竹宮惠子作品で801◆16冊目◆at 801
竹宮惠子作品で801◆16冊目◆ - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
11/05/28 13:55:25.45 45usQLFeO
>>1
私に乙の強さがあったなら、全ての状況は変わっていただろう…

3:風と木の名無しさん
11/05/28 15:10:44.66 ev4hA0Vl0
にいさんも認めちゃえばいいのに。
>>1に乙しているってさ!

4:風と木の名無しさん
11/05/28 18:27:43.67 KFTfYUIC0
>>1乙カレースープの味がするキスを食らえ!

前スレ最後の方のボナール×オーギュに萌えた。
オーギュの真価は受けでこそ輝くと思う。

5:風と木の名無しさん
11/05/28 20:48:59.09 ANFlI6Bf0
ペールの悪友の中に、オーギュにマジ惚れして助けてあげたいと思った人とかいなかったのかな
いてもペールに遠ざけられるか

6:風と木の名無しさん
11/05/29 00:24:51.85 TU2MP6t30
しかしペールも私のオーギュストとか言う割には
友達にやらせたりとか無茶苦茶やってたよな


7:風と木の名無しさん
11/05/29 00:41:53.33 YzUkoGUX0
囚われの王子うっとり~なジュールみたいに
かわいそうな状態のオーギュに興奮してたのかもよ

8:風と木の名無しさん
11/05/30 22:15:16.28 1L/96g0P0
きっとペール兄は総受け嗜好の人なんだよ
「本命はペール×オーギュだけど、
名もないモブ達にやられるオーギュストも萌え~(はぁと」みたいな

9:風と木の名無しさん
11/06/01 17:54:47.03 jrwIo7yF0
腐ペールですか。セルジュはカプ固定じゃないと駄目っぽいな。

10:風と木の名無しさん
11/06/01 18:39:05.24 V6Zu0D0B0
カミーユを見るにセルジュは相手が女なら幸せを願って引き下がる模様

11:風と木の名無しさん
11/06/01 21:59:08.80 9+BMYxKW0
ひそかにジュール×マリネで自家発電しているけど
マリネの前では「ノマカプのマリネ×スルディナっていいよね!」と
自分を偽っているのがジュール

12:風と木の名無しさん
11/06/02 17:00:08.62 H9l/6lzw0
おかしな本を書いてご腐人方をキャーキャー言わせるのがオーギュ

13:風と木の名無しさん
11/06/02 21:46:20.31 q+uOj7EFO
もしかしてBL本書いてたのかΣ( ̄□ ̄;

14:風と木の名無しさん
11/06/02 22:14:45.15 D6FwEpbs0
使用人の恋愛を見て軽蔑してたし、そういうことに厳しすぎという親友の評価だったじゃないか

15:風と木の名無しさん
11/06/03 00:42:17.70 u9vl9ubR0
兄嫁と不倫して孕ませ、息子のケツ穴にぶち込み
親戚の美少年や息子の友人の美少年もつまみ食いした人が何だって?

16:風と木の名無しさん
11/06/03 02:53:24.76 FvTkAvrp0
あとロリに求婚も追加で
…そう並べられると歴史に名を残すほどの芸術家ならまだしも
中途半端さんがやっていい行動じゃないな…

17:風と木の名無しさん
11/06/03 20:32:47.35 I3W6QV+M0
>>15-16のメンツのうち誰か一人くらい
オーギュが書いたおかしな詩を本人の目の前で朗読してみせるという
復讐を実行する猛者はいなかったのか

18:風と木の名無しさん
11/06/03 21:50:08.27 u9vl9ubR0
美少女ロリ嬢の目の前で朗読してあげたら失恋の痛手が癒えるかも

19:風と木の名無しさん
11/06/03 23:07:21.05 ppktu51G0
ロリ嬢が爆笑したりして

20:風と木の名無しさん
11/06/04 00:37:36.02 Eiq8Ku1s0
悲しみに沈んでいた少女に笑顔を取り戻した…オーギュ氏唯一の善行ではないでしょうか
死後地獄に落ちたとしても、きっとこの一件でお釈迦さまに蜘蛛の糸を垂らしてもらえることでしょう
え?宗教が違う?

21:風と木の名無しさん
11/06/04 16:21:17.03 COuSGWQB0
オーギュだけ地獄であとは天国に行きました。めでたしめでたし。

22:風と木の名無しさん
11/06/04 20:33:41.72 wv8l9DybO
オーギュが不幸な境遇だったことは気の毒に思うけど
自分より弱い立場の子供や女性を不幸にしまくってるのは庇いようがない

なんでストレートにペールやペール父に復讐しなかったのかといえば結局保身のためだし

23:風と木の名無しさん
11/06/05 12:41:47.25 C1fh3aDE0
数字板に相応しくない話題で恐縮だけど、
個人的には、オーギュストにアンジェリンという組み合わせは
もし実現していたら悪くはなかったのではないかと思う。
アンジェリンはオーギュストを癒す事が出来そうな気がするよ。

24:風と木の名無しさん
11/06/05 13:18:42.30 K5Aimt3OO
その場合、アンジェリンはオーギュの過去を知る必要があると思う
24歳も年上の夫に対し、アンジェリンとて何も知らずにカウンセラーの役割は
出来ないだろうし
知ったら、かなりの肝っ玉母ちゃんになれそうだ

25:風と木の名無しさん
11/06/05 16:18:41.06 QW4CLdAk0
セルジュと親戚になったらジルベールが気の毒じゃないのか

26:風と木の名無しさん
11/06/05 21:01:57.96 kVk3x1BF0
パリとマルセイユに離れて暮らせばおk
アンジェリンなら常識的で心優しい奥様として海の天使城の使用人にも歓迎されるね

27:風と木の名無しさん
11/06/06 21:01:49.72 mcrNHz6O0
>>24
知らない、触れないからこそ癒せることもあるんだよ。

28:風と木の名無しさん
11/06/06 21:37:35.07 DB/9RD0O0
オーギュとケコーンしてジルベールやセルジュとどうやって縁を切るんだよw

29:風と木の名無しさん
11/06/07 10:51:25.52 JP1LSEKd0
結局アンジェリンもアネットみたいにまわりのホモに上手く使われて終わろそうだな

30:風と木の名無しさん
11/06/08 11:44:28.23 rlE8SkDL0
うわ、ヤなこと思い出しちゃった。
あのシリーズ、ローラもアンリエットも嫌いなタイプの少女ではないけど、
あの回りの男共のホモ系性的節操なしにはまいった。
風木はBLというジャンルを越えた名作だが、あの音楽のアレは音楽絡みを
除けばBLそのものだわな。JUNEですらない。 さすが増山が原作なだけあるわ。

31:風と木の名無しさん
11/06/08 16:48:10.58 HfoZIMgC0
ホモの美少年を産んで出番終わり。

32:風と木の名無しさん
11/06/08 23:59:25.63 OrmOXJiX0
変奏曲は、ウォルフの死あたりのシリアスなノリと
椿館の三悪人あたりのホモ的悪ふざけのノリが
一つの作品の中に混在してるのが妙な感じだった
別々の作品なら結構好きだったと思う

33:風と木の名無しさん
11/06/09 04:09:37.31 611Hz17D0
変奏曲はでもあの音楽描写ゆえに
BLであることを辛くも逃れてるんだよ。
増山が表に出張ってこなければ名作で終わったはずなのにーにーにー。

34:風と木の名無しさん
11/06/09 07:56:58.68 8y8v056Z0
もうすぐ結婚するホモだけど質問ある?『2chのむこうがわ…』
URLリンク(blog.livedoor.jp)

35:風と木の名無しさん
11/06/09 09:47:26.05 ziUrcWsh0
>>33
うん、ボブとエドナンの最初とその夜のアレくらいは、まあ取引としてありかなとも
思わんでも無いが、その後も延々と続いていたり親子丼だったりするあたりは
(しかもニーノから誘わせるあたりが)最低だと思ったな。
それとJUNEにのったウォルフとのアレも....ただアレは掲載誌があれだから
作者達による二次創作801だと思って読んだけど。

ただ、竹宮のクラシック音楽の知識は全て増山から学んだものなんだよな~。
まぁ「ヴィレンツ物語」を801にするとああなります ってところなんだろうね。

36:風と木の名無しさん
11/06/09 18:03:42.19 +X99pN63O
>>34
リアルブロークバックマウンテンだな…

37:風と木の名無しさん
11/06/09 18:53:16.89 hm1uV7qD0
>>35
ウォルフとのアレは作者の関連本にも何度か収録されているから
作者は気に入ってるんだろうなぁ
だけどウォルフがあんなにあっさりボブに許すなら、
エドナンの報われない愛は一体何だったのw

38:風と木の名無しさん
11/06/15 10:40:51.51 TW7Tdv250
>>37
そもそもエドナンは肝心の時に意気地なし(練習中にウォルフが発作おこした時、
ガクブルで何もできなかった)だから、絶対に最後迄行く事はできないよ。
それに神聖視している相手には無理でしょ。



39:風と木の名無しさん
11/06/20 14:25:23.41 B9AtGzkn0
エドナンは実はへたれ
楽器の特性を考えても二人の性格を考えても
エドナンとウォルフってどう考えても音楽的接点なんかなさそう
(つか対極)なのにどうして一緒にできたのか謎
対極だから互いのない部分を補い合って云々なんてことだったら
甘いとしか言いようがない
音楽的に真逆の信念をもった(しかも頑固な)あの二人が
いくらプライベートで仲良くたって音楽的に譲れるとも思えない

40:風と木の名無しさん
11/06/20 23:19:28.96 fHMbedv00
真逆の音楽どうしがケミストリーを起こしたんだよ

41:風と木の名無しさん
11/06/22 10:09:46.82 EUVgEC9V0
結果的にエドナンは曲の解釈に対してなんだかんだとへ理屈こねても
最終的に本番ではウォルフに合わせる形になってると思うよ。
2人は格が違うから。 

42:風と木の名無しさん
11/06/29 00:22:07.86 kjx5KPNy0
誰が曲の主導権をとるか、というのと解釈の好悪は別問題。
楽器の特性考えればなおさら。
ピアノならVソナタ、指揮(オケ)ならVコン、
楽曲の様式上、ソリストは常にエドナンであって
ウォルフは伴奏、いわば女房役。
エドナンの個性や魅力が生きるように演奏プランを立てて
オケに落とし込むのが、エドナンと組む時のウォルフのお仕事。
パートが逆なら破綻してたろうが、この組み合わせだからこそ成立した。


43:風と木の名無しさん
11/06/29 00:39:54.28 kjx5KPNy0
もちろん>>41も正解だと思う。
たとえばいくらエドナンが「僕はもっと早く弾けるんだからオケももっと早くしてよ」
などと主張しようがウォルフがダメと言えば却下。

44:風と木の名無しさん
11/06/30 22:01:55.21 w5CaAiXP0
周囲の人に話すと引かれそうなのでここで尋ねたい

オーギュが、セルジュにクスリを盛って姦ってしまったのは
ジルベールから遠ざけるためだろうけど
セルジュ自身に対する性欲というか、支配欲はなかったんだろうか?

ピアノ演奏失敗後の、セルジュを包む黒い羽根を見ると
捕まえたがってるようにも思えるが
事後のオーギュはどうもあっさりしてるような気がして…

45:風と木の名無しさん
11/06/30 23:52:19.65 xYxafkX60
セルジュへのアレはロスマリネにしたのと同じく、性暴力で屈辱を与えようとしただけ。
それを支配欲というなら支配欲かもしれない。

ピアノうんぬんのころだって、セルジュの意識をそっちへ向けさせることによって
ジルへ関心をもつことを忘れさせるためで、彼のピアノに理解のある優しい年長者を
演じてたにすぎない。

46:風と木の名無しさん
11/07/01 22:56:38.09 AvtYClcl0
ジルを放置させておくという目的はあったと思うが

ふふ…セルジュ
まったく君はうぶで可愛い―

というセリフや、お酒に酔って眠ってしまったセルジュをベッドに横たえて薄笑い浮かべてる絵は
美少年趣味のキモいおっさんにしか見えなかったりする。
セルジュを犯す時の表情も何気にジルをやってる時より興奮してないか?w

47:風と木の名無しさん
11/07/02 00:41:05.40 hw5dPy4g0
そりゃ新鮮味でいえばウブな混血美少年>>>>>>ジルだろうし
下世話な話だが、未使用のセルジュと9歳から不特定多数に酷使されてきたジルでは
下のほうの締まりも比べ物にならんだろうし…

48:風と木の名無しさん
11/07/02 01:19:48.24 sTWTssDL0
ジルはもちろん何気にブロンズのアポロンと呼ばれたりしてるセルジュも
美術家が好みそうな題材だからなあ

49:風と木の名無しさん
11/07/02 08:56:57.87 uMoX7NxSO
>>44
やり終わって身体を征服したからこそ
満足してアッサリしたんじゃないの?

50:風と木の名無しさん
11/07/02 15:08:47.17 E1wMiyoy0
オーギュは相手を屈服させるにしろ心酔させるにしろ、
人間関係において支配する側に立っていたい欲求はすごく強そうな人だね。

ジルやセルジュやマリネに対する「素直」「うぶ」といった形容は
自分が相手の心中まで把握して優位に立てているという精神的余裕から出るものだと思うけど、
セルジュがレイプにも屈さず朝食の席に現れてからは、余裕なくして本気で憎しみ燃やしてる。

51:風と木の名無しさん
11/07/02 18:14:02.68 zjWgr+M10
あれは温室育ちのマリネ篭絡の経験からの裏付けがあったといっても目算甘すぎだったと思うw
家庭環境が複雑なのは貴族なら結構ある事だろうけど
セルジュは人種差別も受けてきただろうというのは見ればわかるし

52:風と木の名無しさん
11/07/02 19:49:05.89 hw5dPy4g0
元はといえば自分がペールにやられて屈してしまった経験から
この手を使えば勝つる!と思ったんだろうな。

53:風と木の名無しさん
11/07/03 09:44:34.19 BHZLQCvI0
ロスマリネが、セルジュに惹かれる理由はその精神的強靭さにもあるだろうね。
上級生に素っ裸にされたあとの会話でもそうだったし。
だからその会話を、寝てるふりして聞いていたジュールはセルジュを嫌う(笑)

54:風と木の名無しさん
11/07/03 09:55:29.88 BHZLQCvI0
ただ、オーギュストは、学院で学生やってた時代「裏番」だったから、
セクシャルなものとは無関係に支配的立場には立ててるんだよね。
「金持ちの家の子」だからだけではない迫力はあったと思う。
アスランからの見た目では、オーギュストは小柄だけど迫力があったそうだから。

時代が下るとはいえ、同様に「綺麗な顔」「金持ちの家の子」「成績優秀」な
ロスマリネは、不良どもにリンチされる計画を立てられてる。
(ジュールと不良どもとの裏取引で阻止)

55:風と木の名無しさん
11/07/03 12:36:13.10 5qssnpJSO
セルジュの強さは、子爵の称号を持っていると言う
学校内でのみ通用するプライドもあったと思う
学校を出て実家の援助を完全に失ってからは、就職が怖くて
1ヶ月もダラダラホテル暮らししていた位だし

56:風と木の名無しさん
11/07/03 13:36:15.45 BHZLQCvI0
でも、ジュールだって経済的にロスマリネんちに頼ってるとはいえ、貴族の家系だろ。
セルジュの場合は、あんなおばちゃんでも一応資産管理をしっかりしてたから
爺さんが死んだあとも没落せずに済んだ。

ああ、もしかして、ジュールのセルジュ嫌いは、
公式が「人の心に知らないうちに踏み込んでくる」で
801的には「ロスマリネマリネが心惹かれている」で
同じ貴族なのに経済的に困窮してない という嫉妬もあるのかな?


57:風と木の名無しさん
11/07/03 13:40:45.34 R8L9oI8z0
>>56
>公式が「人の心に知らないうちに踏み込んでくる」で
>801的には「ロスマリネマリネが心惹かれている」で

初読した小学校の頃からごく普通に後者だと思って
そのまま20年疑ってなかったw

58:風と木の名無しさん
11/07/03 14:49:08.95 dhnvCh9E0
その二つって結局同じこと言ってないか?
もっと言えば、単にマリネが心惹かれてるというだけじゃなく、
それによってマリネが変わってしまいつつあるという状況が
ジュールには気に入らなかったんだろうと。

59:風と木の名無しさん
11/07/03 15:02:37.88 BHZLQCvI0
まあ表面的には、ジュールは嫉妬心をみせなかったよね。
ロスマリネには、「ほら、そこを通る。キミの理想が」とからかっていた程度。
でもジルには「セルジュを嫌い」といっていたし
オーギュストには「ジルベールは、あなたの元へ戻るべき」といっていた。

ただ、オーギュストがロスマリネを動かして、乱暴な生徒にジルを心身ともに
傷付けさせ破滅に追い込もうとした時には、裏番権限発動してたけど。
ジュールは、ジルの孤独や悲しみがわかっていてそれはけっしてセルジュには
救えないと見抜いていたんだろう。

60:風と木の名無しさん
11/07/03 15:16:59.26 BHZLQCvI0
>>58
ロスマリネに「僕だけ守ってやれる(孤高の)王子のままでいて欲しかった」
なのに、セルジュが、どんどんロスマリネの閉じた心を開いて行く ってところか。


61:風と木の名無しさん
11/07/03 17:47:37.38 5qssnpJSO
ああだから「彼は僕に似ている」なんだな
ジュールはロスマリネをセルジュに盗られ、オーギュはジルベールを盗られた

62:風と木の名無しさん
11/07/03 21:24:15.99 OTsqwVVp0
ベ○セ○クでいうと、
ガッツに恋して変わっていくファルネーゼ御嬢様を見守るしかできないピコりんのポジション>ジュール

63:風と木の名無しさん
11/07/03 22:19:49.59 dUz1o4wu0
ジルベール死んだんだしセルジュの愛人に立候補すればよろしいのにwww

64:風と木の名無しさん
11/07/03 23:58:05.05 tHjAq8UV0
>>54
>アスランからの見た目では、オーギュストは小柄だけど迫力があったそうだから。

それを言うなら、セルジュは自室でジル待ちのロスマリネと遭遇した際
「凄い迫力」と言っていたけど

65:風と木の名無しさん
11/07/04 00:24:20.24 DSX4s35Z0
>>62
たしかその伏せ字の作者、風木の愛読者だったはず。影響受けてると思うよ。

66:風と木の名無しさん
11/07/04 00:31:05.21 DSX4s35Z0
>>64
そりゃあ「生徒総監」としてのロスマリネに遭遇したからだよ。
あの場面でのロスマリネは、一人の人間としてのロスマリネじゃない。

例のセルジュが素っ裸にむかれた事件の後、悪夢にうなされてたのは、
セルジュじゃなくロスマリネだったけど、その悪夢から起こしてもらった
ロスマリネは、生徒総監としてじゃなく一人の人間として、セルジュと会話してた。


67:風と木の名無しさん
11/07/04 01:05:18.12 ZsRhVhK10
>>64の場面を読むとなぜか、
「帰宅してドアを開けるとご近所の高級猫が勝手に部屋に上がり込んでいて
偉そうにでんとベッドを占領してた」 みたいな光景に変換されるのは私だけでいい

>>66
深いな~

68:風と木の名無しさん
11/07/04 07:31:48.77 DSX4s35Z0
>>67
脳内で、風木キャラが、全員ぬこキャラで変換されてしまった。
ジルはもともとぬこっぽいキャラだし。

69:風と木の名無しさん
11/07/04 17:00:41.72 lP9UpiPv0
猫マリネは甘やかされた高級ぬこ様で飼い主はジュール
猫ジルは度重なる虐待に傷ついて震えながら人間を威嚇していたやせっぽちの子猫を
心優しいセルジュ少年が拾って育ててるイメージ

70:風と木の名無しさん
11/07/04 20:07:57.53 ZsRhVhK10
やっといくらか人慣れしてきたところで
「それうちのペット!連れて帰る!」と虐待飼い主が乗り込んでくるんだな

71:風と木の名無しさん
11/07/05 07:58:13.18 jqJrmzScO
なんかきゅんきゅん来るわw
それはセルジュも放っておけんわ

72:風と木の名無しさん
11/07/05 19:31:23.52 rKmvGwPR0
そこでパスカルお父さんが一言
「どうせ最後までは面倒見切れないだろう?元の飼い主の所へ返してくるんだ!」

73:風と木の名無しさん
11/07/05 22:29:44.67 2O/vjPsLO
正論だけど子供は納得出来ないよな
猫缶をリュックに詰めて家出だな

74:風と木の名無しさん
11/07/05 23:24:54.62 gmdgbCH10
家出して、猫缶代のため健気に働くセルジュ少年
しかしそんな人間の気持ちなど通じない猫ジルは
力仕事を終え帰宅したセルジュに連日の「もっと構って」攻撃をして
彼をますますヘトヘトにさせてしまう

すれ違う一人と一匹…
一度は猫ジルをお金持ちの猫好きおじさんの家に託そうとしたセルジュ少年であったが
彼を慕う猫ジルは産地直送のうまいサーモンに目もくれず安アパートに戻ってきてしまった
うれしくないわけはない だけどまた戦いが始まる ぬこと人の戦いが

一方そのころ、学院ではボス猫の座を降りてなお胸を張って歩く猫マリネを
おはようからおやすみまで見守るジュールの姿があった

75:風と木の名無しさん
11/07/06 11:24:53.88 d6c4et+60
wwwwwwパリ編はあんなに悲しい話だったのに
ぬこバージョンだとほのぼの読めるのは何故なんだぜ

76:風と木の名無しさん
11/07/06 14:18:08.76 shcq3Ol10
>>75
でもぬこのジルが車(馬車)にはねられて死ぬ設定は同じ。ほのぼのでは終わらない。
最後にセルジュ少年が、ぬこのジルを抱っこして綺麗に毛並みをすいてやる。

あ、須○○澄の描いた、愛猫が死んじゃった漫画を思い出してしまった。

77:風と木の名無しさん
11/07/06 18:21:40.16 n7JfpUE30
その世界猫虐待が好きな人が多すぎるw

78:風と木の名無しさん
11/07/06 20:09:56.44 d6c4et+60
>>76
うぅ…やっぱりそうか
自分ぬこ好きだから、そんな場面読んだらきっと原作より泣いてしまう

ぬこマリネは変な人にもらった薬入りのエサを警戒心もなく食べちゃって
仰向けに倒れてピクピクしてるところをジュールに発見されるんだろうな

79:風と木の名無しさん
11/07/07 04:34:33.54 laV1+sA70
仰向けになってお腹を撫でられて「く、くやしい……」となってるところを発見されるのか

80:風と木の名無しさん
11/07/07 09:39:25.32 iOeJCFwtO
しかもその状態で痛いお注射をされたり
口にスポイト突っ込まれてミルク飲まされたり

あれ?これなんて獣医さん?

81:風と木の名無しさん
11/07/07 13:12:08.86 laV1+sA70
猫マリネは絶対ふかふかの長毛種
異論は認めない

82:風と木の名無しさん
11/07/07 19:36:37.69 INxRKeNQ0
>>81
ターキッシュアンゴラ?

83:風と木の名無しさん
11/07/07 21:03:48.55 Sqoy1sA00
ターキッシュアンゴラ、画像ぐぐってみた
ゴージャスな白い毛と高貴なお顔が王子っぽくていいかも~

ちなみにジュールは猫だったらロシアンブルーだと思うんだ
しなやかでスマートで影の色、ついでに物静かで献身的な性格のお貴族様の猫。

84:風と木の名無しさん
11/07/08 11:14:55.56 7wOBdKF7O
ライラックポイント辺りをイメージしてた>ロスマリネ
セルジュは雑種とシンガプーラとかのミックスかな
ブロウはニャジラ

85:風と木の名無しさん
11/07/08 15:16:21.34 XTm+9XbE0
ニャジラwwwwハマリ役すぎるwww
セルジュは猫でもいいけど、黒いスパニエル系の子犬とかでもかわゆい

86:スレチ御免
11/07/08 21:09:50.79 rugSz3lK0
セルジュは犬だろ。
それにしても先月末発売のダムA8月号に「シャア猫のこと」が復活して嬉しかったなぁ。

87:風と木の名無しさん
11/07/08 21:44:58.32 q/14sKnV0
その話は知らないけど、THE ORIGINのシャアガルは
このスレで知ってハマッたので感謝している

88:風と木の名無しさん
11/07/09 14:20:26.55 sO/YzI5S0
安彦のオリジンは士官学校編が濃厚だったからなぁ。
さすが風木アニメの時の絵(だっけ?)やってくれただけあるわ。

89:風と木の名無しさん
11/07/09 17:32:50.09 5zs4AEc30
ジュールってダークサイドに堕ちなかったシャアだよね

90:風と木の名無しさん
11/07/09 21:56:12.24 sO/YzI5S0
そういや、シャアもマザコン(ORIGINは特に)、ジュールもマザコン

91:風と木の名無しさん
11/07/09 23:26:59.41 XCgTa3nD0
マザコンな上にシスコンで、なおかつ王子コンでもある

92:風と木の名無しさん
11/07/10 14:04:52.26 WbI4bdvm0
>>89
時々ダークサイドに片足突っ込んでる気もするけど
ジュールは基本優しいからね

93:風と木の名無しさん
11/07/11 16:16:03.42 aPnCV3US0
何があっても「王子様からほっぺにチュ」の思い出がある限り、
ジュールはダークサイドには堕ちずにいられるんだろうな。
オーギュだって、ジルとまともに接してさえいれば
そういう幸せな思い出いっぱい貰えたかもしれないのに・・・

94:風と木の名無しさん
11/07/11 16:44:01.38 J3MW+i68O
オーギュに恋してたあの女性と結婚していれば
オーギュも彼女もジルも幸せになっていたかも知れないのに
あやつは幸せになるチャンスを、自分から投げ捨てている

95:風と木の名無しさん
11/07/11 20:33:38.64 +9bq5h3B0
深酒オーギュをジルが慰めようとしたこともあったけど逆ギレして突き放してたな
ほっぺにチュなんてしようものなら
ビクッ!カッ!バシッ!「二度と私にちかよるな!!」→ジル号泣 こんな流れになりそうで…

96:風と木の名無しさん
11/07/12 11:43:23.01 Zyg6ousp0
そもそもジルがほっぺにチュなんて可愛いスキンシップを知っていたかどうか
ディープキスならソフィア嬢がショックを受けるぐらい小さい頃から仕込まれてたんだろうけど

97:風と木の名無しさん
11/07/14 19:02:12.81 MjBPpdkL0
>>94
ソフィア嬢は優しそうな人だったしジルも懐いてたのにね。
自分がするんじゃなく、まだ善悪の判断がつかないジルを使って
彼女を泣かせるというのがまたタチ悪い…

98:風と木の名無しさん
11/07/16 13:42:49.76 r+UeG7dUO
ところでジルがやられたのは未だ10歳になるか、ならないかの年齢だったけど
流石にこの歳で逝ってはいないよね?
ただ縛られて一方的に突っ込まれただけか
それにしてもボナール、全てが終わった後で初めてだったんだなって
アンタ…途中で気付けよ

99:風と木の名無しさん
11/07/16 19:44:16.19 DBYDtgLK0
入れた段階で気づいて「あれ?この反応、もしかして初めて?
でももう入れちまったんだからここでやめても同じ事だよなw」
って感じで最後までヤッチマッタのかもしれない

100:風と木の名無しさん
11/07/16 20:59:33.44 Z5Mhc5Rq0
ボナールなんてペールとダルニー二にレイプされてしまえばいいんだ

101:風と木の名無しさん
11/07/16 23:43:34.60 7MMw9m0E0
ホモは犯罪行為なので警察に逮捕されるべき。
オーギュがちゃんと被害届け出せばよかったんだよ。

102:風と木の名無しさん
11/07/17 02:56:59.64 IJEt/0Lk0
>>88
ORIGINアニメ化なんだってね。
う、動いて喋る11巻が見れちゃうのかと思うと
やさーんは風木の続きも出してくれよ!と思ってしまう。

103:風と木の名無しさん
11/07/17 10:07:23.81 Qr91ydVE0
マジでか。それは楽しみだ
風木アニメはどうせならジュールが出てくる完全版を作ってくれたらな~

104:風と木の名無しさん
11/07/17 11:23:36.06 mgJP2un80
ガンダム関係者がやると濃い変なキャラデザしそうだからイヤ。

105:風と木の名無しさん
11/07/17 15:03:29.52 IJEt/0Lk0
富野と安ピコは仲悪いから、まかり間違っても
ガンダムスタッフが風木やることは絶対ないから大丈夫w
ピコがORIGIN描くのを決めたのも、
ニュータイプの定義とか、シャアとガルマの関係とか、ララァの造形などに
ついての富野との見解の相違からだし。

106:風と木の名無しさん
11/07/17 15:37:20.36 PxQYMW3/0
ガンダムってぶっちゃけシャア萌え以外なんもないよな

107:風と木の名無しさん
11/07/17 16:02:03.71 lliQUWpo0
>>105
シャアとガルマの関係の意見の相違ってどこかで見たな
安彦氏はシャアとガルマの二人をホモ寄りにしようとした。が、冨野監督は
「シャアはアムロのなの!」と断固阻止した・・・ってやつ

すまん風木に関係ない

108:風と木の名無しさん
11/07/17 19:18:51.55 cY9BxPlLO
そうなのか
エヴァの漫画化が当たったからだと、どっかで読んだが
エヴァの序盤はもろにガンダムの影響受けてるし
庵野はポーや風木等の70年代の少女漫画好きだし
…と無理矢理関係を繋げてみる

109:風と木の名無しさん
11/07/17 20:04:07.69 kUdIX8Bc0
男で風木好きって意外と多いよな
ベルセルクの作者も好きな漫画に風木を挙げてきたし

110:風と木の名無しさん
11/07/17 20:30:31.56 Qr91ydVE0
ガッツとグリフィスの情念の愛憎劇なんてモロ少女漫画風味だから納得
セルピコとファルネーゼは、風木のジューロスが男女だったらこんな感じかな~と

111:風と木の名無しさん
11/07/17 22:10:08.87 cY9BxPlLO
男の風木好きって、やっぱりジルベールを女の子に脳内変換してるのだろうか
それとも男同士の恋愛話として、素直に受け入れて読んでるのかな

112:風と木の名無しさん
11/07/17 22:37:10.73 ghe+pxEQ0
美少女キャラなジルベールのメロメロドラマに自己投影している。
ようするにヘンタイです。

113:風と木の名無しさん
11/07/17 22:47:55.53 HuyABGn20
あの刹那的な選択しかしない自己破滅型な展開が男ウケしてるんだと思う

114:風と木の名無しさん
11/07/17 22:53:13.96 cY9BxPlLO
男がジルベールに自己投影?!
男達に輪姦される自分自身を想像して楽しんでるって事?
ダッチワイフの特注には、客が自分自身をモデルにした注文が多いと
ビートたけしが以前言ってたが、男ってホモで無くとも
自分が犯されたい願望でもあるのか((((;゚Д゚)))))))

115:風と木の名無しさん
11/07/17 23:06:23.17 ghe+pxEQ0
ジルベールもセルジュもほとんど女の子と変わらんし、男の目には百合漫画の変種。
ストレートにホモな漫画がいるときはくそみそテクニック読むだろ。

116:風と木の名無しさん
11/07/18 11:46:14.12 AjjSDYsM0
萩尾のトーマや残神と違って、男受けは全くしない漫画だと思うが…
24年組語り~の分析しまくり~のな男性文化人はともかく、
やはり色々ド直球すぎて一般男性には理解しがたいんだと思うよ

117:風と木の名無しさん
11/07/18 13:09:49.16 GAjLjuUB0
心理学者の故・河合隼雄さんが絶賛してたよ。

118:風と木の名無しさん
11/07/18 16:13:39.84 AjjSDYsM0
だから男性文化人はともかくと書いたんだが…

119:風と木の名無しさん
11/07/18 17:14:01.35 VI9Di64+0
萩尾だろうが誰だろうが風木は超えられんから安心しろw

120:風と木の名無しさん
11/07/19 16:59:40.40 SXLmieyC0
>>118
え?萩尾のトーマって、あれ一般男性受けするの?
なんか「百合萌え」っぽい雰囲気がある作品だから?

121:風と木の名無しさん
11/07/19 23:35:55.40 Vj58XQKX0
萩尾・山岸あたりはミステリーとしても読める話が多いので
普段少女漫画読まない男にもすんなり「面白かった」と言ってもらえる傾向はあるな
あとギャグ寄りの話ならパタリロとエロイカと岡田あーみんはガチw

でも風木は少女の心をつかんだ作品なんだからそれでいいと思う

122:風と木の名無しさん
11/07/21 19:18:47.78 IKcwgSuV0
処天の王子みたいに、ジルがオーギュ似の幼女と出会っていたら

123:風と木の名無しさん
11/07/22 06:18:48.64 s0a6SkkBO
真のゲイは女相手に勃たないって言うから
ジルはモノホンのゲイでは無いんだな

124:風と木の名無しさん
11/07/22 17:43:21.96 2wrd3A/M0
ジルは周囲の大人によってたかって歪んだ性知識を刷り込まれただけで
別にゲイではないと思う

125:風と木の名無しさん
11/07/22 22:06:52.71 yxrPx54j0
>>122
まずはその幼女が幼少オーギュ似なのか中年オーギュ似なのか、はっきりさせようじゃないか
話はそれからだw

126:風と木の名無しさん
11/07/23 14:50:09.45 hW4DMQT2O
オーギュは老け顔なのか子供時代も成人後も、あんまり顔変わってなくない?
成人後に顔が大きく変わるのは、ジルみたいなタイプの希ガス

127:風と木の名無しさん
11/07/24 08:43:12.18 OZD6fJWx0
ちゃんと育てばすごく男らしくなったかもね

128:風と木の名無しさん
11/07/24 22:37:49.01 oMLCGw3D0
>>126
孤児院からもらわれてきた頃のオーギュは可愛いよ!
成人ジルはエドナンの片目を隠してもっと唇を赤く、目つきを悪くしたイマゲ

129:風と木の名無しさん
11/07/25 10:49:58.25 HTIk+ODv0
成人エドナンは、「カノン」の前に掲載された「いとこ同士」で、大人っぽい顔に描かれ、
それが不評で「カノン」で少年っぽく書き直された。
個人的には、「ニーノ・アレクシスその旅路」での、ふてくされたエドナンの顔が好みだ。

130:風と木の名無しさん
11/07/25 10:53:55.98 HTIk+ODv0
愛情もなく金だけ与えて頬っておかれても「姫くずし」の、姫川君みたいに逞しく育つ少年もいる。

131:130訂正
11/07/25 10:55:34.97 HTIk+ODv0
頬って → 放って

132:風と木の名無しさん
11/07/25 11:18:26.39 HTIk+ODv0
確かにジルベール編から後のオーギュストは、上手に年齢ごとに顔の変化を作っていったね。
セルジュ編にでてきた学院生オーギュストもなかなかよかったと思う。

133:風と木の名無しさん
11/07/25 21:31:47.23 jDdl4EVn0
そんな連投しないでも1レスにまとめてくれたらいいってばよ
あと少し離れた人にレスする時はアンカーつけてくれると分かりやすいってばよ

私はだいぶ昔に姫くんシリーズを買ったはいいが、
ジュネジュネしい雰囲気が恥ずかしくてどうにも読み進められない未熟者だってばよ

134:風と木の名無しさん
11/07/25 23:42:42.46 EqZa7XB10
姫ってなんだかんだで自力で東大入ってそうな気がする。

135:風と木の名無しさん
11/07/28 19:04:19.16 9u31XIfZ0
ブライトと友達になりかけてたしょうゆ顔の男の子が気になる
妹離れしたブライトがあの子と友情を育んでいく新作が見たい

136:風と木の名無しさん
11/08/15 13:07:22.23 2tvsaiW40
>>122
幼女がジルになついたら、ジルも幼女を可愛がるようになって幸せな関係が築けたかも?
でも成長した幼女がセルジュの方に色目を使ったりしようものならジルがまたすさみそう

137:風と木の名無しさん
11/08/18 18:10:10.60 gnVdKBF30
ロスマリネとジュールって絶交後も1年ぐらい同じ寮で寝起きしてたんだよな
普段は避けてても曲がり角でバッタリ会ってしまったりもするだろうし、気まずいな

138:風と木の名無しさん
11/08/18 22:41:20.28 kcsQ/Xi+0
「遅刻遅刻!」とパンをくわえて走るマリネが
曲がり角でジュールとぶつかって新連載開幕

139:風と木の名無しさん
11/08/19 10:14:23.48 VLRvWof80
しかも二人の魂が入れ替わる。

140:風と木の名無しさん
11/08/20 07:27:59.52 SU2WT0HD0
お風呂やトイレの際は相手に目隠しを義務づけて
僕が全部やるから!ジュールは触っちゃだめ!とかいうベタな展開にしてくれるマリネ

141:風と木の名無しさん
11/08/20 12:46:42.76 23W2w2+G0
それって絵面的には「ジュールが目隠しマリネの服を脱がせてアレコレしてる」
ってことでおk?w

142:風と木の名無しさん
11/08/20 13:27:26.50 NhjU58L20
震災で自らも被災し練習拠点失っても、頑張り続ける16才の天才美少年アスリート

URLリンク(www.youtube.com)

143:風と木の名無しさん
11/08/20 23:52:18.08 9YoBfmOA0
>>140
まあ風呂やトイレだけガードしたって、どうせ部屋で一人になれば
隅から隅まで見られ放題だから無駄なあがきなんですけどね。

144:風と木の名無しさん
11/08/22 22:24:50.81 GKkRwR0k0
大きくなったなあアリオーナ。でもここはあまり変わらないね。ふふっ
と成長したマリネの身体を目に焼きつけながら鏡の前で×××するジュールww

一番混乱しそうな入れ替わりはジル→←カールかな
ジルはこの姿のままではもうオーギュに愛してもらえない!!とパニック
カールはブロウや変態院長に追いかけまわされて毎日へとへとに

145:風と木の名無しさん
11/08/22 23:25:16.67 9NDaibbk0
>>144
カールの外見でジルの色気とか最強じゃね?

146:風と木の名無しさん
11/08/23 00:17:18.95 xwhDq1YQ0
カール可愛いと思うんだがな
ジルや、名前忘れたけど上級生のペットやってた巻き毛の子とはまた違う整った容姿
ユリスモールともまた違うフランス人少年の可愛さってのがあるとおも

147:風と木の名無しさん
11/08/23 22:42:29.75 NlueuqaO0
ジルの体でブロウや院長に襲われてうっかり快楽に目覚めそうになってしまうカール
途中でセルジュが助けてくれるんだけど、夜になってから
あそこでもし助けが来なかったら…みたいに悶々と眠れぬ夜を過ごすw

148:風と木の名無しさん
11/08/25 23:50:33.58 wtCSjgCj0
神学校へ行ったカールのその後が心配でたまらんわ
ラコンブラードのフォモは殆どが男子校にいる間限定の仮性フォモだと思うけど
神学校ともなるとガチな教師や先輩方が結構いるんじゃない

149:風と木の名無しさん
11/09/01 19:49:51.78 zEhKmb/Q0
カールはジルの裸にぐるぐる来てた頃まではまだ基本ノンケくんで、
セルジュに恋してからホンモノに進化した気がする。

150:風と木の名無しさん
11/09/02 08:53:12.86 Z0DDXorxO
未だ15歳かそこらだ
大人の女の肌の暖かみを知れば、あっという間に
野郎の身体なんかどうでも良くなるさ

151:風と木の名無しさん
11/09/02 08:55:38.72 LNHxLsLG0
こういう「女至上主義」の考え方って
同じ女でもついていけないww


152:風と木の名無しさん
11/09/03 23:32:25.15 EEEYp61A0
>>135
クアテイだよね?
私も二人のその後見たい。

153:風と木の名無しさん
11/09/04 23:09:43.00 D6THj5jr0
クア・テイがトラウマ持ちだったりブライトがその傷をえぐったり
飄々としたクア・テイがブライトには冷たくしたり、でも最終的に親友になったり
あの二人は何気に美味しいよなw
ブライトってナナエへの態度を見ても大事なものに対する独占欲が強そうだから
あの調子でクア・テイにも執着してほしいわ

154:風と木の名無しさん
11/09/26 17:37:13.17 jVBTD2Sc0
ジュールとロスマリネは、一度ぐらい過ちを犯してしまえばいいのに。

155:風と木の名無しさん
11/09/28 00:37:28.34 IvpjVFwj0
後先考えなければいくらでもやりようはあるだろうが
ジュールが後先考えちゃう性格だからな…
睡眠薬盛ってぐっすり眠ってるマリネにいたづらぐらいなら可能か

156:風と木の名無しさん
11/09/30 09:36:48.37 cJk9PzKO0
ジュールなら>>155のマリネを前にしてもいきなりがっついたりはせず、
まずは「王子…」と呟きつつプラチナブロンドの髪の香りをうっとり嗅いでくれると信じている

157:風と木の名無しさん
11/09/30 19:58:26.55 ZHzmViv/0
そのジュール、なんかもう髪の匂い嗅いだ時点で
軽く一度イッちゃってそうだな

158:風と木の名無しさん
11/10/04 01:03:39.39 3jOi4/AD0
サワサワしたりクンクンしたり、ここぞとばかりに髪フェチ願望を満たすジュールと、
オーギュに髪を触られる夢を見てうなされるマリネ

159:風と木の名無しさん
11/10/11 17:26:38.36 PyOvvDg00
オーギュがジルを愛してたってのは分かる(もの凄いひねくれてるが)んだけど
どの種類の愛か未だに分からない
何回読んでもあの人は理解出来ない人だわ…

160:風と木の名無しさん
11/10/13 22:23:17.47 PRswQPs+0
血がつながってるってのは大きかったと思う
ジルが息子じゃなければ多分、どんなに慕われようがボナールさんにやられようがスルー

161:風と木の名無しさん
11/10/15 17:25:57.74 vGBPxzhfO
昔はナボールは最初は敵っぽいけど
後で友好的になっていい人じゃね?
て思っていたけど
今はナボールの作中一と思える
無神経ぶりに口があんぐりですよ
終盤さも心配げにしてたけど
ジルがエロ廃人になったのに
一役噛んでたのお前やないかいwと
・・・てかそれ以前にショタを
食いまくって捨ててって・・・
ただの自己中で悪気がないとはいえ
酷い人だなー

162:風と木の名無しさん
11/10/15 17:27:39.15 vGBPxzhfO
ボナールだった・・・

163:風と木の名無しさん
11/10/15 21:41:36.31 3qiYYDjh0
>>159
性的暴力を受けたあとの話であれば、あの立ち直りの早さについては
自分もこんなふうに生きたかった → でも自分はこんなふうには生きられない
でも自分の支配下におきたい って感じかなぁ。

オーギュストは、父親というよりも、「子離れできない母親」みたいな感じ。
ジルも共依存してるというか。
親になって親からの視点で読むとそんな感じ。

親子の確執なんて抱えてなかった作者が、頭の中で作り出した作品なんだから
凄いと思うよ。

164:風と木の名無しさん
11/10/15 22:36:37.72 p80iUzPE0
親としての愛情&妬み&執着 
面倒くさい人だwww

何か「子離れできない母親」ってのはしっくりくるな
自分の手の届く範囲に置きたい、自分が子供の中の一番でいたいって所が
お前それ絶対八つ当たりしてるだろとも思うけど

ボナールさんは基本良い人なんだろうけど
欲望に負けて手を出してしまったのはいただけんなあ
ジルが綺麗すぎて出さずにはおれんかったのかもしれんけど

165:風と木の名無しさん
11/10/15 23:57:21.46 p+3ok3RC0
いい人つってもやはりアーティスト
善悪の規範なんぞよりは欲望に忠実だと思うよ
いい人、というより、人がいい

166:風と木の名無しさん
11/10/16 13:50:43.76 K5kbP1xr0
ボナールは確かに人がいいんだろうけど
性への執着心と道徳との折り合いのつけ方が普通と違うんだよね
自分の性暴力で美少年が傷つく→面倒は見るから心配するな!って感じ
そもそも手を出さないという選択肢がない

167:風と木の名無しさん
11/10/16 21:34:24.85 bBtcHasr0
何度も小さい子に手出してただろうし
奔放と言うかあんまり重く考えて無さそう
ジルにとっちゃすごくいい迷惑なんだが
普通に友人として付き合うには面白そうなんだけどなあ
あとワッツ

168:風と木の名無しさん
11/10/20 12:56:34.80 nvgs9uO00
ワッツ先生は本人もいい人だし蔵書家らしい部屋も素敵だ

169:風と木の名無しさん
11/10/22 01:27:42.19 fpcnKh0V0
カールがワッツ先生の部屋によく出入りしてたね。
漫画には描かれてないけど、上級監督生のジュールも先生の部屋に通ってたんかなあ
セルジルのことでしょっちゅう先生に相談しにくるカールを見て
ジュールが「君も大変だね」なんて微笑んでたら萌える

170:風と木の名無しさん
11/10/22 02:11:22.70 Mlyuzydv0
何それ超萌える

ジュールカールって全然接点ないし(あってもいいのに)、
ジュールはカールに魅力は感じないんだろうけど
さりげなく会話してるだけで凄い萌え絵になる気がする…
派手さの無い耽美さというか、端正同士で

171:風と木の名無しさん
11/10/23 13:08:40.92 Wxq2RITk0
カールから見たらジュールは
上級監督生で総監の親友で貴族で大秀才で飛び級までしてる雲の上の人
尊敬とほのかな憧れを抱いていてもおかしくないな

172:風と木の名無しさん
11/10/24 18:30:32.75 D0iTKCWM0
このスレだったかな。カールが通学生になった理由は
セルジュに対するリンチ的なナニかあったんじゃね?的な流れになったことが昔あったけど、
だったらそういう目にあったカールをジュールが自分の部屋に泊めて
介抱してあげてもいいよね。とふと思った。

本来そういうのはパスカルの役目なんだろうけど、そこはまぁ目をつぶってくれw

173:風と木の名無しさん
11/10/24 20:48:03.87 VLPFoUBB0
個人的にジュールってどうも男に見えない。
ジルよりもマリネよりも女性的に見える。

174:風と木の名無しさん
11/10/25 19:35:16.84 Iz91jtOo0
>>172
カールが通学生になった理由は、作中で本人がセルジュに語ってたよね。
別にリンチ的なものじゃなくて、性格的にあの騒がしい寮で生活できる
ぶっとい神経がなかった ってことじゃなかったっけ?

175:風と木の名無しさん
11/10/26 01:12:08.16 8+6QNTw30
自己申告だと真実を全て語っているとは限らないので
妄想の余地は残されているとオモ

176:風と木の名無しさん
11/10/30 16:27:32.89 TRbC3F4D0
ロスマリネがジュールに言った「君とあの男とが死ねば忘れられる」って
突きつめると「お前もオーギュも氏ね」って言ってるのに等しいな
そのくせオーギュと同じ建物にいるのが嫌だからとジュールの部屋に入りびたってみたり…
あの愛憎入り混じった雰囲気がたまらん

177:風と木の名無しさん
11/10/31 18:16:43.11 ERs+Sq9z0
ロスマリネってあの髪型や目(白目の部分がほとんどない)が、
あまりにも昔の少女漫画の王子様って感じで萌えられないw
ギャグキャラみたいに思えちゃう
外見ではジュールがかっこよさと美しさのバランスがちょうど良くて最高だと思う

178:風と木の名無しさん
11/10/31 22:42:34.14 fuXsfzOb0
>昔の少女漫画の王子様

そこがいいんじゃないか!と力説するジュール

179:風と木の名無しさん
11/11/03 01:32:32.14 jvcJej480
ぶっちゃけ古臭いといったら絵柄そのものがあまりにも古臭くてギャグっぽい
ジルベールのフリフリブラウス一枚の姿とかももはやギャグレベル

180:風と木の名無しさん
11/11/03 11:21:00.21 LyCfdmQ00
ジルのあの姿って冷静に考えると
少年飛翔(要英訳)のギャグマンガのまるだし園児と同じ格好だもんね

181:風と木の名無しさん
11/11/03 14:01:59.50 vu6WkdcO0
>>177
今更だが、ロスマリネのあの目は、「ロンド・カプリチオーソ」に出て来る
事故で盲目になったニコルと同じ目だよ。

あの作品は、兄アルベルから弟ニコルへの愛憎ごちゃまぜの感情がすごかったな。
弟はなんにも知らんかったんだが。

182: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/04 04:50:56.58 zp8o/ytT0
古くさいも何も古い作品だからなww
このスレの年齢層もかなり高齢だと思うよ(もちろん自分含む)

183:風と木の名無しさん
11/11/07 00:35:42.87 fo2p/1vP0
ジューロスはどっちかが女だったらあっさりくっ付いてたかな

184:風と木の名無しさん
11/11/09 18:07:30.21 YrJFXThx0
初対面のマリネにお手手にチュされて
「王子様…(キュン」となるジュール(女)が見えた。

ジュールが男でマリネが女なら、
セルジュとアンジェリンのハッピーエンドバージョンみたいな感じだろう。

185:風と木の名無しさん
11/11/09 23:05:27.06 ZiLu5ocC0
女化してもジュールの王子様好きは変わらないんかw

186:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/12 07:52:08.66 5+eA8g460
>>177
グリフィスにあやまれw




187:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/12 07:55:53.20 5+eA8g460
ちなみにグリフィスで思い出したが
女ロスマリネというとファルネーゼを思い出す。
セルピコとの関係含め。
面倒くさい美形は性別が変わってもやっぱり面倒くさいままだ。

188:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/12 14:52:25.93 /dCZkQoj0
そういやファルネーゼたんも鞭をピシピシふり回してたね

189:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/12 23:51:37.65 kZULrmAA0
大人になってマリネと仲直りしてからも
たまに子供時代の鞭の味を懐かしく思い出してしまうジュールであった・・・

190:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/16 13:35:45.92 CmgKHhs10
幸福の鳩だと、ロスマリネのあの目も
ちょっと違った風に描かれてた覚えがあるんだが
古き良き目の表現の一つだよなあw
アニメ版の目の処理の仕方が面白かったよ

191:風と木の名無しさん
11/11/17 23:05:11.41 DTPEmhVh0
あの目はアニメスタッフも悩んだだろうなと思ったw
でもびっくりして目を見開いてる時?は白目もちゃんとあるよね
あとオーギュに襲われてる時w

192:風と木の名無しさん
11/11/18 09:29:59.48 //fMVRwe0
黒目がちの表現って捉えてるから
見開けば白目もあるって感じだよね
アニメは遠目にはあの描きつぶした目に見えて
アップだと紫色できれいに色入ってたよなあ
監督も作画も最高峰だからほんとDVD出して欲しい

193:風と木の名無しさん
11/11/18 22:08:30.86 lqFOBYpP0
黒目がちのうるうるおっきなすみれ色の瞳で「馬になれよ」だののたまうちびマリネ
ジュールならずとも愛憎入り混じるわなw

194:風と木の名無しさん
11/11/26 22:21:01.24 WlKSTAWN0
なまじ容姿がド真ん中なだけに憎しみも深い、と
自分を苛める相手がロスマリネじゃなくて例えばブロウだったら
ジュールはもっと気楽な人生送れたのかも

あ、でもペールとオーギュみたいなことになる可能性も(略

195:風と木の名無しさん
11/11/27 15:09:48.09 0ox0ygnn0
「アデュー、ブロウ」とブロウにお別れのキスをするジュールが浮かんでしまった…

196:風と木の名無しさん
11/12/04 21:02:17.80 wfQxN/BI0
相手がブロウだったら違う意味で馬乗りされるね

197:風と木の名無しさん
11/12/08 12:33:00.71 a75B/CKg0
真面目な話、ジュールが不良番長としてのし上がる過程では
敵対する不良にそっちの意味で馬乗りされかけた経験もあると思うんだがどうよ
自分が危ない目にあってるからよけい、居残り決めたマリネのことが心配だったのでは?

198:風と木の名無しさん
11/12/11 13:46:06.29 /Y9KMV0l0
弱いものは犯されるのがあの学校の掟だからな

199:風と木の名無しさん
11/12/14 23:48:39.48 NOkEvMR90
弱肉強食(性的な意味で)

200:風と木の名無しさん
11/12/15 16:10:22.12 XiVZs2Mh0
鞭と総監の権威を取っぱらったらロスマリネが最弱かな
髪の毛触られただけで立てなくなるぐらいガクブルしちゃうんだし

201:風と木の名無しさん
11/12/15 18:48:48.39 T2m3O08v0
それはオーギュ限定だし…と言いたかったけど
他の人間にやられてもガクブルしそうだからやっぱマリネ最弱かな

アン/ドレー・ペ/ジックなら実写版風木でジルを演れると思ってしまった

202:風と木の名無しさん
11/12/17 10:18:42.31 lJTKa/3+0
目力の強さがいいね、色っぽいし>ペジック
ジル役は声変わり前のローティーン位の子が本当はいいんだろうな~

マリネは相手がジュールだったら
髪撫でられても喉をゴロゴロ鳴らしてそうだ

203:風と木の名無しさん
11/12/20 13:32:19.66 V4QQG3Wu0
>>195
そこでロスマリネがブロウの処女嫁さんだったらジュールはどうするのかね?
孕ませるのか?

204:風と木の名無しさん
11/12/21 00:17:36.57 KqvMxSss0
マリネの容姿におっぱいがついた存在をブロウが処女のまま放置…だと…
てか総監時代も美形ぞろいの側近侍らしてた面食いマリネがブロウの嫁に来るなんて
どんだけ実家困窮してたんだ!
ムッシュロスマリネか!ムッシュロスマリネが事業で大失敗でもやらかしたんだな!

205:風と木の名無しさん
11/12/23 16:37:42.85 mayQrVnh0
ペ/ジックのプロフィール見たけど金髪に緑の瞳なんだね
もう少し若ければジルっぽかったかな?

パパマリネならやらかしそう>事業で大失敗
なにしろあのマリネのパパンだし

206:風と木の名無しさん
11/12/23 23:58:06.26 2+/s74S50
マリネ家はうっかりものの血筋なのかw
そういやマリネパパ、人目につく所でジュールママに愛を語ってジュールに目撃されてたな

207:風と木の名無しさん
11/12/26 13:39:21.90 uHXI+uXl0
マリネもセルジュへの好意がダダ漏れで学院中の生徒にバレバレだったしな

208:風と木の名無しさん
12/01/03 01:46:52.86 JdP2uaD10
ジュールの慎重さはマリネ家を反面教師として培われたものだったり。
あけおめ。

209:風と木の名無しさん
12/01/09 23:58:55.58 1qCaGw0V0
>>205
パパのせいで一文無しになったマリネを
成功して金持ちになったジュールが札束で頬引っぱたいて身請けしてほしい

210:風と木の名無しさん
12/01/10 12:34:17.25 dTB7XrHn0
>>209
ものすごいハッピーエンドじゃないかそれ。理想のジューロス。

211:風と木の名無しさん
12/01/10 19:44:19.25 nv2Ha1Xi0
しかも裏でパパを陥れていたのがジュールだったりする

212:風と木の名無しさん
12/01/10 21:26:37.08 hE/ssNzF0
今度はマリネにおうまさんさせるんだな

213:風と木の名無しさん
12/01/11 01:04:31.23 16kXizzR0
ジュールは優しいからマリネに乗った後は自分がマリネを乗せてあげる
「どうしたんだい?昔はあんなに僕の上に乗るのが好きだったじゃないか」
全裸でジュールの上にまたがらされ、自分で動くよう命じられる涙目マリネ

214:風と木の名無しさん
12/01/11 15:34:17.99 yGFKAFbi0
サーモンマリネ欲しくなってきた…ジュル

215:風と木の名無しさん
12/01/11 18:50:15.55 xBQ6gB4Z0
そんなあなたに

つ【産地直送のうまいサーモン】

216:風と木の名無しさん
12/01/12 22:59:40.34 GCdmbStL0
あれれー?
ここの名無しって、風と木の詩から来てんのか!
さすが大御所!

217:風と木の名無しさん
12/01/13 21:28:17.27 lPhbgdkT0
風木ってあの時代に少女誌で男同士ががっちゅんがっちゅんしてたんだから、
やっぱ凄いことだよな

218:風と木の名無しさん
12/01/14 23:45:17.79 6GLuUVMI0
ボナールがオーギュに、誰も知らない所へジルと逃げて
自分達だけ大事にして暮らせばいいと勧めていたけど、
ペールからの援助もオーギュの詩人としての収入もなくなったら
結局困窮して、親子二人でパリ編と同じ末路をたどる事になりそうだとおもた

まあオーギュはわが身が可愛い人だから
貧乏覚悟の駆け落ちなんて死んでもしないだろうけど

219:風と木の名無しさん
12/01/15 14:18:59.60 LNVftmB/0
コクトー家に引き取られなかったら 又は捨てられてたら
オーギュもダルニーニみたいなのに捕まって客取らされてそうだよね
ペールの時と同様、嫌だと思いながらも客を前にすると頑張ってしまうオーギュ…

220:風と木の名無しさん
12/01/17 19:10:12.16 1wE15Ppv0
オーギュが頑張ってる噂を聞きつけたら
ペールが様子を見に来るだろうな。(性的な意味で

221:風と木の名無しさん
12/01/17 22:34:15.10 QMd6jIZl0
ペールが売春宿のオーギュの所に通いつめていることを知って
キーッ!となるアンヌw

222:風と木の名無しさん
12/01/22 23:19:10.99 q52Qhib10
ペールが中年になったオーギュに「お前は相変わらず…綺麗だ」と
手を触ろうとするシーンがあったけど、
あれオーギュが拒否しなかったらそのまま昔みたいに…なつもりだったのかしら

223:風と木の名無しさん
12/01/25 15:08:33.85 ZizaYCTo0
天馬の血族とかもあちこちモロだよね~

224:風と木の名無しさん
12/01/25 17:20:22.10 R83bvspe0
天馬は中心人物のアルトジンやオルスボルトは野性味溢れて健康的なのに
イスマイルやシダラ&ユルク兄弟や帝兄妹のお陰でやたら耽美な漫画に

225:風と木の名無しさん
12/01/26 18:16:41.12 aVx2s8gQ0
帝とイスマイルのシーンは
あそこまで描くならガチ性交シーンとして描いちゃってもよかった

226:風と木の名無しさん
12/01/30 01:01:37.36 8D2zvxcC0
天馬はユルクの双子設定が美味しすぎたー
兄がやられたら他所に居る弟も悶えちゃうとか
色んなもんに目覚めさせられたわ

227:風と木の名無しさん
12/02/01 01:59:35.32 ET59WV150
自分の分まで感覚を持っていった弟を妬んで
あえて我が身を男達に弄ばせて弟を翻弄する兄とか、ダメですかね

228:風と木の名無しさん
12/02/13 15:23:15.28 q2wM/mD+O
むしろ大歓迎。

229:風と木の名無しさん
12/02/20 10:24:45.41 fEuQfnU/i
サルベージ

230:風と木の名無しさん
12/03/16 00:32:45.37 2FENm2dC0
風木で駆け落ち失敗して、セルジュだけ学院に戻ってくるパターンの話も読んでみたかった。
ジュール→ロスマリネ→セルジュの一方通行の三角関係。

231:風と木の名無しさん
12/03/16 07:34:03.78 +W7W2x4W0
あ、それすごくみたい。
ロスマリネって総監続けたのも学院残ったのも要はセルジュのためなんだよね。
どんだけセルジュ好きやねん。

232:風と木の名無しさん
12/03/17 20:49:48.19 KHVKwDhr0
セルジュが駆け落ちのことで陰口言われたり絡まれていると
君達やめたまえ!みたいに割って入るマリネ
いつまた不良の恨みを買うかわからないのでジュールも気が気でないw

233:風と木の名無しさん
12/03/19 13:10:00.79 oJLI/MSk0
マリネを危険に晒さないため、セルジュのことも陰から守る羽目になるジュール

234:風と木の名無しさん
12/03/25 11:05:08.99 hk5e9ZBX0
>>231
結果的には、1年早く卒業してパリの大学に行く方が
セルジュと会える確率が高そうだった辺りが、いかにもロスマリネw

まあ、ジュールの為に神様がくれたもう1年だと思ってる

235:風と木の名無しさん
12/04/03 20:34:15.84 qD0Kl8dn0
パリで会う、いいね
金が底をつきベンチで寒さに震えるジルセルの前に
ボナールのかわりにロスマリネが現れる


236:風と木の名無しさん
12/04/04 22:34:09.92 yECQ3lgW0
【なり】キ チ ガ イ 2F堂【茶】

スレリンク(nanmin板)l50


237:風と木の名無しさん
12/04/07 01:24:08.71 JGxMu9kw0
ロスマリネならボナールより地に足のついた援助をしてくれそうだ。
もう少し治安のいい地区に引っ越して、ロスマリネが紹介してくれる職場で働けば
ダルニーニの妨害も気にしないでいいな。

238:風と木の名無しさん
12/04/07 18:03:58.80 xp5n9JIJ0
ロスマリネは助けてくれるだろうし
セルジュもボナールん時よりは意固地にならずに素直に受け入れるだろう。
ただジルベールが大人しく従うかどうかw
ジュールも即行感づきそう。

239:風と木の名無しさん
12/04/07 22:22:04.98 JGxMu9kw0
そういやジルとロスマリネは犬猿の仲だったw
ボナールの時とは逆に、ジルがロスマリネ家を出奔したりするのか。

240:風と木の名無しさん
12/04/08 09:13:56.90 B2KbupM0O
天馬の双子すごい好きだったな
結局お互いの方に矢印向き合いまくってたのがたまらんかった

241:風と木の名無しさん
12/04/09 00:52:52.41 DO4pcWBL0
シダラとユルクだね。
オルスボルトとイスマイルといい、ケーコたんの描くエロい兄弟関係すきだわ~

242:風と木の名無しさん
12/04/23 11:12:29.69 ObFiEXUF0
オーギュを支配してたのはムクツケき義兄だったけど
イスマイルの主人は華奢で高貴で美しい少年って言う構図は
さらに混乱して倒錯してるよね

243:風と木の名無しさん
12/05/05 13:23:08.48 7mmY6MFW0
イスマイルはな
連載初期は兄嫁を篭絡したりアルトジンにも目を付けたりして
野心家の女たらしかと思いきや、連載後半は男にも女にも総受けだったでござる

244:風と木の名無しさん
12/05/05 22:36:14.65 ufD14MJ00
でも心の人は弟・オルスボルト。とことん報われない矢印。

245:風と木の名無しさん
12/05/06 16:08:29.78 nqr0qwohO
オルス兄ちゃん小さい時からスキンシップ激しいからさ、弟の心翻弄しまくりだと思ったわ
あと、修多羅の前ではユルクが完全に弟というか、平然としてられないのが萌えだった
オルスとサイードも好きだったな。サイードは主人公からも弟からも兄に近い者として意識されてたし。

246:風と木の名無しさん
12/06/30 09:02:52.21 gnYZorvO0
てすと

247:風と木の名無しさん
12/07/14 18:15:49.74 g1YsNYTj0
竹宮惠子作品で801◆16冊目◆

248:風と木の名無しさん
12/07/14 18:17:19.67 g1YsNYTj0
サルベージ テスト

249:風と木の名無しさん
12/07/20 20:02:36.54 Gy4pm7dV0
ファラオの墓かな。(サリオ×スネフェル)
元々ホモっぽい作品の人だったけど。
風と木はあからさまでしらけてしまった・・。
今読んでもジルベールのよさがわからない。

250:風と木の名無しさん
12/07/22 10:59:29.72 977H92i10
ジルベールはネタキャラとして見れば面白い

251:風と木の名無しさん
12/08/10 16:58:48.65 4XUCsWtk0
竹宮漫画ではお目目ぱっちりキャラより切れ長目キャラに色気を感じる

252:風と木の名無しさん
12/08/15 16:20:44.11 /DxEZgZg0
幼なじみのジュールとロスマリネって
思春期だの第二次性徴が始まる微妙なお年頃を一緒に過ごしてたんだよな
と思うと滾ってくる

253:風と木の名無しさん
12/08/25 23:40:22.22 Lgly6/QjO
レオがジルベールにロスマリネを怒らせたいならジュールに手を出すんだなみたいなこと言ってて、過去にジュールに手を出してロスマリネ激怒させた奴がいるのかと思うと胸熱

254:風と木の名無しさん
12/08/27 15:31:58.68 eDeOmyFz0
参謀にちょっかい出した相手には
総監のムチが炸裂!したんでしょうなあ…

255:風と木の名無しさん
12/09/02 09:21:10.29 H/ygegi40
ジュールは自分のために怒るマリネを見たくて
手を出してきそうな奴にわざと思わせぶりな態度を取っているといい

256:風と木の名無しさん
12/09/02 09:29:51.79 pVKe0K4Y0
ミーハーで恥ずかしいが地球へ・・・にハマってしまった
原作しか読んでない身だとトニジョミがたまらない
あなたのために大きくなったんだよ!みたいなキャラ大好きなんだ…
彼女?も一応いるのにジョミーのために全身全霊を捧げるとか
萌えを通り越して心配になってたら
ラスト切なすぎて号泣した…

257:風と木の名無しさん
12/10/14 12:03:33.88 aRqaJPJr0
某奇妙な冒険の深夜アニメを見始めたんだが
もしもジュールがディオみたいな性格してたらマリネの大切なものを全部取り上げ
マリネ家乗っ取りぐらいのことは出来たよな

258:風と木の名無しさん
12/10/15 17:36:00.12 ASWFyNXS0
>>251
分かる
風木でもジルベールやロスマリネよりカールやジュールやオーギュに色気を感じた
でもルノーは色っぽいと思う
そしてセバスチャンはエロかわいい

259:風と木の名無しさん
12/10/15 19:26:51.69 NwJXQIQn0
>>257
マリネにはジョジョのような「叩けば叩くほど強くなる」底力・爆発力もないし
ジュールは初期ディオより更に狡猾だからあっという間にマリネ家\(^o^)/オワタだなw

260:風と木の名無しさん
12/10/16 09:17:39.84 Oj5GGi/Y0
ママンを薬で殺して父がジュールのママンと再婚、いじめ返す展開があるだろ

261:風と木の名無しさん
12/10/16 11:36:57.42 iuOZn2kv0
そしてある時「ぼくはノーマルをやめるぞ!!アリオーナーッ!!」と宣言して
マリネの肉体(ボディ)を奪うのですね

262:風と木の名無しさん
12/10/17 14:50:20.72 ZvLL+1Xx0
子安武人声のジュールか…

263:風と木の名無しさん
12/10/17 15:08:13.45 c+lHNCKh0
>>262
キース演じてたし意外にありじゃね

264:風と木の名無しさん
12/10/17 15:22:10.17 ZvLL+1Xx0
裏番としての静かな凄みを出す所とかいいかもな

「…きみたち アダム・ドレフィエを探してきてくれたまえ
ジュール・ド・フェリィが直接話したいからと―」(声:子安)

うん、何か良さそうだ

265:風と木の名無しさん
12/10/17 22:51:20.38 te1i0zEU0
ジョジョ、最近のやたら綺麗に動くアニメにしなかったのは英断だよ。
風木もやるなら紙芝居アニメでいい。

266:風と木の名無しさん
12/10/20 10:17:08.96 6ima7DAu0
ジュールは、寝ているロスマリネの髪に顔をうずめたり、
まあ寝ているロスマリネに顔射ぐらいのことはやった気がしてならない
なぜならジュールだから

267:風と木の名無しさん
12/10/20 16:43:40.58 MTonu7M90
2行目はかなり難易度高いぞw
せいぜいマリネのステッキで殴られた余韻を胸にオナヌーとか
マリネに髪コキされる夢で夢精とかそれぐらいだろ

268:風と木の名無しさん
12/10/20 21:08:33.47 xpDpdQ+o0
レイプされてるマリネを思い返しながら・・・は絶対やってる

269:風と木の名無しさん
12/10/20 21:43:49.65 gQabzIUM0
目撃後ジュールってなにしてたんだろうね
救出?視姦?放置?参戦?

270:風と木の名無しさん
12/10/20 23:04:23.56 MTonu7M90
目撃後オーギュがどうしたかにもよると思うが
オーギュはギャラリーがいるとノリノリになる人なんだよな

271:風と木の名無しさん
12/10/21 02:09:29.70 JtspGJAU0
じっくりと視姦の後、優しく介抱したと予想

272:風と木の名無しさん
12/10/21 14:34:02.86 7pd8Fhy60
記憶に残る永久保存版の名場面だね!

マジな話、ジュールにとってはそれまでの人生で最大ぐらいの衝撃だったと思う
ネットでエロ画像を見放題の現代の青少年とは環境が違うし
それこそ記憶媒体が擦り切れるほどリピート再生して長年オカズにしたことは想像に難くない

273:風と木の名無しさん
12/10/24 22:46:02.62 GcyOh/220

                      /    |   |    |
                 |     |   |    |
                   |ー |   l ー- .l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  .|  0  .|
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)     ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ          () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /  l      しノ       |
           ヽ、  /   /    |            l
            ヽ、             l            /
             ヽ、           |           /
              ヽ         l         /


274:風と木の名無しさん
12/10/26 00:40:41.50 IeuPxrhj0
ジュールさん何やってるんすかw

275:風と木の名無しさん
12/10/26 23:52:30.28 Tp9054y40
しかしマリネとジュールはなぜ髪を切らないのか
二人して願掛けしてんじゃネーノ?みたいに言われてたりして
普通の男キャラみたいな長さにすればいいのに
普通の男子みたいな髪型で作中のあれこれやってたらかなり萌える
まああの髪型が独特の耽美な雰囲気を醸し出してるんだけどさ


276:風と木の名無しさん
12/10/27 17:36:03.23 bdEslH6P0
髪切ったら二人とも今より幼くなりそう
かわええー

セルジルが髪伸ばしたバージョンも想像してみたが
タッパが足りないせいかイマイチだった

277:風と木の名無しさん
12/10/27 21:01:29.38 aoIWja7M0
セルジュの嫁は髪の長いジルだろ

278:風と木の名無しさん
12/10/27 22:51:21.13 Gvyr1vqP0
そう考えると長髪って本当に一握りにしか許されないステータスだな

ちょっと長めのショートで七三で、指で梳くと一瞬だけ絡んですぐに落ちる
髪きっちりのストイックなカールに萌えるよハァハァ

279:風と木の名無しさん
12/10/28 09:04:57.75 FJK2VVD70
フランス貴族といえばカツラですけどねー

280:風と木の名無しさん
12/10/28 22:01:19.17 aI5oWAaB0
毎朝鏡の前でキッチリ撫で付けているであろうカールの髪を
乱してみたいと思ったことがあるのは、私だけではないはずだっ…!

>>279
風木は19世紀後半のお話なので、カツラはもう廃れておりまする

281:風と木の名無しさん
12/10/28 22:35:10.13 oUcUd+c10
カールって仄暗い色気があると思うのは
私だけですか

282:風と木の名無しさん
12/10/28 22:42:29.08 xQC79Bo50
カールって今だったら受け人気出るタイプだよなーと思う
しかし相手がセルジュぐらいしかいない

283:風と木の名無しさん
12/10/29 00:32:14.28 HbEjWCV90
弟×兄が!
弟×兄があるじゃないですかぁ……!1!!

284:風と木の名無しさん
12/10/29 00:44:26.56 a9duInW90
パスカルもいるじゃないですかー
素行の悪い生徒に逆ギレされて無理やりどうこうとかあってもいいじゃないですかー

285:風と木の名無しさん
12/10/29 22:27:07.26 /lest4M50
セルジルが駆け落ちした後で罪の意識にさいなまれて酒をあおるカールはたまらんな
アル中にならなかったのは、パスカルがつきっきりで気にかけていてくれたお陰とかだと萌える

286:風と木の名無しさん
12/11/03 14:10:52.69 /EVfOBeW0
カールが転校してからも手紙のやりとりとかしてたんだろうな
それ知ったセバスチャンが軽くヤキモチ焼いてたりするといい

287:風と木の名無しさん
12/11/23 17:52:59.82 zjbLmeGm0
今更ながら風木の文庫版購入しようと思うんだけど、白泉社版と中公版って内容に違いありますかね?
中身一緒なら表紙イラストが竹宮さんの中公版買おうと思うんですが

288:風と木の名無しさん
12/11/24 03:15:05.77 YC4lhVJ+0
白泉社版は「幸福の鳩」が収録されてなかったような気が…?
持ってる人いたら訂正お願い
あと中公版で揃えた方が安いと思う

289:風と木の名無しさん
12/11/24 03:18:13.44 YC4lhVJ+0
ごめん白泉社版にも幸福の鳩は入ってたや
でも中公版の方は竹宮先生自身のまえがきが付いてるのでおすすめ

290:287
12/11/24 08:27:34.99 lTwVnK+90
ありがとうございます!
さっそく尼でポチってきます。
久しぶりに一気読みして風木の世界に浸かってこようかと思いますw

291:風と木の名無しさん
12/12/19 14:33:53.87 In7FR14r0
うほ

292:風と木の名無しさん
12/12/30 17:27:53.21 wD0xyRGq0
>>282
上の方にあった、監督生同士知り合いの
ジュールとカールというのも美味しい
いつの間にか仲良しになっている二人を見て
ロスマリネが微妙に不機嫌になってたりしても美味しい

293:風と木の名無しさん
12/12/30 20:15:39.28 5xWhblbL0
ジュールの美しいフランス語でカールを表現するとシャルルだな

294:風と木の名無しさん
13/01/05 13:27:56.07 3FG3Vjt80
なんかイメージ違うw>シャルルくん

295:風と木の名無しさん
13/01/15 01:40:41.61 mbVNWFMp0
ジュールはドイツ語だとユリウスだっけ
イメージ変わるなw

296:風と木の名無しさん
13/01/19 00:54:53.12 QBZxTtjG0
セルジュ→セルゲイはまだいいとして
ジルベール→ギルバートはキャラ崩壊レベル

297:風と木の名無しさん
13/01/21 18:28:34.15 VrCPO5qYi
>>296
セルゲイもなんかやだよw

298:風と木の名無しさん
13/02/17 11:55:56.30 /uDcK8vq0
ロスマリネがジュールに依存しまくってる感じの関係がたまらん
お別れ宣言した後もしばらくは「ジュール、この書類だが…」などと
誰もいない空間にうっかり話しかけてるといい

299:風と木の名無しさん
13/02/17 14:22:18.97 j2OwPEQf0
ジューロスはロスマリネが将来ジュールの妹と結婚するぽいのと
ジュールがロスマリネと同じ髪と目の色の嫁もらうのが究極に病んでるなと思った
セルジュもそうだけど全員嫁が本命の身代わりっぽいのが

300:風と木の名無しさん
13/02/18 12:42:32.49 oeCSY4jD0
結局その後セルジュ似の嫁or旦那さんをもらったキャラがおらんよな。
モテモテ設定だったのに

301:風と木の名無しさん
13/02/18 13:56:21.42 48W94mLt0
わからんぞ、カールにセルジュ似の彼氏がいたかもしれん

302:風と木の名無しさん
13/02/18 21:06:16.92 Mee0zueT0
続編の小説では最後は母校の校長になったカールがセルジュをゲットしたことになるな。
セルジュも死ぬまで教師やってたし…にしてもつまらん小説だわ。

303:風と木の名無しさん
13/02/21 21:24:05.77 YjDzuQZE0
>>301
カールにも嫁さんをやってくれw
あれ神学校だから無理なんだっけか

304:風と木の名無しさん
13/02/22 09:13:59.24 IspX+KQe0
カトリックは無理です
カールは神学校行った時点で俗世は捨ててるだろう

305:風と木の名無しさん
13/02/27 22:16:51.54 dkA2oRGP0
俗世を捨ててもオーギュの悪口は言うカールきゅん

306:風と木の名無しさん
13/03/22 18:21:13.36 Ra2FRbFU0
オーギュがどんな風に変わったのか
幸福の鳩のロスマリネにもっとkwsk解説してほしかった

307:風と木の名無しさん
13/03/23 00:01:43.34 Y6rkXrjBO
1.ハゲた
2.太った
3.ハゲて太った

308:風と木の名無しさん
13/03/23 22:46:32.78 d2lqNgGg0
オーギュが太ったらラーケン伯爵に変装したパタちゃんみたいになってしまう

309:風と木の名無しさん
13/03/24 21:23:38.19 4H3AQhZGO
唯一の取り柄を無くして只のタチの悪いオッサンになってしまう

310:風と木の名無しさん
13/03/24 22:44:12.60 7JCpkf7j0
憑き物が落ちたように爽やかなおっさんになってるかもしれないじゃないか

311:風と木の名無しさん
13/04/17 12:47:56.25 ZAbzQkP20
爽やかなオーギュなんてネバネバしてない納豆のようなものだ

312:風と木の名無しさん
13/04/19 11:07:32.40 KTqhQHTE0
アニュス・ディというよりアヌス・ディ

313:風と木の名無しさん
13/05/20 22:37:17.02 lf9/EltA0
ベルばらの新作がマーガレットに掲載されるんだよね
風木も脇キャラ中心の新作とか描いてくれないかなぁ

314:風と木の名無しさん
13/05/21 06:14:09.51 iDdPQu9e0
ベルばら好きだけど新作の記憶は頭から消去したくなったので
今更新作読みたくないです…

315:風と木の名無しさん
13/05/22 23:36:50.71 5I5E79aF0
誰も姫クンの話はしないですね
吉田クンとの関係が好きですが…

316:風と木の名無しさん
13/05/24 21:20:52.67 BMnuZYUe0
森奈津子の小説にあった
「さあ、お行き、ジルベール!ロスマリネなんかつぶしておしまいなさいっ!」
って台詞の元ネタは風木だったのか

317:風と木の名無しさん
13/06/02 10:43:41.80 Itcb96sA0
24年組近辺作品を801思考で語るスレ(801サロン)
スレリンク(801saloon板)

318:風と木の名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN d5kjrVAH0
夏への扉

319:風と木の名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN CsbeMmb00
南フランスのラコンブラート学院は夏は暑いだろうな

320:風と木の名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN diTbED050
フランス人は7月8月夏休みだ。日本人ってほんとアホだな。

321:風と木の名無しさん
13/08/20 NY:AN:NY.AN DJz4WgOI0
あぁ忘れてたわw
アホなのは私で、他の日本人は別にアホじゃないですごめんなさい

322:風と木の名無しさん
13/08/23 NY:AN:NY.AN VklMu7iD0
でも風木にはその7月8月に学院に居残ったセルジルが
二人っきりの夏休みを過ごすエピソードもあるよね。あれ好き

323:風と木の名無しさん
13/09/05 18:53:02.68 UTCn9jCr0
わかっててやったといいながら、ジルにはオーギュにレイプされたと騒ぐセルジュってどうなんでしょう?

324:風と木の名無しさん
13/09/25 10:11:28.22 Pi/BPSn30
イズァローン伝説の両性体の下半身てどうなってるんだろう?
久々に読み返したら気になった
王子はあんな汚いオヤジに抱かれるのなら
一度ぐらいカウスに抱かれてやってもよかったのにともやもやする
あんなに王子を想ってムラムラしてたカウスがかわいそう

325:風と木の名無しさん
13/09/25 13:37:43.43 NMvAlw1ei
>>324
一度くらいカウスに抱かれてやってもよかったのに→ハゲド
カウスいいヤツだから可哀想だったよ

プロトタイプの下半身はなんというか…今も謎

326:風と木の名無しさん
13/11/21 21:43:48.47 3hViB20B0
京都精華大の学長に選出された竹宮惠子さん「大学をギムナジウムに改組します。11月くらいに(キリッ
スレリンク(news板:1番)

1 名前: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/11/21(木) 20:37:04.49 ID:eIaILHuo0 ?PLT(12001) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
 京都精華大(京都市左京区)の次期学長に、漫画家でマンガ学部教授の竹宮惠子氏(63)が
選ばれたことが21日、大学関係者への取材でわかった。
20日の学長選で選出された。
12月上旬に開かれる理事会で、正式に承認される見込み。
就任は来年4月で、任期は4年。

 竹宮氏は「リンゴの罪」でデビュー。
代表作「風と木の詩」「地球(テラ)へ…」で、小学館漫画賞を受賞した。
少女マンガだけでなくさまざまなジャンルの作品を手がけている。
平成12年から京都精華大教授に就任している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

327:風と木の名無しさん
13/11/23 19:00:12.48 HeFL5AEL0
>>326
新作がますます遠のく…

328:風と木の名無しさん
13/12/31 23:12:58.45 P8ReMxoa0
ゆく萌えくる萌え。
2014年もみなさんの煩悩が健在でありますように。

329:風と木の名無しさん
14/01/01 20:54:52.18 2zNBB7C80
最近風木に本気でハマって過去スレ読み返してるんだが
途中でスレタイ変わってる?途中のスレが検索しても見つけられないんだ…
どなたか過去スレ一覧持ってる人いたらスレタイだけでいいので教えて欲しいです

330:風と木の名無しさん
14/01/03 22:38:01.64 9xOW9fs30
■竹宮恵子系スレッド
【萌え話】♂風と木の詩♂2【厳禁】
スレリンク(rcomic板)
【イズァローン伝説Ⅱ】
スレリンク(rcomic板)
*******Flowers(フラワーズ)13********(新作はここ)
スレリンク(gcomic板)
【美しい】地球(テラ)へ・・・【その名は】
スレリンク(ranime板)
24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目(アンドロメダ・ストーリーズ)
スレリンク(ranime板)
【イズァローン】ルキシェ×カウスなど【伝説】
スレリンク(cchara板)


■懐かし漫画板の過去ログ
【萌え話】♂風と木の詩♂【厳禁】
スレリンク(rcomic板)
【【【イズァローン伝説】】】
スレリンク(rcomic板)

■801板の過去ログ
永遠の名作「風と木の詩」を語ろう
URLリンク(www2.bbspink.com)
永遠の名作「風と木の詩」を語ろう ◆2冊目◆
URLリンク(www2.bbspink.com)
竹宮作品総合◆風と木の血族変奏曲伝説へ…◆3冊目
URLリンク(www2.bbspink.com)
竹宮作品総合◆風と木の血族変奏曲伝説へ…◆4冊目
スレリンク(801板)
【竹宮恵子】名作で801++第5章++【雑談】(途中で鯖が変わったのでアドが二つある)
スレリンク(801板)
スレリンク(801板)
【竹宮恵子】名作で801++第6章++
スレリンク(801板)
【竹宮恵子】名作で801++第7章++
スレリンク(801板)

331:風と木の名無しさん
14/01/03 22:39:49.49 9xOW9fs30
■分散化されていたスレッド
風と木の詩
URLリンク(comic.2ch.net)
風と木の詩
URLリンク(mentai.2ch.net)
風と木の詩
URLリンク(piza.2ch.net)
風と木の詩
URLリンク(saki.2ch.net)
トーマの心臓・風と木の詩
URLリンク(salad.2ch.net)
風と木の詩のよさがよく分からなかった
URLリンク(piza.2ch.net)
「風と木の詩」アニメ版?
URLリンク(piza.2ch.net)
風と木の詩のテープって
URLリンク(piza.2ch.net)
【荒れるぞぉ】風木実写化【腐女子ホイホイ】
スレリンク(jan板)
【少年愛!】BSマンガ夜話 Part4【第26弾】
スレリンク(endless板)
BSマンガ夜話 第19夜
/スレリンク(csaloon板)

NHKあなたのマンガ夜話/26弾/風と木の詩
URLリンク(www.nhk.or.jp)

■竹宮関係のログ
竹宮恵子
URLリンク(piza.2ch.net)
中期竹宮恵子
URLリンク(salad.2ch.net)
イズァローン伝説
URLリンク(mentai.2ch.net)
「変奏曲」竹宮恵子
URLリンク(salad.2ch.net)
竹宮恵子『吾妻鏡』
URLリンク(mentai.2ch.net)
★天馬の血族~クリスタル・ロード・オペラ★
URLリンク(salad.2ch.net)

332:風と木の名無しさん
14/01/03 22:45:00.24 9xOW9fs30
テラへより前のものですね。アレで住人変わった。

333:風と木の名無しさん
14/01/03 23:01:45.27 9xOW9fs30
◇前スレ◇
竹宮作品総合◆風と木の血族変奏曲伝説へ…◆4冊目
スレリンク(801板)

◇過去ログ◇
永遠の名作「風と木の詩」を語ろう
URLリンク(www2.bbspink.com)
永遠の名作「風と木の詩」を語ろう ◆2冊目◆
URLリンク(www2.bbspink.com)
竹宮作品総合◆風と木の血族変奏曲伝説へ…◆3冊目
URLリンク(www2.bbspink.com)

334:風と木の名無しさん
14/01/04 22:53:21.00 vsTIRl310
どこに書いたらいいか、しばらく迷ったんだけど、ここに書かせてぐださい。
最近BLエロ絵を描き始めたんだけど、風木って後半はかなり際どい描画してたんだね。
いろいろとポーズやアングルを描こうとすると、竹宮さんのジルベールが浮かんで来て困る。
似せて描くわけにいかないし。
でも奇麗なので好きです。

335:329
14/01/07 22:11:04.56 1gnjnMHl0
こんなに丁寧に教えてもらえると思わなかった
どうもありがとう。休日はスレ読んで過ごすよ!
ザラっと読んだけどロスマリネ人気なのかな?
二次創作したいけど原作が圧倒的すぎてどうも踏み出せない

336:風と木の名無しさん
14/01/08 23:06:24.10 518k7sj30
人気キャラにこだわらず自分が好きなキャラでいいんじゃないかな
原作は圧倒的に見えてわりとあちこち意味不明だしね

337:風と木の名無しさん
14/01/13 01:00:56.72 r3Id59jP0
>>335
ぜひ頑張ってくれ!
私はジューロス萌えだけど多分世間的な一番人気はセルジルだろうし、
風木の二次創作自体がレアだからどのキャラが中心でも喜ばれると思うよ

338:風と木の名無しさん
14/01/19 12:09:53.05 S1iwpyAO0
過去スレでも言われていたと思うが、
ペールがもっとイケメンだったら
ペール×オーギュがどれだけ盛り上がったことか…

339:風と木の名無しさん
14/01/20 16:27:42.15 yY3KHgEH0
あのデブはアンヌ・マリー女王様の鞭が大好きな下僕になっちゃたんだよ。
恥ずかしい写真がいっぱいあるので嫁に頭があがらない、と

340:風と木の名無しさん
14/01/22 10:23:58.38 1ZF/9M+r0
オーギュはいいキャラしてるのに攻めが少ないからな
ペールかボナールくらい?あと過去に出てた成長したジル?

接点ほぼないけど個人的にアスラン×オギュとか推してみる
上手くいけば誰も不幸にならないED迎えられそうない気がする
ただ、主人公が生まれてこなくなるんだけど…

341:風と木の名無しさん
14/01/22 22:44:14.27 ZWHj4ngE0
アスランとオーギュは在学期間がかぶってるから
接点作ろうと思えばいくらでも作れるんだぜ

342:風と木の名無しさん
14/01/22 23:36:33.47 vAlhjVT/0
オーギュって別の漫画に出てきたら受として人気出そうなのに
風木では攻やらされてるってのが不幸の元凶のような

343:風と木の名無しさん
14/01/23 00:35:57.27 rM55cE4X0
あの時代にあのキャラで受けやったら
さすがに受け入れられないと思うわ
メンヘルドSオヤジ受け…
っていうかそれを捨てるジルベール(攻め)が超鬼畜になってまうw

344:風と木の名無しさん
14/01/23 09:26:21.10 370BtSPt0
仮にジルベールが攻めでオーギュとセルジュが受けだったら
ジルベール鬼すぎて叩かれまくりだと思われるw
普段あんまり受け攻め意識しないんだけど、受けだからおkな性格ってあるんだなあ

345:風と木の名無しさん
14/01/23 23:32:39.58 U6HO8QPI0
接点ゼロだけど性格で言うならワッツ×オーギュが好みだな
ああいうとことん健全で能天気でお人よしなお節介キャラと
病んだクールビューティー系の組み合わせが好きだ
文句言いつつついつい世話焼いちゃうような感じの

346:風と木の名無しさん
14/01/25 22:19:50.51 ATBG8rBO0
>>344
攻めジルって本命は一応オーギュだけど他も手当たり次第ヤリ捨てまくり
最後は受けのセルジュの稼ぎに頼りつつ朝晩ヤラせろと迫るヒモ男って感じか
そら顰蹙買うわw

347:風と木の名無しさん
14/01/29 21:38:40.24 scLhaXO70
レベックとかも含めて救いになれそうなキャラは何人かいたのに
その誰一人とも深く関わることなく一人で退場していったオーギュ
せつなすぎるわ

348:風と木の名無しさん
14/01/30 09:55:51.82 Q54VpYB10
あの作中描写だと召使はあくまで召使だから難しいよね
他に、セルジュも召使に好かれて親切にされてはいるけど
救いになるような対等な人間としては描かれてない

当然、別腹で801的にはレベックとオーギュで主従萌えも美味しいと思ってるけどw

349:風と木の名無しさん
14/02/02 12:01:06.93 LEi/4/sb0
オーギュ様、私ではあなたの救いになれないのでしょうか…?
と葛藤しながらオーギュの側についてるレベックきぼんぬ
影の人オーギュを更に影から見守るレベック

350:風と木の名無しさん
14/02/25 10:50:42.88 6bqGxarm0
セルジュに萌えたんだが本人がジルベール大好きすぎてどうにもできない
二次創作だから好き勝手すればいいんだけど
個人的にジルベール以外に行ったらもうそれセルジュじゃない気がするし
ジルセルに走れたらすごいツボだと思うんだけど、
ノリノリでセルジュを攻めるジルってもうそれジルじゃない気がするんだよ…
いっそモブセルやろうかとすら思ったけど
性格的にモブ相手に、悔しいでも…みたいな反応はしてくれなさそう
モテモテなのに受け専しか眼中にないキャラに萌えるってフラストレーションが半端ない
ガチ腐女子なのに801的な妄想ができずに
とりあえずほのぼのお菓子でも食べてるシーン妄想して心のお茶を濁してる

351:風と木の名無しさん
14/02/25 10:55:26.43 6bqGxarm0
あと、セルジルでもいいんだけど、何よりも
この二人でどんだけラブラブ妄想してもラストは救いようのない不幸になるんだよな…
セルジュはジル大好きだけど、ジルはオーギュの所にいた方が幸せだったんじゃないかな…?
とかぐるぐる色々思ってしまうのがどうしてもストッパーかかってしまう

本当に萌えツボど真ん中だったんだけど、妄想できなくてつらい

352:風と木の名無しさん
14/03/09 15:32:09.89 mJO2QTW90
>>350
ジルにセルジュを攻める強さがあったら
全ては変わっていただろう―

353:風と木の名無しさん
14/03/09 19:14:09.38 Fa1DxF1k0
セルジュが八方美人すぎて不幸っつーかw

354:風と木の名無しさん
14/03/15 21:53:49.58 d12lbS+g0
セルジュは自ら一番不幸クジ選んでるからなー
カール・セバスチャン・ロスマリネ・パット・アンジェリン・ピアノ教室の子
寄ってくる当たりクジを全部捨ててジル行ってるからなー
次点でリリアス・レオ・カミーユ選んでたって
あそこまで人間崩壊EDにはならなかったはず

物語としてはセルジル好きだけど
もし身近にセルジュがいたらジルとくっつくのは全力で止めると思われ

355:風と木の名無しさん
14/03/16 15:48:45.32 t0mwoh0M0
ジルは究極のヒモ体質
一応女もいけるみたいだしカミイユとくっついて養ってもらうのも有りだったかも

356:風と木の名無しさん
14/03/16 18:02:08.16 QYQPZG320
オーギュの介入が無くあのままセルジュと学園生活を送れていれば更正はできたと思うんだよな
そもそもああなったのもオーギュのせいだしだいたいオーギュのせい

357:風と木の名無しさん
14/03/16 21:24:23.16 t0mwoh0M0
オーギュはボナールの尻拭いをした側面もある

358:風と木の名無しさん
14/05/25 21:01:57.32 5m1rbdba0
マリネ×セルジュというかマリネ→セルジュのシチュが好きだ
あの爛れた物語の中、なんかこう健全でほのぼのする

359:風と木の名無しさん
14/05/27 12:20:10.10 6Ss2708S0
ロスマリネさんは何につかってもおいしい万能調味料なのでみなさま宜しくお願いします。wktk

360:風と木の名無しさん
14/07/06 00:05:12.89 VIMFfayU0
水責めを受けるジルベール
URLリンク(aug.2chan.net)

361:風と木の名無しさん
14/07/11 23:53:11.51 vvDker6l0
ロスマリネを輪姦したい

362:風と木の名無しさん
14/07/21 08:27:29.56 ELiOEQYy0
じゃあ私はそれを物陰から眺める

363:風と木の名無しさん
14/07/21 13:58:37.48 +skScL5d0
ジュール乙

364:風と木の名無しさん
14/08/27 14:36:36.19 OO5tGRLF0
セルジュがつまんないプライド持ちだしてボナさんのトコ出たのが全ての元凶
どうせ年齢的にも大人の世話になんなきゃ生きて行きにくい年なんだから
素直に二人してボナさんの世話になってりゃその後の不幸はなかった

365:風と木の名無しさん
14/08/28 23:35:29.48 iIEt8lkdi
セルジュ好きだけど同意
せめてボナにお金借りて治安のいい街に引っ越し
条件のいい仕事してちょっとずつお金返せばよかった

366:風と木の名無しさん
14/08/29 08:25:30.83 7n+/E5K7i
全く逆でむしろ、ジルよ…なんで追いかけてきちゃうんだ…と思ったのは自分だけか

367:風と木の名無しさん
14/08/29 21:38:39.93 X/MGud0Mi
そもそもジルはギャルソンにならずにセルジュに
養ってもらっとけばよかった気もしてきた
いずれはピアノをあの店で弾くことになって
あのピアノ娘に見つけられてピアノ先生やってれば
安定した収入も得られたし
そのうちジルを構う余裕も出来てたと思う
でもセルジュは関わる女殆ど惚れさせるから厄介

368:風と木の名無しさん
14/09/05 06:34:51.54 fEHdILt20
セルジルの蜜月て
好きだ告白からアダムに捕まるまでなんだよね
あまりの短かさに泣ける……

369:風と木の名無しさん
14/09/15 11:59:40.13 8ssYzJ+W0
ブロウ、アダム、ペール、ダルニーニ
作者はブサイクのバリエーションも豊富に持ってるな

370:風と木の名無しさん
14/09/15 16:44:39.97 HnPjHJ7g0
竹宮御大ってブサイク攻萌えの気あるよね
さすがに本命攻キャラは美形だけど

371:風と木の名無しさん
14/09/15 20:21:44.95 e3+goV/p0
ブサに汚される美少年の図式好きなのかもね
受け可哀想萌え
攻めの受け過去萌え
攻め女からモテモテ萌え

久々に読み返してたけど要所要所健気で可愛いなジルよ
生きてて欲しかったけど30代で
ニートヒモ状態も想像つかないしあれでよかったんだろうか…

372:風と木の名無しさん
14/09/15 21:30:24.95 8ssYzJ+W0
そういえば竹宮作品ってモブ姦多いし
ティオキアも行きずりの商人みたいなのとやってたな

373:風と木の名無しさん
14/09/30 19:45:40.94 2dO/rxzG0
このスレ

374:風と木の名無しさん
14/09/30 19:54:50.19 2dO/rxzG0
このスレの最初の方で
書かれていた、猫風木がかわいかった。

猫マリネは甘やかされた高級ねこ様で飼い主はジュール
猫ジルは度重なる虐待に傷ついて震えながら人間を威嚇していたやせっぽちの子猫を
心優しいセルジュ少年が拾って育ててるイメージ

とか

375:風と木の名無しさん
14/09/30 19:57:04.76 2dO/rxzG0
やっといくらか人慣れしてきたところで
「それうちのペット!連れて帰る!」と虐待飼い主が乗り込んでくるんだな

376:風と木の名無しさん
14/09/30 20:09:09.08 2dO/rxzG0
風木、ラストがあまりにかわいそう
ラストだけ大島弓子の猫まんがで読みたい。

377:風と木の名無しさん
14/09/30 20:14:19.88 2dO/rxzG0
正論だけど子供は納得出来ないよな
猫缶をリュックに詰めて家出だな
家出して、猫缶代のため健気に働くセルジュ少年
しかしそんな人間の気持ちなど通じない猫ジルは
力仕事を終え帰宅したセルジュに連日の「もっと構って」攻撃をして
彼をますますヘトヘトにさせてしまう

すれ違う一人と一匹…
一度は猫ジルをお金持ちの猫好きおじさんの家に託そうとしたセルジュ少年であったが
彼を慕う猫ジルは産地直送のうまいサーモンに目もくれず安アパートに戻ってきてしまった
うれしくないわけはない だけどまた戦いが始まる ぬこと人の戦いが

一方そのころ、学院ではボス猫の座を降りてなお胸を張って歩く猫マリネを
おはようからおやすみまで見守るジュールの姿があった

378:風と木の名無しさん
14/09/30 20:23:09.50 2dO/rxzG0
でもねこジルが車(馬車)にはねられて死ぬ設定は同じ。ほのぼのでは終わらない。
最後にセルジュ少年が、ねこジルを抱っこして綺麗に毛並みをすいてやる。

379:風と木の名無しさん
14/09/30 23:50:01.55 cjEvBWjU0
急にどうしたw

しかし猫設定になると風木が壮大なペットロス症候群の話になるな…

380:風と木の名無しさん
14/10/01 02:45:06.96 RQTAQGSa0
ジルを失くした後の
セルジュの茫然自失ぶりが見てられない。
ジル猫をまたたび漬けにしたダルニー二はほんとに恐い

381:風と木の名無しさん
14/10/01 03:02:28.11 RQTAQGSa0
猫缶代を稼ぐため精一杯で
ジルのまたたび中毒にも気付かないセルジュ、
彼にもうちょっとこの世を生きるための知恵があったらよかったのにー

382:風と木の名無しさん
14/10/01 03:11:38.05 RQTAQGSa0
ジル猫
チロルの救護院(アスランの主治医が運営)で
またたび中毒を治し、療養中に書き溜めた詩と文筆で
独り立ちできるようになってほしい。

383:風と木の名無しさん
14/10/01 15:12:30.43 RQTAQGSa0
風木の100年後舞台設定の変奏曲で
ウォルフが亡くなったあと精神を病んだアネットに
主治医が゜チロルの精神科医を紹介しましょう
と言っている。
エドナンが゛サナトリウムだって、彼女をそんなところへやれるものか``
と怒っているが
アスランが結核の療養していたサナトリウムが精神病院になったのではないかな?

384:風と木の名無しさん
14/10/04 15:27:07.40 5vxEsElX0
>>379
急に思いたって
 風木を一騎読みしたら
 ラストに涙が止まらなくなり
 ペットロス状態です。
 自分は腐女子ではありませんが
 ジルセルの熱愛には泣けます.

385:風と木の名無しさん
14/10/04 16:19:35.12 bryp3tppO
スレはじめて見つけたけど現在もこんなスレが動いてるなんて竹宮先生はマジ偉大だなあ

386:風と木の名無しさん
14/10/04 17:27:22.74 5vxEsElX0
>>385
 丁寧な人物設定、
一人一人が語る台詞にたましいが
 込められているのを感じます。
 
 竹宮先生もおっしゃっていましたが、この時代は
 編集者の側にも「作者を育てるんだ」という気概があったのだと思います。

387:風と木の名無しさん
14/10/04 18:19:11.69 YIcMlA9c0
風木をはじめて読んだのは高校生の時だけどラストで殴られたようになって数日フラフラになった
懐かしいなあ

388:風と木の名無しさん
14/10/04 19:01:32.99 5vxEsElX0
>>387
あのラストは
衝撃ですよねー

389:風と木の名無しさん
14/10/04 19:22:29.01 f5kiiu+n0
すげー分かるwww
本当にジルが死んだように感じて呆然としたわ
最後の詩がまた良かった

390:風と木の名無しさん
14/10/04 21:33:15.94 5vxEsElX0
ジルベール コクトー
わが人生に咲き誇りし最大の花よ

遠き青春の夢の中
紅あかと燃え盛る紅蓮の炎よ

きみは わが梢を鳴らす風であった。

風と木々の詩がきこえるか
青春のざわめきが

思い出すものも あるだろう
自らの青春の ありし日を

391:風と木の名無しさん
14/10/05 08:26:24.89 MC2NAaR90
ジル猫拾った→寮で飼っちゃいけません→セルジュ、ジルを連れて家出
っていう漫画あったら読みたいー

392:風と木の名無しさん
14/10/05 12:59:54.89 z6j3SSxs0
うん読みたい、読みたい

393:風と木の名無しさん
14/10/05 13:40:09.28 z6j3SSxs0
虐待されてたジル猫と少年セルジュのお話し
ジル猫が時々金髪美少年に変身する。

394:風と木の名無しさん
14/10/06 15:17:30.30 SieSkw3E0
幸福の鳩で
ロスマリネがオーギュのことを
「あの男も変わったといえば変わった」
といっているが、
「遅すぎる」って思う。
ジルベールが5才の頃の友人の忠告をちゃんと聞いていたらよかったのに

非人道的な遊びはもうやめろ!
ジルベールがかわいそうだと思わないのか!?

ソフィアはジルベールのことだけが
心残りだといっている。

395:風と木の名無しさん
14/10/07 18:33:42.41 3/Asb4D70
ジルはなくなった後
どんな風に埋葬されたのだろうか。

セルジュとジルのたましいが触れ合う様子を
山岸涼子に描いてほしい。

396:風と木の名無しさん
14/10/08 16:53:04.81 KjrHIq+z0
オーギュもまあ長生きしないタイプのような気もするけど
「アニエス・デイ」から後が続いてないから、まあ読み手を
自由にしてもらってる感じで、それはそれでよい終わり方だと思ったよ。

山岸先生だと触れ合った後に別の方向に化合物が出来そうでw
個人的には某N田さん的に、生まれ変わったら逞しく人の世で生活して
ガツガツ楽しく行ってほしいような気がするw

397:風と木の名無しさん
14/10/08 17:04:17.91 KjrHIq+z0
あ、訂正「アニュス・デイ」ですね
そのまま日本語に読んでた、失礼しました

398:風と木の名無しさん
14/10/08 21:29:52.51 ObMGqxbM0
>>395
畳からジルの首だけが浮かび上がってうんうんうなってるシーンを想像してしまった
山岸凉子の漫画にそういうのあったんだよ

399:風と木の名無しさん
14/10/09 17:45:49.24 KRn2xBHt0
山岸先生の
ミッシェル・デュトワと
ジルベールのイメージが重なる。

400:風と木の名無しさん
14/10/09 21:38:12.61 yrBfh8v50
読んで見たいのですが
今買えるのは白泉社文庫と中公文庫?
おすすめはどちらでしょう

401:風と木の名無しさん
14/10/10 10:34:59.51 DoTzOggb0
>>400
白泉社文庫の表紙はパリの街のモノクロ写真
中公文庫の表紙は竹宮先生のイラストです。

私は白泉社文庫で読みました。

402:風と木の名無しさん
14/10/10 14:46:28.09 DoTzOggb0
中公版には、竹宮先生の前書きが
はいっているそうですよ

403:風と木の名無しさん
14/10/13 20:23:59.64 U889cVR60
変奏曲を読んだが、正直つまらなかった。
竹宮の漫画は読みにくく、好きだと思ったことなかったが

風木は、全然別次元、名作だと思う。

河合隼雄が絶賛したらしいが
数学者であり心理療法家だからこそ
理屈では割り切れない闇を抱えた人間の姿が
描かれていることに感銘を受けたのだろう。

404:風と木の名無しさん
14/10/13 20:31:21.06 /7GOSPTd0
『私を月まで連れてって!』くらいまでは面白く読めたけどね
風木だけ本当に突出して名作だったんだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch