12/03/03 10:51:39.76 Z4LrPtpj0
上のほう読んで
はるひんの相方さん久しぶりに思い出し、相方さんツイッター見たら
クリエイターになりたい人はどうのとか、努力して実になるのは才能があるのが前提みたいな
持論をぶってた
なんか…悪いけど笑ってしまったw
282:風と木の名無しさん
12/03/03 11:08:31.50 NEFmFID2O
ハルヒンの金魚のフンとしか見られてない人が…
283:風と木の名無しさん
12/03/03 11:14:26.83 g2rYbnDg0
自覚がないのは幸せなのかもしれない…
284:風と木の名無しさん
12/03/03 11:24:51.84 PUYQoGLj0
>>281
そっと鏡を差し出したいね
285:風と木の名無しさん
12/03/03 11:29:38.88 pP5lQv2w0
ハルヒンとタッグ組まずに自力で仕事できるようになってから
言って欲しいことだな…
新刊の表紙もなんだこれwww状態すぎた
286:風と木の名無しさん
12/03/03 12:38:47.13 Lp6Bx2hl0
>>284
オセロ中●の八角形の鏡を差し出せばいいんじゃね?
ツイッタの自己紹介で「ハッピーウォーミー修道士」と書いてあるけど
読者をげんなりさせるようなその絵でどこがハッピーなんだよ…
頭の中お花畑なんだなと思った。
287:風と木の名無しさん
12/03/03 12:47:00.79 2iHnPHMO0
ある意味幸せな人だね
無駄に自信満々な人ってうらやましいw
288:風と木の名無しさん
12/03/03 12:56:40.42 h0DClZOd0
>>286
ハッピーウォーミーは商品名だ
URLリンク(www.cecile.co.jp)
これを着てると修道士っぽいというネタがツイッターで流行ったんだよ
289:風と木の名無しさん
12/03/03 13:16:24.52 Z4LrPtpj0
たしか3/1頃の発言なんだけど相方さんのツイッターはええ
ツイッター読んだとき
相方さんは「仕事のきっかけはお友達関係だけど、仕事が続いているのは自分の実力」
って考えてるのかなと思った(エスパー)
事実そうなのかもしれんがね
290:風と木の名無しさん
12/03/03 13:21:39.30 I4wPUFAh0
いや本人と作家さんが幸せならそれでいいのかもしれないが
なんだか中島と占い師みたいだな
291:風と木の名無しさん
12/03/03 13:24:46.52 MWfC4jYb0
一時の鬼塚さんとモンチみたい
鬼塚さんってまだ本出てんのかな
292:風と木の名無しさん
12/03/03 13:31:36.12 Pfp+DWIb0
どの本だったかハルヒンで、読む前にパラ見した時、
攻めらしき人の肌が爛れていて
「うっ、皮膚病もの?いやいや、地球外生命に乗っとられているのかも」
と珍しいハルヒンだと思ったことある
中読んだら、刺青だった…
刺青っていったら絵師さんの見せ所だと思うんだけどなー
ほんとグロかった
293:風と木の名無しさん
12/03/03 13:40:15.77 /kKw4gBc0
ハルヒンまあまあ好きだけど相方絵のやつは買わない。と言うか買う気が起きない
あんな絵で売り上げに変動ないのかね
294:風と木の名無しさん
12/03/03 16:18:23.82 GjgxZ9PV0
相方さんの方の純粋なファンているのかな
好き作家の挿絵がこの人だった時は残念で仕方ない
295:風と木の名無しさん
12/03/03 16:22:42.86 5jGWlhMji
挿絵がどうでも売れるハルヒンが凄い
296:風と木の名無しさん
12/03/03 16:25:28.38 h0DClZOd0
>>295
それは凄いと純粋に思う
なので相方さんは崎谷さん専属でいてくれると嬉しい
297:風と木の名無しさん
12/03/03 16:41:09.91 ZrmMOagE0
崎谷さんて売れっ子レーターと組むことあんまりない印象
それで売れてるんだからすごいが
蓮川さんはまぁまぁ売れっ子かな?
298:風と木の名無しさん
12/03/03 16:48:56.64 /kKw4gBc0
ネームバリューだけで売れるからレーターに売れっ子もってくる必要ないのかな
ムクさんタカツキさんねこ田さんが担当してるのもあるけど
299:風と木の名無しさん
12/03/03 16:49:48.03 MWfC4jYb0
やまねさん挿絵の本くらいしか読んだことないけど売れっ子と
あんまり組まないの?
300:風と木の名無しさん
12/03/03 16:52:37.53 8j41GUAG0
緒田さんも
301:風と木の名無しさん
12/03/03 16:57:56.25 ZrmMOagE0
ごめん、自分の中の売れっ子レーターって高階さん円陣さん奈良さん小山田さん辺りかなーと思ってたからさ
確か崎谷さんと組んだことないなと思って
誰がホントに売れっ子かは知らないけど
302:風と木の名無しさん
12/03/03 17:00:07.82 8qoAjldz0
売れっ子の定義が良く分かんないけど、ハルヒンの挿絵してる人では
蓮川さん、志水さん、ヤマダサクラコさん、ムクさん辺りは挿絵買いしてる人がいるイメージ
個人的には街子さんも好きだけど
でも全体からして数は多くないね、シリーズが多いからかもしれないけど
303:風と木の名無しさん
12/03/03 17:06:15.16 pP5lQv2w0
>>301
そのへんの人たちや梨さん葛西さんとかで
ハルヒンの小説読んでみたいわー
相方さんはさすがにきつい
304:風と木の名無しさん
12/03/03 17:13:45.44 O/Ku61a30
>>298
でも、榎田さん英田さんあたりは、>>301の絵師さんと結構組んでる気がする。
レーベルによって方針が違うのかな?
それともイメージかぶりを避けて独自色を出したいとかあるのかな。
305:風と木の名無しさん
12/03/03 17:24:02.55 8j41GUAG0
>>301
分かるし自分も好きだけど、ちょっと偏ってると思うよw
個人的には今のハルヒン小説に高階さん奈良さん小山田さんは微妙かなと思ってる
あと、ハルヒン主人公って可愛い系が基本多いから、それも含めて
306:風と木の名無しさん
12/03/03 17:28:27.03 5WXsRugn0
>>301
その辺の人はブラックスーツや銃なんかが似合う作風の人向けな感じで
ハルヒンはちょっと違う気がする
307:風と木の名無しさん
12/03/03 17:28:42.18 2Fgg+oSh0
話と絵柄が合わないと思う
308:風と木の名無しさん
12/03/03 18:04:54.58 g2rYbnDg0
相方さんの挿し絵で、銃構えてるのあったよね
あれなら高階さんいけただろうかw
309:風と木の名無しさん
12/03/03 18:16:25.44 kuLTVehd0
相方の銃構えてる挿絵のは見たこと無いけど
のキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!系のトンデモ挿絵な想像が付くなぁ
ハルヒンは作家買してるけど相方の挿絵の時はホントテンション下がる
310:風と木の名無しさん
12/03/03 18:26:45.44 uBSynSXYO
>>306-307
一見合わなそうな佳嶋さんや今さんも読んでみたらしっくりしたし
案外合うかもよ
というかぶっちゃけ相方さんよりは合うと思う…
311:風と木の名無しさん
12/03/03 18:30:34.80 cvzKTzJg0
崎谷さん好きだけど表紙の二人にピンとくるかどうかが重要の自分は
あんまりこの人の本を持ってない
>>1の好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌えになってほしい
312:風と木の名無しさん
12/03/03 18:34:26.97 djGimzg6O
歴代で言えば、おおやさん、高永さん、高久さんも描いてるね
それに>>302ややまねさん緒田さん入れたら
>>301の系統とは違うけど、相方さん以外はそこそこ売れっ子~売れっ子
第一線というほどじゃないけどベテラン、みたいな感じだと思う>ハルヒンのレーターさん
313:風と木の名無しさん
12/03/03 18:40:22.56 h0DClZOd0
蓮川さんは一番の売れっ子だと思うよ
崎谷さんは過密スケジュールで進行がぎりぎりっぽいから
スケジュールの融通が利く人と組みたがるのではないかと
専スレで言われてた
314:風と木の名無しさん
12/03/03 18:42:38.19 pCCcHrR80
売れっ子なのに融通がきくの?手が早いのかな??
奈良さんも早そうだけどスケジュールぎっしりっぽいね
315:風と木の名無しさん
12/03/03 18:54:09.61 h0DClZOd0
>>314
あ、ごめん、3行目「売れっ子というよりスケジュールの融通が利く人」だった
蓮川さんは売れっ子だから例外だと思うw
316:風と木の名無しさん
12/03/03 18:56:57.91 djGimzg6O
とりあえず、これ誰?みたいな人の率の方が圧倒的に低いかと
317:風と木の名無しさん
12/03/03 18:58:51.27 8qoAjldz0
スケジュールの融通が利く人=相方
って感じで言われてた
318:風と木の名無しさん
12/03/03 19:07:04.91 pCCcHrR80
>>301が挙げてる人の挿絵で成宮さん読んでみたい
すごく合うと思うんだけどなぁ
319:風と木の名無しさん
12/03/03 19:44:39.29 hzwSQiBSO
>>318
今まで考えたこと無かったけど奈良さんなら昔のキレイ系でも
今のコミック系でも合いそうな気がする>成宮さん
320:風と木の名無しさん
12/03/03 20:28:13.20 8GQeBcXI0
今さん、漫画は好きなのに挿絵で5冊連続地雷踏んでしまい、
この人の挿絵が求められるような「閉塞感のある・時代物BL」は自分には合わないと気づかせてくれた。
とても感謝している。
321:風と木の名無しさん
12/03/03 20:39:39.52 5TTeD/Q20
成宮さんはルビーから脱してほしい
紙質とか一昔前風の装丁とか
ルビーってだけで読む気が↓↓
322:風と木の名無しさん
12/03/03 20:50:40.29 o72/i9KS0
成宮さん話は小説スレでどうぞ
向こうでも成宮儲はうざがられてたけどなんか分かるわ
323:風と木の名無しさん
12/03/03 22:24:24.62 eL2aS0fL0
>>320
レーターさんが指標になるときあるよねw
このレーターさんのときは大概自萎えだ、という
一昔前だと、こうじま・明神絵は避けてた
324:風と木の名無しさん
12/03/03 22:29:24.57 yxKW9leM0
こうじまさんはたまにジャストフィットな男子高校生挿絵することが
あるので一概に切り捨てられない
神香さんくらいだけどw
325:風と木の名無しさん
12/03/03 22:34:39.12 kuLTVehd0
大学生位でやんちゃ系受けのラブコメだとこうじまさんはフィットして良い塩梅だと思う
萎えたと言えばムクさんは好きだけど
893挿絵は凄く合わなかった、インテリ893設定だけども普通のリーマンじゃないですかw
326:風と木の名無しさん
12/03/04 00:22:36.48 Nr28ASN10
>>308-309
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
相方絵で銃を構えてるといったらこれかな
>>292が書いてた刺青が載ってるのも確かこの作品
327:風と木の名無しさん
12/03/04 00:45:38.70 RuGepM3I0
>>326
横顔を見たくなる鼻の長さだ
しかし自分的にはトリガーハッピーの方が破壊力があったw
328:風と木の名無しさん
12/03/04 02:20:34.93 0DHPgJtf0
>322
成宮さんは小説スレや買ったスレで何度も名前があがるので
二・三冊読んでみたが、正直…
儲乙というより本人乙という印象が濃厚だ。
好き絵師さんがついてなくてよかった、と
心から思う作家さんになりつつある。
329:風と木の名無しさん
12/03/04 02:41:10.09 Yex2WRE80
「スロウスロウ」のいさきさんの挿絵が微妙だった
親父受けが描ける人は少ないだろうけど
雑誌は高嶋さんだったのね
スランプ中でも高嶋さんの方を見たかった
330:風と木の名無しさん
12/03/04 08:46:07.63 jDHrUWXQO
>>328
で?消えてスレに書けば。
それにしても自分に合わないものを誉めるのは
全部儲か本人でまとめる人ってすごいわ。
慣用句とかじゃなく本気でそう思ってそうなのが香ばしい。
331:風と木の名無しさん
12/03/04 13:23:33.02 SrX5Ro9ZO
>>329
オヤジが描けてないってレベルじゃなくて、画力自体が微妙だったな…
いさきさん初めて見るけど、他もあんななのかな…
332:風と木の名無しさん
12/03/04 13:26:17.36 dzKaOqwy0
「スロウスロウ」の中の挿絵は見てないけど、
表紙だけで買う気がなくなったわ。
333:風と木の名無しさん
12/03/04 13:44:17.38 XgNY/yBi0
いさきさん、火崎さんの夢の終わりの挿絵好きだったから
漫画とか他の挿絵見てみると凄く崩れててびっくりした
334:風と木の名無しさん
12/03/04 15:41:05.74 /JCYn/dL0
>>331
オヤジ云々じゃなくて画力の問題なのか
表紙は色補正とかもあるのかな
買おうと思ってたが迷う、挿絵微妙だといくら文章うまくても絵がチラついて萎えるからなぁ
335:風と木の名無しさん
12/03/05 00:55:01.00 0kdt11d50
いさきさんは雑誌で漫画も挿絵も見るけど自分もあんまり上手くないと思ってた
顔とか崩れてる事が多い
でもたまにだけど良い時もあるんだよな…
336:風と木の名無しさん
12/03/05 12:13:51.90 DDCJ6GcQO
あれ?いさきさんって名前変わった?
それともいさきさんって二人居る?
前に見たいさきさんも上手くなかったけどなんか名前が違った気がする。
337:風と木の名無しさん
12/03/05 13:31:12.05 K7JLkDG/0
いさき、で検索したら「イサキは取れたの?」コピペを熟読してしまった
スロウスロウ買ったけど、高嶋さんの絵で見たかったな
1月の花丸文庫で挿絵してたけど、まだ完全復活じゃないのかな?
338:風と木の名無しさん
12/03/05 15:04:08.29 H/1d8+uY0
スロウスロウはよく見るとアレ?ってなるけど
読んでると脳内スルー出来るくらいだったな>挿絵
受けのオヤジはキャラデザがふらふらしてたけど、若いキャラはよかった
あまりに酷いとイヤだけど、イラストはちょっととっかかりがある方が
好みだということに最近気がついた
街子さんなんかはよく見ると手でか!と思うこともあるけど全体的には好き
339:風と木の名無しさん
12/03/06 05:57:50.16 CoYc6nYQ0
Hollyの新装版まちにまってて
表紙あがってる!書き下ろし!きれいだ!って喜んでたんだけど
なんか残念。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
拡大すると左の人の下半身が??
左の人もなんか肩が腕が???
今さん崩れる印象なかったのに↓
340:風と木の名無しさん
12/03/06 09:35:48.79 SeaJEKNc0
>>339
色が淡すぎて最初右の人が埋もれてるのかと思ったw
でもぱっと見た感じは綺麗だからいいんじゃないのかな
ここでよく出てくる北沢きょうさん、最近だいぶ持ち直した気がする
結構好き絵師だったのでよかった
341:風と木の名無しさん
12/03/06 10:29:34.21 dbN99YiI0
今さんって、よく見ると微妙に残念って多いような?
342:風と木の名無しさん
12/03/06 11:20:53.45 Qu5a4VmX0
今さんは全部昭和の古き良き時代って感じがする
343:風と木の名無しさん
12/03/06 19:56:43.78 SBFP83ma0
今さん、漫画は好きだし、カラーの雰囲気もいいけど
モノクロだと絵が綺麗だとは全然思わないな
むしろ受けや攻めがすごく不細工でがっかりすることが多いから
挿し絵では見たくない人だ
344:風と木の名無しさん
12/03/06 20:03:03.90 oJzVLLiv0
>>343
自分もだ
自分は今さんを知ったのは挿絵でだけど、表紙とモノクロの差にびっくりした
漫画は好きだけどね
345:風と木の名無しさん
12/03/06 20:15:38.99 OgAoePMUO
今さんカラーはホントいいよね
ゴジランと組んだ時代物、挿し絵は普通だったけど
表紙と口絵が美麗で読んでる途中で何度も見た
346:風と木の名無しさん
12/03/06 22:57:12.33 F6bCAZVD0
今さんとかユギさんとかは挿絵だとちょっと
漫画の動きある絵でこそ良さが出ると思う
347:風と木の名無しさん
12/03/07 00:03:06.83 vM49qKr60
漫画を好きになると挿絵も好きになる不思議
北上れんさんとやまかみ梨由さんは挿絵だけだとピンと来なかったけど
今は大好きだな。
348:風と木の名無しさん
12/03/07 21:23:14.59 96AjSk2I0
>>339
あーホントなんか残念なかんじに…
人物2人の顔がリアルというかちょっと怖い。
綺麗系うっとり系の表情が良かった…
349:風と木の名無しさん
12/03/07 21:33:51.97 vlamNgrnO
最近まで縁なくて知らなかったけど、高峰顕さんいいな
表情のバリエーションは少なそうだけど、きれいで見やすい
350:風と木の名無しさん
12/03/07 21:41:43.38 VMvatKoj0
カラーはキレイだけどモノクロはいまいちな印象>高峰顕
351:風と木の名無しさん
12/03/07 21:43:51.86 Pc0gSgyO0
個人的に高峰さんは円陣さんから色気を抜いた感じだと思う
もうちょっと生気がただよってるといいのに
352:風と木の名無しさん
12/03/07 21:51:21.03 Xwnkhsr30
今月の小説リンクス表紙が、円陣さんだとばっかり思ったら高峰さんだった
巻頭作品レーターが円陣さんだからてっきりそうだと思って
何か雰囲気変わったな~と騙されたw
353:風と木の名無しさん
12/03/07 21:59:47.80 lbdebAS8O
え~~~w
でも高峰さんてこんな絵だったっけ
なんか受の印象がいつもと違う
リンクスといえば今月発売のリンクスロマンスのイラスト端さんと日野さんが不安だー
端さんは前のリーマンものが本当に合ってなくて…
354:風と木の名無しさん
12/03/07 22:02:13.75 Hazu86zt0
端さんもカラーが綺麗でモノクロいまいちって印象だw
355:風と木の名無しさん
12/03/07 22:16:59.50 Pc0gSgyO0
351だがよかった円陣さんに似てると思うの自分だけじゃなかったんだなw
リンクスの挿絵最近人選が酷いと思う
デザインも酷いがw
356:風と木の名無しさん
12/03/08 00:24:00.77 p3bIZP1Y0
今月シャイ新刊の佐々木さんが危険
表紙は良いのに中のモノクロが、奈良さんのデフォルメ短足とは違った
短足とのっぺり横顔に、本当に佐々木さん?と目を疑って
カバーをもっかい見直した
357:風と木の名無しさん
12/03/08 04:02:20.21 QNoL/FpC0
前から体のバランスはひどかったような
358:風と木の名無しさん
12/03/08 04:09:20.36 aWhakVL60
昔から頭が大きめでモアイ的な横顔のイメージだったけど
さらにひどくなったのか
359:風と木の名無しさん
12/03/08 11:56:47.57 reqOZ9qa0
素朴な疑問だけど、なんで素人にもわかるくらい崩れた絵になっちゃうんだろうね
(技術とか?で描きたくても)描けないし見えてないってことなんだろうけど
商業絵描くような人なら
出版前に編集部から指摘されたら修正はできると思うんだが
360:風と木の名無しさん
12/03/08 12:13:30.79 jWkzJ19i0
新人には言いやすいけど、それなり活動してる人には言いにくいらしい
361:風と木の名無しさん
12/03/08 12:42:39.28 6GL/d8Nu0
仕事してもらう相手にマイナスなことは言いにくいよね
本当のことだし結果的にいい方へいったとしても
世間一般で考えても取引相手におたくの商品のここが
ダメなんて面と向かって言えるのは力関係が上の場合だけ
362:風と木の名無しさん
12/03/08 13:24:33.61 xFJXtvPU0
>>358
自分が前に見たひでーやつ(ごめん)よりはマシに見える。
体のバランスは常に悪い印象…
363:風と木の名無しさん
12/03/08 15:43:24.70 p5y0GuvY0
>>358
横向きになると急に目が大きくなるよね(目の縦の大きさが)。
受けの体の幅が妙に細かったり、色々気になる時はあるんだけど、
それでも佐々木さんは好きなんだ。
もっとマシ(ごめんなさい)なレータさんでも、
自分が敬遠気味にしてるレータさんは多いのに、不思議だ。
受けの目つきにやられる。
364:風と木の名無しさん
12/03/08 17:43:40.77 8qGsBbNIO
>>363
なんか分かる。絵師買いするほど好きってわけじゃないけど
モノクロのあんまトーンとか使わないでペンタッチが分かる感じとか
カラーの塗りが好き。
挿絵として邪魔にならんくらいの控えめな存在感とか
大人キャラの顔がちゃをと大人なとこも好き。
でも結構描いてるのにいつも安定しないなあとは思う。
365:風と木の名無しさん
12/03/08 22:18:12.82 p3bIZP1Y0
佐々木さん、エスコートシリーズで好きレーターさんだったら
今回のシャレ新刊でびっくりした。
読み返してみたけど、やっぱ前の方がいい。今でも萌える。
違和感の発生する原因は、奥行きのある背景のせいだと思う。
たいていそこと人物のバランスが取れていない。
バックなしの人物アップだけにした方が良さげ。
366:風と木の名無しさん
12/03/09 23:05:55.59 GJ+uvg5cO
今更ながらカタギの分際読んだけど
小山田さん表紙だけでなくモノクロ絵もどすこいから大分快復してた~
中の臀部から太腿の筋肉ラインが良かった!
でも着衣時の足のラインは相変わらず貧弱っつかスパッツ?って感じ。
367:風と木の名無しさん
12/03/09 23:16:00.86 sNAUEslr0
>>366
本屋で見かけたアズの新刊でもだいぶ回復してたと思う
368:風と木の名無しさん
12/03/10 10:59:04.12 GRMfNV8E0
小山田さんはかなり前から回復してると思うよ
本当に良かった
369:風と木の名無しさん
12/03/10 11:22:16.39 4e9YfVFD0
ほんとだ、どすこい癖が抜けてスッキリしてるね
小説キャラの表紙で見た時はまだどすこいだよなあと思ってたんだけど…
持ち直せるんだね、すごいや きっかけはなんだったんだろう、どすこいに
なって行ったきっかけと持ち直したきっかけは…
小山田さんの挿絵まったく買わなくなってたんだけど久々買ってみようかな!
370:風と木の名無しさん
12/03/10 11:48:06.31 k4awvBF40
そういや、桜井りょうさんも、今号のB-Boy Gold掲載の漫画でも
(なので2号連続)、馬面じゃなかったよ。
その前の掲載分は馬だったのに、急に治ったから、
意識して変えたんだろうか。
371:風と木の名無しさん
12/03/11 00:12:00.09 rU872ONV0
金さん挿絵のルナノベルズの新刊、後半半分挿絵なしだった。
ペーパーの絵師コメントコーナーもなくなってた。
著者都合で長いこと発売延期になってたからスケジュール割けなかったのかな。
372:風と木の名無しさん
12/03/11 22:04:01.87 bBruRhn/0
金さんは全部口が、へ だよね。
373:風と木の名無しさん
12/03/12 21:12:24.51 hCM6z24j0
北畠さんの絵がめちゃくちゃ変わった……!?と思ったらデータが変みたいだw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
374:風と木の名無しさん
12/03/12 21:33:25.03 a7xw1SPD0
>>373
ワロタw カタログ情報修正してあげようかしらww
375:風と木の名無しさん
12/03/12 21:35:39.59 JozJOyOA0
あ、それデータが違うのかw
昨日見てどうしてこんな影響受けたと思ったら別人だった
376:風と木の名無しさん
12/03/13 00:47:49.11 mN7xho7F0
今月のルチル新刊
はるひんの相方だけ時空を飛んで来たかのような破壊力だ
URLリンク(www.gentosha-comics.net)
377:風と木の名無しさん
12/03/13 02:01:20.35 L8VXAS+50
>>373
すごい、絵師どころかタイトルも著者名も全滅じゃん。
どうしたwww
378:風と木の名無しさん
12/03/13 15:09:20.42 C/8lkkl6O
>>370
意識して治る人とどんどん進行する人は何が違うんだろう?
編集が指摘しにくいとしたらファンレター的なものとかで指摘されるのかなあ。
あと小山田さんみたいにいろんな出版社またいでると
指摘できる強気な編集さんも中には居るんだろうか。
379:風と木の名無しさん
12/03/14 15:15:25.07 wCIZFJPa0
>>378
何ヶ月か前だと思うけど、どこかのスレで、
以前、少女漫画のベテラン作家(名前忘れた)がすごく崩れてきていたのが
回復して、そのきっかけがファンレターでの指摘だったと作家本人が書いていた、
そのファンは勇者だな、という話が出て、
じゃあ桜井さんにファンレター書く、と言っていた人がいたので、
その人のファンレターなのかも知れない(??)。
桜井さんの、前にこのスレで紹介されてた初期の漫画を読んでみた。
言われていた通り、きれいな絵だったよ。
ワイルドで男くさいハンサムとか描けてたんだな、と驚いた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
380:風と木の名無しさん
12/03/14 20:17:19.21 ODuXIWJK0
馬面ですぐ出てくるのはねこ田さんタカツキさんだw
ねこ田さんは馬面しか知らないので、最初からそういう絵なのかわからない
編集とかはそういうの指摘しづらいんじゃないかな
レーターがすぐ直せるようなら問題ないけど、自分ではわからなかったり直せない状態だったら混乱しそうだ
知人やファンから耳に入るとどうなのかわかんないけど
381:風と木の名無しさん
12/03/14 20:48:51.97 2LfyzGTY0
㌧切りごめん
ちるちるのBLアワードの投票ページ見てたら
小説部門に水名瀬雅良さんの名前があるんだけどこれはコミック部門のミスなのかな?
レーター込みだったら奈良さんとかもいる気がするし、
漫画も描いてる人なので何気に失礼な気もして…
URLリンク(www.chil-chil.net)
榎田尤利(えだゆうり)
凪良ゆう(なぎらゆう)
樋口美沙緒(ひぐちみさお)
朝丘戻(朝丘戻。)(あさおかもどる)
砂原糖子(すなはらとうこ)
木原音瀬(このはらなりせ)
崎谷はるひ(さきやはるひ)
夜光花(やこうはな)
愁堂れな(しゅうどうれな)
一穂ミチ(いちほみち)
吉原理恵子(よしはらりえこ)
英田サキ(あいださき)
水名瀬雅良(みなせまさら)
382:風と木の名無しさん
12/03/14 20:56:31.87 TdZgonCk0
>>381
ほんとだ、これはひどいな。
っつか小説部分はそれほどでもないけど
全体的にノミネート自体偏っててちゃんと見てなかったw
383:風と木の名無しさん
12/03/14 22:46:51.73 uyPK3EAI0
これの中からしか選んじゃいけないとしたら、投票の意味ないかなって思うんだけど
384:風と木の名無しさん
12/03/14 23:58:09.51 wCIZFJPa0
>>383
レビューポイントの多い作品がノミネートされてるそうだ。
だから、1年かけて予選をやって、今回は決戦投票のつもりなんじゃない?
そのわりに微妙に偏っているのが謎だが。
385:風と木の名無しさん
12/03/15 00:01:55.76 2LfyzGTY0
>>381
ページタイトルが2010年になってたり
やる気が全く感じられないw
386:風と木の名無しさん
12/03/15 00:58:44.34 pFhesdL50
>>378
単純に意識して変えれる人と変えれない人の違いのような気がする
作画崩壊を意識しても絵柄変えれない人のほうが多いと思う
>>376
なぜか目についた瞬間イラッとした。破壊力半端ないな
387:風と木の名無しさん
12/03/15 01:20:32.63 eYftx+oE0
>>376
この広乃香子って人いいね
今まで充たったことないが好きな絵だ
388:風と木の名無しさん
12/03/15 01:24:17.77 Fl10heSL0
>>381
それ2010年のだよ
2011年はこっち
URLリンク(www.chil-chil.net)
389:風と木の名無しさん
12/03/15 01:26:19.25 Fl10heSL0
というか、>>381=>>385 かよ…
390:風と木の名無しさん
12/03/15 01:28:13.43 Vv+BGnbb0
気になるレーターさんをネットで検索して
サイトやブログが見つからなかった時の恋焦がれ具合は異常
391:風と木の名無しさん
12/03/15 07:48:16.36 +wAGAjI60
>>389
改めて見返してページタイトルが2010年になってることにも気付いたんだよ
こんなことで自演しても意味ないw
最初>>388を見てて、【投票ページはこちら】を押したら出てきたページで
「BESTアーティスト(2011年度、最もめざましい活躍をしたアーティストに投票願いますます。)」
>小説部門>ノミネートアーティスト を押して出たのが>>381なんだけど2010年版なの?
混乱してきた…
392:風と木の名無しさん
12/03/15 07:50:13.05 +wAGAjI60
コピペで「願いますます。」にも気付いた…
393:風と木の名無しさん
12/03/15 09:51:13.69 oSqSzAUc0
今日〆だけど水名瀬さんは結局ミス?
ちるちるのページ作りがずさn…手作り感溢れすぎて判断難しい
394:風と木の名無しさん
12/03/15 17:05:13.57 +hzvfVSH0
はるひん相方大きい画像で見たらますますすごい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
395:風と木の名無しさん
12/03/15 17:15:37.55 FQeiSjvS0
>>394
舌を出してなければまだよかった
なんでトランプに栗?とトマト描いてあるんだ?
396:風と木の名無しさん
12/03/15 17:28:19.67 9BtZhFzT0
いや、これはトランプに穴が開いていて、背後が写ってるんじゃないの?
397:風と木の名無しさん
12/03/15 18:07:07.14 FQeiSjvS0
>>396
そうだったのかw
全然気づかなかったw
398:風と木の名無しさん
12/03/15 18:25:46.08 53bdJQoO0
指でピストル作ってBANG!……もうとっくに廃れたと思っていた
まあBANG!って描いてないだけマシかな…
ウインクも結構じわじわ来る
399:風と木の名無しさん
12/03/15 18:51:38.04 UQA5++Zci
この人と円陣さんや明神さんや
大和さんややまねさんとか売れっ子と言われるあたりとどう違うのかよくわからないんだけど…
400:風と木の名無しさん
12/03/15 19:03:28.72 FQeiSjvS0
>>399
そのあたりは好みや感覚の違いだからわからなくても問題ない
401:風と木の名無しさん
12/03/15 19:41:48.66 8iCR2f2Z0
>>395で ほんとだ!自分も全然気づかなかった!と思って
>>396で事実がわかって爆笑したw
ひどいw トマトw 栗w もうそれにしか見えんwww
しかし見れば見るほどじわじわくる表紙だな…
真正面から二人揃ってこっち見んなとw
>>399
レーターに多少なりともこだわりがある人がこのスレに来るんだと思うが
399はそうでもないんだろうか
402:風と木の名無しさん
12/03/15 20:00:13.43 S+g9btRB0
>>394
細かく見れば見るほど凄いが
ぱっと見た瞬間の攻?の肩幅どうなってんだこりゃ。
左右の肩の位置がズレてるしプロテクターでも入ってんかな。
っつかデザイナーも☆に1とか何気にすごいな。
っつか1ってことは続くのか。
次回もこの路線なのか。まだまだ斜め上を行くのか。
っつか正直この構図、アリッコーテンテーで見てみたいと思った
自分の好奇心は怖いもの見たさか。
403:風と木の名無しさん
12/03/15 21:02:34.62 9BtZhFzT0
ワロタw
>>395の見るまでトランプに穴が開いてる事に気づかなかったんだけど
もうトマトにしか見えないw
404:風と木の名無しさん
12/03/15 21:32:21.62 Y0bErGoZ0
>デザイナーも☆に1
タイトルと巻数どうすれば埋もれさせないか
あのイラストでできる精一杯かもよw
405:風と木の名無しさん
12/03/15 21:40:52.11 +hzvfVSH0
もしかしてこれ受って制服なの?学ラン?短ラン…?
406:風と木の名無しさん
12/03/15 22:22:16.77 8fg3t6mtO
これって前から相方さんがイメージイラスト付けてたやつだっけ?
サイトにあったやつ
407:風と木の名無しさん
12/03/15 23:51:36.96 UQA5++Zci
>>401
こだわりと言うほどこだわりはないのかもしれないとこの流れで思ったw
今まで色々言われてた人だからどんだけ酷いんだろうと思ってたら意外と普通だと思ってw
BLっぽいというか…
408:風と木の名無しさん
12/03/16 00:03:15.65 Vv+BGnbb0
崎谷さんの小説表紙見るとアナログな古き良きBL絵柄が好きなんかなと思う
良くも悪くもオサレ感がないというか
409:風と木の名無しさん
12/03/16 00:10:16.79 wNHucbBk0
>>408
自分も思う 見事に苦手なレーターさんばかりだから絵の好み正反対
なんだなーと買う時は諦めてるw フユノのは買ったことないけど
410:風と木の名無しさん
12/03/16 00:19:05.31 ljDrFjUQi
☆は若い子も使うよね
自分には違いがよくわからないだけだけどw
411:風と木の名無しさん
12/03/16 00:23:28.93 KfVSBmEfO
>>407
普通…
多分貴方ならたとえアリッコテンテーでさえも
高い障害ではないのだろうと思うとなんか羨ましくなった。
412:風と木の名無しさん
12/03/16 00:26:11.64 SJIPgN4V0
正直絵によっては冬乃さんの絵がダメじゃない時もあるけど
この表紙はだめだ……
☆とかごちゃごちゃなデザインや妙な体型とポーズもそうだけれど
なにより受けの表情と舌の出かたが古すぎて受け付けないわ
413:風と木の名無しさん
12/03/16 00:29:36.64 ljDrFjUQi
ここにいる人は自分より若いに違いないw
414:風と木の名無しさん
12/03/16 00:30:49.28 DEWIrl9c0
>>402
>>394見て真っ先に思い浮かんだのがアリッコーテンテーだった
構図と古さとヘタレ具合に共通点があるのかも
415:風と木の名無しさん
12/03/16 03:01:32.10 uTJrJSDQ0
手をL字舌出しウインクって奈良さんもやってるんだけどねw
どうしてこうも違うのか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
416:風と木の名無しさん
12/03/16 03:45:13.65 Jg72jE0R0
うーん・・古臭くはないけどこれも自分的にはあんまりだなあ
417:風と木の名無しさん
12/03/16 06:18:38.53 cwThk6hf0
絵師のセンスの違いだね
はるひん絵師さんはセンスがなさすぎる
418:風と木の名無しさん
12/03/16 06:55:31.98 kix+Ret0O
>>415
ぶっちゃけこっちの方が表情もポーズも古臭く見えるんだがw
419:風と木の名無しさん
12/03/16 07:33:23.91 OxaAocodO
表紙絵てデザイナーは口出ししないの?
420:風と木の名無しさん
12/03/16 08:12:41.59 cwThk6hf0
>>418
>394と比べて?それもすごいな…
421:風と木の名無しさん
12/03/16 09:21:39.61 FzN+5qiA0
奈良さんのそれも攻めの腕ゴールド●ムとかごちゃっとしすぎとか気になるけど
短ランに受けの舌の気持ち悪さ今時見ない髪の根元の立ったセンター分け攻めの肩幅がガンダムなことに比べたら屁でもない
422:風と木の名無しさん
12/03/16 09:22:26.72 wNHucbBk0
>>419
しないだろう絵に口出しなんて 編集だってしないのに
423:風と木の名無しさん
12/03/16 09:45:43.24 6KoGuB2hO
自分的にはいい勝負な2枚だ
冬のさんは「勘弁してくれ」よりはマシかも↑
奈良さんは「黙らない」から変わりすぎ&ごちゃごちゃしすぎ↓
という意味で
424:風と木の名無しさん
12/03/16 10:24:29.89 2GLxFAZj0
自分も、どっちもどっちだ
奈良さん、まったく好きじゃないっていうか、むしろ嫌いなんで
425:風と木の名無しさん
12/03/16 10:54:20.00 mS/FXQwz0
昔が神すぎた…
426:風と木の名無しさん
12/03/16 11:53:21.05 0+Vdf4J20
奈良さん表紙はセンスいいなって思う。ただ顔が、
427:風と木の名無しさん
12/03/16 12:39:07.42 KfVSBmEfO
>>425
調度この前小説スレで話題になってたババラさんのがすごかった。
エロ度もパねえけど絵自体の艶っぽさとか。ちゃんと漢臭いのに。
あと色やモチーフの使い方もうるさくない程度で。
今の奈良さん、好みじゃなくても個性的だと思うけど
あれ見てきた人の今の嘆きも分かるw
428:風と木の名無しさん
12/03/16 13:02:16.69 kkxF0Bd60
これだね
最近小説読み始めたんで儲の方の嘆きの意味がやっと分かったw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
429:風と木の名無しさん
12/03/16 13:13:37.99 Qt7d7Vp90
萌えがないんだよね…今の奈良さん
BL向きの絵じゃないというか
430:風と木の名無しさん
12/03/16 13:22:19.37 ljDrFjUQi
今の方がいいけどなあ
昔のはキモイ
431:風と木の名無しさん
12/03/16 13:27:36.46 eiPBKkoV0
自分も今の奈良さんの絵の方が好きだ
432:風と木の名無しさん
12/03/16 13:48:58.88 mS/FXQwz0
今の奈良さんはBLよりラノベ系が合うと思う
最近のはキャラより小物や背景に力が入っていてちょっとなぁ…
まぁ、どれも綺麗でセンスいいから好きだけど
でもやっぱ顔が…ね…
433:風と木の名無しさん
12/03/16 14:19:18.94 0+Vdf4J20
自分はこの時が一番好き
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
何故道化師みたいな顔に進化したし
434:風と木の名無しさん
12/03/16 16:16:22.69 n4McWwDu0
サイトやってたときが好き
435:風と木の名無しさん
12/03/16 17:50:44.46 Jg72jE0R0
>>428
これも大分絵柄変化してるよね最初に比べると
サイトやってた時~エスくらいまでが自分は好き
436:風と木の名無しさん
12/03/16 18:08:57.27 K5EQwFCF0
こうしてみるとほんとに変わったねえ
同じ人とは思えないなあ
437:風と木の名無しさん
12/03/16 19:31:01.88 3RjIKWsAO
エスの頃が好きだ
交渉人はシリーズが進むにつれ
どんどんゴリラ化したなあ
438:風と木の名無しさん
12/03/16 23:25:34.20 iGePw8sY0
空白恐怖症にでもなっのかってくらいにごちゃごちゃしてるね奈良さん
439:風と木の名無しさん
12/03/17 00:57:47.38 miHVIGds0
人物のゴリラ化は全然気にならないけどゴチャゴチャ感が煩わしい
奈良さんはモチーフをやみくもに貼り付けるよりストレートに印象的な絵のほうが好きだ
440:風と木の名無しさん
12/03/17 01:45:40.64 Nr+hTjhK0
交渉人の2冊目あたりがいちばん好きかな。
441:風と木の名無しさん
12/03/17 05:36:50.64 hcAfsv0q0
>>394の表紙もすごいんだけど
挿絵一発目が、受の尻叩く攻の後ろに星型ふきだしで『spanking』
変な声でたわw
昔の奈良さんは朝南さんと同じくらい好きだったな
今は個性が強すぎて手が伸びない
背景とか白くてもいいから話の空気感みたいなもの書いてほしいな
442:風と木の名無しさん
12/03/17 09:56:40.17 2Il82kGN0
雪舟薫さんが好きだったなぁ
443:風と木の名無しさん
12/03/17 11:05:34.99 /v8OIudpO
スィーパーの頃も苦手だけど、正面顔が描けてるから今よりマシかも
今の奈良さん、自信もって描ける顔が横顔だけなのかなと感じる
実際美形キャラが美形に描けてるのは横顔だけで
正面顔についてはもうしばらく萌えた絵がない
あと、キャラの手指も個人的萌えポイントなんで
手がどんどん小さく&テキトーになってったのも萎えだった
444:風と木の名無しさん
12/03/17 12:04:16.34 qcynVVj9O
>>443
今の絵、表紙くらいしか知らないんだけど手も適当なの?
絶対シリーズかなんかですごく手が良いイメージだったんだけど。
手フェチなんでがっかりだw
445:風と木の名無しさん
12/03/17 14:28:55.07 /v8OIudpO
>>444
最近だと薔薇シリーズ、交渉人、リセット、真実と生贄くらいだけど
リセットや薔薇辺りでやっつけっぽいのがあった
(今手元にないんで確認できない)
自分も蛇淫シリーズ読み返して
この頃は手指が普通に長くていいなと思ってたとこだった
446:風と木の名無しさん
12/03/17 15:19:06.31 qcynVVj9O
>>445
㌧
リセット積読だったから家帰ったらひっぱり出して確認してみる。
挿絵でも漫画でも適度に骨感があって長い指萌えるんだよなあ。
あと肘から手首までの筋肉や腱のライン。
オススメ絵師あったら聴きたいw
447:風と木の名無しさん
12/03/17 15:28:25.04 ZUeH9Qgl0
リセットは二人が抱き合う横向きの立ち姿が一番クラッときた
最近の奈良さんではお馴染みの足の短い人物が真横から描かれてるんだもの
448:風と木の名無しさん
12/03/17 18:20:53.58 eS3o3uN50
>>447
足もただ短いだけじゃなく
膝下が太ももの倍くらいの長さだったりするしな…
449:風と木の名無しさん
12/03/17 18:33:27.93 hwma17nd0
>>448
何それこわいwww
450:風と木の名無しさん
12/03/18 00:43:59.32 4lIrM4V70
膝下が太ももの倍ってカマドウマとかバッタみたいな感じか…
451:風と木の名無しさん
12/03/18 00:49:05.06 SgvfhDLx0
外国のモデルとかアスリートだと膝下がすごく長い人いっぱいいるけど、
さすがに倍とか人間としてないわww
452:風と木の名無しさん
12/03/18 00:49:54.30 YZl6dyPD0
やめてくれ想像しちまった
正座した時踵がどこに来るのか考えると笑えるな
立つのも一苦労だわ
453:風と木の名無しさん
12/03/18 01:03:12.11 FGpyz1xR0
>>452
座布団に収まらないwww
454:風と木の名無しさん
12/03/18 01:32:23.03 SgvfhDLx0
やめろお前ら深夜に爆笑しちゃうじゃないかwww
455:風と木の名無しさん
12/03/18 11:39:12.98 sMmqXDTC0
銅鑼エモンだって正座ちゃんと出来るのに…
456:風と木の名無しさん
12/03/18 13:34:09.95 dFkrlN7R0
シャレード文庫公式の右上バナー、なんか落ち着かない絵だと思ったら相方さんだったんだ。
しかも新人さんのデビュー作の表紙らしい。
デビュー作の絵師が相方さんかあ…自分だったら泣くわ。
457:風と木の名無しさん
12/03/18 13:39:28.32 jaVyiJFv0
>>456
そもそも新人がデビュー作から人気絵師付く方が
むしろラッキーかすごい期待されえるかって話じゃないの?
新人のデビュー作が(´・ω・`)ショボン絵師なんてそう珍しくもないような…
458:風と木の名無しさん
12/03/18 14:18:36.20 LJbgIKa40
Bプリはデビュー作で人気絵師付けてると思う
459:風と木の名無しさん
12/03/18 14:27:38.00 dzoSksa30
今月のはそうは思わなかったな>Bプリ
まぁ時と場合に因るんだろうけど
460:風と木の名無しさん
12/03/18 15:05:55.04 lgvqIozR0
ショコラとプラチナはデビューから人気絵師つけてくれるイメージ
Bプリの人もムクさんスゲーと思った
461:風と木の名無しさん
12/03/18 15:22:27.38 ctTT78RG0
ルチル文庫新刊、青石さんの挿絵見て、あなたアイロン使ったことないでしょって思ったw
鮮やかな手つきを見せる場面なのに、あれじゃ台無し。
あと主役二人が四十代の設定なのに、どう見ても二十代にか見えん。
462:風と木の名無しさん
12/03/18 17:42:47.39 nEfhIbqu0
相方さんの絵だったのねー
ひとひらの祈りの表紙、
コートの裏のチェックの板にいつも笑ってしまうww
463:風と木の名無しさん
12/03/18 19:56:44.82 L2e2DHcH0
今度ラヴァーズから出る新人さんが、奈良さん絵なので、
どんな話かわからんけども、とりあえず買ってみようと思う
464:風と木の名無しさん
12/03/18 20:08:42.13 m9KX+xi90
奈良さんは新人さんの挿絵よくやるよね
シャイとラヴァーズが新人に人気絵師付ける方針なのかな?
465:464
12/03/18 20:10:52.10 m9KX+xi90
と思ったけどラヴァーズでは奈良さんの新人挿絵初か
466:風と木の名無しさん
12/03/18 20:30:24.66 LJbgIKa40
花丸の新人も奈良さんだったような気がする
467:風と木の名無しさん
12/03/19 02:06:57.00 XIy+Vdok0
奈良さんはちょいちょい新人さん任されてるイマゲ
>>461
該当作品まだ読んでないから分からないけど、
三十代以上設定で童顔でもないのに十代二十代に見えるは他のレーターさんでもあるあるだよねw
468:風と木の名無しさん
12/03/19 02:11:40.03 7aE4DliG0
見てみたら、SHYは、松田美優さん、藤代葎さん、鳥丸チイコさんの3人が
奈良さん絵でデビューだった。
花丸の四ノ宮慶さんは、2作目が奈良さんだった。
新人には違いないか。
469:風と木の名無しさん
12/03/19 02:32:39.30 6RUWgL3e0
青石さんのルチル文庫新刊は、回想場面(20代)と現在(40代)で
まったく同じ顔だったのが残念。
470:風と木の名無しさん
12/03/19 03:32:43.87 CE9H833CO
青石さんのルチル新刊を書店でパラ見してきたけど
挿絵の受と攻の顔の区別がつかなかった…
471:風と木の名無しさん
12/03/19 10:24:26.96 7i709LpHO
オヤジに関してはわざと若く見えるように編集から指示がいってる場合もあるからなあ。
ツタさんのオヤジが容赦なくオヤジで「さすがわかってらっしゃるw」
って嬉しかったんだけど挿絵がオヤジ過ぎてダメだったって感想あったし。
日高さんや朝南さんの美オヤジもわりと相応の年齢に見えたな。
まあ朝南さんのは30代だからそんなオヤジでもなかったけど。
あと高城さんが何故かオヤジ物任されてるイメージ。
472:風と木の名無しさん
12/03/19 10:30:54.15 dCVDKMM20
そうなんだー
でもオヤジは絵師さんに相当画力が無いと書けないよね
>>459
今月のbプリ新人さん本の挿絵、モノクロもものすごかったよ
中学生が書きなぐった絵みたいだった
473:風と木の名無しさん
12/03/19 15:28:21.65 HRf20uli0
海野さんの小説のオヤジ受けも、
挿絵の草間さんのオヤジが普通にオヤジだったなぁ
474:風と木の名無しさん
12/03/19 16:19:17.40 800D/qOB0
>>471
青石さんのはわざとじゃないと思うよw
475:風と木の名無しさん
12/03/19 16:20:52.60 dNddCEoni
青石さんの事後の挿絵、受の人相が悪くて萌えた
476:風と木の名無しさん
12/03/19 17:36:29.27 4lFZvG8X0
高城さんのオヤジも大してオヤジくさくないけどおっさん受けの
仕事たまに見るね
草間さんのおっさんはじいさんくさくてちょっと受け付けなかったな
あれくらいやってくれって人もいるんだろうけど
477:風と木の名無しさん
12/03/19 19:06:13.96 6HXAMkW30
>>473
その本のコメントで草間さんが自分の受けの許容上限年齢が40半ばって言ってて
ちょっとおいおい…って思ったわ
その作品の受け50前くらいだったよね
478:風と木の名無しさん
12/03/19 20:07:13.58 7aE4DliG0
自分的には、佐々木さんのおやじが(攻めも受けも)美味しい。
あと、雪舟さんのも良かった。
高座朗さん絵の「リスク」のレビューを検索していた時に、
表紙見ておじいさん攻めだと思って買ったのに、
読んだらたった53歳だったのでがっかりした、
という人が何人もいて、みんなどんだけ許容範囲広いんだ、とワラタ
479:風と木の名無しさん
12/03/20 21:26:52.22 v7yY4Qee0
佐々成美さんだっけ?あの人の挿絵好きだ
ショタからオヤジまで安定してる
480:風と木の名無しさん
12/03/20 21:30:07.66 i+oCrjGq0
佐々さんは受けが必要以上にショタ化するのが気になる
好きだけどね
481:風と木の名無しさん
12/03/20 21:34:50.36 T4m2VzYW0
クイビラさんの挿絵ので久しぶりに佐々さんみたけどやっぱ良いね好きだ
確かに体格差描きすぎて、受け幾つだよ?とか思うときも有るが
攻めをクマと戦う人みたいだ…ってレス見たときは吹いたw
482:風と木の名無しさん
12/03/20 22:16:27.36 /qL077oQ0
佐々さんの攻め、塗り壁とか言われてたね
もちろん同感
受けがショタに見えて気持ち悪い
483:風と木の名無しさん
12/03/20 22:33:17.01 O9FXEHY20
自分も佐々さんと金さんは受攻の体格差があり過ぎて苦手。
最近金さんはそうでもなくなってきて大分苦手意識なくなったけど。
逆に佐々さんはなんか休業明け?くらいから
さらに体格差が顕著になった気がする。
>>478
佐々木さん、そういえば名倉さんの和服オヤジ受が良かった。
水壬さんのシリーズでも受攻シニアなのがあったし
海野さんのもオヤジ攻だっけ?
あれで絵がもっと安定してたらなあ…嫌いじゃないけど。
484:風と木の名無しさん
12/03/20 23:00:22.80 i+oCrjGq0
佐々木さんは近年の絵はきつい感じがしてなんか苦手だ
いおかさんの麻雀ものとか榎田さんの執事もの、水壬さんのエスコートシリーズ辺りがすごく好き
485:風と木の名無しさん
12/03/20 23:01:48.31 0yptHr7a0
雪舟さんはもう復活しないのだろうか
もう二度と描かないとしたらすごくもったいない
486:風と木の名無しさん
12/03/20 23:14:15.16 O9FXEHY20
何度もスマン
そういえば佐々さんでも平安貴族の地味受のは
体格差もショタっぽさもなくて好きだった。
受が成人で衣装も束帯とかだったからかなあ。
ああいうのまた描いて欲しいけど
やっぱ依頼する側も佐々さんと言ったら
体格差ショタっぽさを求めて依頼するんだろうしなあ。
487:風と木の名無しさん
12/03/20 23:18:50.27 T4m2VzYW0
VIPやひとでなしの大人の男体型受けも描けるしね
488:風と木の名無しさん
12/03/21 00:13:58.57 qWAjsvMvO
今更だけど沙野さんの狂犬シリーズ2作目の小山田さん
攻めが北斗の拳のケンシロウみたいだった
後半に進むにつれ、ますますケンシロウだった
489:風と木の名無しさん
12/03/21 02:50:25.68 BSRp8YXl0
>>488
あれは、受けの方も、身長は高いけど、どっちかといえば細身、な設定なのに、
表紙とか筋骨隆々とし過ぎていてワロタ
490:風と木の名無しさん
12/03/21 15:24:00.71 623W0inR0
これは自分的にものすごく買いにくい表紙
URLリンク(www.amazon.co.jp)
きわどい所は帯で隠れるだろうからいいとしても
ワイシャツの下にピンクのランジェリーとか…
夜光さん+モンチさんのブラよりは面積狭いからましか…?
491:風と木の名無しさん
12/03/21 15:56:35.02 684fdvPP0
その前に人体がおかしいなw
492:風と木の名無しさん
12/03/21 16:03:51.60 qTNodeYO0
この人の挿絵はいつもひどいと思う
男子キャバクラもアレだったし、藍生さんのも酷かった
493:風と木の名無しさん
12/03/21 16:23:44.46 ZmWz9lkU0
その人前にも見たな、ここでだっけ?
他の見てみたらシリーズかと思うほど攻が同じだったな…そして
攻の顔が描けない人なんだな、というのはわかった
494:風と木の名無しさん
12/03/21 17:26:50.23 1YrYy3PE0
左足どこいった?;;
495:風と木の名無しさん
12/03/21 17:50:17.05 KndiRiWIO
>>490
門地さんのはスーツの上にひっかけてるだけだったから
ここまで破壊力なかった気がする。
っつかエロ系の表紙ってロリ絵で下手な人の方が猥褻度増すのはなんでだろ。
上手いとアートです!みたいな気分になるんだろうか。
496:風と木の名無しさん
12/03/21 18:04:46.36 623W0inR0
>>495
これと同じ構図同じ服同じポーズで
例えば梨さんとか葛西さんとか周防さんとかが描いてもエロくならなさそうだね
ピンクのパンツが見えててもさっぱりしてそうw
497:風と木の名無しさん
12/03/21 20:18:10.23 IqxjJhNU0
○○さんが描いたら~系のレスは流石にどうかと思うわ
498:風と木の名無しさん
12/03/21 20:30:53.38 PnN6LqiZ0
ほんとだ、左足の膝下どこいったwwww
499:風と木の名無しさん
12/03/21 20:52:22.93 lzhD3zWZ0
>>490
これ受の顎伸びてなびいてんの?
500:風と木の名無しさん
12/03/21 22:46:30.37 Y8BlpXXd0
このひと前の神香さんの挿絵の時も、攻がびっくりするぐらい馬面だった
受もひどかったけど…
また書いたのかー 鬱…
501:風と木の名無しさん
12/03/22 06:52:40.64 eicrRmViO
501
502:風と木の名無しさん
12/03/22 14:17:13.01 j3gIoEtj0
>>500
そういや前回もこの人だったねw
ハルヒンの相方みたいにバーターなのかと疑ってしまう。
まあ、すごく手が早いとかそういう理由なのかもしれないけど。
とりあえず帯に足描き入れてあったらGJなんだが。
503:風と木の名無しさん
12/03/22 15:09:31.82 e7yJoUcn0
>>502
同じレーターなのはスピンオフだからかと
504:風と木の名無しさん
12/03/22 15:54:39.55 wvxv4RQu0
編集部が仕事を頼みやすい人じゃなくて、絵のうまい人に頼んでほしい
そして絵が描ける人はピク支部やコミティアにいっぱいいるんじゃないのだろうか。
とか思うのは素人考えなんだろうか
505:風と木の名無しさん
12/03/22 15:56:24.46 cTwLicpi0
つa
506:風と木の名無しさん
12/03/22 16:15:51.74 mCiHoG710
パク支部から素人連れてきて回収騒ぎになるほうが痛いっしょ
507:風と木の名無しさん
12/03/22 16:32:37.01 j3gIoEtj0
>>503
そうなんだ。
スピンオフで攻めの顔が同じってめんどくせーなw
508:風と木の名無しさん
12/03/22 16:45:35.11 037CROIXO
「復讐は闇の果てに」を購入
やっぱ笠井さんは挿絵だといい仕事するなぁ
509:風と木の名無しさん
12/03/22 17:41:40.11 eLJ9bWf80
ピクシブで上手い!と思った人が挿絵やってて本屋で目にも留まらなかったり
いつも本手に取っちゃうようなレーターさんがネットでは完全スルーだったりするのでやっぱわからない
510:風と木の名無しさん
12/03/22 18:23:09.86 1kgJ2b/F0
ブラマジって本当にあるんだなとまさに今日思ったとこ
紙になったら割と普通だった
511:風と木の名無しさん
12/03/22 18:58:09.86 OeC/wY6eO
梨さんの表紙に惹かれて渇仰を買ったけど
激しいやりとりがあるシーンでもギャグシーンでも
人物が常時気怠げな表情なのがちょっといまいちだった
512:風と木の名無しさん
12/03/22 21:36:44.66 tJl/mBod0
気怠るげで無表情なのが梨さんの絵柄じゃない?好きだけど
かんべあきらさん挿絵のシリーズ物読んでるんだが
巻ごとに別キャラの話なんだが全員同じ顔に見えるー
綺麗な絵で好きな人なんだけども
513:風と木の名無しさん
12/03/22 22:15:49.71 20p8Cknt0
pixivとかネットのみだとほんとブラマジ率高いからそこから引っ張ってくるのは
ものすごい賭けだと思う
モノクロ一枚絵になるとなんの魅力もなくなる人多い…
514:風と木の名無しさん
12/03/22 22:51:17.71 Ibs4I+6U0
ブラマジもあるけどRGBもあるね
515:風と木の名無しさん
12/03/23 01:41:16.76 8RLktr2W0
梨とりこ 小山田あみ 水名瀬雅良
ガッシュの3月刊はどれも表紙買いしてしまいそうだ
516:風と木の名無しさん
12/03/23 08:56:07.77 vQWHND8R0
>>503
ありがとうー スピンオフだったのか… それなら仕方ない……かな……
胴体もウナギか?!ってぐらい長くて気持ち悪かったんだよなぁ
517:風と木の名無しさん
12/03/23 10:01:34.05 EbEyL2Wn0
確かに攻めの顔一緒すぎだな
神香さんのキャバクラと新刊もひどいけど、これも比べると同じ顔すぎて酷い
同じ顔っての置いておいても何でレーターとして起用されてるのか分からないレベル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
518:風と木の名無しさん
12/03/23 10:25:00.39 zrpyjRkm0
もっと上手くてセンスのある人を
現在だったらいくらでも探せると思うんだけどなぁ
どうしてこういう人にわざわざ描いてもらうんだろう??
519:風と木の名無しさん
12/03/23 21:58:06.14 CK/uDkf90
・それこそブラマジ
・安く請けてくれる
・手が早い
・無茶な要求にも文句言わない
・二次等で信者がいる
520:風と木の名無しさん
12/03/24 00:08:13.56 Cxo+Uquk0
BLはいわば裏道の仕事だし
上手い人は同人誌出せばレーターやるより稼げるし
上手い人見つけたからと言って引き受けてくれるか限らないわけで
521:風と木の名無しさん
12/03/24 00:16:14.37 GcNnMIYe0
BLに限らずどの方面のレーベルの挿絵レーターってみんなそうなんじゃないの?
上手い売れてる人なら挿絵するより同人で稼げるのは
522:風と木の名無しさん
12/03/24 00:37:11.78 EzIRtr620
それにしても>>517は今日日中学生の子でももう少し上手く描けるレベル。
523:風と木の名無しさん
12/03/24 00:40:16.43 akheehy50
>>517の攻めマジで同一人物でしかないじゃんww
服の感じも一緒だし、なにげに百合のモチーフとかまで一緒だし
何冊も描いてるわけじゃないのにバリエーションないにもほどがあるぞ
体の大きさも変だし、指もボキボキだし、突っ込みどころが多すぎるわ
524:風と木の名無しさん
12/03/24 01:00:17.03 uKvG/A0z0
最近妙に上半身細長いイラストとかも多い気がする
高星さん挿絵の本をよく買ってしまう
上手いし雰囲気が好き
525:風と木の名無しさん
12/03/24 01:29:59.74 RXrAg/Ve0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
梨さん忙しいんかな・・前はもっと丁寧だったような
526:風と木の名無しさん
12/03/24 01:38:11.08 vGSZoE0V0
>>525
雰囲気は好きだな
攻のボトムがぴたっとしすぎて江頭を思い出したw
527:風と木の名無しさん
12/03/24 01:40:41.78 fPrmQnWm0
渇仰で受けにフェラする攻めの表情に萌えた>梨さん
でも一番はやっぱり表紙かな
528:風と木の名無しさん
12/03/24 01:48:24.94 tuMVn08O0
URLリンク(z-ecx.images-amazon.com)
線荒いなぁ
まぁ、それが味なんだろうけど
乳首がすけてる…
529:風と木の名無しさん
12/03/24 02:10:44.76 abRHT1Gg0
>>528
マッチョなのに顔だけ童顔でアンバランス…
アイコラかと思った
530:風と木の名無しさん
12/03/24 02:20:24.42 T7svsR3f0
>>528
乳首透けてる意味が分からん……
実は濡れてるとか?
それともメッシュのシャツを着てるとか?
小説に関係してるんだろうか
それともレーターの趣味?
気になってきた
しかし梨さんてここまでマッチョな裸描く人だったっけ
531:風と木の名無しさん
12/03/24 02:21:21.41 pavibRSh0
相変わらず雰囲気はすっごい好きだ
532:風と木の名無しさん
12/03/24 02:29:30.43 abRHT1Gg0
ベッドに寝てる受けの姿を思い起こす攻めみたいなシチュなんだろうか
下半分の風景は写真合成?
533:風と木の名無しさん
12/03/24 07:26:28.53 687KlZsL0
>>530
実は濡れてる、だと思う
話の中にずぶ濡れになるシーンがあるから
534:風と木の名無しさん
12/03/24 07:31:55.36 T7svsR3f0
>>533
説明ありがとう
他にもトンチキな理由を色々考えてたが
普通の理由でほっとしたw
535:風と木の名無しさん
12/03/24 07:41:10.20 687KlZsL0
攻めがマッチョなのもたぶん戦場カメラマンだからって理由だと思う
で確かイケメン設定だったから、マッチョで童顔というか甘いマスクなのかと
小説の内容に寄せてんじゃないかな
536:風と木の名無しさん
12/03/24 10:29:06.56 NiXsow9a0
これ前のレーターさんの時は受けが結構小柄で童顔な印象だったから、
今回梨さん表紙でかなり大人な描き方されてて驚いた
色んなシーンの印象変わるかもなー。中の挿絵も楽しみ
537:風と木の名無しさん
12/03/24 10:54:27.56 f+ODLkS90
攻めが脱いでる表紙というのも珍しい気がする
538:風と木の名無しさん
12/03/24 11:03:26.78 vGSZoE0V0
出し直しなんだよね
攻マッチョなのは初めて見るので楽しみだ
受のネクタイかと思ったんだけど、真ん中の薄暗い部分って攻の左手?
なんか他と比べて暗すぎる気がするんだが
539:風と木の名無しさん
12/03/24 11:14:23.22 ITlqagzV0
お分かり頂けただろうか…
540:風と木の名無しさん
12/03/24 11:46:54.01 I1ImmK4v0
変な絵だね
元に戻ってくれ
541:風と木の名無しさん
12/03/24 11:54:54.41 T0laYiMai
攻はちんこでかそうだね
542:風と木の名無しさん
12/03/24 15:41:38.81 I5hZqxVY0
メガネの首が異様に太くない?
543:風と木の名無しさん
12/03/24 16:05:27.93 uYktaXXii
梨さんの絵もいつもよりアレかもだけど
攻の顔が幼いとか受の首太すぎるとかは
見る人によりそうな意見だなあ
544:風と木の名無しさん
12/03/24 16:55:24.86 hrACybZ10
乳首透けてるって言ってる人は全体見てやれよw
体のライン全体が透けてるからカメラマン攻に
服の下まで見られてるって表現なんじゃないの?w
545:風と木の名無しさん
12/03/24 19:27:55.94 hFdKh9OB0
違うよ、赤外線利用で服を透過して裸を写しちゃうカメラ使ったんだろw
むかしソニーかどっかが出荷停止にしたやつ
つか、濡れてるならもうちょっとずぶ濡れ感があったほうがわかりやすいし
エロさが増してよかったのにな、もったいない…
546:風と木の名無しさん
12/03/24 20:56:45.79 vGSZoE0V0
今月のリンクス、デザイナーがやる気なさすぎて笑ったw
547:風と木の名無しさん
12/03/24 22:51:47.33 MtS99FtA0
リンクスのデザイナー、去年の9月か10月あたりから変わったか
手を抜きはじめたんじゃないか?
あのあたりから、さりげなくひどい
548:風と木の名無しさん
12/03/25 01:57:47.84 ecdwQu5P0
夏珂さん挿絵増えてきて嬉しい。厚塗りもいいけど表紙だとアニメ塗りの方が映えるなあ
549:風と木の名無しさん
12/03/25 02:22:40.83 AUpjEZAI0
>548
調べたらすごく好みの人だった!
受が色気もあって程よく男っぽくていいね
550:風と木の名無しさん
12/03/26 23:04:04.88 L3pna1P00
夏珂さんググってみたけど自分も好きな絵柄だ
もっと描いて欲しい
551:風と木の名無しさん
12/03/26 23:06:49.36 HoxVEYvR0
小夜時雨の宿を見たときから好きだったよ
タンパ君もかわええな、どんどん挿絵増えたら嬉しいな
552:風と木の名無しさん
12/03/26 23:14:49.44 5+4yDcDX0
夏珂さんを知らなかったので、chara文庫新刊で見かけてこの人か~と思って買ったら
夏河という人だった。。。金髪イケメンは気に入ったけど、DEADLOCKの人と
こいでみえこさんを足して2で割ったような印象だった。
553:風と木の名無しさん
12/03/26 23:43:14.17 zmNLeVWq0
これだけがっつりアニメ塗りの人商業BLで珍しいね
>>552
夏河シオリさんかな?獅子の表紙好きだ
モノクロがイマイチだったのでこれからに期待
554:風と木の名無しさん
12/03/27 02:33:06.23 IRBOnkJLi
宝井さんが好きなんだけど、最近前ほど挿絵してないような
同人にもどった?
555:風と木の名無しさん
12/03/27 04:31:43.32 8uujsa/x0
同人誌も1冊しか出してないよ
元から挿絵が多い作家さんじゃなくない?
556:風と木の名無しさん
12/03/27 09:35:27.64 ljFm2+ad0
宝井さんは原作付き漫画のイメージだなあ
557:風と木の名無しさん
12/03/27 10:10:52.02 Mo/qsUYV0
宝井さん絵柄変わったよね。目が随分上に来て丸みを帯びたというか
558:風と木の名無しさん
12/03/27 13:29:28.03 SRlxIQqK0
宝井理人さんと、宝井さきさんと、どちらの話なんだろう?
559:風と木の名無しさん
12/03/27 15:02:30.82 NyouVzSl0
さきさんの方の宝井さん、ファンでも何でもないから
好き作家の挿し絵してるのを何度かしか見たことないけど
胴長なうなぎ犬絵が混じってて、がっかり感がはんぱない…
絵が安定しない人なの?
560:風と木の名無しさん
12/03/27 15:23:20.78 SRlxIQqK0
たぶん、554と556が理人さんで、555がさきさんだな。557はわからん。
>>554
理人さんなら、WINGSに連載していた原作付きが2月発売の号で完結して、
近々コミックスも出るらしい。
561:風と木の名無しさん
12/03/27 15:54:44.68 4Qv9cXRB0
理人さんはあんまりBL挿絵しないのかね
エロとかは描かなそうなイメージ
562:風と木の名無しさん
12/03/27 17:30:40.33 8uujsa/x0
555だが理人さんのつもりだたw
さきさんって方もいるんだね
563:風と木の名無しさん
12/03/27 18:38:30.19 SRlxIQqK0
>>562
そうなんだ、ごめん。理人さんは同人誌結構出してるよ。
まんだらけ通販とかで見れる。
564:風と木の名無しさん
12/03/27 18:42:44.72 Mo/qsUYV0
577は理人さんのことだた
色は相変わらず綺麗なんだけど没個性になってきた気がする
565:風と木の名無しさん
12/03/27 18:51:02.60 QOhOO72/i
>>563
それって過去の中古品じゃないかな
ここ何年かは年に一冊もだしてないと思う
566:風と木の名無しさん
12/03/27 19:14:29.05 ljFm2+ad0
>>565
そりゃただ単に出す余裕がないだけじゃw
567:風と木の名無しさん
12/03/27 19:54:59.13 vVDSZIQh0
>>566
?
だから挿絵がないのは同人誌のせいじゃない、って意味だと思うが
568:風と木の名無しさん
12/03/27 20:22:01.19 BjkaHiWEO
理人さんも絵が安定しないイメージだけどなあ。
さきさんはなんとなく高月さん専任絵師なイメージ。
569:風と木の名無しさん
12/03/27 20:55:30.17 0yWau3Rm0
「オオカミを食らう赤ずきん」の周防さんが攻×攻で大変美味しかった。
乳首イキをしっかり描写しすぎて、若干微乳の人のようだったが大満足
570:風と木の名無しさん
12/03/27 21:00:51.50 SRlxIQqK0
>>565
過去の中古なのは承知してるよ。
555は「過去1冊しか出してないよ」
という意味なのかと思ったけど、私の読み間違いだったらごめん。
571:風と木の名無しさん
12/03/27 21:10:31.98 XP5cWeS20
>>570
「最近見ない 同人に戻った?」で「(昔は)同人誌1冊しか出てないよ」じゃ会話になってないだろw
最近は1冊ってことでしょ
理人さん顔のバランス?がだいぶ変わったよね
自分は昔の方が好みだったな
絵柄もカラーの雰囲気も
572:風と木の名無しさん
12/03/27 21:20:46.33 6mkAbSedi
>>570
最近同人に戻った?っていう話の流れだから
自分は最近の話として読んだんだ
商業始める前はいっぱいだしてるね
理人さんはよく絵柄も塗りもマネされたから
無理に絵柄を変えたのかな
自分も昔の方が好きなんだけどな
573:風と木の名無しさん
12/03/27 22:01:35.89 ljFm2+ad0
昔から絵柄コロコロ変わる人だったと思うが
574:風と木の名無しさん
12/03/27 22:51:59.25 eVxos4Nw0
>絵柄も塗りもマネされたから
>無理に絵柄を変えた
本人じゃないけど儲の自意識過剰過ぎって思う。
575:風と木の名無しさん
12/04/02 01:39:37.86 6kihmhRr0
梨さん、続けざまに出るのはいいがちょっと荒れてるね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あとさりげなくデザインが酷いw
576:風と木の名無しさん
12/04/02 01:52:58.78 zIPjo1LN0
このデザイン汚い場所に放置して端が汚れた感じに見えるw
中の挿絵は綺麗なんだけどなーこれは癖でサラっと描いたように見える
URLリンク(www.amazon.co.jp)
モニタ変えたのかな・・・
577:風と木の名無しさん
12/04/02 02:57:49.82 6LarU9ay0
デザインをここで言ってもしょうがないんじゃない?
578:風と木の名無しさん
12/04/02 04:32:48.15 xTNc/82g0
>>575の全体(ものすごくデカイ
URLリンク(z-ecx.images-amazon.com)
579:風と木の名無しさん
12/04/02 07:25:45.69 M9Kkwf/40
梨さんって、横顔とか横顔に近い斜め向きの顔が
アゴのせいで花王のマークみたいだったけど、
だんだんその特徴が薄れて来たね。
580:風と木の名無しさん
12/04/02 11:18:58.37 kUYznHyn0
荒れてるの?
>>578は構図とかすごく好きだけど
こないだの沙野さんのやつより断然好き
581:風と木の名無しさん
12/04/02 11:56:17.41 6kihmhRr0
>>580
荒れてるっていうか人物の顔が適当に感じた
構図とかは好きだよ
582:風と木の名無しさん
12/04/02 12:00:57.33 ClzYYQJAO
>>578
木下けい子さんを思い出した
583:風と木の名無しさん
12/04/02 20:43:29.18 c19uHi21O
木下けい子さんの挿絵の小説を一冊だけ持ってる
文を読む限り受けは超美形設定なんだが、白黒挿絵があっさりしていて髪型も地味目の為、普通の好青年に見えて超美形には見えなかったw
この人は白黒よりカラーの方が好みだ
584:風と木の名無しさん
12/04/02 21:37:24.36 luGaS6Rc0
カラーは凄くいいんだけど白黒がいまいちな人って結構いるような
585:風と木の名無しさん
12/04/02 22:10:35.20 qykzxia8i
ここで白黒イマイチと言われてる人や反対にカラーイマイチとか言われてる人のをたまに見た事あるけど、本当にイマイチの人とすごくいい人もいて、好みも多少関係してくるかもと思った
586:風と木の名無しさん
12/04/02 22:13:23.82 4W0v1N7a0
ガッシュ新刊の挿絵小山田さんの買ってきたが
ハム化から本当に持ち直してて良かった…
587:風と木の名無しさん
12/04/02 22:33:56.37 mtymz86S0
でも目が怖い…
588:風と木の名無しさん
12/04/02 22:35:21.45 vGifUDBl0
それは昔からじゃない?
589:風と木の名無しさん
12/04/03 02:31:19.71 k9VRpYgD0
自分、周防さんって人がすごく雑で下手に見えるんだけど
これも好みが入ってそう見えるんだろうか
最近の小bか何かで初めて見たんだけど、他のレーターさんと比べて
あまりに酷い絵だったから、元々予定してた人が描けなくなって
急遽代役を頼まれた新人さんかと思った
590:風と木の名無しさん
12/04/03 02:49:14.39 TWg4CY820
>>589
自分も周防さんは雑だと思う。
もっと線が丁寧だったら、好きな絵師さんになっていたかも。
591:風と木の名無しさん
12/04/03 02:49:23.64 fQ+SEGCl0
周防さん全体的にザカザカしてるよね
絵柄は好きなんだけど>>589の言う事もわかる
もうちょっと線がまとまればなと思う時あるけどこれが味っちゃ味なのかなとも思う
592:風と木の名無しさん
12/04/03 03:02:56.93 +KJytNHy0
周防さん、尼のサムネイルで見るとすごく目を引く綺麗な絵だと思ってた
実物はそんななのか
593:風と木の名無しさん
12/04/03 10:36:08.75 lqak3Num0
周防さんは雑だよね
どのイラストも同じに見えるし
イラストのときは絵柄やペンタッチのせいで雑に見えるのかと思ったが
雑誌に載ってたマンガを読んで単に雑な作風なんだとわかった
594:風と木の名無しさん
12/04/03 21:09:26.20 ikrNpMZK0
自分はこの前のババラさんのまで知らない人だったけど
雑と言うより味な気がするけどなあ。
塗りも好みだ。
個人的には最近では雨森さんの表紙がはあっ?って感じだった。
社会人に全然見えなくて手クセだけで流して描いたような雑さを感じる。
595:風と木の名無しさん
12/04/04 01:23:12.17 cgW360Om0
高星さんの絵は目のあたりが病的な感じになってきちゃったな
5年くらい前までは本当に美麗だったんだが
596:風と木の名無しさん
12/04/04 19:47:03.94 3tRMCETU0
中原さんの新刊の奈良さんの表紙、尼に画像きてるけど怖いよー
真ん中らへんにいるの双葉?
597:風と木の名無しさん
12/04/04 19:50:21.58 arOFNXKc0
>>596
これは……意味が分からないぞ
一瞬顔だけ見て、おっ?と思ったらなんかいた
毎回凝り過ぎでどうしたらいいのか分からなくなる
ちょっと、草生やす気力がなくなる怖さがある構図だ……
598:風と木の名無しさん
12/04/04 20:02:53.80 bXvGpd/20
これが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こうか
真ん中に人がいることに気付いてぞっとした
599:風と木の名無しさん
12/04/04 20:05:32.67 qgfmbX800
まさにだまし絵だな
600:風と木の名無しさん
12/04/04 20:11:46.50 r98xbdBXO
どれが誰の足なのか何がどうなってるのか全然分からないw
601:風と木の名無しさん
12/04/04 20:34:07.24 xLl64UYYO
age
602:風と木の名無しさん
12/04/04 20:37:36.94 keLgEH3m0
こわいな
まだ「奈良さんのイラストだから」って買うファンって存在するの?
603:風と木の名無しさん
12/04/04 20:52:06.40 XIIsCmit0
本気でどうなってんのかわかんない
誰か解説を…
604:風と木の名無しさん
12/04/04 21:04:18.18 bXvGpd/20
背景は好き。真ん中の謎の人物の塊どかしたら手に取るかも
605:風と木の名無しさん
12/04/04 21:07:44.53 fl/AwS980
編集部は指摘とかしないんだろうか?
奈良さんには言い辛いのかね
606:風と木の名無しさん
12/04/04 21:49:27.89 exbIOEeh0
パッと見全体の構図がめちゃ良いからやっぱり目ひくわ
よくよく見るとサーカスしてる
607:風と木の名無しさん
12/04/04 21:58:34.88 OzjbpUdPO
最近の奈良さん、体のパーツごとに
斬新なんだか杜撰なんだかわからない捻りをきかせる辺りが
ジョジョみたいだなと思う
608:風と木の名無しさん
12/04/04 22:11:19.91 Li5Uay7X0
3人いるのは分かった
それ以外は分かりません!
609:風と木の名無しさん
12/04/04 22:29:59.93 cgW360Om0
うわあ気持悪い……ちょっとホラー
絵よりタイトル入れで目立つかな
610:風と木の名無しさん
12/04/04 23:01:39.99 DvAuZW0E0
>>598
言われなければ分からなかった
つーか、顔と手ぐらいしか分からないんだが
どんな体勢なんだ真ん中
611:風と木の名無しさん
12/04/04 23:39:26.51 YSUigCFf0
今月のシャレの金さんの表紙がちょっと好み。
大分絵が変わったけどやっぱ自分は
最近のあんまり体格差が無い感じの方が好きだなあ。
ただ攻っぽいスーツの方、顔の書き方が大分いつもと違う?
612:風と木の名無しさん
12/04/05 00:10:13.59 HqLClB3M0
>>598が実に興味深かったので解析してみた
URLリンク(i.imgur.com)
これは、愛の字の横に顔がある人(A)が、白衣のにいちゃん(B)と真ん中に顔ある人(C)をガシッと抱いてるんじゃなかろうか
Aはおそらく後ろの机に座っていて、Bは立っていて、Cはひっくり返りそうな椅子に座っている
ただAに関しては足がどこにあるか解らないので、断定できない
あ~何やってんだ自分orz
613:風と木の名無しさん
12/04/05 00:16:39.23 zFWyouLE0
>>612
Cの顔www
614:風と木の名無しさん
12/04/05 00:23:22.18 QDTHFfZH0
>>612
GJだがまさに才能の無駄遣いw
しかしこの構図で別にCはいらなかったんじゃ……と思うw
615:風と木の名無しさん
12/04/05 00:25:48.48 atz3Q6tB0
Aの足は右手前の椅子の座面に乗ってるね(右足)
左足は立ってるBの背中あたりに回ってて見えないのか
その椅子の背を蹴っ飛ばして?いるようにみえるのがそうかも?
もっと大きい絵でみれば(実際の商品を見れば)
解るんだろうとは思うけど…まさに騙し絵だなあ
616:風と木の名無しさん
12/04/05 00:27:30.99 oHxQf4ii0
二人だけだったら、最近の残念な奈良さんの絵の中では
割とBL萌えできる顔と表情と構図だったと思うんだけど
もうこうなって来ると、レーター買い作家さんからレーター避け作家さんになってしまうよ
凝って色々考えてくれるのはすごいと思うけど
この作品に限らず、作家の本の顔である表紙でごちゃごちゃかつ怖い感じにされるととても嫌だ
617:風と木の名無しさん
12/04/05 00:28:59.98 R2XvY04o0
>>612
Aの右足は背凭れ付き椅子の上だね。
良く分かる解析図と見比べてようやく発見できたよw
618:風と木の名無しさん
12/04/05 00:31:31.82 bhcT/hs70
奈良さん相葉キョウコ金ひかるがレーター避け作家さんだ
ここ来るまで絵柄変わったの知らずひたすら避けてた
619:風と木の名無しさん
12/04/05 00:46:52.42 wuQUy+sy0
相葉キョウコさんと三尾じゅん太さんの絵が被る
残念ながら奈良さんは既にレーター避け作家だ
シリーズ物が多いから最初から追ってた人はかわいそうと思ってしまう
620:風と木の名無しさん
12/04/05 01:22:56.15 0nMkN7alO
コミコミのランキングだから偏りはあるけど
好きなイラストレーターランキング
1位朝南さん2位奈良さん3位蓮川さんだからまだファンはいるんじゃないかな
自分も昔の絵柄は好きだから画集が出たら買うかもしれん
621:風と木の名無しさん
12/04/05 02:32:34.47 Q/D6n3lzO
王一さんって台湾の人なの?
矢城さんの表紙絵にちょっと惹かれた
矢城さんの鬼畜っぷりが苦手なので迷うけどw
これから挿絵の仕事増やすのかな
622:風と木の名無しさん
12/04/05 06:37:36.38 HdTIDl4T0
王一さんはたしか青石さんと同じでデビューは台湾blだけど中国系だったはず。
日本でもイラスト描き始めたのかw
該当台湾の出版社出身はこれで二人目か
名前忘れたけどアメリカデビューした台湾レーターさんにも来て欲しい。
623:風と木の名無しさん
12/04/05 14:17:27.33 crE1qPsoO
今本屋の店先で見て気に為ったんだが
ツノカワの一般小説で「幽霊詐欺師ミチヲ」てミステリー物の表紙のイラストが
葛西リカコさんの様に見えるんだが?絵師はMoZて人なんだが
本人別名義?それとも私が節穴で別人?凄い気に為ったんだが
624:風と木の名無しさん
12/04/05 14:23:14.06 QDTHFfZH0
>>623
同一人物だよ
625:風と木の名無しさん
12/04/05 16:41:45.81 /bWRVz4O0
>>598
手足が病的に細い…
626:風と木の名無しさん
12/04/05 16:54:45.47 crE1qPsoO
>>624
本人なんだトン
へー一般小説の挿絵もするって凄いね
627:風と木の名無しさん
12/04/05 17:08:35.98 BMutH8/K0
葛西さん本人サイト見たときBL以外の方が量多そうなイメージだったけど
違うんかなBLのが多いのか?
628:風と木の名無しさん
12/04/05 17:32:27.22 yGybbM8hO
葛西さんてサイトあったんだ
検索ワードのヒント貰えますか?
629:風と木の名無しさん
12/04/05 17:51:33.00 wuQUy+sy0
stereoの反対と>>623の名前
前は葛西名義の仕事ブログググればすぐ出てきたけど出ないな
630:風と木の名無しさん
12/04/05 17:58:27.46 yGybbM8hO
>>629
ありがとう
一般向けオンリーって感じのサイトだね
別名義だからしょうがないのか
631:風と木の名無しさん
12/04/05 18:23:48.18 lAegcd/xi
元は一般の人なの?
632:風と木の名無しさん
12/04/05 18:37:25.76 bhcT/hs70
あき さん昔は商業でもBL描いてたみたいなのでBLでも挿絵やってほしい~…
ヴィクロテの繊細な絵すごく好みだった
少女方面で成功してもBL描いてくれる高星麻子さんの例もあるので描いてくれないかな
633:風と木の名無しさん
12/04/05 18:41:47.81 ZJ5Ma9wU0
BL絵仕事がメインだが少女向けも描く人は居るが
反対の少女絵がメインでBLも描く人はあんまり見ないね
634:風と木の名無しさん
12/04/05 19:18:17.17 C4P7sj4o0
BLから少女方面にいった人ならとにかく、一般だと生理的にBLそのものがダメっていう人も
一定数いるからね。一般でやっていけるのに、あえてBLまでやらなくてもいいっていうのもあるとおも
635:風と木の名無しさん
12/04/05 20:01:08.26 Q/D6n3lzO
>>622
ありがとう
漫画のレビュー読むと丁寧な仕事しそうなんでちょっと期待
青石さんもなのかー
is in youしか知らないけど彼女も絵柄の系統としては好きだな
636:風と木の名無しさん
12/04/05 21:28:44.16 8oS3UhjX0
あきさん大好きだ!
リブレとも仕事してるし名前変えたりとかして
BLで仕事してくれないかな
637:風と木の名無しさん
12/04/05 21:46:31.14 7Mtpkwat0
>>629 横からごめん
星/海/大/戦もだったんだ!星○社サイト見ても今まで気付かなかったよw
ちょっと本屋行ってみる
ありがとう
638:風と木の名無しさん
12/04/05 22:22:52.08 7cqSQ6bD0
あきさん、デビューはアイスノベルズだよね
凄く好きなイラストだったんだけど
アイスノベルズとともに消えちゃって残念に思ってたんだ
挿絵だけでもいいからBLやってほしいねぇ…
639:風と木の名無しさん
12/04/06 11:15:05.23 Xye+tHjO0
>>620
これ3位に蓮川さん入ってるのがなんか意外
640:風と木の名無しさん
12/04/06 12:49:26.07 xa+V3pbB0
蓮川さん好きだよー
コミックももっと描いてほしいー
641:風と木の名無しさん
12/04/06 12:59:17.74 cc6xja660
意外と言えば高久さんや佐々木さんは入ってないのかなあ。
表紙買いしたいほどすごく良いってわけでもないが
安心して買えるレーターさんなんだがなあ。
642:風と木の名無しさん
12/04/06 13:07:36.14 1BLCKLi+0
蓮川さん好きだよ
ロッセリーニとか豪華客船とかキラキラゴージャスな話だと
安心安全の信頼感が有る、最近描き方ちょっと変えてキラキラ感薄くなったみたいだけど
亜樹良さんも毎月どこかしらで見てる感じするけど
ちょっと絵柄がくどいからね、上手い外れの無い人だけど=好きでは無いんだね
自分的に佐々木さん佐々さんは絵買いしたい好きな人だぁら入ってなくて残念~
643:風と木の名無しさん
12/04/06 13:28:35.05 eKEsKcH5O
一応コミコミランキング的にはこんな感じ
1位朝南さん
2位奈良さん
3位蓮川さん
4位高階さん
5位日高さん
6位小椋さん
7位穂波さん
8位円陣さん
9位小山田さん
10位やまねさん
穂波さんは好きだけどランキングに入ってると思わなかった
やっぱり安定感がある人だからかな
644:風と木の名無しさん
12/04/06 13:32:24.85 GqSefL+Fi
ちょい偏ってる気もするけどまあこんなものか
645:風と木の名無しさん
12/04/06 13:38:38.62 cc6xja660
>>643
このメンバーを一番持ってるレーベルってどこだろうと
考えようとして挫折したw
ルビーが全然掠ってもいない気がする
646:風と木の名無しさん
12/04/06 13:42:11.93 1BLCKLi+0
やまねさんレーター仕事は1年に1作するかしないか程度なのに入ってるのが凄いね
647:風と木の名無しさん
12/04/06 13:46:14.45 Zf9WvDqo0
>>645
ルチルじゃない? 半分は入ってる
円陣さんとやまねさんに関しては出し直しだけど
あとリブレも同じくらいかな
648:風と木の名無しさん
12/04/06 14:57:12.61 eI+zsUec0
朝南さんの名前見ると未だに哀しいわ…
穂波さん安定感あるよね 最近ちょっと簡素になってきた気がするけど
649:風と木の名無しさん
12/04/06 15:31:05.66 hTaX9ZM30
同じく自分も哀しい…
こういうランキングって初めて見たけど
梨さんが入ってないのが意外だった
650:風と木の名無しさん
12/04/06 15:42:15.11 cc6xja660
>>647
確かにルチルでとんでも表紙ってあんまりないもんなあ。
上手いところ押さえてるんだなあ。
>>649
梨さんとか葛西さんとかこのスレ的に話題になる人が入ってないね。
数少ないんで好きな絵師っていうのとはちょっと違うんだけど
去年一番印象的場表紙だったのは松尾さんのだったなあ。
今年はまだ4月だけど朝南さんのスペインものだけど
表紙より口絵のが好き。
651:風と木の名無しさん
12/04/06 15:51:03.43 3KUSNWQqO
梨さん系統のオサレっぽい人達は入ってないね
年齢高めの人も若い人もそれなりにファンがいそうな感じだな>ランク
穂波さんとか日高さんとか小椋さんとか、ほんわか系で
652:風と木の名無しさん
12/04/06 16:25:06.90 PF80iwtc0
梨さんとか葛西さんはファン層が一緒そうだから票割れしてそう
653:風と木の名無しさん
12/04/06 16:26:10.65 0jDrxhu40
コミコミのランキングはメルマガに載ってた3位までしか知らないんだけど、
ノベルス2位に岩本薫さんの「蜜情」、
文庫3位に吉原理恵子さんの「業火顕乱 二重螺旋(6)」
が入っているあたり、この板でよく話題になる作品とも、ちるちるとも
傾向が違うね。
654:風と木の名無しさん
12/04/06 17:21:29.50 cc6xja660
>>652
確かにその二人と周防さんは自分の中で同じカテゴリだ
655:風と木の名無しさん
12/04/06 18:09:27.63 eI+zsUec0
>>653
わりと年齢層高いのかも?
656:風と木の名無しさん
12/04/06 18:31:49.83 3KUSNWQqO
皆のトップ3が知りたい
657:風と木の名無しさん
12/04/06 18:38:14.95 kVVKLcpx0
>>650
> >>647
> 確かにルチルでとんでも表紙ってあんまりないもんなあ。
えっ?
658:風と木の名無しさん
12/04/06 19:03:39.52 UaUYWcqA0
トップ3と言うか
ムクさん挿絵だと無条件で買う
表紙だけのアンソロでも買ってしまう、単純な客だと自分でも思うw
小山田さんもハム化が治って買う楽しみが戻った
659:風と木の名無しさん
12/04/06 19:17:26.45 TrxZ7S1UO
自分はムクさん挿絵で動物が出てくると必ず買っちゃう
ムクさんの描く犬とか猫とか好きだから
660:風と木の名無しさん
12/04/06 19:27:29.50 QNOxszN30
穂波さんってちょっと前まで好きでも何でもなかったけど
ここ最近になってググッと好きレーターさんになってきた
安定してるし好き作家の挿絵が増えてよく見るようになったからかなぁ
あと朝南さんの2006年の本を見たら表紙の塗りは最近とは大分違うけど
モノクロはその頃からあまり変わらず手かったんだね
661:風と木の名無しさん
12/04/06 21:30:58.96 HUNqwUSq0
この中だとムクさんと日高さん好きだわ
あと別に特別好きじゃないけど、安定してるなーと思うのは金さん。
この三人は安心して買える。
662:風と木の名無しさん
12/04/06 22:22:58.68 Yog0gwJP0
絵が古い感じの人がやっぱり人気なんだね
梨さんとか別にファンでもないけど入ってないのは意外だったな
663:風と木の名無しさん
12/04/06 22:28:58.93 HUNqwUSq0
古いか?
664:風と木の名無しさん
12/04/06 22:49:53.12 Wa+uHfll0
トップ3だと朝南さん、松尾さんはinだか
梨さん、葛西さんはどっち入れるか迷うな。
葛西さんの恋愛革命とかダブルバインドみたいな
背景に何も無いシンプルな感じも好きだし
梨さんだと月に笑うはデザインも含めて好きだ。
日高さんも好きだけど絵師というより漫画のイメージのが強いな。
>>663
やまねさんとか円陣さんは古いイメージかな。。
でも古いっていうよりBLの伝統美という気もするw
665:風と木の名無しさん
12/04/06 23:00:47.45 UaUYWcqA0
梨さん葛西さんならどっちも好きだけど鼻の差で梨さんに1票だな
神の囲い人、追憶の庭、月に笑うの表紙は好きだ
2011年一番好きな表紙と言うと、松尾さんの遠くにいる人だなあ
666:風と木の名無しさん
12/04/06 23:09:58.02 2UN/61LW0
伝統美よくわかるw
本屋のコーナー見比べると絵の傾向がガラッと違うもの
ラノベや乙女系に比べてBLは古めの耽美系だね
別にそれでいいんだけど
667:風と木の名無しさん
12/04/06 23:16:47.71 Y0tCXTPvO
乙女と言うか少女小説も人気有るのは結構古めな絵柄だよ
人気乙女ゲーム絵師以外は逆に流行り系な絵柄はむしろ好まれないよ
668:風と木の名無しさん
12/04/06 23:26:27.40 AcQecJ4J0
亜樹良さんが一番萌える。ヤクザ親父攻め描かせたら最強
好きな絵柄と萌える絵柄が違うから、好きな絵柄だと梨さん葛西さん彩さんあたりだけど
萌える絵柄だと亜樹良さんあじみねさん実相寺さんあたりだなあ
669:風と木の名無しさん
12/04/06 23:57:31.57 Wa+uHfll0
>>668
それはなんかわかるかも>好きな絵柄と萌える絵柄が違う
萌えるのは小山田さんの臀部から太ももラインだな
670:風と木の名無しさん
12/04/07 00:25:41.28 aOmq4o+yi
自分は可愛い絵や今流行りの絵が好きだな
でも穂波さんは好きな系統かも
671:風と木の名無しさん
12/04/07 00:44:06.83 GLnv5QWY0
可愛いらしいのも伝統美もスタイリッシュも好きだ
どちらかというとあんまり好きじゃなかった絵師さんとかでも
ひとつ当たりがあると好き絵師さんに転んだりするから、好き絵師さんがどんどん増えていく
672:風と木の名無しさん
12/04/07 03:58:35.04 ih4W5ahi0
最近だと織田さんが好きだな。
ずっと苦手にしてたんだけど、恋の蜜読んで以来チェックしてる
673:風と木の名無しさん
12/04/07 17:18:39.43 QR0FkYnx0
昔からずっと二宮さん表紙は買ってるな
好き作家さんと組む事も多くて安心する
674:風と木の名無しさん
12/04/07 17:28:17.48 IvNnOM1n0
朝南さん、円陣さん、小山田さんが手元に持ってるベスト3かな ムクさんも好き
朝南さんはファンになりたてだったから、あのあと買いあさったわ
もう見られないなんて今更ながら悲しすぎる…
675:風と木の名無しさん
12/04/07 22:18:04.90 lvNnjbSJ0
小山田さんの絵が猪木に見える
676:風と木の名無しさん
12/04/07 22:40:04.33 +TNHA5hC0
677:風と木の名無しさん
12/04/07 22:48:01.04 ekRSkZVd0
AGOは退化してきたけど顔昔と比べるとかっこよくないよね。目がなんか・・
でも持ち前の体とか絡みのエロさは奈良さんと違って変わってないし期待
678:風と木の名無しさん
12/04/08 14:55:04.24 37ObjfCH0
うだうだウゼー
679:風と木の名無しさん
12/04/08 15:19:11.83 EIMF6pp40
前にここで話題になった雨澄さんのイラスト、2冊ともよかったよ
リンクスのはモデルにしてはポーズがちょいダサなの気になったがw
これから露出多くなりそうだと思った
680:風と木の名無しさん
12/04/08 16:01:19.29 WXWXhytd0
雨澄さん、雑誌のカラーイラスト見てから
いいなと思ってた絵師さんだ
楽しみだな
681:風と木の名無しさん
12/04/08 16:46:55.04 2PHf1IBUi
葛西さんの一般のやつ見た
確かに言われると葛西さんかも
かっこよかった
682:風と木の名無しさん
12/04/08 20:39:40.68 o5nTUADP0
麻生さんって何かモノクロ絵が微妙に劣化した?
かわいさんの新刊読んでてて、顔が歪んでるような気がしたんだけど…
683:風と木の名無しさん
12/04/08 22:45:51.94 okqS8MRH0
葛西さんて上手いとは思うんだけど萌えないんだよね
なんかサラッと描いた感がして
朝南さんも表紙はいいけど挿絵がねえって気がずっとしてた
今はこんなこと言えない雰囲気だけど
BLなんだから色気って大事だな~と思う
684:風と木の名無しさん
12/04/08 22:53:02.20 4YyFLzCH0
イケメン同士の絡みよりイケメンを描きたい人なんではと
書かれててなるほどと思った>葛西さん
挿絵見て絵画鑑賞してる気分の人とホモAV観てる気分になる人の違いはそこらへんかな
685:風と木の名無しさん
12/04/08 23:07:34.29 5g/AcHdH0
肉感的と言うか亜樹良さんの挿絵は色気あるとよね
昔と比べたら超人ハルクぽさが無くなってきて結構好きだ
686:風と木の名無しさん
12/04/08 23:11:37.05 PfP/1apD0
ここは同じメンバーが延々自分の事か贔屓絵師の事をage
気に入らない絵師sageしてるスレだからねー
プラス、こんな連中より自分にまわせ!と思っているヘタレ絵師
687:風と木の名無しさん
12/04/08 23:15:32.59 2PHf1IBUi
>>686
荒んでるねどうしたw
色気も人の好みで全然感じ方変わってくると思う
688:風と木の名無しさん
12/04/08 23:18:47.18 /X/ir0yn0
>>685
超人ハルクwでもなんか分かる
亜樹良さんってどちらかというと苦手な絵なんだけど、なんか萌えるというか好きな挿絵結構ある
689:風と木の名無しさん
12/04/08 23:19:49.54 EIMF6pp40
sage話題ばかりでも荒れるがかといってageても荒れるのか
めんどくさいなw
690:風と木の名無しさん
12/04/08 23:23:38.69 LsaCvODA0
っていうか自分は萌えるか萌えないかっていうのはあるけど
「BLなんだから色気って大事」って言われると、え?って思う。
色気なくてもただただかわいいで萌える絵はあるし
表紙が綺麗で目がとまるって言うのもあるし
色気って必ずしも必要なの?
あと昔は綺麗だけど整い過ぎてて色気ないなあって思ってた麻々原さんとか
最近になって硬質なストイックな色気!って感じるようになったんだけど
そういう個人でもそのときによって感じ方が変わると思うんだけど。
691:風と木の名無しさん
12/04/08 23:26:52.55 nQlLnYLCO
必ず必要な人もいればそうでない人もいる
-fin-
692:風と木の名無しさん
12/04/08 23:33:53.80 jkZMSUd+0
>>684
イケメン単品で萌えるので自分はそれでまったく問題ないわ
693:風と木の名無しさん
12/04/08 23:35:06.96 kc7Rt2Zp0
>>690
>ただただかわいいで萌える絵はあるし
>表紙が綺麗で目がとまるって言うのもあるし
こういうのも一種の色気じゃないかな
694:風と木の名無しさん
12/04/08 23:37:37.90 itxo/r73O
やまねさん、円陣さん、蓮川さんみたいないわゆるオバ絵は色気あるから
>>683みたいな層には未だにうけるんだろうね。
前にオバ絵なんで無くならないのってファビョってた人いたけど。
695:風と木の名無しさん
12/04/09 00:04:58.75 IonP6kDs0
まあBL購買層は圧倒的にオバが多いんだからオバ絵の方が受けるのはしょうがないわな
696:風と木の名無しさん
12/04/09 00:34:05.54 7IBzYraF0
オヴァ絵は苦手気味だけど、沖さんぐらい突き抜けてると逆に好きだったりする。ダメなのが90年代のBLを彷彿とさせるオヴァ絵
697:風と木の名無しさん
12/04/09 00:46:34.84 NxtMLjOR0
>>694
いやだからあれに色気を覚えるかは人それぞれだって
色気より気持ち悪さを覚えてしまう
人それぞれ
698:風と木の名無しさん
12/04/09 00:50:59.27 tCiLDKTJ0
色気っていうか、ドロッネトッとしてるからね…
下唇が分厚かったりして
699:風と木の名無しさん
12/04/09 01:09:38.90 0/ByL8Oh0
唇分厚系のお色気系って>>694に挙がってる作家よりもうひと世代若い作家なイマゲだけどな
ともかく、その話に合ってるかあってないかが最重要かな
センシティブっぽい話だと、そういう線のレーターさんがやっぱり合うし
ちょっとオヴァっぽいきらびやかな絵が合う話もあるし
エロ特化でエロ度が低い絵は微妙だし
萎えるのは、本文と絵の状態が違ったり矛盾していること
あと、あまりにもキャラ造詣が違うことかな
濃い顔と書かれているのに薄い顔立ちだとか、描写より子供っぽすぎるとか、そういうの
700:風と木の名無しさん
12/04/09 01:37:31.32 tCiLDKTJ0
そういうのはあるね
例えば文章では二枚目半や三枚目っぽい描写やお喋りな人に感じるのに
挿絵では無口で眼光鋭い普通のイケメンだったりすると…
あくまで小説がメインだからなあ
でも作家はそれでオッケー出しているんだろうと思うと不思議なわけで
ちょっと前に、明らかにおかしい絵に注意しないのかって話あったが
言えないもんなのかな
701:風と木の名無しさん
12/04/09 02:04:07.48 m2WWM/5/0
>>700
誰かが言えてたら、奈良さんはあんなことにはなってないんじゃないか?
702:風と木の名無しさん
12/04/09 02:17:21.86 tCiLDKTJ0
あの変な3人いる絵の小さい花がうじゃっとあるところ
顔を隠しているみたいで気持ち悪かったな
作家さんは納得できているんだろうか
703:風と木の名無しさん
12/04/09 12:07:12.78 m2WWM/5/0
奈良さんレベルのレーターさんなら、スケジュール依頼は何年か前だろうし
何、この絵?って思っても、今さら「何年か前の絵みたいに、わかりやすく美しく描いてくださいよ」とか言えないだろう
編集が言えればベストなんだろうけど、編集も下手に機嫌損ねたくないから言えないに3000ペリカ
704:風と木の名無しさん
12/04/09 15:01:27.71 0/YyvEvZ0
>>703
勇気ある編集さんがあらわれないものか…
705:風と木の名無しさん
12/04/09 15:23:11.32 xfd3qHjC0
契約社員的な立場だったり新人時代から育てたとかならまだしもねえ
人気とかに関わらず、デッサンが変だから直して的なことはやっぱり
言えないだろうね 絵師側からアドバイスくださいとか言われない限り
706:風と木の名無しさん
12/04/09 16:49:39.27 9UDDDtOgO
ファンレターで昔の絵柄の方が好きでした
ってのは多そうだけどなぁ
707:風と木の名無しさん
12/04/09 17:32:06.22 z8P7/D650
イラストレーターさんにどのくらいファンレターを送る人がいるかどうかが疑問だが…
本文の小説に送る人が多いんじゃない?
708:風と木の名無しさん
12/04/09 17:50:42.52 xfd3qHjC0
わざわざ昔のが好きだったみたいなの本人に送るかね?編集部宛にはありそうかも
ファンレターは担当が中チェックするし…まあそれで届かないなんてことが
あるかどうかはわからないけど
709:風と木の名無しさん
12/04/09 21:11:42.49 3QAmP37N0
ファンレターとかでわざわざってのはあまり無いと思うけど
アンケートでは絵柄の意見は出てるんじゃないかな?
というか編集部ってレーターに意見も出来ない程度の立場なの?w
710:風と木の名無しさん
12/04/09 21:19:47.28 b4VTPDgI0
エロイカの青池さんが「昔の絵が好きだった意見多いけど
自分なりの考えでこうしてるので戻すことはないです」
みたいなこと(うろ覚え)書いてたんで
それなりに意見送ってる人いるんじゃないかと思った。
711:風と木の名無しさん
12/04/09 21:45:13.08 HNo7amJ20
意図的に変えてる人は本人がその気になれば戻せるけど
無自覚に変わってる人は戻せないんじゃないかな
違いを自分で認識しにくくなってるから編集が何か言うと混乱するだけかも
712:風と木の名無しさん
12/04/10 00:36:04.15 ehwtcjAEO
>>711
でも奈良さんは明らかに意図的に変えてるけど戻す気はなさそうだなあ。
逆に無意識にハムどすこい化した小山田さんは無事持ち直したけど。
713:風と木の名無しさん
12/04/10 07:41:21.18 eqKSuYysO
小山田さんは2008年くらいの発行の小説の挿絵が本当に良かったんだが
714:風と木の名無しさん
12/04/10 08:39:43.79 q/QJgiaj0
>>710
トピズレだけど
エロイカの青池せんせ、
そんなことをエッセイ本で書いたあとで絵が戻ったよw
エロイカの再開直後のコミックスと、
2、3年後のコミックスを見比べると驚く
ベテランぱねえ
715:風と木の名無しさん
12/04/10 09:54:53.75 kkdekBFK0
なんだトピズレって
716:風と木の名無しさん
12/04/10 10:01:04.67 lYBIJWhG0
小町の住人なのかもねw
717:風と木の名無しさん
12/04/10 10:12:14.81 bgHVnG3F0
これは恥ずかしい
718:風と木の名無しさん
12/04/10 14:47:36.67 Bh65fNk50
トピと聞いて真っ先に小町思い出すオヴァヴァさまも恥ずかしい
719:風と木の名無しさん
12/04/10 15:03:08.36 DvikCZJGi
つかエロイカ話題自体がよくわからんかった
720:風と木の名無しさん
12/04/10 15:08:36.99 VAWGErXf0
>>713
08年の小山田さんいいよね!
綺麗だし、目の描き方もこの頃が好きだ
ハム化直ったらしいけど、相変わらず裸体はムチムチなんだろうか
奈良さんは交渉人1作目の絵が好きだ
エス小冊子の漫画も色っぽくて最高だったのになぁ…
721:風と木の名無しさん
12/04/10 16:04:27.04 zMhtF9Zg0
>>720
裸体は筋肉質だった。むちむちって感じじゃないと思うよ。
個人的には小山田さん、絵柄はともかく最近の色使いの方が好み。
クロニクルの透明感のある青の使い方とか
カタギの分際の華やかだけど柔らかい感じとか。
722:風と木の名無しさん
12/04/10 22:13:31.70 5mTbgG2T0
トピマス殿のコピペ思い出した・・あれ小町ネタだったんかな
奈良さんの今の背景+昔の人物絵が見たいよお
最高のイラストに仕上がると思うんだ・・
723:風と木の名無しさん
12/04/11 00:03:33.25 3uJraLZd0
>>722
どうなんだろう。
シンプルな背景だからこそ人物が引き立つのってあるんじゃない?
今の画面を埋め尽くす情報量だと埋没しそう。
ラヴァーズの折り込みは情報過多じゃなく
雰囲気あっていいんだけどな。
724:風と木の名無しさん
12/04/11 09:29:55.64 v7PGBNx10
>>723
投げ込みチラシいいね。
めったにラヴァーズ買ってないから知らなかったけどw
そのラヴァーズのだけど本の内容に今の奈良さんの
POPな感じの絵柄が合ってた。
昔の端正な絵柄だと合って無かっただろうなあと思うと
どのタイミングで挿絵を押さえたんだか妙に気になるw
人気絵師さんだから大分前からスケジュール押さえないと無理だろうし
本文は新人さんだから作風的に不確定なところあっただろうし。
まあ奈良さんの今の作風も作品に合ってればいいかなって思った。
シリーズ物はほんと厳しいだろうけどね…
725:風と木の名無しさん
12/04/11 18:26:27.57 mGQqSv+v0
シリーズ物は厳しいよねハートの強さを試される
龍ドクターシリーズ初期見るたびなんか切なくなってくる
でもあのトンチキでぶっ飛んだストーリーに今の絵は以外と合うんだよねw
726:風と木の名無しさん
12/04/11 19:58:53.44 ZvH4MWgO0
交渉人シリーズの変貌っぷりはもはや伝説
727:風と木の名無しさん
12/04/11 20:16:33.60 Uvm+MS4YO
自分はあのシリーズで挿絵を脳内補正する術を学んだ
3冊目以降も1~2巻の時の絵で読んでる
728:風と木の名無しさん
12/04/11 21:31:33.83 +kIj+xVb0
嵌められる・諦めないは今までの中で一番衝撃を受けた…
729:風と木の名無しさん
12/04/12 00:44:27.98 oszRY3/kO
スピンオフのスウィーパーは続き出るだろうけど、
交渉人シリーズ自体は一区切りついたし
続きでなそうだからもういいよ
730:風と木の名無しさん
12/04/12 05:34:23.93 iwsrXfun0
奈良千春でぐぐったら検索キーワードに劣化の単語が一番最初に出てきてワロタw
ワロタ…
731:風と木の名無しさん
12/04/12 08:36:52.06 12W0QBDZ0
>>730 切ねえ…w
しかし奈良さん的にはあの絵柄の変化は進化なのであろう
戻るとか戻らないとかそんな方向じゃないよね
727の補正能力が羨ましい今日この頃