世界の神話・伝承で801 part3at 801
世界の神話・伝承で801 part3 - 暇つぶし2ch500:風と木の名無しさん
12/02/19 23:15:58.03 qvdp7NhR0
>>499
どうしてそうなったかの生成過程は謎だけどギリシャ人的には
アポロンは完全無欠にステキという揺るぎない共通認識があったんじゃない?
だからこそ本に書かれるどうしようもない部分は
ギリシャ人たちのギャップ萌への欲求のたまものなんじゃないかな?と想像する

犬が人間を噛むのはニュースにならないけど
人間が犬を噛むとニュースになるってのと同じノリで
アポロン様マジ素敵~の部分は当たり前すぎて書かなかったら
いつの間にやら時代が変わってその共通認識が忘れ去られ
形として残っているのはしょうもないエピソードだけ…と。

あと勝手に思っているのは恋愛連戦負けなのも
ギリシャ人どもが「おらたちのアポロン様が特定の奴とくっつくなんてキーッ!」
っていうのの結果なんでない?


501:風と木の名無しさん
12/02/27 21:11:32.43 1uc/ehrK0
まあ、アポロンだけじゃなくてどの神様も欠点のあるエピソードのほうが多いような気がするな
それぞれに人間の役に立つような役職はあるけどけっこうみんな迷惑なことしてる
人間臭いところがあるほうがやっぱり萌えるし物語がおもしろいよ、不幸だと応援したくなるし
自分が読んできた本の中だとヘルメス、エロス、ペルセウス、ハデスなんかは
そんなに悪いエピソードはなかった印象があるかな(イラストだとハデスが怖かったりすることが多いが)

それにしてもこのスレに来ると新たな萌え解釈やおすすめの本・作品に出合えて幸せ
新しい神話にはまる度にここの過去ログ読んでる

502:風と木の名無しさん
12/02/29 20:33:47.60 NZzw0C8G0
最近ティターン神族が気になって
ちょこちょこ本屋で見ているんだが
あまり詳しい本が無い・・・
検索するとガンダム関係ばっかり引っかかる。

エルダーゴッドは資料が少ないニャー。

503:風と木の名無しさん
12/03/04 14:50:06.53 kwk3wDn/0
神話に登場する男ってダメ男率高い。
昔から男ってそういうものだったんだ。

504:風と木の名無しさん
12/03/07 00:50:43.55 Mrp0+XDw0
>>502
たしかにゼウスより上の世代の神とかは具体的なエピソードってあんまりないな
だいたいどういう神話も原初の神って目立たないんだよね
「□は○と△の子供」くらいの記述しかない印象がある

地獄の底でティターンのみんなが励ましあってれば萌える

505:風と木の名無しさん
12/03/07 20:02:30.41 5n/linxC0
>>504
ゼウス側についたオケアノスとかの悪口を言ってても萌える

506:風と木の名無しさん
12/03/07 21:35:00.91 d8Pvj6Bm0
中立って難しいね・・・どっちつかずとか日和見とか言われるしさ。
オケアノスさんが「自分以外全て敵!」なスイス的中立か
「どっちにも外交でうまく立ち回りますよ」なタイ的中立か。

自分の弟と結婚してる娘とその子供たちをオリンポス側に降らせたからむしろタイ的中立?

507:風と木の名無しさん
12/03/08 01:51:34.01 mGPkUCkz0
ヒューペリオーンさんと仲良しだといいな。

508:風と木の名無しさん
12/03/17 12:26:30.89 ILoS0Pqy0
ティターン神族がたくさん出てくる漫画なら
聖闘士星矢エピソードG

絵柄に抵抗がなければ結構おすすめ

509:風と木の名無しさん
12/03/18 16:05:28.12 2LfKboRJ0
ヘラクレスの栄光シリーズもいいよね。
また新作を出してもらいたいと思う。

>508
エピGはいつ連載再開するんだろう・・・
ティターンの神々はべらぼうに強いのに黄金聖闘士がまた同等以上に強くなるし
滅茶苦茶すぎてどう決着つけるのかすごい気になるのに。

510:風と木の名無しさん
12/03/22 03:58:42.18 QjEP88OA0
突然嵐のように萌えが飛来したので叫んでおく

アポロン×ヘルメス萌えー!

511:風と木の名無しさん
12/03/26 03:01:42.03 BQZY1lUo0
ギリシアはキャラもシチュも美味しいんだけど、デフォで露出だから脱がせ愛が堪能できないのは問題だ。
鎧からして筋肉を型取り、乳首は銀細工とか別誂えのお洒落アクセにしてるもんな。
元祖・胸の飾りか。

512:風と木の名無しさん
12/04/09 14:52:12.92 JnauW5IZP
ここでヘイムダル×ロキ×ヘイムダルを叫びたい
ロカセナの二人なんてお互いにいたわりあってるようにしか見えない
ヘイムダル「飲み過ぎだロキ。もうよしておけ」
ロキ「黙れヘイムダル。お前は昔、ひどい暮らしをさせられたくせに」
って、お前の為にも俺が言ってやってるんだよ的な?
最後に相討ちになるライバル関係とか
少数説だけど
ヘイムダル=世界樹、ロキ=花とか
ラグナロクでヘイムダルからロキに世界樹の世代交代(801関係ないけど滴る朝露=シギュン)とか
植物系カプイイヨイイヨー

513:風と木の名無しさん
12/04/22 23:44:09.04 BgLthIYeO
スーパー攻様なアポロンだからこそ受にしたい病

自慢の酒で酔っぱらった隙に押し倒してガンガン突っ込んで良さぶって
理性の権化であるアポロンの理性をむしり取って欲しい
ディオニュソスに

514:風と木の名無しさん
12/04/23 09:37:48.99 rn1kkWJs0
ディオニュソス様なら…!
きっとやってくださる、というよりも
あの方ならすでに何回かヤッておられそうな
そんな気さえいたします…!

515:風と木の名無しさん
12/04/24 23:22:54.08 vDtEhWCK0
え?アポロンて普通に受だと思ってた
エロスとかヘルメスにおちょくられてたり
カラスにあっさり騙されちゃうあたりが特に

516:風と木の名無しさん
12/04/25 23:58:30.37 N/8XwzfU0
アポロンは攻のつもりの受のイメージ
おにゃのこ相手なら入れる側に回れるが、男相手だと簡単にひっくり返されてアッー!
だと思う
もしくは相手が「受けてやっている」

517:風と木の名無しさん
12/04/26 00:39:02.99 FI4KS/lc0
デュオニソス様に前から後ろから搾り取られる様が見たいですお父さま

518:風と木の名無しさん
12/05/02 17:46:37.77 hIMeDwWu0
某スレにこんなネタが

URLリンク(niceboat.org)
問題は誰がゲイだということだ


519:風と木の名無しさん
12/05/03 13:36:42.10 tslkTPHM0
なぜ12使徒がw

520:風と木の名無しさん
12/05/06 21:21:52.67 JeF0QI+00
タイタンの逆襲を見てきたんだが
このスレ住民的にとっても楽しい映画だったわ

ハーデスとゼウスがスゲーあやしかった!

ハーデスの肩に頭をがっくりと落とすゼウスに
そのまま顔を近付けてキスしようとするハーデス
それをスッと避けるゼウス
という風にしか見えんシーンがあって
ペルセウスそっちのけでオッサン2人の挙動に目が釘付けだったわ
あとアーレスがヤンデレだった   


521:風と木の名無しさん
12/06/11 18:04:21.92 bS7DIFEf0
オウィディウス読んで、プロクネとピロメラの姉妹を兄弟に変換して萌えてる
有名な神様も出てこないマイナーな挿話なんだが、レイプ・監禁・猟奇と三拍子そろってて私にはたまらなかった
テレウス、おまえどこのエロゲの鬼畜だ……

522:風と木の名無しさん
12/06/17 00:38:51.69 RrFLuUceO
アポロン様はゼヒュロスさんとヒュアキントスをとり合って死なせてるしな……ディオニュソス様が酒に誘ってアッー!とかありそう

テレウスのヤンデレド鬼畜っぷりは今でも通用すると思う。そしてプロクネ・ピロメラの復讐も凄まじい。兄弟変換ならどっちが受かな……

523:風と木の名無しさん
12/07/02 13:07:06.22 G6MAK9kGO
山幸海幸の下克上兄弟萌え!
兄弟が従属関係にあるとかたまらん…

海幸兄ちゃんのとばっちり受でも山幸のヤンデレ襲い受でもどっちでも美味しい

524:風と木の名無しさん
12/07/02 23:12:51.01 iYAslrhM0
限りなく薄いもう一人の兄弟の存在

525:風と木の名無しさん
12/07/03 01:20:38.46 eIK74PFkP
日本神話の神様は三柱でバランスを取るらしい
アメノミナカヌシとタカミムスビ、カミムスビとか
ツクヨミとアマテラス、スサノオとか
個性の強い二柱の間で個性のない一柱が
やじろべえの中心点としてバランスするらしい
つまり、日本神話は三角関係萌え神話だったんだよ!

526:風と木の名無しさん
12/07/03 11:22:46.40 Zf4GuWr2O
三角関係推奨神話か

ならば海幸山幸物語において二柱が獲物を捕っていたのは
次兄の気を引くためだった…と解釈してもよろしいか

海+山→次兄で


527:風と木の名無しさん
12/07/04 00:37:17.55 sXvkREusO
むしろ次兄が獲物

528:風と木の名無しさん
12/07/09 23:58:15.91 R2/hctuw0
中空構造な 夢が広がるわぁ

最近ツクヨミと桂男の関係が気になります!

529:風と木の名無しさん
12/07/14 22:35:39.87 9AIA+cyA0
保守

530:風と木の名無しさん
12/07/21 22:03:02.60 3G2pYmuy0
ちょっとアメコミ映画のthor萌えた…
トールとロキが兄弟でロキがヤンデレ弟とかなにこれ俺得
兄弟萌えもいいし何よりオーディンお父様←弟がかわいい

531:風と木の名無しさん
12/08/29 00:43:32.23 /6eWueeL0
聖書スレどこー

532:風と木の名無しさん
12/08/30 03:12:15.09 AOan0+6H0
>>530
アメコミスレに行きなよ

533:風と木の名無しさん
12/10/05 21:35:56.10 KochfgzA0
北欧神話に再熱してロキを画像検索してたら拘束された後の画像が結構出てきてそれはわかるんだけど、なんで奥さんは服着てるのにロキは裸なんだwってなった
あれか、拘束される前に何かあったのか、ひんむかれたのかって思ってしまった

534:風と木の名無しさん
12/10/08 22:09:13.91 vRkEPXKR0
捕まる直前、魚類になってたから・・・?そのままずっとまっぱ裁判→拘束の
羞恥プレイ・・・!?

っていうか神話系絵画は景気よく女神も男神も脱ぎまくってるよね。
トールのヨルムンガンド釣りもよくまっぱで船端に足をかけた
躍動的構図が出てきて、目のやり場に困りすぎる。
昔のお貴族様たちはああいうのを自室にかけて鑑賞してたんかしら

535:風と木の名無しさん
12/10/08 23:16:48.87 vq3JqVQl0
逆逆、発想が逆

個人を描いたヌードは許されなかった時代が長かったから
ヌードの理由付けに、神話の神々を描くのが横行したんだよ
聖書なら楽園の二人(デフォでマッパ)、十字架のイエス、水浴のシバやスザンナ
ギリシャ神話ではパリスの審判、ゼウスと情人たちその他
この板的にはガニュメデスの誘拐、アポロンとヒュアキントス(スポーツ中につきマッパ)、
聖セバスチャンの殉教(三島由紀夫)とかな

板違いだが、マハなんかモロに個人ヌードだから規制避けに着衣版が描かれたそうだ
人間はそこまでしてヌードをアートしたいものかと思うと胸が熱くなるなw

536:風と木の名無しさん
12/10/31 22:14:17.88 gv6cukqr0
スーパーでバッカスを見かけるたび
それをアポロンに口移そうとするディオニュソスの図がちらつく
素面で無理なら酩酊させた状態で襲っちゃいばいいよ

537:風と木の名無しさん
12/11/16 12:01:50.35 D5bLMgvU0
前日はボジョレー解禁だったし、ディオニュソス様もいつもよりはめを外したんだろうか
ワインといえばギリシャ神話の皆様なイメージ

538:風と木の名無しさん
12/12/06 22:04:41.83 I0wT02+Q0
シンガポール土産のマーライオンと王子さまの絵本に萌えた
wikiさんの由来とは違うから二次創作みたいなもんだろうけど
801的にはおいしかった

539:風と木の名無しさん
12/12/27 21:55:00.04 oWIcGgwG0
聖お兄さんスレと迷ったがこっちで
クリスマスの新聞にえらい記事が載ってた
タイの寝仏2パターン比較!という写真入り記事だが
一体はぱっちり目、一体は切れ長目
どちらも元デザインは不明なのを、アンケートでデザイン決めて
上からフルカラーで描いちゃったそうだ
学芸員のコメント「同性愛の人にとても人気があります」
おい待てタイランド

ちなみに産経でした

540:風と木の名無しさん
12/12/27 22:59:37.42 E9TvAqiC0
さすがは人口の何割かがニューハーフの国

541:風と木の名無しさん
13/02/09 23:50:59.42 YVaty7y20
世界の神話を集めた漫画が出たんだな
ここの住人的にはどうだった?
買うつもりでいるけど

542:風と木の名無しさん
13/02/18 22:40:32.18 KUAjXLm20
変態仮面の実写化を知る→ニコの大百科経由で本人サイトへ行く→
ケツァルコアトルとテスカトリポカのイラスト発見→腹筋が8つに割れる←今ここ
URLリンク(dna-fact.com)
『兄弟神だからよく似てますね』じゃないだろあんど慶周www
一人暮らしなのをいい事に壁紙にしたわこんちくしょうwwwww

543:風と木の名無しさん
13/02/18 23:37:39.59 6xy7qa7+0
>>542
> 一人暮らしなのをいい事に壁紙にしたわこんちくしょうwwwww

PCじゃなくてリアル壁紙ですか?

544:風と木の名無しさん
13/02/19 01:15:19.37 qoQYKmdY0
>>543
いや流石にソレは…

やってみようか(´Д`;)
ちょうど床の間の壁が空いてるが…
コレをA全出力するには幾らかかるかな

545:風と木の名無しさん
13/02/19 14:07:57.02 KFvr2NxM0
床の間にアステカの神様って・・・多国籍すぎんだろw

546:風と木の名無しさん
13/02/19 17:37:32.57 qoQYKmdY0
モノがケツァルコアトルだけに巳年の間だけ同居してくれんかなと思ったが
印刷屋に相談したら大判出力するにはちと画像が粗いらしい
無念w

547:風と木の名無しさん
13/02/20 01:35:28.71 XfF7I0OV0
>>546
相談したのかw
行動力に乾杯!

548:風と木の名無しさん
13/02/20 20:24:28.54 r1jdwgWi0
>>546
看板用の出力なら解像度72dpiでも余裕だよ
近くから観ると粗いけど遠くから見れば綺麗

家の外壁でどうぞ

549:風と木の名無しさん
13/02/22 05:48:20.20 AjrIqhR+0
>>542
あれ…真面目に格好良く見えてきたw
顔面パンツさえなければ衣装も筋肉も理想のケツァルコアトルとテスカトリポカだ
でもソシャゲのカード絵で「仮面神」の名前付けてるからパンツ要るのか

550:風と木の名無しさん
13/02/22 20:45:04.22 XaO0cwSe0
ケツァルコアトルの方がピンクじゃなければ
変態仮面知らない世代はパンツと気付かないかもしれんなw

ギャラリーから他の絵見ると三国志バトル絵は普通に網タイツなんだが
こっちの二人は鱗と豹斑なのが地模様っぽくてかっこいい

551:風と木の名無しさん
13/02/23 14:13:31.30 eB+p/LOr0
テスカトリポカの右足は普通なのか
アステカの神様は外見設定の発想レベルがかなりぶっ飛んでるところが好きだ
もふもふ羽毛付きヘビに右足に煙出す鏡くっつけたジャガーとか動物形神萌え

552:風と木の名無しさん
13/02/24 01:15:23.74 fi7DleG10
エジプトの神々の半獣っぷりもいいよね
特にアヌビスの造形美は無双

553:風と木の名無しさん
13/03/02 18:56:12.10 cYA9bLQq0
こんな床の間で大丈夫か?
URLリンク(www.dotup.org)

554:風と木の名無しさん
13/03/02 20:56:32.66 /yIHDS910
>>553
大丈夫だ問題ない
いい魔除けになりそうだwwww

555:風と木の名無しさん
13/03/02 21:33:48.89 cYA9bLQq0
どうせなら等身大で刷りたかったんだが
懐具合の都合で無理だったのが無念
(このサイズで3000円)

556:風と木の名無しさん
13/05/05 23:41:42.17 gUYORErt0
ケルト神話はクーフーリンとか美形が多いのに文献がなかなか見かけないよなあ
資料なら見かけるけど物語で出版されてるものが少ないきがする

557:風と木の名無しさん
13/05/06 10:54:11.80 yi1TYWGB0
クーフーリンで思い出すのが
山岸さんの妖精王と高河ゆんの妖精事件
メジャーじゃないからネタにしづらいんだろうね

558:風と木の名無しさん
13/05/07 00:13:09.84 md/Bjo470
漫画・アニメ界隈のクー・フーリンって
少女漫画系の神秘的なロン毛美青年と
Fateの不憫系アニキにイメージばっきり割れてる感じ

559:風と木の名無しさん
13/05/07 13:17:13.76 B8GK2iWp0
Fateシリーズのケルト系英雄に対する仕打ちは理不尽の域だな
ディルムッド・オディナみたいな知名度ないキャラ発掘してくれるのはいいけど

560:風と木の名無しさん
13/05/27 20:35:55.80 cgCOgCat0
クーフーリンいいよね
Fateにケルトキャラがいるらしい、と聞いたことからケルトの方に興味持って
読んでみたサトクリフの小説で萌え死んだ
どのシーンも好きだけど、このスレ的にはやっぱり対フェルディアかな

561:風と木の名無しさん
13/06/22 06:07:21.89 2bMSTlFT0
神話まで汚すんか・・

562:風と木の名無しさん
13/06/23 21:22:43.09 irCcaQCBO
ケルト系はゲッシュに縛られるから悲劇の終わりかたしかしない
だからFateもそれにならっている
もともと不憫な神話の方々なのよね
ギリシャ神話は神が美少年贔屓だから美味しいな

563:風と木の名無しさん
13/06/23 21:30:20.38 1ppZEVP20
ギリシャはゲイのスパルタ軍団みたいなのがいたしね・・・w

564:風と木の名無しさん
13/06/23 23:15:41.91 irCcaQCBO
ギリシャ戦士は上官が師弟として後輩指導をするきまりで
当然性的な処理も手解きする
戦場には女がいないしたしなみでもある
末期は男色が流行りすぎて苦言が出たほど
日本以上にナチュラルホモ

565:風と木の名無しさん
13/06/24 12:32:41.75 WAu9igay0
>>562
しかし美少年はとばっちりや巻き添えで死ぬ率9割じゃないですか

>>563
スパルタ市もさることながらテーベ市のホモカプ軍すごい
お互いを庇い合って折り重なるように戦死している姿に敵の王様も感動して
以後のテーベ市不可侵条約を締結するレベル

566:風と木の名無しさん
13/06/25 01:25:42.65 bzDNR4Xt0
>>556
クーフーリンだと『トーイン』っていう本は物語として読めるし注釈で同性愛について触れたところもあったよ
現代の腐に受けるタイプの美形かどうかはちょっと微妙だけど
兄弟弟子の濃い関係はギリシャに近いものがあった

567:風と木の名無しさん
13/06/25 18:27:17.50 oxTjwS3x0
話題を無視してしまうが、
パウロは会った事もない主にそういう感情を抱いてしまったんだけど、
本人がそれを許せなかったもんだからホモ排撃に奔った、と勝手に思ってる

568:風と木の名無しさん
13/07/02 19:43:38.91 m+K4Um980
>>565
史実は下手なBLの遙か上を行っとるw

569:風と木の名無しさん
13/07/02 22:13:26.12 D78bWQQu0
少年愛も語るBL哲学本もあるしねw

570:風と木の名無しさん
13/07/03 07:07:32.42 QcgPb3VD0
>>568
神聖隊(ヒエロス・ロコス)をwikipediaさんで引くとちょっと幸せになれるかもしれない

571:風と木の名無しさん
13/07/03 18:33:50.54 j2BXrPrc0
>>570
この素晴しい思想が何故現代に継がれていないのか理解に苦しむ

と思ったが継いだら継いだで人類絶えちゃうか

572:風と木の名無しさん
13/07/08 22:35:03.02 Qpf6li2S0
> ヘラクレスの甥であり、従者、愛人であったイオラウスの墓所に関する描写があるが、
> そこは古代テーバイの男性同性愛者のカップルが互いの愛を誓い合う場所として利用された。

ちょっと関係ないけど、これを読んだら「ヒロイック・エイジ」の近衛騎士団長をもうまともに見れない

573:風と木の名無しさん
13/11/24 18:08:44.84 9Y2FiXPx0
このスレもあともう少しで5周年か
美少年攻め好きとしてはヒュアキントス×アポロンの下剋上が見たい
アポロンは年下に甘そうだしイケるよね

574:風と木の名無しさん
13/12/01 01:59:38.25 lNGYEdnM0
>>573
十分いけると思います。
っていうかアポロンは自分では攻めのつもりでぶいぶいしてるけど
本質は受けだと思う。なんか境遇的に。素直に受けとけば起きなかった
悲劇がいっぱいありそう。

575:風と木の名無しさん
13/12/09 16:24:31.36 L+Eh4szX0
あの太陽神は愛の神の矢で貫かれてたじゃまいかそもそも

576:風と木の名無しさん
13/12/09 22:29:40.71 IQkFe82b0
エロースを「おちびさんの小さな弓矢でいったい何ができんの?」って煽ったら
最初に見た相手と恋に落ちる金の矢を撃ち込まれて、
最初に見た相手を忌み嫌うようになる鉛の矢を撃ち込まれた女の子追い回す羽目になってたな

あれダフネーがとばっちり過ぎて気の毒なんだけど

577:風と木の名無しさん
13/12/11 22:33:41.28 kfj9Zc9B0
まあアポロンはあれが通常営業ですしおすし
気の毒と言うならカサンドラの方が気の毒だ

結論:アポロンは美少年の尻だけ追い回しているべき

578:風と木の名無しさん
13/12/12 00:32:28.04 PbvJHQhlP
ケツを狙われるのもいいと思います

579:風と木の名無しさん
13/12/12 18:56:39.10 AEvX+iW/0
追っかけてたはずなのにいつの間にか立場逆転して美少年にケツ狙われるアポロンか

580:風と木の名無しさん
13/12/13 14:37:38.84 5ChHadh70
イソド神話では風神の息子な御猿神に太陽神が追いかけられてたが

581:風と木の名無しさん
13/12/15 21:54:30.89 U7dctLEN0
エジプト神話では太陽神でもある息子が叔父に押し倒されてたな

582:風と木の名無しさん
13/12/15 22:11:02.02 UWemXQFM0
・・・・・・もしや神話規模で太陽神って受け?
イメージ的に月神の方が受けっぽいけど、月男神ってあんまり
いないんだっけ。

583:風と木の名無しさん
13/12/16 08:19:05.05 k45GjoTH0
世界終焉の日まで狼に追っかけまわされてる北欧の太陽と月は
双子受けだとおもうんだが

584:風と木の名無しさん
13/12/17 21:04:31.37 wPDrb6DQ0
神話だと太陽は日蝕ネタで何かと災難だからかも

585:風と木の名無しさん
13/12/31 12:55:21.71 hwYGPlwz0
インド神話だと月神はチャンドラで男子だわー。
太陽はスーリヤ、ヴィシュヌも太陽の化身の属性あり。
最近インド神話調べてるんだけど、インドラは猿といい仲になって男色にはしったことがあるっていう神話がある。

586:風と木の名無しさん
14/01/03 02:26:48.77 7J3aTiaW0
>>585
ブリシャーカピだっけ?
インドラの男色に難色(ギャグじゃないよ)を示したインドラ妻の話がリグヴェーダにのっていて面白い

587:風と木の名無しさん
14/01/04 14:27:24.98 M88DkcRa0
多神教の神々のスキャンダラスな逸話の数々はどれも
暇を持て余した神々のお戯れ感が素晴しいな

588:風と木の名無しさん
14/03/24 07:24:55.90 Qwcth6+P0
ツクヨミさまと桂男の主従ホモください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch