801で学ぶ英語at 801
801で学ぶ英語 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
11/12/14 09:16:01.40 LHHmdvEzO
BLでunder(下ネタ)な落書きをうっかり見られるblunder(大失敗)

3:風と木の名無しさん
11/12/14 19:06:29.05 +3LcLLLj0
あ、そういうスレ?

4:風と木の名無しさん
11/12/14 23:18:55.82 kbAmvZfRO
>>2
レベル高い事しやがって


5:風と木の名無しさん
11/12/16 02:09:56.43 R1F3QD2F0
1年くらいまえに金曜日にチラシにえらいハイテンションな英語講座を
投下してくれる姐さんがいたことを思い出した

6:風と木の名無しさん
11/12/18 01:47:44.45 MxB6rsLV0
先生!中学英語もむりなレベルだから基礎文法のSVO関係をわかりやすく教えてください!

7:風と木の名無しさん
11/12/18 21:17:36.48 OKvkQ/t70
I am gay
S V C
S=C

8:風と木の名無しさん
11/12/18 23:17:15.51 MxB6rsLV0
>>7
Oh....


9:風と木の名無しさん
11/12/19 21:11:27.87 cNAguWlQO
英語はケツ論から先にイっていくらしい

10:風と木の名無しさん
11/12/20 01:39:03.35 XNfZO4ZE0
kiss my ass こういうことですね?

11:風と木の名無しさん
11/12/20 08:56:44.67 n3EdM4AwO
aahとかaarghというワードに興奮を禁じ得ない

12:風と木の名無しさん
11/12/20 17:04:18.04 gJtgl3smO
スラッシュ読みたいけど、スラングが多いし会話が理解できない

13:風と木の名無しさん
11/12/20 17:43:10.05 NCfz+rv90
801萌え出来るような文芸書とかあれば
何とか読もうとがんばれる気がするが・・・

14:風と木の名無しさん
11/12/20 17:58:52.40 ZxskEkG20
あんまり野暮言いたくないけど
スラッシュや英語についてのリアな悩み話題は

スラッシュ総合スレ・9
スレリンク(801板)

と被るし重複になっちゃうよー

15:風と木の名無しさん
11/12/21 07:45:32.25 L/YgTRwvO
mustとneedは攻めな気がする
つか助動詞全般攻めっぽい

16:風と木の名無しさん
11/12/25 00:47:49.52 /3cULtE60
shallとmayは受けかも知れない

17:風と木の名無しさん
11/12/27 17:13:44.00 9hhpdamBO
love like dislike hate
これらには萌えがあると思う
あとshallは紳士

18:風と木の名無しさん
12/01/08 04:38:10.42 5hEtwdZDO
やっそん中の
OH GOD!OH GOD!

を翻訳にかけたら
オハイオの神よ!オハイオの神よ!
って訳されるのが本当に吹く。

19:風と木の名無しさん
12/01/20 02:27:32.51 M8cprg5H0
使役動詞は攻め

20:風と木の名無しさん
12/01/20 22:03:01.28 jZr1xw8kO
awesome!epic!win!

21:風と木の名無しさん
12/01/21 00:09:05.41 hru9gsag0
ifはwillと(意味として)似ているのに
『時として』一緒に使ってもらえる『かどうか』わからない

と覚えていた

22:風と木の名無しさん
12/01/21 13:20:53.79 KMJFNTtn0
〔口髭〕((米)) a mustache ((英)) a moustache;
〔特に大きい口髭〕mustachios
〔ほお髯〕whiskers
〔あご鬚〕a beard
〔やぎ鬚〕a goatee 和英辞書より
単語ができるほどにヒゲの区別が重要だったんだろうか

23:風と木の名無しさん
12/01/21 14:11:21.48 0dhyow7+0
命令文がツンデレ受けだったら萌える

24:風と木の名無しさん
12/01/21 14:14:47.74 fTcI0hnf0
>>16
shallは受は受けでも俺様受だと思う

・・・大昔に読んだ同人でjazzにsexするという意味があることを学んだ
忘れられない英単語となりました

25:風と木の名無しさん
12/01/21 14:50:33.15 lxrSqMPF0
>>23
主語がないとか無防備だよね
mustを使う命令文や
PleaseとかWill youが付く丁寧な命令文は攻だと思う

あんま関係ないかもだけど「らめえ」を英訳すると「Ron't」らしいな

26:風と木の名無しさん
12/01/21 22:38:14.06 FnBbqrWf0
It is no use crying over to spilt milk.を習った時に興奮したのはスレチかお?

27:風と木の名無しさん
12/01/22 01:18:21.40 mONEsmWi0
覆水盆に返らず、か。単語だけ見ると泣きながらミルクwwwを飲んでる所が想像できるw

28:風と木の名無しさん
12/01/22 11:54:18.59 dV7p0tGA0
きっと写生を我慢させられていたのに堪えきれずに出しちゃて〈spilt milk〉怒られると思ったから泣いて〈crying over〉でも鬼畜な攻の前では泣いても無駄〈no use〉なんだよ

29:風と木の名無しさん
12/01/22 21:15:34.14 c8UV93PC0
A) I am gay.
B) I am a gay.

みなさん、この違いわかりますか?
Aのgayは形容詞、Bのgayは名詞ですね。aがつくかつかないかで区別がつきます。
一般的にBのように名詞使うことはあまりないので
gayという単語は形容詞で使うのだと覚えてください。
さて、では次です。

A) It's anal.
B) It's an anus.

何を言わんとしているか、もうわかりましたね?アナルは形容詞なのです。
ですからアナルファックはありですが、アナルをファックするは間違いです。
正しくはアヌスをファックする、です。
ところで、ではAはどういう意味なのでしょう?
analには細かいことに異常なレベルでこだわっている、という意味もあります。
Don't be so anal.でこまけーこたあいいんだよ、になります。

30:風と木の名無しさん
12/01/22 23:21:24.62 dV7p0tGA0
>>29
凄く勉強になりました
Don't be so analとか使ってみたいけど勇気いるよね


31:風と木の名無しさん
12/01/23 02:11:44.55 b3k0s7E60
Duo(英単語帳)に度々出てくるやたら可哀想な役柄だったボブにほのかに萌えてたリア工時代

32:風と木の名無しさん
12/01/23 10:49:24.48 JNQpBflx0
うわ、ボブを知っている奴がいるw
可愛かったなボブは、ボブが出てこないぶんはちょっとさみしかったなあ・・・

33:風と木の名無しさん
12/01/24 16:43:37.36 imj5ITg20
?ボブが「それには反対だ!」と言って会話に割り込んできた。
けれども、誰も耳を貸さなかった。
?ボブはとても臆病で女の子とおしゃべりすると赤面してしまう。
?ボブにはやさしく接してあげてくれよ。ほら、彼は最近ずっと辛いこと続きなんだ。
?いったいなぜみんながそれ程までにボブを軽蔑するのか、僕にはわからない。

34:風と木の名無しさん
12/01/24 16:51:26.72 imj5ITg20
文字化けごめん。
>>31-32
懐かしくて引っ張り出してきたけどボブ関連ろくな例文ないわw

35:風と木の名無しさん
12/01/24 23:00:46.14 5uQdGiRS0
duoのクオリティでほのかに萌える感じの単語帳がでればいいのに!

36:風と木の名無しさん
12/01/25 08:54:24.59 NYBeYO780
>>33
英文ものせてくれると勉強になる

37:風と木の名無しさん
12/01/25 09:05:48.37 4aVNEC6/0
とりあえず赤面ボブは上のでぐぐったら英文見れた

38:風と木の名無しさん
12/01/25 22:48:36.98 yrodADIx0
受動態と能動態を801風に教えてください

39:風と木の名無しさん
12/01/27 00:55:38.02 D/e/1jcti
>>29
まさに「ケツの穴の小さいこと言うな。」と言う訳ですね。

40:風と木の名無しさん
12/01/28 23:50:45.00 ytDxI6Eg0
>>38
受動(受け)→a man fucked
能動(攻め)→a man fucking

調べたらfuckの用法多様すぎワロタ

41:風と木の名無しさん
12/01/29 00:01:42.68 12fEIvMG0
そーいやget fuckedってよく見るよなと思って
えいじろタソとこ行ったらこれ教えてくれた

・get butt-fucked
〈性俗〉ほられる

42:風と木の名無しさん
12/01/31 00:06:42.41 1nyMsL440
受け身にならない自動詞は攻め

43:風と木の名無しさん
12/01/31 02:26:03.19 tOoLdeQ10
>>41
butt がわからなくて、えいじろうタンに教えてもらった。
〈米話〉けつ、しり
なのか。

44:風と木の名無しさん
12/03/02 14:40:01.40 mSBCHCQg0
ill pop your cherry!
お前のアナル処女奪ったるからな!

im gonna fuck you right here and now.
今ここで犯してやる

...wanna taste me?
・・俺に触れたいの?(いい和訳思いつきませんすみません)

i wanna get to know you more.
君のことをもっと知りたいんだ・・

You turn me on.
そそるぜ・・

45:風と木の名無しさん
12/03/04 10:48:47.33 Sts9WPL80
どういうスレなの・・・

46:風と木の名無しさん
12/03/15 18:05:38.94 RbR+J9Hb0
なんかおもろいスレ
昔あるジャンルに嵌ってスラ交換をアイリッシュ腐友としてた
その子自身はすんごいゴスでデスメタルな音楽好みだったにも関らず
A steals lips of B 的リリカル文を書いてて目からうろこだったのを思い出した
懐かしい

47:風と木の名無しさん
12/03/25 00:57:06.07 2QxpQ/QOO
そう考えるとdoって性的に酷使されすぎだよな

48:風と木の名無しさん
12/03/25 04:48:21.93 MsNJLkNn0
>>35
結構前に恋/す/る英単語っていうも/え/たんのBL版が
出て話題になっていたような・・・?
と思って密林検索したらBL版の日本史の本も
出ていて吹いたw

49:風と木の名無しさん
12/03/26 00:25:44.07 l6oNIyzy0
暗殺者のスペル
ass ass in 肛門 肛門 挿入
Assassin

50:風と木の名無しさん
12/03/26 01:25:07.47 i+7BYjgn0
>>49
素晴らしい覚え方だな。使う機会がなさそうだが、、、

51:風と木の名無しさん
12/03/26 17:45:19.93 wbEffJPUO
>>49
おお!ほんとだ
誰かに言いたいけど言ったら社会的に死ぬ

52:風と木の名無しさん
12/03/30 01:06:12.57 ggT4WQi80
Suck my dick?
チンコ吸いたい?

Lick my cock?
チンコ舐めたい?

Put my Johnson into your ass!
チンコおまえのケツん中突っ込んでやんよ

その他チンコはJohn, willy, pecker(活力という意味もある) ,knob(柄という意味)等様々な単語で表現されます。
Johnsonがどうしてチンコの意味で使われるのか語源をグクったがネイティブの人達も分からず議論している。なぜーに

番外
Give me a blow job!
フェラしろって!

53:風と木の名無しさん
12/06/28 22:30:45.25 +1/3SjD0O
保守

54:風と木の名無しさん
12/06/29 06:40:07.98 jyaoz2IV0
このスレは内容的に重複ですので誘導します
以降の書き込みは控えてください

スラッシュ総合スレ・10
スレリンク(801板)

55:風と木の名無しさん
12/07/05 23:30:12.99 7RXt/BUyO
どこが重複?

56:風と木の名無しさん
12/10/07 23:03:03.34 t+Ypk7UT0
こっちは英語学習全般用に使えばいいと思う
fanficだけじゃなくて学習向きの商業作品とか

57:風と木の名無しさん
12/10/10 23:24:14.04 icW+hPIg0
個人的にはアメコ、ミやカトゥー、ンあたりを勉強に推したい

58:風と木の名無しさん
13/02/09 23:04:25.94 fKETV4Iv0
これでまた一つ無駄にお利口さんに…

59:風と木の名無しさん
13/04/08 15:29:16.49 T986QN1O0
  ○
(( (ヽヽ    that’s great!
   >_| ̄|○

60:風と木の名無しさん
13/04/28 11:47:58.31 lb7st0020
   ┏┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
   ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
   ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
   ┗┛┗┻━┻┛┗┻━┻┛┗┻┛┗┛
         。*☆∴。     。∴☆*。。
        ★*゚    ゚*★∵★*゚   ゚*★。
.       ☆゚        ゚☆゚    .  ゚☆
       ★*.    ∧,,_∧/支\   *★゚
        ☆。   く*`∀(`ハ´*)   。☆゚
        *★。  (  ⊂   )  。★*
         ∵☆。と__))((__つ。☆∵
           ゚*★。      。★*゚
             ∵☆゚*☆*゚∵
               ゚★゚
 ┏━┳━┓┏━┳┓┏┳┳━┳┳━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┏━┫┗┛┃┃  ┃┃┏┓┃
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃
 ┗━┻┻━┛┗━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛

61:風と木の名無しさん
13/06/03 00:10:57.14 0DCsTiOX0
オリジナルのスラッシュ使って勉強しようとしたけど全然だめだった
人生初海外801を電子書籍を買ったんで、
これで勉強がはかどる!とか思ったんだけ全く読めなかった
一つの文が長いとわけわかんなくなっちゃうんだよね
中学英語勉強してから読み直すわ

62:風と木の名無しさん
13/06/26 01:43:34.97 NFzqiOXH0
へろー

63:風と木の名無しさん
13/06/26 06:58:34.83 WBRKbbL50
逆に、801の常套表現を英訳してみたりしたら
スレ的におもしろかったりしないかね

「男だから好きなんじゃない、お前だから好きなんだ!」とか

64:風と木の名無しさん
13/06/26 22:05:43.83 f6H1VcNOP
>>63
それはナイスアイディアだ!
そしてそれすらパッと訳せない語力ない自分に絶望した!orz

Penis「hello! hello! hello!」
Anus「welcome! welcome! welcome!」

65:風と木の名無しさん
13/07/01 NY:AN:NY.AN VHeBq7K40
>>63
It's not like I do you because you're man,
I do you and it should be no one but you!

本場のゲイ映画を英語で楽しめるようになりたいと思う今日このごろ

66:風と木の名無しさん
13/08/12 NY:AN:NY.AN hYuTiFaO0
英語に翻訳されてる801本のレビューをAmazon.comで読むと面白い
日本では好評な作品がビミョーって評価されたりしていたりすると
お国柄による違いかなーって思う

67:風と木の名無しさん
13/10/18 23:14:06.51 qgpfp3h40
どなたか>>65の解説くだしあ…

68:風と木の名無しさん
13/11/04 18:08:57.85 pnMb8Q460
>>67
「男だから好きなんじゃない、おまえだから好きなんだ!」の英訳なんじゃない?

69:風と木の名無しさん
13/11/06 10:02:26.20 0xRDFw4b0
>>68
ごめん全然言葉足りなかった

It= I do you because you're man
do=like

ですか?

70:風と木の名無しさん
13/11/06 13:37:04.51 owH/XXcA0
>>69
loveのほうがよくね?

71:風と木の名無しさん
13/11/06 13:44:08.26 owH/XXcA0
>>69
送信しちゃった。
実は自分68だけど65じゃないんス。横レスしてしまったんです、ごめんなさい。
詳しそうだから教えてほしい。

こういう時、「man」でいいの?
the male じゃおかしい?

72:風と木の名無しさん
13/11/06 15:55:59.18 HJ3HgIpV0
おかしいような
そもそもmanもおかしいような

73:風と木の名無しさん
13/11/06 16:50:26.35 QLIQvh91i
普通にa guyとかの方がいいのでは

74:風と木の名無しさん
13/11/06 16:58:57.73 QLIQvh91i
連投ごめんなさい。直訳よりもむしろ
I'm not gay, I'm just in love with you!
とかの方が自然な気がするんだけどどうだろうか

75:風と木の名無しさん
13/11/07 10:32:07.35 7KvCMmcR0
このセリフってI'm gayのときじゃないかと思った

76:風と木の名無しさん
13/11/07 15:28:16.10 2Z9UDZYV0
>>74
いい!と思う。

(話が立ち戻るが、この「男が好きなんじゃない(ry」って、受け取りようによっては
やっぱりちょっとゲイフォビアっぽい?と思ってしまった。
受け取りようによっては、だし、真意は別のところにあるんだけどなー。

ああ、その真意を的確に受け止めてくれる関係まで持っていくってのも萌えるシチュ
かも)

77:風と木の名無しさん
14/02/17 00:26:17.35 CVu3ssro0
仮定法過去と仮定法過去完了の違いがわからん
「もしもぼくが女なら、彼に告白するのに」(仮定法過去)
「もしもぼくが女に生まれていたら、(あのとき)彼に告白したのに」(仮定法過去完了)
ってこと?現在なのに過去形ってどういうこと…

78:風と木の名無しさん
14/02/17 18:24:33.35 QwNxYLJH0
>>77
これはマジレスしたほうがいいのかな?
↑の解釈で正解。
仮定法の基本的なコンセプトは、「あり得ないことについて述べる場合には時制を一個ぶん過去にずらす」ということ。
その時制ズレが、「現実や事実に反する」ということ(反実仮想)を示す。

最初の文では実際の時制(シチュ)が現在で、そこに“自分が女だったら”という現実無視の腐ァンタジーぶちこんでるので、時制が現在から過去にシフトし、
If I were [was] a girl, I would tell him... となる。

次の文はそもそも過去シチュで、そこにおにゃのこ妄想が入るので、過去から大過去にシフト。結果、
If I had been born to be a girl, I would have told him....
みたいな。説明下手で申し訳ない。

79:風と木の名無しさん
14/02/17 23:26:01.95 CVu3ssro0
>>78
教えてくれてありがとう!
なるほど基本からわかってなかったのか
とてもわかりやすかったです

一人称の文で801とわかる文章むずかしいな

80:風と木の名無しさん
14/02/18 00:43:58.29 J025lApX0
>>78
>>77じゃないけど分かりやすい!
このへん曖昧だったのでためになった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch