801を考えるpart22at 801
801を考えるpart22 - 暇つぶし2ch750:風と木の名無しさん
12/04/28 19:54:40.58 DED2vy7V0
>>747
原作で女性の想い人がいたり既婚だったり女好き設定があったりすると
801カプにするのはキャラ崩壊だと感じる人がいるのは分からなくもない
一次の人が言ってるなら二次の全否定だし、そこは趣向の違いなんだから放っとけよとは思う

751:風と木の名無しさん
12/04/28 20:40:09.94 WUnEO8toO
>>750
マナー悪いカプだと普通にしてても、ホモホモしいのによく当たるからイラッとするのよw
腐属性は同じだから余計悪いところ目につくし。一次と二次は根本的に別のものだとは思うがw
彼女いるけど801とか気にしてる二次者はよくわからんけど
たまに我に帰ることはあるんじゃないかな

752:風と木の名無しさん
12/04/29 20:34:04.32 zew24KdT0
嫌いスレ見てて「男同士の恋愛ってことで悩む」ってシチュが欲しい派といらん派の
溝が深そうだなと思った
私はいらん派なんだけど、ファンタジーとかちょっと変わった文化園でない限り
そういう悩み事は付き物だと思うんで、そういうのいちいち気にしてたら
同じ悩みばかり持ったカプの話を何万回も読むことになって
そんなんもういいよー飽きたよーって気分になるのと
結局メインで見たいのは仲良くしてるところだからそういうのいらないって理由

753:風と木の名無しさん
12/04/30 02:39:53.85 4jU6qyjlI
いらん派
センチメンタルなBL全般苦手だそういえば
風木とか古典手に取りたくないし同級生とか雰囲気モノは途中でやめた
すごい軽いニアホモかつ一般向けなら読める
三次元での苦しさをまず想像してしまうから
なんかキラキラしてたり爽やかだと薄く感じるし萎える
開きなおってないとなかなか読めない



754:風と木の名無しさん
12/04/30 07:18:54.00 zc4VW7qfi
こだわらない
作中で悩む描写があれば
「この作品は悩む世界観なんだな」で済むし、
無ければ
「もう悩む時期を過ぎたか、悩まないでいい世界観なんだなも」
で納得出来る

755:風と木の名無しさん
12/04/30 07:45:15.01 nxhQpD2k0
>>752
キャラによるな>悩むシチュ


756:風と木の名無しさん
12/04/30 07:53:24.95 wOZza4uQ0
作品によるかなぁ。
悲劇のヒロインみたいな安っぽい自己陶酔がダラダラ続くなら
自分はその手の話自体が面白く無いと思うので萌えにはならない。

757:風と木の名無しさん
12/04/30 13:58:39.29 fYKNH2oY0
基本的には読み飽きたからいらん派だけど、
例えば原作で確執がある二人(敵同士とか仲が悪いとか)だと
たとえパラレルでもあまりにもすんなりくっつくと違和感があるから、
すんなりいかない理由の一つに「同性」が含まれててもいい

758:風と木の名無しさん
12/04/30 16:03:30.03 8CtTuuGT0
>悲劇のヒロインみたいな安っぽい自己陶酔がダラダラ続く
こういうのは嫌だよね

個人的には、ホモ的関係になってる共犯関係、陶酔関係?
AVのみたいにフィクション、二次創作の遊びだからこそ出来る
客観的に見たら異常な世界
っぽい雰囲気に萌えるから
お互いを現実に引き戻すような事を考えてるのは
少し萎える


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch