801サイト管理人の悩み【54】at 801801サイト管理人の悩み【54】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:風と木の名無しさん 11/06/09 18:35:00.47 IlDPt0mrO ちょっと似てるようで似てない話 サーチとかにはABメイン的な書き方をしてる で、サイトのインフォにはなんでもござれ雑食と表記してる。 でも実際はほぼAB。 で、ジャンル自体がABでなければBA、ぐらいカプ幅が狭い これはもしかしてBAがあるかも、って見られたりするのかな CAがひとつふたつあるのと日記とかで色んな萌え語りができるように、って意識なんだけど 301:風と木の名無しさん 11/06/09 18:38:03.41 RvdwUsKT0 ABメイン → BAがある可能性は限りなく低いからスルー なんでもござれ雑食 → BAがあればラッキーくらいの意識で覗いてみる 302:風と木の名無しさん 11/06/09 19:20:46.23 p4ooqakM0 サーチの紹介文に、自サイトの活動内容を的確に書けないようなサイトは 入り口で引き返すようにしている。 すばらしい話が読めるとはとても思えないから。 303:風と木の名無しさん 11/06/09 20:53:37.32 dk6ynwvY0 >>300 どんなCPにも萌えてどんなCPも作品に出来る(今後増える見込みがある)なら現状維持で良いんじゃないかと思う そうじゃないなら、「ほぼAB。たまーにCA。日記の萌え語り等は雑食です」とそのまんま書いておいたら良いと思う 「何でも萌える が 何でも書ける わけではない」って人たまに居るけど(というか自分がまさにそれ)、 もしそういうタイプならば、安易に雑食と謳わずに書けないものは書けないと予め言っておいたほうが気が楽 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch