今野敏作品で801at 801
今野敏作品で801 - 暇つぶし2ch100:風と木の名無しさん
11/06/28 09:27:36.50 XPiRqdXj0
…福岡まで来て欲しいorz

101:風と木の名無しさん
11/06/28 17:05:15.81 Ackm6/pxO
チケット花壇といんぺーで2回取らないといけないてことだよね?
ファンクラブ入ってないと両方取るの難しそうだな


102:風と木の名無しさん
11/06/28 20:47:04.67 PXH74sdX0
>>95
舞台化か。いいなー観たい。
動悸やったし、インペーもwowowでドラマやってほすぃ。

103:風と木の名無しさん
11/07/01 23:47:46.74 ZkTWZrpg0
敏てんてーついったはじめたね。

104:風と木の名無しさん
11/07/12 10:18:55.89 cMLf+aD10
FC読了

STの青といい、こんなに「早く帰りたい」っていう主人公珍しいんじゃなかろうかw

105:風と木の名無しさん
11/07/19 00:09:22.54 R/X0+9S2O
レッド読み終えた
最後に爆弾が仕掛けられてるのは前のレスにあったから
覚悟してたけど予想以上だった
おかしいな
私BL小説読んでたつもりなかったんだけど

106:風と木の名無しさん
11/07/19 09:12:47.19 GCXhUvJ40
>>104
でもきっと、捜査のためだって言えば大抵のことはやってくれるんだぜ

107:風と木の名無しさん
11/07/19 14:26:55.06 zQ8AOu0n0
>>104
893事務所のシーンがなんかエロかったw

>>105
>おかしいな
>私BL小説読んでたつもりなかったんだけど
ラストにレーベルを確認したくなる、それが瓶てんてークォリティ

ところで尾角に手をだしてる姐さんはおられまいか。
いじめっ子がいじめられっ子に傅くのが倒錯的でたまらんのだがw

108:風と木の名無しさん
11/07/24 08:40:38.33 +9F2xEt0O
ティターンズってどんな感じなの?

109:風と木の名無しさん
11/07/24 13:13:18.49 Y5Obr8Iw0
上川さんがりゅうざき?板尾がいたみん…なのか!?

110:風と木の名無しさん
11/08/02 11:03:41.72 ucS1beLe0
ST読み直し中

男主人公目線で赤が甘い低音声甘い声甘い、ってコレもう惚れてるだろ
不意に耳元で別にエロいことでも何でもないのにささやかれて腰からかっくんて落ちればいいよw

111:風と木の名無しさん
11/08/02 20:21:11.57 JaEiOaWn0
>>110
あら奇遇な
私も読んでたところだったw
赤が百合のいうこと素直に聞くの萌える
他のメンバーが言うこと聞くのは、ああ上司だって認めてるからなんだなって
思うんだけどロンリーウルフ気取りの赤が不貞腐れてたのに百合の一声で
しぶしぶ動いたりすると、なんなのあなた惚れてるの!?とニヤニヤしちゃうw
あと黒の動作がいちいち可愛い
何か言いたくてじっと見つめてたり、分からなくて首傾げたり
よく躾の行き届いた大型犬っぽいから黒のキャラ描写には何だかなごむ

112:風と木の名無しさん
11/08/03 10:12:15.22 EyKnzg280
>>110
同じ事思ったw
主人公(百合)目線なのに、何故そんなに赤の事を
「無精髭が男の色気を感じさせて云々」って書くの!?って思ってたわ
とにかく百合さんは、赤のことを男の色気に溢れてる人だと常々思ってるんだね、とw

そして青の事は、いつまで経っても心配して見張ってないといけない印象なんだな、みたいなw


113:風と木の名無しさん
11/08/13 15:22:38.03 wCCWf9tf0
STの桃/太郎を通勤途中の電車で読んでて、不審者になってしまった自分登場。
ラストシーンで緑に対して
「キャップはお前ごときには惚れないよ」とぬかす赤。
女性恐怖症で女性に惚れるって事が理解出来ない赤だから、
このセリフに深い意味なんか無いとわかってるよ。
でもね、もうニヤニヤが止まらなくて、ずっと舌をかんでた。
STシリーズは外で読んだら危険だと思うよ。

114:風と木の名無しさん
11/08/13 21:44:11.37 NSHqkRMO0
>>113
>外で読んだら危険だと思うよ。
私はつい最近同期で同じ思いしたばかりだよ
なんなのあの同期
主人公に惚れてるとしか思えない
冒頭から「キャバもお前と行けば楽しい」とか
さりげなくぶちかましてくれてるし
お前がいれば地獄も天国とか言い出しかねない

115:風と木の名無しさん
11/08/16 09:52:40.83 4CZcWAfF0
同期ネタバレ

>>114
最後に聞く声はお前が良かったとかソレなんて(ry
おかしいな
私BL小説読んでたつもりなかったんだけど

116:風と木の名無しさん
11/08/20 16:58:24.91 WxFmQ2830
同期はあの追いかけっこみたいなシチュに萌えるww


117:風と木の名無しさん
11/08/22 11:38:11.24 vbNum4Y+0
同期
>>116
>あの追いかけっこみたいなシチュ
DQⅡのトキメキを思い出し… なんでもない

118:風と木の名無しさん
11/08/22 16:29:46.13 3V7XWgR70
へっどらいん読了

モテモテだなぁフセちゃんw
黒が思ってるよりタニーは黒が好きなんじゃないかと思った

119:風と木の名無しさん
11/08/28 02:05:51.74 eeQHSh9T0
>>99
上川さんの竜崎は悪くないね、うん。

120:風と木の名無しさん
11/08/31 11:47:01.09 7XNfFJja0
同期と隠蔽が繋がって楽しそうだ

121:風と木の名無しさん
11/08/31 11:47:41.63 7XNfFJja0
繋がってたら、ね

122:風と木の名無しさん
11/09/01 09:14:07.43 yw8Z/S7N0
>>120で思ったけど、今野さんの刑事ものの世界って、どこもリンクしてないよね?

123:風と木の名無しさん
11/09/01 09:37:21.13 Zk8kYC0U0
池池コンビは割とあちこちにしれっと出てくるw
あとハンチョウと青は短編で共演してる
薄氷さんもそのうちコラボれそうなキャラなので期待してる

124:風と木の名無しさん
11/09/01 23:45:40.45 SViibxh90
何作かで同じ捜査一課長が出てる。
その作品で刑事部長の表記があると、いたみんだと思ってる。

125:風と木の名無しさん
11/09/02 01:27:08.56 HlLG1j7f0
>>123
班長の短編に青が出てたヤツだね
あれ好きなんだよな
青と班長のコンビはなかなか萌えるので、再登場してほしいよ
STメンバー全員でお台場まで行ってくれてもかまわないが

126:風と木の名無しさん
11/09/02 13:53:40.30 HD06nblV0
百合は班長に懐きそうだーw
菊みたいに怖くないし(もちろん尊敬してるんだけど)、僕もこんなリーダーになりたい!とか言って
菊・赤あたりにツンデレ気味にヤキモチ焼かれてしまえ
青には「そんな立派なリーダー、リーダーじゃないねw」ってからかわれればいい
黄は笑顔で班長・隊長を百合に近づけないよう牽制してそう
黒は黙って番犬のようにぴったりくっついてるんだ


127:風と木の名無しさん
11/09/03 09:24:37.94 4wSXLBj60
>>125
普通とは違った意味で人当たりの悪い青い子が、ハンチョーには妙に素直に
懐いてるのが可愛えかった

今敏スーパー大戦見たいなww

128:風と木の名無しさん
11/09/12 22:03:19.15 aCaexww/0
なんとなくいんぺー3,5読み返したら
「助けてくれ」にきゅんってしてベラベラしゃべっちゃうイタミ見て
りゅーざきの小悪魔っぷりに慄いた
無意識じゃなくて当人無意図なのが恐ろしい!

あとインフル話で代わりに来てくれたら帰るとか
甘えるイタミに結局来てくれるなんて甘やかしていて萌える

129:風と木の名無しさん
11/09/13 14:16:21.71 RvsDMa2H0
いんぺー4の情報来たねw
ちょうど伸張で読み返そうとしてたトコだった
刊行ペース早くて嬉しいw

130:風と木の名無しさん
11/09/28 12:54:06.37 ZbTnecy50
別に萌えを求めるつもりもなく普通にいんぺー読み始めて目を疑った
さっそく検索してここにたどり着いたよ

小学校時代のイタミは好きな子をいじめたくなるタイプだったんだろうな
お前を傷つけたくないからという理由で銃の弾を抜くとか
頭が萌えで沸騰しそうだ
これから既刊全部読む

131:風と木の名無しさん
11/09/28 14:01:41.29 BZuegNZR0
>>130
いらっしゃいまし、そしていってらっしゃいw>既刊
2,3,4とあるけど3.5もお忘れなく!

いたみんはイジメたつもりはないみたいだし実際リュウ崎の記憶でも手を出してるのはいたみんの取り巻きだし
あくまでもいたみんの取り巻きが、いたみんに意識されててウラヤマシス
てな嫉妬からいじめてたんだと思ってる

132:風と木の名無しさん
11/09/30 15:27:06.24 cpX3MsO10
過疎ってて寂しいが、いんぺー4ヤバス
瓶てんてーからご褒美頂いた気分だ
これイタミンの妄想日記とかじゃないよね?
署長またファン増やしちゃってるし、退職までに何人惚れさす気だよw

133:風と木の名無しさん
11/10/01 19:43:13.81 Z7pm1D8l0
インペー4出てたのか!!
相変わらずみたいで安心したw
公式が最大手とはよく言ったもんだ

134:風と木の名無しさん
11/10/02 06:43:55.92 I2zragzC0
ここしばらく、本を買う時は1万円分まとまってからネット通販
(1000円分のポイントがつくから)
だが、>>132 を見て、いんぺー4だけは待てない気分になってきたw
戸高ファンとしては、出番が多いか気になるところ

135:風と木の名無しさん
11/10/02 13:18:26.75 ZU1pym/q0
いんぺー4図書館で予約したんだが発売直後で106番目だった
これは買うしかないか

136:風と木の名無しさん
11/10/02 14:25:30.43 GeDsMJoII
>>134
出番そこそこあって今回もいい仕事してたよ
そしていたみんが署長にべったりだった

137:風と木の名無しさん
11/10/03 09:33:16.37 HsPhqgcr0
>>136
>そしていたみんが署長にべったり
ここだけ見てると、掲示部長仕事しろの域www

今月末はいよいよ舞台だけど、竜崎と同級生に見えるキャストが
見当たらないんですがどういうことw

138:風と木の名無しさん
11/10/03 22:25:22.61 pmPI1Lwo0
いたみん役、扇/雀さんなんだよね
歌舞伎の女役しか見た事ないから
現代劇の男役が、まったく想像できない

139:風と木の名無しさん
11/10/06 22:34:09.57 I/ShbRI00
家にインペーがあったので読んだら、萌えポイントだらけでニヤケながら読んだよ。
りゅうざきがイタミンのマンションの部屋を出る時
後ろから抱きつかれたシーンが本当はあったんだよね?
自分の読んでる本だけ落丁本だったんだよね?としか思えなかった。

持ち主にこの本面白いねと言ったら
「でしょ!俺が持ってる本の中で一番好きなシリーズなんだ」
「もう4回くらい読んでるよ」
と満面の笑みとともに花壇を渡されてしまったよ… 

140:風と木の名無しさん
11/10/07 19:04:31.19 CMrkwZtF0
いんぺー3読んだんだが
恋の相談をされたいたみんはよりによって葉隠を持ちだしたんだ
りゅうざきへの想いを葉隠を読んで抑えているということですかそうですか

いたみんはりゅーざきと小学校で友だちになりたいと思って
30年以上たってようやく友達っぽくなれたから
友達以上になるにはもう30年以上掛かるんじゃないか

141:風と木の名無しさん
11/10/08 01:30:58.27 6X2lcbor0
正直、いたみんには、りゅうざきへの思いをもんもんと募らせながら
あと30年経っても、全然進展しないというパターンを希望してしまう

なんでだろう、この、いたみん好きなのに、いじめてやりたくなる気持ちw

142:風と木の名無しさん
11/10/08 14:45:24.69 wkS9GbxR0
30年後に友達っぽくなれたので、
あと30年かけて親友になり、
その後30年を経て告白するわけか……

143:風と木の名無しさん
11/10/08 15:50:15.18 6X2lcbor0
いたみん、死ぬ直前にりゅうざきに手を握ってもらって
親友と思ってたなんて言われたら、大満足だろうなぁ

いんぺー4、読み始めたんだが
早速、いたみんが「たすけてドラ○もん」の電話をかけてきて、吹いたw

144:風と木の名無しさん
11/10/12 17:58:23.20 kgWbyFTY0
舞台版のりゅうざき役の上/川さんが登場するそうで
稽古の様子もうつるらしいです

10/14(金) 朝8:15~NHK「あさイチ」プレミアムトーク

145:風と木の名無しさん
11/10/13 20:10:04.97 GV4QS3aVO
いんぺー4読んだ
いたみんちょっと押しが強くなってるようなw
いたみんは言い出したら聞かないって署長は思ってるみたいだから
ごねてごねまくれば案外いたみんにもチャンスはあるのかも…
ノマザキさんとちょっとずつ仲良くなってるのもまたw

146:風と木の名無しさん
11/10/13 21:08:09.05 Aa30IROv0
>>135
このスレ見て、最近私も図書館で予約したw
私は50番台だったw
それでも数ヶ月は待たないと……

147:風と木の名無しさん
11/10/14 01:06:31.58 SdjOcAS70
いんぺー4
今まではいたみんが地位的にはトップクラスだったけど
麻取とか外務省とか、刑事部長なんて何とも思ってない連中が出てきて
それが端から署長に転んでいってるから
いたみんもうかうかしてられないよね

あ、戸高ファンの自分は「二人の共通認識」にドキドキしましたwww

148:風と木の名無しさん
11/10/14 20:44:46.74 Uy6lFQ7j0
いんぺー舞台、
脚本演出が知らない人だったんでチケット取るの躊躇ってたんだけど
レビュー公演がえたすで得チケ(割引)出たから1&2両方取っちゃった。
半休取ってマチソワしてくる!

URLリンク(cc.eplus.jp)



149:148
11/10/14 20:45:44.18 Uy6lFQ7j0
一文字抜けてた。
プレビュー公演です。

150:風と木の名無しさん
11/10/22 23:59:45.24 1xSrKUwD0
任侠病院 発売記念age

151:風と木の名無しさん
11/10/28 00:10:01.63 DWjCjXGE0
いんぺー4いいよね。ホント萌え~。ニンキョービョーインもいい。オトコの世界よ

152:風と木の名無しさん
11/10/28 10:01:53.23 jQ791+Dh0
ドラマしかしらない人に、小説の酢太チョウはもっと話筋のキーマンなんだよ
と話して興味を持たれたので、調子に乗って
・アズミンはもっと邑鮫を苦々しく思ってて、自分は酢太を贔屓しすぎてないか気にしてる
・邑鮫はアズミンに苦手と思われてるのを自覚してるけど、いつかは酢太より認められたいと頑張ってる
・黒は酢太チョウを心から尊敬してて、決して酢太チョウより一歩も前に出ない
・アズミンは差位が犬のように扱われてるのを心配してるけど、鮫は結構差位のことを買ってる
・差位は犬のような自覚はあるけどそれでも鮫を尊敬してる
とついつい話すぎてたら途中、自分の腐趣味を知ってる相手が
「…っていう腐ィルターでしょ?」という生温かい目で見てることに気づいてあわてて弁解したよ
嘘みたいだろ…? これ全部、地の文で書いてあるんだぜ…

153:風と木の名無しさん
11/10/28 21:26:00.63 m7jKzBD/0
>>152
分かる…分かるよ…
似たようなこと話して聞かせてから友人に小説貸したら
「本当だった!」ってびっくりしてたよ…
まだアヅミ半シリーズしか貸してないけど同期とか赤とかも
読めばびっくりすると思うよ…
そしてきっとレーベルを何度も確認すると思うよ…
どこのBLレーベルだったかってね……

154:風と木の名無しさん
11/10/29 20:13:42.79 AsycU2b0P
いんペー舞台、楽しかった~



ネタバレ


いたみん、毎週竜崎に会いに来てるらしいw
自分は別居中、幼馴染の同期の職場に毎週押しかけて
もし、そんな相手を殺して、後追い自殺なんかしたら
集まるのは同情ではなく、痴情のもつれという憶測ではw

155:風と木の名無しさん
11/10/31 19:36:09.45 y/DCkJoG0
>>154
ずっと好きだった人と曲がりなりにも親しくなれて舞い上がってるんだろうな
竜崎から相談を持ちかけられたときは天にも昇る気持ちだったと思う
それなのに竜崎に親友認定されてなくてかわいそうだw

156:風と木の名無しさん
11/11/01 02:12:20.84 DIzmWmal0
>>155
竜崎にとっては自分をいじめてた相手だからなぁ
いたみんは単に好きな子の気をひきたかっただけだけどねw

157:風と木の名無しさん
11/11/01 19:51:53.96 Mru8mJGy0
家庭の悩みや恋の悩みを相談されてるんだから
親友に近いポジションにはなれてるんじゃないかな
いたみんは竜崎に親友宣言するとまた避けられそうなので幼馴染で我慢してるところが
健気で泣ける

158:風と木の名無しさん
11/11/02 21:05:53.85 9Ah28owi0
『隠蔽捜査3 疑心』を読了。滅法面白かった。のっけから竜崎の独白
にもブッ飛んだし。P9(後から3行目)~P10(前から2行目)の所。参考までに引用するね。

『あたかもこの世で一番大切なものが恋愛であるかのようなテレビドラマや映画が人気を博していることだ。(中略)
そんな国は滅ぶ。竜崎は、本気でそう考えていた。』

『そんな国は滅ぶ』と言うところで、ひっくり返ってしまった(マジでw)
「何もそこまで言わなくても…。」と思った反面,内心は俺も最近の
中身スッカラカンでペラペラの恋愛小説や映画なんかを見て、それをウットリと見てる
若造やおネエチャンのカップルを見て、「何だかな~こいつら頭大丈夫か?」と思っていたから。
『そんな国は滅ぶ』とまでは思わなかったけど、何か溜飲が下がったよ。この一言で。
 竜崎節炸裂だよ。この一言だけで、この本を読む価値がある。

159:風と木の名無しさん
11/11/02 21:43:38.36 vNMuTlLpO
君は数字板にいて良いのか判断つきかねる印象だが
確かにあのくだりは良かった(というか笑った)
私も隠蔽3は大好きだ

160:風と木の名無しさん
11/11/02 21:56:43.02 efUv/+640
この板的には、隠蔽3でのぶっとびどころは
ハックマンの最後の登場シーンだよな
作中であたりもぽかーんとしていたが、読者もビックリw
本当に、先生は度肝を抜いてくれる

161:158
11/11/02 22:59:07.74 9Ah28owi0
>>159
すみませんm(_ _)m スレ違いでしたね。書き込むのなら、
もう一つのスレでした。

162:風と木の名無しさん
11/11/03 18:50:35.90 Al8x1eLX0
>>158
このスレ的にはいたみんは前途多難だなと思う

163:風と木の名無しさん
11/11/26 23:34:48.61 9/YiCBtGO
いたみんが独り者っていうのが何そのBL設定


164:風と木の名無しさん
11/12/15 20:52:21.57 cBoraud8O
防波堤相変わらずジョーと諸橋がラブラブで萌えた。ついでにアゲ


165:風と木の名無しさん
11/12/21 18:23:11.81 YLj78682O
いんぺー4読了

いたみん、報われないw
お前の事は俺が一番!→んなこたーどうでもいい
ワロタ

166:風と木の名無しさん
11/12/25 17:25:50.24 oRmhJVPy0
S丁 シ中ノ嶋
青の可愛さは相変わらずだったけど黒の影が薄すぎて泣いた

もす桑読み直してくる・・・

167:風と木の名無しさん
11/12/27 18:04:54.38 3BUofrbv0
>>166
沖の嶋は、「禊しないのかーーー残念ーーー」って思いながら読み終えたw

168:風と木の名無しさん
12/01/12 11:15:09.65 UYBNHmX20
今年こそは芯字のぷち同棲いいよねって語れたらいいな

169:風と木の名無しさん
12/01/23 21:17:04.67 5xNtOSPZ0
いんぺー4読了

>>165
そこ笑ったwww そしていたみんは何故そんなことを主張するのw
ホテルで待ち合わせって聞いてきっと落ち着けなくなったろういたみんを思うと
にらにらする
5ではもうちょっといたみんをいたぶって欲しい

170:風と木の名無しさん
12/01/31 18:11:46.91 qfcB1XNL0
3.5でいたみんが竜崎と仲の悪い管理官の仲を取り持ってやろうかと画策してたのに
4で竜崎が自分で関係改善してたね
いたみんはいつも役に立ってない…

171:風と木の名無しさん
12/02/19 02:44:07.42 3X9Vv0t10
サルベージ

172:風と木の名無しさん
12/02/20 00:16:04.12 +9llrNb60
ランティエで安積班の連載はじまったね

173:風と木の名無しさん
12/03/01 11:35:06.26 K1NnIkEq0
久しぶりにきてみたら情報アリが㌧です
ドラマ・ハンチョウのハンチョウが警視庁に栄転で新安積班とかもう
どういうことなの、わけがわからないよ… 状態だったので
ちょうど初期三部作読み直してたとこだった

生意気な3才年下でかわんこ属性ハヤミンおいしいれす

174:風と木の名無しさん
12/03/06 00:38:59.54 /3deFD5o0
嗅ごう 読み終わったー

若菊さん可愛かったです
そして裏ボス冴草さんはなぜそこはかとなくエロいの…
この御人がどうやって佐倉場を籠絡してST創設したのか読んでみたいw

175:風と木の名無しさん
12/03/07 09:38:55.72 dDoFAC4A0
>>170
三行目にしみじみ同意しつつフイタw

176:風と木の名無しさん
12/03/27 21:07:31.96 s81E917F0
誰も居ない隙に百合たんは頂いていきますね

177:風と木の名無しさん
12/03/28 10:10:04.80 foIlBZU30
百合っぺなら俺の隣で寝てるよ

178:風と木の名無しさん
12/04/08 15:07:53.94 7zKEBSpb0
補す

179:風と木の名無しさん
12/05/16 22:00:00.39 aZ/WQJqEO
連載みてる人いますか?今回も萌えまくり展開でM~m~

180:風と木の名無しさん
12/05/28 10:33:37.35 sXszKqya0
保守

181:風と木の名無しさん
12/06/01 16:28:49.65 rY2A3fwhO
虎道龍門が大好きです

182:風と木の名無しさん
12/06/01 18:21:33.13 nZYiJDuo0
永遠の中二病と言われようと赤城左門が好きだ

183:風と木の名無しさん
12/06/08 14:11:44.22 Rkh0QeII0
STシリーズを読み終えた
桃太郎での青のマジ泣きに青に落ちた落ちるしかなかった
キャップはハンカチくらいそっと差し出したりしたんだろうか
赤のお前ごときには惚れないよ発言といい桃太郎は凄い巻だった…

STってこれで終わりですか?


184:風と木の名無しさん
12/06/09 02:47:35.56 8PEsNmPd0
>>183
今でてるのは沖ノ島までだね
去年STの序章的な作品もでてるし、これで終わりってことはないと思うけど

185:風と木の名無しさん
12/06/09 10:30:16.42 xc/WD4uh0
ジャズ水滸伝=ハイパーサイキックカルテット=奏者水滸伝
から追っていた姐さん方はいらっしゃいませんか?

猿沢が可愛すぎて生きてるのがつらい…

186:風と木の名無しさん
12/06/10 02:14:31.72 rp8BQOU40
>>184
沖ノ島はまだ文庫落ちしてないんですね
でも待てないからノベルス買います
ありがとう

187:風と木の名無しさん
12/07/01 23:28:27.68 3oem+OpJ0
ミステリスレから誘導されてきました
ドラマ見て気になって班超原作に手を出そうとしてます
ググると「二重~」が第一作とあるが、ミステリスレ過去ログでは、
別の短編集から始めるのがお薦めされていた模様
どこから読み始めればいいかな??

しかしここ最初から読むと、班超以外の作品も実に素敵そうだ……w

188:風と木の名無しさん
12/07/02 01:00:41.51 oQqDK1Yi0
一冊で終わったり短編集になってたりするから
そんなにこだわらずに読んでも大丈夫だと思うよー
と、分かる範囲で順番通りに読んだ私が言ってみる

早く他のも読んで「アレッこれってBLレーベルじゃないよね!?」と
何度も奥付で出版社を確認する作業にとりかかってくれw

189:風と木の名無しさん
12/07/02 07:52:33.63 LtpxDodl0
>>187
いつも一作目から読んでみるタイプなら、「二重~」からで良いんじゃないかなー
シリーズの中で臨海地区と渋谷地区を異動していたりと、多少の変化はあるから
追って読んだほうがいいかも
でも、適当な順番で読んでも差し支えないと思う

190:風と木の名無しさん
12/07/02 22:24:14.38 JvoBAbxs0
187です
姐さんがたに聞いて「よしじゃあ二重~から順番によもうっと」と思ったのに本屋になかったw
仁難署安曇班っていう短編集ばっかり4冊あったのでそれを購入
最初の数ページでドラマとは別人の人たちのお話と分かり(でもどっちも好き)
最初の一編で速安の濃厚な関係に身悶えした なんだこれ
なんかこれ色々おかしい………班超は皆に愛され過ぎだし班超は部下愛し過ぎだろ
どうしよう 思わず椅子を立ってしまうくらい動揺しているw

191:風と木の名無しさん
12/07/03 02:33:24.95 FgDSMkUkO
早見の出てくるシーンは何度も頭抱えたくなるから(ニヤニヤしてしまうのを隠すために)
……気をつけて!

192:風と木の名無しさん
12/07/03 10:04:36.86 srJK3tEc0
別作者目的で買ったミステリアンソロジーで「部下」にとっつかまった自分みたいのもいるから
どこから読んでも萌え的には問題ないw
え、なにコレ。なんでミステリにBLがまざってるの?え?え?
てカンジで気が付いたら全部揃えてたw
ハヤミン好きならそのうち長編の「斬将」も読んでみて~

193:風と木の名無しさん
12/07/06 01:26:36.94 GZn+y6iA0
なんども報告に来てしつこくてすまん
うざいのは分かっている 分かっているが言わせてくれ
二重と虚構を読んだ
なんだあれは………早見と班超のやりとりすべてが薄い本に見える
班超が犯人を逮捕するのを見てたいとか一晩寝かせてやりたいとか専用ドライバーとか
好きだとか嫌いだとかなんなの早見なんなの
班超も班超だ 会ってないときまで早見のこと考えてるし
早見といるときだけポーカーフェイスってなんだっけ?と首を捻りたくなるほど感情ダダ漏れ
たった2冊でこの威力 姐さんおすすめの斬将が今から恐ろしい………!

こっちはちっちゃな燃料で盛大に萌えるよう訓練してるってのに
こんなにたっぷり燃料そそがれたら死んでしまうw

194:風と木の名無しさん
12/07/06 13:45:50.79 Y+1tkFyP0
わかるわかるw
ちっちゃな燃料を深読みして萌える習慣が出来てると
先生の作品には、後頭部を鈍器で殴られるぐらいの勢いで萌え殺される

195:風と木の名無しさん
12/07/15 01:57:09.75 7TUdyfv90
初期の安積班作品読み返してたんだが、班長と組んでたころの桜井萌えるかも
大橋ともいい感じだけどやっぱり班長との絡みがいいな
あのコンビがいまでは見れないのはちょっともったいない気がする

196:風と木の名無しさん
12/08/09 10:20:17.29 Li5LIpe10
アズミンと組んでた頃の差位はまだ初々しい新人~ってカンジがして
どこか可愛いんだよね。それがいつの間にか
邑鮫さんですか?いま俺の隣で寝てますがナニか?
と言い出さんばかりの成長しててさすが先生死角がねぇ!て思ったよw

197:風と木の名無しさん
12/08/28 11:03:58.55 1Noudmug0
人形学園 読了

男子高校生への電話をかけようかどうしようか
でも自分任侠だし、ってためらう代貸し可愛い
しかもソレを親っさんに簡単に見破られてる代貸し可愛いよ代貸し

198:風と木の名無しさん
12/09/11 15:53:22.23 KtxeBnOe0
流門の方の整体師シリーズもまた新連載みたいだね

199:風と木の名無しさん
12/12/05 06:38:02.59 1ZHMwoORO
たまにはホシュアゲ。
だれか晩夏みてませんか?

200:風と木の名無しさん
12/12/18 08:27:28.22 sJH3S9iQ0
超新参者でスマソなんだが、つい昨日萌えとか期待せずにインペイ読んだ

「別に仲良くない」とか言いつつ何かとイタミに相談したり、
自分とイタミが幼馴染なのは有名だから怪しまれずに話が出来ると思ったりする流崎
流崎の嫌味をさらっと受け流すイタミ…誰がどう見ても仲良しだよw
流崎の奥さんが普通にいい人なのでヤオらせるのはちょっと忍びないけど、
流崎にはこれからも孤独なイタミを癒してあげてほしい
谷丘君の告白にも萌えて、イタミ→(←)流崎←谷丘 な妄想がはかどる…
上読むとこれからがすごいらしいので、今度続編も読んでみる

201:風と木の名無しさん
13/03/09 10:47:35.18 9dxN8KL50
S丁実写化遂にキタな
赤青とお花コンビ派の自分は血を吐く予感しかしないが

202:風と木の名無しさん
13/04/08 17:18:07.95 rYRvVI1+0
>>201
絶対見ちゃダメだよ…
特に思い入れのない自分でもCM見ただけで自決できる出来映え

203:風と木の名無しさん
13/04/11 05:05:12.62 z7sn93tFO
STドラマ凄かったな……

204:風と木の名無しさん
13/04/11 06:20:52.50 P07Qq6gC0
え、えすてぃーのドラマ化なんて無かったよ!!

205:風と木の名無しさん
13/04/13 01:43:57.16 bPs77V5+0
何か天パのゆりちゃん見た記憶が…。ないないそんなの違う

206:風と木の名無しさん
13/04/14 02:47:59.51 Xvv2+n070
S/Tは原作読んでなくてこの間のドラマも観なかったんだけど、
そこまで言われると逆に気になるw 今度読んでみようかな

インペイは先にドラマ観て、ドラマ観たのを忘れた頃に原作を読んだんだが
最初「あのドラマの原作だ」と気づかなかったくらい印象が違ったな
ドラマは厳格すぎる駄目なお父さんが改心する話、って感じだったけど
原作のイタミはちょっと反省しつつも性格の本質は変わってないし
何を言われても自分のやり方を貫いてるところがイタミらしくて
どんどんファンになってく(読者も周りのキャラもw)っていうのが良かった

207:風と木の名無しさん
13/04/14 12:13:45.49 STsq7zpY0
>>206
伊丹じゃなくて竜崎ね
イタミンが貫いてるのは竜崎ラブっぷりだw

208:風と木の名無しさん
13/04/14 16:52:35.50 Xvv2+n070
>>207
206だけど、うわ、素で間違えた! スマソ…

最近ハマって3.5まで一気読みしたけど、
ほんとに二人が何かとお互いを頼りすぎてて何事かと思ったよ
リュウザキの「別に仲良くない」がただのツンデレにしか思えん

209:風と木の名無しさん
13/04/18 21:20:14.68 MB8PMWu40
ST実写、そんな悪くなかったと思うよ
ストーリーはあの話を上手く二時間枠大衆向けにまとめたなあって感じだし
キャラも原作とは別物だと割り切って見やすかった

STは今野作品でもライトな方だし
ドラマから小説に入ってくる人増えるといいなぁ

ドラマから入ってきた人にはST→安積班→隠蔽の順でおすすめしたい

210:風と木の名無しさん
13/04/19 00:55:46.96 z0+a0VGX0
私もドラマはドラマで楽しんだクチだ

そして同期も読んでいただきたい
一冊だけの作品だから手に取り易いと思うし
色々読んでこの人たち何なの!?できてるの!?
付き合ってるの!?って首傾げて欲しいw

211:風と木の名無しさん
13/04/19 12:04:40.09 HX5S7MTDO
あのドラマで腐層がそう釣られてくるかなあ?でも来た人居たら色々ハマりそうだw
そういやえすてぃーは先生がファンサイトに書いた話あるよね

212:風と木の名無しさん
13/04/19 12:50:13.51 AkQSLRjI0
このタイミングなら言える
ドラマ見て黄黒が気になったんだけど、このカプ的にお勧めな作品ってある?
それともやっぱり最初から読んだほうがいいかな

213:風と木の名無しさん
13/04/19 14:31:51.55 bUlz4TLG0
>>212
ドラマと原作だとキャラクターの雰囲気がけっこう違うので
とりあえず一番初めのを読んでみることをお勧めする
雰囲気どころか設定も違う部分もあったりするので、ドラマ設定は一旦脇に置いといて読んでほしい

それで大丈夫なようだったらモスクワか黒ファイルかなぁ
○○伝説シリーズは黒さんが口数少ないせいで空気化著しいので少なくとも最初に読むべきじゃない・・・

214:風と木の名無しさん
13/04/19 19:43:34.52 AkQSLRjI0
>>213
情報サンクス
前情報で小説とドラマはだいぶ違うと聞いてたので一応覚悟はしている
とりあえずまっさらな気持ちで最初から読んでみる事にするよ

215:風と木の名無しさん
13/04/21 23:52:39.62 JlhJwEnl0
ドラマでズキュンとやられて小説買いに走りました
どれがいいか分からずポイズン買ってみたよ!
まだ読んでないからドキドキする、楽しみだー

216:風と木の名無しさん
13/04/24 21:16:49.94 qtDMxHugO
>>210
しふともあるお。

217:風と木の名無しさん
13/05/29 21:01:26.23 4Db95fwg0
今更同期読んでドラマも見た
両方ともこっちが恥ずかしくなるくらいの内容でゴロンゴロン転げ回りたくなったわw
原作蘇は何考えてるか分かりづらいけど深く宇を愛してる感じ
アライ蘇は「むしろお前キャバクラ行くのが目的じゃねぇだろ!」
って言いたくなるくらい宇のこと誘っててなんか可愛い

蘇宇でも宇蘇でもおいしいです

218:風と木の名無しさん
13/06/28 00:09:33.46 PMlBj3JEO
いんぺー5


イタミンがwwwwwとしか言い様のない内容ww
しかも自分の代理的に神奈川に出したらファン増えちゃうしwww

219:風と木の名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN jnVKXx5C0
今更いんぺー3読み返して思ったんだが
竜崎ってどうにもならない恋心は苦しみながらもあきらめて受け入れてたけど
誰かにどうにもならない快楽を叩き込まれたらどうするんだろう
外国の要人あたりに奪われてみればいい

220:風と木の名無しさん
13/08/01 NY:AN:NY.AN gvryOaSU0
なんでやw

221:風と木の名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN ZqqtWjBA0
いんぺー5

いたみん「その言葉が聞きたかった(はあと)」ってあんた…

222:風と木の名無しさん
13/09/24 00:00:50.23 IB10UQxA0
蜥蜴2

1のときは正直そんなに萌え要素なくて、なんとなく2に手を出しそびれてたんだけど
今更ながらに2を読んだ
前巻から係長と1の間にsitしてる2に、まさかの大穴で6と7が来たわぁ
そもそもそんなに話してないのになんで二人共俺のリーダは2だけとか宣言しちゃってるのw
しかもその言葉に感動した2に名前聞かれて事件解決後にとかクールに言ってるけど
それって絶対そのほうが時間を気にしないでじっくり落とせると思ってるからだよね

223:風と木の名無しさん
13/11/17 16:13:37.63 lwCHdXbbO
↑何の本なの?

224:風と木の名無しさん
13/11/21 18:30:05.69 bpbLmcgJ0
いんぺーが杉本/哲太と古田/新太で連ドラ化ってマジですか
どっちも嫌いじゃない俳優だけどいんぺーのイメージとは違う…

225:風と木の名無しさん
13/11/21 20:50:14.26 nLf2Q9lM0
私も2人とも好きだが、カプとして考えるといささかマニアックな気が…

226:風と木の名無しさん
13/11/21 22:40:53.50 Wh2IsT+X0
自分も朝に番宣見てびっくりした >いんぺー連ドラ

前二時間ドラマになった時は評判イマイチだったみたいだけど、
リュウザキといたみんの配役は良かったと思うからあのイメージが抜けないなー

227:風と木の名無しさん
13/11/22 02:40:08.07 n+I4HouM0
あの枠は原作と別物になってる作品しかないイメージなので最初から期待してないが、
二時間ドラマの方が結構好きだったから続編作りにくくなりそうなのが辛い

228:風と木の名無しさん
13/12/09 10:30:59.24 gT+HUnf/0
舞台といい今回の配役といいキャスティングする人はよほど
「歳より若く見える」「いつでも活力に満ち溢れて」「部下に人気」
なイタミンみたいな美中年キライなのwwwと思う

>>223
222じゃないけど、まんま蜥蜴(要ローマ字表記)

229:風と木の名無しさん
13/12/23 17:59:49.26 t8LIUbqR0
いよいよ年明けからで予告増えてきてるね、インペイ連ドラ

>>228
二時間ドラマのインペイはイタミン中の人が
別作品で警察キャリアやってたのもあって違和感なく見れたなー
今回は俳優さん自身はいいと思うが、やっぱり二人のイメージとは違う感じだ…

230:風と木の名無しさん
14/03/13 00:29:57.71 iPZ1jJhM0
インペードラマ好調あげ

結構好評のようでよかった(801的にもw)
最初はちょっと不安あったけど中の人がいい演技してくれてるし気にならなくなった
あとドラマ観てインペー3読み返したら都鷹が流崎に競艇レクチャーするとこに萌えた

231:風と木の名無しさん
14/03/13 19:16:22.57 K9r2zcpP0
実写化しての真崎にすごく萌えたのでドラマは偉大
好評なのは本気で嬉しいわー

232:風と木の名無しさん
14/03/14 21:54:29.21 J7RSriA00
戸打課は原作だといかつい男ってイメージなのに、
ドラマでは色気あるイケメンになってるなー
あと原作ではあんまり意識してなかった副署長にドラマで萌えたわ
視覚でぱっとわかる映像化はいいこと多いね

233:風と木の名無しさん
14/03/15 02:59:36.17 UdNsBYgq0
原作と違って他に丘が女性にされちゃってるのが惜しいけどね

234:風と木の名無しさん
14/03/16 21:41:35.93 /mK78OtP0
>>233
初回から流咲の家族以外の女性要因ゼロは微妙だと思ったのかも
でも前回前々回は男祭りだったし、それでも画面はもってたと思うから杞憂だったね

235:風と木の名無しさん
14/03/16 21:43:52.33 /mK78OtP0
要因→要員だった、スマソ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch