801絵描き&字書きスレ11at 801
801絵描き&字書きスレ11 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
10/07/20 18:30:43 cbTrOwP50
505 :風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 09:44:54 ID:vItE08wE0
絵描き字書き968-969,971
背中を押す感じの前向きな意見に対してわざわざこういうレスをする人ってなんだろう。
描き書き手をげんなりさせてるのはあんたたちも同じじゃん。
辛かった経験があるのに、今度は自分が押さえつける側になってるのって変じゃね。
同人界に☆矢や翼並みの大ヒットが生まれない、 がゆんや女豹並みの超大手が生まれないとかって話の流れが出るけど、
一因はこういう人たちのせいなんじゃね?と思うことが多い。
盛り上げようとする人たちの足を引っ張ったり出鼻をくじくようなことばかりが続いたら、
そりゃー大波は起きないわ。

510 :風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 14:12:59 ID:eddzSPlJO
絵描き字書きの965は、解析から自サイトのエロばかり読みにくる管理人見つけて
日記の内容にニヨニヨしているのか…

511 :風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 14:21:26 ID:M+2bNWG10
>>505
後半はちょっとどうだろう
猫も杓子もっていう大きな流行りが最近起きないのは
同人に限らず一般社会でもそうだから単に多様化ってことなんじゃないの

512 :風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 14:25:49 ID:4GhjAIhY0
>>511
一因て書いてあるからね
自分は納得した
みんながみんな牽制しあってるって雰囲気がものすごい
そして盛り上がる前に収束していくジャンルが多すぎ

3:風と木の名無しさん
10/07/20 22:16:43 ztN8gFfVO
一週間前のレスとかww

4:風と木の名無しさん
10/07/23 22:47:42 wWkvzKPfO
>>1

5:風と木の名無しさん
10/07/23 23:08:19 bL+YnfBp0
>>1
乙です

30レスくらいまで書き込みないと即死判定なかったっけ?大丈夫?

6:風と木の名無しさん
10/07/24 00:08:51 x5p9yKif0
>>1

過去スレでさんざんガイシュツかもしれないけど
時代物書いてると「キス」の表現に困る
「接吻」は実は明治以降の新しい言葉なんだよね
かと言って「口吸い」はなんか色気がないというか露骨過ぎて使いたくなくて
いつも「唇を重ねた」とかでお茶を濁してる
ただ、台詞としてキスをねだる時になんて言わせれば良いやら…何か良い言い回しある?

7:風と木の名無しさん
10/07/24 00:41:43 TamOzryU0
>>6
口付けじゃだめなん?

8:風と木の名無しさん
10/07/24 01:43:12 x5p9yKif0
どっかで口付けも最近の言い回しだと見た覚えがあって避けてたんだけど
改めてググってみたら、そうでもないみたいだ
そっか口付けで良かったんだ、ありがとう>>7

9:風と木の名無しさん
10/07/24 14:27:52 /LWu9s6Z0
口吸いも時代物独特な感じがして割と好きだけどなぁ
まぁ連呼はしてほしくないけど

10:風と木の名無しさん
10/07/24 22:07:33 jLog0VM70
チュウ、って感じだよね口吸い
個人的に大正ロマンでよく使われるキッスが好き

11:風と木の名無しさん
10/07/25 03:00:17 Wi01vZW1O
口吸いでググってたらトサニッキの記述にウヘァってなった…
さすがネカマの元祖パネェっすw

12:風と木の名無しさん
10/07/26 00:20:19 Li9iP2//0
時代物でも奈良やら飛鳥ぐらいまで時代が下がれば資料も少ないし、開き直って結構好きに書けるんだけど
江戸辺りだと、風俗的な資料も色々残ってるから細かい設定やら言い回しやらを調べてるうちに
筆が止まってしまう事がよくある
そんな細かい設定よりも、いかに萌える文章が書けるかが重要なのだと分かってるけど

13:風と木の名無しさん
10/07/26 01:35:33 Li9iP2//0
>12自己レス
時代が下るってなんだ恥ずかしい…ちょっと吊ってくる

14:風と木の名無しさん
10/07/26 02:16:05 LaT+5Mu5O
二次やってたら我に返って「誰だこれは!」と叫びたくなることない?
時々自分の話を客観的に見ると、原作とのキャラの違いにびっくりする
元々設定捏造が主流なジャンルだから余計にかも

この違和感は力量が上達すれば薄れていくものなのかな

15:風と木の名無しさん
10/07/26 17:16:21 2ba9aOft0
>>14
そういう時は原作を読み直すといい。これが一番の特効薬
開き直って別物でやっちゃうのも二次ならではだと思うがw

16:風と木の名無しさん
10/07/28 00:36:57 10Wnk0mtO
アホな質問なんだけど801エロにゴムってつけてる?
最近自作に「中はらめえええっ!」みたいな801ファンタジー全開の作品しかないことに気づいた
でも挿入する側の衛生的な面でも受けいれる側の健康的な面でも、実際は男女より男同士の方がゴムは必須だよね
ならある程度のリアリティのために装着した方がいいのか、それならちゃんと浣腸もした方がいいんじゃないのか、ただそこまでやると萎えないか
と色々悩んで書けなくなってじまった
どの辺がスタンダードなんだろう

17:風と木の名無しさん
10/07/28 00:45:05 9nHB6hOa0
>>16
自分は現代モノならつける描写があるときもある
ファンタジーやゴムが存在していない時代をかくならない
個人的に中出し後の処理萌なので、
ゴムをしなきゃいけない理由がなきゃナマ

18:風と木の名無しさん
10/07/28 01:04:59 UQGt7SVx0
とりあえず浣腸まではしなくていい派w

19:風と木の名無しさん
10/07/28 02:12:15 5K+3jq5a0
中田視すると処理ができないとか(外だったり)
理由があるならつけて、
ないならつけないのが好きかな

直腸洗浄までいくと萎えるw

20:風と木の名無しさん
10/07/28 03:35:02 MqJXD1Id0
自分もファンタジーならなし、ゴムがありそうな世界ならありだな
でもBLは読み手が比較的脳内補完に慣れてるので、
流れを乱すなら無理には書かない

洗浄はそこまで書いてると蛇足感があったので、結局なしに落ち着いた
せいぜい事前にいっしょに風呂に入るくらい
洗浄して!ゴムして!という読み手は脳内で補完すればよろしと思ってる

プレイっぽいのならいいけど、洗浄は結局は「処理・作業」だからね

21:風と木の名無しさん
10/07/28 08:24:59 wBD5jc5A0
中出し萌えなのでゴムはつけない派
人様の書いたものならゴム装着もそれはそれで萌えます
リアルに書こうとすると萌えから遠ざかってしまうので
アナルセックスじゃなくって801を書いてるんだと割り切っている

●の気配を感じるとちょっと萎える

22:風と木の名無しさん
10/07/28 10:19:57 vDh9uXeq0
その辺はあえてぼかしてる。
読み手の方でご自由に補完して下さい、と。

23:風と木の名無しさん
10/07/28 13:15:41 OdOIT0+m0
自分も中出し萌えというか中出しされて感じる受け萌えなので
基本ゴムはつけない派

だがあえてエチケット的に攻めがゴムを付けて
中出しじゃないことを物足りなく思っておねだりするようなシチュは大好きだ!

24:風と木の名無しさん
10/07/28 18:18:56 2j1Lc00E0
自分も中田氏萌えだけど攻めにゴムつける受けもまた萌えなので時々着用させる
そしてその逆も萌える

25:風と木の名無しさん
10/07/29 09:28:33 PzRF1K2k0
こないだ書いたときはゴムは存在する世界だけど持ってない状況
なので、中田氏された受けが
「中で出しやがったこいつ…」と言うシーンを入れてみた
ケンカップルだから出来る台詞なんだけどね

26:風と木の名無しさん
10/07/30 04:16:01 quJ2Ekjk0
少数派かもしれないが自分はゴム無しは萎える

最近は子供もBL読むから
病気予防とか望まない妊娠とか考えると簡単に中田氏するような表現は
最近のBL規制の件で微妙な時期に自分達の首を絞めているとしか思えない
むしろゴム付ける描写を強調するくらいで丁度良いと思う
実際ガチだとそういう方針の作家もいて共感してる
現代ものならゴム描写や中田氏リスクの葛藤の表現をしてほしい

そういうリスクを犯してでも望む関係での中田氏なら萌える
直腸洗浄や食事を控える描写も受けの健気な努力って感じで好き
ウンコついたってネタもギャグなら楽しめる
そういうガチとBLの狭間でギリギリな所でのBL的ファンタジーが好き

但しゴムって概念が無い中世ファンタジーや時代物なら中田氏上等w

27:風と木の名無しさん
10/07/30 05:34:24 GfFnxv990
>>26
古代エジプトの頃には既にコンドームに類するものがあった
中世風ファンタジーなら動物の腸や膀胱を使ったコンドームが使用されていてもおかしくはないよ

28:風と木の名無しさん
10/07/30 08:25:36 i5TVYNDT0
病気はともかくBLと妊娠って何か関係あるの?
ゴム着用ならBLおk
中出しはNGってことにはならないと思うんだけど

29:風と木の名無しさん
10/07/30 09:04:39 2uHcNTAb0
801妊娠?

30:風と木の名無しさん
10/07/30 09:05:49 In/5SvTr0
病気のためとか色々な理由でしてた方がいいのに
あえて中出しにこだわる攻めと
中出しされて妊娠しないのに種付けされて感じちゃうらめぇ
という受けが萌えで書きたいという人間が通りますよ…

31:風と木の名無しさん
10/07/30 10:07:35 udXrszVTO
>>21
「*はセックスに使う為のじゃなくて排泄の為にあるんだよ
あえてそれを使ってセックスしてるんだよ」
という雰囲気が萌えるから●の気配は自分は萌える。
でも気配だけでいいドバドバ出たら萎える。
この匙加減が難しいやねー。

32:風と木の名無しさん
10/07/30 10:11:58 hKlsGJdzO
ゴム描写があるから良心的なんてことはないよ
子どもが云々言うなら、ゴム以前にそんな年齢の子が読める場所にBLエロ置くなよって方が先じゃないか
一時少女漫画が問題になったのも中田氏云々は関係ないし

有り派か無し派かは完全に趣向のみの問題だ

33:風と木の名無しさん
10/07/30 12:38:59 J/KKO0Xn0
・・・・?

34:風と木の名無しさん
10/07/30 12:46:05 kXnMS9oA0
>>26
子供が読むことを前提として肛門性交の場面を描写してる時点で何もかもがダメだと思う

35:風と木の名無しさん
10/07/30 13:47:20 3OT+Pway0
>>34
まったくだwwww

36:風と木の名無しさん
10/07/30 14:11:12 q+reUj0N0
>>32>>34が正しすぎるw
現実と混同する人がいるかもしれないから
描写を現実に近づけろ、って主張はなんかずれてると思う
単にゴム付け描写に萌え、ってんならわかるけど
そういう理屈を持ち出してゴム付ける描写を入れる「べき」ってのはなあ
そんなこと言ってたらレイプものとかヤクザものとか
フィクションだからこその倫理に反するネタが何も書けなくなっちゃうよ

37:風と木の名無しさん
10/07/30 14:54:05 gKEmZ/14O
ゴムの有無は、キャラの性格にもよるな。
真面目系の攻めは、基本的に着ける。
俺様系とかは、着けずに強引にいっちゃうとか。

受けも、中出しをねだるのもいれば、
ゴム着けないとブン殴るのもいる。

38:風と木の名無しさん
10/07/31 10:44:52 9nLphpt+0
ああ!>>32の子供がうんぬん、てのの意味が
やおい妊娠も中田氏からって事…?て意味判らんかったけど
ゴムでセーフセックスですからウチは正しいやおいサイト、みたいなとこがあるの?

>現実と混同する人がいるかもしれないから描写を現実に近づけろ
なんて主張どこにあるの?

39:風と木の名無しさん
10/07/31 11:38:39 fYwXwx3G0
>>38
>>26

40:風と木の名無しさん
10/07/31 13:11:07 oioc/srp0
あの盛り上がってるところ悪いのですが
誰か2~3人程でいいですから
僕のお願いを聞いてもらえませんか?
とゆうよりリクエストです
ある掲示板でどエロな小説を書き込んでほしいのです
登場人物はその掲示板にいるmoonとランクとゆう人でお願いします
それ以外の人は巻き込まないでほしいのです
欲望を剥き出し己の望むままに書いてください

確認のため整理
ジャンル:エロければおk
登場人物:moon ランク (どっちが受け攻めかはお任せします)
その他:登場人物意外の人物は出さないこと(モブ 触手はおk)
遠慮なんかせずにおもいっきりやること
場所:URLリンク(9305.teacup.com)  (許可は取ってます)
スノービッツ掲示板

人助けだと思ってやってください
お願いします
皆、801板の人達を必要としています
来てください!

41:風と木の名無しさん
10/07/31 13:16:04 lv07vtEG0
登場人物意外(笑)

42:風と木の名無しさん
10/07/31 14:05:30 XvANuTeh0
~とゆうって表記はやってんの?
BLにかぎらずラノベ系で最近よくみるけど
幼稚な感じがして、自分は苦手だ
可愛いと思ってやってんのかな

43:風と木の名無しさん
10/07/31 14:14:43 fYwXwx3G0
>>42
頭の悪いキャラの一人称や台詞でなら有効な演出なんじゃない?

44:風と木の名無しさん
10/07/31 14:24:56 yiIH32FyO
最近よく見るって感じでもないかな
いつの時代も一定数はあるものかと

45:38
10/07/31 14:30:54 9nLphpt+0
ウンコであぼーんになってた
なるほど

46:風と木の名無しさん
10/07/31 14:57:23 e+sr/wgf0
リクエストがもう少し具体的だったら、
「受けには人には言えない、暗い過去があり~」のスレみたいに
親切に答えてくれる姐さんもいたかもね。

あのssは衝撃的だったな。
人目で気に入って、今だにとってあるw

47:風と木の名無しさん
10/07/31 15:01:54 w7bDFvIZO
変なのに構うなよ

48:風と木の名無しさん
10/07/31 15:55:11 Uq03Ruo6O
801で食ザーってどうなのかな
見たことないけど書いてみたいとは思ってる
注意書きってどうかけばいい?
スカではないし食ザーで通じなさそう

49:風と木の名無しさん
10/07/31 16:09:55 FJuzQrSd0
特殊プレイ?

最近、アマガミのアニメ3話で
主人公とヒロインの食ザープレイが放映された時は
アニメ関係の板が騒然となってたけど
読み手の感覚的にはスカの一種だと思う

50:風と木の名無しさん
10/07/31 16:23:05 rMVA4wiFO
>>42
私その言い方好きだよ。
好きな作家が、話言葉を重視するタイプで、
自分で書く時も、セリフの中でよく使ってる。

地の文だと、場合にもよるだろうけど、
実際口で言う時は、「ゆう」って言うでしょ。
子供っぽいとは違う気がする。

51:風と木の名無しさん
10/07/31 17:23:13 oioc/srp0
いや、マジで困ってるんですよ
ちょっと説明が足りなかった
スノービッツの掲示板のmoonとランクとゆう人をモデルに
小説を書いてほしい、その他の人はダメ
来てほしいのは2~3人位
書いてほしいジャンルはとにかくエロいの

本当に助けが必要なんです
お願いします
掲示板に行き方はジャンプがダメなら
スノービッツでググってください



52:風と木の名無しさん
10/07/31 17:38:57 45fPDj8H0
>>51
死ねクズ
二度と来るな豚が

53:風と木の名無しさん
10/07/31 17:57:31 oioc/srp0
ダメか、
じゃあ二度と来ない
でも死なないよ
捨て台詞とか吐くけど
いくら自分に危害が及ばないからって
そんなこと言っちゃいけないと思うよ
てか、暴言吐いた時点で臆病者決定だよね
それに豚は君の方じゃない?
いくら自分が現実の世界で酷い目に合ったからって
他人をブタ呼ばわりするのは最低だと思うよ?あっ私も最低か!

私、言われたら倍に返すので
ではでは

それと、このスレの住人さんに申し訳ないことをしました
不快になった方もいらっしゃると思います
でも、本当に困ってたのは事実です
では、風邪に気を付けて

54:風と木の名無しさん
10/07/31 18:05:27 L877N1wn0
全然倍になっていない件w

55:風と木の名無しさん
10/07/31 20:12:18 IDsoIg1LO
夏休みってすげーな

56:風と木の名無しさん
10/07/31 23:02:54 Uq03Ruo6O
>>49
ありがとう、特殊プレイ表記にするよ
とりあえずアマガミも気になったからググってくる

57:風と木の名無しさん
10/08/01 04:28:38 C+UoKCFa0
>>50
口でそう言うからって「彼わ社会人だ」と書いてあったら苛つく。

58:風と木の名無しさん
10/08/01 06:04:10 GKyth66dO
「ゆう」はふざけ言葉とか方言とか、時と場合によって使うなぁ
自分西の方の人だけど、思い切り「ゆう」もっと言うと「ゆー」だし
意味も無く使うことは多分無いけど、そんなに気になるもんなのか…「わ」は同意

でも「いう」を「ゆう」にするのと「は」を「わ」にするのとはちょっと違くないか

59:風と木の名無しさん
10/08/01 07:09:03 C+UoKCFa0
自分も西の方だし話し言葉では「ゆう」だけど、地の文では絶対に書かない。
かなりアホっぽいキャラの一人称ものならアリかもと思うけど。

60:風と木の名無しさん
10/08/01 07:51:33 OvYn/QIJ0
>>58
動詞と副助詞の違いだろうか

61:風と木の名無しさん
10/08/01 08:06:23 WijJMW680
自分も口では「ゆう」とか「ふいんき」って言うけど話の中では言う・雰囲気って書く
たとえあほのこのセリフでも

他の人の文章なら気にならないかも…と思ってたけど
発端の>>40見たらやっぱり嫌だと思ったわw

62:風と木の名無しさん
10/08/01 09:15:28 7AaAJq1nO
なんかきちんとした場所だと、「言った」とかはちゃんと「いった」って言うよね。
普段は「ゆった」でも。

「は」はきちんとした場所でも発音は「わ」。
それが違いのような気がする。

そして「ふいんき」言う人見た事ない。
地方によるんだろうか。

63:風と木の名無しさん
10/08/01 12:02:45 gUgectpV0
「いう」と書いてても「ゆう」と読ませるだけの文章力があればいいんだけど
なかなか難しいよね

>>62
普段「ふいんき」って言っちゃう
東京だけど周りもそんな感じだ
ふんいき だと分かってるんだけどね

64:風と木の名無しさん
10/08/02 00:14:34 iwQoG/UA0
ゆった、とか書いてあると書き手の年齢が気になって
気が気じゃないので萌えられない

65:風と木の名無しさん
10/08/02 00:35:28 gig7HmzO0
「そーゆーのってどうかと思う」とかは?「そーゆー」

66:風と木の名無しさん
10/08/02 01:11:07 aSdlCKzc0
関西弁キャラとかだと、
「そういうんはどうなんや?」
より
「そーゆーんはどうなんや」
の方がなんとなく近い感じがするような気がする

67:風と木の名無しさん
10/08/02 01:34:52 /eJAKXf80
>>65
「そーゆー」なら、敢えて崩して書いてるんだろうし、
そういうキャラの台詞なら気にならない事もあるけど…。
やっぱり文字で見る時は、ちゃんと「そういう」であって欲しいかな。
登場人物の知能指数が30以上なら。



68:風と木の名無しさん
10/08/02 01:57:44 HpBjXNOB0
小学校入学前の子どもの台詞なら可愛いかも
自分はギャグの台詞の中なら気にならないな。二次なら原作でそういう口調ってケースもあるだろうし。
地の文だと途中で読むのをやめるかもしれない

69:風と木の名無しさん
10/08/02 03:13:26 cqHeT1S70
>>66
関西弁であることを強調するときに「ゆー」は使うな
「何ゆーてんねん」
強調しない感じのときは「何言うてんねん」

70:風と木の名無しさん
10/08/02 06:31:57 gig7HmzO0
地の文で「そーゆー」は確かにないな
でも漫画かなんかで「そーゆー風にできている」とかってあったなーとぐぐったら
いっぱい出てきすぎて元ネタ判らんかったw

こういう使い方だとちょっと昔の奥田民生っぽい(最近の知らんだけだけど

71:風と木の名無しさん
10/08/02 09:51:08 lbshwzj+0
喋りが舌っ足らずなキャラだと
「そういう」じゃなく「そーゆー」って書くな
「そういう」にするとそのキャラのセリフにならないから
セリフは発音通りに書いてあっても気にならないなー
地の文だと一人称でも違和感があるかも

72:風と木の名無しさん
10/08/02 09:54:38 NK0Vyji30
いっそのこと「ゆう」とか「ゆー」じゃなくて「にゅう」とか「にゅー」にすればいいよ
そしたら801的な意味で和めるよ

73:風と木の名無しさん
10/08/02 09:56:03 P4V3eUPiO
そろそろ801関係ない話は同人板のスレに行くとかしてほしい

74:風と木の名無しさん
10/08/05 22:39:42 lA0Kl8hHO
自分二次やってて、普通のエロはいいんだけど、
攻めが鬼畜とか愛なしとかになると、受けがオリキャラじゃないとダメになる。
なんとなく原作キャラだとどこか遠慮してしまう。

似たような感覚の人いますか?

75:風と木の名無しさん
10/08/06 01:12:22 N+BY3WO70
>>74
同じかな

好みのエロはどっちかというかSMや激し目でオリジだと書くのにも抵抗ないんだけど
二次は好きになった攻めが鬼畜な性格でも受けがかわいそうな感じが自分で書いててしんどくなってくる
オリジだとむしろそれがいい!なところが二次だとまったく受け付けられない

自分はキャラに遠慮っていうより、キャラありきか設定シチュありきかと思ったりする
二次は原作萌えでオリジは自キャラ萌えというより好きなエロや関係性を表現する感じ

76:風と木の名無しさん
10/08/06 01:18:07 qmwlmMMhO
>>74
私の場合は逆だな
受け大好きでたまにものすごく愛なしの陵辱とかハードプレイを書きたくなるんだけど、
あんまり鬼畜な所業だとこのキャラにこんなことやらせるなんて…って
そのキャラファンの人に申し訳ない気がしてモブ攻めにやらせる
好みの分かれるマイ受けが他サイトの日記とかで普通にsageられてたりをよく見る分
自分が人にそう思わせてないか遠慮が働くのかも

77:風と木の名無しさん
10/08/06 01:21:31 N+BY3WO70
>>75
抜けてたので自己レス

書いててしんどくなる理由が「受けがかわいそうだから」じゃなくて
「かわいそうな受け」っていうのが原作からズレるからってとこ

78:風と木の名無しさん
10/08/06 01:58:27 xmCAwc02O
マイカプは鬼畜や愛無しの関係に萌えてるからか、全く気にしたことないな
逆に愛無しで妄想できないカプだったら愛無しを書こうと思わないし
他キャラで代用も考えられない

79:風と木の名無しさん
10/08/06 08:02:53 1d2uRQuSO
キャラ単体やシチュよりもカップリングが一番萌えるから鬼畜でも愛無しでもその二人で見たい派だなあ
ただ、極たまに攻めの陵辱ものが書きたくなる時だけは、受けでは相手役が無理なのでオリキャラを使う

80:風と木の名無しさん
10/08/06 15:33:44 QnA6gVe00
自分はマイカプで鬼畜とか愛無し書いてる
輪姦凌辱とかはモブが攻め役になってることもあるけど
受けにしろ攻めにしろ可哀想なのに萌える性質なのでサイトにあるのは大抵そういう系か後味悪い話だな

そして人を選ぶ嗜好なのは自覚してるから注意書きはしっかりつけてるがたまに苦情がくるw

81:風と木の名無しさん
10/08/06 18:55:11 ANfTsfxC0
幸せなABが好きだからラブラブしてるのしか書かない
相手が違うとか絶対無理

でもオリジナルとか男性向けだと鬼畜陵辱大好物
書きたいものと見たいものは違うんだな

82:風と木の名無しさん
10/08/06 19:17:31 DMXEYYnp0
>>81
だいたい同じだw
萌えてる部分が違うんだろうなーと思う

83:風と木の名無しさん
10/08/06 21:59:50 9XydyswU0
二次で鬼畜や可哀想なのや鬱陶しい話は読みたくない。
オリジなら「むしろそうじゃないと!」くらいの勢い。

84:風と木の名無しさん
10/08/07 08:12:49 i+pXospm0
自分で書くのとか2次だとショタは攻め固定なんだけど
よく知らないジャンルやオリジナルの男性向けなノリのショタ受けエロは好きだ

自分でもよくわからないが
何のしがらみもなくファンタジーエロとして見る分にはショタ受けエロが好きなのかも
自分が書くのとかキャラ解釈とか絡むと攻め固定になっちゃうんだけど

85:風と木の名無しさん
10/08/09 12:28:30 Y2TCRLPQ0
今更だけど>>81がおまおれすぎてワロタ

ところで字書きさんに質問なんですが語彙力高めるためにしてることとか
なんかありますか?
さんざん外出話題だったら申し訳ないけど雑談程度に…
純文学読みまくりとか何でもいいので参考までに教えてくださると嬉しい

86:風と木の名無しさん
10/08/09 16:56:51 G7JNHUylO
>>85
そういう801関係ないのは同人か脳板に参考になるのがあった気がするよ


87:風と木の名無しさん
10/08/09 17:25:54 jvewmuLd0
まさにたらい回しw

88:風と木の名無しさん
10/08/09 17:45:39 b38GwozO0
>>85
>純文学読みまくりとか何でもいいので
ちょうど夏休み盆休みシーズンなんだし
思いついたなら先にやってみればいいのにと思った

89:風と木の名無しさん
10/08/09 18:39:01 7efc4Dm30
読むより手書きで書き写すほうが効果的って聞くけどどうなんだろうね

90:風と木の名無しさん
10/08/09 18:50:45 zTiEiRF50
>>85
こっち池と言ったの自分なんで責任を感じてしまった
ラ板の新人賞スレのテンプレに参考サイトがあれこれあるから
それ見てみるのもいいんじゃないか
晒しスレもあるから人の作品読んでみるのも参考になるかも

91:風と木の名無しさん
10/08/09 19:54:35 jvewmuLd0
がんがれ>>85超がんがれ

92:風と木の名無しさん
10/08/10 02:19:27 A8R0AEyv0
85ですレス乞食すまんこ

>>86
そっかありがとう~
できればやおいな姉さんがたの実践してることを参考までに
知りたかっただけなんだけど、また今度覗いてみます

>>88
既に実践してるから例にあげたのであってだな……
かまってくれてありがとう

>>89
なんか学生の頃先生がテスト勉強は
目で読む手で書く声に出して読む録音したのを聞く最後は書いた紙を食べる
って言ってたのをふと思い出した
本読みながらちょっと気に入ったフレーズとか書き出してみます
食べないけど
ありがとう!

>>90
おおなんか気を使わせてすまん
わしが育てた(笑)
とりあえず晒しスレろむってみます

>>91
なかようわからんがありがとうがんばる


なにこれ全レスキモチワルイ?
スレ汚しごめんですたorz

93:風と木の名無しさん
10/08/10 02:29:42 MZC6kaNx0
>>92
きみ半年ROMったほうがいい

94:風と木の名無しさん
10/08/10 03:57:31 6UmUxDoPO
字書きでエロがTLっぽいと言われるんだが、説明されるまでTLという存在をまったく知らなかったし、
次に言われる時までその単語自体をすっかり忘れるぐらい興味がない
そもそも自分の歴代萌えジャンルは801エロがだいたいぬるいんで書く時は男性向けを参考にしているし、
ノリもそっち系を目指してるにも関わらずそう言われるのが不思議でならない
受けをあんあん喘がせるのが好きだからかなあ

95:風と木の名無しさん
10/08/10 05:22:24 A8R0AEyv0
>受けをあんあん喘がせるのが好きだからかなあ
まさにこれだと思うな(あと受けが恥らいすぎてるとか?)
TLって要するに十代の男女の恋愛小説とか漫画でしかも
昨今の少女マンガなんかは男性向け並みのエロさを誇ってるらしいので
あんあん喘いでる女っぽい受&イケメン攻=TLっぽいって図式が
94の小説を読んだ人の中で成立してしまったんじゃないか?

96:風と木の名無しさん
10/08/10 07:12:12 CrQrqshHO
>>94
エスパーですまんが受けの一人称で書いてたりしない?
んで受けの心情描写が無意識のうちに多くなってるとか

受けがあんあん喘いでたりしても男性向けっぽい作風なら
男性向けっぽいと言われると思うんだよなぁ

97:風と木の名無しさん
10/08/10 09:43:24 6UmUxDoPO
>>96
いや、逆で攻めより視点で受けをいじめる話しか書いてない
あとマイ受けは外見女っぽくないんだ、
まあ細身の白人(体重設定も軽い)だからそこらへんに準じた描写はしてるけど、
SS内で美化はしてないつもりだから>>95説にもちょっと納得がいかない

98:風と木の名無しさん
10/08/10 10:39:57 GpONJJ+d0
男女っぽいアンアンエロだと思われたってことなんじゃないの?
男性向けとTLは自分の中ではさして変わらん

99:風と木の名無しさん
10/08/10 12:11:18 yM07GGb/0
タイムライン?
140字以内の喘ぎ声か

100:風と木の名無しさん
10/08/10 13:10:07 6Ws2oGLVO
>>99
wwww
「あっ、ああ…んっ…なう…」とかか

自分のイメージではTL=中高生向けエロ(ちょっとぬるめ?)
男性向け=18禁エロ、ハードなのやマニアックな物も含む
という感じかなあ
共通点は基本的には男女のエロ(もちろん例外あり)

男性向けって一言で言っても色々じゃない?
というか>>94はどういう意図で男性向けにこだわるんだろう


101:風と木の名無しさん
10/08/10 15:06:02 Fwl8n/CK0
要は「まゆたんっぽいですねw」をオブラートに包んでるだけなんじゃ…

102:風と木の名無しさん
10/08/10 16:55:31 Xipy64Dc0
男性向けっぽいと言ってる人の作品読んだ事あるけど
大半が>>98だったなー
性器表現がやや露骨だったり受に猥語のようなものを言わせてる程度
そういうのって余程ハードな輪姦や陵辱ネタでもない限り女性が書くとTLっぽくなる
どこかで恥じらいが出てきて中途半端なオブラートに包んじゃってるというか

もしかすると「ちょっと過激だけど現実味のないエロ」という意味でTLっぽいと言われてるのかも
(801が現実的かどうかはこの際置いといて)
あとはシチュが少女漫画っぽかったりするとTL度に拍車掛かると思う

103:風と木の名無しさん
10/08/10 17:50:22 6UmUxDoPO
94です
男性向け=とにかくエロい、という認識で、
同じものを目指した話でも男性向けっぽいと言われるものとTLっぽいと言われるものがあるから、
その二つの境界線が知りたかった

自分では全部エロいつもりでいるけどそう感じるかどうかなんて嗜好の問題も大きいし、
技巧はさておき読み手側の主観に寄らないもっと明確な違いがあったら次から気をつけられると思って
wiki見ても両者の違いがよく解らなかったんだけど、
結局はエロがぬるいかどうかなのかな
あと今気付いたけど間に愛があるカプの場合言われる率が高いようだ

受けをあんあん言わせるのは自分が好きというのもあるけど、それ以前にその手の作品をよく見たので、
好き嫌いはあっても周知は得ている嗜好だと認識していたから、
それだけで男女っぽいと思われるというのは盲点だった
自分では冷静でいるつもりでもかなりの主観が入ってたみたいだ
反省している

まあ、ぬるいかどうかはさておき萌えてくれてる人はいるみたいだから、
言葉尻にばかりこだわらず自分なりにエロを磨いてみるよ
レスありがとう

104:風と木の名無しさん
10/08/10 17:57:35 6UmUxDoPO
長文ごめんって入れ忘れた

>>102
「男性向けっぽいです」の自称はしてないけど、
好みで猥語とかは言わせてないし卑猥な用語も使ってないから読み慣れてる人にはぬるいかもしれない
確かにそういう問題もあるのかな
下品になりすぎずとにかくエロい、を目指してるんだけど難しいわ…
レスありがとう


105:風と木の名無しさん
10/08/10 18:15:37 fameEScV0
男性向き=直接話法ばかりでエロスはあまり感じない

だなあ、自分の中では。


106:風と木の名無しさん
10/08/11 00:48:52 oO2yr8IXO
>>103-104
>受けをあんあん言わせる
>猥語
それはやりすぎなければ好きな人結構いそうだから別に問題ないような。

男性向けはエロへの情熱や歴史の長さが違うから参考になる部分もあるとは思うけど、
あくまで「男性向け=男性にとってエロい」だから、
TL呼びを気にして低スペック攻めにしたり、受けが攻めにきゅんきゅん
してる描写ナシとか男性器の快楽を表現してるだけとかは、
どれだけハードでも“女性向けとしてはエロくない”方向だと思う。

107:風と木の名無しさん
10/08/14 15:05:28 ZN2SNEDCO
このキャラでこのシチュエーションが萌える!って思っても、キャラの性格を真面目に考えると出来ない場合どうしてる?特に原作がある場合
(殺伐とした殺し合いキャラで甘々ラブラブとか、温厚なキャラでヤンデレレイプとか)
801にしてる時点でと割り切ってしまった方がいいのか、801だからこそキャラ性を尊重した方がいいのか悩んでる

108:風と木の名無しさん
10/08/14 15:54:40 NNUpTvV90
自分がしたい方にしたら?
読者がいるかは別にして。

109:風と木の名無しさん
10/08/14 16:29:34 Ck+Heu5L0
>殺伐とした殺し合いキャラで甘々ラブラブとか、温厚なキャラでヤンデレレイプとか
前者は「パラレルな甘々です~」みたいな注意書きで押し切れそうだが
後者は難しいな…
夢オチにするかMCネタにでもするか
でも例えばレイ-ホ゜ものなら、温厚→ヤンデレのキャラ改変だけ避けて
他に避けようがない事情があってやむなく…みたいな
「そこまで追い込まれたらあのキャラでもやる、かも知れない」
ぐらいのギリギリの線を考える方が好きだ。自分がその方が萌えるし

110:風と木の名無しさん
10/08/17 22:02:55 Jni0VxUMO
>>107
どちらにしても絶対需要はあるから。
自分が萌えるんだから同じ思考の人もいるし。
って開き直って書きたいものを書きたいまま書く。

原作だと殺伐した関係でも、
そのカプを砂糖漬けにしたもの読みたくなる日もあるし、
原作で仲いいからこそ、
病んだキャラになったものが見たい時だってあるしね

111:風と木の名無しさん
10/08/21 04:49:41 3UMhHBpFO
字書きだけど、エロシーンが長くなってしまう悩み。
キスしてから果てるまでいつも原稿用紙10枚~15枚くらい。あいだに小休止と会話入れたら20枚超えなんてときも。

みんなどれくらいでおさめてる?

112:風と木の名無しさん
10/08/21 06:40:44 qVgGwcxo0
>>111
そのときの状況によってまちまちなんで余り意識してない。
朝チュンにするときもあるし書きたいときや書いたほうがいいときはそれなり。
いま手もとにあるうちで一番長いと思われるのを
ざっと数えたら1万字くらいだった。

長いって困ること?
読み手としてはしっかりたっぷりエロあるのって嬉しいほうだし
気にしたことないからわからないんだけど
Pが予定超過するとか描写が冗長になるとか、そういうことなのかな。


113:風と木の名無しさん
10/08/21 06:46:22 8Tk6Ijy7O
>>111
ずっと同じ調子で責め続ける攻め、ずっと同じ調子で喘ぎ続ける受け、
同じような言い回しやセリフやりとり連発、とかでなければ
エロシーンが長いって良いことなのでは?

114:風と木の名無しさん
10/08/21 08:23:16 kLJPCTTL0
>>111
同じくエロシーンがやたらと長くなる
特に初めての時
次からは端折って書くこともできるんだけど
お初の時は心理描写も入れながら逐一書いていくので
我ながらうざいほど長くなる

他のサイトさんの作品を読んでいると上手いこと省略しつつ
ちゃんとエロいし萌えるので見習いたい

115:風と木の名無しさん
10/08/21 09:18:03 080o//bD0
>>111
それで長いとか言われるとうちは……
アナルに指入れるだけで原稿用紙50枚……
勿論心理描写入ってるから実際の量はだいぶ減るけど

長いと書いてる途中で恥ずかしくなるのがなぁ

116:111
10/08/21 10:12:12 3UMhHBpFO
ありがとう。みんなの歪みない長さにちょっとほっとした。みんなのやつを読んでみたい

自ジャンルだとうまく省略してたりあっさり書いちゃってる人が多くて、自分よりみっちり書いてる人見たことなかったんだよね
私もエロ長いと嬉しい派なんだけど、サイトとかのせる時に「長いと飽きるかなー」などと心配してたんだ。商業BLも手持ちは割と短めが多くて……

実際書いてみるとシチュごとに手順も環境も違うから、単純描写の繰り返してのはなさそう。本にするときにページ超過はよくあるw
うまくエロさを出しつつ、表現に磨きをかけていきたいなと思ったよ。エロは読むのも書くのも好きだな。


117:風と木の名無しさん
10/08/24 09:03:32 mYk49MR80
心理描写たっぷりの長いエロなんて最高じゃないか
書けるのにためらうなんてもったいない
自信もって書いてくれ
喜ぶ人は絶対いるよ

118:風と木の名無しさん
10/08/24 14:19:44 kE4hT4Xr0
暑いのでエロ書けません
対策を教えて下さい

119:風と木の名無しさん
10/08/24 18:02:34 3GItVK+h0
まず、服を脱ぎます。

120:風と木の名無しさん
10/08/24 18:14:11 8+tglqFm0
つぎに、アイスノン頭に載せます。

121:風と木の名無しさん
10/08/24 18:24:57 riSiCUM/0
秋になるのを待ちます。

122:風と木の名無しさん
10/08/24 18:55:56 r0iCvYu1O
アイスノン意味ねえww

123:風と木の名無しさん
10/08/24 19:20:10 xYqHz14D0
アイスノンは受けの股間にはさんできんたまキュンキュンにしてみたらどうだろう

124:風と木の名無しさん
10/08/24 19:28:31 iFqJ/RpWO
頭といえば亀さんのことだろうw

125:風と木の名無しさん
10/08/24 20:57:43 R2OuRC+f0
すみません、 相談いいですか。

下の毛の描写で痴毛という言葉を使いたいんだが、
辞書によっては女性の毛限定みたいな書かれ方をしているので悩んでる。
自分は性器表現も割と直接的な言葉を使うので、
下の毛も「繁み」や「草むら」以外にそのものずばりな表現が欲しいんだ。
でも陰毛はあまりに保険教科書的で色気を感じない。
出来れば痴毛でいきたいんだけど、読む側としては男に使われてると違和感あるかな?

126:風と木の名無しさん
10/08/24 21:23:48 ZE2xdTbn0
男に処女を使うこの板で何を言う

127:風と木の名無しさん
10/08/24 21:31:09 LfQclO590
>>125
陰毛に色気感じないだと?
俺は痴毛の方が色気感じないな
つか出てきたら笑うかも知れん

128:風と木の名無しさん
10/08/24 22:05:34 zECJ4FTfO
そもそも痴毛なんて初めて聞いたわ…恥毛ならわかるけど
(まあ意味は一緒かw)

129:風と木の名無しさん
10/08/24 22:06:26 adqpl5Qg0
恥毛じゃなくて痴毛?

130:125
10/08/24 22:51:18 R2OuRC+f0
うわああ恥毛だった、はずかしい。
以前まったく別の文脈(エロとも同人とも違う)で使った造語が
予測変換で出てしまった。ごめん。

131:風と木の名無しさん
10/08/25 21:01:11 WGmjZLvEO
男性向けっぽいあんあんらめぇなノリで漫画描きたい時と、サブカル系おしゃれエロなノリで描きたい時とで波がある
どっちのタイプでも波が去った後は死ぬほど恥ずかしくなって消してしまったりする アホだ
どうしたら開き直れるんだろう
ちなみに今はサブカル系の波が来てる
おしゃれエロって喘ぎに「あ」一文字を連発するよね

132:風と木の名無しさん
10/08/25 21:04:45 vG78els6O
自分が見た中でいいなと思ったのは、繊毛とか

133:風と木の名無しさん
10/08/25 22:01:15 cbt/fnSl0
>>132
それ肉眼で見える気がしない

134:風と木の名無しさん
10/08/25 23:21:56 cITIl2yd0
下生えとかはたまに使う
和毛(にこげ)とかもいいね
元はただの柔らかい毛って意味だけど、触ってる場所を文中で明確にすれば
ああチン毛なのねって分るだろうし、おまけに剛毛ではないのだなともわかる

135:風と木の名無しさん
10/08/25 23:34:38 8UF5Ddx40
和毛という字面で黒毛和牛的なものを思い出したw

136:風と木の名無しさん
10/08/25 23:34:40 HC7I4O9HO
思春期の生え始めくらいにいいね和毛
萌える

137:風と木の名無しさん
10/08/25 23:43:19 pUdpuVyr0
おけけはどうか

138:風と木の名無しさん
10/08/27 00:31:37 oSx2IMDhO
相談させて欲しい
受けが後ろに入れた後、口でするのってアウトかな…?
余所のスレで衛生的に無理という意見をちらほら見かけて、自作には結構その描写があるから焦ってる
確かに冷静に考えれば●がついてる訳で、やっぱり萎える?

139:風と木の名無しさん
10/08/27 01:03:26 3UwQ4FQB0
生なら萎える
ゴム付けてりゃセーフ
だが入れる前でいいじゃん…って思う

140:風と木の名無しさん
10/08/27 02:31:55 UKaUCkbg0
>>138
この間読んだ漫画がまさにそれやってて
ちょっと気になった
あと攻めが受けの*を舐めた後にキスするのも微妙に気になる

141:風と木の名無しさん
10/08/27 03:46:09 DgzWulon0
男女ノーマルセクスでも、入れた直後の物を口でなんて気分悪すぎる。
やる方もやらせる方も無神経だなあと。


142:風と木の名無しさん
10/08/27 06:42:41 2Gu733dYO
>>138
お通じが正常なら●は付かないと聞くけどね…
自分はお掃除フェラ好物なんだけど、
萎える人が多いんだろうなーと考えると書く手が止まるのはわかる
でも『お掃除』なんだから入れる前じゃ意味ないんだよ…

143:風と木の名無しさん
10/08/27 10:31:42 ajLeMJ6j0
>>138
801はファンタジーだと思ってるので平気です
※舐めのあとキスとかも全然平気だけど少数派っぽいね
スカ系いけるので参考にならないかもしれないw
売り上げとか人気とか気にするならまだしも自分が萎えなきゃいいんじゃない?

144:風と木の名無しさん
10/08/27 12:13:07 SLVZwbzP0
攻めはさすがに悪いと思ってしないんだけど
理性飛んだ受けにせがまれて
躊躇いながらキスってのなら書いたことがある

145:風と木の名無しさん
10/08/27 13:06:55 uBoh98XH0
*舐めたあとが嫌って言う人はどこまでがいやなのかなとふと思った
いや今書いてるんだけど、*舐めたあとしばらく経過してからのキスなんだ(およそ5分以上)
*舐める前にフェラごっくん済み

歯磨きやうがいしないと無理?
時間が経てば平気?

146:風と木の名無しさん
10/08/27 16:05:08 3UwQ4FQB0
>>142
お掃除目的っていうプレイならそういう趣向としてアリだとオモ
ただ何もそういう目的もないのにやられると萎える人もいるってとこじゃね

147:風と木の名無しさん
10/08/27 19:42:59 uF0JbqJX0
スキスキ!っていう感情が盛り上がってる最中に、衛生的にアウト……なんて
理性は吹っ飛んじまうんだよ!というのはありだと思うので、自分は*を舐めた後にキス
とかあんまり気にならない
お掃除フェチではないので、事後フェラに惹かれはしないが、もう一回しようよぉ…とか
受けが望んで攻めの再おっきと促すとかなら萌えるなー

148:風と木の名無しさん
10/08/27 20:49:18 e5cIWtX10
読み手としての理性は吹っ飛んでないからなあ……

149:風と木の名無しさん
10/08/27 22:57:54 bfR9iFjn0
自分も理性吹っ飛んだカプに萌えるから衛生的な事など気にしない
小説なら行間を勝手に脳内補完するから1行改行があれば全く問題無い
漫画や挿絵でうんこついてるチンチンを描かれたら気になるかもしれない…
*舐め直後のキスやナマ挿入後のフェラを攻めに促されて冷静に拒否る受けも萌える

衛生面ではどちらかというとケツを洗わずに受けてる描写の方が気になる
やおいで直腸洗浄は少数派かもしれないが
ケツを洗ってきたから食事を控えて水分しか取らない健気受けには萌えた
実際に水分しか取らないことで直腸を空にしておく効果があるのかは知らん

150:風と木の名無しさん
10/08/27 23:31:30 2bsn7woX0
> 漫画や挿絵でうんこついてるチンチンを描かれたら気になるかもしれない…
ウンコティンティンを思い出した

151:風と木の名無しさん
10/08/28 00:52:02 RWh2wMl8O
*舐めとかフェラ後にキスが嫌な人は、普通のプレイでもterinkoに●が付着していることも意識してる?
自分はスカ系全く無理だからこそ、801はファンタジーと気にしたことなかった
よくあるシチュだしここで意外と苦手な人が多くてびっくり

152:風と木の名無しさん
10/08/28 01:13:12 wfKaw8N4O
生で挿入するのも、終わってそのまま寝るのも、あまり汚れを意識しない
口を付けるとなると急に汚なく感じて無理
でも最初からスカとして書かれてるなら、汚ねぇと思いつつ
そういう物かと割り切れて平気になる
自分でも基準はよくわからんw

153:風と木の名無しさん
10/08/28 01:32:46 c9F32ang0
言われてみると確かに不思議だが生は平気でも事後フェラは萎える派
自分が気になるのは●そのものの付着というより●の臭い移りだな
臭いが想像できちゃったらそこでアウトだ
…口と鼻は近い位置にあるからかも知れない


154:風と木の名無しさん
10/08/28 01:34:42 lBJOnK6P0
>>152
全く同じww
たぶん自分的に「801はファンタジー」の基準がその辺なんだと思う

攻めが*舐めようとすると受けが「汚いから」って言って拒否
それに対して攻めが「汚くないよ」って舐めるシチュならおk
だがしかし汚くないからといってその口で平気で受けにチューするのはちょっと…
という微妙な感覚w

155:風と木の名無しさん
10/08/28 02:18:39 dP60DPNPO

二人がラブラブで、互いに互いを気遣ってえっちしてることが分かるような
そんな萌え描写だったら*なめキスでもフェラでもよいきがするな 萌える

156:風と木の名無しさん
10/08/28 11:06:33 h61kWA3o0
>>152
>>154
何というおまおれ
下同士はよくても
上と下がくっつくのは駄目なんだ
攻めの*舐めは許せるが、舌を突っ込むのは駄目

157:風と木の名無しさん
10/08/29 04:06:33 JLQ5aORoO
原作で受けには両思いヒロインがいるんだけど、原作軸の話を書くといちいちヒロインへの恋愛感情を否定させなければならないのが鬱だ
あれは恋じゃなかったとか友情だったとか家族愛だったとか、確かに頑張ればそう見えないこともないが、このまま行けば幸せな未来が見える二人を引き裂いているようでとても申し訳ない
かと言って、受けがその世界と関わったのも攻めと出会ったのもヒロインを介してだから、無視することも出来ない


公式で他に相手がいる二次をするのって難しいな

158:風と木の名無しさん
10/08/29 05:13:42 2pJLGbWK0
世の中には比較的穏やかに別れるカップルもいるさ
嫌いになった訳じゃないけど、ときめかなくなったとか
珍しくはあるけど別れても友達でいる人びともいないわけじゃない
彼女を悪者にせず、新しいいい男とくっついてるとでも匂わせておけばいいんじゃね?

自分たちもいつか、ドキドキしない関係に落ち着いちゃったらどうしよう…とか無駄に
悩む受けの話とか個人的には萌える

159:風と木の名無しさん
10/08/29 08:03:45 k8JC92rq0
攻が彼女を捨てて受けとくっつく話を読むと
おいおい略奪愛かよとか
乗り換え早っ!とか
受もいずれこんな風に捨てられるのかなとか
なんか現実の恋愛のドロドロした部分を思い出して
モヤモヤすることはある

160:風と木の名無しさん
10/08/29 14:43:23 whLsa6G20
自分も、かつて家庭があった受けを取り扱ってるが、よりを戻して幸せにしてやりたい気もあるけど
それじゃ801じゃなくなるしなあ……という葛藤もある
ただその夫婦生活に全く愛があるように見えなかったので、公式設定とは違うようだが、
そのように解釈することにした

161:風と木の名無しさん
10/08/29 16:22:49 5gm1WNvjO
恋愛フラグが立ってるキャラだとやりにくいよなあ

関係ないんだが、最近マイカプが二人で物食べるか寝てるかしてるネタしか出てこなくて困る
全部書いたらサイトが同じようなシチュエーションの作品ばっかになるよ……すでに2~3個あるのに

162:風と木の名無しさん
10/08/31 04:14:48 50w5lrE+O
一つの萌えシチュエーションばっかり書いちゃうことってあるよね
当て馬に受けが攫われる→受けピンチ!そこに攻めが颯爽と登場!→ハッピーエンド
全作品がこの展開だったサイトを見た時は、どれだけ好きなんだよと思ったけど
最近自サイトもキャラを酔っ払わせてばっかりなことに気づいたw
定番だけど、酒ネタで受け攻めの酔い方を考えるだけで10作はイケる

163:風と木の名無しさん
10/09/02 23:53:18 39Uh9p1uO
>>160
女とよりを戻そうが何をしようが話のメインが男×男なら801じゃない?
と公式に彼女がいる受けが攻めと浮気してる設定が大好きな自分は思うけど。

164:風と木の名無しさん
10/09/03 11:16:47 y1mWOYcyO
>>163
逆だろ
801要素があろうが、最終的にくっつくのが男女なら男女カプ

165:風と木の名無しさん
10/09/03 11:27:46 s2EK4L860
>>164
そんなの、どっちの描写に重きを置いているかで違うだろ

166:風と木の名無しさん
10/09/03 17:11:55 60jyYRkS0
書いてる本人がどっちだと思って書くか、プラス>>165かなと自分は思ってる

167:風と木の名無しさん
10/09/04 01:19:15 hWIRgJTx0
カップルとしてはA×Bで成立したけど、精神的には余人が入り込めないほど
硬く結びついてるAとCという形で落ち着いた場合、Aが「最終的にくっついてる」のは
BCどっちで表記した方がいいんだろう。

168:風と木の名無しさん
10/09/04 01:29:12 l5mDMiGd0
A×B、A×C じゃだめなの?

169:風と木の名無しさん
10/09/04 02:07:49 eeOBzWgk0
「精神的に」というのが単に尊敬だったり信頼だったりするんならA×B
それが恋情ならA×B、A×Cどっちもだが

170:風と木の名無しさん
10/09/04 11:04:56 KqD8homI0
肉体的なカプとそうじゃないカプを同じように並べるのは問題があると思う
「A×B、精神的にはA×C」

171:風と木の名無しさん
10/09/04 20:28:59 N+4xtM29O
カプじゃないならA+C?
精神的繋がりとかの補足はあっていいと思う

172:風と木の名無しさん
10/09/22 13:32:06 yy06pwy1O
第三者を話の都合で登場させる際に、名前とかってつける?
それとも名無しモブで作中の役割としての名称だけで押し通す?
(「会社の同僚」とか「学校の友人」とか)

カプの片方が同僚たちに相手のことを語る話を書いてるんだけど、鈴木とか佐藤とか適当な名字でもいいからつけた方がいいのか悩む

173:風と木の名無しさん
10/09/22 17:00:51 3+Gg8mTs0
>>172
二次の小説ってことだよね?自分は名無しで押し通す
大した出番がないなら名前つける必要ないし、大した出番を与えたらオリキャラ目立ちすぎになるし。
同じ役割(同僚とか)の人が複数いる場合は、眼鏡の~とか小柄な~とか特徴をつけて呼び名の代わりにする

174:風と木の名無しさん
10/09/22 17:18:29 qpd2QCE20
三人称の時は「同僚」とかでいいんだけど
二人称で書く時はいつも悩むな……
本当にちょい役でも知り合いのはずだから名前で呼ばないと不自然だし
「彼」「彼女」「あいつ」「そいつ」じゃ限界があるし
かといってモブに名前つけるのは抵抗があるし

175:風と木の名無しさん
10/09/22 18:04:19 5XhveKyh0
>>172
自分の場合
出番が一回きりだったら名前は付けないで「同僚」「そいつ」「彼」など代名詞を駆使
出番が複数回あるようで、他のモブとも区別付けたければ(Aはいつも日和見、Bはいつも毒舌、など)名付け

176:風と木の名無しさん
10/09/22 22:16:06 eVsIJoTI0
具体的に会話に出て来るんだったら名前あったほうがいいかもね
喋ってるキャラが知人を名前呼びしないひとなら要らないだろうけど
普通は名前で話題に出すだろうからそのほうが自然かも


177:風と木の名無しさん
10/09/23 08:40:40 B4N9e0JW0
モブに二次で勝手に名前つけるのはやめれ

オリキャラメアリの一歩手前風味

178:風と木の名無しさん
10/09/23 08:44:32 eCfCHMSs0
記号で必要な場合もあると思うよ
あと、二次でも事件ものを書くなら
犯人や被害者なんかも名前が必要になる

179:風と木の名無しさん
10/09/23 08:56:03 QqwgSQM70
そんなの書かずにスルーする表現なんていくらでもある。

180:風と木の名無しさん
10/09/23 11:05:20 pS8w79+n0
>>178
犯人や被害者の名前だけ出すならともかく
名前が必要なほど延々出てくるような役をオリキャラでやられるとちょっと引く
もうオリジナルでやれよと思ってしまう

181:風と木の名無しさん
10/09/23 11:25:09 RmKjq/180
自分は二次で名前つきのオリキャラ出てくるの割と好きだよ
原作で描かれてる人間関係が全てじゃないと思って二次やってんだし
よっぽど中二病なメアリー・スーじゃなきゃ全然気にならない

182:風と木の名無しさん
10/09/23 11:49:48 88J5aphJ0
自ジャンルのキャラの人数少ないのもあって汚れ役とかで結構オリキャラ出してるけど
名前もあんまり気にしないで適当につけてる
別に名前有=メアリじゃないと思うけど、気になるひとは気になるだろうから
注意書きは必須で

183:風と木の名無しさん
10/09/23 12:22:20 47YZt3ur0
ちょっとなら気にしない。
出張ってくるならうざい。

これじゃね?

184:風と木の名無しさん
10/09/23 12:48:04 qwi20gdg0
原作の主人公の職場に人数が数十人いるのに原作でほとんど名前が語られていない
また、上司が原作でいなくなった(役職がなくなったわけではないから後任がいるはず)
これで自分は仕方なくオリキャラを使ってるよ

あまり個性もない学校の友人が名前付きで、それに対して注意書きがなくても気にしないなあ
オリキャラとして個性を立たせるなら一言あってもいいかもしれないけど

185:風と木の名無しさん
10/09/23 13:46:39 pfLGMNAG0
自分は名前つきオリキャラ出さないけど、
読むときには同僚の田中や佐藤や友人の健一や大介なら気にならない
妙にきらびやかで凝った名前のフルネームだとメアリーの予感がして楽しめなくなる

推理物だと容疑者が全員平凡な名前だと覚えにくいし
犯人や被害者の名前はよくある名前にしにくいだろうから仕方ないけど

186:風と木の名無しさん
10/09/24 01:10:42 yODgEMz20
モブの名は佐藤田中鈴木で済ませる
ストーリー上、あまり重要な役割は振らない、が無難な気がする

主役CPの仲の取り持ち役をさせたりした結果、作者の愛がそのモブに炸裂して
主役ドコー?な話になってるのよく見かける
オリジナルならまだしも、二次だとちょっと歓迎は出来ないね……

187:風と木の名無しさん
10/09/24 01:16:13 jiECUS3+0
とある二次同人誌に出てきた
攻の当て馬役のイケメンオリジナルキャラが
「執筆者さんの婚約者」がモデルだった
結構読者に好評だとフリートークに書いてあって
20年ほど前の話だけど、のどかな時代だったな

188:風と木の名無しさん
10/09/24 21:20:07 k7o4+lEM0
萌える小説を書くのって、やっぱある程度BLの商業ノベルとかも読んで勉強した方がいいのかなと最近しみじみ感じる。
ロム専だった頃からオンのSSは読んでたけど、商業BLノベルってほとんど読んだこと無いんだよなあ。
普通の一般小説って恋愛モノでも、萌えるってのとちょっと違うし。
すっごく萌えるSSサイトさんとかみると、感動すると同時に絶対自分じゃかけないリズムの文体で浦山だよ。

でもエロは得意orz 生み出すのは大変だったけどエロSSの評判はジャンルで1,2を争う模様。
子供のときから家族のエロ本読みふけってた経験と実績というものがやはり培われているのかしら(ノ∀`)

他の字書きさんはBLノベルは読む方なんだろうか。それともそんなことは関係なく元からの才か・・・。

189:風と木の名無しさん
10/09/24 21:22:33 k7o4+lEM0
ジャンルで1~2位、じゃないや。マイナージャンルのなかの1固定CPのなかで・・・ですね。
なんかすげーエロ書き手みたいな言い方になってしまった。

190:風と木の名無しさん
10/09/24 21:51:36 YMOv9g+j0
どうでもいいが、幼少のみぎりから18禁読んでたなんていう
道徳性が欠如した生育環境に居たことを
顔文字付で堂々と書いてしまっている神経はどうかと思った
まあ、こういうところだから…というのかも知れないが


191:風と木の名無しさん
10/09/24 22:02:39 1mOiwvZq0
まぁでも、本って読んだら読んだ分、何かは身についてると思う。
ヽ( ・∀・)ノチンコーの表現方法とかさ!

192:風と木の名無しさん
10/09/24 22:11:47 +r1nvFWu0
自分は字書きだけど、商業BLはほとんど読んだことがないな。
その昔小説JUNEを読んだくらい。
普段は普通の小説ばかり読んでるので、萌えの表現がわかりにくいかもしれない。
「ここ! ここ受けのツンデレシーン!」とか意識して書いてるけど、
他人が読んだらただの友人の軽口の叩き合い、だったりするかもなあ……
と思いながらも、そんなこと考えても仕方ないので自萌えで書いてる。

193:風と木の名無しさん
10/09/24 22:24:34 1x7YLIOjO
>>190
別に18禁とは書いてないじゃん。
指定がついてないからって子供に見せていいかというと問題あるだろうが。

私も商業BLは見た事ない。
というかオリジナルBLはなんか苦手。
でも一般小説はたくさん読むよ。
やっぱいい小説はリズムあるよね。

194:風と木の名無しさん
10/09/24 22:44:49 M47oZu2y0
勉強用に何冊か読んでみても無駄にはならないと思う <商業BL
でも二次書きにとっちゃ、あくまで参考程度くらいのもんじゃないかなぁ

195:風と木の名無しさん
10/09/24 22:51:00 k7o4+lEM0
短い時間に回答ありがとうです。

字書きさんもBLノベル必ず読んでいるわけじゃないよねやっぱり。
ああいうリズムのいい萌えSSはやっぱ元からの才か。
でも確かに読んで損するわけでもないしツボにはまりそうなのを探してみるのもいいよね。

物語として世界観がしっかりしてたり、細やかな風景描写が出来ていたからって
行間に萌えが詰まりまくったSSには足元にも敵わないとつくづく思い知らされるよ。
書き込みすぎてない描写が凄く萌えツボを刺激されるんだよね。
漫画でも字でもそういう萌えがかける人って凄いし、そうなりたいやっぱり。
芥川賞狙ってるんじゃなくて萌えたいだけなんだもんな。

196:風と木の名無しさん
10/09/25 04:08:22 FvbEDqPZ0
>>195
書き込み過ぎは純文でも悪文とされる事だから
普通に萌える普通に読める小説目指せばいいんじゃない?
純文のようと思い込んでるだけで
読んでいる人にはラノベ風エロ小説なんじゃないかな
そんなに気にする事ないよ、頑張ってね

197:風と木の名無しさん
10/09/25 08:44:09 kVgvnfqv0
足元にも敵わないって素敵な表現だね

198:風と木の名無しさん
10/09/25 09:36:42 cydiR7kB0
www
確かになんというかw

199:風と木の名無しさん
10/09/25 13:57:36 K9cv20QG0
同人小説ですげー書き込み多いとなんだか読む気が失せる
普通の一般小説だとそんなことはないので、たぶん同人だと
「こっちが見たいのはお前の自称美文ではなく萌えカプなんだよ!」
という気持ちになってしまうんだろうな



200:風と木の名無しさん
10/09/25 15:04:06 SmoQXWdw0
かといってポエムみたいなのもちょっと…と思うわ

お互いそういうのは避ければいいんでない?

201:風と木の名無しさん
10/09/25 15:17:25 HnvGVtrI0
文体の好き嫌い、絵柄コマ割の好き嫌いは人それぞれなんだし
さすがに余計なお世話だろう

202:風と木の名無しさん
10/09/25 22:07:10 Chzoo6+30
純粋に文章力の違いなんじゃ?
二次だと読者の側にすでにキャラのイメージが出来上がってるってのもあるだろうけど

203:風と木の名無しさん
10/09/25 23:01:15 lJ3KWFTj0
求めてるのは文学じゃなくて萌えだから
文章力無ければ小説にしなくていいから萌え語りしてほしいと思うこともある
余計なお世話だがw
国語力も大切だよね
自称文学マニアが的を得てたときは一気に冷めた
書き手が文学通を自称していると厳しい視線で見ちゃうかも…

だからといって文章力が全てだとは思わないなあ
萌えるなら暗号のような小説も読み解く

204:風と木の名無しさん
10/09/26 00:11:23 JWQaI4+e0
誤変換や誤字の多い人でも、萌えのほとばしってる人の作品は読めるし萌える。
そんなの全然気にならないぜ!ってわけじゃないけどw

205:風と木の名無しさん
10/09/26 02:22:28 LS2ODIfO0
>>203
>的を得る
これは誤用でない説もあるのでそれだけで冷めるのはどうかと

この突っ込みも散々見てきて今更言うのもアレだけど

206:風と木の名無しさん
10/09/26 07:51:32 7K2eRQ7s0
大げさに言えば、とりあえず文章になってさえいれば、あとはもう技術は関係なくて個々の好みになるよね
地の文がたどたとしくても、萌えキャラ同士で自分の好みの台詞のやりとりがあればそれだけで
お気に入りになることもよくある。

>>203
それとはズレるけど、自分は小説書きが「煮詰まったー話進まないー」って書いてるのに萎える
いつだったか小説書きが集まるスレでみんなそんな事書いてるから、もしかして「ふいんき」的な言葉
でわざと使ってるのか? と思いつつもツッコんでみたら、住人みんな恥ずかしがっててワロタ

207:風と木の名無しさん
10/09/26 07:56:16 mLRrSv620
それどこのスレだろうね?
同人板の気楽スレで煮詰まったの誤用を使って突っ込まてた人はいたけど
その人が逆切れしただけで他の人はまあまあ気楽スレなんだから…と空気読んで宥めていたから
>住人みんな恥ずかしがってて
には当てはまらないだろうし

208:風と木の名無しさん
10/09/26 08:15:00 2V5KSiDF0
ちょっとした武勇伝的に語りたかったんだろう

>>203は前半では文章力ない人は小説にしなくていいなんて
超失礼な事を言いつつも後半では文章力が全てではないなんて言って、
こんな短い文で変な事になってるし(文章というより論旨が)
なんでこんな偉そうな奴ばかりなの

209:風と木の名無しさん
10/09/26 08:17:32 n5zcRa+30
>>206
801に関係ないことをわざわざ言わなくていいよ

210:風と木の名無しさん
10/09/26 10:37:37 TeGKJPHe0
流れ読まずに質問

サイト開くつもりなんだが中学生以下お断りにする予定
(さすがにリア中には見せるもんじゃないと個人的には思うので)
でも作品自体はがっつりエロは少ないから無駄に期待させるのも…って考えもある

エロ少なめサイトでもR15ってありですかね?


211:風と木の名無しさん
10/09/26 11:24:22 JWQaI4+e0
内容がアレなので中学生以下お断りって書けばいいんじゃない?
自分はエロなしだけど、エロじゃないけど801なので学生お断りみたいな感じに書いてる。

212:風と木の名無しさん
10/09/26 12:19:14 UGIVRLJu0
学生お断りだと大学生もダメってことになりそう
そのつもりで書いてるんだったらすまない

213:風と木の名無しさん
10/09/26 12:30:55 vphMjAVW0
初めて男と寝ることになった男が、相手とは両思いなんだけど、入れられそうになったあたりで
痛いわ気持ち悪いわで我慢できずにトイレに逃げ込んで血を拭きながらゲーゲー吐いてて、
相手はトイレの前で途方にくれて出てくるのを待ってる。

みたいな話って何か特別な警告したほうがいい?
現在では普通にやれてる二人のお初話として描いたんだけど、説明に普通にお初話と書くには
今までと毛色が違うのでどうしたものかとアップ作業出来ないでいる。

214:風と木の名無しさん
10/09/26 12:50:41 Ihyv20Ww0
>211
"801がそもそもR15だと思うので中学生以下閲覧禁止"
でいいんじゃね?
サイトは自分の城なんだし
よそはよそうちはうちのマイルール適用上等だよ。

>213
昔のJUNEはそっちの方が主流ってか、
最初からトロトロあはん無痛でスムース・インは少なかったと覚えてる。
ので、自分は特別な警告なんて必要ないと思ってる。
あえて書くなら”801ドリーム薄め”とか?
コメディ調なら”すんなりラブラブになれないドタバタ系です”とかjかな

215:風と木の名無しさん
10/09/26 13:13:40 pT4fNc4f0
>>213
血と嘔吐があるならグロ注意はいるんじゃない?

216:風と木の名無しさん
10/09/26 14:09:01 wqh/1whN0
213は、警告したほうが心配する割に
ここでの気遣いはないんだね
グロ~

217:風と木の名無しさん
10/09/26 15:48:21 RWwL/w1v0
詳細に描写するんじゃなきゃ「絶対要る」とは思わないけど
クレームが心配なら多少流血嘔吐ありますくらいは書いたほうがいいかもね
今までサイトに置いてあるのがするするエロなら尚更

218:風と木の名無しさん
10/09/26 16:24:03 Q7XK7zeQ0
嘔吐って注意いるのか
酔ってトイレに駆け込む→暗転→ぐったりしてゼエゼエ言ってる、程度ならセーフ?

219:風と木の名無しさん
10/09/26 18:02:19 5PxKiMiB0
描くってあるから漫画だよね?
嘔吐は描写をどれだけするかで全然違うと思う
あと*からの出血ってあんまり流血って感じがしない
レイプものや初めてでやり方わからない系でも見かけるしね
1~2コマ少量の血が見える程度+嘔吐描写が>218程度なら自分は何も注意書きしない
それ以上ならする

220:風と木の名無しさん
10/09/26 22:40:02 pT4fNc4f0
>>218
字で「血を拭った。嘔吐した。」ぐらいなら注意書きいらない、
絵で尻血の描写あり、嘔吐物の描写ありなら注意書きいる。
絵でも、キャラが拭いた紙を見て「血が出てるぅぅ」と言うだけだったり、「嘔吐してるキャラの様子」だけだったらいらない。
要するに、具体的かどうかの線引きだと思う。

221:213
10/09/26 23:43:52 vphMjAVW0
意見ありがとう。書き漏らしましたが漫画です。

嘔吐は便器に縋り付いてる感じ、血は垂れてて拭いてる描写があるくらいで、グロというほどには具体的ではない。
なので、一応血液だけちょっと警告する程度にしておきます。

同ジャンルで脛毛の警告を見てから、注意書きの範囲に悩むようになってしまった。
ネタ自体より具体的描写かどうかというのは参考になりました。

222:風と木の名無しさん
10/09/26 23:48:28 fL7E07AJ0
>>221
その程度なら平気じゃね
便器に縋りついて「ゲー」という描き文字入ってるのはよく見る
けれど、最初の説明読んだとき自分もちょっとグロく感じたw

223:風と木の名無しさん
10/09/27 00:12:56 G+mCpQvx0
吐瀉物に色が付いてたり固形物が混じってたりするとちょっとオエッてなる
あとは便器の汚れ具合とかの方がよっぽど気になるw

224:風と木の名無しさん
10/09/27 00:30:56 VnqEq+wN0
>>221
個人的には脛毛の警告はいらんなwww

225:風と木の名無しさん
10/09/27 00:42:49 sFAv8SGM0
警告はいらないけど、脛毛あると書いてあったら
それを選んで見るな

226:風と木の名無しさん
10/09/27 00:47:29 3zf2SXeQ0
わかる、スカトロ有りとかかれてたらwktkで見に行く・・・。

227:風と木の名無しさん
10/09/27 00:47:52 VKf41Pbk0
すごく久しぶりに二次やおいでエロを書いた
書いてる最中はノリノリだったし、サイトで公開するのも
全然平気、むしろ早く誰か読んでくれ状態だったんだけど
「さて原作(ゲーム)やるかー」とプレイし始めたら
急に恥ずかしさが爆発した
今までだってプレイしながらしょっちゅう不埒な妄想してたのに
文章化したってだけで何故こうも居た堪れなくなるんだ訳が分からない

前ジャンルの頃は全然平気だったはずなのになぁ……
二次から離れてる間になんか心境の変化があったんだろうか

228:風と木の名無しさん
10/09/28 23:59:08 phzVitMR0
自分も最近エロを書くようになったけど、単語に困ってる
telinkoのカリ・亀頭・竿・袋や乳首などの部分を表記するのに
生々しすぎず、ドリーミーすぎもしない表現ないだろうか
あの段差の部分とか、なんて書いたらいいんだ

229:風と木の名無しさん
10/09/29 00:03:08 6n00fcOj0
くびれ

生々しいのがいやならあまり細かい部位に拘らない方がいいんじゃないか?

230:228
10/09/29 00:25:04 OBSuB3Vd0
>>229
ありがとう
生生しいっていうか、「男根」みたいに男性向けな表現とか
「カリ」みたいに直接的な表現を避けたくて
あの段差の出っ張った部分の言い換えを探してるんだけど
手持ちの本では見当たらなくて悩んでた
エロ自体はしっかり書いてみたいから頑張るよ

231:風と木の名無しさん
10/09/29 01:53:30 W8t6IUm30
>>228
手持ちの本では
最も張り出した部分・先端・スリット・楔・双球
と書いてあった

232:風と木の名無しさん
10/09/29 21:51:40 OBSuB3Vd0
>>231
ありがとう、助かる
本日より自分用の逆引きBL官能用語辞典を
作り始めることにする

233:風と木の名無しさん
10/09/29 23:42:12 yOBRrsWa0
完成したら私に売ってくれw

234:風と木の名無しさん
10/09/30 00:12:15 6WpbCmR00
完成の暁にはぜひイベントで売ってくれw

235:風と木の名無しさん
10/09/30 00:50:54 WbVVA1810
>>232
うpたのむ

236:風と木の名無しさん
10/09/30 00:55:12 /ongmw1O0
とりあえず用例がないから協力してw
そういうスレがきっとあると思って
探したけど見つからなかった

237:風と木の名無しさん
10/09/30 00:59:41 /ongmw1O0
「少ない」だったごめん
これからBL小説に付箋をはる日々が始まる

238:風と木の名無しさん
10/09/30 15:53:59 V0ZFbZSa0
>>207
同人関係ない板だったよー
関係ないこと書いてごめん

>>232
超見たいww
フランス書院サイトの用語辞典でBL版みたいなのあったら欲しい

239:風と木の名無しさん
10/09/30 22:34:39 msbUmcl70
男同士で、子供が埋めない、何も生み出せないという現状を
キャラクターが何かにたとえて自虐するという話を書きたいんですけど、
何か適切な表現を教えていただけないでしょうか。
「秕」を使おうと思っていたんですけど、こちらは「そもそも中身がない」のことの表現なので、
あえて何も生み出せない選択をしているのとはちょっと違うと思ったので。
何かいい言葉があったらよろしくお願いします。

240:風と木の名無しさん
10/09/30 22:47:23 O5ot/mSL0
それは自分で考えた方がいいんじゃないかな・・・
その喩えが話の核心っぽいのに
他人のアイディアを貰っちゃったら意味がないような。

241:風と木の名無しさん
10/09/30 22:50:36 hypdZW/pO
オナニーしか浮かばない自分はダメかもしれないw

242:風と木の名無しさん
10/09/30 22:52:16 wKRjlnJK0
「徒花」とか?
雌雄異株の植物なら雄株同士で植えても実はならない
イチョウみたいに根性で何キロも花粉飛ばすやつもいるけどね
舞台が日本ならキンモクセイ使うとか
雄株しか輸入されてないから花が咲いても実が付かないんだよね

243:風と木の名無しさん
10/09/30 22:58:49 9k/Pb+DL0
>>242
きんもくせいに例えられても説明がないと読者は理解できないと思う

244:風と木の名無しさん
10/09/30 23:28:50 5pWykb7s0
がらんどうしか浮かばない。

類語で色々捕獲した言葉
甲斐性なし、虚飾、はんぱもの、出来損ない、添え物、役立たず

でもたしかに話の核だから239の作品の流れ上で一番しっくりくる言葉を自分で探すしかなさそうだ

245:風と木の名無しさん
10/09/30 23:35:07 5pWykb7s0
連投になっちゃうけど、まがいもの、が個人的にはいいかな。

教養がないんで秕なんていわれたらこぴってぐぐるまで知らなかった。
でもきんもくせいが文章で例えられてたら、多分ぐぐるところまで行かないと思う。意味不明なまま終わらせてしまう…。
あんまりひねり過ぎないほうがいいだろうしね。萌えるテーマじゃないですか。完成したら読んで見たいよ。

246:風と木の名無しさん
10/10/01 14:05:04 RudxdjTW0
つきなみだけど、空虚とか不毛とかどうだろう
もう使っちゃってたらごめんね

247:風と木の名無しさん
10/10/01 18:26:50 VJEZWEii0
>>239
彼岸花
キリン

248:風と木の名無しさん
10/10/01 21:17:13 3Z72jBJh0
>>239
ここでこれだけ募ってもぱっと分かる名案が出ないってことは
実は相当ハードル高いんじゃないか?
もういい表現を見つけてたらそれで良いと思うけど
分かりやすい表現が見つからないようなら
もう「何かに例えて」の方は諦めて
1行目そのままとか>>246とか直球で行く方が良いような気がする

249:風と木の名無しさん
10/10/01 22:06:45 U2d9RAvN0
養鶏場のニワトリとか
(玉子は産んでも雛にはならない。精子は出ても子は成せない)


250:風と木の名無しさん
10/10/02 01:27:20 b/jWeRDe0
>>239
実りのない連続、無限ループ、ハムスターの回し車
ぐぐってみて>>242の雌雄異株にも行きついたけど、
反対語になる雌雄同株は一人で受粉、実をつけられちゃうからうまく対比にならないのかなとか、
雌雄異株で雄株同士なら実がならないのはある意味当然なのか?とか悩んだw
こういうお題って勉強になるね

251:風と木の名無しさん
10/10/02 01:50:15 fvQgYenB0
良い表現が見つからないなら受け自身にもそれがわからない…みたいな
方法もあるんじゃないかな
「道端に生える雑草でさえ花を咲かせて身を結ぶ、たったそれだけの
自然の摂理にしたがう事さえできない自分はいったい何なのだろう?」
みたいな


252:風と木の名無しさん
10/10/02 02:48:54 0sBNb8Rj0
ぱっと思いついたのは242と同じく「徒花」だなー。
あとは、239にある「子供が産めない」「何も生み出せない」って発想は女性的な気がするので、
女性寄りの考え方をするキャラなら言葉狩りされそうだけどもうそのまんま「石女」とかがあるけど、
そうじゃなく「子供が作れない」「子孫を残せない」って意味で言ってるんなら「閉じた輪」「メビウス」とか?

253:239
10/10/02 16:00:43 Clp23cYF0
たくさんの助言、ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にしながら、
もう一度話の構成からちょっと考えてみたいと思います。

254:風と木の名無しさん
10/10/02 18:08:51 Mmfgfq+B0
やおい大好き!なんだけど「子供が産めない」でやおいカポーに悩まれると
子供欲しいけど産めない女の人のほうがきっともっと辛いだろうなーとか
産んだけど早々に死亡された、とかの男女とか
なんかぐるぐるいらん事考えて集中できなくなる


255:風と木の名無しさん
10/10/02 20:00:59 shF1CIyDO
別にそっちのが辛かろうと悩んじゃ悪いなんてことないだろ
意味分からん

256:風と木の名無しさん
10/10/02 21:26:00 s6d5E1ftP
どっちだって辛いよ
どんなに欲しくても生きてるうちに子供の顔が見れないのは同じだ
男側の想像ができないだけじゃね

257:風と木の名無しさん
10/10/02 21:40:28 O3mr0T1O0
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 受けなら産めるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

258:風と木の名無しさん
10/10/02 21:53:43 bq867e450
女の「産めない」は男の「生物学的に産めない」とは違うからなー

259:風と木の名無しさん
10/10/02 22:48:07 1a/8HU5+0
252ですが、「女性寄りの考え方をするキャラ」を批判してるわけじゃないですよ、念の為。
実際そういう風に悩む男の人もいるだろうし。
以前男性の想像妊娠について調べたことがあるけど、すごい切なかった。
アメリカの精神科医のエッセイかなんかで、黒人ゲイカップルの片割れが
原因不明の熱が続いて死んでしまって、残されたほうが想像妊娠をするんだ。
神様がこの子を与えて下さったんだってその人はすごく幸せそうだった、と。
やがてパートナーの死を受け入れてその想像妊娠は終わって、
数年してからその人に連絡とろうとしたけど行方不明でどうしても発見できなかった。
今にして、パートナーの死因はもしや……と思う。
最後に会ったときに最近熱が続くと言っていた、彼は無事でいるだろうか。
まだHIVが世間に知られていなかった頃の話だ。
みたいな話。

260:風と木の名無しさん
10/10/02 23:13:17 tu9zpE8XO
なんか切なくて涙出るなそれ

261:風と木の名無しさん
10/10/02 23:56:55 rJmrqKXC0
「産む」へのフォーカスというより、好きな人との子どもを絶対に作れない
ってことに対してBLカプの攻めや受けがぐるぐる悩む話は割と好きなんだけど
色々とデリケートな話題でもあるんで、バランス難しいなと思う

そういうテーマで、すごく萌える話を書く人もいて
ああこれめっちゃいいなあ!と思ったこともある
でも自分で書く勇気はまだないや

262:風と木の名無しさん
10/10/03 00:38:20 XPMcwWcN0
デリケートだよね
他の女は産めるのにお前は産めない、と言われる女の人と
男だから産めなくて当然、男とくっついてるのがおかしいと言われる男

ウマズメは受とくっつといいかも知らんね

263:風と木の名無しさん
10/10/03 01:29:40 QskmBLCi0
801妊娠力がある受けと生殖能力の無い石女がくっついても
何の問題解決にもならんだろ



264:風と木の名無しさん
10/10/03 01:50:53 GIu29te20
男が妊娠できる世の中になってくれれば自分もありがたいんだけどなー

265:風と木の名無しさん
10/10/03 01:51:15 GIu29te20
失敬、スレチでした

266:風と木の名無しさん
10/10/03 02:11:50 vFOD5ObWO
創作の世界では作者が神なんだぜ
自分が萌えるように作ればいいさ

267:風と木の名無しさん
10/10/04 15:19:39 qVGV47BZ0
同性同士ゆえの苦悩、だけならともかく
こどもが出来ないことに苦しんでるゲイカプの苦悩を
描ききれる腐女子なんて、いたとしてもほんのわずかだろうし
ほとんどの人は期待しないで異次元BLとして読んで終わりだと思う

268:風と木の名無しさん
10/10/04 17:33:15 ak9J7uBJ0
んなこといったら全ての作品ほとんどそうだろ。
殺人犯の苦悩なんて殺人犯してない作者にかけるはずないとか、言ってること厨丸出しだって気づいてくれ。

269:風と木の名無しさん
10/10/05 13:34:50 nIvY3Dv+0
読者だって殺人を犯したことのある人なんてそうそういないんだし、
人殺ししたことのない人の想像の範囲内の犯人で十分だと思う。
って言うか、想像の方が逆にリアルなんじゃないかな。

殺人したからって、殺された人の無念さ、大切な人を失った人の悲しさより
殺人を犯さなきゃならなかったボクチン可哀想でしょwwwwwwとしか思ってない犯人もいるだろうし
そういう犯人像を描写したら、リアリティがない!!って怒られそうだしなあ。


270:風と木の名無しさん
10/10/10 22:31:22 jnl5ykVO0
 

271:風と木の名無しさん
10/10/11 21:31:11 Vo+aYWti0
受けが変態モブに足コキを強要されるネタを書こうと思っているのですが、
その際、靴下が小道具として出てきます
行為の最中の表現的には『靴下』か『ソックス』どちらの方が違和感なく読めますか?
また他に適した表現などはあるのでしょうか?

272:風と木の名無しさん
10/10/11 22:55:11 X7lrDjp60
そんなもん、作風によるとしか…

273:風と木の名無しさん
10/10/11 22:56:32 HU/i+SGf0
イメージ的にソックスは綿リブとかのスポーティーなもの
生地靴下は薄手でおじさん向きのものかなあ


274:271
10/10/11 23:17:17 Vo+aYWti0
すみません、浅慮でした
お答え頂きありがとうございました

275:風と木の名無しさん
10/10/12 11:34:01 scZ95STy0
あーでもなんか分かるな
自分も、単語でも何でも一個引っかかっちゃうとそこから先に進めなくなる

276:風と木の名無しさん
10/10/12 14:23:21 ewaa4wv1O
あるある
自分の場合は特にエロ表現に困る…。字書きだが一向に進まないんだぜ\(^〇^)/
ソレとかアレとかでしかブツを表現出来ない

277:風と木の名無しさん
10/10/12 14:24:14 NTeJlm3A0
自分も悩んで進まなくなることあるある

それで困ってとりあえず浮かんだ中から適当な単語を選んでみるんだけど、のちのち
いややっぱり変えよう→変えて書き進める→やっぱこれも変だ…→いや(ry
ってなって何回も書き換えたりするw

278:風と木の名無しさん
10/10/12 14:35:51 4fV5HrqvI
自分も今まさに動けない状態だ。
そんな時はそのシーンは置いておいて別のシーンに行くのだけど
またそこでつまづいて
あー、もーっ!ってなるorz
ちゃんとカード式のプロット作った方がイイのかすら。
誰か助けて~

279:風と木の名無しさん
10/10/12 17:47:16 QT/FYDxdO
自分はマンションの造りが分からなくてストップしてる
資料になるもの探してるうちに萌えが薄れてきたorz

280:風と木の名無しさん
10/10/12 20:19:00 56kf/Xwh0
自分も単語一個でつまずくことあるなあ。
あと、一行が埋まらなくて小説が完成しない時。
そんな時はもう瞑想してアルファ波出すしかない。

281:風と木の名無しさん
10/10/12 20:43:19 9cofzHseO
分かる、資料探して自分の中のイメージと差が出てきて萎えたりする

282:風と木の名無しさん
10/10/12 20:50:15 QPipX2Rm0
このスレだから言えることだが、毎回喘ぎ声に悩んで止まってしまうw
うpした後で直したくなることもよくあるが、修正がバレるのもなんか恥ずかしいというね

283:風と木の名無しさん
10/10/12 22:29:29 GlQpuYGz0
字書きの自分は服でよくつまずく
ショップチラ見してかわいかったりかっこよかったりする組み合わせ覚えてきても
いざそれを字にしようとするとなんて書いていいのか悩む
ググって出てきた名前そのまま書いて通じるかなーとか
流行過ぎてたり呼び方変わったら困るなーとか

284:風と木の名無しさん
10/10/12 22:56:35 yMwVmxX+0
283の発言で改めて気付いたが話に絡まない限り服装まともに描写したことないわ。
脱がすときにちらっと、ってぐらいだ……。
両刀なんで漫画の時は服装設定ラフ作ってそれ見ながら描くけど。
でもその脱がすときにジーパンは死語プゲラされるよなあ…ジーンズももうない?デニム?とか
パンツ…パンツだとズボンか下着かわからんしもうズボンって書かしてくれよ……えーとボトムス?とかで
いつも止まる。


285:風と木の名無しさん
10/10/12 23:13:56 56kf/Xwh0
致命的にファッション苦手な自分は「シャツとパンツ」で通してるよ
「Tシャツとジーンズ」とか「ワイシャツとパンツ」とか「ポロシャツとチノパン」とかアレンジはあるけど全部いっしょ
そもそもキャラ登場シーンしか使わんしな
しかし今書いてる話では初めて帽子をググリまくった
ブランドなにそれおいしいの?

286:風と木の名無しさん
10/10/12 23:37:56 NTQozfwH0
ブランド名羅列は書き方によってはすごくもやっとした気分になるなー
クリスマスに超一流ブランドの服に身を包んだ攻が高級車で迎えに来て、
予約していた超有名ホテルで受と贅沢三昧の甘い一夜を過ごす
やっそんの失神から覚めると、受の指には高級ブランドの指輪が…とか
やりすぎるとオサレ通り越して、過ぎ去ったバブル臭を撒き散らすだけになってしまう

287:風と木の名無しさん
10/10/13 00:06:25 GlQpuYGz0
ブランド名は書くと致命的に古くなるからさすがにないな
一次の日常系なのでデートのときの服の色だの柄だの形だの描写すると
閲覧者さんが喜んでくれるんで、それで考え込んでしまう感じ
結局無難な方向に行くんだけど、自分センスないから高校生と20代私服で
どう着こなし変えていいやら

288:風と木の名無しさん
10/10/13 00:11:21 LappBSCJ0
シャツとズボンが一番いいなあ、とくに字なら。よっぽどファッション系のキャラならともかく。
逆に萎える要因になりがちだ。

読み手として振り返ってみても801SSで服の描写が細かいのは女装とかコスプレ話のときがほとんどだったとおもうw

289:風と木の名無しさん
10/10/13 00:36:19 q+vlB/6rO
ID変わったけど>>287です
そうか萎えにもなるんだな
季節的にコートやジャケット着てたりするとキャラ付けで形書いたりしてた
あと閲覧者さんがわりとキャラAはこれが似合いそうとかあれがかわいいとか教えてくれるんで
そういうのとりいれたりしたけど、ちょっと考えてみる

290:風と木の名無しさん
10/10/13 02:09:27 b0jUk85V0
>>289
好評ならいい感じに書けてるんだろうから別に変えることないんじゃない?

291:風と木の名無しさん
10/10/13 02:18:56 yFPUtBbe0
モブに名前つけるかって話の時にも思ったけど、
ブランド名で萎えるかどうかは書く必要があるかによるなあ。
地の文なら色々書きようあるけど、台詞だと名称あげた方が
自然な時もあるし。

292:風と木の名無しさん
10/10/13 03:19:47 3RmJmtw80
「なんとなくクリスタル」って知ってるか

293:風と木の名無しさん
10/10/13 08:30:32 kep+yBCzP
いっそ大正以前の服装なら悩まないのかも
調べる必要はあるけど

百年後とかのやおいは平成ジャンルできてんのかな
ジーンズや携帯電話が萌えとか書かれるのか

294:風と木の名無しさん
10/10/13 10:49:12 Jpq/0iH60
大正時代あたりは褌の表現に悩むw

295:風と木の名無しさん
10/10/13 13:49:44 FTdxjL8h0
そうか大正時代って褌なのか!!
褌っていつの時代まではいてたんだろう。

296:風と木の名無しさん
10/10/13 14:58:26 Gtds/pat0
著作物等で得た知識を元に独断と偏見で年表を作ると

明治期に、ズボン用に猿股が出回り始める
明治~昭和初期 褌派と猿股派が混在。洋服の普及率によって褌派が減少傾向。
昭和20年代 敗戦直後からブリーフが出回り始めるが限られた人しか買えなかったので、庶民は褌or猿股派が主流。
昭和30年代 ブリーフが出回りはじめ、ブリーフに憧れる低年齢層が増える一方で褌は古臭いと追いやられ始める。
昭和40年代 若者はブリーフ派が主流になる。猿股や褌は時代遅れ。特に褌は頑固オヤジ向けアイテムとなる。
昭和50年代 猿股がトランクスと名を改めてブリーフを駆逐し始める。褌は頑固ジジイか一部マニアのアイテムとなる。
平成10年前後 ボクサーパンツが流行。トランクスを駆逐し始める。褌は褌マニアのアイテムとなる。

…なイメージ

297:風と木の名無しさん
10/10/13 15:22:37 b4LLQLEy0
なんというか……胸が熱くなるな

猿股が一瞬下克上を果たしているのがまたw

298:風と木の名無しさん
10/10/13 15:38:37 2Y31Xj5K0
ボクサーとトランクスは半々なイメージかな自分は
ただ、下着越しに舐めたり噛んだりしたりするのにはボクサーの方が見た目エロい感じ
トランクスは手を突っ込んでいじる感じで

299:風と木の名無しさん
10/10/13 16:59:10 LappBSCJ0
ブリーフにはブリーフでショタ心と童貞ぽさでいじれるアイテムだしね。

ボクサータイプが流行ったのは男にもありがたいだろうけど腐女子的にもとてもいい。
ぴっちりしてるしださくないし。

300:風と木の名無しさん
10/10/13 19:42:25 x+SqhJF20
ジャンル的に今はふんどし一択だわ
どうやったらスムーズに外れるのか分からなくて
必死にぐぐったのはいい思い出


301:風と木の名無しさん
10/10/13 22:22:09 n+PAx/2wO
攻めが現代の若者なのに、褌愛用者。
うまく書かないと、どーにもギャグになる…。

302:風と木の名無しさん
10/10/14 00:06:51 Ey/2FrFv0
現代の若者だとギャグになるのにロボットSFものだと意味もなく納得してしまう不思議>褌愛用者

303:風と木の名無しさん
10/10/14 02:28:11 Pgwe7OlN0
関係ないけど二次で「このキャラどういう下着付けてるのか全く想像できない…」って時困る。
既存の物どれもがしっくり来ないとか、未来だったりSFものだったりして未知の新下着な可能性があったり
公式絵の服装がどう見ても履いてないようにしか見えないのに「履いてます。下着はナイショです」と言われてしまったり
「この人は絶対この色のこれだろうな」と思うキャラもいるんだけどなあ

304:風と木の名無しさん
10/10/14 04:37:17 VDU+5zmRO
和風な世界観で褌以外の下着って不可能なんだろうか
和服萌えだがそこだけはハードル高くて…

305:風と木の名無しさん
10/10/14 06:13:14 Ul5kCqer0
月代にも抵抗あるタイプっぽい

306:風と木の名無しさん
10/10/14 08:10:13 pFjBTTqB0
>>304
もうふるちんでいいじゃない

307:風と木の名無しさん
10/10/14 08:31:15 RYTOkqps0
自ジャンルは官給品なので楽だわ

愛想ない下着なんだけどねw

308:風と木の名無しさん
10/10/14 08:48:27 hEUETY/MO
紐パンとか運動してるときほどけたらどうすんだと思う

309:風と木の名無しさん
10/10/14 09:15:44 Ey/2FrFv0
紐パンじゃないけどもっこ褌をこんな風にして着れば脱げる心配はないよ

URLリンク(www.dotup.org)

310:風と木の名無しさん
10/10/14 11:41:24 QNhI0PdBO
>>309
裸エプロンも兼ねてて一石二鳥だねw

311:風と木の名無しさん
10/10/15 00:39:01 wd2X2U4Z0
>>309
忍者の下着だっけ?全員それなら褌より抵抗少なそうなんだけどなー
自分褌自体はそんなに抵抗ないけど、一部腰紐(?)の位置が高いというか
強調されてるのだけが若干苦手なんだ
ズボンを上まで持ち上げているような居た堪れなさがあるんだよなあw
腰フンじゃないけど、もうちょっとだけ下なら受け入れやすいのにと思う

312:風と木の名無しさん
10/10/15 05:45:10 DK0GXozy0
>>311
戦国武将も戦場に出る時は裸エプロン風もっこ褌
戦場で斬られて失血するとお腹が細って腰紐や帯がゆるむ
しかも収容する時は大体引きずってくから褌や袴が脱げて尻丸出しになる
死ぬ時まで尻丸出しはイヤンという男心が>>309の着こなしを生んだ

313:風と木の名無しさん
10/10/15 09:14:21 Pfplq38U0
>>309
なんで目にモザイク入ってるんですか織部さんw

314:風と木の名無しさん
10/10/16 10:05:41 d4WKTuCVO
>>312
ギャグじゃなかったのか…

315:風と木の名無しさん
10/10/16 10:14:41 gIKijAj80
それにしても花柄である必然性は

316:風と木の名無しさん
10/10/16 14:07:09 /T7ZTXfiO
実は乙女趣味なんですね

317:風と木の名無しさん
10/10/16 15:37:12 FYDiDjk0O
この時代は火縄銃なんかも持ち手は花柄だったりする。花柄が女っぽいという感覚はなかったはず
褌に胸当ては汗取りのためでもあり、甲冑の下にはこういう褌をつけていた

ちなみに引き締まった尻を出す事がオシャレ、かっこいいとされていた時代です
着物もわざと尻が見えるようにたくし上げていたり、リアルを求めるとギャグにしかならない戦国時代

318:風と木の名無しさん
10/10/16 19:06:48 BMdvt2eL0
マジかよちょっと戦国時代行ってくる

319:風と木の名無しさん
10/10/16 19:13:53 i+3MS0RZ0
その花柄は家紋なのかな?と思ってぐぐったら違ってたw

みんなチン毛の描写書いてる?
アンチ毛という訳じゃないんだけど(むしろほどほどにリアルな方が好き)
今までのエロ描写にあまり関わってこなかったから
結果的にスルーになってしまった

320:風と木の名無しさん
10/10/16 19:42:16 Z7rhVlYt0
毛が絡み合う描写は萌えるんだけど
男同士で絡むのかなあとかいまいち分からない

毛描写、というかリアル描写は好きだけど、やっぱ描いてるキャラ次第だ
最近書いてるカプは受けが毛皮着てたり17歳くらいの女顔した白人青年だから
あんまり陰毛の描写はしていない

321:風と木の名無しさん
10/10/16 20:07:44 JLakaDSn0
個人的には毛描写はあってもなくても萌えるので
あまり気にしたことがなかった

でも、ちょっとだけ前いじって後ろばっかり攻め立てるってのを多く書いてる
あとは、一人称受け視点だったりして、適当に流れて行ったかなー

322:風と木の名無しさん
10/10/16 22:26:12 SfYlXqO50
字書きだけどちん毛については特別書かないなあ。絵で描いてあっても
さらっと描写されてたら気にならない派。むしろ萌える

自分も質問させてください。こういうシチュで書こうと思ってるんだけど
都合よすぎじゃないかどうかちょっと心配なもので…
連絡が行き違ってて攻めがしばらく帰らないのを受けは知らなかった。
攻めは危険な目に合う生活をしているので、受けはもしかしたら死んじゃったかもと
心配しながら、攻めの帰りを待ってた。で、特に何事もなく攻めは帰宅。
でも受けは心配してたので攻めに抱きついたりして離れない。
そのまま流れでベッドへ。…なんだけど、これが二人の初めてな上
それまで友達以上に仲良くしていたものの明確に恋人ではなかったという点と
一連の流れに加え一回目ですんなり本懐を遂げるというのは
上手いこと行き過ぎで萎えるんじゃと心配になってます。
特に問題ないようならこのまま書こうかと思ってるのですが…

323:風と木の名無しさん
10/10/16 23:03:28 4cdtLUht0
ええええ
801でそんな展開ふつーにないか?

324:風と木の名無しさん
10/10/16 23:32:25 JLakaDSn0
>>322
自カプで想像して禿萌えた

二人の性格が付き合い出したららすぐ寝るなんてとんでもないという
真面目や堅物でもない限り
心配することはないと思うけど

325:風と木の名無しさん
10/10/16 23:44:05 SfYlXqO50
>>323,>>324
アドバイスサンクスです
気合入ってたせいか難しく考え過ぎてたみたいです
特に問題ないようなので、これで書いていこうと思います。ありがとうございました

326:風と木の名無しさん
10/10/17 00:46:12 TW4coO/v0
じらすのが好き、もしくはヘタレな感じにあえてしたいならペッティングまででもいいしね。
そうするとあら不思議、初夜が2回書けます!

327:風と木の名無しさん
10/10/17 21:38:26 4JXzAF0P0
今更な話題だったら申し訳ないんだけど
抽送って抽迭の間違いだと思ってたら
抽迭って言葉自体が造語らしいって知ってびっくり
ピストン運動って言葉がSSの雰囲気に合わないときに多用してたんだけど

抽迭と同じような雰囲気でピストン運動を指す言葉ってあるのかな?

328:風と木の名無しさん
10/10/17 21:50:53 hT+WG9vm0
抽送は、BL独特の造語だと思ってた
ヤマーイテンテーも使ってたよね

329:風と木の名無しさん
10/10/17 21:56:59 ZxUGIM5P0
>>327
そんなときのための  つ「類語辞典」!

>上下動 ・ 抽送(ちゅうそう)運動 ・ 往復運動 ・ ピストン運動
……けれど検索結果は微妙でした
後は「出し入れ」とか……

330:風と木の名無しさん
10/10/17 22:32:23 3x7GhU0JO
>>328
もとは仏書院の編集部の造語だときいたんだが…

331:風と木の名無しさん
10/10/17 22:41:33 JwhRWUXv0
このままずっと使われ続けていけば辞書に載るようになるのかな?

332:風と木の名無しさん
10/10/18 08:12:29 TloGsT1e0
>>330
マジで
自分は20年位前の同人で知った口なんだけど
いったいいつからあった造語なんだろう…仏書院すげえ

そういや「抽挿」って書く人もいるね

333:風と木の名無しさん
10/10/18 10:35:32 F2W4nf4I0
うちの界隈じゃ皆「抽挿」だな

334:風と木の名無しさん
10/10/18 23:58:26 vvJiolre0
今まで自分の読んできたものはほぼ「抽送」だったから
こっちが正しいのかと思ってた(造語だということは知っていた)
元々は「抽迭」なのか・・・勉強になりました

335:風と木の名無しさん
10/10/19 14:29:10 0y+suJxJ0
最近、スラストって良く見かけるよね(´・ω・)
あれってピストンの代用なの?

336:風と木の名無しさん
10/10/19 14:41:06 b2dN5F0t0
スラストって推力のことだと思ってたけどピストン運動のなんか関係あるの?

337:風と木の名無しさん
10/10/19 15:00:18 RWrwj+IfO
ピストン運動から得られるエネルギーを推力に変えて、何かが動き出す?

338:風と木の名無しさん
10/10/19 15:47:58 LhsTivYR0
>>334
抽送は中国語でピストン運動のことらしい
抽迭はそこからきた造語なのかな

339:風と木の名無しさん
10/10/19 15:51:53 3yEr3+300
>>337
飛行機でやっそんしたら加速する?

340:風と木の名無しさん
10/10/19 16:19:50 0y+suJxJ0
>>336
推力のことだったのか!
上下運動的な何かを小粋にしたような動きだと思っていた
ありがとう

341:風と木の名無しさん
10/10/31 18:00:44 ezB/2GRM0
「抽送」「抽迭」造語だったのか
この前使いたくて漢字変換されないから調べて
出て来ないから覚え間違えかと思って「腰を動かす」とかで濁らせちゃった

342:風と木の名無しさん
10/10/31 21:16:41 Ypr68AyO0
こんだけ意味が通ってるならもう使っちゃっていいと思うw

343:風と木の名無しさん
10/10/31 21:17:50 RYw4ttkd0
他人が小説を書く工程が見たくてたまらない。
絵は絵チャという手段があるが、誰か文章を書く過程をリアルタイムに見せてくれないかな。
リアルタイムコラボツールが出てきている今ならやれる気がする。

あと絵チャみたいにお題→その場で創作の字書き版てどっかにないかな。
元々書くの結構早いけど更に瞬発力を鍛えたい。
って友人に言ったら一人で筋トレしてろと言われたけど、そうじゃないんだ、ひとと文章書いて遊びたいんだー!
絵師さん達が絵チャやってるの見ながらその絵をモチーフに
即興で短編書く一人遊びをずっとやってたけど、最近スランプもあってマジ寂しい。

344:風と木の名無しさん
10/10/31 21:56:25 Ypr68AyO0
>>343
それに近いのは*0*9スレかな?
あと、某スレで10行お題(出されたお題に対して10行でSS)とか
縦読みお題(お題の文字を縦読みにしてSS)とかやったことあるけど
凄く楽しかったよw
機会があったらここの住民ともやってみたい

文章書く過程見るのは楽しそう
自分は推敲魔だから「あっそこ直す前の方がよかったのにー!」みたいなことがたくさんありそうだけどw

345:風と木の名無しさん
10/10/31 21:59:21 JZUzcyd40
>>343
PBW等に抵抗が無ければ長文系のPBCはどうだろう?
ある意味では即興の一人称小説コラボと言えるかもしれない
相手の反応を見ながら即書いて返事しなければいけないから結構鍛えられた

346:風と木の名無しさん
10/10/31 22:56:52 SO1/wOjB0
>>343
>他人が小説を書く工程が見たくてたまらない。
うろ覚えだが昔、潮之7未がエッセイで、女小説家の仕事風景を
机に向かってない~たまに机に向かう~ほとんど手が動かない~ボツ~うろうろ
みたいな感じで全然絵にならない、だから映画のヒロインの職業には
不向きと書いてたのを思い出した…

347:風と木の名無しさん
10/10/31 23:22:22 OuYnQ7Fb0
>>343
> 他人が小説を書く工程が見たくてたまらない。

どういうのが見たいんだろう。
現実書いてるところを動画にして?(ニコ動の「描いてみた」みたいに)
発想から構成の過程をメモ的に?

動画で見るのは推敲の過程が見れて面白そう

348:343
10/10/31 23:28:53 RYw4ttkd0
おお、独り言っぽかったのにレスありがとう。
書いてる工程見たいっていうのは、打ち込み中の画面共有?を想定してた。
推敲とか書き足しや削除なんか見られたら楽しそうだなと思って。
第一稿と第二稿が全然違うとかいう人もいるじゃない?
会話から膨らませて本文書いて行くタイプとか。

PBWって知らないのでググってくるよ

349:風と木の名無しさん
10/10/31 23:35:18 JiiVn6x50
私は動画ってよりプロット→下書き→清書をそれぞれみたいみくらべたい

って思う
プロットだけでもいい

350:風と木の名無しさん
10/11/01 00:02:11 eDlMc1yE0
チャットの即興ss作成なら昔の自ジャンルにはあったなー。

数人が寄ってたかって話を作るのもあったし
一人でひたすら作るのもあったし
二人でセンテンスごとのリレー形式もあった。
自分は全部に参加してきたけど343の希望に一番近そうなのは
二人作業の奴かな。同盟サイトの企画だったんだけど
テーマや流れを事前に二人で打ち合わせておいて、ROMのみOKの公開茶で書く。
あとはリアルタイムで自分のパートを書いて、
相手にバトンタッチするときに少し雑談(ちょっと予定と変わったけど大丈夫?とか)
んで後日一つの作品としてうpするのに、それぞれで推敲。
双方推敲後も見直して完成うp。
見てる中に絵師さんもいて、途中のシーンの挿絵くれたりしたよ。

とはいえ、これは二次書きじゃないと無理だよね…

351:風と木の名無しさん
10/11/01 21:14:19 KWuG5Ucl0
もう10年くらいは前に見た話だから記憶が曖昧なんだけど
何かしらのインタビュー記事だったか小説の後書きだったかで
プロ作家が原稿を執筆しているPCモニタの記録動画だったか
中継映像だったかを見たってのがあった気がする。
それによると手が止まるのは場面転換の時くらいで殆ど止まる事がなく
どんどん文字が打たれて行くんだとか、打ち直しも変換ミスの時くらいで殆どなかったらしい。

絵描きの自分は凄く興味深く読んだ覚えがある、その割「だったか」ばかりでなんだけども。
最近絵描きがスカイプか何かで映像配信するのが流行ってるみたいだけど
手癖で描くタイプなら絵描きは会話しながらでも描けるけど
小説書きながら会話って難易度高そうなイメージがあるし字書き配信は難しいのかな
少なくとも自分だったら無理だwこの文章書きながらの会話も難しい。

352:風と木の名無しさん
10/11/01 21:51:39 gpTxEAlu0
>>351
ハイパーグラフィア(文章を書かずにいられない病)というものがあるらしい
書くのが好きというより常に書いてないと落ち着かない、手が止まらないみたいな

最近ツイッター小説なんてのもぼちぼちあるそうだけど、
一発勝負なのか用意した文をコピペなのかが気になる

353:風と木の名無しさん
10/11/01 21:53:55 bbzIbzoV0
そりゃ会話しながら文章書けたら聖徳太子だろうなあ

絵を描きながらとか目でチェックしながらするタイプの作業は会話しながらでも問題なくできるけど、
文章打ち込んでる時に話しかけられまくった時には結局会話が終わるまでは全く文字が打てなかった

354:風と木の名無しさん
10/11/01 22:13:16 P+gPY6xH0
文章を書いてる時に別の文章をしゃべるなんてかなりマルチタスクな人間じゃないと無理だろう

355:風と木の名無しさん
10/11/01 22:27:46 eDlMc1yE0
チャットで会話しながらなら書けるな。
リアルで話しかけられるのは厳しい。
会話の発言数自体は勿論減るし、内容によっては
文書いている手が止まったりするけどw
書いてる内容に言及されてたりしたら発奮材料になったりするし
書いてて、別展開が思い浮かんだら
その場で提示してROMに選択してもらったりできるから
リアルタイムならではの楽しみだと思ってる。

356:風と木の名無しさん
10/11/01 22:38:16 KWuG5Ucl0
>>352
そういうタイプの人もいるんだね。
話題に上げた作家はそれではなさそうだけど一つ勉強になった。

自分はながら作業が苦手ではないけどやっぱり脳の別の部分を使うようなのだけだわ。
字書きさんのような文章を書き慣れた人でも文章+文章は難しいってなると
そういう事がこなせるのは本当に一握りの人間だけだろうなあ。
>>348と同じでリアルタイムに画面を見てみたいと思ってたから
いつか録画したものか、無言で黙々と配信してくれる人が現れるのを待つ…
と思ったけどそれ字書きさんにメリットなさそうだなorz

357:風と木の名無しさん
10/11/01 23:00:55 OdWLqZSbP
昔チャットでだらだらしながらそれぞれSS書くってやってたな
ふと気が緩んだり詰ったりした時誰かがいてくれるといい気分転換になったんだけど

358:風と木の名無しさん
10/11/01 23:02:28 P+gPY6xH0
オリジならさらしてみるのも面白いかもね
テーマを決めてニコかようつべに上げて
仕上がったら投下場所に投下とか

359:風と木の名無しさん
10/11/01 23:07:58 cy9VVvVK0
チャットしながらツイッターしながらSSくらいは平気で書ける
まぁちょいとレスは少なくなるが、
絵描きさんも作業しながらなのでバランス崩れるほどでもない

360:風と木の名無しさん
10/11/02 00:38:10 vTshSm8a0
作品として書く段階では出来上がった脳内映像を文字で描写するだけの作業だから
どんだけ早く絵を文章に変換できるかが勝負なんでチャットとか無理だ
その代わり書き始めから完成までは早いと言われる

361:風と木の名無しさん
10/11/03 21:06:05 cQ5/kABq0
一人称僕なキャラがいるんだけど、口調で悩む
柔和な口調にしてるせいか女っぽくなってしまう。
攻めだけど、それはそれで自己投影乙wwな気がしてしまってうーむ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch