コマンドーで801at 801
コマンドーで801 - 暇つぶし2ch60:風と木の名無しさん
13/08/24 NY:AN:NY.AN U0ZpRRHV0
そんなこと言われても困んどーー

61:風と木の名無しさん
13/11/01 03:27:27.66 g5H07Rjh0
6で本格的にオンライン対戦を実装してみたけどあんまり好評じゃないね

普通のFPS、フライトシム、フライトシューティングと同じ様なゲームシステムにすれば対戦は改善されるよ

上層部:そうすると、下手糞のお客様と知的障害者のお客様がプレイ困難になるので却下

一柳:従来システムを捨ててアサルトホライゾンシステムにすれば良いよ

開発スタッフ:「こんなの面白くないに決まってる」

上層部:アサルトホライゾン案を採用します。一柳くんが退職したので河野くんよろしく。

アサルトホライゾンは旧来ファン中心に大不評でした

河野:インフィニティでは対戦は外しました←今ココ

62:風と木の名無しさん
13/11/01 03:31:35.48 g5H07Rjh0
スレリンク(gamestg板)

>>128
04も5も当時の基準から考えても自由度が低いし、プレイヤーが操作できる要素が制限されていてイマイチだと感じた。
当時も今も絶賛しているのはフライトゲーの知識や経験がほとんどないにわかだけだよ。

63:風と木の名無しさん
13/11/03 04:17:30.60 FROumXkS0
スレリンク(moeplus板)

>>456>>459
>>455の操作からフラップとエアブレーキの操作を右スティックに変更して、
視線操作を3軸ジャイロ・3軸加速度センサーに移せば良さそうだ。

64:風と木の名無しさん
13/11/03 04:26:40.37 FROumXkS0
>>455の変更案(仮)

左スティック:機体操作 3軸ジャイロ・3軸加速度センサー:視線操作

右スティック上:フラップを上げる 右スティック下:フラップを下げる
右スティック右:エアブレーキを開く 右スティック左:エアブレーキを閉じる

R1ボタン:機体の固定武装or展示飛行用スモーク使用(機銃発射、スモーク散布) R2ボタン:右ヨー
L1ボタン:選択している機体の搭載兵装使用(ミサイルの発射、爆弾投下など) L2ボタン:左ヨー
R3ボタン:コクピット視点/三人称視点切り替え(HUD視点は廃止) L3ボタン:目標切り替え

○ボタン:スロットルダウン △ボタン:スロットルアップ
×ボタン:シフトボタン1 □ボタン:シフトボタン2

スタートボタン:ポーズメニュー
セレクトボタン:

方向キー上:自機のレーダー照射のON/OFF切り替え
方向キー下:ランディングギア上げ/下げ
方向キー右:視点固定ON/OFF
方向キー左:着陸、着艦用フックの上げ/下げorドラッグシュート展開

×ボタン+R1ボタン:選択しているチャフ/フレア/曳航式デコイの使用 
×ボタン+L1ボタン:チャフ/フレア/曳航式デコイ切り替え
×ボタン+方向キー上+L2ボタン+R2ボタン:自機から脱出する(オメガ11ヽ(0w0)ノイジェークト)
×ボタン+方向キー下:給油口を開く/閉じるor給油ブームを出す/収納する
×ボタン+方向キー右:増槽燃料タンク投棄 ×ボタン+方向キー左:V/STOL機の通常飛行モード、ホバリングモード切り替え

□ボタン+R2ボタン:固定武装/展示飛行用スモーク切り替え □ボタン+L2ボタン:搭載兵器の選択切り替え
□ボタン+方向キー上:ナイトビジョンモードON/OFF
□ボタン+方向キー右:選択している搭載兵装の投棄
□ボタン+方向キー左:ステルス機のレーダーの通常モード、ステルスモード切り替え
□ボタン+方向キー下:ECMのON/OFF

65:風と木の名無しさん
13/11/08 04:53:51.95 V7aATuus0
上原亜衣とは誰ですか?

URLリンク(sekai-doujin.publog.jp)如月群真

66:風と木の名無しさん
13/11/18 01:56:58.53 NPa3IKD70
スレリンク(moeplus板)

いわゆるエースコンバットの下手糞路線知的障害者路線が変わらずに続いてる原因は、
一部の少数の下手糞系知的障害者系のユーザーが熱狂的に支持していたり、
エスコンの事情をよく知らないライトユーザーが的外れな意見や感想を公式に送ってしまう事にもあるんじゃないか?
バンナムとエスコン開発担当者がその様な支持を受けたり意見や要望を目にする事で、
下手糞路線知的障害者路線がユーザー全体に受けていると誤解してしまうのではないだろうか?

67:風と木の名無しさん
13/11/23 03:53:04.96 C8qMErne0
スレリンク(gamestg板)

>>187
自称お客様は上手い表現だね。

従来エスコンは難しいから簡単にしろだの、従来エスコンは地味だからもっと臨場感を増やせだのと自称お客様の変な意見を真に受けた結果が、
04の感圧スロットルと爆弾投射、6のミッション途中からやり直し、イノセン・テイセスのTMC、X2のノーマル操作と機体拡大表示、
AHのフライトアシストとクロスレンジアサルト、3Dのアクションマニューバ、インフィニティーの対戦カットと燃料課金システムでしょ。

自称お客様の意見や主張は所詮わがままで鬱陶しいだけのノイジーマイノリティーの戯言でしかないから反映しても害悪しかない。

エスコン開発スタッフもバンナム上層部も自称お客様の意見や主張をユーザー全体の声と錯覚してシリーズを腐らせているから良くない。
完全に製品に反映すべき顧客の声を間違えている。

68:風と木の名無しさん
13/11/27 03:35:00.14 nzXXMpe30
Youtubeやニコニコ動画にプレイ動画が上がっているのを偶に見るけど、
上手い人は普通に上手いんだが、健常者の立場からすれば理解出来ない程酷く下手で不恰好なプレイ動画もたくさんある。

マニューバやアシスト機能が無いとまともにプレイ出来ない輩も少なくないんだろうね。

池沼系や下手糞系のエスコンユーザーからすると、
操作しなければならない項目や把握しなければならない機体情報や戦況情報が今のエスコン以上に増えると脳が飽和して付いて行けなさそう。

69:風と木の名無しさん
13/12/07 02:32:58.05 W97my80J0
スレリンク(famicom板)

>>433
エスコンは、ゲームバランスを崩したりゲーム性を低下させてまで知的障害者のレベルに合わせてあったり、
ゲーム全体に悪影響が出てしまうような下手糞救済措置を平気で実装していて、
昔からその事が批判されて来たけど、それでもバンナムもACESも一向に改心して改善する気配が無いから不思議だ。

シリーズのマンネリ化や迷走だって、
そうなった根本原因は知的障害者のレベルに合わせたり下手糞救済措置を充実させる事に拘りすぎた結果だし。

70:風と木の名無しさん
13/12/07 02:37:52.23 W97my80J0
スレリンク(gamestg板)

>>71
6のアイマス戦闘機はエースパイロット専用機として見た場合、中々のバランスと仕様で評価が高かった。
エース専用機は、下手な人が使うと通常仕様の機体よりも弱くなるが、
上手い人が使うと通常仕様の機体よりも強くなるバランスであるべきだね。

アホクソライゾンで、
開発側が自称エース気取りの下手糞や厨房の批判を間に受けてアイマス戦闘機が改悪されたけど、
インフィニティーではきちんと6のバランスに戻されるんだろうか?

71:風と木の名無しさん
13/12/07 03:57:05.91 W97my80J0
>>92
× シムで一番初心者がやりたくないのが速度管理じゃん

○ 知的障害者は速度管理などの初歩的な事すら満足に出ないからシムをまともに遊ぶ事が出来ない


初心者と知的障害者の区別すらで出来ない脳足りんさんが夜遅くに馬鹿な書き込みをしても一部のキチガイを除けば誰も同意しないよ。
それに、あなたの書き込みは速度管理などの基本操作から真面目に習得してシムを遊ぼうとしているシム初心者に凄く失礼だよ。

72:風と木の名無しさん
13/12/08 02:12:50.87 jTF3SEn10
スレリンク(famicom板)

エスコンの知的障害者向けや下手糞向けの内容が叩かれているけど、
単に経営陣と開発陣がユーザーの能力を過小評価してあんな仕様にしているだけだと思う

73:風と木の名無しさん
13/12/08 02:36:24.58 jTF3SEn10
ID:hLan0T1uO

スレリンク(801板)

>>105
私は元空士長ではありません。

>>109
フラシム厨でもありません。
スレの雰囲気に流されたり>>92の発言につい感情的になってしまい汚い言葉を使ってしまったのは悪かった。

74:風と木の名無しさん
13/12/16 02:36:32.93 wuvafiXr0
スレリンク(gamestg板)

元空士長は在日だった!?
「歴史認識」だの「反省出来ない馬鹿民族」だのと言う台詞からして某反日糞喰い民族としか思えません

468 :箱大好き@元空士長:2013/12/13(金) 01:26:12.27 ID:IVFsqAJR0
>>451
PS3はメモリが少ないし性能が低いからねえ
箱○独占で出せばAC6以上の物が期待できたんだろうけど
日本人が馬鹿すぎてゴミハードしか買わないからなあ
歴史認識と一緒で反省出来ない馬鹿民族なんだろうな


612 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 23:20:04.23 ID:RZ6/LEL9O
>日本人が馬鹿すぎてゴミハードしか買わないからなあ
>歴史認識と一緒で反省出来ない馬鹿民族なんだろうな

コイツ在日だったのか
薄汚い朝鮮ヒトモドキははようエスコンスレから出て行け

貧乏ゴキブリ貧乏ゴキブリと連呼しながら、
実は不正受給した生活保護費で働かずにゲームをしていたとは驚きだ


613 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 23:31:09.63 ID:NeLa8fvY0
>>612
なんと、そうだったのか
確かに同じ言葉を執拗に連呼するという日本人とは思えない頭の悪さを晒してたからな

反日なら和ゲーで遊ぶなこのファッキンガイが


反日でないというなら君もハリアーに乗りなさい

75:風と木の名無しさん
13/12/16 18:34:27.79 qDvsjqbdO
コマンドー

76:風と木の名無しさん
13/12/29 04:00:40.39 PJon6Ai80
スレリンク(gamestg板)

URLリンク(www.famitsu.com)

>井本 とにかく操作を難しくしたくなかったんですよ。
>操作デバイスが増えるとそれだけで「このゲームは難しそうだ」と思われてしまう懸念がありましたので。
>ペダルの操作をオミットしたのもその一環ですね。

業務用のフライトシムの様にスイッチパネルを弄ったり、
専門的な計器類を理解していないと遊べないようなゲームが難しいと言うならともかく、
ラダー操作用のフットペダルすら難しいと感じてしまう池沼のレベルに合わせてどうするんだよw
今居る既存のエスコンファンが喜ぶような物を出せば確実に売れるのに、
そんなわざわざゲーセンに来るかどうかも分からない池沼レベルの層に合わせてせっかくの有料顧客を逃しちゃ駄目だろ。

>「操作はシンプルなものにしよう」という考えは徹底していましたね。

エースコンバットと同じ失敗をしているね。
機体の速度制御を加速と減速の単純な二元的な操作に統合してしまっては、
ゲームが単調になったり却って操作性が悪化するだけ。
最低でもスロットル操作とエアブレーキ操作を分けるぐらいにしないと駄目。
もちろん、双発機は左右のエンジンを個別に操作できるようにしなければならない。

>酔いへの対策ですね。
>プレイヤーの視点を1ヵ所に集中させる……追いかけている敵機だったり(進行方向にあたる)画面の真ん中に視線を誘導することでプレイヤーが酔わないようにしました。

三半規管が劣っていて、すぐにゲーム酔いをしてしまう劣等層に合わせてどうするよ?
戦闘機による空中戦は、首や視線を頻繁に動かして、目視による機体周辺の警戒や捜索が当たり前なんだから、
現実と同じ様にそれを前提とした仕様にすべきだった。

77:風と木の名無しさん
14/01/01 00:41:37.29 L6bdTKu70
www.famitsu.com/news/201312/12044834.html

>井本 とにかく操作を難しくしたくなかったんですよ。
>操作デバイスが増えるとそれだけで「このゲームは難しそうだ」と思われてしまう懸念がありましたので。
>ペダルの操作をオミットしたのもその一環ですね。

業務用のフライトシムの様にスイッチパネルを弄ったり、
専門的な計器類を理解していないと遊べない様なゲームが難しいと言うならともかく、
ラダー操作用のフットペダルすら難しいと感じてしまう池沼のレベルに合わせてどうするんだよw
今居る既存のエスコンファンが喜ぶような物を出せば確実に売れるのに、
そんなわざわざゲーセンに来るかどうかも分からない池沼レベルの層に合わせてせっかくの有料顧客を逃しちゃ駄目だろ。

>「操作はシンプルなものにしよう」という考えは徹底していましたね。

エースコンバットと同じ失敗をしているね。
機体の速度制御を加速と減速の単純な二元的な操作に統合してしまっては、
ゲームが単調になったり却って操作性が悪化するだけ。
最低でもスロットル操作とエアブレーキ操作を分けるぐらいにしないと駄目。
もちろん、双発機は左右のエンジンを個別に操作できるようにしなければならない。

>酔いへの対策ですね。
>プレイヤーの視点を1ヵ所に集中させる……追いかけている敵機だったり(進行方向にあたる)画面の真ん中に視線を誘導することでプレイヤーが酔わないようにしました。

三半規管が劣っていて、すぐにゲーム酔いをしてしまう劣等層に合わせてどうするよ?
戦闘機による空中戦は、首や視線を頻繁に動かして、目視による機体周辺の警戒や捜索が当たり前なんだから、
現実と同じ様にそれを前提とした仕様にすべきだった。

78:風と木の名無しさん
14/04/21 23:40:22.41 g5C173yg0
コマンド

URLリンク(m.helps.ameba.jp)

79:風と木の名無しさん
14/04/23 21:15:43.98 I54I3vRm0
コマンド?

URLリンク(vcard.ameba.jp)

80:風と木の名無しさん
14/07/02 00:36:49.20 H9Gxbn0E0
こんなのがあったのか…。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch