せつこが質問して兄ちゃんが答えるスレat 801
せつこが質問して兄ちゃんが答えるスレ - 暇つぶし2ch279:風と木の名無しさん
12/10/04 22:52:20.54 eBXzvaeI0
>>277
兄ちゃんもようわからんねんけどな、触手とかいう生き物に
攻められてあんあんいうとる受けを妄想するっていう手もあるで
でも異種姦は人を選ぶし現実味ないからな
せつこがそういうのあかん方やったら無理して妄想せんでもええよ

280:風と木の名無しさん
12/10/04 23:08:28.05 lNNkrYqo0
>>278
>>279
ありがとな兄ちゃん達、考えてみたけどもういっそ触手もアリかもしれんわ
新世界の幕開けかもしれん、導いてくれてありがとう

281:風と木の名無しさん
12/10/11 23:44:34.54 G2tokzpY0
兄ちゃん、どうやったら絵を描くんが上手くなるん?
いくら練習しても画力が向上せんのや、やっぱ才能なんかなぁ?

282:風と木の名無しさん
12/10/14 20:22:40.74 5aXnEdoR0
兄ちゃんもそんな上手ないからはっきりとは言えへんけど…
好きな作家さんや上手な作家さんの絵を模写するのはどうや?
めんどくさかったらじっと見るだけでも勉強になると思うで。
もう節子がやってたらごめんな。

才能だけ…ってことはないと思うで。
そもそも絵はある程度の上手い下手はあるにしても、それからは人の好みだと兄ちゃんは主っとる。
節子が納得しとらん絵でも他の人からしたら好みどすとらいくだったりするしな。
節子が才能あるって思っとる絵は、つまり節子の好みにあっとるという事やないか?
上手くならん上手くならんて思わんで、自分の好きなように書くのが一番良いと思うで。
やっぱり楽しくないと何事も続けられんしな。

あやふやで、しかもなんだか説教くさくなってしもてごめんな…。
兄ちゃんはありきたりな事しか言えへんけど、こういう事はいろんな人の意見を聞くと良いで。

283:風と木の名無しさん
12/10/15 03:22:07.92 mlCJryNI0
>>281せっちゃん、月並みかもしれへんけど500枚絵のスレ知ってる?
おばさんも下手くそなんやけど、あれ見たら、とにかく描き続けてたら上手くなるんやなあって勇気わいてくるよ。

284:風と木の名無しさん
12/10/15 07:55:41.76 hM6gs8qI0
>>282
>>283
兄ちゃん、おばちゃんありがとう
やっぱり楽しく長く続けることが大切なんやな
描き続けても上手くならんから正直嫌気がさしとったけど、初心に帰らせてもらったわ
それより500枚絵のスレすごいなぁ…

285:風と木の名無しさん
12/10/15 17:50:32.16 xXXqd93t0
にいちゃん、せつこまたイベントで新刊おとしそうなんや
一つのジャンルで2~3こカプやってて、そのどれかしらおとしてしまうんや
たいてい新刊は1こしか出されへん
毎回出す出す詐欺や
せつこにイベント参加しないほうがいいんやろか?

286:風と木の名無しさん
12/10/21 12:31:30.21 uen8avmG0
全部のカプで本を出そうと思ってても、毎回1こくらいしか出されへんのやったら
最初からイベントに出す本は1冊だけって決めるのも手やないかなぁ
これからのイベントにAのカプ本を出せるなら
次のイベントにはBのカプ本とか順繰り出していくのもええかもしれん
何にしろ、無理しないで自分のペースでやるのが一番だと思うで
今度のイベントに新刊間に合うとええな

287:風と木の名無しさん
12/10/21 23:03:57.50 qEvlgSZA0
>>285
そうやなあ、せつこは手を広げすぎてやりたい事が追いつかんなっとるんやないかなあ
イベントで毎回1冊は出せとるんやったら十分な活動やと思うで
兄ちゃんの好きな同人作家さんで3つのジャンルを掛け持ちしとるけど
本を出すのは半年に1回くらいのぺーすの人がおってな
その人は新刊出せそうになかったらサイトで素直に「ごめんなさい
今度の新刊は出せません」って謝ってるよ
それでも毎回分厚くて読み応えのある新刊を出してくれるから好きなんや
>>286にいちゃんの言うとおり、自分のぺーすで無理せず楽しくやることと
「出す出す詐欺」が心苦しいんやったら確実に出せそうな1冊に絞って入稿後に
告知するようにしてみたらどうやろうか

288:風と木の名無しさん
12/10/23 11:38:46.30 bWcZr8mF0
兄ちゃん、更新停滞中と休止中の違いってなに?
どれくらいの更新速度やったら休止になるん?
期間の問題なんかな
これから先の更新速度が分からん時ってどっちを書いたらええん?

289:風と木の名無しさん
12/10/23 16:10:13.40 iOXJbsP+0
更新停滞中はたんに更新速度が遅いっちゅう意味で
休止中はちょっと今手がつけられへんから休んでますって意味やないかな
これからしばらく手がつけられへんことがわかっとるイメージや
休止中だと全く更新が無くても良いんやないかな?
兄ちゃんの感覚やけど

そうやなぁ…兄ちゃんは常時亀やからよう分からんけど、
二、三か月に一回くらいなら更新停滞中と言えるんかなぁ…
基本のペースは人それぞれやから、あんまり気にする事はないと思うで
節子が遅いん思うんならそう書いてええとおもうし

更新する気がある、出来るなら更新停滞中でええんちゃう?
不安ならとっぷかどこかに「更新速度が不安定になると思います」って書いておくとええで

290:風と木の名無しさん
12/10/23 19:59:25.95 mm/gWuN40
兄ちゃん、せつこずっと考えてることがあるねん

実はせつこはまだがらじょしやんか、
この際すまほじょしがどうとかじゃなくてな、
がらけーさんはすまほさんのことどう思っとるんやろ?
ぽっと出のいやな奴なんやろか、それとも憧れなんやろか

がらけーさんのほうが年上やと思うけど、兄ちゃんはこのふたつでどっちが攻めとか考えたことある?

すれちがいやったらかんにんな、1ねんろむるわ

291:風と木の名無しさん
12/10/24 00:00:58.91 LxXfHCM60
>>290
そうやなあ…出来のいい後輩を可愛がりつつ、やっぱり少し劣等感を抱いとるんやないやろうか
後輩の成功を素直に喜びたいんやけど、トップの座を奪われて内心複雑なんやろうな
時代に取り残される焦燥感、後輩に追い抜かれる悔しさとか大人の男にはいろいろあるんや

がらけーさんは、真面目で昔気質な、プライドの高い人やと思うねん
すまほ後輩はチャラいけど、仕事は完璧にこなす社内の人気者やろうなあ
兄ちゃん的には、ハイスペック後輩×元エリート先輩ですまほ攻めがらけー受けやな
落ちぶれたがらけーさんが人気を取り戻す為にa◯やド◯モに枕営業したり、
公衆電話さんやポケベルさんから、陰湿ないじめ(ワン切り、架空請求)を受けたりするんやろうなあ……


292:風と木の名無しさん
12/10/24 04:17:17.67 PjPyb/q70
>>289
兄ちゃん、詳しく教えてくれてありがとう!
休止と停滞中にはそういう違いがあるんやね
どっちがいいか考えてサイトトップに書いとくわ
おおきにな、兄ちゃん

293:風と木の名無しさん
12/10/25 19:31:34.73 Bx07JcHo0
>>291
兄ちゃんありがとう
がらけーさんのことがもっと好きになったわ
せつこしろろむ集めてんねん
これからもSIMカード出し入れして気分で使い分けるわ、ありがとう!

294:風と木の名無しさん
12/10/25 20:16:07.53 wOWFd9Am0
>>293
せっちゃんシブイなぁ…

295:風と木の名無しさん
12/10/26 23:12:17.72 dT+LZa1x0
兄ちゃん、個人的な質問になるんやけど…

節子な、腐女子なりたて数年目は怒涛の勢いで801に萌えてたんや
でも段々落ち着いてきて、いろんなジャンルに行ったりして…
守備範囲が広がると同時に、萌えが少なく、弱くなってきたんや
801妄想していても「こんなんあり得へんよなぁ、こんなのこのキャラやないよなぁ」
って考えてしまうんよ
それで最終的には801なんか欠片もない受攻になってしまうんや(もちろん節子はその受攻が大好きや)
その一方で、NLも好きやし、場合によってはGLも好きなんや

なぁ兄ちゃん、節子ってふじょしと名乗っていいんやろか?
「守備範囲の広いヲタク」なんやろか?

296:風と木の名無しさん
12/10/31 00:25:40.80 YHU4/pAP0
>>295せつこ、大事なのは名前じゃなくて中身やで。
無理に自分をカテゴライズせんでもええんやで。
せつこの好きなもんがせつこのジャスティスやで。
大体「腐女子」が有名になるにつれて言葉自体の定義が
曖昧になってきとるさかいなあ…
801やっそん妄想だけがびーえるや同人やないと思うし、その時々に
合わせて「自分はこういう~~が好きです」って言っていけたら
ええんとちゃうかな。
あんまり答えになってないかもしれんけど堪忍な。
でも楽しめる守備範囲が広いのはええことやと兄ちゃん思うで。

297:風と木の名無しさん
12/10/31 22:52:23.97 /1jfqRUA0
>>296
兄ちゃん、おおきに。
>>せつこの好きなもんがせつこのジャスティスや
兄ちゃんの言う通りやね、節子自分の好きなもんに好きなだけ萌えたるわ。
回答ほんまにおおきに!

298:風と木の名無しさん
12/11/04 20:58:07.70 PAqybPOB0
兄ちゃん、どうやったら「はーと」が強くなれるん?
せつこ、もう人の事で羨んだり自分の事でヘコんだりするのに疲れたんや

299:風と木の名無しさん
12/11/21 21:42:57.06 I5jw8gvY0
>>298せつこ、難しい質問やなあ
みんなそれを探してるんかもしれん

せやな、兄ちゃん本で読んだんやけど「強いハート」っていうのは
「風が吹いてもゆらゆら揺れて、しなやかに戻る」心なんやて
強くてもがちがちに固まったらぽっきり行ってしまうかも分からへんもんな
柔軟さがあるといいんかなあと思う

あと体鍛えるんと一緒で、心も、ただ何もしないだけでは変わらへんと思うねん
誰かが自分より恵まれてたらちょっとでも「良かったな」って思えるように心がけるとか、
優しくしたり前向きに考えたり
せつこができる範囲で少しずつこころを大切に磨いていったらどうやろか
無理せん程度でな
最初は「我慢」「努力」でも、いつかそれが自然に身についていくかもしれん
そうしたらきっと、いいことの連鎖が起こると思う

上手い事言えんとごめんな
兄ちゃんも「らいおんはーと」になりたいんやけどチキンやから切ないんや
せつこのこと応援しとる
そのまんまのせつこも、大事なせつこやからな

300:風と木の名無しさん
12/11/24 15:57:14.51 4q2PQk130
兄ちゃん、せつこたちイギリスで実写化されるらしいんやけどどう思う?

301:風と木の名無しさん
12/12/13 23:10:36.09 54cDRmlj0
>>300
うーん、兄ちゃんもなあ
戦勝国様に作ってもろてもなあてちょっともにょっとるんや

302:風と木の名無しさん
12/12/15 00:12:53.24 81gLndMt0
兄ちゃん、ちょっと質問してもええ?
えすえぬえすとかで登録する名前ってあるやんか
せつこな、あんま考えんでてきとうな名前で登録したんやけど、あとで調べたらおんなじ名前の人たくさんいてはんねん
これって変えた方がええ? あんまり気にせん方がええんかな?

303:風と木の名無しさん
12/12/16 00:04:18.18 er1odnONi
>>302
せつこ、最近のペンネームは平仮名二文字とかの被りやすい系や、
物の名前とかの、適当につけたようなのが多いみたいや
だからせつこのように被るのはよくあるから気にせんでええと思う

ただ、前にどこかで見たレスで、簡単な名前の人はジャンルごとにアカウントとって
使い捨てるイメージをもつ人がおった
逆にずっと使うつもりなら、検索で探してもらいにくのは良くないな
見つけられたくなくてそれが狙いで単純な名前にしとる場合もあるかもしれんけど
せつこがその名前で大勢の人とつきあったり、
有名になりたいんやったら、被りにくいものにしたほうがいいと思うで

苗字と名前で凝った漢字のキラキラペンネームは、
かなり昔からやってるベテランか、
中二の人みたいに感じられやすいみたいやから、注意な

304:風と木の名無しさん
12/12/16 15:31:36.77 Zsj8DkOD0
>>302
おばちゃんも、せつこさんと同じことで昔悩みました
せいたさんも言うとるけど「ずっと使うなら被りにくいものにしたほうがええ」と、おばちゃんも思います
名字っぽいものを組み合わせるのはどうやろう?

それと、おばちゃん自身の経験だと、適当につけた登録名ほど
後まで残ってしまって、オフ会とかで連呼されることも珍しくありません
せつこさんは女の子なんですから、そのへんも考えてみてくださいね

305:風と木の名無しさん
12/12/17 23:17:54.46 INcxoAPA0
>>303兄ちゃん >>304おばちゃん ありがとうな
被りたくないよりせつことおんなじ名前の人が嫌な気分になるんやないかって心配やったけど
被るのはよくあるってことでホッとしたわ

人名(好きなキャラ)をもじったから恥ずかしゅうない名前やと思うけど
他の人が判別しやすいよう>>304おばちゃんの言うとおり苗字っぽいの考えてみる!

306:風と木の名無しさん
12/12/25 00:56:26.61 Tp1QeVqZ0
兄ちゃん、ちょっと汚い話やけど堪忍な
せつこ字書きなんやけど、最近初めてえっちい話に挑戦しようとしてな
肝心のやっそんシーンに差し掛かる時に、ふと「あれ…これこのまま突っ込んだら汚いんちゃう?」と思うたんや
801ファンタジーと割り切ってそのまま突っ込めばええんやとは思うけど
せつこ浣腸についてどうしても気になって、それから筆が進まへんのや
兄ちゃん、どうしたらうまく割り切れるようになるんやろうか?

307:風と木の名無しさん
12/12/26 13:57:39.90 B6Ts+4EQ0
>>306せつこ、兄ちゃんは読み専やけど前はせつこと同じこと気になってたで
気にしてると読めなくなるから
仕方なく「書いてないけど受けがあらかじめキレイにしてる」とか
「書いてないけど攻めがゴムしてる」とか脳内補完して読んでたわ
シチュエーション的に厳しい場合もあったけど
無理やりそうやって言い聞かせながら読んでたら
そのうち気にならんくなって普通に読めるようになったで

せつこも気になるけど浣腸シーン入れるのは嫌なら
実際には書かなくても書いたつもりで脳内補完しておくのはどうやろうか?

308:風と木の名無しさん
12/12/26 18:26:45.06 iy8JADUB0
>>307
真剣に答えてくれてありがとう兄ちゃん
せつこ自体は浣腸は嫌やないんやけど、苗スレ読む限りやっぱ読み手さんは萎えるみたいでなあ
他にも、開発せんでも大丈夫なんやろうか……とか色々考えたりもしたけど、兄ちゃんの言うとおり受けが用意周到なんやと思う事にするわ
ありがとうな兄ちゃん

309:風と木の名無しさん
12/12/27 23:33:34.36 L/MDyxtD0
兄ちゃん、キャラが大量に出てくる作品は801・百合的にヒットする事が多い気がするねん
気のせいかなぁ?やっぱりみんな大勢できゃっきゃしてるんが好きなん?

310:風と木の名無しさん
12/12/28 00:11:14.57 Fni3wJPU0
>>309
例えばもしキャラがAとBの二人だけの作品があったとしたら、その場合のカプはA×B、もしくはB×Aのどちらかに限られるな。
けどその二つのカプだけで多くの人々の萌えポイントを突くんは、よほど質の良い作品じゃない限り難しいやろ?
だからそれにCを加えて、A×C、C×A、B×C、C×Bって具合にカプの選択肢を広げるんや。
そうするとCとの絡みに萌えるファンが生まれて、ジャンル人口がちょっと拡大するやろ。
そしてそれにまたD、E、F、G……とキャラを加えていくと、どんどんカプの組み合わせは増えていくわけやな。
そうすると、たとえ一つ一つのカプのファンが少なくてもカプの種類は豊富だから、ジャンルの人口は凄い数になるんや。
そしてその圧倒的なジャンル人口は必然的にヒットに繋がるわけやな。

下手な鉄砲数打ちゃ当たる言うけど、兄ちゃんそれ同人にも言えることやと思うねん。
こんな拙い説明でごめんなせつこ、要するに質より量や。
たとえ公式の質が悪かったとしても、質の良い二次作品がそれを上手い具合にカバーしてくれるんやろうなあ。

311:風と木の名無しさん
12/12/28 00:42:30.29 Fni3wJPU0
ごめんせつこ、兄ちゃんgdgd長文書き過ぎて論点ずれとったわ。

要するにキャラ数=カプが増えるほど、結果的にファンも増えるんや。
キャラ数とファンの数っちゅうのは比例するんやないかな(ただし例外もある)。

312:風と木の名無しさん
12/12/29 02:02:13.56 W1j7KYys0
>>309
801も百合もかくけど、いわゆるオールキャラが好きなおばちゃんが通ります。
せいたさんが説明しはってくれてるけど、キャラ数=カプが増える=ファンが増えるは実感します。

おばちゃんカプも好きやけど、ジャンルで他にうまい人がいるとそれで満足してもうて
「じゃあおばちゃんはオールキャラ描くわぁ、同人誌読めて自分も出せて、天国やわぁ」ってなってしまうのです。
そういうのが雪だるま式に積み重なって、書き手・描き手さんが増えてくのもあるんやないでしょうか。

冬コミにせつこやせいたさんが行かれるなら、冷えないようにしっかり着なさいね。

313:風と木の名無しさん
12/12/29 11:36:18.83 cPX0jeXz0
309せつこやけど、兄ちゃんもおばちゃんも細かい説明ありがとうな
何かちょっと嬉しかったわw説明も分かりやすかった

冬コミは地方なんと、事情があるのとで行かれへんけど
ネットやってると祭りを遠くから眺めてる寂しい人の気分になってそわそわするわぁ
兄ちゃんらも寒さには気ぃつけてな

314:風と木の名無しさん
13/01/03 00:20:02.13 Sl200LZc0
兄ちゃん、ちょっと相談聞いてほしいねん
せつこな、とある漫画のあるカプが大好きやったんよ
ちょっとマイナーな作品やったけど、少ない仲間と作品見せあったり、受けさんと攻めさんの良さについて語り合うんは楽しかった
そして最近になってその作品が有名になってな、ジャンル人口も増加したんや
素敵な絵や小説もいっぱい増えてすごく喜ばしい事やと思うんやけど、
何故か前みたいにうまく萌えられへんようになってしまったみたいなんや
前にも何回かあったんやけど、マイナー作品が有名になったとたん萌えがすうっと引いていくねん
せつこが好きやったのはそのカプじゃなくて、マイナーカプに萌える自分やったんかなあ?

315:風と木の名無しさん
13/01/03 07:34:50.13 YPrg3SdtO
>>314
マイナー→メジャーになった途端興味が薄れるのは「マイナーカプに萌える自分が好き」なタイプだけやないと思うよ
そういう人もいてはるけどな
メジャーになった事によって新しい人が大勢入って来る
でもその大勢の人が最初に見出だす萌えポイントは大体、せつこは既に通った道やろ?
知ってたものが改めて大量生産されて単純に飽きてしまうって事は同人に限らず良くある事や
しばらくして最初の勢いが落ち着いてから、じわじわ話が合う人が見つかるかもしれへんし
のんびり様子見したらええんちゃうかな?

仮にせつこがマイナーカプに萌える自分が好きだったとして、他人に押し付けなければそれが悪いとも思わんしな
素直に今萌えれるカプを、自分のペースで楽しむのが一番やと思うで
せっかく好きになったカプやから、せつこが少しでも長く楽しめたらええな

316:風と木の名無しさん
13/01/03 21:42:51.46 /8rXZOvX0
兄ちゃん、せつこすごく悩んどるん
せつこ、あるジャンルの、脇役のキャラ単体がすごく好きなんや
ただ、ジャンルの宿命で、当然主人公やそれ絡みのカプのほうが人気あるやろ?
グッズなんかも主人公のほうが多い、そら当たり前やとわかってはいるんや

でも最近気がつくと、主人公や他の人気キャラのことが嫌いになりはじめてしうた
オールキャラでワイワイやっとるような二次は大好きなんやけど
主人公×他の人気キャラのカプも主人公単体も苦手になってきてもうて・・・
せつこ今まで、はまったジャンルで嫌いなキャラっておらんかったから
自分がえろう嫌な子になってしまった気がして落ちこんどるのや
このままだと作品自体応援するのも辛くなってしまいそうで怖いんよ
兄ちゃん、せつこにアドバイスなにかあるやろか?

317:風と木の名無しさん
13/01/19 11:39:17.78 rzZM3Xx20
>>316
兄ちゃん思うんやけどな、嫌いなものは素直に嫌いって言っていいと思うんよ
嫌いなキャラ無理して好きになろうとしても、やっぱり胸の奥がモヤモヤするやろ?
兄ちゃんにも正直心の底から嫌いなキャラがおる
兄ちゃんの好きなキャラとその嫌いなキャラのカップリング見るだけで吐き気がしたし、
嫌いなキャラが天使だなんだ言って持ち上げられてるのみると今でもイライラするんや
この状態で好きになれっちゅうほうが無理や、嫌いなもんは嫌いやからしょうがないねん

あんな、せつこも兄ちゃんも人間やから好き嫌いはあって当然やねん
でも別にそれは悪いことやない、むしろ当たり前のことなんや
やから自分が嫌な奴なんて思う必要もないし、正々堂々としとけばいいんやないかな
せつこがその作品を応援するのが難しいなら無理に応援せんでも良いと思うよ
無理に作品全体を好きになろうとせずに、好きなキャラだけ見つめてればいいんや

318:風と木の名無しさん
13/01/20 14:47:31.83 CauGzsrM0
>>317
316せつこです、兄ちゃん、お返事おおきに!
せつこ、良い子になろうとしすぎとったかもって兄ちゃんのお返事読んで思った

ジャンルですこし仲良うさせてもろとる人が、せつこの苦手カプ推しなのも原因なんやないかと・・・
でも、その人も別に好きカプを押しつけてきたりは絶対せえへんし
せつこもせつこで、自分の好きキャラを大事にすればええんやと気づいた
昔からの友達も、「せっちゃんそのキャラ好きすぎるでw」とかあきれながらも
同人誌を代わりに買ってきてくれたりしとった
こんな恵まれた環境で、文句垂れてた自分がえろう恥ずかしい・・・

「好き嫌いはあって当然」ゆう兄ちゃんの言葉で救われた気分や
せつこはせつこで、これからも萌えを追いかけるな

319:風と木の名無しさん
13/02/01 00:00:34.84 ZHxDhA+e0
兄ちゃん、女の子みたいな容姿のツンデレ受けの魅力について語ってほしいんやけええかなあ?
せつこどうしても苦手なんやけど、ちょっと事情があって得意にならなあかんねん
質問ですらないけどごめんな兄ちゃん

320:風と木の名無しさん
13/02/16 13:37:42.67 E1wa/7Qa0
>>319
せつこにどんな事情があるのか分からんけど、無理に好きになるんは難しくないか?
>>317兄ちゃんが言ってるように地雷は地雷でええと思うよ。

321:風と木の名無しさん
13/02/18 01:33:19.20 WJ3ddPbu0
なぁ兄ちゃん
どうして「お父さん」ゆう生き物は、年取るとてれびに話しかけるようになるん?

322:風と木の名無しさん
13/02/19 18:38:24.62 G/HFKwn50
>>321
せつこかて、ニコ動やユーストで生放送見とったらついコメしてまうやろ?
あれとだいたい同じ原理やで
電柱に話しかけたりしない限り、暖かく見守っておくのが家族というもんや

323:風と木の名無しさん
13/02/19 23:59:42.96 T1nukk1Vi
>>321
おばさんはお父さんの周りに人がいるかいないかで
話がかわると思うんよ
ノリのいいおじさんが、間をもたせるために周りの人に聞こえるように
テレビやニュースにツッコミを入れてるところを見たときに気づいたんやけど

お父さんの近くにせつこちゃんがおるなら、
お父さんはツッコミに同意して一緒に見てほしかったり
無言がつらかったりするんかもしれんで

324:風と木の名無しさん
13/02/20 07:04:16.21 jhP3lJ4FO
>>321
お姉ちゃんも>>323おばちゃんの言うとうりやと思うな
お父さんて生き物は、意外と娘が思う以上に娘に気を遣って接してはるみたいなんよ
そんで娘が思う以上に「無意味な会話」が嬉しくてしゃあないみたいなんよ
せっちゃんが大人になればなる程、日常の中で「ああ、やっぱり自分がよく知る我が子なんやな」って再認識したくなるんちゃうかな
もし嫌でなかったら、できるだけ「だよねー」とか「あーわかるー」だけでも同意してあげたら
お父さん、喜ばはるかもしれへんね

325:風と木の名無しさん
13/02/22 19:21:00.32 +JJ1WMWZ0
にいちゃん、うちぼっちオタやねん
でもホンマはオタともだちとお話したいねん
たまに背中押してほしい時もあるねん
にいちゃんもそういう時ある?なんかしとったりする?

326:風と木の名無しさん
13/02/25 21:59:11.43 32ZxOGUR0
>>325
せつこ、兄ちゃんもぼっちオタや。
しかもぼっち拗らせ過ぎて、ちょっとでも趣味が違うだけで関わりたくないてレベルの人嫌いになってもうた。
一人で黙々とオタク趣味にのめり込むのも楽しいけどな、わいわい楽しんでる人達を見ると嫉妬と羨望で胸が痛くなるんやわ。
兄ちゃん、せつこにはそんな思いさせとうない。無理せん程度に分かり合える友達作りしたらええと思うで。

327:風と木の名無しさん
13/02/25 22:04:51.42 2ath3EUR0
>>325
せつこが知らん人と会話するのが平気なら、SNSとかええんちゃうかな?
それこそTwitterとか実際会わんでも色々萌え語りできるみたいやし
せつこと趣味の合う人が見つかるとええな

328:風と木の名無しさん
13/02/25 23:51:55.19 C1KyTRjJ0
>>322兄ちゃん、>>323おばちゃん、>>324お姉ちゃん、321せつこです
お返事ありがとう
最近、ふっと見たときに年取ったなぁて思うこと多なったから、
父ちゃんになるたけやさしくするよう心がけるわ…気付かせてくれておおきにな

お節介かもしれんけど、>>325せっちゃん
オタともだちほしいなって思っとるんやったら、せやな、そのジャンル好きな人にだけ
わかるグッズ身に着けるとかどやろ
けーたいのストラップとか、ふつうに売っとるもんでかまへん、同士が確実に同士やと
気付けるもんをや
ともだちできるかはわからんけど、おはなしするきっかけになってくれるかもしれん
ゆるくおはなしできるともだちができるとええなぁ

329:風と木の名無しさん
13/02/28 18:42:56.82 fDNkL7730
>>326-328にいちゃんとせっちゃんありがとう、325せつこです
せつこも325にいちゃんと似た人間かもしれへん…人とお話するのが苦手なんや
327にいちゃんが教えてくれたみたいなSNSも使ってみたんやけど
後で自分の萌え語り見直すとやけに恥ずかしゅうなって消してしもうたり
逆に人の萌え語り見るとカーってなって上手く話せんと立ち去ってしもうたり…
「こみゅにけーしょんつーる」がいくらあっても肝心のせつこがヘタレやと
どうしようもないなぁ…
328せっちゃんの教えてくれたみたいなちょっとずつアピールから始めてみるわ
ホンマにありがとうな

326にいちゃんが心配してくれとるのも嬉しいけど胸がぎゅってしました
上手く言えんけど、にいちゃんも苦しゅうないようにしてな
せつこのどろっぷあげる つ○○○

330:風と木の名無しさん
13/03/09 15:45:50.22 KIUrJroP0
にいちゃーーああん!
せつこな!センスがないねん!

ホームページのデザインを一気に替えたい思うてな、いろいろいじったけどイマイチやねんorz

女性向け同人サイトでも使えるテンプレート配布サイトを知りたい…というか、昔あったはずなんよ、
画像からcssからフォントまで、色々すべて女性向け同人使用OKサイトを集めたサーチが!
ご存知でしたら教えて下さい

331:風と木の名無しさん
13/04/13 15:23:27.19 NwP/A5rN0
>>330
せつこ、兄ちゃんはそのサーチ知らないんや
もし知っとったてここでurl載せる訳にもいかんしなぁ

普通のテンプレートサーチから気になるデザインのを探して、規約やFAQに女性向けサイトで使えるか調べた方が早いと思うで

332:風と木の名無しさん
13/04/14 13:49:33.91 EWubLbu60
にいちゃん、ぴーなつさんて何者なんやろ
ずっと柿の種さんと仲良しだと思ってたら、きゃらめるこーんさんやちょこれいとさんとも仲良くしとる

べびすたーらーめんの、らーめんおつまみには
ラーメン&ぴーなつ-ピリ辛チキン&ぴーなつってかいてあるんよ
これはぷらとにっくなんやろか

結局のところ誰と一番仲が良いん?決めてもらわなせつこ眠れないねん

333:風と木の名無しさん
13/04/15 18:20:51.29 xaGFpsjG0
>>332
せつこ、よく柿の種のピーナツはいらんなんていう意見を聞かんか?
その意見を取り入れて、実際にピーナツ無しの柿の種を販売しとる会社もあるんや
ただ、一般的なピーナツ入りの柿の種と比べると売れ行きが悪いらしいねん
一見地味なぴーなつさんも、柿の種さんにとってはかけがえのない人なんやろうなあ
つまり柿の種さんはぴーなつさんがおらんと生きていけんし、ぴーなつさんも柿の種さんと一緒におることで輝くんや
もはや恋愛っちゅうより共依存に近いけど、このコンビが一番夫婦っぽいと兄ちゃんは思うんよ

ただ最近、柿の種さんはちょこれいとさんと関係しとるらしいんや
兄ちゃん的にはぴーなつさんと柿の種さん両方と関わりを持つちょこれいとさんの方が謎やわ

334:風と木の名無しさん
13/04/16 22:49:42.62 LhXoCkp40
>>333
にいちゃんどうもありがとう!めからうろこやわ!

ちょこれいとさんと柿の種さん、ほんまやね!
ぴーなつさんばっかりフラフラしとるいめーじあったわ
おかしの世界はせつこが思ってるよりもずっとどうぶつてきなんやな…
きっとおいしいでぃーえぬえーをのこすためなんやね

335:風と木の名無しさん
13/04/26 18:29:09.83 DMGYxwkO0
兄ちゃんちょっと聞いてくれへんか?
あのな、今せつこ2つのジャンルにはまっとるねん
ひとつは今も続いとる作品で、景気よう公式燃料やら薄い本やらぴくしぶ投稿やらあるねん
もうひとつは大分前に終わってしもうた作品で、もう公式からしてひっそりしとるねん
前はどっちも同じくらい絵描いたり語ったりしとったんやけど、最近は前の景気ええ方の
ジャンルのネタやら絵ばっかりぽんぽん浮かんでくるようになってきたんよ
せつこの中ではどっちも同じくらい良い作品やと思うとったんやけど、なんか最近自分が
ジャンルの流行りに流されとるような気がしてきたんよ
こういうのもイナゴとか周りに流されとるだけっていうんやろうか?

336:風と木の名無しさん
13/04/26 23:38:49.28 em6zVG7o0
>>335
せつ子のは違うと兄ちゃん思うで

イナゴは、流行りならなんでもええ人やろ?
例えるなら、ドロップやなくてもチョコレートでもドーナッツでも甘いもんならなんでもええってことやな
せつ子は今、二つの甘いもんのあいだで悩んどるみたいやけど
「ドロップなんてもう要らんわ!」って思ったりしたわけやないやろ?

二つ好きなもんがあって、同じ時に同じだけ好きゆうのはかなり難しいもんや
今好きなネタを好きなように描いてみたらええんやないやろか
案外、そうしてみたらもう一つの好きなもんの魅力にも気づき直すかもしれんしな
ただせつ子、虫歯には気ぃつけや。あとオハジキは食べたらアカン!
兄ちゃんとこれだけ約束して、楽しく活動してな

337:風と木の名無しさん
13/05/03 14:12:59.33 ccERaRlB0
占い

338:風と木の名無しさん
13/05/03 14:15:09.32 ccERaRlB0
兄ちゃんごめんな、せつこスレ内検索しようとしたら
まちがって投下してもうたわ
さくらあめドロップス置いていくし堪忍な?
つ○○○

339:風と木の名無しさん
13/05/06 21:39:24.41 OUYa5bIZ0
兄ちゃん、地球はなんなんやろな
太陽がないと生きていけへんのに夜は月にひっそり照らされて周りをうろつかれてもつきはなさへん
太陽とちょうどいい位置関係にあるからってデレデレして一見太陽に依存しとるのに
夜は月が傍にいることを許しとる
昼だって見えてないだけでそっと傍にいるストーカーみたいなやつなのに・・・
地球はいろんな顔を持ったビッチなんか?

340:風と木の名無しさん
13/05/07 01:07:37.45 +XO3FKpY0
>>339
月をストーカーゆうんはちいと可哀そうやないかな、せつこ
地球規模の惑星で、月くらい大きい衛星がある例はきわめて珍しいって学者さんが言うとった
さらに地球から見た月と太陽の大きさがこうでなかったら、日食とか起こらないんやで
兄ちゃんはSFが好きなんやけど、宇宙人はんとふぁーすとこんたくとするSFで
宇宙人はんに日食を見せて感動させるシーンが心に残っとるで

月以外でも、例えば木星がのうなったら、木星の重力に引きつけられとった彗星とかが地球にぶつかってまうかもしれん
月がのうなったら夜毎日暗くて、せつこが外歩くんの兄ちゃん心配や
地球がびっちゆうより、地球はいろいろなお星さんに心配されとる末っ子みたいなもんやないやろか?
地球が何かということより、地球と太陽と月、その他の惑星に感謝して生きるべきって兄ちゃん思うで
もちろん、せつこが別の考えがあるんなら、そらそれで薄い本とかにしてや、兄ちゃん天文の薄い本読みたいさかいにな

341:風と木の名無しさん
13/05/07 21:30:09.47 au38Yv9k0
>>336
兄ちゃんわかりやすい例えで教えてくれてありがとう
せつこ、「イナゴ」って「流行りものばっかり好きで追いかけとる人」ぐらいの
意味やと思うとったんやけどちょっと違うんやな
この前久しぶりに人と会って作品の話したら、やっぱりせつこどっちも好きやなあって
改めて感じたんよ
兄ちゃんとの約束守って、今頭に浮かぶもん形にしてみるな

>>340兄ちゃんの話が壮大すぎてせつこ自分がちっぽけに思えてきたわ…
>>336兄ちゃんも>>340兄ちゃんもデカイなあ…

342:風と木の名無しさん
13/05/15 01:42:36.65 Rr0jjmGX0
兄ちゃん…下らない悩みやけど聞いてくれへん?
せつこな、切ない系や鬱Endみたいな暗いお話が好きやねん
そんでこの間、絶対に救われない・幸せになれない要素をぎょうさん入れてカプ作って悲恋萌えしてたんよ
でもな…妄想するにつれて萌えやのうて可哀想な気持ちのが勝ってきてな、先に行けば行くほど不幸になってく二人が可哀想で仕方ないんよ…
自分の妄想なんやから好きに変えられるやろ!て思うても、出発点が鬱ありきやから変えてもうたらこのカプでする意味がないんや…
兄ちゃん、せつこどないしたらこの子ら救えるんやろか?
どうでもええ話長々書いて、ほんまにごめん

343:風と木の名無しさん
13/05/15 09:06:17.68 3rm+ip6X0
>>342
夢オチにしてまうってのはどうや?

344:風と木の名無しさん
13/05/15 22:44:12.28 0yAG3m3/0
>>342
せっちゃん、困った時は転生ネタが役に立ちます。
現世でめいっぱい不幸にさせた後に来世で思う存分イチャイチャさせたらどうかなぁ。
不謹慎やけど転生ネタには必ず死がつきものやから、悲恋好きにもたまらんのではないでしょうか。
あと、おばちゃん的にはパラレルワールドも中々ええんやないかと思います。

345:風と木の名無しさん
13/05/17 02:48:04.67 TN6WQotc0
>>342せつこです
>>343兄ちゃん >>344おばちゃん おおきに

夢オチも転生もバラレルもせつこじゃ思いつかへんかった
不幸にさせた分めいっぱいイチャイチャしてもらうわ!

346:風と木の名無しさん
13/05/29 02:09:37.45 iF8POb2d0
兄ちゃんどないしよう
せつこがははまっとるジャンルな、ずっと前に栄えててん
今ははほとんどのサイトさんは見えへんようなっとる中、さっきすごく理想的なサイトさん見つかったんや!
絵も話もめっちゃ好みやから出してはる同人誌も是非買いたいんやけど、最終更新日は8年前で、管理人さんの個人ブログもおととしの冬で更新止まっててん
申し込みしてお返事来なかったら思うと、せつこ怖くてたまらん
大手通販や中古販売で探し回ったけど取り扱いのうて泣きそうやわ

347:風と木の名無しさん
13/05/29 10:06:01.53 AzQ56M520
ダメもとで連絡取ったらええやないかせつ子
それで返事が来れば儲けもんや

348:風と木の名無しさん
13/06/02 19:38:30.19 lFOtf+GX0
兄ちゃん、今さらなことを聞いてもええ?
せつこ友達いないからよう分からんのやけど、カフェとか電車みたいな公共の場で腐った話をするのはあかんと思うんやけど、
そうしたら腐女子はどこで萌えを語るものなん?
それとも外では話さんの?

349:風と木の名無しさん
13/06/02 22:41:37.72 wH2ZsrBI0
せつ子、一例やから参考にならんかもしれん

兄ちゃんは学生時代に筆談で萌え話をしとった
勿論授業中じゃないで……たま~~に授業中にやっとったんは内緒や…
あの頃一緒の作品にリアルタイムで萌えてた友達とはもう萌えが合わんなって
滅多に遊ばんようになってもた。兄ちゃんの遠い日の切ない余談や

350:風と木の名無しさん
13/06/02 23:04:23.93 qXX7EooiO
>>348せっちゃん
お姉ちゃんも基本外では話さんなぁ
自分や友達の家で盛り上がるか、学校では部活やサークルが腐女子ばかりやったから
部室なんかで集まって話してたで
それでも家はともかく部室では小声やったな
案外、仲良い子とこしょこしょ萌え話するんも楽しいもんや

351:風と木の名無しさん
13/06/03 18:10:27.38 CU64o1Rt0
>>349兄ちゃん
>>350姉ちゃん
おおきに!
みんな隠れて話してるから外では見かけなかったんやね
長年抱えてた謎が解けてせつこスッキリしたわ

352:風と木の名無しさん
13/06/04 21:34:16.94 XjDF+1/n0
兄ちゃん、スレチかもしれんけど訊いてええ?

せつこな、某巨人を倒す漫画に手ぇ出したいんやけど
このジャンルって蝗多いんやろか?
前おったところでエライ目に遭ってからは
蝗の少ないとこばっかり選んでるんや・・・
怖くてな

353:風と木の名無しさん
13/06/05 05:49:08.37 x4JLwBoF0
>>352
ぱっと見て分かるとおり、主人公関連のカプはもうかなり喰らいつくされとる感じやな
女体化&過剰なキャラ崩壊が流行り出したら蝗がいっぱいおると思ってええで
ただ801なんて楽しんだもん勝ちなんやから、恐れずにせつこも参加したらええんやないかな
ひっそり萌えるぐらいなら問題も起こらんやろうし、ちょっと手出ししてみたらどうや?

354:風と木の名無しさん
13/06/05 12:16:52.43 UxGn++rlO
兄ちゃん、せつこな、過去に流行ったけど今は下火になりつつあるジャンルに
今更ハマったねんけど、気になる薄い本なんかはだいたい、もうのうなっとるんや…
完売札は一年以上前から出してるけど、まだジャンルを続けてる人に
再販や再録のお願いってどうなん?ゆるされるん?
せつこ薄い本欲しいねん…

355:風と木の名無しさん
13/06/05 20:42:11.60 sFxTjn0M0
352 せつこです、兄ちゃんありがとう!!

そう・・・やっぱり人は多いんやね、
もうちょっとしてから訪ねてみるわ

356:風と木の名無しさん
13/06/08 09:42:46.69 onwo8Da90
兄ちゃん、アマゾンの在庫が昨晩4点やったのに
今朝見たら7点に増えとってん
どういうことなん?
せつこ焦ってポチらんでも良かったんちゃうん
どっから湧いてきたん?

357:風と木の名無しさん
13/06/09 09:47:57.97 WDaFN3+X0
>>354せつこ
まだジャンル続けてる方やったら
新しくはまってくれる人が現れて、読みたい言うてくれるんは嬉しいと思うで
ただ本を出すのはお金もかかるし、古い作品は恥ずかしいかもしれん
新しい作品の感想の隅っこに「再販や再録があったら嬉しいです!」くらいに
伝えればええんとちゃうかな

>>356せつこ
>>354せつこが答えてもらわん内に質問したらあかんよ
詳しくは>>1
次からは気を付けるんやで
アマゾンさんのことは、兄ちゃんうとくて分からんなあ、ごめんな
誰かわかる人おらんやろか

358:風と木の名無しさん
13/06/09 11:08:47.24 rbdSeBBaO
>>356せつ子 これはあくまで兄ちゃんのすいそくやけどな、

アマゾンの倉庫にまず品物を入れる時はな、発注する係の人らが
その品物つくてる会社(か卸してる店とか)に、注文せなあかんねん
でもな 予算ゆうてな、いっぺんに仕入れられる額が決まっとるから
お客さんが注文するだろう数の見当は過去の売れ行きから推測できるけど、
「えーい面倒だから百個いっぺんに仕入れたろ!」って好き放題にやったら、売れ残りが出て在庫で倉庫がパンパン、赤字になるんや

だから品物がうれて倉庫の中の在庫が減ったら、追加てカタチで仕入れてるんやと思うで
もし違ったらすまんな、せつ子

359:風と木の名無しさん
13/06/09 11:56:17.66 kwB5ecF0O
>>357
ありがとう、ありがとう兄ちゃん
せつこ再録本の祈祷してもええか、許されるんかわからんくて
毎日泣き暮らすかと思ったわ
これで成仏できそうや
ありがとう、ありがとうなあ兄ちゃん

360:風と木の名無しさん
13/06/09 12:48:02.63 Xc6VuiNT0
>>357
にちゃんごめん。せつこ1よく読んでなかったわ
次からは気をつけるわ

>>358
そうなんか
売り切れてるよりはええけど
おおきに

361:風と木の名無しさん
13/06/09 21:09:02.91 92Bap8fO0
兄ちゃんくだらんことなんやけど聞いてくれん?
あのな、腐女子って漫画とかアニメの板ですごい嫌われとるやん?
でも女の子ペロペロというか言い方悪いけど萌え豚みたいな人は平気で
そういう書き込みしとるやん?
なんで女の子萌えみたいな雰囲気は許されるんやろか?
せつこは普通の板でカプ話とかしたいんやないというか、むしろそういう話は
こっちの801板でやって向こうの板では普通の考察とか感想見るのが楽しみなんやけど
最近見始めたアニメとか昔見て懐かしくなった作品のスレ見にいったら
作品とかよりもヒロイン叩きとか女の子の下品な話とかばっかりしとって仰天してん
せつこ、古い人間なんやろか…

362:風と木の名無しさん
13/06/09 21:56:20.22 DxVZla+n0
>>361
せつこは古い人間やないから安心せえ
最近はアニメや漫画に抵抗を抱く人が少なくなってきたやろ?
それは勿論喜ばしい事なんやけど、そのせいで所謂「にわか」ゆうもんが沢山増えてなあ
ストーリーやないでキャラしか見いひん人や、すぐ百合に繋げたりエロコラ作る人が多くなったんや
例を出すなら、去年の笑顔プリ◯ュアのファン層や
悲しいけど、やってはいけないことや基本的マナーが分からん子がいっぱいなんが、今の現状なんやろうな
ジャンルがそんな人で溢れかえっとると、注意した人が逆に白い目で見られてしまうしなあ…
萌え豚に関しては、2chに書き込む人に男性が多いからかもしれんな
萌え豚に限らず、自重しない百合厨が自然と受け入れられてたりする今の風潮は兄ちゃんおかしいと思うわ

363:風と木の名無しさん
13/06/10 15:46:46.47 2TXz1LH70
せつこちゃん
おばさんからも言わせてもらいますけどな。
男と女が好き合うのは自然の摂理です。
せやけど男と男が好き合うのは異常なことです、それはせつこちゃんの年でもわかるやろ?

いい年してせつこちゃんみたいな年端もいかない女の子をペロペロするのも異常やと思いますけど
いちおう男と女ではあるから許されているのやと思います。
けどそれもこれも二次元の世界でだけのことです。
せつこちゃんは知らん男の人にペロペロされそうになったら
面倒はごめんですからすぐに逃げるんよ?

364:風と木の名無しさん
13/06/10 18:36:48.42 AP5ZzP8KO
>>363
せつこやないけど、せつこが言うとったんのは、腐とかじゃなくて
男が二次元の女にペロペロ言うのは許されるけど
女が二次元の男にキャーキャー言うのは許されんの辛いわあ
ってことなんやと思っとったわ。まああれやな、
○○さんのおっぱいペロペロみたいなレスは次々と草が生えるか許されるかして、
○○があいつマジ今回イケメンやってんマジヤッバ、
みたいなレスに対して、うざい。自重。言われる雰囲気やな。

これに関しては兄ちゃん何とも言えんわ
誰かがキャーキャー言ったレスに誰かが同調して、スレの内容が本筋そっちのけでそれ一色になってまう
って話はよくあることやわ。こういうアイドル的な女の子のテンションは
兄ちゃんも見ててどん引きするねんけど
それをうざい言うてた男がプ〇キュア見て似たようなマネしとる、ってあたり複雑やなあ。

365:風と木の名無しさん
13/06/11 00:02:28.59 IKM8iyeI0
361せつこです
せつこが言いたかったことは>>364兄ちゃんが言うとるようなことなんや
上手く言えんかってごめんな>>363おばちゃん
なんか、今人気の男の声優さんの話になると「腐狙い過ぎw」みたいな流れになったり
女の子キャラの話になるとしょじょがどうとかで延々話が続いたり…
キャラや声優さんのイメージは人それぞれあるんやと思うけど、それでぴんく板みたいな
話を全年齢板で始めたり、腐った話しとる訳でもないのに腐女子がなんとなく悪いみたいな
言い方されるんは感じ悪いなあって思うたんよ
でも兄ちゃんが教えてくれたみたいに男性のカキコが多いとかテンション高くなるとか
色んなファンがおるとか色々理由があるんやろなあ…

366:風と木の名無しさん
13/06/14 22:38:14.19 cuxXFA/i0
兄ちゃん、ドロップは何味が好きやのん?

せつこは…いちごが好きや

367:風と木の名無しさん
13/06/14 23:42:02.28 fZOTdsa20
>>366
兄ちゃんはハッカ味派や
あの白さとマイルドな辛さがたまらんな
でも一番好きなのはせつこやで!

368:風と木の名無しさん
13/06/15 11:58:46.67 36P7KFJKO
ああ!>>367兄ちゃんの背後に無慈悲なお巡りさんが!!

369:風と木の名無しさん
13/06/16 02:30:36.79 pWnStHFu0
コノスレノヘイワハーミータチガマモリマース!
チナミニミーハチョコレートアジノドロップスキダッタネー!
アンマーリハイッテナクッテーヨクショボンシタヨー!

370:風と木の名無しさん
13/06/16 13:41:50.49 TqWauh3d0
>>367兄ちゃん、ありがとう
ハッカ好きやなんて、兄ちゃんは大人なんやね。



>>369メリケンさん
久しぶりやねぇ。元気そうで何よりや。
兄ちゃんも寂しそうやったし。これからはもっと遊びにきてなぁ。

371:風と木の名無しさん
13/06/19 04:46:52.97 J9OQdioCO
兄ちゃん聞いてほしい事があるねん
よく薄い本や夢な小説で関西弁のキャラが おん って相槌するけど関西でそんな相槌する人おれへんねん
おう とか うん じゃあかんの?
関西人なら絶対思ってる事やと思う

372:風と木の名無しさん
13/06/19 11:06:05.33 VLd2UIPY0
>>371
節子は関西の子なんやな?それはもやもやするやろな
おんってなんやろなあ…
前に版権公式内なり大手さんの本なりでおんって言う「関西弁」キャラがおったんやろうか
それが広まって関西弁に疎い人がつい言わしてしまってるって事かもしれんな
兄ちゃんの勝手な想像でごめんな
兄ちゃん読む本で見かけた事なかったさかいに初耳やった

373:風と木の名無しさん
13/06/19 11:39:34.52 h4DneuXgO
>>371
推測しかでけへんけど、
多分荒くれさんの「ああん?」「おおん?」っつーガラの悪い返事の仕方がなまって、変わって、
その「おん」っつー返事になったんちゃうかなあ
兄ちゃん関東人やけど、がきんちょの時、ちょいヤンキーぽい子が
たまあに口の中パンでいっぱいにしながら友達に
「おん」なんて返事の仕方しとったような気がすんねん
こういうのちゃう?ちゃうか。

374:風と木の名無しさん
13/06/20 00:49:43.38 ecLv2NtG0
兄ちゃんちょっと聞いてな
せつこな、A×Bのかっぷりんぐにはまって1年半ほど経つんやけどな、ABが好きで好きでたまらんくなって、
生まれて初めて作り手側になろうと下手くそやけど小説を書き始めたんや
1カ月ほど前から書き始めてな、今6割ぐらい書けたんよ
でな、いつものようにぴくしぶでABを検索したらな、AB中堅文字書きさんの新着小説とストーリーがかぶっとるんよ…
ふぇいくを入れて書くとな、AとBが学校帰りに公園でちょっぴりえっちなことしてぶらんこに乗ってラムネを飲んで、Aの家に行くっていうストーリーなんよ
せつこの小説はAの家についてからの描写が6割ぐらいで気持ちの重点置いとるし、AとBはお互いのことが好きじゃないんよ
中堅さんの小説はな、公園でのえっちなことがメインでAの家での描写は全体の一割もなくて、AとBはラブラブなんよ
そして公園もえっちなこともブランコもラムネもAの家に行くということもどうしても変えられないんよ…

やっぱり今後この話を書きあげて投稿したとしてもパクリだと思われてしまうやろか…?

375:風と木の名無しさん
13/06/20 06:28:26.21 6+0PbgVwO
>>371
せつこ、関西弁いうても全部一緒なわけやなくてな
大阪だけでも地域によってだいぶ違うし
県や地方が変わればもっとやねん
せつこの周りでは皆「おん」なんて言わんかもしらんけどな
兄ちゃんの周りの人は、何の気無しに使うたりするで
親しい間柄で、気の抜けた態度で一緒に居られる人とだけやけどな

>>374
> そして公園もえっちなこともブランコもラムネもAの家に行くということもどうしても変えられないんよ…
という事は、原作への関連や繋がりがあるからって理由なんかな?
そうだとしたら、それだけストーリーの重点が違てたら
パクりとは思われへんと思うなあ
二人の関係性まで違うわけやし
実際、パクりやないんやから堂々と投稿してもええと思うで
絶対大丈夫!とは言うたげられへんのがネットの怖いとこやな
でも兄ちゃんがそのAB好きやったら、せつこの初小説めっちゃ楽しみやわ

376:風と木の名無しさん
13/06/20 15:04:06.34 KNQJifL00
>>371
せつこ、兄ちゃんの辺りも「おん」言う人おるよ
うんとおんの間ぐらいの発音も多いかな
>>375兄ちゃんの言う感じやわ
>親しい間柄で、気の抜けた態度で一緒に居られる人とだけやけどな

まあ文字にしたら変な感じに思うかもしぃひんな、見慣れてへんからなぁ

あんとうんとおんの間ぐらいの曖昧な発音もよく聴くなぁ
あんとうんの間ぐらいもあるわ
地域によっちゃ「うん」やのうて「いん」て言うとこもあんねん、そこも関西やで

その書き手さんには「おん」が当たり前すぎて違和感無かったんかもせえへんな
方言て同じ日本語やのにびっくりするぐらい差があっておもろいわなぁ

377:おばさん
13/07/08 NY:AN:NY.AN a+po6PEY0
>>374せっちゃん
随分日にち経ってしもうたなぁ。
せっちゃんかんにんしてな、おばちゃんにもよう答えてあげられへんのよ。
どうやら、せいたさんもおんなじみたいやし。

かんにんな?

378:風と木の名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN T/HRhG2f0
遅くなってしもうたけど374せつこです
つい先日、平行して書いていたもう1つの小説をぴくしぶに投稿しました
王道でも旬じゃんるでもないかっぷりんぐやけどな、ありがたいことに何人かにぶっくまーくも評価もしていただけたんよ
その中にせつこが前からすごくすごく好きな絵描きさんもいてなあ、本当に嬉しいんよ

あの小説はまだ完成してなくてな、色々考えてたらラムネじゃなくてコーラでいいんじゃないかとか
公園じゃなくて空き地でいいんじゃないかとか、変更できそうな箇所も見つかったんよ
ちょっと時間を置いたら別の視点で考えられるようになった感じやろうか
まだ時間はかかりそうやけど、絶対完成させて堂々と投稿しようと思うわ

375兄ちゃんも377おばさんも本当にありがとうなあ

379:風と木の名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN XlVKWihM0
にいちゃんにいちゃん、なんでこのスレすぐ人居なくなってまうのん?

380:風と木の名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN HO6l48tL0
>>379
節子が悩み事無く平和に日々を過ごせとる証拠やなあ
でも節子が悩んどる時は駆けつけたるからな
困ったことがあったらすぐ兄ちゃん達に言うんやで

381:風と木の名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN zxXBemIt0
>>379
スレニダレモイナクテーモ、ミーハイツモパトロールシテイマース!
セツコサンヤセイタサンタチガオゲンキナラナニヨリデース!
コレカラー、イベントーオオクナリマース、ネッチューショーニキヲツケーテ!!

382:風と木の名無しさん
13/07/24 NY:AN:NY.AN 5hj9kJHE0
なぁにいちゃん、ついったあで堂々と腐ってますって言うとる人たちは恥ずかしないん?
普通の人も見る場所で漫画のキャラクターやタレントさんの名前出して妄想するんはあかんことやってせつこ習ったで?

383:風と木の名無しさん
13/07/26 NY:AN:NY.AN 7TdymNDb0
そやなぁ、せつこ

恥ずかしくないのかもしれないし、自分の趣味を堂々と明かす男前な人物なのかもなぁ。
もしくは自虐で開き直りかもしれへん。それは本人聞かな分からんことや。

人それぞれや、生温かく見守っておいてやり。

兄ちゃんは「隠すもの」と捉えている、せつこの恥じらいが嬉しいなぁ。

384:風と木の名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN x6imXgyB0
そういうのは人それぞれやから何とも言えんねえ、せっちゃん
逆に「ウチ腐っとります!」ってはっきり言うといた方が最初から気兼ねなく
付き合えるor避けれるっちゅう人もおるからねえ
おばちゃんも専用垢作って鍵掛けて呟くんやったらええんとちゃうかと
思うてしまうけど公開垢で妄想呟きが流れてきたらヒヤッとするわ
こういう暗黙の了解的なマナーはなかなか徹底せんよなあ

385:風と木の名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN Oe1AHQlz0
にいちゃん、萌えってふしぎやなぁ。どこから来るんやろうなぁ。
せつこ、すごい萌えてたジャンルがあったんや。
この前な、ちょっと現実で不幸があってん。久々に涙枯れたわ。
そしたら、その日から萌えがぱたっとなくなってしもうた。
せつこ、不治の病やった腐女子がついに治ったかと思ったんやけど、
今は入れ違うように別のジャンルにぞっこんや。
またあのジャンルに萌えられるようになる日は来るんかなぁ。
好きなんは変わらんのやけと萌えへんねん。せつこは自分がようわからん。

386:風と木の名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN O9XQm4nc0
>>385
萌えがどこから来てどこへいくのか、兄ちゃんも知りたいわぁ

なぁせつこ、これは兄ちゃんの根拠のない推測なんやけど、
まえのジャンルの萌えと、現実での不幸が、せつこのなかで紐つけされとるんやないかなぁ
萌えへんようになったのは、不幸な出来事のつらさ苦しさを無意識に思い出してしまうからやないかって
それは必要以上に傷つかんようにっちゅう人間の防御反応や、全然おかしいことあらへん

人生は出会いと別れっていうなぁ
せやから、せつこが別のジャンルに萌えられるようになってよかったって思うんよ
そのジャンルから元気や楽しさをもろうとるんやろ? それに勝るもんはないからなぁ
まえのジャンルに萌えられるようになるのは、せつこの悲しみが癒えたときやろう
また萌えられる日が来ても、来んでも、どちらもせつこの人生や
どうあっても、自分のことを肯定してほしい。兄ちゃんそう思うわ

387:風と木の名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN JZGMiOvb0
>>385
せつこさん、辛い思いをしはったんやね。
時が悲しみを癒してくれるのを「時薬」って言うんだそうです。
おばちゃん、せつこさんにもいつか時薬が効くようお祈りしとります。

逆に、現実の辛いことを忘れるのに、その時の萌えジャンルによりどっぷりになってまうことも
おばちゃんありました。
何年もずっと居続けてるジャンルで、現実とは関係なく「萌え」→「好き」→「萌え」を
繰り返していたりもします。

だからせつこさん、萌えがのうなって「好き」でも悩むことはないとおばちゃん思います。
少なくとも「嫌い」よりはずっとプラスなことやし、どの作品に萌えるかなんて全然予想つかんものですから
せつこさんはせつこさんの「好き」や「萌え」を大事にしてくださいね。

388:風と木の名無しさん
13/08/20 NY:AN:NY.AN LpLUE+V40
385せつこです、みなさんありがとう。

>>386にいちゃん
せつこその時期、ドロップス食べるのにハマっとったんや。ほんまやで。
確かに最近食べてないなぁ。食べかけなのに捨ててしまった。
紐付けってやつなんかな。もうすぐ一年経つから今度食べてみるわ。
おかしいことやないって言われてすごく安心した。ありがとう。
ちょっとさびしいけど、またあの萌えが帰ってきてくれたら嬉しいなぁ。

>>387おばさん
うん、時間が経つしか方法がないんやなぁってのは本当に痛感したわ。
腐人生も長くなると色々あるんやね。
せつこ、こんなに途切れるように萌えなくなるのが初めてやったから、
ちょっとびっくりしてん。
でもしっかりせなあかんね。がんばるわ、ありがとう。

389:風と木の名無しさん
13/08/22 NY:AN:NY.AN is+UnNXC0
にいちゃん、この暑いのんいつまで続くん?
このまま暑いのが続いたら地球はどうなってしまうん?

390:風と木の名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN 8kmQp+630
>>389
夏の次は秋やということはわかっとるけど今年はえらい暑いなあ。
暑いのんが続いて地球がどうなるんかは、学者はんによっても見解が違うよって
兄ちゃんも答えられんわ、ごめんなせつこ。

ただな、暑いのが続けば海の家やアイスクリン売るところはえろう儲かる。
逆に今まで米作ってたところがあまり作れんようになって、北の方で米がたくさんとれる。
どんな面にもプラスとマイナスがある、とりわけお天道さんの機嫌は大変やなあ。
げ……げりら豪雨とかいう恐ろしいのが東京では流行ってると聞いたさかい
兄ちゃん働けるようになったら、せつこに折り畳み傘買うてあげるな、それまで我慢な。
早よ涼しくなるとええなあ……。

391:風と木の名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN 1QhgNLsk0
>>390にいちゃんありがとう。
暑いのんが嬉しい人も困る人もいろいろいはるんやね。
せつこむずかしいことようわからんけど、折り畳み傘楽しみやなぁ!
にいちゃんが暑いときはせつこがうちわであおいだるね。

392:風と木の名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN jL1ulK970
にいちゃん、落ち込んだり変に悩んでしまうときはどうしとるん?
せつこ、うぇぶの向こうの自分と直接関係ないことで変なモヤモヤが止まらんのや
そのことは…うーん、説明が難しいんやけど、やらかした人にも周りの人にもモヤモヤするんよ
気分変えようと思うて漫画借りに行ったら机の上がいっぱいになるまでじょじょ借りてきてしもうた
にいちゃんはこんな時あったりする?

393:風と木の名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN I0Wo0WpzO
>>392せつこ、長なったから切らしてもらうな。
にいちゃんもな、最近同じようなことで悩んでてん。
気を紛らわそうと思って好きなことしてても結局心のどこかでその事が引っかかってな心底楽しめなかったりすんねん。

394:風と木の名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN I0Wo0WpzO
だから誰に見せる訳でもないねんけど自分が何にモヤモヤしてんのか箇条書きで紙に羅列してみてんな。
んでにいちゃんヘタレやから直接行動はしいへんねんけど
「あの人があの時こういう態度してくれてたら自分は腹立ってないな」とか
「今度こういう事言われたら、その時はその場でこう言い返そう」とか
自分にとって良い事いっぱい考えんねん。

395:風と木の名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN 83WOw0yk0
そしたらなんとなくスッキリしたで。
これはにいちゃんなりの解消方法なんやけど
好きな本読んだり、おいしいもの食べたり、仲のええお友達に愚痴聞いてもらったり
せつこにあった良い方法が見つかるとええな。

396:風と木の名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN 18WpCgU70
>>392
おばちゃんは、おばちゃんやからお掃除するなぁ。
べつに最近流行りの断捨離とかやのうて
一番よく使う机の上を片付ける、部屋やったら一日一畳分片付けるとかですね。

何より、机の上を片付けると薄い本作りもはかどります。
これがおばちゃんがお掃除大好きになった理由です。

393せいたさんと同じように紙に書くのもよくやります。
おばちゃんは大体この二つが大きいですね。
あ、392せつこさんも、紙に書こうと思った時は、書いた紙は誰にも秘密のところにしまうか
こっそり捨てるか、パスワードかけたファイルにするかしてくださいね。

397:風と木の名無しさん
13/09/01 13:35:22.19 m5dNR/qV0
392せつこです
>>393にいちゃん、>>396おばちゃんありがとう
せつこも紙に書いてみたら、うぇぶの向こうのことと自分の昔の失敗を重ねて見とったことに気がついたんよ
>>385せつこさんやないけど、せつこも自分がわからんなってきた

398:風と木の名無しさん
13/09/07 16:01:58.73 BR5EfoZx0
兄ちゃん、質問ええかな
せつこ今はまってるジャンルがあるんやけど、
対抗カプが嫌なのとジャンルの傾向が苦手で煮詰まってん
自分でも思ったように創作できんしリアルでも悪いこと続きでいらいらするんや
それでジャンルヲチとか原作アンチスレとかばっか覗いてしまってるんよ
見てても全然楽しない。メンタルに悪い
前の何も思わずジャンル楽しいって時の方がずっと良かった
もうせつこはこのジャンルから離れた方がええんかな

399:風と木の名無しさん
13/09/07 17:28:28.85 Bhuo9YGq0
>>398
いろいろ辛そうやな、せつこ・・・
リアルで悪いこと続きゆうのも災難としか言えんな・・・
ただ、ジャンルから離れる離れないの前に、すこし時間を置いたらどうやと兄ちゃん思うねん

まず、ヲチやアンチスレのブクマ消して、覗くのをやめて見いへんか?
せつこの場合、習慣化してるようやから辛いと兄ちゃんも思うけど
「明日覗いてもいいけれど、今日だけは絶対覗かない」って考えるんや
そんで次の日になったら同じように考えるんや
たぶん二週間くらいしたら「なんであんなの覗いとったんやろ」って思えるはずやで

辛いことや悪いことはたくさん溜まるとRPGの嫌な敵みたいなイライラ攻撃仕掛けてくるからな
でも、焦らずいっこずつ対処していけば、絶対に乗り切れるもんや
せつこのジャンルへの助言にはほとんどなってへんけど勘忍な

400:風と木の名無しさん
13/09/07 18:47:20.39 BR5EfoZx0
>>399
兄ちゃんおおきに
誰にも相談できんからここに書けてお返事もらえて助かりました
ヲチなんか自分がいらいらしたからってしたらいかんよな
アンチもする程嫌なら原作自体見んかったらええし同人者が原作アンチするんはもっとダメな気がするわ
兄ちゃんが教えてくれたように物理的に気をつけてみます

せつこの家族が離散してしもて、もう親がおらんなったんや
この家にせつこ一人になってしもた
元々コミュ障やのに相談しすぎて少ない友達までなくしてしもた
実質的にはずっと前からダメになっとったからその救いを二次カプに求めてたんやけど、
揺るぎない愛情を求めとるから単一にがちがちにこだわっとった
やから公式の対抗展開とか対抗カプの人の越境でいらいらしてた
考えてみたらホモに公式も対抗展開も何もないのにな
でも二次も根本的な救いや解決にはならんから冷静になって考えてみる
絶対に乗りきれるって兄ちゃんの言葉を信じて頑張ってみます
お返事嬉しかったです
おおきに兄ちゃん。兄ちゃんの毎日がうまくいくことを願ってます

401:風と木の名無しさん
13/09/11 20:58:38.69 Dv72WRm40
にいちゃん、家の中で趣味が完了するせつこはどうしたらええのかな

外に出て人と会って接して話すことが大事で幸せな人間らしい行為だと言う人に、
どうしたら節子の好きなことや幸せなことを説明できるんやろうね
本を読んだりゲームしたり好きな絵描きさんのサイト見に行ったり物書きさんのサイト見たり、
節子はそういう日々が幸せなんよ。気持ちがやすらぐんよ

お金を使って無いわけじゃないんよ。そういう趣味にはお金もかかっとる
でも世間では無趣味で貯金だけしてて幸せそうじゃなくて閉じこもって狭い世界で生きてる可哀想な節子だと思われとる
外に出て楽しいっていうおねえさんの話は分かるんよ。言いたいこともとってもよく分かるんよ
だんご虫は冷たい石の下が好きっていうコピペそのままなんやけど、上手く伝えられん
無視するしかないんやろか。にこにこしてそうやねえって言うんがやまとなでしこなんやろか
もうじきくる連休にひきこもるんが楽しみやったのに、今はちょっとつらいわ

402:風と木の名無しさん
13/09/12 14:35:42.92 2H7UrImW0
>>401
せつこはいわゆる「いんどあ派」なんやな、兄ちゃんも超いんどあ派やで
次の連休にはアニメまとめて見たり、同人誌の作業進めようと思っとる

それでなんや、知り合いのおねえさんに辛いこと言われたみたいやのう、せつこ
せつこも言うとるとおり、ニコニコして「そうやねえ」言って「するー」するのが一番やな
でも、体を動かす趣味は一つくらいあってもええかもしれんな
兄ちゃんは家の中でヨガと筋トレやっとるわ
「外に出んと暗い子ぉやな」「運動不足になるで」という人にも「運動してます」て言えるしな
もうやっとったらごめんな

外に出て友達が多いほうが楽しくていい人生やと思う人には、何言ったって無駄やと思う
せつこは自分の世界をしっかり持っとって、その趣味で人様に迷惑かけとるわけでもないんやろ?
ならそれは立派な生き方やで、胸張りや
相手は相手、自分は自分って線引いて、連休楽しんでな!

403:風と木の名無しさん
13/09/14 12:38:34.68 S81lN6040
>>402
にいちゃんお返事ありがとう
昔からとしょかん行くのも可哀想だと思われてたけど、その延長なんやねきっと
にいちゃんみたいに分かってくれる人もいるって、すごくすごく元気出た
にこにこしてするーできる節子になれるよう頑張るわ!
連休始まったね、にいちゃん同人作業がんばってね!どうもありがとう

404:1/2
13/09/20 05:22:07.54 pIkUsGAX0
兄ちゃん、なんでみんな「ついったー」に鍵かけてしまうん?

ウチな主にぴくしぶで見つけた好きな描き手さんのつぶやきを見るのが毎日の楽しみやってん
それは1人じゃなく何人かおるんやけど
その人の萌え語りや上げてくれる絵ぇだけじゃなく
それこそ 何食べたーとか、どこ行ったーとか見るのも好きやってん

けど最近、腐のつくお姉さん達の戸締りが厳しくなってんねん
昨日までそんな素振りもなかったのに急に鍵付きになって、ぷろふぃーるに

「ふぉろーしてきても腐じゃない人はぶろっくします」とか
「つぶやいてない人は業者とみなしてぶろっくします」とか
「りすとに入れてる人もぶろっくします」とか書いてんねん…

それは鍵かけてない人も、鍵かけてる人も区別なくおるんやけど
実はウチ、ついったーのあかうんと持ってヘんねん
それはウチの性格上あかうんと取得しても多分つぶやかへんからやねん
だからほんま、ふぉろーも、りすとも関係あらへん。鍵掛ったら終わりや…

405:1/2
13/09/20 05:22:59.90 pIkUsGAX0
ウチは読み手やから描き手さんの事はよぅ分からんけど
たぶん「をち」目的の人除けの為って事なんやろうな…

なんか鍵がかかってしもた瞬間から好きやったあの人達から遠ざかってしもた気がして寂しいねん
ウチのやってた事は、すとーかー的なのぞき行為やから罰があたってしもたんかな?
もうあの人らの日常に触れることは出来へんのかな?

まだ鍵かけずにつぶやいてくれてる人を見られるだけ幸せと思わなな
わがままで勝手なこと長々としゃべってしもてごめんな
こんなん兄ちゃんにしか言われへんからついな…

406:風と木の名無しさん
13/09/20 17:26:44.25 F8qxo5W40
>>404
「りついーと」で、ふぉろわー数二ケタの人のつぶやきがいきなり数千りついーともありえるさかいにな
特に絵描ける人やったらなおさらありうる話や
ふだん腐の絵描いとる人が、たまたま日常ねた描いたらりついーとドバーっとかな
そんで「りぷらい」たくさん来たり、下手されたら無断転載されてもうて嫌になって鍵かけてまう例は
兄ちゃんの友達で何件かあったわ

別にせつこのやってたことがすとーかーとは思わへんで
「ぶろぐ」とかと同じで、より気楽につぶやいたり相手にりぷらいできるつーるなだけやからな
あかうんと持たずに好きな人のだけ見とる人も多いんやないか?

「ぶろっくします」はなんや、てんぷれ化してる感じもあるな
てんぷらは兄ちゃん好きやけど、日本語でぶろっくぶろっく言われるとなんか辛いなあ
だらだらした回答ですまんけど、鍵さんの仕様ももうすこし「かすたまいず」できるようになると
みんな幸せなのになあと、初期からついったーやっとる兄ちゃんは思います

407:風と木の名無しさん
13/09/20 18:12:19.91 pIkUsGAX0
>>404-405せつこです
>>406兄ちゃん早速のお返事ありがとう

兄ちゃんの言うとおり「りついーと」の嵐や、見知らぬ人からの突然の「りぷらい」(多数)
無断転載の件はウチも分かるわ

それは静かに萌え探求してる描き手さんにとっては特に迷惑この上ない話やもんな
それが嫌になって兄ちゃんのお友達も鍵かけた人が何件かあったと聞いて悲しくなったわ

それにしても「ぶろっく」って悲しい言葉やね
前は「ふぉろ・りむ・ぶろ ご自由に」やったのが今は「ぶろっくします」やもんね
それだけ迷惑かけられてる人が多いって事やね

ついったーは色々便利な半面、沢山の問題を抱えてる「つーる」何やなと言う事を思い知らされたわ
最後に、せつこの事すとーかーと思わへんって言ってくれて嬉しかったよ
これからも描き手さんの迷惑にならんように影から見守りたいな

兄ちゃんはついったー初期からやってるんやね
さすがせつこの兄ちゃんや!
回答ありがとうな。ウチ元気出たわ

408:風と木の名無しさん
13/09/24 01:37:29.87 FbVPVDoj0
にいちゃん、どうでもいいことかもしれんけど
「願い事は人に話した方が叶う」って言う人と
「本当の夢は誰にも話さん方がええで」って人がおるやん?
せつこ、叶えたい夢があるんやけどどっちが正しいんやろ?

409:風と木の名無しさん
13/09/24 21:49:11.41 CJTyPfF20
>>408
うーん・・・どっちが正しいんやっていうより、その人によるな
兄ちゃんはほっとくと何もせえへん怠け者やから、「こういうのが夢なんや」ってまわりに喋って
口だけさんにならんよう動く理由をつけるようにしとるで

自分だけでこつこつ練習したり、夢に向かって一歩一歩積み上げていく努力の才能がある人なら
別に誰かに話さんでもええと思うで
有言実行ゆう言葉があるけど、無言実行もかっこいいもんやしな

大事なのは、夢をどういう方法で叶えるんかってことと、協力してくれる人がおったら
叶った時にもその人たちに感謝できるかやと思うなあ
せつこの夢が叶うとええな、兄ちゃん応援しとるで!

410:風と木の名無しさん
13/09/26 00:16:20.71 eOMEpxT60
>>409
にいちゃんありがとう!
考えたら夢の話するよりもにいちゃんの言うとおり夢を叶える方法のほうが
大事やってんな!
なんかちょっとモヤモヤが晴れた気分や
にいちゃんにも感謝しとるで つドロップ

411:風と木の名無しさん
13/09/26 22:43:38.39 Q6KU9XSg0
にいちゃん、ネタバレ回避って難しいなあ
せつこネット大好きっ子やから、ネタバレ見んように絶対ネット断ちしたるわって思っとってもついつい見てまうねん
直接ネタバレしてるとこは避けれるんやけどな……
けど、ぴくしぶのきゃぷしょんとか、まとめぶろぐのこめんととかが鬼門やねん
いつもこれでネタバレ遭遇や
どうしたら自分を律することができるんやろ
にいちゃんはどうしとる?

412:風と木の名無しさん
13/09/26 22:57:33.60 Q6KU9XSg0
↑にちょっと付け加えさしてな
うち田舎に住んどるさかい、いろんなもんの発売日とかアニメの放映日とかが最速地域からだいぶ遅れんねん
そのたいむらぐのあいだにネタバレ見てまうねんな……
にいちゃん、分割投稿になってもうてかんにんな

413:風と木の名無しさん
13/09/27 18:44:52.78 YzIFlocP0
>>411
田舎の遅れ、兄ちゃんも田舎住んどるからよくわかるで
とくに今はネットがあるさかいにな、下手したら放送時間中からネタバレがネット実況で流れてしまう恐ろしい時代や
ネットやのうて、あなろぐの雑誌の記事や謎本で考察があふれてた時代が懐かしいわぁ

・・・と思い出話してもしゃあないな
せつこの悩みをまとめると、ネタバレは見とうない、でもぴくしぶやまとめぶろぐはつい見てまうってことでええやろか?
となると、ぴくしぶなどのブクマ削除してすぐに見れんようにする
見たくなったらぴくしぶ内で前にブクマしたやつしか見ないようにする
耐えきれなくなったら、「せつこの考えた次回予想」を書き殴ってみたらどうやろう?
見せる用やなくてストレス解消用と割り切って、文でも絵でもええから手を動かすと意外にスッキリするで

兄ちゃんは耐えきれなくなったら、おーぷにんぐてーまだけを熱唱したり
ゲームとか他のもんに集中して乗り切ることにしとる
知りたい知りたい思うて余計なもんまで見てまうのは、神話の時代からようあることや
だから絶対これやで!という解決法は兄ちゃんには書けんですまんな、せつこ
ま、お互いがんばろうや・・・

414:風と木の名無しさん
13/09/28 01:09:13.90 JVrpTeXp0
にいちゃん、アニメって難しいなあ
うち、基本的にアニメはあんましきらずに楽しむほうやし
少し前まで観てたアニメも最終話の前の日までは
楽しく見てたんよ
最終話見てななんかな
見てた時間がもったいない思ってしまったんよ
勝手に見て無料で楽しんでた立場なんやけど
 
ずっと楽しんでた分ショックが大きいんよ
うちどないしたらええのやろうか

415:風と木の名無しさん
13/09/28 01:41:08.53 /wvkTWYs0
>>413
411せつこです
にいちゃん、回答ありがとう
相談内容まとまってなくてごめんなさい

ぴくしぶのぶくま活用は目からウロコやわ
実はうち、なんとなく気恥ずかしくて今までぶくましたことなかってん
でもぶくますることによって、ぴくしぶ内をうろうろせんですむんやな
これからはネタバレなしで楽しめるのんを積極的にぶくましておくわ
それと、他のことで気を紛らわせるっていうのも意識してやってみる
ほんまありがとう
やっぱりにいちゃんは頼りになります

にいちゃん、ネット時代は大変なこともあるけど、田舎住みでもアニメをいっぱい見れたりええこともあるよね
お互い楽しくやっていこうね!

416:風と木の名無しさん
13/09/28 15:40:43.10 JIhwvH/a0
>>414
その悲しみ、兄ちゃんがしっかり受けとめたるで
せつこが見てたアニメ、最終話はどういう感じだったんやろ?

A.どんでん返しがあって「そらないわ」な展開になる
B.萌えキャラが不幸な目にあってフォローあらへん
C.伏線消化を楽しみにしとったら全部投げ出して終わってしもた
D.(原作ある場合)原作と違うENDでしかもそれが納得いかん展開すぎる

っていうののどれかかなと兄ちゃん勝手に予想してみたけど
どれにしても、せつこが「見てた時間がもったいない」思ったんなら相当やな
どないしたらいいかは、もしせつこが二次作る子やったら二次で補完したり
作らんでもぴくしぶとか回って同志を見つけるのが早いんやないかと思うわ

あとな、アニメでも漫画でも小説でも「みんなが納得するエンディング」ゆうのは
不可能に近いもんや
今回は、たまたませつこが楽しめへん最終回になってしもた
でも別の作品を見たら楽しめるもんが待っとるかもしれん
せつこのショックが癒えて、また楽しいアニメと巡りあえるよう兄ちゃん願っとるで!

417:風と木の名無しさん
13/09/28 22:20:20.19 JVrpTeXp0
>>416
414のせつこです
兄ちゃん答えてくれてありがとう
かっこええなぁ

見てたアニメは兄ちゃんが予想してくれたAとBが混ざってしもた感じやわ
みんなかわええとずっと見とったけど
そのアニメのキャラがいまでは遠くに見えてしまうんよ
もしかしたら同じこと思っとる人がいるかもしれん ぴくしぶウロウロしてみるわ

また秋アニメ見だしたら楽しいお話に出会えるかもしれんね
うちも切り替えて楽しんで行こうと思う

418:風と木の名無しさん
13/10/23 22:14:08.32 E+2K1jme0
にいちゃん、しょうもない質問やけど聞いてくれる?

せつこな、二次創作のさいと持ってんねん。8年くらいやってるんや
でも、もう長いこと漫画が描けないんよ・・・1年くらい
出来ないんなら閉鎖しよかーって思っても、不思議と全然カプの愛は尽きてないんよ
描きたい。けど、なんや自分の思ってる攻受を自分の画力じゃ表現できない気がして
そうするとつい手が止まってまうんや。でも描きたいんや・・・!
デモデモダッテのループや・・・

にいちゃんこんな経験ある?
せつこがんじがらめになった気分や・・・どないしたらええんやろ

419:風と木の名無しさん
13/11/08 21:17:29.33 K2fv6c6K0
>>418
せつこはちょっと難しく考えすぎとるんやな
自分の理想と作品のズレに悩んどるようやけど、自分の考えとる萌えをそのまんま絵や文にするんはプロでも難しいことやねん
完璧に再現したつもりでもやっぱどっかしら違和感があったりして、心の底から納得できる作品なんてめったに出来んもんなんや
とりあえず、まずは深く考えずに描きたいもんを描いてみたらどうかな
たとえ今の画力では上手く表現出来んかったとしても、それに絶望して描かんようになったら上達するもんも上達せんからなあ

420:風と木の名無しさん
13/11/14 23:58:11.71 k06zkzoP0
>>419
418のせつこです
にいちゃんありがとう
なんやにいちゃんの言ってること、凄く腑に落ちました
たしかにせつこちょっと頭が固くなっとったわ
カプが好きすぎて、完璧なものやないと嫌やと思い込んでたみたいや

>自分の考えとる萌えをそのまんま絵や文にするんはプロでも難しいことやねん

この言葉、目からウロコやでにいちゃん・・・
そうやね、せつこ描きたいところから描いてみるわ
そんでもっともっと上達して、描きたいレベルまで到達してみせるで!
ほんまありがとう!
さすがせつこのにいちゃんや!

421:風と木の名無しさん
14/01/05 03:09:39.98 PZ2P4+pP0
なぁにいちゃん、よふかしってどうやったらやめられるん?
早よ寝たい気持ちはあるのに寝なあかん時間になったらつい漫画読んだりげーむしたりぱそこんつけてしまうねん
朝早くて起きるんつらいのもわかってんのにだらだらしてしまうねん
寝たくないわけでも寝られへんわけでもないのになんでか知らんけどあくびしながら頑張って起きてんねん
どないしたら早寝早起きの良い子に戻れるんやろか

422:風と木の名無しさん
14/01/05 06:34:53.61 ckpDXYKTi
>>421
分かるで、節子。寝なあかんと思いつつ夜更かししてまうのは兄ちゃんもようある。

兄ちゃんの体験談やから参考にならんかもしれへんけど、寝る時に妄想に専念する時間を作ったらどうや?
妄想なら布団の中で目をつぶっても出来てお手軽やで。
兄ちゃんの場合はいつも寝る時に妄想するのが習慣でな、昼間にふと思いついた「こんなんええんちゃうか」という妄想をよ~く練るのが楽しみで、ついつい早く布団に入ってしまう時すらあるんや。

他には、兄ちゃんは勝手に「睡眠デー」を作ってな、その日は帰ったら何よりも睡眠を優先して寝るんや。
時間が勿体無く感じるかもしれへんけど、「睡眠デーやから仕方ない」と割り切ればええ。
兄ちゃんはなんとなく朝から眠たい日を睡眠デーにしてまうけど、節子がどうにも毎日夜更かしをしてまうなら曜日を決めるのもええかもしれへんな。

それから、これはとても簡単な事やし効果あるかは分からんけど、これからどうするかを頭の中で考えとくとええかもしれんで。
ご飯食べたらお風呂入って寝る、みたいな簡単な事でええ。
兄ちゃんなんとなくやる気が起きなくて漫画に手が伸びてしまう事が多々あるんやけど、その時に「でも次は風呂入るって決めたなぁ」と思って実行出来たらしめたもんやで。

あと、「なんとなく夜更かししてしまう人はその日が充実できていない人」っちゅうのもどっかで見たことあるなぁ…。

兄ちゃんの体験を元にした意見やから節子には合わんかもしれんから、
他の兄ちゃんの意見も参考にしてみてな。

423:風と木の名無しさん
14/01/06 23:09:26.29 DSglplBh0
421せつこです。
>>422にいちゃんありがとう!
妄想するんはたまにやってるんやけどあんまりうまいこといかんくて、せやけど睡眠デーと簡単な予定を立てるっていうんはええ方法かもしれんね。
これやったらせつこにもできるかもしれへん!
その日が充実できてへんっていうんも初めて聞いたんやけどせつこの場合それが当たってるんやと思うわ。
ええ方法聞けたから今日から頑張ってみるね。ほんまありがとう!

424:風と木の名無しさん
14/02/27 00:07:06.51 vJgKP2a00
あのなにいちゃん、せつこ絵描いたりするときの「ふんわり」した気持ちが消えてしもうたんよ
ここ数年でいろいろあって元々少なかった友達ぜんぶなくしてしまったんやけど、それから
いろいろ考えたりつくったりするときの「ふんわり」した気持ちがなくなってしもうてん
「ふんわり」って何やねん!思うやろうけど、「ふんわり」は「ふんわり」って気持ちやねん
自信とか余裕とかそういうものやろうけど、全部ひっくるめて「ふんわり」って気持ちなんや
全然意味わからんわ!って言われるかもしれんけど、せつこどうやったらまた前みたいに
楽しい「ふんわり」が戻ってくるんやろうか

425:風と木の名無しさん
14/02/28 14:49:07.14 l4DDRpOb0
>>424せつこ、なんやえらい事ようさんあってハートが疲れてしもたんやな。
偉かったなあ。そない焦らんで、いっぺん深呼吸してみ。
今は気持ちの余裕がないさか「ふんわり」思い出されへんだけや。
自分が思とる以上に、気持ちに余裕がないなっとんねん。
>>424せつこの萌えとか絵を描くのが好きな気持ちとか、そんなんが「ふんわり」やろ?
>>424せつこはほんまに絵描くん大好きなん、兄ちゃんようわかるで。
せやけどな、今は焦ったらあかんねん。いっぺんお休みするんも、何にも悪い事あらへん。
それか衝動のままにリアルチラシの裏に殴り描きしまくってみ。ぐちゃぐちゃでええやんか。
大丈夫やさか、早よう心から笑えるよう、兄ちゃん遠くから見守ってんで。

426:風と木の名無しさん
14/03/02 23:30:23.35 bdwyNXL50
>>425にいちゃん
返事くれてありがとう、せつこ厳しいこと言われるかもってちょっと思っててどきどきしとったけど
にいちゃんの返事優しくてホンマに嬉しいわ…
友達のことは今でも後悔とか反省とか色んなもんがグワーッと返ってきたりして辛い時もあるんやけど
そういうのもにいちゃんの言う「余裕がないなっとる」のになっとったのかもしれんなあ…
ゆっくりお休みして、また「ふんわり」できるように休むようにするわ
うまく言えんけどな、にいちゃんにはいっぱい感謝しとるで。ありがとうな

427:風と木の名無しさん
14/03/04 18:17:08.02 57peXdbF0
兄ちゃん、すこし話きいてもろてもええかな

せつこ、超マイナージャンルで活動しとるんよ
そしたらな、ある時すごくたくさん書かはる人がジャンル来たんや、仮にAさんとしとくわ
Aさんのペースすごくてな、ブログも毎日キャラ萌え語りで埋めつくされとった
ほかの人の作品もよう感想書いとって、せつこのお話にも「神やね!」みたいなコメント書いてくれはった
そこまで書かれるのは恥ずかしかったけど、自分のお話に反応もらえるのは正直えらい嬉しかったんや・・・

そんでAさんもいろいろ記念日更新とかほかの人と共作とかしてるさかい
せつこも楽しゅう二人でなんやらできたら思うて、Aさんに同じシチュで競作しませんかって提案したんよ
「ええですよ!」って快諾してもろて、向こうもノリノリやったし、Aさんの都合ついたら書こういうことになった
ところが、気が付いたら何ヶ月も連絡あらへんし、ブログも止まってしもた
あれだけまめな人だったのに、メールも拍手も返事あらへん
どうしたらええやろ、体調悪いんかなって真剣に心配してたら、Aさんいきなり他のジャンルに移っとったのが偶然わかった
おそるおそる「せつこです、お元気ですか、あの件どうしましょう」って連絡してみた
そしたら「あのジャンル今はまったく萌えへん、今はこっちです、ごめんなさい」みたいな返事がきたんや
せつこも他ジャンル好きになることはあるさかい、萌えが移るのはわかるんよ
あと人間関係トラブルとか、原作の展開が鬱なことになってしもて気持ち離れるとかな
でもジャンル内でそんなことまったくあらへんかったし、むしろAさん離れたことで皆もやもやしとる
せつこの他にも、企画投げられてそのままになってしまった人おるんや・・・

長文ごめんな
かなり前の話なのに、せつこまだもやもやしとって、Aさんのこと思い出すとジャンル内の好きカプも素直に書けなくなってしもた
兄ちゃんならこういう時、どうしますか?

428:風と木の名無しさん
14/03/05 22:02:25.48 djTd3h900
>>427せつこ、ちょっと嫌な目におうてもうたなぁ

多分その人、あるジャンルにはまったら一気に萌えを吐き出して
その分萌え尽きるのも早いタイプなんやろな
萌えスタイルは人それぞれやし、それ自体はなんにも悪いことない思うけど…
問題は、Aさんが他の人と一緒にやる企画をほったらかしにしたことやなあ
せめて事前に「どうしても書けへん、すんまへん」の一言でもあれば気持ちもちごたんやろか?

でもなせつこ、何にせよジャンルにAさんはもうおらへん
Aさんのことは「一時的にでもジャンルを盛り上げてくれた人」とポジティブに考えて、
企画はジャンルに残った人とやったり、できるなら一人ででも完成させたらどうやろか
他にも放置された人はおるようやし、その人らに声かければジャンルの空気も変わるんちゃうか?
Aさんはきっと>>427のいるジャンルチェックしてへんやろし、
それでAさんが気を悪くして文句言ってくる、なんちゅうこともないと思うで
去ってった人のことを考えるより、まだそのジャンル好きな人のこと考えるようにしようや!

兄ちゃんおんなじ目におうたことないさかい、的外れやったら堪忍な

429:風と木の名無しさん
14/03/07 01:43:39.84 Ae9cR7W90
なあ兄ちゃん、ちょっと聞いてくれるか?実はな、せつこ五年くらいずっと好きなナマモノさんおったんよ。その人らのために初めて一人旅したんよ。せやけどな、だんだんテレビでその人らのキャラクターがなんやおかしなってってなあ…
嫌いになったわけやないんやけど、見るのしんどなってしもてん。せやけどまだ好きやねん。せやけど見るのが苦痛やねん。
本気やなかったんやろか、うち……
あんなに萌えて小説まで書いとったのに…
こんなん他の人もあんのかなあ。
ごめんな、わけわからんこと言うて。

430:風と木の名無しさん
14/03/08 19:31:32.48 D2incQv00
>>428
427せつこです。兄ちゃん、おへんじおおきに!

Aさんが事前に「すんまへん」って言うてくれたら気持ちちごた、というのは確かにそうやわ
謝られんでも「このジャンルはしばらくお休みします」って書いてくれはるだけでもよかった
完全に無視された形で別ジャンル行きはったのがすっきりしなかったんやな、って兄ちゃんの言葉で気づいた

せつことAさんの企画は、せつこ一人や他の人とやるには無理そうやねん
正直Aさんのことは今でも許せへんし、もしジャンルまた戻ってきても前みたいにはつきあえへんと思う
でも、Aさんのおかげでジャンルの他の人らと交流する機会も増えたし、その関係はまだ残っとる
それを生かして、せつこも自分の作品また書いたり、他の人らにも感想送ったり企画の声かけしてみようと思ったわ

一人で悶々としとったから、兄ちゃんのおへんじ嬉しかったです つドロップ

431:風と木の名無しさん
14/03/10 20:54:50.91 WaID3HFw0
>>429せつこ
全然おかしいことやないで
他の人にもあると思うし、兄ちゃんにもあるわ
せつこの好きなジャンルが何かは分からへんけど、
やっぱりナマモノやからその好きな人達にも色々あるんやろな
でも、それはせつこがその人達のこと本当に好きじゃなかったってことにはならへんよ
一から十までぴったり好きっていうより、
ここが好きってところがいくつもあるから大好きになったんやろ?

もし今ちょっと合わない感覚があるなら、一旦距離を置くのも良いと思うで
せつこがそれを不義理だと感じたり、薄情と思うことは全然無いねん
兄ちゃんが保証するわ

432:風と木の名無しさん
14/03/29 00:05:08.44 7XmIiR9t0
ちょっとあげますよ

433:風と木の名無しさん
14/03/29 02:22:39.21 5fmAhOl00
会話文うまいなぁ
ネイティブ関西人やけどこないうまいこと会話文書かれへんわ
901板っちゅうとこは作家さん(の卵?)がぎょうさんいはる場所なん?

434:風と木の名無しさん
14/03/30 07:58:16.04 BGg0QClj0
>>433
ここに来る人はみんな大人なんや。関西弁よう分からへん人も、前の書き込みを見て
「多分こんな感じなんやろな」と合わせとるんや。ここはそういうスレやからな。
会話やったらこんな上手いこと話すの無理やけど、文章ならじっくり考えられるやろ。

でもネイティブの人に会話上手い言われたら嬉しいわ。
ありがとな、せつこ。

435:風と木の名無しさん
14/03/30 15:16:23.72 8lf8C4z40
なあ兄ちゃん、ちょ~っとフェイク入るんやけどな

うち今、AB(男男)っていうカプにはまっててん
でも最近、C(女)→Bとも受け取れる描写が公式で増えてきててん
で、その描写が入るたび、このアニメの本スレでも2525の米でも公式のついったでも
CB付き合っちゃえよ、とか、CB可愛い、結婚しろとか言われるんよ
CBはノマカプやからかなぁ、ホモ好きな人と違って自重してくれる輩が少なくって
CB結婚しろの声がでかいんよ。聞こえないように注意しても、どうしても聞こえてくるねん
渋でもCBのタグつけないでCBの漫画投稿したりする人が多いから、
CB漫画と知らずに読んでぎゃああああってなったりするのん
本スレもCB結婚!の声が大きすぎるせいで荒れてしまうことも多いんや
あと、公式のあにめーたーさんがCB推しみたいで、CBについてよく呟くのよ…
だからもう、CBは公式!みたいな空気が出来上がりつつあるねん
純粋にアニメの感想読みたい時も、CBの話目にするんよ
そのせいで、うち最近萎え萎えやのん
(BがCのことを好きって描写があれば辛くないんやけど、
BはAのためだけに行動するようなキャラやから…)
だから、公式の話もいまいち楽しめんし、最終回でBがAにキスしてもいまいち喜べんくて
でもAB好きやし、Cも可愛いし、公式の話も大好きやし、
せつこはどうすればええんかな…
どうしたら公式のストーリーとABが今まで通り楽しめるようになるんかなぁ…
文章下手でごめんなあ
教えて兄ちゃん

436:風と木の名無しさん
14/03/30 16:51:17.23 4PJ/KdIT0
>>435せつこちゃんの気持ちよぉ~分かるわ!

おばちゃんがはまっとるジャンルもノマカプXY推しでXY夫婦だの嫁だの旦那だの大騒ぎなんよ
正直、ついったや支部とか人の意見が入る所から完全に離れて自分の中だけで完結するんが一番手っ取り早いな
それか自分と同じ様な境遇のお友達も少なからずいると思うから探してみるのんもええかもしれへん

おばちゃん、>>435せつこちゃんにドロップ山ほど買うてあげたいくらいやわぁ

437:風と木の名無しさん
14/03/30 18:07:25.14 aIKl7YJL0
>>435
せつこの辛さ、ようわかるで

兄ちゃんから一言いわせてもらうとな、二次創作やってる人は
カプ違うてもお互いの「このカプが好きや」って気持ちは邪魔したらあかんと思う
腐でもノマでも、多様性が二次の楽しみだと思うんや
もちろん「このカプありえへん」とか「このカプ苦手や」というのも個人の自由やで
だから地雷防止に渋でのタグ付けとかあるわけやけど
それもないのはちょっとどうかと思うなぁ・・・ほんま辛いなぁ・・・

436おばちゃんも言うてくれはるけれど、自分の中で完結するのが近道やな
それと、せつこは「公式の話も大好きやし」って言うてるな
だからきっと少し距離や時間を置けば、また再燃する時もあるんやないかと思うで
とにかく、せつこの「好き」って気持ちを大事にして過ごしてくれると兄ちゃん嬉しいなぁ

438:風と木の名無しさん
14/04/02 18:32:26.10 Wus5PZCN0
兄ちゃん、節子はひねくれもんや

うち、ずーっと好きやった漫画があってん
ほんまに初期の初期、読み切りの頃から好きやったんよ
それが最近あにめ化したんや
知らせ聞いたときめっちゃ嬉しくてな、せつこわくわくしとった
細々とやっとった、ちょっとマイナーな漫画がやっと日の目見るんやって
あにめの出来はめっちゃ良くてな、ファンのお姉さん達が爆発的に増えまくってん
もう今季の旬じゃんる一直線って感じや
それは嬉しいことなんやけど、うち、もやもやするねん
「今までちっとも知らんかったくせに、何騒いでんねん」って思ってまう
好きなかぷの作品も、あにめ化以降のもんやと見るの嫌になってもうた

せつこ、流行る前に友達にこの漫画すすめたことあったんやけど、
そん時友達は「絵が嫌や。見る気せんわ」って言うて手にも取ってくれんかった
けど、この間「あの漫画貸してくれへん?」って言うてきたんや
それにもめっちゃ腹立ってん

好きな漫画のファンが増えるんは嬉しいことなのは分かっとるんや
せやけどモヤモヤいらいらしてしゃーないねん

兄ちゃん、せつこは何でこないに性格悪くなってしもたん?
うち、どないしたらええの?

439:風と木の名無しさん
14/04/04 21:34:34.75 hw8bKjlt0
>>438
せつこ、兄ちゃんはせつこはひねくれもんやないと思っとるで

兄ちゃんもマイナーな漫画好きやけどな
アニメやドラマ化でモヤモヤいらいらした経験は何度かあるんや

「めでぃあみっくす」すれば、たいてい原作も売れるし、そらええことやねんけど
増えたお姉さん達が原作ずっと応援してくれるかゆうたら
また別の人気の作品に移ってく人らも多いんやろな・・・って意地悪いこと思ってまうからやろな

それに誰だって人にすすめた作品を一度「見る気せんわ」言われて
ブームになったとたん手のひら返して「貸してくれへん?」ってされたら
そら腹立つわなぁ・・・せつこ、可哀想になぁ、ドロップたくさん買うたるな

せつこがどないしたらええかは、せつこが原作をずっと好きでいることとちゃうかな
そんでな、逆にアニメ化が原因で原作をずっと応援してくれるようになる人も絶対いるさかい
そういう人らと、せつこが後々交流が持てると一番ええんやないかと兄ちゃん思う
せつこみたいにモヤモヤいらいらしてる人も今水面下におるやろうしな
とにかく、せつこは一人やないんや、兄ちゃんがいつでも話聞いたるから元気出してな

440:風と木の名無しさん
14/04/05 00:39:03.58 3EsEYNo3O
なぁ兄ちゃん、なんでヒロイン叩きって起こるんやろ?
公式のAB(主人公×ヒロイン)の夫婦も、CA(部下男×主人公)の二次CPもどっちも好きなんやけど
CA好きな人の中にはABは偽装結婚だとか仮面夫婦だとか、ヒロインBが無理矢理に関係を持ったとか叩くんがおるんよ
せつこ、ABも大好きやからヒロイン叩くCA好きな人達とどうしても仲良く出来へん
でも反論する勇気もあらへんから、適当に話をそらすことしか出来へん
ABもCAもどっちも好きっておかしいんやろか?

441:風と木の名無しさん
14/04/05 01:24:15.61 g+SaeLZP0
>>440
せつこはおかしくないけど、そこら辺はもう個人の考え方次第やからな…
兄ちゃんが思うに、ヒロイン叩きは公式カプっちゅう絶対的な関係への嫉妬から起こるんやないか?
どんなに二次でCAに萌えてても、公式カプのABが存在する以上CAはただの捏造カプな訳やし
せつこみたいに両方好きならまだしも、CAだけに萌えてる人にとってはなかなか辛いことやと思うわ
その辛さがヒロインアンチの方向に向かってしまったんやろうな

442:風と木の名無しさん
14/04/06 07:48:03.88 i2abGqTVO
>>441にいちゃん、おおきに
別におかしないんやね
CA好きなくせにヒロイン認めるなんてオカシイ言われて悲しかったんよ

443:風と木の名無しさん
14/04/06 19:31:37.23 PS3KWktE0
>>438せつこや
>>439兄ちゃん、ドロップありがとうな
せつこの心のもやもやの部分、兄ちゃんが全部喋ってくれたわ
実はあにめから見始めた姉さんたちが、何でか原作批判しとるの見て一気にたまったんよ
せやけどそういう人たちばっかやないんやね
せつこ少し大人になるわ
おおきに

444:風と木の名無しさん
14/04/08 13:12:16.50 e/r1be850
兄ちゃん、せつこがずっと大好きやったカプの片割れがめでたく結婚してもうた…しかも妊娠発覚してん…
せつこそれ聞いてかなりショックやったんやけど、攻めと受けの関係が変わらんのやったらそれでええって納得しとったんや
せやけどな、実際本編観てみたらやっぱキャラも関係性も今までとはだいぶ変わっとった
せつこが好きな初期の頃のあの二人はもうどこにもおらんかったわ
兄ちゃん、こういう時はどうやったら立ち直れるやろうか?
せつここのままやったら嫁や子供のこと嫌いになりそうやねん…

445:風と木の名無しさん
14/04/08 19:18:34.05 G3oT/0/y0
>>444
それは辛いやろうな。ほれ、ドロップ食べて落ち着き。 つ○

兄ちゃんのジャンルでも、前にメジャーカプの片割れが妻子持ちになってしもてな。
ジャンル内で相当奥さん叩かれとったわ。子供がそこまで言われんかったのは男やからやろな。
未だにアンチはかなり根強いんやけどな、折り合いつけとる姐さんもおるんやで。
・結婚前のみの設定であることを明言
・パロディ
・奥さん腐女子化
・カプ設定以外はなるべく公式準拠、カプについては捏造万歳宣言
アンチ除いたら大体こんな感じになるな。
嫌いなキャラがいるのはしょうがない、好きにならんといかんわけやない。
もしもそのカプにまだ未練があるんやったら、もう少しだけジャンルに付き合ってみい。
折り合いつけられればよし、無理やったら楽しかった思い出だけ持ってよそに移ればええ。
きっとまた素敵な出会いがあるはずやで。ソムリエスレで聞いてみるのもええな。
801そのものがある種の捏造なんやし、せつこの好きにしたらええんちゃうかな。
ただ、ジャンルに砂はかけんようにな。そういうんは意外と覚えられるもんやで。

ちなみに兄ちゃんは、どマイナーカプやったおかげで影響は受けんかったが
そのかわり兄ちゃんの好きなキャラが軒並みリストラされてもうたわ……。
ごめんな、具体的なアドバイスにならんで。

446:風と木の名無しさん
14/04/10 23:55:21.11 OM+bHswX0
兄ちゃん、ちょっと話わかりづらくて長いんやけど、聞いてもろてええかな

ずっと好きな6人組のチームがあって、長いことその6人でカプだの友情だの
単体だの、妄想して萌えとった。
したらそこにぽんっと新キャラが加わってな。
7人になってなんだかうまく楽しめなくなったんよ。
別にその新キャラは嫌いやない、むしろ単体なら大好きや。よそ様の作品めっちゃ楽しんでたんよ。
けど自分で妄想するとき、他の6人の誰かとカプにしたり7人組で話考えたり
しようとすると、とたんにモヤっとするんや。
今まで6人だったとこに入ってきたから違和感あるんやないかと思って最初は
気にせえへんかったけど、ずっとそのモヤっと感が消えなくてな。
だんだんよそ様の作品を見るのも、そのモヤモヤを思い出してしんどくなって
一時期じゃんる離れてたんよ。時間おけば大丈夫とおもっとった。
で、また戻ってきたんやけど、じゃんる内でその新キャラはいまはもう「新キャラ」やなくて7人組のうちの一人としてみられとる。
それなのにまだその新キャラをうちの中で受け入れられへん、妄想にいれられへんことに気づいたんや。
いま作品みるときは、新キャラがメインになるものは積極的にはみてへん。
でな、そのキャラを嫌いでもないのにそんな状況がずうっと続いてることが悲しいんよ。
兄ちゃん、せつこどうしたらええんやろ。

447:風と木の名無しさん
14/04/15 23:09:00.48 C+WyJIC+0
>>446
大丈夫、せつこは何も悪くないで
兄ちゃんも、同じ経験を何回も目の当たりにしてるから
ほんまによくある事例やけど、モヤモヤするよなあ

ある作品では、最初2人しかいなかったのが、Cが加入して3人組になり、しばらくしてDが加入し、その後更にEが入ってきて、E登場で酷く荒れたんや
もともと、ジャンル内ではABが最大手やったんやけど、Cだけなら適当に他のキャラとカップリングさせれば良かったんや
Dが出てきた時は、Cに都合の良い棒が見つかったって、歓迎されてた
でもEが出てきて、AやCと接点を持ったらもうどうにもできへんようになるんや
新規がEを描けば、AB者は阿鼻叫喚、それはもう地獄のような光景やった

そういう時は、某スポーツ漫画よろしく、幻の7人目と思えばええんやよ
それか、まだ続いてるんやったら、8人目が登場するのを待ってみたらどうや?
奇数よりも、偶数の方が、やりやすいやろ
8人やったら、4人+4人で分けられるし
根本的な問題の解決にならんで、ごめんな

448:風と木の名無しさん
14/04/16 23:17:24.75 W//UdMeh0
>>446
おばちゃんも重ねて答えさせてもらうわ
せっちゃん、無理にその7人目を話に入れる必要はないんとちゃう?
急に出てきた新キャラを受け入れられんいう人は少なくないし、
きっとせっちゃんと同じ気持ちの人はおるとおばちゃん思います

これまで通り6人の話を作って、7人目は嫌いじゃないけど
上手に話に組み込めんことを書いたら、(心の中ででも)賛同してくれる人が現れるかもしれん
新しいキャラや展開を受け入れられんなんて! いう人もおるやろうけど、こればっかりはなあ…
おばちゃんは新キャラを叩いたりあからさまに邪魔にしたりしなければ別にかまへん思うで
>>447せいたさんの言うように、これからさらに新しいキャラ出てきて
6人組や7人目と上手くかみ合う可能性もあるし、気長にやってみいや

449:風と木の名無しさん
14/04/16 23:32:42.70 TL7b+5zf0
446せつこの気持ち、おねぇさん、よーく判るわぁ
おねぇさんとこもなぁ……公式が後出しジャンケン激しくてなぁ……
こんなことならもう出番要らん……フェードアウトさせてー……


姉ちゃんはなぁ、なるよーになぁれ派や
支部でこれからやってく時はキャプションでびっしりみっちり断り書き入れて、
読みたい人にだけ読んでもらうわ。
446せつこのジャンルにも、新キャラ抜きでやってきたい人はおるんやなかろか。
きっと周囲の様子を見ながら、突出しないように合わせてるんやないかな。
浮くよりも、合わせる方がラクやもんな。
色々と落ち着いたら、前の世界観でに戻ってくれるんやないやろか。

大丈夫や
半年(やろ?ちごてたら堪忍な)の間、萌え続けた時間は無価値やないし、無意味でもない。
446せつこは一人きりやないで。

450:1/2
14/04/17 22:36:42.20 h6o7LwDD0
兄ちゃん、もう見んようになったジャンルスレのことで悩んでまうのをやめたいねん
ここからはフェイク入るけど問題のジャンルをXとするわ、長文なんで分けるな

Xジャンルは二十年近くシリーズ重ねとって、当時最新シリーズが始まってすぐやった
Xは主人公Aと親友Bの活躍が話のメインでな、BAがジャンル内王道なのは知っとったんや
過去作品も全部見たけど、せつこはB×Bの別の友だちCが特に萌えツボにはまってん
他にもおいしい男キャラはようけおるし、きっと盛り上がっとる思て801板のX専スレ覗いたんやけど…

大げさと違ごて、スレが八割がたBAの話題で埋め尽くされとった
それも「Aは魔性の受けや!」とか「BAが鉄板や!」とか、A攻め派や他カプ好きには配慮のない書き方や
Cや他のキャラをBAの当て馬にした萌え語り書いとる人もおったわ
他のキャラやカプの話題振る人がおっても、スルーかせいぜい十レス程度でBAの話題に戻ってまう
せつこも「BとCのこの会話に萌えたわ~」「新キャラのDとE可愛えね!」とか書いてみたけど、結果は同じやった

451:2/2
14/04/17 22:39:27.05 h6o7LwDD0
せつこ、それまで一つのキャラやカプの話ばかりにならんようみんなが気い付けとるスレしか見たことなかってん
801板ではそれが普通やとばかり思うてたから、Xスレの空気はめっちゃショックやったわ
なまじ年齢層高いジャンルやからか注意する人は誰もおらん、せやからせつこも何や言いにくうてな…
新シリーズ開始で集まってた人が黙って抜けてって、スレが過疎ってもBA固定の人たちの態度はそのままや
自分が対抗カプ萌えなんもあって、せつこものすごいイライラしてな、とうとうXスレ見るのやめてもうた

ほんで初めて自分のサイト作ってジャンルのサーチに登録したんや
やっぱりBAサイトが最多やったけど、ABが好きやとか、BCやもっとマイナーなカプに萌えてるいう人もちゃんとおった
自分で創作始めたんはXスレ見てフラストレーション溜まっとったからやし、ある意味感謝もしとるんよ
けどな、今でも見んようになって何年も経つXスレのこと時々思い出してもやっとするねん
何でBAの話だけしてた人たちは他のキャラやカプに萌えてる人に配慮せえへんかってん?
色んな人がおる場で、本命やない他キャラの萌え話にちょっと乗ることもできひんかったんか?
勇気出して「BAの話ばっかりはやめてや」とはっきり言うた方が良かったんやろか?とか色々考えてまうんや…

すっかり長なってしもて、堪忍な
兄ちゃん、なんでXスレはあないなってしもたん? 過ぎたことを忘れるにはどないしたらええですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch