【主従】主従関係でやおい【上司部下】 at 801
【主従】主従関係でやおい【上司部下】 - 暇つぶし2ch1:主
10/10/13 20:27:10 XY3/dsCF0
従は、主に忠誠を誓い、己を捧ぐ。
主は、従の誓いを受け、己を託す。

身分の差、立場の違い、それこそ萌えの糧。
主従関係でやおいを語ろうではないか。


過去スレは我が従者が>2にて告げる。


2:従
10/10/13 20:35:27 XY3/dsCF0

主に代わりまして私めが報告いたします



関連スレ
【主×従】主従関係でやおい5【従×主】
スレリンク(801板)
【主×従】主従関係でやおい4【従×主】
スレリンク(801板)
【主×従】主従関係でやおい3【従×主】
スレリンク(801板)
【主×従】主従関係でやおい2【従×主】
スレリンク(801板)
【主X従】主従関係でやおい【従X主】
スレリンク(801板)

主からの伝言でございます
「皆の者、大いに主従で盛り上がるがよい」
「ジャンルやキャラ名ははっきりとぼかしたい場合はメール欄へ」
以上です


3:風と木の名無しさん
10/10/13 21:09:52 LRJG6OGu0
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

4:風と木の名無しさん
10/10/13 21:30:47 BlwckD2H0
上司部下は主従じゃないっていう意見が過去スレでなかったっけ?

5:風と木の名無しさん
10/10/13 23:12:52 HPKsT29U0
>>1乙でございます。
スレ立てについて色々揉めた様だけど、主従スレの復活は素直に嬉しい。

>>4
上司部下の話も過去スレにあったような?
社長と秘書ならこのスレの範囲内とも思えるし。


6:風と木の名無しさん
10/10/13 23:32:37 LRJG6OGu0

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃   }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

7:風と木の名無しさん
10/10/14 00:28:00 ZBzdxo1fO
雇用関係にあるのが主従じゃない?
社長と秘書は雇用関係だから主従だけど
中間管理職の上司とその部下は主従じゃないと個人的には思う

8:風と木の名無しさん
10/10/14 01:48:16 EgrsgzI50
上司と部下の関係の中で主従関係にあるものも多いから明確に区切らなくてもいいんじゃないかな
主従か否かは個人的な考えや感じ方に左右されてしまうところもあるし
例えば個人的には鋼の焔の人とその部下だと鷹の目や煙草やオタクなんかは主従関係だと思うけど
親友は主従の括りじゃないと思うけど親友も主従関係の一部だと考える人もいるんじゃないかなというような

9:風と木の名無しさん
10/10/14 04:07:08 Ixw5CoOIO
上下関係があるなら後は個人の感じ方かな、
上に出てた鋼だと個人的には焔組はチーム、板チだが北壁組は主従に見える。
でもどっちも一番上は大総統なわけだし。
そして全部それぞれ萌える。

10:風と木の名無しさん
10/10/14 06:32:48 5cTJ3+y2O
戦国時代なら寄騎(与力)は主従とはいわないな(ヒデヨシハンベ カツイエトシイエ等)
よく混同してるひとはいるけど。

11:風と木の名無しさん
10/10/14 08:37:34 Kake7wX4O
なにその上から目線

12:風と木の名無しさん
10/10/14 09:31:39 dpHbryj+O
スレ立て相談で(もし立つなら)過疎で落ちないように
窓口広くしようって話だったのにいきなり狭めっていってワロタ

13:風と木の名無しさん
10/10/14 11:33:15 uCO9gEQuO
一つのラインとしてはそこに上下関係+忠誠心があるかないかだと思う
勿論、それに当てはまらない主従もいると思うけど

自分は従が崇拝レベルまで達しちゃってヤンデレ入ってるのが激しくツボだ
主を神格化してたりすると問答無用で禿げ散らかす

14:風と木の名無しさん
10/10/14 13:51:52 sLyV4TUGO
>従が崇拝レベルまで達してる
わかるわかる ヤンデレもいいが最初は主の側にいるのは自分だけでいいと思ってる従が
主とすごす時間や同僚たちと関わっていくうちに周りと協力するようになる
従成長したなあとか思えて大好き

15:風と木の名無しさん
10/10/14 17:13:16 bA2NiL6+O
>>10
おばさんはさ、高尚な上に視野が狭いよね?
無双以外の干物は皆叩かれて消えなきゃ気が済まないんでしょ?采配は何故か例外みたいだけど^^
客観的にジャンル人気を見たら、同人者が皆BASARAの味方っていうの、わかるでしょ?もうなまはげはやめてさ、孤島の老人ホームに引き込もってずっとカリオバ踊りしてて欲しいの。
スレリンク(doujin板)

『夢想』でスレ内検索してみてね♪おばさんの楽しいカリオバ踊りがたくさん見れるよ♪

16:風と木の名無しさん
10/10/14 17:54:51 11kaOHuV0
>>13
従者がヤンデレ萌え同意!
主が制御不能なほど主の為に色々やらかしちゃう従者が好きだ
そしてそれを苦笑で受け入れる器の大きい主が好きだ
ヤンデレ従者を受け入れ可能な主もまたヤンデレというパターン

17:風と木の名無しさん
10/10/14 17:57:40 A6H6OeB1O
きんもー

18:風と木の名無しさん
10/10/14 18:30:12 6mCeNlSdO
そういう主も従も青いのもいいが長年連れ添って関係が安定しているのも好きだ。
細かいシーンだが猫の/恩返しラストあたりで王が「わしも引き時か…」みたいな発言した時に
従者がそっと「では、私も」と言ったシーンに禿げた。


19:風と木の名無しさん
10/10/14 20:38:11 UOZSTxAd0
ほう
猫の恩返しで

20:風と木の名無しさん
10/10/14 23:32:19 gmA4rnnk0
>>18
自分もその場面すごく萌えた

21:風と木の名無しさん
10/10/15 22:03:20 17jfMtb9O
今さら黒の騎士の新刊を買ったら本命のオトン組の出番がなかったでござる、の巻orz

22:風と木の名無しさん
10/10/16 18:42:23 xon6nbqN0
                |    |
            | |    |    | |
          |     | ||| | | |  | よわッ
           |  |  |  | ∧_∧  |      |
        |      | | / ⌒( ´,_ゝ`)ヽ |           |
         |  |  | |/  ノ  ____)ノ ||  |     |
            | | /  ノゝ/  *  \ |     |  |   |
          |  |  (  ヽ/       \||    |  |  | |
        | |  |  /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ |   ||  || | |
       | |  | |_/ /    |目  目\  \ | ||  || | |
       || | | / __/    /     ヽ \  ヽ~──⌒\_|  て
       ⊂二二二二/    ノ_( ∨ ∨)二\________つ (
            / ̄ ) /     ̄ ̄ ̄                へ
           /  / //       ↑
         < |  ∧ |' 7    >>1
         )  ( '   |  >
        <   Uし(__)  て
         へ      へ
            V  V

23:風と木の名無しさん
10/10/16 18:47:25 cgcXhYLk0
従が不本意な命令をされて拳を握りながら「分かりました」って言うのに
主は従が不満なのを分かってて「どうした?何か言いたそうだな」と
意地悪するのが好きだ。

24:風と木の名無しさん
10/10/16 20:15:59 Iz4QJ3IvO
商業BLのはなしはNG?

25:風と木の名無しさん
10/10/16 20:45:51 xon6nbqN0
うんNG

26:風と木の名無しさん
10/10/16 20:53:44 W6LkwCPR0
xon6nbqN0がNG
主従であれば商業でもおk
むしろおいしい主従があれば教えてください


27:風と木の名無しさん
10/10/16 21:01:53 UzX0M8N80
寧ろなんで商業がNGなんだ
商業で主×従あったら知りたい
商業だと特に従×主が多い気がする

28:風と木の名無しさん
10/10/16 21:04:52 i+3MS0RZ0
古臭いAA貼ってずっと粘着してるババアだし
>>3
>>6
>>22

29:風と木の名無しさん
10/10/16 21:52:42 xon6nbqN0
         ...彡彡彡彡ミミミミ    . 彡彡彡彡ミミミ
          ../        ヽ       /        ヽ
         ..../ 巛  巛    |     ./ 巛  巛    |
         ....|・=-〉丶-=・=-  |     ー=・′ヽ ー=・、  |
         ../  ,/ ,      |   ./  ,/ ,      |
.         /´,,ノ(_,,,._)ヽ、,,   |  ./´,,ノ(_,,,._)ヽ、,   |
        ../   ソ/;;;.      | ../   ソ/;;;.     |
     /.(  _,ィェエヲ`;:    |  . (  ヾ⌒ヽ;:     /|
  ( ̄二  .ヽ、 `ー'´    / ( ̄二ヽ、 (`⌒ア.   /
   \ヽ ./、 ``ー―‐''"   \ヽ  .``ー―‐''".)
  ∠/       /| |   ∠/      /| |
  (        ///   (       ///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_

     タバシー           ラバシー

30:風と木の名無しさん
10/10/17 00:50:03 Ubujx/IxO
>>23
どうしよう、禿げ散らかすほど萌えた

パワハラ寸前くらいで従の忠誠心なり懐なりを試す主大好きだ
それを受け入れて貰って、主が内心で安心したりしてると更に萌える

31:風と木の名無しさん
10/10/17 01:27:43 PHkVLeGY0
遅いけど>>1乙! 落ちちゃって残念に思ってたから嬉しいよ

自分も商業で主×従があったら知りたい


32:風と木の名無しさん
10/10/17 03:02:34 KUub+pRuO
かわい有美子の「上海」がお気に入り

33:風と木の名無しさん
10/10/19 22:01:58 BZdA5PS+O
主従といえば執事な自分
執事というとすっかり黒執事なイメージになってるけど
自分にとっての執事萌えはカリ城
藤子除いて男しかいないとかgtmtなオッサン召使に囲まれて生活とかそれなんて(ry

34:風と木の名無しさん
10/10/21 00:07:37 WbnoK9n20
執事モノの王道かと思ってカヅオイツグロの「ひのなごり」を読み始めたら
いきなり主の名づけ子の青年の性教育押し付けられてて茶吹いた。

35:風と木の名無しさん
10/10/22 15:32:07 DF2BF5uH0
その小説知ってる~!
でも読んだのはもう何年も前(BLとかに目覚めるよりも前)
そんなくだりあったんだ、読み返してみるね

36:風と木の名無しさん
10/10/22 23:53:02 kmPpIgk0O
>>18
萌えた

37:風と木の名無しさん
10/10/24 19:42:47 H8QGEUOvO
ぬこの恩返し再放送あったんだっけ、見れば良かった…

38:風と木の名無しさん
10/10/25 08:00:11 HlAeNQIO0
慰めて欲しいの?

39:風と木の名無しさん
10/10/29 04:25:22 6NzrxxHTO
オサーンが好きな自分にとって、
若い頃からお爺ちゃんになるまでずっと主従な関係に萌える。
生涯仕えるのは貴方だけ、を地で行くの素敵。

40:風と木の名無しさん
10/10/31 05:24:00 +Ygbc+sFO
フゑイトの神父と槍は私にとって理想の極度の主従関係。 <br> ゲームの特性の上でネタバレ多いから余り語れないけどこの爛れた関係には毛根死滅しそうになったよ(*´д`)

41:風と木の名無しさん
10/10/31 08:30:42 xBUIxLsuO
執事っつうとバッ斗マンだなぁ

42:風と木の名無しさん
10/11/02 13:41:02 e2kVvPQw0
>>39
争点高炉の主人公と隻眼主従を思い出したけど、
あれは主は従のことを「マー(お母さん)」扱いだからちと違うかもねw
主である曹操が三国志の主役格だからいろんな媒体があるけど、
三国志語りの基本になる正史と演義の時点で
「若い頃からお爺ちゃんまで」を砂吐きレベルでやってて楽しいよ

43:風と木の名無しさん
10/11/03 00:31:36 nbbAArDR0
腐女子のくせに「正史」とか知りもしない言葉使うな。
生意気だ。

44:風と木の名無しさん
10/11/03 09:45:27 lD1cYqXgO
主従で年齢差あるのも好きだ
>>41は執事とぼっちゃん、ぼっちゃんと助手(駒鳥)で二倍楽しめる

45:風と木の名無しさん
10/11/03 22:37:16 JzudlyKf0
執事といえば「執事の分際」
かわいいアホの子貴族と敬語眼鏡執事

46:風と木の名無しさん
10/11/04 08:00:36 SbnDrYcq0
それは違う

47:風と木の名無しさん
10/11/04 09:49:34 RHydkMbl0
>>43
それじゃ、今後このスレは歴史物禁止な
次スレ立てるときはテンプレに入れてね
つか、このスレが潰れればいいね

48:風と木の名無しさん
10/11/05 19:18:13 sDQiaA41O
潰れて欲しいスレを巡回保守とは親切な人だ。
歴史創作ものといえば古いが天愛地恋も好きだった、主→従の片想い感強めで商業では珍しく感じたなぁ。

49:風と木の名無しさん
10/11/05 23:44:31 3qItL9Av0
うむ。つぶれろつぶれろ。

50:風と木の名無しさん
10/11/06 14:52:49 +E/JMjeC0
>>48
歴史禁止だと書いてあるだろ
ちょっと前のスレも読めないのか
ホント、モラルを守らない人間のクズって迷惑なんだよ

51:風と木の名無しさん
10/11/06 16:14:04 aIyU4kbVO
このスレあらゆる歴史モノ禁止だったっけ?

52:風と木の名無しさん
10/11/06 16:49:49 0qZaulVFO
どこのスレの話だ

53:風と木の名無しさん
10/11/06 17:49:02 o+PLa7sx0
>51
>歴史物禁止
そんなルールはないよ
>43=>47=>50が勝手に決め付けているだけ
つか、変なのには触るなよ
スルー汁

54:風と木の名無しさん
10/11/06 17:55:20 o+PLa7sx0
>50モラルがなってないのはお前だ
>47から>48まで33時間も間があるし、
そもそも誰も同意していない事を勝手にルールにすんな

55:風と木の名無しさん
10/11/06 21:38:16 3AgPFIrb0
にしたって禁止と書いてるすぐ下で歴史話は無神経だろ
空気嫁

56:風と木の名無しさん
10/11/07 03:36:39 GMPJhrAZ0
>55
>43はそもそも板違い ここは801板なのに何言ってんだかって感じだし
>47に至ってはこのスレが潰れればいいねなんて言ってるし
なのに勝手に禁止なんて言われてもな
こんなアホ連中の妄言はスルーに限る

57:風と木の名無しさん
10/11/07 11:15:54 QtVL2WQai
56に同意
無神経なのは43と47

58:風と木の名無しさん
10/11/10 12:13:35 ZwS7vJ7GO
鋼のリン(強欲MIX)と風爺さんが今地味に自分の中でキテる。
中が強欲の時は敬語を使わないのに主の方はどっちの人格の時も(態度に差はあれど)大事にしてる感じがもうね!

59:風と木の名無しさん
10/11/13 01:16:25 RqDsndrTO
語らせて下さい

主が従を大切にするのも好きだ
盲目的に主を愛してやまない従も好きだ

だが今は野心溢れる従が好きだ
本来なら主の声を直接賜る事も出来ないような従が
ライバルや敵を蹴散らして功を立て出世し、
主の側に侍り従が居ないと主は何も出来ない
他の人間も従が恐くて意見出来ない状況になればいい
主が怒って退位して従に位を譲ろうとしても
従が絶対に退位させない

権威がない者が国を治めても国が荒れるだけ
民を苦しめたいのですか?
など説得
従は主の傍らに生涯仕えて主の下で栄誉を極め国を繁栄させるといい

一番の臣下で一番の逆賊
これは下克上なのだろうか?

60:風と木の名無しさん
10/11/15 19:10:41 h7WAdokK0
あ、そう

61:風と木の名無しさん
10/11/18 06:09:30 4BZpq9VHO
>>59
少し歪んでるくらいが主従関係ならではの倒錯感があっていいと思う。
なんだかんだでお互いを欠いては存在さえ危ういのがいい。

62:風と木の名無しさん
10/11/18 23:22:43 Oe8MYrFEO
スレ復活してたの知らなかった…!嬉しい!

主従関係ってたとえ無意識でもお互いへの依存が強いのが多いよね
やっぱり互いに信頼し合ってて唯一無二の存在っていうのがいい!
この世で相手さえいればどんな状況でも目的を達成できる、くらいに
一心同体、二人三脚状態で国のトップに降臨する様を見るのがいい
しかし同じくらいに、殺伐とした一触即発の主従関係も好きだ
心の底では相手の「実力」は信頼してるんだけど
お互いにダークな面をさらけ出してて端から見たらピリピリしてるようなの
主は従を辞めさせないのか?とか、従は下剋上する気なのか?と思わせるような
絶妙な緊張感のある、でもそれで上手くいってる関係はいい!
あと片方が主導権握ってるのももちろん好き
人の上に立つために生まれてきたようなカリスマ主に従が黙って付き従うのもいいし
血筋と人の良さ以外は取り柄がない主を切れ者の従が支えるのもいい!
主従関係ってそれぞれにそれぞれの魅力があって本当に素晴らしいよね…

63:風と木の名無しさん
10/11/19 00:33:21 V61+dxuT0
>>62
おちつけ

64:風と木の名無しさん
10/11/20 00:54:05 cAx00xUDO
>>62
萌えた

お互いに依存している関係はいいな
従の身体は主の下に
主は従の力に己の命運を託す

運命共同体な所が主従萌えの魅力なのかも

65:風と木の名無しさん
10/11/20 17:47:08 J03pQzak0
某海賊の壱と鰐が燃え滾ってしかたない…
主が何か心に闇を抱えてるのってたまらん
それに黙って付いて行く従も素敵

66:風と木の名無しさん
10/11/21 17:36:53 yV5lXaArO
>>65
自分もその主従好き
従は登場当初から主が好き過ぎるのか体に入れ墨入れてるし、
主はおそらく過去に部下に裏切られて人間不信気味だけど、
従の事は信用すると決めたみたいだし
今後が楽しみ

ところでここの姐さんの過去最萌え主従って誰ですか?
自分は古いのですが幻想/水/滸/伝2の
主人公と軍師に今だに萌えています
切れ者の尽くす従と愛される主がいい感じです

67:風と木の名無しさん
10/11/21 18:56:02 6qecZCOy0
>>66
その二人大好きだ!
特に、主人公逃亡ルートでの軍師→主の台詞と頬叩くのが切なくて萌える

自分は鰤の隊長・副隊長が好きだ。
ノマ・百合含めどの隊も大好きだけど、特に三番隊と九番隊がいい。
どっちも従が主を尊敬していて大好きで、なのに最愛の相手から裏切られてしまうのが…

68:風と木の名無しさん
10/11/21 22:55:10 zPh7Zn4S0
自分に主従属性があることに気が付いたのが召喚夜の黒騎士忠臣だったな
最萌えもこの主従なんじゃないかな
でも1番萌えツボな主従は年下主×年上従だったりするw

69:風と木の名無しさん
10/11/22 00:14:45 BU6q48DU0
>>67
鰤の主従はみんないいよね
自分は造反組の2人が好きだ
主が従以外を部下だと思ってない発言とか毛根死ぬほど萌えた
従は主を裏切ってしまったがあの二人はヤバい

70:風と木の名無しさん
10/11/22 00:49:31 yxRhB1ME0
>>66
従が頭脳労働専門な辺りが非常に宜しいかと思われますな。
ベッドの上で二人だけで軍議とか、
従が苦境の主の為に寝食削って現状打破の策を考案、その後無理が祟って倒れて主の不興を買うとか禿もえるw

71:風と木の名無しさん
10/11/22 03:32:48 pOhInTRv0
覚えてる限り一番最初の主従萌えは方針の楊太だなぁ
主従というのとはちょっと違うかもしれないけど、
切れ者軍師と、その策を実現する有能な副官という関係は非常に滾る

72:風と木の名無しさん
10/11/22 09:29:39 vhAMaFlY0
主が無能すぎる
上の失敗のしりぬぐいでストレス爆発しそう

73:風と木の名無しさん
10/11/22 23:33:43 wca3H1YO0
従さん乙

74:風と木の名無しさん
10/11/23 10:38:05 zHbbckFn0
お互いに執着依存しまくりなヤンデレ×ヤンデレな主従に萌える
主は当然のように従は自分のものだと思ってて従の関心が少しでも自分からそれると癇癪起こす
普段は温厚で人当り柔らかいタイプだと尚良い
従は従で自分で自分のことを主の持ち物だと思ってて主の為なら何でもやっちゃう
犬と呼ばれて悦ぶ
そんなある意味すごく駄目な主従に萌える

75:風と木の名無しさん
10/11/23 12:20:14 vMIgGyf40
マイナーだけどTONOといっしょの主従が全部萌える
特にボケ役の主とツッコミ役の従
自分勝手やってる主に何だかんだいいつつも付いていく従かわいいよ従
主も信頼があるから無茶苦茶するんだろうなと思うと益々萌える
この理由で小田原とか猿とか大分の主従がかわいいよおおおおおおおお!

76:風と木の名無しさん
10/11/23 18:49:36 POBuHeoKO
>>75
自分もとのいつの主従大好き
謀反期待されてる従とかw

77:風と木の名無しさん
10/11/23 22:53:03 rdACMxmL0
義仲と兼平の主従愛が好きだ
日頃誰にも弱みを見せない主が、見方が従だけになった時初めて弱音を吐く
主は「最期まで一緒にいような」っていってたけど従はその時点で考えうる最良の最期を主に遂げさせようとする
それなのに主は従のことが気になってその姿を追い求めた結果最悪の最期になってしまう
そして主を失った従は壮絶な自決を遂げる
何年も前になるけど、古典の授業で習った時は「これなんてBL!?」って叫びそうになるくらい滾った
主と兄弟のように育って生涯主に寄り添いその人生を捧げる。乳母子いいよ乳母子ハァハァ

78:風と木の名無しさん
10/11/25 22:04:46 UelQb09Z0
>>74
クソ萌えた
ヤンデレ同士…イイ!

なんかそんな主従出てくる作品教えてくれないか
商業じゃなくていいから

79:風と木の名無しさん
10/11/26 00:45:30 5nBCIwof0
加門七海の「おしろい蝶々」という短編集で、従がヤンデレ通り越して鬼になる話あって滾ったな
その回は文体が七五調で、挿絵と表紙絵がCLAMPなのも綺麗だった

でも>>74 のヤンデレ同士も確かにいいね

80:風と木の名無しさん
10/11/26 01:14:06 /UMzAvGr0
いやよくない

81:風と木の名無しさん
10/11/26 01:25:05 XiBFOF5HO
どんなに真っ直ぐに見える主従でも紙一重で病んでる関係に見えちゃうのも主従の魅力。


82:風と木の名無しさん
10/11/26 13:44:06 CC/Dj8yJO
とあるSLGのおっさん二人組がツボすぎて仕方がない

学生時代からの友人とか文語口調と敬語とかもツボなんだが、一番は普段は野望高いくせにどちらかが相手を雇った時だけは忠誠値が跳ね上がるとこ
もうね、どれだけ相手を信頼しているのかと
他にも何組かそういう組み合わせがあって、大体特別な演出がされるんだがそれがないのがかえっていい。さらりとしてるのが堪らない

ぐだぐだ長文で申し訳ない
つまりはおっさぁぁぁぁぁん!アッーーー!おっさぁぁぁぁぁぁぁん!!

83:風と木の名無しさん
10/11/26 16:52:35 wQ2s/ThG0
長文云々関係なくイミフすぎる
主従関係ないじゃん

84:風と木の名無しさん
10/11/26 20:09:54 1qEmX2FT0
いや、雇用関係で上司部下だからあってるよ
もうちょい説明ほしいけど、そのふたりが好きなのはわかる




85:風と木の名無しさん
10/11/26 21:34:22 BxJH1T6GO
直江×景虎にはかなうまい

86:風と木の名無しさん
10/11/26 23:58:27 eN/SiKHM0
>>78
意外とヤンデレ同士の両想い主従ってありそうでないんだよな
ヤンデレ同士かつ年の差で主のが年下とかそんなのあったら本当に読みたい

87:風と木の名無しさん
10/11/27 17:19:59 DbYl4J9b0
>>79
気になったから借りてきて読んだ
萌え滾った
鬼と化す従も堪らんが分かっていて受け入れる主にも滾りまくった
良い作品教えてくれてありがとー

88:79
10/11/27 22:25:47 C65cEzF/0
>>87
礼には及ばんよ
萌えを共有できる人がいて嬉しい

私も>>の反応見て書棚から掘り出して再読したくなったw

89:79
10/11/27 22:26:57 C65cEzF/0
>>の後に87入れ忘れた…orz
スレ汚しスマソ

90:風と木の名無しさん
10/11/27 23:15:27 DyaSYR+RO
昨日から萌えまくった主従漫画


すねるとみかん箱(ダンボール)に引きこもる主
そんな主に振り回される執事

母の日に「母っぽい」からと執事にプレゼントする主


ちなみに主6才執事28才

91:風と木の名無しさん
10/11/28 23:26:32 LYGJp5cw0
それは羊の奴かしら

92:風と木の名無しさん
10/11/29 00:15:18 Xu3mLhiZO
>>91
Σ(;・×・)なぜ判った!?
そう、尻がカワイい理由で採用された執事です!

93:風と木の名無しさん
10/11/29 21:12:24 tys0PGDn0
まーた作品当てごっこが始まった

94:風と木の名無しさん
10/11/29 23:02:51 6bv9s6Go0
>>86
そうなのか…
仕方ない、頑張って自分で作るよ

椎/名/林/檎のシ/ド/と/白/昼/夢って歌の
二番からがすごく自カプに当てはまって萌える
従大好きすぎる主の好きな人はちょっと試してみてくれ

95:風と木の名無しさん
10/11/30 13:37:05 GnGEyDuQ0
マイナーだけど某ゲームの主従というか師弟に近い感じだけど
幼馴染で従×主で最高に萌える
従は主のために汚れ仕事を一手に引き受ける
「おれが一番先生のことをわかっている」とか仲間からの「従は本当に主馬鹿だな」とか
帰りが遅くなった主が「従が心配していますね」に「待たせておけばいい」とか


96:風と木の名無しさん
10/11/30 13:39:02 GnGEyDuQ0
連レスごめん
さらに一緒に駆け落ちしてきた仲でともに追われる身なのが萌える
主従で駆け落ちは萌える

97:風と木の名無しさん
10/11/30 23:01:47 vlOnSH0AO
この前放送された主×従の自カプに萌えた。

四面楚歌な場に主従で踏み込んで、周囲の人間の主への度重なる侮辱にいちいち突っかかっては
「従、お前もやめておけ」「やめておけと言ったはずだ」「従、何度言えばわかるんだ」と再三注意される従が可愛くて…。
従は主の名を汚した罪を償わせようと勝てるはずもない相手に勝負を挑んでしまうんだけど
そのことを主が知っても「仕方のないヤツだ」と呟いて叱りつける様子もなく「可愛い奴め」と思っているような感じだった。

あと従が連れているポケモソ的な仲間にも、従が気づいてなかっただけで従が思っている以上に強い絆があって泣いた
前の持ち主に捨てられ、従に拾われて仲間になった仲間Aが「せめてもの恩返し」と言って従を守ったり
言語の違いから従と会話することができない仲間Bが言葉の代わりに自ら飛び出して従の相棒を守ったり
従の「もう十分だ」という叫びに従の相棒が「あなたの(主への)忠誠心に限りがないように、私のあなたへの忠誠にも限りはない」と答えたり

98:風と木の名無しさん
10/12/03 20:00:46 sGIWTDKoO
今更聞いてた某カロイドmag/netの
「触れてから、戻れないと知る、それでいいの誰よりも大切な貴方」
の部分で思いきり主従関係ソングに聞こえた。
百合百合言われてるけど主従と思って聞くとすごく主従。


99:風と木の名無しさん
10/12/03 23:53:20 yIhVWiRq0
いや、百合だろ。

100:風と木の名無しさん
10/12/04 21:38:40 WcBDNjH5O
>>99
男同士が歌ってるのもあるよ
阿部さんが歌ってるのは吹いたwww

101:風と木の名無しさん
10/12/06 19:17:25 7QKWuu3F0
主従とはちょっと違うのかもだが笑/う/大/天/使の
おハルさんとルドルフ。
最近読み返してやはり涙腺直撃された。
主から愛されるあまりに魂の宿ったクマのぬいぐるみルドルフが
おハルさんに対して一生懸命で
あまりにいじらしくてたまらん。

102:風と木の名無しさん
10/12/10 03:09:39 i0qaNEQh0
ほ主従がてら萌え。

幼馴染系主従に弱い、長年一緒に居すぎて愛情だか執着だかお互い分からなくなって悶々とすれ違うのが大好きだ。


103:風と木の名無しさん
10/12/11 15:32:23 VbyXsNiB0
幼馴染というか主が小さい頃から従がずっと傍に仕えてるってシチュに萌える
年は近くても離れててもいいんだけど小さい頃から一緒にいるから
主の方が凄くナチュラルに従のことを自分のものと思ってるとか萌える
子供の頃から自分の為の存在って風に無意識に刷り込まれてるというか

104:風と木の名無しさん
10/12/11 17:56:56 2zCvL+KRO
>>103
いいね!従が仕えてるのは当たり前だと主が信じきってるの萌える

あとその主と従の反対バージョンも好きだ
従は二人とも幼い頃から主に仕えてきたし、それが当然だと思ってて
それ以外の生き方を知らないし周りもそう期待してる
でも主的には従は長い付き合いだし友情みたいなものを感じてて
自分のために死ぬとか言う従にはもっと自分を大事にしてほしいと思ってる
従的には主はあくまでも主で、自分の命に換えても守るべき存在だから
どうして主がそんなことを言うのかよく理解できない
こういう二人ともお互いのことを考えてるのに(から?)
生活に支障がない程度の微妙なすれ違いがあるっていうのは萌える
主も従も相手のことを何よりも大切に思ってるのがいいなあ

105:風と木の名無しさん
10/12/16 01:51:18 AZv6YfwbO
>>104
生活に支障がない程度のすれ違いは確かに萌える!
すれ違っても中々「主従」という関係が破綻するわけでもないのも萌え。
内側から外側から縛られる関係だと思うので内側ですれ違っても外側から抑えられ、
外側から崩そうと思ったら内側で繋がっている、それが主従。

106:風と木の名無しさん
10/12/16 02:54:33 VwL5TW9yO
異を唱えるつもりはないんだが、支障あるすれ違いもそれはそれで好きなんだ

>>104と似てるけど、主を護るために己を顧みずボロボロの傷だらけになっていく従と、
従のそんな姿を見ていられなくて時折キツいことも言ってしまう主。
それでも従の献身っぷりは変わらなくて、主は従を死なせたくない一心で主従関係の解消を提案。
(表向きは従を突っ撥ねる形で)
従は主の言葉を額面通りに受け取って失意のどん底に落ちてもいいし、
真意を察して断腸の思いで主の元を去ってもいい。


まあもちろんその後独りになった主のピンチに華麗に馳せ参じてこれを助けるわけですけどもねwww

107:風と木の名無しさん
10/12/17 08:04:03 iTnqTrIhO
>独りになった主のピンチに華麗に馳せ参じてこれを助ける
あるあるww

主の名誉を守ろうとして格上の相手に挑んで死んだと思われてた従が
主の危機にスーパーマンよろしく颯爽と助けに現れる展開とか好きだ!

108:風と木の名無しさん
10/12/17 15:10:32 aSgpeSfR0
>>107
そこで主が一瞬すっげーうれしそうな顔になるものの、従に声かけられて
我に返って一生懸命ツンのふりしてくれると個人的にとても美味しいです

109:風と木の名無しさん
10/12/17 20:29:52 WDsBE0JF0
従の方が主から離れようとするパターンも捨てがたい
主が苦境に立たされているとき、従が突然「暇を頂きたい」とか言い出して出て行ってしまう
あいつだけは自分の側を離れないと信じていたのに…と絶望し、自暴自棄になる主
しばらくしてから従は現在敵陣営で働いているらしいと耳にして、さらに落ち込む

そんなこんなですっかり戦意喪失し、敵に囲まれた主
自分の命運もここまでかと思ったその時、従が颯爽と助けに現れ(ry
最初から敵の情報を探るのが目的だった or 内部から敵軍を瓦解させる策を練っていた従
ついさっきまで従に裏切られたと思って本気で落ち込んでいた主だが、従の前では強がって
お前の思惑など最初からお見通しだ、思ったより来るのが遅かったじゃないかとか言っちゃう

110:風と木の名無しさん
10/12/17 23:12:55 IlPGJowWO
>>109
全力で同意

そのパターンだと従が颯爽と助けに来て華麗に窮地を切り抜けたあと
主従で和解&再会を喜び合うわけだが、そんなおめでたムードの中で
「たとえ策であろうと貴様が一度は主様を裏切ったことを俺は忘れん」とか
「貴様がいない間に主様がどれほど心を痛めておられたかわかるまい」
とかKY発言かましちゃう猛獣型の従Bがいてもいい

111:風と木の名無しさん
10/12/17 23:14:47 IlPGJowWO
× 猛獣型
○ 盲従型

だがある意味間違ってないwww

112:風と木の名無しさん
10/12/18 17:34:33 xBG6iJBFO
当て馬でもいい、盲従ヤンデレ受けが好きだ


113:風と木の名無しさん
10/12/19 01:08:15 RpArj6ukO
このスレが最近アフィブログによく紹介されてるので来ました
記念カキコ^^

114:風と木の名無しさん
10/12/20 07:57:53 liYC3UWSO
従がある理由で行方不明になってしまった主。
主は訳あって敵対してた実父に「有能な右腕(従)を失ったので力を借りたい」と頼みに行くが拒否られる
「有能な右腕って、信頼されてるなぁ!」と嬉しくなったが

その直後、従を行方不明にした仇との会話で従が思いきり犬扱いされてて笑い萌えたw
従の仇→「躾の行き届いていない犬」 主→「飼い犬」

主以外には主の実妹であろうと絶対なつかない、主にとっては可愛い愛犬でも主以外には狂犬な従おいしいです

115:風と木の名無しさん
10/12/25 07:16:51 QN3kEaWsO
盲従猛獣型って結構好きだ!

116:風と木の名無しさん
10/12/25 11:55:34 z8vqoqmiO

長文+携帯からでスマソ



ヘッドハンティングされたかなんかでやって来た有能な部下×仕事はできるんだけど人がよすぎる上司に萌える。
最初は変わった人だ~くらいにしか思ってなかった攻めが、受けの無垢さに惹かれていく。
Sっ気ある受けは言葉攻めで受けを困らたりなんかしながら、巧みに自分の手の中に収めようとする。
受けも男前で仕事のできる攻めにドキドキ……
そしてお約束の、残業で二人きりのオフィスで、パソコンの使い方を教えるとかなんかの理由で受けに密着→
意識しまくりの受けを確認→耳元で甘い言葉ささやく→戸惑う受けの服を脱がしはじめる→
受け「せ、攻め君……だめだよなんでこんなこと」
攻めは言葉を無視して行為続行。
誰か来ちゃう……などと言いながらも攻めにしがみついて突き放そうとはしない受け。
そして翌日、何事もなかったように仕事をする二人。
だけど二人は秘密の関係にあるんです~的な感じで、気づかれないように攻めから社内ラブメール
戸惑い、怒る受け
それを見て密かにニヤニヤする攻め
攻めは女のコにモテまくりで一部の男性社員に妬まれてて
受けは一部の部下に小バカにされてたりしたらもっと萌えるわ。





117:風と木の名無しさん
10/12/25 12:13:43 z8vqoqmiO
ごめんスレチだった(´・ω・`)
ちょっとサンタにはねられてくる……


118:風と木の名無しさん
10/12/25 18:24:58 NPeTRR8fO
スレの最初の方でも話してたけど
自分の部下なら主従関係になるんじゃない?


主従関係で下克上も萌えるよ
尊くて手を出せない主人の弱みを握ってとち狂う従もよい

119:風と木の名無しさん
10/12/26 04:29:31 xuV4RDdiO
初老の執事と二十代の主とか好き。
仕事に疲れた主にお気に入りの紅茶を入れてあげたり手作りクッキーを用意してあげる執事
主はそんな執事を信頼もしているが恋もしている
執事はその気持ちに気づいているし、主も気づかれてるのに気づいている
お互い気づきながら関係を保ちつつ、執事は命尽きるまで貴方に尽くしますって忠誠誓ってる

だ が あ る 日

執事への気持ちが抑えきれなくなってきた主は傍で仕事してる執事にむらむら
体が火照り股間が主張
恥ずかしくて慌て隠すも執事にバレちゃって、執事はなにも言わず主の前に膝をつき……
驚く主の目の前で、お口でそっと慰めてくれるのでした
もちろん主の服を汚したくないのと忠誠心で、全部飲み干しますよ。




120:風と木の名無しさん
10/12/30 23:38:09 evs3+L1JO
ガイシュツかもしれないけど、丸魔の次男×陛下の主従関係が好きすぎる

若さ故の未熟さもあるけど、国を愛し民から愛され誰かのために全力になれる正義漢な陛下
顔よし性格よし物腰やわらか剣の腕もたち女からもモテる。ヤサグレてたり暗い過去があり凄い肩書きがあるのに現在は王の護衛
主従関係であり名付け親・子の関係であったり、陛下の出生に次男が関わってたり
陛下を裏切り敵国にいったり、敵国にいるくせに陛下を気にして未練たらたらな態度がみえみえだったり
もっと萌えシーンがあんだけど、かききれない
テンプレ王道だが、この主従関係がたまらん

あと、三男と陛下の主従関係も萌える
普段は同レベルにわーわーきゃーきゃー騒いで周りからこども扱いされてるのに、いざそういう場面になったら三男の態度が一変して陛下に忠誠を誓う臣下になり、命をかけて陛下を守る
そんな三男の豹変っぷりに戸惑う陛下
普段とのギャップがたまらん関係だ

121:風と木の名無しさん
11/01/04 02:14:11 mQ8nDLVdO
明けまして保主従

122:風と木の名無しさん
11/01/06 18:57:27 CqoJBN7OO
ABが主従で、それとは別にBCも主従で、A←B←Cって関係に萌えた
Cが、「私が忠誠を誓うのはあくまでB様に対してであって、A様にではありません!」
とか鼻息荒くジェラシー全開宣言しちゃったり、
Bも「やれやれ」とか言いつつでもCの自分への心酔を内心憎からず思い、
その忠誠が自分の慕うAにも向けばいいなぁとか思ってるとよい

>>120
丸魔好きとして、遅ればせながら一文一文同意させていただく

123:風と木の名無しさん
11/01/10 19:17:57 Q5r0dFz+O
丸魔がそんなに主従萌え作品とは知らなかった、読んでみよう
テンプレ主従好きには良さそうだw

124:風と木の名無しさん
11/01/10 21:23:42 QW1xN4o80
丸魔は長男とお庭番もいいぞ
長男は前魔王の息子で政治の実権を握る型物真面目キャラなのに可愛いもの大好き
幼馴染のマッドサイエインティストに実験台にされて常にヘロヘロの苦労人属性
お庭番は異国での潜入捜査を主とする腹心の部下で趣味と実益を兼ねて女装が多い
基本チャラ男のイロモノ系なのでシリアスシーンの格好よさが際立つ
主人公関係に比べ露出が少ないのが難点だが
あと最近の発行ペースの遅さに心が折れそう

125:風と木の名無しさん
11/01/16 00:26:37 th0PElwuO
良い主従というか関係が安定してる主従は脇役になりがちだよな…
1巻に一度出るかどうかの主従を追いかけることもある、しょっちゅうある。


126:風と木の名無しさん
11/01/16 02:10:18 wXEjZgEcO
あるあるwww
思うに主人然とした性格は主人公に向かないし、
主従を入れると従者がヒロインを喰ってしまうのが原因な気がする

127:風と木の名無しさん
11/01/16 09:46:19 xtVoEgkBO
>従者がヒロインを喰ってしまう
これはあるねw
従者に好意を寄せているメイドや幼なじみがいようが
その場合も、従者には主人がいるしなあってなっちゃうし
いい主従は絆が強すぎて二人の世界を作っちゃうんだよなw

128:風と木の名無しさん
11/01/16 10:35:18 6YPMYW+y0
> 主従を入れると従者がヒロインを喰ってしまう
あるあるwwwwww

そして我々の妄想では従者が喰うのはヒロインでなく主j(ry

129:風と木の名無し
11/01/21 22:38:21 PeGoQZgk0
主従とか大好物すぎて動悸がする。
従×主も大好きだが、一番ツボなのは主×従なんだ。強く主張したい
逆らえない絶対的権力者攻にあらがえない従受け萌えで!
強気な従も、けなげな従もだいすきっ!王侯貴族×侍従or教育係とか。
従主なら執事攻めは外せない…

130:風と木の名無しさん
11/01/23 02:56:54 NEFpr6j5O
主×従なら従者が主人を盲目的に崇拝している関係が好き

主人が求めれば従順に足を開いて
どの様にでもお使い下さいと服従して
どんな攻められ方をしても感じてしまって
恥ずかしがるような従者がいいな

そいで他の男に襲われても感じないと禿げる
気持ちがのらなくて口淫中に中折れとかそんな感じ


131:風と木の名無しさん
11/01/24 23:23:24 yFg8axD80
>>130
それで体格とか力は主<従だと更に萌える
拒絶しようと思えばいくらでも出来る寧ろ反撃だって出来るけど自ら跪いて傅く従者が良い

132:風と木の名無しさん
11/01/25 01:15:42 vDWZqFovO
>>131
主従でも従主でも物理的な力が主<従はたぎる
いつでも覆せる関係を覆すことはありえない事が萌え


133:風と木の名無しさん
11/01/25 09:36:13 13Z3p3Qk0
何時でも関係を壊せるのにそれをしないってパターンだと
主は一人でも全然大丈夫、従は能力的にはぶっちゃけいてもいなくても
別にいい状態なんだけどそれでもずっとくっついてきてて、主もそれでよし、と
してる関係も好きだ。
敢えて、お前の存在が必要だとかいちいち言わない方のが萌える。

134:風と木の名無しさん
11/01/25 23:44:59 TJ856GRIO
力や能力では 主<<従 派だったが>>133のおかげで 主>>従 もいいかもと思えた

ベタだけど、天才で完璧超人で怜悧冷徹で唯我独尊な主に、
少しアホの子気味なんだが一生懸命つきしたがう従がいい
主が何かのきっかけで孤立無援になって、富士山より高いプライドがへし折られたときに、
普段は愚図だの無能だのと散々罵倒されてるのに、最後まで信じて側を離れない従
不安定になって、いつも以上に苛烈な言葉をぶつけられるも、
黙って丸ごと受け入れられるぐらい、実は度量が広くてスゴい奴な従

↑こんなのを読みたい

135:風と木の名無しさん
11/01/26 17:50:20 0mwDmTvm0
能力的には主<<従だけど主は従ほどでないけど人並み以上に何でも出来るというのもいいな
従の方が優秀だからいなくなると少し困る
でもいなくなってもやっていけるぐらいの能力差で
主はなんでこんな凄い従が傍にいてくれるんだろうと不思議に思っている
従は主が本当は一人でも大丈夫なの知っているからいつか捨てられるんじゃないかと恐れている
そんなのも読みたい

136:風と木の名無しさん
11/01/28 03:26:51 hGDua2+nO
主<<従の能力差なら少し歪んだ関係が萌える

>>130>>131の設定で
主人は自分よりも有能な従者に嫉妬や妬み、羨望等のグチャグチャな気持ち
そして従者に去られたらという不安を抱え
いっそ従者と離れれば楽になるのではと考える

従者はそんな主人に試され、
自分はこんなにも主人に屈服させられ
どんな事でも従うのに何が足りないのだろうと病みだす

従者はその有能さで主人の外堀りを埋めていき
最後は私が居ないと困りますよね?フフンで締め

137:風と木の名無しさん
11/02/01 20:53:47 EAduk4IjO
年齢も体格も力も主>>>従の主←←←従が好きだ
従は主にとって「大勢いる従たちの中の一人」ってだけなんだけど
ジワジワと徐々に従の執念が実っていって特別な存在になってくとか
そんなのが好きだ

138:風と木の名無しさん
11/02/01 23:40:50 a9hdvIJ00
死にネタスレの174が萌えた
でも何だったか思い出せない…

139:風と木の名無しさん
11/02/02 01:12:35 yVYbYu+/0
>>138
木.曽.義.仲
教科書では「~の最期」って題名かと

スレ違いなので多くは語れないが、
主従と死にネタは相性抜群だから困る

140:風と木の名無しさん
11/02/02 02:05:52 NElZT8Nc0
>>139
ありがとうすっきりした
確かに主従と死ネタは合うな…

141:風と木の名無しさん
11/02/02 18:08:55 Pxg+hWJ0O
>>137
二次だけど、サンデーのマギで正にその萌えに開眼したよ。
自由奔放系性格、自力で王になったチート主×ツッコミ&お世話ポジション従者。

見た目温厚タイプの従なんだけど、主が罵られたのを聞いて
「お前は何も知らないだろう、どれだけ主が自分を犠牲にしてきたか」
とマジギレで抜刀してしまう。が、主に止められる。

肉体的にも精神的にも主>>従だとしても、従は自分が主を守ると思っていて
主はその事も全部分かっている、という関係だったらかなり萌える。

142:風と木の名無しさん
11/02/02 19:51:39 03y9xQUEO
>>141
いいこと聞いた

143:風と木の名無しさん
11/02/09 02:57:10 x32eq0KXO
吐き出し!
従者は主を愛しているのに、それに気付いていながらあえて気持ちに応えず「従者」として側に置き続ける主に禿萌え。

144:風と木の名無しさん
11/02/09 06:52:05 DXRKJYbG0
>>143
その逆パターンも大好きなんだぜ!
主の恋心に気が付きつつもあくまで従者として忠誠を尽くすっていう

145:風と木の名無しさん
11/02/10 03:10:21 lZ5uunaiO
>>143-144
どっちも大好きだ!
主従関係が「絶対に切れない絆」なのか「絶対に越えられない壁」なのか、主従して揺れ動いたらいいよ!
むしろこの「境界線上の気持ち」が存在し続けるからこそ主従萌えなわけだが!


146:風と木の名無しさん
11/02/13 23:46:25 Lsy3Ax5rO
主のために影で容赦なく暗殺とかする従者に萌える
平穏を守るため事前に悪い目をつんでおくっつーか汚い仕事も平然とやる
それでいて昼間はほのぼの主従にしか見えないギャップ萌え
主は何があったか気付かなくても薄々気付いてもいい

147:風と木の名無しさん
11/02/15 10:50:47 1T5oMxMD0
初めて従×主に萌えたのは、アルス乱千記だった。
黒騎士良いよ黒騎士!

148:風と木の名無しさん
11/02/18 17:19:01 S/A+y7RH0
ダリュ×アルか
ダリュはアルに手を出せなそうw

悶々と忠誠心と欲望の間で揺れて
ナルに指摘されて、切れて暴走すると良い。

149:風と木の名無しさん
11/02/18 17:25:02 r84BUQjp0
むしろぶちきれた所をナルにいただかれてしまえば…

愛する主に手を出せなくて悶々とする従同士で出来上がってしまうのは主従801に入るんだろうか
更にそれを主が盗み見てしまって自身の欲望に気付いてしまう…というのが好物なんだけど

150:風と木の名無しさん
11/02/18 23:24:19 d0mjp6LK0
アル誘い受けのダリュ×アルなら…と思ったが
あのアルじゃ無理かw

151:風と木の名無しさん
11/02/19 07:53:10 4F5xXprC0
>>149
禿げ萌えた!

152:風と木の名無しさん
11/02/19 21:55:25.21 Rl3wl/le0
>>149
もう3Pしちゃえばいいじゃない、とか思うんだ

153:風と木の名無しさん
11/02/28 10:03:23.33 Ype3rumBO
3Pなら従→主←従に萌える、と書いて一瞬、水/戸/黄/門が頭を過ったが普通に萌える、新発見だ。

154:風と木の名無しさん
11/02/28 11:59:55.71 wuJ7Jy+e0
>>153
その発想はなかった
が、ありだ。ありだな、萌えた

155:風と木の名無しさん
11/03/01 03:46:56.02 efqV6VxxO
身分を隠して飄々と各地を旅する主を守るタイプの違う従者二人。
いざとなったら主の一声で群がる猛者共をバッサバッサと倒して
「このお方をどなたと心得る!」だもんな、最早テンプレ主従に近い。
主も従者二人も身分・能力はチート級、忠誠心は絶対と来れば萌えざるを得ない。


156:風と木の名無しさん
11/03/01 09:42:24.04 SPU22TFa0
てか、ご隠居って結構なたらしですよね(・ω・´)
自分の命を狙ってきた忍を改心させて新メンバーに加えちゃったりとかさ

157:風と木の名無しさん
11/03/02 03:13:57.79 UHhUg4sUO
>>156
マジで?飛/猿か弥/七かな?
皆最初から部下なんだと思ってたよ…
昔西/村/晃の黄/門様に激しく単体萌えしてたが主従萌えとして新たに開眼した

158:風と木の名無しさん
11/03/02 04:06:35.43 397bjDQqO
あまりにも身近すぎて見落としていた主従萌えだ!驚いた!
ご隠居は意外と強かに立ち振る舞うし、
Sさんは女好きながら剣術の達人、Kさんは硬派で肉弾戦派、いいバランスの主従だ。

あと身近すぎて気付けなかった個人的主従萌えは「忠/臣/蔵」
昔「世にも/奇妙な~」で現代から過去の大石さんに電話が出来るという話があったのを覚えている姐さんはいますか?
大石さんは敵討ちのつもりは丸でなく遊び呆けている所に未来からの電話、「未来では俺はどうやったことになっている?」と主人公とやり取りしながら、
電話を通じて仲間を集めていく内に「大/石/内/蔵/助」としての自覚と覚悟を決めて、最後未来にいる主人公に「世話になった」と伝え討ち入り…みたいな話があったような?


159:風と木の名無しさん
11/03/02 10:47:17.85 zzXClbc20
>>156-157
それは御銀ではなかったっけ。
風車の人は最初から部下だったような…初期は違うのかも

>>158
映画版の「ケータイちゅーしんぐら」(全部漢字)かな。
中心蔵は本当に主従萌えの宝庫だ。麻の家以外にも色んな主従関係あって好き。
時代劇スレでも放送あると盛り上がるよね。

160:風と木の名無しさん
11/03/07 18:27:27.96 0uVCHW/20
>>159
風車は最初から老公側だったみたい
御銀と跳申はそれぞれ別シリーズで老公を狙ってた

161:風と木の名無しさん
11/03/08 05:54:02.53 A7LobEacO
時代劇は美味しい主従がゴロゴロしてて楽しい
某暴れん坊な上様周辺も素敵だ

162:風と木の名無しさん
11/03/08 12:05:06.87 8Ok+SoNmO
あんまり時代劇の話ばかりだといけないかもしれないが、主従が多いことは同意だ!
時代劇スレで主従主従と連呼もできないし難しい。

ただ「重ねてきた年月」は主従には欠かせない要素だと思う!
もちろんある日突然に出来る主従関係も好きだが
何気ない主の一言で忠誠を誓ってしまう従者とかもすごく好きだ。
こっちの場合はお互いの「重ねてきた年月」がチャラになるほど一気に関係が深まる萌えがある。

163:風と木の名無しさん
11/03/08 13:37:30.20 5q2ESnpu0
あのことをなかったことになどさせはしない。

人の体汚すな。

人の体汚すな。

いい思いして良かったな。

私は最悪。

164:風と木の名無しさん
11/03/10 19:32:40.33 x17mw+2V0
今まで主従といえば敬語!萌え!だったけど、
最近敬語無しの主従も萌え!になってきた
普段お互いフランクで主従らしく無いんだけど、
従からの意見は許されてても、決定は必ず主が行うとか、
危険そうな場では、従が主の前に歩み出て安全確認行ったりとか、
さりげなくきっちり主従してるギャップが堪らん

165:風と木の名無しさん
11/03/15 12:01:35.42 NlPkNYLk0
主従萌えって言うと、すぐ
戦国武将って男とするの当たり前だったんだよねーって
嬉しそうに言う奴にムカつく
そういうんじゃないんだよ
全然わかってない

166:風と木の名無しさん
11/03/17 16:10:26.69 S7K0lGKwO
>>165
禿同

戦国武将だけが主従でもないし、
「身体の関係なんてなくてもエロい」

そりゃ801萌えもするけれど主従の絆はそんなの全部関係ない境地にあるのです!と力説してみる。

167:風と木の名無しさん
11/03/18 03:32:21.14 CHlKPKiXO
そういわれてみると確かに、おもに肉体関係無いところに萌えポイントを感じるよ
朝の挨拶、食事中、職務中、なんでもない動作や言葉になぜかたまらない空気がある
例えば主の好みに合わせたコーヒーを従が出して、主は何も考えずに飲み、
従もそれに対して何も思っていない
そういうのに、ああああああもうこのちくしょおおおおおお!!って叫びたくなる

さりげないサポートをサポートとお互い思っていない関係というのか…
上手く言えない

168:風と木の名無しさん
11/03/18 08:20:12.05 IG8uhdDM0
>>167
わかる、すごくわかる

従が何かで一時離れているあいだ、代理従がコーヒーを淹れるんだが、
豆の種類や淹れ方が違うから主は「あれ?」と思う。だが特に何も言わない。
で、従帰還後、いつも通りにいつものコーヒーを出すんだが、
主は「ああ、この味だ」と思う。だが特に何も言わない。

↑こんなのを思いついた

169:風と木の名無しさん
11/03/18 09:43:54.75 hI1horPDO
>>168
いいね…!何も言わないってのがポイントだよね

従の方も代理従が「従がいない間は俺が主様につきっきりだったぜ!」とか自慢?されても
コーヒー豆やら茶の葉が違うことに気付いても、何も言わずに美味しいのを入れてあげるといい
主が自分で自分の身を守れるくらい強くて頭も良くて優秀なほど
従とはいちいち口に出さなくても以心伝心状態だと萌える気がする
人の上に立つ主が唯一部下としてだけではなく思いきり、でもさりげなく頼れる存在で
従も主のそんな心を分かっている上で敬い付き従ってるのってすごくいいな

170:風と木の名無しさん
11/03/18 12:54:06.02 puuVOBCO0
なにそれもえる

171:風と木の名無しさん
11/03/18 13:01:46.87 e64TA6TKO
なんという萌えレス!!姐さん方解っていらっしゃる!

主に代理従がついても、従が別の上司(?)についても互いに優秀には違いないから特に問題も起きなくて周りも何も変だとは思わない。
主と従だけ(なんかしっくり来ないけど当たり前か)くらいに思っていて、
お互いの元に戻って初めてスッと歯車が噛み合って動き出す、みたいな関係に萌え転がるよ。
誰も立ち入れない空気があるからこそ主従!

ただし、この安定感が物語の主役になり難さを産み出している気はする。
上の方のレスにも出ているけど常に脇役、たまに読み切り番外編などが出るくらい。

172:風と木の名無しさん
11/03/18 13:16:49.46 hI1horPDO
>>171
なんという全文同意
主と代理従、従と別の上司とかになっても二人ともいつも通りの能力を発揮
でも心が開けるのはお互いがお互いに対してだけ、なんてたまらん
脇役スキーの自分はそういう絶対的絆の主従が大好きなんだが
なるべくしてなっているというか、脇役であるが故の安定感が魅力の一つなのは確かだよね
あとプラトニック主従ほど醸し出すエロスなふいんきはヤバかったりする

173:風と木の名無しさん
11/03/20 03:24:01.49 HwefoIfI0
>>164
主従だけど、それと敬語の真ん中辺りのおいしいとこどりに萌え

公的な場や、他者がいる場では敬語や○○さん○○様を使うくせに
二人きりだと、呼び捨てやあんた呼ばわりすればいい

それで
「何してんですか、うっとおしい」
→「くっ…やめろって言ってんでしょ!このバカ」
→「…あ!もう…やっ…そん…」
という三段活用について、じっくり臨床研究したい

174:風と木の名無しさん
11/03/27 16:16:55.09 VPfUaho3O
>>173
逆に公の場では対等な言葉遣いと呼び方で二人きりの時は敬称・敬語、みたいな隠れ主従にも萌える。

175:風と木の名無しさん
11/04/02 10:21:39.24 OVKTwcYW0
>>174
隠れ主従萌え。人前では対等、二人きりになると主従。
それに幼馴染み要素があれば、更に禿られる。

176:風と木の名無しさん
11/04/03 04:11:37.92 /ea7gs0QO
>>174
このパターンはなかなか見たことないなあ
でもいいな、新発見だ


177:風と木の名無しさん
11/04/07 00:13:23.63 d9RTBn63O
弁慶と牛若丸の棒で打つシーンとかも入るかな >隠れ主従

身分を隠すために従が主を侮辱するような演技をして、
事後に全力で謝るなんてベタもベタだが、古典的で応用きくし
すごく萌える…

178:風と木の名無しさん
11/04/07 10:05:58.58 QQfTISNV0
>>177
ああ、あれはいいシーンだ

179:風と木の名無しさん
11/04/07 15:47:57.66 x+uEVKFLO
>>177
この主従は辞世の句がたまらない…っ!

180:風と木の名無しさん
11/04/07 21:47:22.46 ooh4IyTz0
>>179
ググった
萌え泣けた

やばいもう何なの昔の人って武将って主従って何なのおおおお
素晴らしすぎるだろ!

ついでに他にも何人かの辞世の句を読んだがどれもこれもかっけー
後世の創作も混じってるかもしれんが凄いわ

181:風と木の名無しさん
11/04/08 02:32:26.07 ZVwJggPEO
>>179
携帯からでコピペではないがこれかな?辞世の句。

「六道の道の 巷に君待ちて 弥陀の浄土へ すぐに参らん」(武/蔵/坊/弁/慶)

「後の世も また後の世も 廻り会はむ 染む紫の雲の上まで」(源/義/経)

染む紫の雲の上=弥陀の浄土 なんだそうだ。


182:風と木の名無しさん
11/04/14 14:03:07.34 vDpAxoiJO
保主従致します

183:風と木の名無しさん
11/04/16 08:06:45.82 Yy1aqSpOO
保主従

執事攻め好きだなぁ
敬語攻めに激しくもゆる

184:風と木の名無しさん
11/04/17 01:14:25.22 istg603p0
ああ、いいよね、執事の敬語攻め

たまにここでも出ていたけれど、ジーヴスのシリーズの漫画がそんな感じだった
原作小説は未読だけど
明るくてお人よしでお気楽な貴族の若様と完璧に何でもこなす有能で慇懃な執事(常に敬語)

お人よしなせいで色んな事件に巻き込まれる主のため、
執事は知恵を貸し万事解決してやり、ちゃっかり自分の利益も得たりする

執事は主のことを精神的にはとるに足りぬお方(他家の使用人との会話で)と言いつつも、
そのアホさ加減すらも愛してそうな感じがたまらんですw

185:風と木の名無しさん
11/04/17 23:42:46.95 ea0/DmS70
普段敬語だからこそ、少し油断した言葉遣いにすごく萌える。
ジーヴスは原作だと標準語も、主人のアホな言動にどもったりするところも見れるよ。萌え。

186:風と木の名無しさん
11/04/23 01:05:00.65 e7RKfiM60
原作も面白そうだね、読んでみよう
常に冷静なのに主人のアホな言動とか趣味の悪い服装にタジタジとなるところが
ちょっと可愛い

187:風と木の名無しさん
11/04/24 23:32:06.87 ZCQgGTM9O
忠犬従者がワンマン主君に反抗するのが萌える
ぶちギレた主君が「殺してやる!私の剣を持て!」となって
従者はいつものように素早く剣を差し出す
そして主君は剣を握る。でも従者は手を離さない
訝しげな主君の顔が憤怒に変わって「私に逆らうのか!」と怒鳴られる
それでもぎゅっと剣を握ってちょっと涙目になりながら主君を見上げる
目で「斬ってもいいから思い止まってください…!」と必死に訴える
忠犬なので口に出せないけど主君のためだけに精一杯反抗するのが好き

188:風と木の名無しさん
11/05/01 03:39:22.70 LD3AVH8+O
英国紳士が謎解きするゲームのエンディングで「よい主従はヒロインを食ってしまう」というこのスレの名言を思い出した。
ネタバレかもしれないのでkwskは書かないけどすれ違い主従美味しいです!

189:風と木の名無しさん
11/05/08 21:20:02.49 BxTBfY7XO
保主従

歳の差主従スキーは治りそうもない、歳下主と歳上従がベタベタに好きだ。
ベタ過ぎて見かけない、腐狙いと言われても好きなものは好きだ。

190:風と木の名無しさん
11/05/09 09:03:37.35 UcIjHzNB0
>>189
同意

少年主に青年従もいいし、
(精神年齢が逆だったりすると最高)
青年主に壮年従もよいよね
こっちだと包容力攻め万歳

191:風と木の名無しさん
11/05/09 22:49:41.95 mU+IMn1t0
子供の頃から一緒に育ってきた主従で、主は従のことをとても深く愛している
でも決定的なことは一切口にせずあくまで従として扱う主にもえにもえている…
従も主のことを想ってるし、それは主もわかってるんだけど、従の気持ちが
自分のそれとは違うこともわかってるから絶対言わない
ただしスキンシップ多めだったりたまに甘えたりする、そんな主に(ry

192:風と木の名無しさん
11/05/14 15:08:21.13 5ZPTNzLC0
>>191
そのシチュで従者の方が年上で世話役だったりするとごはんいくらでもいける
年下主→年上従の主従愛(や家族愛)的意味ではこれ以上なく両想いだけど恋愛的意味では
片想いシチュが凄い好きでしょうがない

193:風と木の名無しさん
11/05/16 07:38:42.74 0aUmeoA5O
従が主に「私にご命令ください」と懇願するのが良い
「ずっと側にいろ」とか「俺以外には絶対に忠誠を誓うな」とか
主から命令されたら、従は喜んで自分の身も心も全て差し出すのに
主の方は有能な従が自分に仕えていることを申し訳なく思っていて
「お前のしたいようにしろ」とか「もっとお前の能力を活かせる主の元に行ったらどうだ」とか
少し突き放すようなことを言われて、従は自分勝手な真似はできないから
切実に「一言、たった一言私を一生側に置くと言ってくだされば…」と思ってる、みたいな
状況的には、主は王家か貴族の三男で後継ぎ候補には入っていない、
従は現在は主に仕えているけど、その優秀さから主の父が長男に仕えさせようと提案してるとか
これで長男(主)と別の従も父親には言えない何か色々があるとめっちゃ萌える
王家・貴族の設定なら一家に一人もしくは数人、よりも一人に対して一人、とても近い存在の従がいると良い

194:風と木の名無しさん
11/05/19 21:24:24.37 4lB+NvmuO
自分の存在意義を主の命令の中にしか見出だせない従
そんな従をもどかしく思いながらも口に出せず厳しい命令を出し続ける主

命令に依存せず自分の意思で生きる意義を見つけて欲しいのに「生きろ」と自分が言ったらそれは命令になってしまう

同じように命令になるので、主は自分の想いを従に伝えることもできない



195:風と木の名無しさん
11/05/22 15:42:37.37 ITDIq9XMO
従が主にむかって「マイマスター」とか「マイロード」とか呼び掛けると
鼻血出そうなくらい禿萌える

196:風と木の名無しさん
11/05/22 22:35:37.08 hIEfw3Gb0
「マインカイザー」もいい

197:風と木の名無しさん
11/05/22 22:47:26.20 wKMjk5030
個人的に「我が君」の破壊力絶大

198:風と木の名無しさん
11/05/23 04:10:10.81 QsjSYAlWO
>>197
「我が君」禿げ上がるほど同意!!
これほど忠誠心と愛情を込めた言葉なのに独占欲の感じられない最強の献身的呼び方だと思ってる!二人きりの時にしか呼ばないと更に萌える!


199:風と木の名無しさん
11/05/23 20:16:57.03 7g6eFjtk0
どれも萌える…!!
「坊ちゃん」もしくは「坊ちゃま」も個人的には外せない

200:風と木の名無しさん
11/05/24 10:10:45.10 zXzphikPO
呼び方ならやはり「御主人様」は外せないでしょう
年上主と年下従でも、同い年でも、年下主と年上従でも可

あと個人的に、従が外部の人間(お偉いさん)と話す時に
主人を「主(あるじ)」とか身内的な扱いで呼んだり話すのが萌える
普段は最大級に敬って仕えてるのにっていう多少のギャップ?と
「私は彼だけのものなんです」と周りにアピールしているような感じがいい
なんか上手く説明できないけどいい

201:風と木の名無しさん
11/05/25 01:00:26.67 PfmIavRL0
「頭」(かしら)に萌える
忍びが片膝立てて跪いて呼ぶ感じ

202:風と木の名無しさん
11/05/25 21:36:39.41 KOZzERf1O
普通過ぎるけど○○様も萌える
名前に様が良いな

203:風と木の名無しさん
11/05/25 23:33:11.98 tcGDxyOy0
「おやかた(館、屋形)様」が好きですが何か。

204:風と木の名無しさん
11/05/26 00:51:07.02 nj2G2dKgO
従がちょっと粗野な感じというかワイルド系の時なら「ボス」とかいいなと
でも見るからにクールビューティな従が言ってても萌える

ていうかここまで挙がってるやつ全部萌えるなw

205:風と木の名無しさん
11/05/26 01:31:48.67 xtl64pF10
某マンガのワイルド系従が、普段は主に対しても乱暴な言葉遣いで
タメ口&名前も呼び捨ての癖に、本当に重要な時にだけ
「我が主」って呼びかけやがるのが、これまた禿しく萌えあがる。

206:風と木の名無しさん
11/05/29 03:17:55.90 RICpFIMZO
主×従。
主の前とそれ以外で裏表の有りすぎる従に萌える。
主以外にはめちゃくちゃ底意地悪い生意気野郎で、
主の前でだけコロッとしおらしくなる。

もちろんまわりに嫌われてるんだけど、主の力がすごく強いので仕返しされたりはしない。
主はそんな従の裏表も知ってて可愛がってる。

そういうバカップルを私は拝みたい。


207:風と木の名無しさん
11/05/29 03:41:50.22 yLJt+xKN0
逆パターンもいいね。
誰にでも愛想が良くて、いつもニコニコ温和な従が
主にだけは厳しくて、容赦が無いっていうのにも萌えるw

208:風と木の名無しさん
11/05/30 18:33:22.47 QowmKjrW0
周りには欠点なしの素晴らしい君主、指導者だと思われてる主が
従の前では弱音を吐いたりちょっと卑屈になってるのが萌える
従はそんな主を支えることに幸せを感じてるといい

あと従が主と話すときに自分のこと自分の名前で呼ぶのが好き
「一郎様、二郎は存じておりますぞ」みたいな……いい名前が浮かばんのだが

209:風と木の名無しさん
11/06/07 21:27:19.85 RIOFTpzLO
従が自分の名前をいうのはめちゃくちゃ萌えるわw

主がすっごい高飛車だったりするのも萌える


210:風と木の名無しさん
11/06/07 22:45:39.37 Bs8fKndw0
>>206に近いが受主人に絶対服従の狂犬攻萌え

受は優しく慈悲深いが実は頑固でしたたか者。狂犬を困った奴と
思いつつとても愛しく思ってる。
攻は受のことをこの世の神菩薩と思ってて、それ以外信じてない。
受の邪魔をする人間には狂犬のごとく襲いかかる。自分より受に
可愛がられる部下には嫉妬する。傲慢でふてぶてしい性格だけど
受の顔色はいつも窺っててどきどきびくびくしている。

すごい萌えるのに受がはっきり許可くれないと一線越えられない
のが難。最初は蒙古来襲鯛我の主従だった。

211:風と木の名無しさん
11/06/08 00:42:39.42 EdCQ9zoJ0
>>210
途中まで読んで、ああ何かハチみたいでいいなぁ…
…と思ったら、やっぱりそうかw

主の前でだけはヘタレわんこな狂犬って、萌えだよね。
しかも主にはちゃんと、公式カプのお相手が決まってて
本編のわんこはずっとお預けのままで、妄想の中にしか幸せが無い。
…と言う訳で当時発表された虹サイトのログは、今でも大切に保管してあるw

212: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/08 12:05:41.38 CcPPDO4q0
お預けわんこ可愛いよ
主に振り向いてもらえなくても幸せなわんこ愛しいよ・・・

213:風と木の名無しさん
11/06/10 00:51:31.57 TtVskXIZ0
>>211
中華街の髯神様が最近のドラマでまさにそういうキャラに改変
されてて一般ファンは怒り心頭だったようだが俺得だったw
狂犬神様に萌えて自分の萌えポイントを再確認してしまった
こんな設定の主従、他にもないかなあ

214:風と木の名無しさん
11/06/10 02:48:02.34 CUDLZTZAO
原作ありのゲームをやったらキャラ紹介ページで従が主の腕の中で息絶えるって書かれてて萌えた
元は負傷したところを主にひっつかまれてぶん投げられて救出されるも亡くなる、
というかなり凄まじい武闘派主従の死に様なのになぜだw
イベントは割とあっさり流されたけどね…

215:風と木の名無しさん
11/06/10 03:05:49.90 CUDLZTZAO
>>2を読んでなかった
ジャンルは>>177の主従が出てくるゲームだ
敵も味方も主従だらけ

216:風と木の名無しさん
11/06/11 17:53:14.68 gwA+QCEo0
一応上司部下の関係だけど、従本人は執事のつもりで主に雇われてて
タメ口ばかり使う部下の中でひとりだけ敬語、一人称「私」、ほぼスーツ着用。
始めは密かに主を裏切っていて「殺す!」なんてことまで言ったのに、
それをきっかけに主が従に親身になってからは忠実に。
主より遅くまで起きていて、仕事と主の身の回りの世話を黙々とこなす
完結したけど美味しいドラマだった

217:風と木の名無しさん
11/06/12 21:29:53.40 AsbB4XYPO
>>216
なにそれkwsk

218:風と木の名無しさん
11/06/14 23:11:13.50 jYUxEgfJO
従者が途中で主人を裏切る、もしくは裏切るふりをするシチュが好きすぎる
それまで絶対の信頼を寄せていた従者に裏切られて絶望する主人萌え
裏切っても心の奥底で主人への思いを捨てきれないでいる従者萌え

昔やったPCのBLゲーの主従が忘れられない


219:風と木の名無しさん
11/06/16 22:35:30.10 xeBNTkAPO
無邪気に当たり前にその日にあったことを楽しそうに話す主と、
「それはよろしゅうございました」みたいに少し微笑んで相槌を打ちながらその主の足を洗う従。
和・洋・ファンタジーどれでも美味しいシチュだと思う。

220:風と木の名無しさん
11/06/17 01:42:47.68 DYJV9GlvO
おおう、そういうの大好物だ…着替え手伝いながらでもいい

221:風と木の名無しさん
11/06/18 13:35:15.62 6nsR1wJd0
着替え手伝いは非常に萌えるな
>>219のシチュも大好きだけどどうしても初老の執事的な従が浮かんでしまうw

222:風と木の名無しさん
11/06/18 21:31:15.66 /n6UwhQ30
>>217
遅レスごめんなさい
海外ドラマのスレで「松明」で検索すると色々出てきます
ちなみにこの主従はガチな関係です
主が出かけるときに当然のように従にコートを着せてもらうのが萌える
(従は最初のうちはコートを手渡すだけったのに、途中から着せ始めた)

223:風と木の名無しさん
11/06/18 22:40:08.35 HcrZsoV0O
>>222
ありがとう!
ぐぐったら何か凄いドラマだね。TSUTAYAで借りてくるわ
さすがBBC、ゲイじゃないと重役になれないといわれるだけはある!

224:風と木の名無しさん
11/06/21 22:31:53.81 sUv/LCv90
日高ショーコの憂鬱な朝の主従が物凄い萌えだった
こういう感じの主従ものBLもっと見たいな

225:風と木の名無しさん
11/06/26 01:06:37.82 kn6hl2VBO
最近珍しく従×主で年上×年下にはまったのでカキコ

主の呼び方の話題があったけど、オードソックスな「陛下」がなくて意外
まあ偶然かもしれないがw

226:風と木の名無しさん
11/07/01 05:36:30.63 WTB+irWL0
>>218
亀レスだけど禿同!
昔のアニメにそのシチュで最高に萌える主従がいた
従は元々敵方のスパイで、情報を流す&取り入って権力を得た上で裏切るために主に仕えてる
そんなことは露知らず従を信頼し重用する主、次第に情が移ってくる従
が、結局従は、主が彼を心から信じて作戦に欠かせない役割を任せたまさにその時に裏切る
この後の展開が神

裏切り行為を働いた後、従は逃げようとはせず主に会いに行く
どう見ても殺されるのを覚悟で、というか主に殺してもらうために来た空気
今まで通りに主を「閣下」と呼び、裏切りは信念のためにしたことだと静かに語る従
主は彼に歩み寄り……そのまますれ違う
自分が帰ってくるまでその命は預けておく、と告げて独り最後の戦いに向かう主
恐らくは、もう帰ってくることはできないかも知れないと悟った上で
従は無言でそれを見送る

裏切って本当の目的もバレてもう主従じゃなくなったはずなのに、主従として最後の会話を交わすのがいい
主に裏切りを罰してもらおうとした従にも、
許すと言うのではなく「命は預けておく」と
あくまで従の命を好きにする権利は自分にあるものとして振舞う主にも萌えた
主→従がフルネーム呼び、従→主が「閣下」呼びなのもいい

227:風と木の名無しさん
11/07/08 23:56:01.62 3jN3WXoXO
保守ですぞ、我が主!

228:風と木の名無しさん
11/07/14 23:05:02.26 RAiwv29/O
保守がてらに
従が主の肩にコートかけるのが好き。主も当たり前のように振る舞うのも好き

229:風と木の名無しさん
11/07/14 23:14:52.92 GU+u3WhM0
>>228
いかん、真っ先に仮り雄トロのムス力を思い出したw

230:風と木の名無しさん
11/07/14 23:47:23.98 v4ROj+XY0
ムスカはラピュタでは

231:風と木の名無しさん
11/07/14 23:51:13.97 GU+u3WhM0
>>230
だった!
ゴミのように堕ちます…

232:風と木の名無しさん
11/07/15 00:59:07.97 bcZBaWRZO
脳内でクラリスがムスカになりはじめた

>>228
主が脱ぎ捨てる服を自然にキャッチする従も素敵です

233:風と木の名無しさん
11/07/15 01:02:52.69 gkw+4gzr0
靴を履かせたり脱がせたりとか
髪を梳いたりとか
そういうのも好きです

234:風と木の名無しさん
11/07/15 08:55:23.97 cqGsm3RP0
会話をしながら当たり前のように衣服を直す従も好きです

235:風と木の名無しさん
11/07/16 02:07:01.60 aCcOfB7uO
この流れで改めて「主従」の萌えポイントは非エロに漂うエロさだと確信w

236:風と木の名無しさん
11/07/16 07:47:52.17 vNkXegVx0
主が従を信頼して当たり前のように身を任すのがイイ

237:風と木の名無しさん
11/07/18 04:08:10.45 4ZU/bM8mO
主×従だと腹黒く自信過剰で野心家なインテリ参謀系従者が、
優秀だけど冷淡だったり他人の感情が理解できない主人に
表面だけの忠誠誓って内心値踏みしたり利用したりクーデター企てるが
意外と情が深い主人は大体従者の考え見通してたりして
逆に利用されたり釘を刺されたり忠誠を試されたり
クーデター鎮圧されて牢獄入れられたかと思えば寛容に解放されたりして、
主人の考えが理解出来ずにドン引きし警戒してる従者を
主人が手の平で転がし遊ぶ感じのにはまりやすい

従×主だと電波ナルシーだったり女好き外道だったり
天然暴走生真面目だったりな主人に心酔してる忠実過ぎる狂信従者が、
全力で邪魔者排除したり尽くしたり尽くしたり病んだり
自分の中の「ぼくのかんがえたさいきょうのごしゅじん」にするべく暗躍し、
一方の主人は従者を普通に信頼してるけど
それよりも我が道突き進むの優先して従者放任気味な感じのにハマりやすい

238:風と木の名無しさん
11/07/24 01:41:45.99 /Y83CRk40
ゲッサンのよしとおさまが良い主従だった…
どこかで見たことがある内容だけど押しかけ女房系に弱いんだよ
強くて家事万能で主を大好きなワンコ系従者とか俺得すぎる
泣き虫だった従者が強くなろうとしたきっかけが主の居場所を守るためとかさあ
最初は迷惑がってた主も最新刊では少しデレるしさあ
おお…久しぶりに主従萌えが満たされとるでぇ…


239:風と木の名無しさん
11/07/24 06:03:46.05 wpWttUKsO
信頼関係が成り立ってるんだかないんだか、な主従?コンビ(カプ)に萌える
今まで主従にはそれ程ホイホイされなかったんだけど、
今まで主に敵愾心抱いてた従が主従の関係になって
次第に信頼や忠誠心を抱いていって一番の理解者になるのとか
成り行きで主従のような関係になったけど最初は主の事を認めてない従が
よく主の世話を焼くようになるのとか
そんなカプに萌えてます
ちなみにどちらかと言うと従主です

240:風と木の名無しさん
11/07/25 10:57:10.02 /Lv2zdSM0
このスレの従主好きの方々なら純情ミステイクも萌えると思うんだ

241:風と木の名無しさん
11/07/25 20:06:09.86 2Lmv4yAp0
ミステイクぺろぺろぺろ!!

ありがちだけど
どう考えても主より下な従が平気でタメ口だったり、
さり気なく主の悪口を言ったりするクソ生意気な従に萌える
ちょっとスレチかな・・・

242:風と木の名無しさん
11/07/27 01:35:16.37 Pxq9fikkI
>>241
ありだと思う!いつもは暴言はきまくり殴ったりだってしちゃう従だけど
いざ事件が起きた時には「船長命令に従う」な某あれを思い出した

だが私は心酔敬語従受けが最近のブームだ
絶対に逆らえない従に主がエロ恥ずかしい命令を下すのが好きでたまらない

243:風と木の名無しさん
11/07/27 16:19:43.83 0AtUjHvI0
主と従はプラトニック両思いが前提
従は生真面目で融通が利かないから手を出せやしないだろうと
性的な意味で煽りまくる子供っぽい主
むっつり我慢する従も良し、主を押し倒して危うさを叱っても良し
常にギリギリな従×主が好きだ

244:風と木の名無しさん
11/07/27 16:20:14.87 VQoYC5h80
心酔敬語従受けは自分も萌え
ついでに、従が真面目な堅物+過剰なくらいの心配性で主が自由本某とか従の目を盗んで逃走⇒捕まって説教がお約束みたいな主従が好きなんだけど
なかなかその手の関係を見かけないので、あったら教えてほしい…

245:風と木の名無しさん
11/07/27 21:03:34.36 mrcqIRhW0
>>244
マギのシンジャがまさにそんな感じ

自分は逆が好きなんだけどね

心酔+ヤンデレ従者は最高に美味しいと思います

246:風と木の名無しさん
11/07/27 21:27:08.57 6k2GaUVk0
>>244
「自由本某」って、どんな作品の伏せかと思ったw
「じゆうぼん・なにがし」じゃなくて、自由奔放の事か。

247:244
11/07/28 07:27:16.00 BW8jozO00
>>245 マギ読んでみます
ありがとう!誤字すまそw

248:風と木の名無しさん
11/07/28 09:00:47.87 hFXoVmQM0
244を見てふと王レべの主従を思い出した
あれは主が城を抜け出し戻って来たところで従が説教とか
主が壁をよじ登って城脱出するのを見つけて追い掛けるとか
そんなシーンが多かった気がするけど

王レべは今年で発売10周年なんだよね
兄ブランドのゲームのおまけでもいいから続きがほしい

249:風と木の名無しさん
11/07/28 22:09:27.62 3jVcsQ/E0
王レベは正に>>244の言うような主従だね
冒険者に憧れて従者の目を盗んで城抜け出したり従者を巻き込んで冒険したり
あと俗っぽい台詞回しに従者が「部屋を検めさせて頂きます」とか怒ってたり
年下主と年上従がNGじゃなきゃお勧め

しかし王レベ続き本当に出て欲しい
あとアーカイブ化して欲しい

250:風と木の名無しさん
11/07/29 16:33:32.24 +N/k6AdsO
悪さをしたり荒れていたキャラが一人の男に負けて諭され
考えを改めてその男の部下になるというベタな主従シチュが好きすぎる
従の性格が主の部下になる前と後で激変してると更に萌え
主が従にとってどれだけ特別な存在なのか伝わってきてとてもよい

251:風と木の名無しさん
11/07/29 17:13:32.24 xnI5H2cf0
弁慶と牛若丸のことか

252:風と木の名無しさん
11/07/29 18:59:18.91 udd7CQQEO
従の気持ちの中で「忠誠を誓った瞬間」から態度も行動も変わるのが萌え!

何か危険が生じたら他の連中には目もくれず主の前に盾として飛び出しちゃうとか大好物。
主は従が飛び出して割って入ることを知っているから例え剣を突き刺されそうになっても微動だにしない、そんな厚い信頼関係に萌え。

253: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/29 21:08:47.38 wLaRx3m/0
>>251
私の萌えの原点が今、明らかに・・・!?

254:風と木の名無しさん
11/07/30 00:37:37.76 8tjs72XU0
>>244
戦国モノだから好みに合うかわからないけど
か/い/こっていうweb漫画の大/友/家主従はどうだろう
この主従は大体どんな作品でもそんな関係性だよー

255:風と木の名無しさん
11/07/31 00:08:47.06 64pVYWxJO
チラ裏っぽい

>>250,251
改心とはちょっと違うけど、自分は弁慶牛若よりも先に朝武器英字を思い出した。なんてマイナー…
それに師と仰ぐようになるのは主と認めるようになるのとまた違うしなあ

256:風と木の名無しさん
11/07/31 09:25:17.34 PoNoJfadO
>>254
ちょっと違うけどその主従は殿/と/い/っ/し/ょでもそんな感じだなあ
仕事サボって遊んだり敵国への態度もなあなあだったりするダメ主君と、
そんな主君を辛辣に諌めたり、主君が集めたエロ本全部捨てようとしたりと
厳しい家臣…でもどんなに主君がダメでも絶対に見捨てないっていう
このマンガはいろんな主従が一度に拝めて眼福ものだ…

257:風と木の名無しさん
11/07/31 16:16:21.91 269Esxy00
弁慶と牛若には王道萌え要素がこれでもかと詰まってるな…
小柄だけど天才戦術家で高貴な生まれの年下主と怪力大男で元は無法者の年上従
危機を救うために主を痛めつけたりするけど、主もちゃんと分かってくれてる信頼ぶり
もちろん死ぬときまで一緒で、互いに後の世も会おうという辞世の句が泣ける

しかし弁慶が有名すぎてちょっとマイナーだけど継信の忠義心も凄い
平家最強の将の矢から主を庇って死ぬとかドラマチックすぎる
主従ものには死にネタが結構ついてくると思うけど、死ぬときまでお供しますってのも
主がご無事ならば悔いはございませんってのも両方好き

258:風と木の名無しさん
11/07/31 23:47:37.44 4vvBHQnZ0
源平の頃なら木曾のところがいいな。
ぎりぎりに追い込まれて、敵に討たれるくらいならどうか自害してくださいっていうやつ。
主の方は最後まで一緒に戦って死にたいって言うんだけど、
従の方は自分が敵を引き付けてる間に武士として立派に自害してくださいって。

あと知盛の最期もいい。手を取り合って海に消えていくってのがいいし、最後のセリフも。

259:風と木の名無しさん
11/08/01 01:13:31.04 Tnz21Vu/O
義経主従と木曽主従はこのスレでもよく話題に出るね
>>257の継信を討った将とその従者も死にネタ付きだ
この辺りには一の郎党とか乳兄弟とか童とか萌える主従ワードが多い

260:風と木の名無しさん
11/08/03 22:50:14.05 6loEQ5A10
童とか小姓って言葉からは受けっぽい美少年従者を想像してたけど
ボディーガード的な力自慢も多かったって聞いてから
ガチムチ美少年従攻めっていいじゃないと目覚めた

261:風と木の名無しさん
11/08/04 09:18:16.88 POV0SGmZO
>>260
どっかで烏帽子をかぶらない(成人式をしない)かぎりは何歳でも「童」と呼ぶって読んだ

262:風と木の名無しさん
11/08/04 14:18:37.49 SlNY1qPqO
牛車を操る牛飼童なんかはずっと童姿のままで、牛を引っ張ったりするからガチムチだったらしいね
西洋馬車の馭者なんかはスマートなイメージだけどおとぎ話の絵の刷り込みかな
どっちにしても主が車に乗り降りするときにお手伝いするのは萌える

263:風と木の名無しさん
11/08/05 23:33:08.16 35/uoeL6O
>>262
フットマンならガチムキみたいだよ
馬車を並走しながら走らないといけないから
体格も立派で背の高い見目の良い男が選ばれたみたい
ちなみに発達した筋肉を見せる為に半ズボンが制服wのちに執事になる事もあるとか

264:風と木の名無しさん
11/08/06 13:49:53.08 1aJxZnBO0
馬車を並走する姿を想像して吹いたw
フットマンはふくらはぎが綺麗ってことがステータスだったみたいだね。昔の英人はわかってるな
執事よりも従僕とかの方が主人と近い存在ってとこに萌える。

265:風と木の名無しさん
11/08/14 00:57:46.35 Q+kfmFNzO
天真爛漫な振りをして狡猾な年下主と盲従する堅物歳上従が堪らなく好きだ。
ダメ主従も可愛いが個人的には主従には「聡明さ」を求めてしまう。
お互いにお互いを理解しすぎて敢えて関係を変えない(変えられない)というじれったい関係に萌えるんだ…。
絶対に越えられない(越えてはいけない)線をお互いに理解していればいいと思う。

266:風と木の名無しさん
11/08/14 19:49:14.03 OmNYdRKr0
>>265
それは萌えるなあ…萌えるなあ…


267:風と木の名無しさん
11/08/22 00:42:01.51 MrDsB/N80
テンプレだけど、無茶やる主人と、そんな主人が心配で堪らん従者が普通に激しく萌える
でも従は小言やら口煩く言うけど、そんな主人が大好きなんだよ
最終的にはいつも「仕方ない」で、何だかんだで主人の無茶に協力したりするんだよ
主人に何かあろうもんなら、犯人殺して自分も主の後追いするかもってくらい心酔してるんだよ
でも普段は全然そんな素振りは見せないよ
でも主人はそんな従を完全に理解してて気付いてないフリしてあげてるよ
結局主人の方が一枚上手というか、器が大きい感じ
そういう従×主が大好きだ

268:風と木の名無しさん
11/08/27 15:06:34.60 85zD7YTi0
正直エロスもいいけど、なんというか…仕草がエロスなのが萌える
従か主にコートかけようとした手に、そっと触れる主の手とか

269:風と木の名無しさん
11/08/29 16:28:10.58 EbvEvr0A0
主に触れぬよう完璧な動作でコートを着せ付ける従。
従に送り出されてから従が留めてくれたボタンにそっと触れる主(無意識)とか…

270:風と木の名無しさん
11/09/03 16:30:37.27 xNdTfP5EO
主従でお互いに服交換して逆主従変装ネタも好きだ!
ニヤニヤの主と気が気じゃない従。

271:風と木の名無しさん
11/09/03 21:39:55.40 DD1ldrb50
伝染するギャグ漫画で
「いろいろあったなあ福田…」
「どれもみなよい思い出でございますよ」
って会話があって禿げ萌えた

老主従が今まで一緒に歩んできた思い出を振り返って
笑い合ってるみたいなシチュがドツボ・・・

272:風と木の名無しさん
11/09/06 12:48:04.04 1ROct56I0
幼馴染みの主従とかが好きだー
生まれた時から老いて死ぬ時まで一緒にいてほしいぜ

273:風と木の名無しさん
11/09/08 14:40:10.80 4lBxeCBL0
「従の主様」と従がかみ締めるように言うのにたまらなく萌え
息をするように言ってても良い

274:風と木の名無しさん
11/09/11 12:54:20.25 iZWVtw7k0
主従関係っていうか、「兄貴と舎弟」とか雇用関係っぽいけど
ツンデレを守るボディガード(バカ)好きだなぁ
ボディガードは体が大きいんだけど、口下手で変にトロかったり
お人好しで貧乏くじ引くような奴で、主はいつも
「このバカ!」とか「デク!」が口癖のようになっている
けど、いざという時にはビシッと主を守っていて
ボディガードの怪我を見ていつになく静かな主に
ボス、どうしたんですか?」って言って不思議そうに聞いたりする
いつもみたいに「バカ」って叱ってくれないんですか

275:風と木の名無しさん
11/09/17 22:54:19.00 A4HDc4Ff0
上のほうにもあったが、裏切り主従が好きすぎて堪らん。
最初は主を暗殺しに来たはずなのに、あまりにも酷い境遇の主を見かねて、
従がそのまま主に仕えるシチュとか燃えたぎる。
そのまま従は長年性格の屈折した主の右腕として仕えてきたけど、
ある日突然姿をくらまして主の敵方として姿を現す。
それに対して「何故裏切った…!」と絶望と怒りを覚えながらも従を憎みきれない主とか、
裏切った従が主の前に姿を現した瞬間、怒りを忘れて「私の傍にいろ」とかいっちゃう主とか好きすぎる。

そんでもって後腐れのない方法で敵方を殺した従が主の元に戻ってきて、なんやかんやで元鞘な小説が
未だに自分の主従萌えの根源過ぎて困る。

というわけで>>218のBLゲーが気になりすぎるのでどなたかご存知ありませんか。

276:風と木の名無しさん
11/09/25 01:13:20.45 hxhVjF4U0
主が途中で従が裏切る気な事に気づくのも好きだ

従はもう完全に情がうつっちゃって裏切る気なくなってるのに、そこまでは気づかない主。
だけど酷い状況の中でも自分に仕え続けてくれる従が好きで、
従にならこのまま殺されてもかまわないと思って、何も変わらないように振舞う。
さらに、主が自分の裏切りに気づいてないふりしてるって事に従も気づくとさらにドン
互いに相手が一番大事なのにすれ違ってて、でも表面上は何もなく、心底信頼しあった主従関係をしてる。

そんな自分は>>226のアニメが激しく気になります。

277:風と木の名無しさん
11/10/01 21:39:03.56 AnOgIAoq0
死ぬまでずっと一緒な主従も、裏切り主従もどれでもいいよね

ところですみませんが>>275の小説を教えて頂けませんでしょうか。
小説で主従ってあんまり見ない気がして気になります。

278:風と木の名無しさん
11/10/05 08:05:12.52 GkPomKQX0
歴史ネタになるが、自分が裏切り主従と聞いて
真っ先に思い浮かぶのは信/長と光/秀なんだよな…

この二人に関しては色んな設定の作品があるけど、
主に惚れ込んで「仕えさせてください!」とお願いする、
または主にスカウトされて仕えるうちにぞっこんになる従
でもそのうち主の考えと自分の考えが対立して苦しんだり
裏切らざるを得ない状況に追い込まれていくというのが
個人的には萌える…
主が従を心の底から信頼していて裏切りなんて
夢にも思ってなくて、最後まで「何で?」と考えてたら更に萌え。
すれ違い主従おいしいです

279:風と木の名無しさん
11/10/06 00:35:11.09 SaLnaZz+0
日曜今週号の間木がすさまじく主従萌えだった
自分のずるさを自覚して自嘲する主と、それを認めつつ叱咤し
「どこまでもお供します」と告げる従
前半の従の小細工とか、主との阿吽の呼吸でやばい

280:風と木の名無しさん
11/10/06 16:46:07.54 csj3VfgMO
週間少年サンデーのマギだよね>>2
今週は初見でも絶句するだろう主従関係がやばい
我が王道に、ほんの少し(この従の前だから?)愚痴る主
安易に慰めないでケツ叩く従
萌えすぎて鼻血出た

最近幻水2やり直してるけど、陥落するまでの従のツンと
仲間になってからちょいちょい見えるデレが
自分の野望や理想のために主を利用していたはずの従が
気がつけば主が重要になっている、という変化ツンデレでしか見てなかったけど
今回は、襲い受けの主←従で変換してプレイしてみたらそれはそれで改めて萌えてる!

281:風と木の名無しさん
11/10/11 08:58:49.30 NVc7rqw0O
一線を守ろうとする従×誘い受主が大好きだ
年上従×年下主だと私得
従は主が何より大事
だから誘われたって抱くなんて畏れ多いし、自分みたいな人間が主に愛されるわけないと思ってる
主は誘っても告白しても応じない従に実は嫌われてるのかなと不安になっている
やがて半ば無理矢理従に自分を抱かせる主
凄く大事に抱いてくれて幸せな主だが、内心「強要したから抱いてくれただけかな」的な不安が残っている
でも主は立場柄というか職業病みたいな強さでその不安をおくびにもださない
相思相愛の二人が抱きあってるのに、主従故のわだかまりが残ってしまう関係性が好きすぎる

282:風と木の名無しさん
11/10/12 23:12:42.31 PP/gNAyk0
>>275を読んでカ/ウ/ス/=/ル/ーを思い出した。
ていうか多分そうだよね……?

従が主の落とした髪紐と服の飾り紐を交換、落とし物だと側仕えの女に渡す→
「落とし物ですよ」って渡された主がその紐の残り香で従が裏切っても自分の側に
いることに気づく、ってシーンが禿萌えで未だに思い出すw

あの主従は理想の塊だわ……。

283:風と木の名無しさん
11/10/13 17:58:40.65 lerh1mr90
乳兄弟の主従が萌えるなぁ
幼い頃から主の傍で一緒に育ってきた同年代の幼馴染みでありながら、
幼い頃から徹底して従は主に尽くすよう教育されてるとか最高です
従は素で、自分は主に仕える為に生まれて来たと思ってて、
主は、従を幼馴染みの親友だと思ってる、その微妙な差があると更に最高です

そういう前提で従が主に片想いすると、鉄の忍耐で誰にも言わずに墓まで持ってく
逆に主が従に片想いすると、告白された従は主の為にならないからと突然勝手に消息を絶つ
両片思いだと、どっちかが暴走してやっそんして一生一緒にいてくれや
正直、悲恋の主従が好きだお!

284:風と木の名無しさん
11/10/13 21:39:25.20 ijNPywuyO
>>283
全文もげるほど首肯する

従者への信頼と親愛が強すぎて、従者とはもっと単純な関係だと思ってる(思いたい)主人は萌える。
主のことを心から大切にするがゆえに、自分の愛も主人の愛も受け入れない従者は萌える。

思慮深かったり大人な部分のある主従は、最終的にどうなるにしろ、相手や周りのために想いを殺したり諦めたりしてほしい。

互いの愛より優先すべきものがある主従の、そこはかとない苦味はすばらしいと思う。

285:風と木の名無しさん
11/10/16 20:31:05.29 KcM9ti74I
学生主従が好きだ。

昔から従は主に仕えるように教育されていてそれが当たり前だと思っているけど、主から学校では普通の友達でいろと言われている。
学力とか運動神経は従≧主だけど従は主が学年一位を取るべきだと考えているからテストだとわざと間違えて学年一位になっていないみたいな。
主は従に学生生活を楽しんで欲しいから文化祭実行委員とか推薦して普通の男子として過せるように従を跳ね返す。
従は仕方なく実行委員やっていて主に距離を取られていることに自分はもう必要がないのかと心を病んでいたらいい。

そんな相手を大切にするばかりにすれ違いが起きちゃう思春期上の悩みとか葛藤とかある主従関係がいいと思うんだ。
すれ違いを乗り越えてお互いに成長しながらぜひ誰にも入り込めない関係を創り上げてほしい。




286:風と木の名無しさん
11/10/17 01:32:25.14 QSYVMR+Q0
亀レスにも程があるけど、>>97の作品タイトル分かる方はいますでしょうか
まさに理想そのものな主従が具現化してる…

「どんな時でも私はあなたの味方です」これ言われたら
主はもう陥落するしか無いと思う。主従最高。

287:風と木の名無しさん
11/10/17 21:35:13.03 FGrnRnS80
>>282
あれ、なんでわかる人がいるの…
ええそうです。カ/ウ/ス/=/ル/ーです。
髪紐のシーンも大好きですが、約束の口づけのシーンも何度読み返したことか!
あと従が敵を絶頂から絶望へと叩き落として殺しちゃう理由が主を傷つけたことというのがまた…
主を虐めて楽しみながら同時に敵を排除する策を実行しちゃう従の黒さが大好きだ
歪んだ性格の主と性格悪い従なのに互いに依存し合う関係だっていうギャップ萌え

288:282
11/10/17 22:50:28.99 SNYjex850
>>287
やっぱりw
一言一句に賛同だよ……。

従の気を引きたくて自傷行為を繰り返す主とか萌えすぎてアホになりそう。

289:風と木の名無しさん
11/10/22 20:40:29.63 8QaQH/kl0
>>286
子供向けホビーアニメばくがんの2期。
1期を見なくても話は分かると思う。
とにかく従が主大好きで大変よろしかった。本当によろしかった。

290:275
11/10/24 23:03:33.95 dk6ykTDR0
>>288
ここが2ちゃんじゃなければ(ry
あの主の過去のトラウマ関係と歪みっぷりが好きすぎて、完全に萌えツボと化した件。
あと、銀髪長髪とか27歳という設定を聞くと無条件にそのキャラが好きになるようになった

あの主従に一番近い関係は黒執/事だと思うんだが、何かが違うんだよなぁ…

291:風と木の名無しさん
11/10/24 23:05:11.88 Vg9RDISvO
護衛×女王がたまらん。

条件反射的に主を身体張って守る従に、
「お前が死んだら俺が困る!」とツンデレ全開な主とか、ああもう!

ついでに、体格差はあればあるだけ良い。
ちっちゃい主が上から目線で従を見上げるという図がたまりません。

という訳で、一番遊んでるサイユーキの司教と従者はツボすぎた。
…何も言わんといて、分かっとるさかいに…泣



292:286
11/10/25 19:37:29.64 kFKce4Rg0
>>289
ありがとうございます!
深く味わいたいから2期からと言わず全話見てみる!

293:風と木の名無しさん
11/10/31 16:13:42.11 o/lavgqlO
いつも笑顔な主が従にだけ真面目な顔を見せたり、無表情な主が従が側にいる時は穏やかな顔を見せたりとか何気ない信頼関係に萌える。

294:風と木の名無しさん
11/11/02 00:53:45.01 NeoNDx8g0
最近はまった国の大臣的な立場のキャラが
強引に迫ってくる若い王子とも主従
ひたすら慕ってくる直属の部下とも主従
というとてもおいしい立ち位置だった
本人はすごく切れ者なのに恋愛には戸惑って二人の間で揺れ動くといいよ!

295:風と木の名無しさん
11/11/05 14:45:01.96 Ua+WBO3i0
コピペの話になってしまうけど
古典のじいさん先生と高校生みたいな
DNAに刻みこまれるほどの従精神に萌える


296:風と木の名無しさん
11/11/05 22:32:05.56 LAkMYRFa0
>>294
ヒント

294みたいな主→従1←従2も好物だが、主←従1←従2も大好物だ

従1が自分を粗末にするのを主が激怒して自分の想いに気づくのもいいし
主より従2を思わず庇ってしまい従1が自分の感情に気づいてもいい
永遠に(想いは)一報通行でもかまわない


297:風と木の名無しさん
11/11/06 21:22:40.61 s20aKLjH0
最近読んだマンガに出てきた主従の所為で
エゴの固まりのような主×無償の愛を捧げ続ける従者に目覚めた

余計なことは何も言わず元より最低限の言葉しか発せず感情すらも出さずに
ただひたすら機械のように実直に主人の命令のみをこなす双子の従者
どんな非人道的な行為も主人の命令であれば完璧に全うする
そんな従者達が自分達の心からの言葉を主人へと捧げたのは主人の為に死ぬまさにその瞬間
「─愛しておりました」
「…私は君達を愛していなかった」
「知っておりますとも」
そう言って最期に見せた従者達の初めての笑みは愛されていないと知っていても
それでも自分達は主を愛していたのだ、と誰にともなく誇るようにとても奇麗で、切な過ぎて萌えた

まさかこんな主従萌えを拾えるとは予想もしていなかった
萌えってどこに転がってるかわかんないよね…

298:風と木の名無しさん
11/11/07 18:11:41.63 YvZJGYqY0
>>297
死者の不思議な国かな
うっかり興味本位で最新刊だけ読んでしまって凄く後悔したシーンだ…
ああいうのは従者がエゴエゴしさに従い続ける過程が大事なのに
せっかくの素敵な主従の素敵な死ネタを自分バカバカ

299:風と木の名無しさん
11/11/07 18:46:56.31 YCPfqRLT0
>>298
作品名だした挙句ネタバレとか氏ねばいいのに

300:風と木の名無しさん
11/11/07 19:46:56.97 TJ0GM5f20
>>2を読め
本来このスレは作品名をはっきり出すスレですよ

301:風と木の名無しさん
11/11/08 10:13:58.60 JfgZ3TFb0
>>296
ああ、いいな… >主←従1←従2

従1は主に心酔してて、主のためなら何でもやっちゃう
優秀な部下・従2を雇っているのも主のためを思えばこそ
そんな従1を複雑な思いで見つめる従2…とか。

従1は従2のことをそれなりに大切にしてるけど、従1から出てる矢印が常に
『主←←←従1→従2』 …の状態で、それに我慢できなくなった従2が従1に
「俺だけを見てくださいっ…」と迫っちゃう展開をつい自カプで妄想してしまう
従1の主への思いはあくまで純粋な忠誠心で、主も従1を部下として可愛がってるだけ
従2はそれを分かっているけど思わず嫉妬しちゃう、というのに萌えるなあ…

302:風と木の名無しさん
11/11/09 01:26:25.44 iAQvKGqY0
本来は同等な立場で、
世間的には、同等な立場を続けていても何も問題はないんだけど、
お互いのメンタル部分では決定的に主従になっている関係が好き。
学校の同級生なんだけど、コイツには膝を屈しよう、みたいな。


303:風と木の名無しさん
11/11/09 03:52:21.46 Dh8YnOTbO
>>297の漫画を是非読んでみたいんだけど
>>298のあげてるタイトルで探してみても
一向にそれらしきものが見つからない

私の探し方が悪いのだと思うけど、どなたか詳しい情報知ってる方
いらっしゃいませんか?

304:風と木の名無しさん
11/11/09 04:06:14.74 avHMJDwn0
>>303
タイトル要英訳
今年の春アニメだったよ

305:風と木の名無しさん
11/11/09 04:10:28.41 Dh8YnOTbO
>>304
本当に有り難う!
さっそく今日全巻買いに行ってきます!

アニメのほうは録画失敗してそのまま見るの諦めてしまったんだよなぁ
そんな素敵な萌えがあったなんて

306:風と木の名無しさん
11/11/09 04:11:52.31 Dh8YnOTbO
興奮のあまりsage忘れた…
本当スミマセン

307:風と木の名無しさん
11/11/09 13:33:33.07 NsyQVCigO
勝手に親に結婚相手を決められそうになった主→従に相談
止めてくれると思ってたのに、「私には口を出す権利はありません」又は「良いお話じゃないですか」と言われてしまいショック受ける主に萌える
従は従で、複雑な思いを抱えててほしい


308:風と木の名無しさん
11/11/10 10:04:48.89 SSusXnijO
若様呼びに萌える

309:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/11 20:14:10.14 gZ2t/Do80
わたしも!そういうのに萌えるって  言いにくいけどブスが多いよねw

310:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/12 12:39:04.59 M6xvBJrq0
公では「名前+様」とか役職呼びとかなのに、二人きりになるとあだ名呼びになるとか、
呼び分けてるのが好きだ
旦那様とか我が君とか主とかかたくなに呼び続けるけど、最後の最後で名前で呼ぶのもいい

311:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/12 13:05:41.67 ZjSf/hWTO
複雑な事情で養子になった主人と、屋敷内でも微妙な立場にいる従者に萌えた
出会った最初はお互いよそよそしいんだけど、
次第にお互いの思想や性格が見えてきて、
自分の立場をよく理解して、決して上には逆らわないタチの従者が
主人と熱く討論するようになったりする。
主人も一緒にいるうちに従者と自分は鏡に映ったように似てると感じるように。
結局二人の思想は一致しないんだけど
それでも主人が屋敷から逃亡するさいには従者が手助けしたりと熱かった

312:忍法帖変更議論中@自治スレ
11/11/15 02:55:38.46 zk/9PUF0i
やっぱり従は苦労性が似合う事に気づいた。

真面目に仕事しない、フラフラあちこちに行く主のために、あのバカが!と西へこのバカが!と東へ奔走する従。

普段は言いたい放題だけど、誰よりも主を信じていて、ピンチの時に正確な判断を下す時とか、自分のことを信頼してる眼差しにキュンする従が好きだ。

中華ファンタジーに多い気がする。

313:風と木の名無しさん
11/11/20 18:45:52.25 umaonG0JI
FBI初代長官にして絶大な権力を振るったフーヴァーが
実は副長官とガチでデキてたのは公然の秘密でわりと有名
若い頃は典型的なアメリカンエリートのバタ臭いハンサム顔でイケる
やっぱトップと副官ってガチでエロい

314:風と木の名無しさん
11/11/21 11:01:13.76 s15r6BLTO
王様(または王子)と従者の主従漫画最近読んだが
主従萌え発症してしまた
忠誠を誓う為?剣にキスとか、マントの裾にキスとか、
手の甲にキスとか、ぐっとくる

勿論立場が違う事を頭では分かってはいながら
主への気持ちを押さえられず思わずキスしちゃう展開も美味しいです

315:風と木の名無しさん
11/11/28 01:05:27.67 O0o9Qsjf0
手の甲にキスが最高。

萌えている主が左利きなんだけど、
やっぱり左手の甲にキスしてほしい。


316:風と木の名無しさん
11/12/10 00:27:09.06 omY11pWa0
規制が厳しい中、保主従致します。

317:風と木の名無しさん
11/12/10 00:53:23.25 iW4Qtff30
商業BL小説の主従でお気に入りってありますか?
「主従物」と言われてる作品を、色々読んでみたんだけど
どうしても今ひとつ萌えきれない…
むしろ歴史物や企業物の一般小説の方が、圧倒的に萌えられる
自分の好みもあるだりうけど、BLと主従は並び立ちにくいのかな?

318:風と木の名無しさん
11/12/13 21:42:17.91 wdu6BW8pO
主従モノって意外と少なくて悲しいよね
自分が主従にハマったのも商業作品じゃなくてアニメの二次創作がきっかけだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch