風雲児たちで801at 801
風雲児たちで801 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
09/09/03 19:16:04 dfYRmUYj0
2げと

また懐かしいマニアックな作品を


3:風と木の名無しさん
09/09/03 21:14:15 JaM7hbEL0
せめてホモホモ7でやおいなら…










                             創価じゃなければなあ

4:風と木の名無しさん
09/09/03 22:10:00 2sURJeDJO
>>1
トクナイ×ジュウゾウ とか言ってみる
嵐の船上の話なんかすごく好きだw

5:風と木の名無しさん
09/09/03 23:33:26 Fdu6t4G1O
まさかのw

いやそりゃ目玉の太郎ちゃんと阿部様には萌えましたが、この漫画は萌えより燃えだな
あ、あと長英の後半生とか中川×桂川にも萌えたわ

6:風と木の名無しさん
09/09/04 07:53:24 2IoI/YkW0
切れ者の重蔵さんをうまく焚きつけて自分のいい様に動かす
のんびりしてるようで人使いの上手い徳内さん萌えw

重蔵さんがお酌をするシーンも好きwとくとく徳内

7:風と木の名無しさん
09/09/04 09:01:28 /01E8z5b0
つとよりて口を吸い……(ry 光太夫~

8:風と木の名無しさん
09/09/04 12:34:04 KyRsS8lc0
32歳で漂流してから10年近く女性に接していない光太夫・・・
その間は仲間同士での助け合いとかいろいろあったんだろうな

9:風と木の名無しさん
09/09/04 12:58:16 6LWHor120
じゃあ、光太夫×磯吉で。

10:風と木の名無しさん
09/09/04 17:55:49 9c7MKxv50
間 宮×ゴ ロ ー ニ ン
牢内の様子が心配で日参する間 宮
「い、いやなに……お、お主が退屈だろうと思ってだな」と話をはじめるけど
なんだか自慢話になっちゃってバカバカ林蔵のバカ ファンの人ごめんなさい 

11:風と木の名無しさん
09/09/04 20:45:43 DssM2R3o0
>>10
その辺のエピソードは801目線抜きにしても気になるところ。
作者もみっちり描きたかっただろうに、突っ走らざる負えなかったのが残念。

12:風と木の名無しさん
09/09/04 22:00:41 lpxq7+G80
源内さんの弟子のお二人。秋田のお殿様×おだのブスケさん。
買いたい新書の挿絵を見せて、もっとほめて って顔文字(?)に出てる所とかカワイイ。

13:風と木の名無しさん
09/09/04 22:29:51 q03tlD720
>>8
やっぱりキスは女に限る by新蔵

光太夫「わしはそうは思わない」

14:風と木の名無しさん
09/09/05 18:55:51 BwGeHuKl0
>>12
スケッチしながらデートしてますものな……奇跡の2人
「なに、描けない? だったら、私を見て描けばいい(バッ」

15:風と木の名無しさん
09/09/05 21:04:18 DrAkXmDe0
出世した徳内が千島列島に残ったイジュヨに会いに行こうとするも、
身分の高い日本の役人が来ると聞き「トクナイさんでないことだけは確かだ」と思ったイジュヨが
危険な氷の海を渡って行ってしまう所、悲しすぎる
徳内が元の下僕のままだったら再会できていたかもしれないのに・・・
・・・無事にロシアに辿り着けていればいいけど・・・

イジュヨお~~~~~~っ

16:風と木の名無しさん
09/09/05 21:26:27 38xMZydZ0
ワイド版11巻のワンシーン
春になって欲求不満の林子平
子平「兄上ちょっと貸しませんか♪」
兄「わ~よせっ」

何やってんのあんたらwww

17:風と木の名無しさん
09/09/05 23:00:09 gL29zj/40
初期の頃なら,ハリセンタコ入道×18万石の人 かな?

18:風と木の名無しさん
09/09/06 08:08:38 0swhDxHn0
>>14
殿、いったい何を・・・www

19:風と木の名無しさん
09/09/06 09:45:38 d7uf5p1K0
>>17
三 成さんは十九万石ね(あんまし変わんないけど) 。

自分は家 光×保 科 正 之 かな。実の兄弟なんだけど。

20:風と木の名無しさん
09/09/06 09:58:57 bar2gw1W0
仲良し兄弟いいよね
臨終の時の「おにいちゃあああああん!」はかなりキタな…

21:風と木の名無しさん
09/09/06 11:11:44 cG8uaYUe0
史実によると平 賀の源 内さんは男色家だったらしいが
漫画にはそっち系のエピソードが全然出てこなかった 残念

22:風と木の名無しさん
09/09/06 11:45:47 hjfV2fbJ0
>>9 磯吉可愛いよね
日本に帰る辺りで少しふけた感じになってしまったのが残念だが

23:風と木の名無しさん
09/09/06 19:11:54 8pbMOG+l0
>>10
ゴ ロ ー ニ ンを必死で取り返そうとした、リ コ ル ド副 艦 長も気になるww

24:風と木の名無しさん
09/09/07 08:22:07 sO2ijUvJ0
春重(江漢)は総受っぽい。なんとなく
春信師匠、源内、良沢、武助など、色んな人に色んなことを教えてもらえばいいと思うよ

25:風と木の名無しさん
09/09/07 19:02:21 HbTAg9Vc0
良沢×玄白かな
結婚式(←違)のようなことやってたし

26:風と木の名無しさん
09/09/07 19:24:22 uEEe7EoD0
日本とロシアの双方を魅了した
高田屋嘉兵衛は総受けにござる

27:風と木の名無しさん
09/09/08 09:52:02 C35doshM0
光太夫の、つと寄りて口を吸ったシーンはガチだな

28:風と木の名無しさん
09/09/08 13:13:55 CsJRCdD70
日本でゴローニンが尋問の合間に林蔵の自慢話を聞かされてる頃、
ロシアではリコルドと嘉兵衛が・・・・・・

29:風と木の名無しさん
09/09/08 13:16:27 AuwJXR/PO
>>17
友情に厚く、且つ超ドSなハリセンタコ入道好きだ~。死してなおドS。
最期に介錯したオッサン(湯浅五助?)の片思いもセツナス

30:風と木の名無しさん
09/09/08 15:44:23 oPSB7hqE0
恩人の名前を1度も正しく呼んであげなかった、ドSなコーダユーさんが好きだ。

31:風と木の名無しさん
09/09/08 16:38:13 niunaFtN0
そーいや、工 藤平 助と高 山彦 九 郎と前 野良 沢は、三角関係なんだよな
本編にそんな風に紹介されてたし

32:風と木の名無しさん
09/09/08 19:27:34 fRfZTRB50
へんたーい、とまれっ!

33:風と木の名無しさん
09/09/08 19:39:13 AuwJXR/PO
>>32
女王様ルックの役人に亀甲縛りされます

34:風と木の名無しさん
09/09/09 17:21:58 2f2Ydv5g0
高野長英と牢獄の人たちや博徒との絆に、ちょっと(;´Д`)ハァハァしてしまいますよ

35:風と木の名無しさん
09/09/09 21:20:28 eZ5sIYEH0
田沼 意次×意知、の父子。
愛する息子を失った意次さんの姿はとても哀しい。

36:風と木の名無しさん
09/09/10 11:10:24 0zxWLnyO0
「風雲児たち」って可愛いおじさんがいっぱい出てくるよね

37:風と木の名無しさん
09/09/10 21:09:08 ZH1vEKNY0
毛利親子を真剣に案じてるのに気持ちの通じない吉川広家。
片思いカワイソス。

38:風と木の名無しさん
09/09/11 20:28:50 KnURJAQp0
ようかいの鳥居さんはの陰湿さは、劇であるならすばらしい仇役……
ベッタベタだけどメガネをかけさせて、政敵のネクタイを引っ張らせたい

39:風と木の名無しさん
09/09/12 18:19:28 xkKoM30u0
ドSと言えば家康もドSよね

40:風と木の名無しさん
09/09/14 12:16:53 /HgqHZ/30
青島様×徳内
徳内、勝手に布団に入ってくるし

41:風と木の名無しさん
09/09/14 21:55:37 Pn/uu0AT0
>>40
まだふでさんとのふでおろしをする前の徳内・・・

42:風と木の名無しさん
09/09/15 02:09:28 LGT7BlQ30
たぬま×げんない エレキテルで若返った意次くんのフェロモンにご期待くださいっ!

43:風と木の名無しさん
09/09/16 14:51:20 zVglymbZ0
カピタン(船長)コーダユさんは総攻め。
相手からのベーゼなんて受け付けてやんない。
こっちからやるんじゃなきゃ、納得できん。
そんな感じだ。

44:風と木の名無しさん
09/09/18 12:19:41 ZDnS9Xje0
リョウマに服を脱ぐように言った先生には、絶対そっちのシュミがあるにちがいない

45:風と木の名無しさん
09/09/21 13:20:58 a09Pq4hl0
トクナイはアオシマ様と再会のダンスを踊り狂えばいいと思うよ。
おフトンの中で。

46:風と木の名無しさん
09/09/29 09:21:46 btSJuf4M0
ふけたせんぱーい×大口こうはい
・・・ってあれは他の漫画か。

47:風と木の名無しさん
09/09/29 21:26:14 mrXz4cmu0
西郷どんは愛の人だな……今月号の乱を読んで

48:風と木の名無しさん
09/10/04 06:08:34 I9GB7ZnsO
突然だが、見切りスレの776でドキッとした

49:風と木の名無しさん
09/10/17 20:26:25 iib13mTw0
伊能ただたかさんと"19歳年下なのに先生"の高橋さんもいいもんだね

50:風と木の名無しさん
09/10/20 13:22:56 4IfMDKi2O
イノさんの半生って、何気にBLにありがちな設定だったりする。
病弱で大事にされた男の子+複雑な家庭環境+仕事一筋の真面目な性格
+妻や親族は相次いで死別…の回想が終わって
「どうも私は家族の縁が薄い」という感じに呟くのが切ない。

51:風と木の名無しさん
09/10/21 16:13:14 2g2bq9Bv0
イノさんの死に際して
どうしてこんなに悲しいのだろう しくしく BYマミヤ林ゾウ
切ないな~。

52:風と木の名無しさん
09/10/22 08:32:13 gYHQRQpQ0
光太夫と庄蔵の別れの場面で、今まで「お頭」って呼んでたのが
日本に帰れなくなった庄蔵が「光太夫どん」って名前で呼んでるのがもの悲しい。

53:風と木の名無しさん
09/10/22 20:39:09 A4zMZ9L60
カムチャツカの辺りでは皿を舐めるような食事の仕方をしていた新蔵が、
ロシアに残る決意をした頃にはなんだかインテリっぽい顔つきになってきたのが、
なんとなく好きだ。

54:風と木の名無しさん
09/10/24 10:37:44 NcMeMUuE0
保科さんの「おにいちゃーん」は最強の萌え言葉

55:風と木の名無しさん
09/10/24 22:18:52 XNmCKq7o0
彦9郎さんと林子ヘイさんはドラマチックな出会いだったよね~
ケンカから始まったんだよね。

56:風と木の名無しさん
09/10/24 23:18:56 eDM8KwdY0
光太夫御一行の磯吉はショタに見える、なんとなく。
ロシアに渡った頃は20歳過ぎてても。

57:風と木の名無しさん
09/10/25 18:37:00 +x8CWKWx0
サタケのお殿様×オダのブスケさん、仲良し主従萌えw

「お前を見れば見るほど取り返しのつかない悲しみがこみあげてくるんじゃ~」
って言われた好感クンがかわいそーだけど、
師匠のゲン内さんもブスケさんも亡くなって、残ったのがアレ(^^;)じゃあねぇ。

58:風と木の名無しさん
09/11/04 13:15:02 LPUp5j1D0
好感クンは中二病っぽいな

59:風と木の名無しさん
09/11/04 14:20:36 Ib3YFAEY0
カドカワ書店の「ソフィアの歌」(少女漫画)には
悩める美青年なコーダユーさんが出てくるけど、
こっちのお髭のおじ様コーダユさんの方がいいな。
人望があって男にもモテるし。

60:風と木の名無しさん
09/11/04 18:51:26 5u/lrfec0
ロシア残留組の二人、結構仲良かったのに後に仲違いしちゃうんだよね。悲しい

61:風と木の名無しさん
09/11/05 09:23:57 5QWS+qIv0
定イ言ちゃんの田シ召嫌いは、「好き」の裏返しなんだよ、きっと。

62:風と木の名無しさん
09/11/05 16:45:00 hGqGEJUt0
>>61
敵の懐に飛び込む為とは言え
ゴロニャーン「おとーたまー」だもんねぇ

63:風と木の名無しさん
09/11/05 19:40:43 /OLKBOSg0
シ原内さん←福且力(ブスケさんと一緒に小伝馬町に切り込もうとした人)
シ原内さんを慕う人の中では目立たない方だけど、
お墓がひっそりと寄り添ってるのが泣ける・・・

64:風と木の名無しさん
09/11/05 21:25:59 mo2uZ/mL0
ロシアの飲み物「マラコ」にほのかな猥褻さを感じる
白い液体でしょう?まあ、ただの牛乳なんだけど

65:風と木の名無しさん
09/11/06 09:11:31 Q9H2Ab6K0
津軽弁を話す日系ロシア人の2人が可愛い

66:風と木の名無しさん
09/11/06 11:18:02 YyBnhoIo0
関が原の合戦の西軍と東軍は秀秋クンを取り合っていたという解釈でおk?

67:風と木の名無しさん
09/11/06 15:45:44 fCfLEAxR0
>>66
おK。愛する彼に裏切られた宇喜多さんの
復讐に掛ける執念には凄まじいものがあります。

68:風と木の名無しさん
09/11/07 11:45:54 Ks+YQ0Zd0
>>59
その漫画、ちょこっとだけ出てくる甫周さんが美形だ
若いし髷があるし

69:風と木の名無しさん
09/11/09 17:37:35 4qaQpXUZ0
中川じゅんあんは峰子ちゃんにラブレターを出したことがあるんだ
手渡す→振られるの2コマだけだったけどね
でもホントのねらいはお父さんの方だったのさ

70:風と木の名無しさん
09/11/10 10:47:45 ZnnmW1tB0
「男は自分を認めてくれた男のために死ぬものよ」
台詞がかっこいい。秀 吉×吉 継だな。
左の人は故人なので出てこないけど。

71:風と木の名無しさん
09/11/13 15:41:26 Q8opqEm70
蘭学黎明編の、平賀さんの家にみんなでどやどや集まってたところが好きだ。

72:風と木の名無しさん
09/11/14 11:33:29 s5/LXkzn0
自分はロシア編でみんなでホッケイチさんを袋叩きにしたところ
801関係ないけど、あの団結力が好き

73:風と木の名無しさん
09/11/15 20:53:46 4gRvofRC0
田シ召親子とシ原内で親子丼だ!

74:風と木の名無しさん
09/11/18 18:57:38 oGmXSyw+0
以前は古本屋さんでちょこちょこ単行本を買い集めてたけど(中々無いのよね)、
光太夫編が気になってワイド版を12巻までまとめて買ってしまった。
買ってよかったー、色んな意味で。

75:風と木の名無しさん
09/11/27 11:05:17 GvAxlIzW0
>>74
ワイドで12巻というイノウさんやそれを看取るマミヤさんの辺りか
今度はジョン万くらいまでがんばって揃えて見よう!

76:風と木の名無しさん
09/12/09 16:57:56 UBCIy7v00
特に801って訳では無いが、
野辺地在住の“なよやかな手のおっさん”(ふでさんの家出を手伝った人)萌えw

77:風と木の名無しさん
09/12/10 22:07:24 9fa5xqd30
松陰はモテモテだな。
たらしすぎる。

78:風と木の名無しさん
09/12/30 09:58:06 UdbYEB500
この漫画でコーダユさんにはまらなかったら、
おろしや国の映画DVDを買うなんてこと、しなかっただろうな。
映画にもちゃんと別れのキスシーンがあったw

79:風と木の名無しさん
09/12/30 15:35:23 s5tybQlq0
最新刊買ってきたけど、ロシア男はみんな男の唇を狙って虎視眈々としてるのか。

80: 【吉】 【1454円】
10/01/01 15:33:11 AQSkqNl60
12時に新年を迎えてから、朝方まで寝ようと布団に入って
光太夫さんと磯吉っちゃんのことを考えていた。
ヤクーツクの宿舎では身体を寄せ合って寝たんだよなぁとか
イルクーツクまで行く時は同じ橇で寝起きしてたんだよなぁ・・・とか
そーゆーことを。

新年早々こんなことばっかり考えてていいんだろうか。

81:風と木の名無しさん
10/01/05 18:13:01 RMApInuV0
「風雲児たち」の同人誌って無いんだろうか・・・
801でも健全でもいいから、もしあったら読んでみたい。

82:風と木の名無しさん
10/01/05 19:33:42 grfJusGP0
「風雲児たち外伝」
という同人誌が……

83:風と木の名無しさん
10/01/05 20:40:35 ggQgoYzE0
御大御自身によるアレか。

84:風と木の名無しさん
10/01/07 23:21:45 kWaDhkjJ0
乱最新号では御大が松陰×久坂を推していて?笑ったw

85:風と木の名無しさん
10/01/09 12:27:29 ydD0stqs0
>>83
御大御自身とかアレとかゆーから、
源先生がなんか露出したのかと思うじゃないかw
(いや、何か字面から・・・)

先生御本人の作品ってことね

86:風と木の名無しさん
10/01/19 01:11:30 xyutFbIe0
hoshu

87:風と木の名無しさん
10/01/26 23:15:47 CeGJh/m40
良沢さん盟主の解体新書組が大好きだった・・・。
蘭学黎明編はバイブル。

88:風と木の名無しさん
10/02/09 07:40:54 +2tXES6o0
保守

89:風と木の名無しさん
10/02/15 18:28:50 i7xlbwapO
この作品で萌えているのなんか自分だけだと思っていたのに……
うおおおおおおおおおお 私は孤独ではない……!

この漫画の(歴史の?)男同士の関係って、すごく来るよね
ミニャモト先生は「僕は色んな漫画が好きだけど、801だけはどうもワカラナイ」的なこと言ってたけど

「どうしてこんなに悲しいのだろう」に萌えた同志がいて嬉しかった!
喜びのあまりメチャクチャになっていて申し訳ない……

90:風と木の名無しさん
10/02/18 21:04:53 n0XIe5AT0
ミニャモト先生に解らない人生の楽しみを知っている私は勝ち組。と、思ってしまった。

先生にとってはソッチ方面のネタはあくまでギャグなんだろうなぁ。

91:風と木の名無しさん
10/02/20 14:32:40 8JcikI2K0
この漫画を知ってから、人生が(良いほうに)狂ったw

92:風と木の名無しさん
10/02/25 15:19:03 R+U95xgD0
土 生玄 碩×中 村歌 右衛 門をプッシュしつつ保守。

93:風と木の名無しさん
10/02/26 01:36:36 ge6Qdzi/0
家/光と正/之兄弟をプッシュしつつ保守

94:風と木の名無しさん
10/02/26 23:46:26 ovNdSg+xO
「コミック太河」読んだ。
関ヶ原の底流にあるのは「ヒデヨシ×ヨシツグ」だったのか、
と感涙に咽んじゃったよ。

95:風と木の名無しさん
10/03/15 23:44:23 CZgKHZixO
鳴り彬さまのつぶらな瞳に萌えながら保守
恥ずかしながら日本史に詳しくないので
「久満はいつ鳴り彬さまに牙を剥くんだろう、ドキドキ」と思っていたら
なんか普通に仲良くなりだしたときは噴いた。今までのあれこれや犠牲は一体……
まあ結局切ないんだけど。

96:風と木の名無しさん
10/03/17 23:28:57 s+Irh7DK0
最終的にお兄ちゃん大好き、お兄ちゃんの遺志は俺が継ぐ!
って感じだしね。

97:風と木の名無しさん
10/03/20 06:28:06 e8/omH90O
>>10
亀亀亀だけど、ゴ牢人の手記によると本当にツンデレなんだねw
毎日朝から晩まで自慢話をし、旅の苦労の証拠にとその時使った鍋を持ってきて
なぜか持ち込んだ鍋で食事を作って食わせてくれる林造…
バカバカ林造のバカ、どうして素直にお話しできないの><
日本のご飯はお口に合ったかしら><

98:風と木の名無しさん
10/03/20 10:04:36 e8/omH90O
あ、なんか軽く書いちゃったけど
「湧き上がってくる感情の意味に
 外国嫌いの林造は気付いていない―」
とかミニャモト先生の格調高いナレーションが入るのも有りだな
つくづく爆走が惜しかった

99:風と木の名無しさん
10/03/27 02:06:22 KLTM4idTO
突然ちょうえい×かざんに萌えてしまったよ
「俺はああいう愚直でひたむきな人間が好きなんだ」
「藩のためじゃない、あんたのためさ」
ストレートな物言いの兄貴最高です
アンニュイな雰囲気(中身熱血)のかざんも萌えです

100:風と木の名無しさん
10/03/28 18:58:03 KYoUHz8v0
100

101:風と木の名無しさん
10/04/12 11:39:35 z2WZC7ZJ0
ほしゅ派

102:風と木の名無しさん
10/04/13 09:14:13 ZFeK5E7KO
どうせ保守するなら萌え話もしていってほしかったであります

たらしのショウイソはあっちこっちに良いだけファンを作った挙句
夜は「お勉強をいたしましょう!」で全てを煙に巻いている気がしてならない

103:風と木の名無しさん
10/04/23 00:33:19 dZUuky170
しょーいんはそろそろ原作で…(自粛)
そうならなければ話が進まないのだが、なんか寂しい
ところで明智君は風雲児きっての美形なのに、このスレでは浮いた話が無いね

104:風と木の名無しさん
10/06/03 14:21:50 xu6y58UZ0
ちょっと前に本スレでも
敬/親公×……とか松/陰と そう せい候 とかいう話題が出ていた・・・

105:風と木の名無しさん
10/06/03 18:07:06 zfN6DlP20
スレも本誌も読んでて全力でいたたまれなかったw
自分でネタ振っといてノマカプで落とす先生に高等テクニックを感じた
ていうか最近腐ネタ多くないかどうしたんだ
私は明智→勝因押し

106:風と木の名無しさん
10/06/20 23:55:20 7By1ZinP0
沖田総司出てきた?

107:風と木の名無しさん
10/07/22 17:47:41 +pQAAwJrO
沖田は“あの顔”になるのかなあw
(そもそもキャラデザはあっちが元祖だし)

108:風と木の名無しさん
10/09/01 14:48:55 mbDK8DXV0
先生が誌面から我々にメッセージを送ってくれた件w
自分虎受けだけど、創成公と虎さんて盲点だったので、ちょっと勉強してみようかな

109:風と木の名無しさん
10/09/04 19:12:03 e1SIwi6w0
クサカとショーインも先生からのメッセージだよwww
先生ご推薦wのCPは今までオンオフ共にみたことないのばかりだけど
双生候→寅の組み合わせは情愛が伝わってきてよかった。
風雲児たちの双生候はかっこいいなあ

あと月商サマとせごどんもなかなかでした。
逃亡生活→「月商サマが月に照らされちょりもす」→「二人で山奥に身を隠す策も」
→「ええのんか さいごうハン あてと一緒に… 逝ってくれるんか…」→身投げ
→甦ったせごどんのセリフ「海中深く抱き続けたこの手…」
先生の描写はさすがでごわす。




110:風と木の名無しさん
10/09/07 22:42:15 KOdv9+H70
まさかぞうろくに萌える日が来るとは思わなかったな
ゆきちとの絡みがBLにしか見えなかった

111:風と木の名無しさん
10/10/05 16:35:14 rUL/TD4iO
このマンガのたけちんといぞう君もだんだんドロドロBLカプになっていくんだろか
源先生が最近腐を意識してるのはテレビで歴女特集とかやってるせいか
そういうファンからお手紙が多いせいなのか気になるw

112:風と木の名無しさん
10/10/05 22:28:06 99XHaj9w0
あのフリーダムなカップリングを見ると、深く意識はしてなさそうに思える
ここの過疎っぷりから言って、お手紙も別に来てはいないんじゃないかな
「やおいが理解できない」先生が自由に描く組み合わせが面白く興味深いので
個人的にはこのまま王道を無視して突っ走ってほしいw


113:風と木の名無しさん
10/10/06 00:15:11 /yl79MBU0
川路サンとプチャーチンに萌えた
ただ別の本で川路サンの末路を知って凹んだorz

114:風と木の名無しさん
10/10/06 19:40:31 WaL9NLZa0
>>113
川路サンは目玉さんと仲良くしてるのもけっこう萌えますw
最期は風雲児たちで描かれたら涙の海で溺れ死ねますorz

115:風と木の名無しさん
10/11/06 00:02:22 P6FjRX+1O
処刑ラッシュハジマタ-
あのかわいいトラジロ-先生とももうすぐお別れなのね…

116:風と木の名無しさん
10/12/13 01:28:23 us7dWsAm0
変な伏字使うなよ気持ち悪い
史実の二次の二次妄想なんだからもう生でも干物でもねーよ

117:風と木の名無しさん
10/12/13 14:09:31 lZVybbRz0
こんな過疎スレでそんないちゃもんつけるのもどうかと思う
極端に読みづらい伏字でなければ、各自の自由では?

118:風と木の名無しさん
11/03/11 05:32:14.56 fxhV0IFT0
保守
今まで歴史物で腐妄想なんかしたことなかったのに
この漫画の小/五/郎と晋/作が最近可愛すぎてたぎる。

119:風と木の名無しさん
11/03/19 16:19:08.46 7THEeZ+/O
一人でとぼとぼ歩いて行く桂に、
付いて行かなきゃと同行しようとする伊藤が可愛いかった
ラストは熱かったな、桂→→寅がこれからは桂→→蔵六になる訳か

120:風と木の名無しさん
11/03/25 23:31:44.32 JadrVom80
小五郎は普通にモテそうなのに、振り向いてくれなそうな相手にばっかり懐いてるね

121:風と木の名無しさん
11/06/17 23:41:38.77 LIpGyC8+0
みんないるかー
このスレ向きの話題かどうかわからないけど、みにゃもと先生の漫画研究本に
「801の原点はサイトウ・タカヲかも」とかいう話が載っててなんか興味深かった

122:風と木の名無しさん
11/06/18 00:00:31.02 cQWJJEhZ0
初めて読んでるけど勉強になるうえ萌えに萌えて困っている
もっと早く読んどけば教科書必死で覚える必要もなかったのに…

123:風と木の名無しさん
11/07/21 14:24:09.85 vVvwUL+p0
まさか風雲児スレがあるとは
蘭学黎明編が好きすぎて好きすぎて
もうリョー沢先生総受でいいじゃない
言え光×まさゆきも大好き。兄弟いいなあ

124:風と木の名無しさん
11/07/28 18:02:11.27 BOBjxCskO
タナカツンベエktkr
タケチ先生との義兄弟はどういう感じになるんだろう
既にイゾーが大分ホモ臭いがw

125:風と木の名無しさん
11/10/23 15:59:35.37 Lr29r7oH0
時々萌えてたのは自分だけじゃなかったのか
良かった
解体新書の頃のメンバーが好きだ

126:風と木の名無しさん
12/01/14 01:12:38.29 6ZM2BND/0
 

127:風と木の名無しさん
12/01/22 17:28:07.29 vn9McEBD0
【楠本高子、メーテルのモデルになった明治の女性が美人すぎて鼻血でてきた】
URLリンク(www.rerefa.com)




128:風と木の名無しさん
12/05/28 00:02:39.30 XW7Tl1Yv0


129:風と木の名無しさん
12/07/04 21:59:35.15 UYxRCzcU0
ほしゅあげ

コーダユは総攻めだと思う。大好き。

130:風と木の名無しさん
13/02/15 11:06:45.87 RX8CgKNE0
再燃ついでに保守age

131: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3)
13/08/20 NY:AN:NY.AN G8IutfUQ0
保守

132:風と木の名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN XtBVY5Ac0
わいもほしゅ

133:風と木の名無しさん
13/09/13 10:09:43.58 KZpWcV4L0
やっと最新号読んで泣いてきた
勝先生の初恋がこんな伏線になっていたとは…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch