世界の神話・伝承で801 part3at 801
世界の神話・伝承で801 part3 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
09/02/19 00:10:47 qq890jG6O
2ゲト?
>>1乙!

3:風と木の名無しさん
09/02/19 00:19:20 xOeU1iOm0
>>1乙です!

4:風と木の名無しさん
09/02/19 01:00:14 8D3KptpT0
>>1乙!最近ここに来てからサーチとかで神話BLサイト探してるんだけど全然ないなあ
自分で作るしかないかな

5:風と木の名無しさん
09/02/19 01:52:15 T35CXmcL0
イスラエルのヤーベが 厳粛な新年を迎える朝
日本のイザナミは 冬の祭典の戦利品に熱中している
北欧の乙女が 早速戦死者をスカウトする時
ギリシアのアポロンは ショタと遊んでいる
神話はいつもどこかで萌えが始まっている
僕らは妄想をリレーするのだ
神話から神話へと
そしていわば交代で妄想を練り込む
眠る前のひととき 耳をすますと
どこか遠くで やおい妄想ノベルが書かれている
それは 貴方が送った電波を
誰かが しっかりと 受け止めた証拠なのだ


>>1さん乙です!

6:風と木の名無しさん
09/02/19 08:18:55 egmIh56VO
>>1
>>5
乙です

7:風と木の名無しさん
09/02/19 14:21:51 LeEyOkmu0
ビデオ棚スレッドの過去作品群

ツクヨミ×スサノオ
URLリンク(morara.kazeki.net)
ドゥルヨーダナ×ユディシュティラ
URLリンク(morara.kazeki.net)
アレス×ハデス
URLリンク(morara.kazeki.net)
ルシフェル×アスモデウス
URLリンク(morara.kazeki.net)
ユダ×イエス
URLリンク(morara.kazeki.net)
イエス×アンデレ&ヨハネ
URLリンク(morara.kazeki.net)
URLリンク(morara.kazeki.net)
URLリンク(morara.kazeki.net)
ホルス×セト
URLリンク(morara.kazeki.net)
URLリンク(morara.kazeki.net)
URLリンク(morara.kazeki.net)
URLリンク(morara.kazeki.net)
URLリンク(morara.kazeki.net)
洗礼者ヨハネ×イエス
URLリンク(morara.kazeki.net)

ホルス×セトの6が繋がらなかった。
他にも、不備あったら指摘して下さい。

8:風と木の名無しさん
09/02/19 14:22:13 LeEyOkmu0
意外と神話・伝説系って少ないな。
「神話・伝説をモチーフとした映画・小説・マンガなど」の二次作品や、
こないだの吸血鬼×狼男みたいな、オリジナル色の強いものは省いた。
ちょっと異質だし、専スレあるので、クトゥルー神話群も省いた。

9:風と木の名無しさん
09/02/19 20:00:46 cg/5Hm+IO
>>1
>>5
乙!ありがとう!



10:風と木の名無しさん
09/02/19 20:22:09 ncdnNTXI0
スレ立て・テンプレ貼り乙です
じわりじわり3スレ目突入とは嬉しい

11:風と木の名無しさん
09/02/19 20:47:49 ncdnNTXI0
さっき3スレ目と書いたけどこれがあるから4スレ目かな
[ギリシャ神話]神話で矢追![古事記]
URLリンク(www2.bbspink.com)

12:風と木の名無しさん
09/02/19 21:10:09 LeEyOkmu0
これもー。

聖書@801板
URLリンク(www2.bbspink.com)

13:風と木の名無しさん
09/02/22 00:05:21 kVIM54TN0
988 :風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 23:12:44 ID:S6odS8Oc0
埋めがてら萌えを叫んでみる

北欧神話が好きだ。
キリ教に一度まけてじゅうりんされてるけはいがそこかしこに
してるのがたまらなくそそる。それでもちゃんと神話や文学に
残ってる強さも好き。


姐さん、「緋色(あか)い剣」は読んだかい?
自分はこないだやっと全巻揃えたよー。

全てがロキ様の為にあるような漫画。捕縛シーンえろい・・・・。
オーディン←ロキ派は勿論、基督教×北欧神話(?)萌えの人にも、
神話関係なく、父と息子の確執萌えの人にもぴったり。

前スレで言及されてた通り、「駈込み訴え」のキリユダを彷彿とさせる。
>オーディン&ロキ

14:風と木の名無しさん
09/02/22 05:01:59 pK31+MIS0
突然だけどケルト神話のディアマッド・オディナが好きだー!
ケルトだしマントの友的な感じでらめぇも有りだと思うんだ
義理堅いくせに押しに弱いし、死んだときに騎士団の仲間からえらい悼まれてるのにもモエタァ
もうフィンにひぎぃでもらめぇでもされればいいよ

男男が友情の延長線みたいな感じで普通にあって、誘われたら答えなきゃ男が廃るみたいなノリだったらしい
ここの姐さん達的に、フィン×ディアマッドとかルー様×バロールとかあり?

15:風と木の名無しさん
09/02/24 11:28:46 9GT0N8Bv0
1000 :風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 00:14:07 ID:zqVVj5f90
1000ならみんなで仲良くさしつさされつ801ヨロズ


GJ!

16:風と木の名無しさん
09/02/24 23:19:52 0+RcdEco0
>14
ケルトノーマークだった
明日本屋行ってみる。待ってて!!

17:風と木の名無しさん
09/02/24 23:40:00 zblMy8qd0
>>14
フィン×ディアマッド!!ありありですよ!
ルー様×銀腕のヌァザとかもときめくんだぜ…
しかしルー様にはなぜか様をつけてしまうw

18:風と木の名無しさん
09/02/25 18:04:16 ngZCTze30
>>17
あなたは私の魂の双子ですか。

神話にはまりたての頃読んだ北欧神話本でものっそい勢いでヌアザ受けに萌えた。
ルー×ヌアザにディアンケトが絡む三角関係とか妄想してた。
ケルトがちょっと絡んだ漫画でルーが出てきて、ヌアザ来ねーかなーと期待したのもいい思い出だ。


マビノギオンのグウィディオンとスェウもときめく。近親入ってるけど。
グウィディオン面倒見良過ぎるだろwwwアフターケアの万全さにも吹いた。

19:風と木の名無しさん
09/02/27 08:39:53 C2F7t7n/O
この流れなら聞ける…か?

このスレの姐さん方に教えてもらいたいんだが、
ケルト神話と北欧神話関係の本で、初歩的な内容のはどれがオススメだろうか?
某ゲームの影響で、かろうじてオーディンとかクー・フーリンとかの名前は知ってるんだが、
知識が無いもんで、それぞれどういうカミサマだかさっぱりなんだ
(できればルーン文字の解説本も欲しいなーと…)
良かったら暇な時にでもよろしくお願いします

20:風と木の名無しさん
09/02/27 17:03:10 MvMlIfYg0
URLリンク(www.amazon.co.jp)

私が持ってるのはこれ
分かりやすいかどうかはわからないけど…ケルトと北欧が一冊に入ってるのでまあお得かなと

21:風と木の名無しさん
09/02/27 21:17:56 /fR4flI90
>19
北欧なら「北欧 神話/物語」 ク口スリィ
が程よくロキ萌えに傾きつつ読みやすいんじゃないかと。

ケルトは自分も勉強中なので便乗。


22:風と木の名無しさん
09/03/02 00:13:12 j7jsNxscO
やっぱり物語が一番だけど絵画や彫刻等の美術品にも思わぬ萌えがありますよね姐さん方!
どっかの日本の神と神社一覧の本に描かれてあった
月読が予想以上にさわやかな風貌でドキッとした

23:風と木の名無しさん
09/03/02 02:36:43 1CKJ2qCIO
>>22
月読さん関連だと、かの星界の糸文章の作者による
「月/と/炎/の/戦/記」がよかったな
単行本出た時に本屋で見て、ジャケ買いというか表紙買いしたんだが、
話の面白さもさることながら、月読さんのいい性格ぶりが非常によろしかったですよw


天照さんの神宮の中の人が平安時代頭に作った資料だと
月読さんは「紫の衣に金で装飾した太刀をはいて馬に乗ってる男」なんだよな
他方で記紀には性別の話がまるっきりないから「月読さん女神説」があったり、
若返りの水を管理してたり、保食神の神話があったり
エピソードはそれなりにあるのに本人の御姿がイマイチ見えてこないのが面白いよ

24:風と木の名無しさん
09/03/03 23:16:43 WO9VcDND0
別冊宝島というムックで世界の神々イラスト集っていうのがあったから買ってみたんだ
最初はギリシアの神から載ってたんだけど、何よりもまずエロスの美少年っぷりに吹いたw
ポセイドンが正統派男前おじさんで萌えたけど
ハデス好きには正直オススメできないw(文章は純粋で心優しい~とかいい感じには書いてあるけど)
北欧ではやっぱりロキが狡猾なカンジの美青年のイラストだった
インドの神は比較的皆イケメンで、シヴァが女みたいな顔だったw日本神話もよかった
自分はウガリットとか他の神話にも興味が持てたから興味と金に余裕があったら買ってみてもいいと思う

25:風と木の名無しさん
09/03/04 23:36:33 XSKXMPeS0
>>24
人によって神様のイメージだいぶ違うからね
ハデスはサトナカ漫画とか二次創作サイトとかでは
黒髪で幸薄そうな青年ってイメージが強いけど
自分が見た児童書や絵画では強引でゴツイ巨漢って感じだった

気になったのでその本探してみるよ

26:風と木の名無しさん
09/03/12 20:07:50 1oJLYEmw0
保守がてらギルガメシュ叙事詩萌えを叫んでおく
野人なのに肉食じゃなくて草食なエンキドゥ可愛いよエンキドゥ
イシュタルを拒んだのはどう考えても隣におホモだちがいたからだとしか思えないよギルガメシュ
エンキドゥの死体に花嫁のようにベールを被せてみたり狂ったように髪の毛を毟ったりするヤンデレ具合もよい

27:風と木の名無しさん
09/03/16 01:03:37 jC6M9M2A0
>>26に狂ったように髪の毛を毟ったりする勢いで同意
なにせ叙事詩に「ギルガメッシュはエンキドゥの股間に顔を埋めた」って文が載ってるくらいだ


28:風と木の名無しさん
09/03/24 21:28:10 cAidKQM70
保守

29:風と木の名無しさん
09/03/24 21:49:11 l8z0ntWR0
ほしゅ。
そろそろ桜のシーズンだけど日本の神様たちはあちこちで酒盛りを
してるんだろうか。神社の夜桜とか怖いくらい綺麗だけどいやってほど人がいるしなー

30:風と木の名無しさん
09/03/26 08:18:02 Apssf2iuO
夜中になると人っ子一人いなくなる場所は結構あるお
拝観時間が決まってる寺社に、やはり開館時間がある博物館美術館、
夜中は誰もいなくなる学校、門扉閉まるようなセキュリティレベルの企業の庭
あと山の中とか

花見は神人共にドンチャンして、植物の生命力、ひいては神様の力を頂いて、
ついでに物陰で色々致しちゃったりするかもね、それで子供授かったらめでたいよね!
という行事だったらしいんだが、静かに飲んでるお方もいるよ、多分
そしてそんな方の目に留まった人が浚われたりするんだw

31:風と木の名無しさん
09/03/26 18:04:41 J2viL0WCO
世界の神々揃ってお花見したら面白いだろうなぁ
酔って踊ってみたり離れたところで静かに酒をのんでみたり
無礼講といいながらあんなことやこんなこと・・・

32:風と木の名無しさん
09/04/05 01:16:20 Xn3YWWrx0
自分の地域じゃ今週末がお花見ピークだな。

神様にとっては人間も動物も植物もあんまし区別なかったりするのかも。
桜の神様は一応富士山のサクヤさんが総元締めだっけ?
でもきっと男性の桜の精もいたりするといい。
んでもって、神社のご神木になっているような桜は、お社の神様に
「今年のそちはいつもに増して麗しゅう咲いたな」とか褒められて、
ご褒美をいただいちゃったりしてるといい。

33:風と木の名無しさん
09/04/05 22:59:13 lmLstNVrO
>>32
記の中つ巻に春の山と秋の山を擬人化した男神が出てくるよ
彼らは兄弟で秋の方がにーちゃんなんだぜ

桜さんが神様の寵を受けて蕾が開いちゃうらめぇな展開でも
神様の桜さんへのご褒美が浚われた攻さん受さんでも
どちらでも美味しくいただけそうです
そしてご褒美のおかげで次の年はより綺麗に咲く
→またご褒美のエンドレスループですねわかりますw
今も日本のどこかで神々が戯れてるのかと思うとテラウフフですよ

34:風と木の名無しさん
09/04/06 22:13:43 hFFFn8PJ0
>31-33
今日吉野に花見行ったついでに金峯山寺にも詣でてきたんだけど、
あそこら一帯のご祭神になってる権現様のご神木が桜で
みんな願掛けで桜植えまくったから吉野は今桜の名所として存在してるという話を
金峯山寺のお坊さんがしてくれた。

権現様って見た目は仁王様以上にコワモテ&ガチムチなのに
マイシンボルにしちゃう位の桜スキーで
自分ちのお庭を桜の木で埋め尽くしちゃう風流人っぷりにテラギャップ萌えしたw
お家(金峯山寺)の入り口に執事のように立っていらっしゃった阿吽の仁王様もカコイイw

あのへん他にも神社仏閣が沢山あるからこの時期は神様仏様総出でキャッキャウフフなんだろうなw

35:風と木の名無しさん
09/04/16 01:30:03 clRFFmbhO
ほしゅあげついでに女神様男体化とかどうでしょう
愛の女神なんかはいい攻になってくれると思うんだ
メソポタミアの冥府の女王エレキシュガルなんかは鬱憤が溜まりに溜まって
男神が逃げ出すまで7晩ぶっ続けでヤった性欲を持て余したエピソードがある

36:風と木の名無しさん
09/04/16 10:09:37 aLCNze3sO
ペルセポネ頼むよペルセポネ


37:風と木の名無しさん
09/04/17 03:26:10 GExkHoDEO
>>36
ペルセポネとデメテルのお祭りエレウシス秘儀の時に
「イアッコス」という神が出てくるんだが
この神はペルセポネの分身とも子とも言われている
(ディオニュソスの分身もしくは別名説もある)

ペルセポネが時期限定でおのこイアッコスになって、
ハーデスをあんあん言わせてたら面白いなあ
そもそもハーデスの呼び名の一つ「プルートー」は元々デメテルの呼び名の一つで、
プルートーは「豊穣をもたらす女神」だったそうだから
もう何でもアリですよあの御夫婦w

38:風と木の名無しさん
09/04/17 09:08:19 Qz8HQpGC0
> そもそもハーデスの呼び名の一つ「プルートー」は元々デメテルの呼び名の一つで、
> プルートーは「豊穣をもたらす女神」だったそうだから
> もう何でもアリですよあの御夫婦w

目玉がぶっ飛んだ
ちょっとこれはギリシャ神話を勉強し直さねばハァハァ

39:風と木の名無しさん
09/04/23 00:02:55 234XOtRO0
こーふく寺アシュラ像見に行ってふと、あの三本の二の腕
ぷよぷよスペースに×××を挟んで×コキ!とかお願い
したことのある豪のものもいたんじゃないだろうかと
思ってしまいました。

そ口にした瞬間、ムキっと力こぶですりつぶしの刑かも。


40:風と木の名無しさん
09/04/25 00:53:17 T6tRTN+nO
>>39
あのアスラたんはかわいい
日本のショタ萌えの原点と言っても過言ではあるまいよ
あれだけ腕があったら何Pまでいけるだろうか
…とか考えてごめんよアスラたんwww

ギリシャのアポロンの聖地デロス島には、ディオニュソスの巨大な男根像があるんだぜ
生憎長い年月のうちに折れちゃってるが、古代ギリシャ人すごすぐる
21日のエネッチケーの世界遺産の番組では全く映ってなかったけどなwww
URLリンク(en.wikipedia.org)

デロス島はアポロンの聖地だけど、ディオニュソスの神殿もあったんだそうだ
ディオニュソスって、アポロンと正反対の性格なのに一緒に祭られてることが多いんだよな
何かあったのかおまいらw

41:風と木の名無しさん
09/04/27 09:35:25 DeThBAyj0
ふと、ロキのあの放埓さ・悪戯好きは、一人だけ生粋の巨人族で
他の神々に溶け込めていない寂しさから来るものじゃないかと思った。

構って欲しい、悪さをしても許してくれないか、という思いから色々トラブル引き起こして、
でも周囲はしょうがねーなwなんて言うこともなく、ただ怒りその後始末を求める。
その度に傷つくけど、ほとぼりが冷める頃には「次こそは……」
ってまた何かやらかしちゃうへこたれないロキかわいい。

あとロキがシフの髪切ったのはトールが奥さんばっかりに夢中で
つまらなかったからじゃないかと思った。

42:風と木の名無しさん
09/04/27 19:00:13 NZpFH1rFO
>>41
トール×ロキ萌えええ
親友同士だったけど、ちょっとしたアクシデントでそういう関係に発展なるとかがいいなあ

43:風と木の名無しさん
09/05/05 10:20:46 C3XqTX8TO
ほす

44:風と木の名無しさん
09/05/06 21:44:21 h2vdSrPRO
誰かニョルズさんを慰めてあげてください
いっそ海の神繋がりでポセイドン×ニョルズとか・・・無謀か・・・

45:風と木の名無しさん
09/05/06 23:09:10 8zH9lep90
ヴァン神族が誇る美脚王にょるずさんは、人質時代に何か
あったんじゃないかと、そして人質からしれーっとアース神族入り
する過程には巨人→アース神族入りした口キよりももっと上手な
手練手管があったと信じてます。


46:風と木の名無しさん
09/05/11 22:24:45 Zqucti5EO
噂の美脚で足コキですねわかります

47:風と木の名無しさん
09/05/13 20:59:04 blChy0Ne0
足コキか…エロいなニョルズさん!

そういや何でニョルズさんは美脚設定なんだろう
美の女神にナイスバディ設定があったり、戦いの神や英雄にマッチョ設定が
あったりするのはわかるけど、海の神に美脚設定をつける理由は
さっぱりわからないw

48:風と木の名無しさん
09/05/16 18:47:56 rwUqBUUzP
>>47
海で洗われて綺麗になってしまったらしいですぜ!

49:風と木の名無しさん
09/05/19 17:02:52 lhnLJLtA0
世界の神々が一つのクラスにいたら  合唱コンクール
スレリンク(min板)

50:風と木の名無しさん
09/05/28 07:20:31 hnwdMUs2O
保守がてら

ギリシャ神話の名教師の半馬ケイロンさん、
預かってた子達にムラムラしたことはなかったんだろうか

当時のポリス市民の教育スタイルからして師匠が弟子に手取り腰取り教えるのが
普通だったわけで、そうなるとケイロンさんと名だたる弟子達との間に
何かあっても不思議ではないよな
ギリシャ神話の英雄達、実は皆同じお馬さんに乗った兄弟だったりするんだろうか…w

51:風と木の名無しさん
09/05/29 11:40:02 ZG9PbgMw0
>>50
ケイロンさんはケンタウロス族の割に常識人の賢者だったよね
教え子に手を出すのにもちゃんと葛藤しそうなとこが萌えるw
個人的にはアポロンの愛息子アスクレピオスいち押しですが
ヘラクレスやらアキレウスにも色々教えてとせがまれる
のしかかられ攻めでもいいかもw

52:風と木の名無しさん
09/06/08 06:10:52 LYyR0NqpO
ゼウスの若い頃は、やはり今よりずっと凄かったんだろうか

53:風と木の名無しさん
09/06/09 10:23:05 TVU9jsr8O
>>52
いやむしろ現在も余裕で持て余してる感じだし>性欲
若いときはもっと凄かった・・・なんてどんだけ絶倫w
それこそ性別年齢種族関係なく見初めたら否応なしに頂いちゃったのかなぁ
最高神って皆そんなもんなのか

54:風と木の名無しさん
09/06/09 11:58:20 Uic7EYrJO
北欧の最高神様はそんなことな、い…たぶん……
いやいやケルトはそんなことない!かな……どうかな…
我が国!も…うん……

最高神はみんなそんなって事でいいんじゃないでしょうか

55:風と木の名無しさん
09/06/09 16:49:55 yuk97u2i0
自分とこの土着の神様に箔をつける為に
もっと勢力を持ってる神様の御種だって事にしよう!ってパターンもあるから
後付で種馬にされて身に覚えなくて涙目になった時だってあるに違いないw

56:風と木の名無しさん
09/06/10 21:35:41 Tk69AdP3O
認知騒ぎでドタバタしてる神様達想像して噴いたw

57:風と木の名無しさん
09/06/10 21:58:55 Qzwu5+Qi0
認知騒ぎというと、どうしてもインド神話のアイヤッパンを連想してしまう。

自分が知らない間に奥さんが一人で生み出したガネーシャも息子認知してる
シヴァ様をしても、あれだけは意地でも認知できないだろうなあ。
相手を考えるとw

58:風と木の名無しさん
09/06/11 00:26:16 oQJoWwwd0
>>55
ゼウスに子どもが多い理由はまさにそれだよなあ

>>57
奥さんのパールヴァティーとは直接セクロスして子どもつくってないのに
ヴィシュヌが美女に化けたら欲情してつくっちゃうからなあ
認めたら奥さんにころころされそうw

シヴァはその後ビシュヌとときどき目が合って気まずくなってたらいい

59:風と木の名無しさん
09/06/16 16:45:20 Mjl9LLMm0
デュオニソス×アポロン
逆でも可

60:風と木の名無しさん
09/06/17 23:37:52 WEeo+K3MO
対称的な位置にいる二人ってのは
どこの世界でも萌えるよな…

61:風と木の名無しさん
09/06/18 10:43:00 HArR2n/kO
>>59
私的にそのふたりにヘルメスを加えると非常に美味しいです

62:風と木の名無しさん
09/06/18 11:45:42 oOcwktCq0
ディオニュソスの盟友ヘパ様も加えてあげてください

ヘルメスはアポロンの盟友じゃなくて悪友だよな

63:風と木の名無しさん
09/06/18 17:01:54 ETMEHZo2O
ゼウス×ハデスと聞いて(ry

64:風と木の名無しさん
09/06/21 19:49:49 GxVbMsvK0
ポセイドンさまがアップを始めました。

65:風と木の名無しさん
09/06/22 12:55:16 ZtHphWVDO
ハーデスが「私はペルセフォネだけでもう十分」とかなんとか言ってるのを
(※他にも何人か愛人いたようだが、ギリシャの神の中では奇跡的にセックル関係が綺麗)
ゼウスとポセイドンの色欲魔神コンビが
「よいではないかよいではないか」とやってしまう訳ですねわかります

つかハーデスとポセイドンってクロノスの腹の中で関係しててもおかしくない気がするんだ
そして、そんな超親密な関係と、俺も同腹の兄弟なのに…! と言う所で
ゼウスがヤキモチ焼いて、ポセイドンにやけに冷たく、
ハーデスにやけに優しいのではなかろうか、と邪推してみる

66:風と木の名無しさん
09/06/22 22:35:39 O0DoS8Pj0
>>65
お姉様と妹たちがみてる…

67:風と木の名無しさん
09/06/23 07:01:03 GLAdS1HcO
ふと思った。
天海地で3Pしたら、創世記の大洪水並の天変地異が起きそうw

68:風と木の名無しさん
09/06/23 23:27:40 +9KTzh5/O
>>67
デウカリオンさん他「箱舟マジ最強でパネェっす」

しかしポセイドンは結局次男に落ち着いてるから
長子相続にも末子相続にも引っ掛からなくてちょっと不憫だな
まあ海神で十分楽しそうだからいいのかなw

69:風と木の名無しさん
09/06/25 02:57:50 95FfRaAyO
某少年八部衆達で…と考える人、少ないんだろうか

70:風と木の名無しさん
09/06/25 03:03:05 VCsFFlbA0
それはシュラトの時にもう皆が通った道だ

自分は「黄門☆じごく変」で通ったけどな

71:風と木の名無しさん
09/06/25 03:15:28 95FfRaAyO
ああ…やっぱり最近はまった自分は遅いんだな…

72:風と木の名無しさん
09/06/25 08:36:05 /LWUw9zo0
うむ。<皆が通った道。
もちろん今でも好きな人は多いと思う(自分も大好きだ)けど、
インド神話とか仏教説話とかを調べれば調べるほど、
同じ種族でも個体によって性格違ったりするんで、
カプが細分化されてしまうのでは。

だが、萌を語るのに早いも遅いもないじゃないか。
>69-71さんの萌えどころを、ぜひ聞かせてほしいな。

73:風と木の名無しさん
09/06/25 20:44:30 95FfRaAyO
本来の容姿とのギャップだな
本などで見る度に彼らをどんどん好きになっていく
守護神だけどあの細身のスマート体型や魅力的な表情
初めて見たこの美青少年達に衝撃と萌えを感じたよ

ガンダルバとキンナラは意中の相手の為に演奏、ツンデレなヤクシャ
たまに過去の事で落ち込むアスラを慰めるナージャとか色々妄想してる

74:風と木の名無しさん
09/06/25 21:15:36 VCsFFlbA0
じごく変とシュラトで「竜×天が基本ですが何か?」という思い込みが形成された後で
聖伝を読んでしまったときのガッカリ感といったらなかった

そんなほろ苦い20年位前の思い出

75:風と木の名無しさん
09/06/25 22:49:20 /LWUw9zo0
おお、ありがとう。
>73
きれいだよね。あれは各部族代表の美人さんたちなんだよ、きっと。
八部衆って、単純な仲良しさんじゃなくて、派閥とか敵対関係とか複雑に絡んだ
種族同士が連合組んでるとこが自分は好きだ。
因縁が深すぎて普段は口もきかないような間柄が密かに思い合ってたりすると萌える。
(こう書くとロミジュリみたいだな)

>74
聖伝の竜王って子供だっけ?(読んでないんで違ってたらごめん)
インド神話じゃ、天(デーヴァ神族)王インドラと竜王(の一人)タクシャカは主従で親友だ。
どっちが上でも下でもおいしいぞ。


76:風と木の名無しさん
09/06/25 23:53:42 VCsFFlbA0
>>75
うん、竜王はショタだった
なんか空気のような存在感で主人公パーティに混ざっていたけど
最終決戦でやっつけ気味に死ぬ

天王は帝釈天の息子ってことになってたけど
空気以下の存在感であらゆるキャラからぞんざいに扱われて放置される

77:風と木の名無しさん
09/06/26 00:45:30 C9OMJlOEO
>75
確かにデーヴァとナージャ以外は簡単に会話しそうにない
特にアスラとガンダルバ、キンナラは…
そしてちょっとしたキッカケで気持ちを知る事になれば良い

78:風と木の名無しさん
09/06/26 08:55:21 c8Ws0n2T0
>75
うお、そうだったのか。
まああれは、名前だけ借りた別物だから。
ガンダルヴァが女性って時点で自分はそう思うことにしたよ。

>76
ごめん、ナージャってNagaだよね?なら発音はナーガが一般的だと思う。
ガンダルヴァはデーヴァお抱えの芸能人だからデーヴァとは仲いいし、
表面上は誰にでも愛想いい、ってイメージだ。
でも内心は「女性と子供は可愛いから好き、野郎は知らね」って感じ。
キンナラは、ヤクシャとなら話すかな。地に住む者同士だし。
ガルーダは、デーヴァとは話すけど(デーヴァのトップの側近だから)、俺様。
マホラガは孤高、唯一ナーガとは種族的に近いんで、話すことは話す。
………てな感じで想像してみた。
アスラはなぁ。どうしても伝えなきゃならないことも、毎回誰が伝えに行くかで
みんなで押し付けあって揉めてそう。

79:風と木の名無しさん
09/06/26 20:44:41 TSbDm23d0
今更だけど>69の某少年八部衆って何?

自分は「黄門☆じごく変」で知ってその後オリジナルキャラで妄想に走ったなあ

80:風と木の名無しさん
09/06/26 21:02:52 C9OMJlOEO
>79
こうふく寺の八部衆
アスラと言われる神様は知っていたけど、
八神の一人とかこのお寺の青少年神達は知らなかった

81:風と木の名無しさん
09/06/26 23:11:56 c8Ws0n2T0
「~じごく変」にしろ「百億~」にしろ、武装形じゃない阿修羅のモデルは
あの国宝像だな。(つかあのデザインはあれともう一体しかないと思う)
「八部衆」自体が、それ単体で作られたり描かれたりってのが珍しくて、
大抵は群集の一部だし。

鬼神系で描かれることが多い彼らをあえて青年~少年体型で作ったのは、
今でいう「萌える!世界の神様(みたいなのあったよね、神様をみんな
美少女化して解説した本)」みたいな発想だったんじゃないかと自分は想像してる。
天平から続く萌え文化万歳。


82:風と木の名無しさん
09/06/27 01:49:28 BIYCiKprO
>>81
全くもってご先祖様万歳だな
幸福寺のアスラたん像のメインの顔は
「仏に会って改心して泣いてるの図、実は涙目」
だと知って何かが弾けたぜ
天平の造型師パネェわw

83:風と木の名無しさん
09/06/27 01:54:40 3UQIk8s30
>80
こうふく寺って上野で仏像展やってた
奈良に実際にある寺の事でいいのか?

あそこの八部衆像を阿修羅と乾闥婆以外少年だと思ったこと無かったんで
どこかの雑誌に八部衆の出てる漫画が載ってるのかと勘違いしたんだ
そういえば五部浄も結構可愛い顔してるよね

84:風と木の名無しさん
09/06/27 02:26:53 0oJ5hsobO
>83
そう、そのお寺

やっぱり見た目の年齢は人各々なのね
自分はマホラガ、キンナラ、
アスラ、ガンダルバ以外は少年に見える
身長はデーヴァとナーガは低いと予想(像での高さじゃなく)

85:風と木の名無しさん
09/06/27 03:09:04 p/AcUyvo0
ごめん、だんだん八部衆メンバーの呼称が自分の中で
混乱してきたんで、ちょっと整理させて。

〔梵語 | 法華経Ver. | K寺Ver.〕
デーヴァ | 天 | 五部浄
ナーガ | 龍 | 沙羯羅(さから)
ヤクシャ | 夜叉 | 鳩槃荼(くばんだ)
ガンダルヴァ(バ) | 乾闥婆(けんだっぱ) | 乾闥婆
アスラ | 阿修羅 | 阿修羅
ガルーダ | 迦楼羅(かるら) | 迦楼羅
キンナラ | 緊那羅 | 緊那羅
マホラガ | 摩○羅伽(まごらか) | 畢婆迦羅(ひばから)
○=目偏に侯

でOK?
K寺バージョンて、種族名と個人名が混在してるんだな。

86:風と木の名無しさん
09/06/28 00:58:13 EUMgxmnMO
それにしても八部衆SSって無いよな。

87:風と木の名無しさん
09/06/28 01:47:25 HBVGQysL0
>86
元ネタ(インド神話や仏教説話)に「八部衆」としてのエピがないからじゃね?
元々、「人間以外」の総称で、つるんで行動してるわけじゃないし、
どっかの作品に八部衆を元ネタにしたキャラが登場したとしても、
それは「その作品のキャラ」になってしまう。

ただ、各種族の誰かと誰か、なら探せば割とあるんじゃないかな。
帝釈天x阿修羅王だってデーヴァxアスラと言えるし、
原始仏典にはガルーダxナーガっぽいのあるよ。

88:風と木の名無しさん
09/06/29 18:06:32 TeTBeE8cO
じゃあオリジナルなら平気じゃね?
ある日~・・・とか無いなら作るしかないし

89:風と木の名無しさん
09/06/30 01:21:13 22cMAeMb0
確実に八部衆が全員集合してるのは、お釈迦様の説法の時かな。
法華経には、各種族の王様たちが従者たちを引き連れて聞きに来てたと
書いてあるから。
ライブ………じゃない、説法終わればアフターもあるだろうし、
お供で来てた若い子たちで交流を深めるもよし、
「ここでは休戦」の建前で王様たちが密会しててもよし。
歌って踊って酒も振舞えて(ソーマの番人だから)本領発揮の乾闥婆とか、
竜王の従者を食っちゃいたいな、と見繕ってる迦楼羅とか、
そうとは知らずに文字通りうわばみ状態で飲んでる竜とか、
堅物な上に下戸なもんで宴会に混ざれなくて不機嫌な阿修羅とか、
妄想次第でどうとでもお膳立てできるおいしいシチュだと思う。

と、ここまで書いて、何で「だめ、仏陀が見てる………」なんて
台詞を思い浮かべてしまうんだ、自分!
すまん、あとは頼む………ガクッ

90:風と木の名無しさん
09/06/30 05:12:11 5M4/EYWZO
>>89
御前でやっそんしても、仏スマイルで笑って許してくれそうな気がするのだが気のせいか
そしてネタにしようとスケッチなんぞ始めてしまわれるんだ
砂絵で

いかんこれでは聖なるおにいさんのパンチさんだwww

91:風と木の名無しさん
09/06/30 05:43:20 yCgEVe8DO
>>89
そして酔っぱらった竜が阿修羅に絡み、
チャンスとばかりに加わる迦楼羅で3Pですね分かります

92:風と木の名無しさん
09/06/30 07:26:26 xPsnazDI0
>>78
亀だけど女性のガンダルヴァもいないわけじゃないよ

説話の中にはガンダルヴァの美女を巡って阿修羅と帝釈天がケンカする話とかあるし

93:風と木の名無しさん
09/06/30 22:49:27 22cMAeMb0
>92
うん、あんま表に出ないし、アプサラスと同一視されてたりするけど、
女性のガンダルヴァもいるね。
「未婚の女性はガンダルヴァのものとされ、結婚の際には
ガンダルヴァに娘の守護を離れてくれるように祈願する」っていうから、
女好きというよりは兄(姉)のような保護者のイメージがある。

あと、解説で見ただけで、説話本体を見つけられていないんだけど、
帝釈天と阿修羅王が争ったその美女って、シャチー妃のママンだよね。

このスレ的には、
・女の好みまで一緒かよ。
・で、どっちがどっちに妬いたんだ?
・で、娘がどっちに似てたから掻っ攫ったんだ?
と突っ込みどころ満載の大好きな話だ。


94:風と木の名無しさん
09/07/01 01:39:06 3GI7lTsY0
>・女の好みまで一緒かよ。

いや、むしろ
「相手が欲しがるものほど欲しくなる」
心理だとエスパー

95:風と木の名無しさん
09/07/01 01:58:24 SO3z/6glO
帝釈天と阿修羅は良いライバル同士だな

96:風と木の名無しさん
09/07/01 21:50:44 1ZHGDXb10
>94
「ちょっかいかけて怒らせて、突っかかってくるのを相手するのが
嬉しくてしょうがない」って、好きな子苛めるガキ大将かw

でも帝釈天が「もうあいつとケンカするのやめよう」って思った時に、
「え、あいつがそんなことを考えてる?」とエスパー(文字通り)して、
自分からいそいそと会いに行ってしまう(んで、あっさり捕まる)
阿修羅王も阿修羅王だ。

森の中、ふたりきりでの、
「貴様、簡単に決心を翻すな!」
「もう俺とケンカしない、っておまえも誓ったら離してやる」
てな会話がもう、ね。

97:風と木の名無しさん
09/07/01 23:27:39 SO3z/6glO
>96のを元にちょっと書いてみる
初めてだから文法とか滅茶苦茶かもしれないが・・・

で、このスレに投下じゃなく棚スレにだっけ?

98:風と木の名無しさん
09/07/04 03:00:41 pvXDHco00
>97
棚でおkだと思うよ。
確か前にも棚に投下されてたのがいくつかあったし。

このカプ大好きだから、書いてくれるの嬉しい。
楽しみに待ってるよ。

99:風と木の名無しさん
09/07/04 04:01:19 dobYuSlHO
>98
ありがとう
きっと下手過ぎで分からなくなると思うけど・・・
読んでもらえると嬉しいです

100:風と木の名無しさん
09/07/04 17:59:34 pvXDHco00
>99
棚見てきたよー。ありがとう!
原典だと、あの後アスラ王は誓っちゃうんだよ。
そりゃもう、そこまで言うかってくらい全力で。
焦らされた挙句に切羽詰って言っちゃったのかとか
想像したら、禿げ萌えた。

でも、一度口にしたからには守ろうとするんだろうな。


101:風と木の名無しさん
09/07/04 19:35:31 dobYuSlHO
そうだったのか
しっかり読まないと駄目だな・・・
中途半端で終らせて申し訳ない

102:風と木の名無しさん
09/07/05 00:33:59 h2YTi3700
>101
あ、ごめん。好きカプなんではしゃぎすぎた。
元ネタは元ネタとして、あの寸止め感に萌えたよー。

顔みっつあると、キスも三倍かぁ、とかも含めて。

103:風と木の名無しさん
09/07/11 13:15:37 1Xc361k2O
夏だし、やっぱり神様達も開放的になったりしたらいいなぁ(土地によるかも)
元々開放感丸出しの神様もいないではないがw

104:風と木の名無しさん
09/07/15 02:51:04 LJ4HagIhO
下がり気味なのでageてみる
フレースヴェルグとニドヘグの関係に萌える
関係を引っかき回すラタトスクも美味しい

105:風と木の名無しさん
09/07/15 10:21:05 6zuikjGv0
ギルガメシュ叙事詩ってここで良いのかな?

世界最古のホモ文学だという噂は聞いていたけど、想像以上に凄かった。
「ギルガメシュは女のようにエンキドゥを抱いた」
「二人は愛し合った」
信じられるか? 公式なんだぜ、これ。
絶対これ後世の腐女子の創作入ってるだろ……。


106:風と木の名無しさん
09/07/15 15:00:45 +posgP7i0
ブログ見た。








なにあれ超欲しいがな。

107:風と木の名無しさん
09/07/15 15:01:09 +posgP7i0
ごめん誤爆。

108:風と木の名無しさん
09/07/15 15:15:55 KJEje2DA0
>>106-107
ギルガメッシュの話の後だったから、
ギルとエンキのブログでもあったのかと思ったじゃないかw

109:風と木の名無しさん
09/07/15 17:02:11 rDR5dDpNO
>>105いらっしゃい
書版が結構欠けててもあのガチホモっぷりなんだぜ
完全版にはもっとヤバイシーンがあってもおかしくない

>>108
ちょw実際ギルとエンキのブログあっても完全に二人の世界になってそうだw
世界の神様がブログやってたら面白そうだな
ギリシアのヘルメスとかだったら記事も充実してそうだし

110:風と木の名無しさん
09/07/15 18:34:39 F0uKFh6v0
エンキドゥをエンキと略すと別の神様になってしまうと思うのだが


どうでもいいけど今ふと思いついて
「ブログ エンキ エンキドゥ」と入れてググってみたら案の定リボルテックのレビューの山だった

「ブログ ギルガメッシュ」だとジャンルがバラけ過ぎていまいちネタぢからに欠ける

111:風と木の名無しさん
09/07/15 18:56:19 UZLx/9/h0
>>109
ヘルメスはついったーっぽい……いや何となくですが

112:風と木の名無しさん
09/07/15 20:11:23 lMUzwMkv0
>>109
何かいろんな神様がパソコンの前でブログ記事読んでるとこ想像したら和めたww


113:風と木の名無しさん
09/07/15 20:32:04 4P0v/rcc0
ヘパイストスはもちろんタグ手打ちのプロっぽいサイトづくりなんだけど
そこにミクシィ派のアレスがわざわざやってきて
馬鹿にしたコメント残していくんでしょw

114:風と木の名無しさん
09/07/15 21:58:54 uTMAlyJl0
うっかりスーパーハッカー様になってしまう神さまや
はた迷惑なウィルスうきうきつくっちゃう神さまもいそうだ。
ドラマ感想ブログやっちゃうのはどのへんだろう。

115:風と木の名無しさん
09/07/16 02:15:03 00mkg3+s0
ブログと聞いたとたんにもういえっさしか浮かんでこない

116:風と木の名無しさん
09/07/16 03:28:33 lHXQ6V0m0
>>115
あえて言わなかったけどまさにそれ思い浮かんだw

ディオニュソスは酒ブロガーまちがいなしだし
あとハデスが地下でちまちまムダに凝ったキャラ弁作って
ブログにのっけてたら笑う

117:風と木の名無しさん
09/07/16 08:10:24 zuZ+ZjICO
今日のケルベロスたんブログとか、フェンリルたんブログとか
もふもふあぎあぎ

118:風と木の名無しさん
09/07/16 17:57:29 jx9fRv5qO
>>114
ウイルス作りもスーパーハッカーも
ロキならやりかねない気がするw

アジアのほうはどうだろう。ツクヨミなんかは割と普通の占いブログとかしてそうな
インドの方はなんか凄そうw

119:風と木の名無しさん
09/07/18 22:55:52 akb7hL1eO
>>118
インドというと
カーマスートラを大真面目に解説するサイト
しか思い浮かばない件

アポロンが(結果として)自分の喪っぷりを綴るブログ書いてたら笑える
もしくは超神様目線な音楽レビューサイトとか、効果的な害虫駆除のやり方まとめサイトとか

120:風と木の名無しさん
09/07/19 02:05:43 htN4r77d0
>118、>119
カーマスートラは恋愛指南本だから、
やってるのはやっぱカーマか?
あとは双子のアシュヴィン先生の
アーユル・ヴェーダ講座とか。
アプサラスやガンダルヴァたちは、
ノリノリでアイドルブログやりそうだが。

あとは、地上で大戦争が起こるたんびに、
それぞれのご贔屓英雄のファンサイト立ち上げて、
カップリングとか受け攻めとかで揉めてると楽しい。


121:風と木の名無しさん
09/07/19 14:12:08 A2LDVbXK0
あれか、ヘクトール派とアキレス派で一大抗争が起きたりするのか

122:風と木の名無しさん
09/07/19 20:48:55 TinlAMO7O
アフロディーテ・アレス・アポロン・アルテミス・エオス
            VS
ヘラ・アテナ・テティス・ポセイドン(木馬時)
……大体こんなんだっけ?
ねちねちお互いのブログを荒らしにいけばいいよw
3美神が恐すぐるww

トロイア戦争だと単体ではヘクトル萌えだが、コンビならアキレウスとパトロクロスが好きだな~

123:風と木の名無しさん
09/07/19 20:55:29 sKrefOTM0
>121
今トロイア戦争の真髄を理解したw



124:風と木の名無しさん
09/07/26 23:08:34 gdtvuzBPO
ほす

125:風と木の名無しさん
09/07/26 23:39:27 jPVIH5maO
むしろハデス観察ブログとか出てきそうだな
冥府の神々が日々交代で書くんだけど、昨日も仕事、今日も仕事、明日も仕事、
たまーに、ケルベロスをもふもふしてました、みたいなシケた内容になりそう
以下男体化有


で、ある日、
→王が嫁さん拐ってキター!
→男だったー!
→男でもおk言ってるー!
→デメテル怒りの冬キター!
→ざくろキター!
→妥協キター!
みたいな感じで祭になりそうだ
多分途中で米欄をデメテルに荒らされたりする



126:風と木の名無しさん
09/07/27 00:42:24 RDaLCbl/0
ハデス愛されてるなw
ケルベロスもふりたい


127:風と木の名無しさん
09/08/04 18:49:23 LlM6PXi3O
>>126
オルトロス が かまってほしそうに こっちをみている!
ケロちゃんの弟なんだよなオルトロス

ギリシャの冥府の神様と言えばヘカテーさんですよ
ケロちゃんを連れて四つ辻に出る、ある意味ハーデスよりも冥界神らしい冥界神
ゼウスから地上と海と天界を自由に行き来出来る権限を与えられてて
何か祈願するときにこの方にまず祈っとくと御利益倍増
しかも女神レートーの姉だからアポロンとアルテミスの伯母にあたる
何故こんなに高スペックな設定になったのか分からんが、
この方が男であったら面白いことになるだろうなあ

128:風と木の名無しさん
09/08/04 23:56:49 2PiS8qYRO
>>127
ケロちゃん言うなwww今一気に
カードキャプターハデスが脳内でどたばたし始めたww
何故嫁じゃないかって…そりゃあ、数字板だし

129:風と木の名無しさん
09/08/05 08:52:01 vhVh7mMX0
>>128
でもって大道寺さんがペル様、と。

130:風と木の名無しさん
09/08/16 18:29:04 htI0JRbuO
ほす

131:旧約聖書…ノア×ハム
09/08/17 14:07:28 WEK1zpwJO
「……ハ…ハム!?お前一体何を…、っあ」
目を覚ましたノアは、己のモノにしゃぶりつく息子の姿に驚愕した。
「ハム…」
ノアは必死で身体を動かそうとするが、なかなか思うようにならない。
先程大量に飲んだ葡萄酒のせいだろうか。全身が気だるく、息子を引き剥がそうにも、まるで力が入らない。
その間に、父の訴えになど全く耳を貸さない息子は、嬉々としてモノを舐め上げては攻め立てていく。
「父さん…父さん。出して…」
突然、モノの先端をぎゅっと掴まれる。
その瞬間、何かが爆発するような感覚がノアの下半身を襲った。
「あぁっ!はぁっ…くあああああああ!!」
「んんっ…ふぅ。んぐっ、んぐっ…」
己の精の白濁が、惜しげもなく息子の咥内に注がれていく…。
モノを吸い上げ、白濁を飲み込んでいく息子の姿に、ノアは羞恥と共に目を疑った。
「ハム…お願いだ…もう、止めてくれ…」
息子の手が止まる。全てを飲み干した彼は、ゆっくりと父に顔を向けた。
「父さん…」
ノアは一抹の期待を抱いたがしかし、その表情に欲を滲ませた息子は、
下半身に手をやると自信のイチモツを取り出しはじめた。
禍しく猛るそれは既に痛いほどに張り詰めており、真っ直ぐに天を仰いでいた。
「!?止めろハム!」
次なる息子の行動を悟り、必死に静止を呼び掛け叫ぶノアだが、今更欲情するハムが止まるはずはなかった。
慎重に、しかし閉ざされた道をこじ開けるように乱暴に、ハムは剛直を父の穴へと挿入していく。
「くぁああっ!は…あぁっ、止…めろ」
言葉とは裏腹に、ノアのそこはハムのモノを痛いほどに締め上げ、ギッチリと掴んで離さない。
「あぁ…。父さん、父さんのナカ気持ちいいよぅ。熱いよ…ハァ」
強い縛りに、気の狂いそうなくらいの愉悦を知ったハムは、更なる堪能を得ようと律動を開始する。
「ひ…っ、はぁっ…ぁあ!…こ…のようなっ、神が…神が許されるとでも…あぁっ」

132:旧約聖書…ノア×ハム
09/08/17 14:09:26 WEK1zpwJO
欲と熱に浮かされた息子の耳には、そんな哀れな父の言葉は届かない。
ノアが苦痛と快楽に面を歪ませ、切ない喘ぎを漏らす度に律動は一層速められていく。
ハムはハァハァと荒い息を吐き、狂ったように腰を振っては父を辱める。
「あぁ!…うっ、あっ…あっ」
ノアにはもはや為す術がない。ただ息子の与える甘い痛みと刺激によって犯され続けるだけだ。
「あぁ、出るっ!出るよ父さん!父さんのナカに…僕の…はぁっ、あっ、あっ……くぅ!」
「ハ…ム、…っ!ぅあああー…!!!」
息子の白濁が父の胎内へと熱くドクドクと注がれていく。
その瞬間の快楽と絶望に彩られた父の表情は、ハムに底知れぬ悦楽と優越感を与えた。


過ぎた快楽の為が、それとも実の息子に犯されたというショックの為か、ノアはそのまま気を失ってしまった。
「…父さん」
そんな父の顔をじっくりと眺めた後、興奮覚めやらぬ様子で、ハムは天幕の外へと去って行った。
天幕の影から二人の兄弟が、そして天界から神が、その光景を眺めていたとは露とも知らすに…。

133:風と木の名無しさん
09/08/17 14:10:52 WEK1zpwJO
神話?かはわからんが、突発的に書いた。

134:風と木の名無しさん
09/08/17 18:59:59 afEB+kC30
つビデオ棚

135:風と木の名無しさん
09/08/20 05:40:48 nt8p8n970
ギリシャ神話で冥府といったら門番のタナトス&ヒュプノス兄弟も
双子萌えとしてはたまりませんが!

136:風と木の名無しさん
09/08/20 16:48:59 reSVHYbU0
>>135
タナトスとヒュプノス兄弟いいよね
前スレや前々スレでもけっこう書き込みあったな
何かと対になってる存在は萌えの宝庫だ

タナトスは苦労人なイメージがあって萌える

137:風と木の名無しさん
09/08/20 22:23:21 comYJWF6O
最近菩薩像はパンチパーマじゃないこと(如来像がパンチ)を知って目から鱗が出た
実は結構髪の毛長かったりするんだね…
ブッダが毛先とか色艶気にしてたら可愛いと思った

138:風と木の名無しさん
09/08/21 02:05:22 ffMUspM+0
>137
そうそう、菩薩って髪長いんだよね。んで、肩から腕に色っぽく掛かってたりする。
しかも上半分結い上げたハーフアップなお嬢様ヘアで、アクセもじゃらじゃら。
だから観音菩薩とか、よく女性扱いされるんだろうな。

ブッダは如来(釈迦如来)なんでパンチだ。天パーだが。
(つかあれは、インド人のウェービーな髪を思い切り短く刈り込んだ感じだと思う)
ゴータマさんとして生まれる前は天上界で菩薩やってたそうなのでその頃と、
出家する前の王子様時代はロングだったはず。

139:風と木の名無しさん
09/08/21 13:27:35 0CIcGoAI0
アジアンビューティーなロンゲですね、よくわかります

140:風と木の名無しさん
09/09/03 21:17:22 47gKUCyJ0
日本の中の神様たちは、そろそろ年に一度の
出雲だよ全員集合☆準備を始めてるのかなー
遠恋カップルとかいるんだろうか

141:風と木の名無しさん
09/09/04 15:40:43 NuLH62lfO
久しぶりにあって何をするんだろうって…
まあ、ナニをするんだろうね
そしてage

142:風と木の名無しさん
09/09/05 18:16:36 0tB4E/Uw0
出雲に集まるのは国津神さまたちで普段は別々のところに住んでるから、
当然遠恋もあるだろう。そうほいほい気軽に出歩けないだろうし。

って、去年の今頃も似た話をしたような、と過去ログひっくり返したら、
一昨年の10月だった。地味に長いなあ、このスレ。

そういや、各神話の神様たちの住所って、どうなってるんだろう?
日本の神様達がみんな高天原にいるわけじゃないように、
インド神話の神様達もみんながスメール山在住でもないし、
ギリシャ神話はオリンポス12神がオリンポスのご近所さんで、
その他はばらばら?

ヘルメスやヴィシュヌのように気軽にどこにでも顔を出す神様もいれば、
動くと天変地異が起こっちゃうから簡単に出歩けないとか、単に性格で
出不精とか、色々ありそうだ。

143:風と木の名無しさん
09/09/06 17:59:04 tRZambnXO
冥界神たちはまあ常に冥界だろうし
海神なら海(中)のどこかかな?
太陽神、月神も普段居る場所は決まってるかな
軍神あたりが謎だな

144:風と木の名無しさん
09/09/06 18:43:06 J0bmIsAuO
ギリシア神話の神々なら基本はオリンポスか海か冥界で
その他信仰地に別邸構えてるイメージだ
アレスとか密会晒された後、トラキアに逃げ帰ってたし

145:風と木の名無しさん
09/09/06 22:32:39 0Eq2VMkZ0
エジプト神話なら、殆どの神は比較的自由にあちこち行ったり来たりしてるのに
オシリスだけ死んでるから冥界を出られないという可哀想な事になりそうだ
実際は他にも冥界を出れない神はいるけど、オシリスを憎んでるオシリスの側室の子とか、
神というより化け物とか、そんなのばっかりだからなー
オシリスは神話中で冥界ツマンネって言ってたりするし、本当は地上で皆に混じりたいんだろうな
誰か会いに行ってやってw

146:風と木の名無しさん
09/09/07 00:03:27 5uzledKy0
>145
オシリス兄さんかわいーな。冥界つながりで国境超えて
ハデスと仲良くすればいいとおもうよ!

北欧神話はわりと自由にうろついてる感じ。
オーディンとか公式で人間界うろつくし。うっかり



147:風と木の名無しさん
09/09/07 00:48:30 KEpUTPEx0
冥界ツマンネは自業自得なんだぜと、ちょっとレスするつもりがなんか長くなったごめん…
オシリスの冥界ツマンネ発言までの経緯↓

オシリスがイシスと、セトがネフティスと結婚し、オシリスが神々の王になる
神話ではオシリスとイシスのいい夫婦振りが強調して書かれるが、この間にオシリスは側室も持つ
正妻イシスの子より先に側室に子供が出来ちゃった(しかし何故かその子供はセトの眷属に納まる)
そしてオシリスはネフティスに誘われネフティスとも浮気
浮気の際にネフティスと、セトが役に立たない(不能説とか女駄目説とか色々)のを馬鹿にする
うっかりネフティスにもオシリスの子ができちゃった
実は浮気現場を目撃してたセトが怒り狂ってオシリス殺害、セトが王位に就く
イシスが頑張って蘇生させる
蘇生したのを知ったセトが再びオシリス殺害
今度は蘇生できないように身体をバラバラにした挙句オシリスの男根を切り取った
(切った後は魚に食べさせたとも鰐に食べさせたともセトが自分で食べたとも)
イシスが頑張って蘇生させようとするが身体のパーツが足りないので冥界を出れない不完全な蘇生になった
その後ホルスが生まれて父の復讐と王位奪還の為セトと戦うが、神々がセト派とホルス派に割れたり
セトの眷属の筈のオシリスの側室の子がホルス派になってセト派のラァが大激怒したり
(側室の子はこの時に冥界送りにされて冥界住まいになった/ホルス派だけどオシリス嫌い)
決着もなかなか付かず疲れてきた神々が冥界のオシリスに「王位どっちに継がせたい?」と手紙を送る
オシリスから返って来た手紙の序文「冥界ツマンネ」

どう見ても自業自得というかセトとイシスに謝れwな経緯だよね
801板的には何故オシリスの子がセトの眷属なのかとセトの女駄目説と
男根切って食べるってアベサダも裸足で逃げ出すわって辺りを邪推したい激しく

148:風と木の名無しさん
09/09/20 16:23:38 iz1HVQJL0
神話にも色々あるけど、>>147みたいな具体的にグロいエピがある神話ってどれくらいあるんだろう
浮気性度だとギリシャ神話は近そうだけど、あれは変身や比喩的死が多くて
あんまり血生臭い印象が無いなぁ

149:風と木の名無しさん
09/09/20 22:52:40 q9otLFwlO
どこからがグロいかはわからんが
ギリシア神話でもクロノスによるウラノスの虚勢や
オルフェウス教の伝承はエグくないか?
後者は民俗・神話学板のペルセポネで検索できるスレッドに簡単にまとめれてる

と、個人的に変身云々はギリシア神話というよりローマ文学のイメージだ

150:風と木の名無しさん
09/09/20 23:06:45 iz1HVQJL0
>どこからグロイか
個人的感覚だけど、同じ男根切断でも>>147の切って食べたには衝撃を受けたけど
切って捨てた所から新たな神が!みたいなファンタジー展開だとあんまりグロくない気がした
実際の人間でも実行可能そうなのほどグロイと感じるのかも

151:風と木の名無しさん
09/09/21 00:35:05 M1wbBXxGO
そういえばセト神が精液のレタス包みを食わされた話はちょっとうえっと思ったけど
それで妊娠して頭から出産したくだりはもう笑うしかなかったなw

152:風と木の名無しさん
09/09/21 17:36:21 b8xr5eNi0
>151
白いジャム思い出した

153:風と木の名無しさん
09/09/21 19:06:18 ko0VUnVW0
>148
具体的かどうかは、想像力豊かな編纂者がいたかどうかにも
よるんじゃないかな。

ちなみにインド神話の場合、苦行っつーものがあるので、
グロは普通。はらわた出したり骨抜いたり。
シビ王の逸話とか、絵面想像するとアレだけどエロいとも思う。

男根と精液は神聖なものなので、いろんなとこにブッカケOK、
てな感じかな。

154:風と木の名無しさん
09/09/23 02:52:15 W0tB3zaKO
>>149
オルフェウスの死ぬ時のエピソードからして、
ディオニュソスを称えずにアポロンを称える歌を歌って、信者達に八つ裂きにされてるからな
しかも首だけになっても歌っていたという
オルフェウス教のあれこれは教祖とされるオルフェウス本人や、
宗教の初期の担い手達の趣味もあったんじゃないか、とか思っちゃうぜ

そして間接的にディオニュソスによってぬっころされた為に、
オルフェウスはディオニュソスと一緒に祭られる事が多いという
神様の愛情表現はぬっころすことなのか…

155:風と木の名無しさん
09/09/24 17:21:51 YjdySaJa0
>神様の愛情表現はぬっころすことなのか…

洋の東西を問わずそういう伝承には事欠かないので
あながち間違いじゃない気がw
神に好かれた人間はなぜかたいていろくな目に遭わない…

神様の目線ではよいことでも、人間からすると迷惑きわまりないw

156:風と木の名無しさん
09/10/01 20:41:05 z9rw8y7J0
ほっしゅほっしゅ

157:風と木の名無しさん
09/10/01 22:10:12 U09iwRSHO
このスレのお陰で地獄のケロベエとかねぼすけヒュプノスけとか
訳わかんない神話キャラの妄想が止まらなくなったwどうしてくれるww

158:風と木の名無しさん
09/10/02 10:09:13 l2O3k4YgO
さあサイトを立ち上げるんだ!

かく言う自分もセト様が気になって仕方がないので
江森さんの王の目を借りてきてしまった
順序が違うのは認める

159:風と木の名無しさん
09/10/02 21:17:04 Xf2363H9O
>>157
うん、純粋に読みたい

160:風と木の名無しさん
09/10/03 15:38:42 fBZIGSlj0
>>158
順番が違い過ぎるw
伏線が神話や伝承に繋がってたりするから、軽く調べてから読んだ方が楽しめるよ多分

161:風と木の名無しさん
09/10/03 19:18:40 gcO8cs6M0
でも好きなマンガとか見た後に元ネタ調べるのでもいいんじゃないかな?
どっちが先でもいいと思う

目が点で神話にハマる人とか多いみたいだし
自分がギリシャ神話にハマったのはビッ栗マンだったな

162:風と木の名無しさん
09/10/03 19:24:05 u+KLVrl20
コロコロポロンでハマったと自己申告して解る人は年寄り

163:風と木の名無しさん
09/10/15 20:11:42 2h7Mz5NhO
ロキとセトの中二病っぷりは異常。

164:風と木の名無しさん
09/10/16 18:34:20 6meIvP4s0
なんとなく図解/ほくおうしんわを読んでたら、
トールの説明に「ズボンをはいていないとも言われている」
と書いてあって吹いた。
最近の表記だとズボン→パンツだから、トールぱんつはいてない!
に変換してもおKだよね!?

165:風と木の名無しさん
09/10/17 00:27:11 Rs7MejSxO
>>164
トール「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
ですね、わかりますん

166:風と木の名無しさん
09/10/18 21:30:32 USlYD+DJO
ふ○ち○て事か――!!!!!

167:風と木の名無しさん
09/11/08 01:07:26 hLMgfMFGO
さて今年もデルフォイからアポロンがいなくなり、
ディオニュソスがお留守番する季節になったわけだが

アポロン、正反対の気性の奴によく留守を任せるよなぁ
帰ってきたら家が山の中風味に魔改造されてたりとか、
ピュティアがみんなマイナデスになってたとか、
そもそも酔っ払って預言出しちゃって大変なことになったりとか、
そういう恐れはないのかねぇ
アポロンが留守中のディオニュソスを予見して、大丈夫だったりしたのか

あの二人にはなんかあると思います先生!

168:風と木の名無しさん
09/11/08 11:20:57 Fl+SOKV+0
>家が山の中風味に魔改造されてたりとか
想像しちゃったじゃないかw

正反対コンビは萌えるなあ

169:風と木の名無しさん
09/11/26 22:52:31 qIZvS2R2O
自分158だけど
結局1巻の途中でエジプト神話物語って本読んだ
死の国/夜の国の名前がいちいちかっこよくて萌えたよ
エジプト神話のセンスが素敵で心が傾きそうだ

王の眼は2巻まで読んだんだけどふとエジプト神話の神々と
ギリシア神話の神々って同一視されてることを思い出して
脳内変換しかけた


同一視って便利に使えば国境越えカップリングとかできそう
チラ裏すまん

170:風と木の名無しさん
09/12/15 03:46:25 1Cry9hbuO
あげつつ話題出し

今は冬だからハデスのところに嫁さんがいるわけだが
春になったら帰ってしまうわけで
寂しいハデスさんを冥界総出で励ましてるといいなと思った

171:風と木の名無しさん
09/12/20 11:03:12 1lKN3gyuO
「お前もすぐ去ってしまうのだろう」
と結ばれた相手(冥界の住人ではない)に淋しそうに呟くハデス…

172:風と木の名無しさん
09/12/22 01:32:37 tnp4HJ0BO
萌えた!去るに去れんわ
こうして住人を増やしていくわけですね。トラップすぎる

173:風と木の名無しさん
09/12/22 04:14:52 PfeFj8zRO
なんかヒュプとタナの双子が「はい一名様はいりましたー!」とか言ってる絵面が浮かんだW
冥界組は何かかわいいよなー

174:風と木の名無しさん
09/12/22 05:44:53 w6vAghx7O
そろそろ元ディオニュソス誕祭りですね
北の国にいるアポロンからツンデレなメールが来たりとか
冥界に「ペルセフォネ義母さん祝ってー」と行こうとして、
冥界メンバー(特に娘を取られたミノスあたり)に
「てめーもうくんな!」とか言われたりするんだろうかw

175:風と木の名無しさん
10/01/16 10:52:35 AvWXb2sK0
ほしゅ。
寒さがきびしくなると、北欧はこんなもんじゃないんだ!
トールとかきっと雪のなかでもへいきで半そで半ズボン!と想像してのりきるよ!
でも寒いよ!!


176:風と木の名無しさん
10/01/24 17:32:58 mDc5mxni0
お前ら聖☆お兄さんが好きなの?

177:風と木の名無しさん
10/01/25 03:15:54 UqGfhW4R0
? アレはひとつのマンガの「キャラ」であって
普段神話が好きだからといっても
作者の芸風が好きになれなければ楽しめないでそ
自分は好きだけど、それはあくまでもマンガとしてだからなあ

178:風と木の名無しさん
10/01/25 20:07:58 xEpwIN8M0
こんどギリシャ神話系の映画が公開されるけど
萌えあるかなー
この勢いで北欧神話を本格的に映画化してほしい
特にロキとオデにかかわる愛憎あたりを念入りに

179:風と木の名無しさん
10/01/25 21:20:06 zxX07s0/O
その原作読んだ
個人的にハデスのキャラ付けに萌えたよ

180:風と木の名無しさん
10/01/25 23:36:30 m7ft+Zu00
北欧神話もいいけど、系統違いのフィンランド神話もいいです
歌で魔法を支配する詩人で賢者で老人のくせに
滅茶苦茶ファンキーなエロジジイのワイナミョイネンと
腐れ縁でいつも振り回される友人の凄腕鍛冶屋イルマリネンに萌える
若くてハンサムで女たらしで無鉄砲な魔法戦士ヨウカハイネンも絡めておいしい

181:風と木の名無しさん
10/01/26 00:04:56 vdx1RJlo0
>>178
自分は漫画とかに好きな神話の神の名前が
ちょっとでも出るだけで嬉しくなるので楽しみだ
萌えがあるといいな

>>179
原作読んじゃうと映画見たときに不満感じそうだから見た後で読もうと思う
ハデスがどんなタイプなのか期待しとく

182:風と木の名無しさん
10/01/27 21:12:29 SW6mfGKxO
件のギリシア神話映画、とりあえずオリンポス12神は出るのかな?
神様達が仲よさ気に会話してくれたら嬉しいかもw

183:風と木の名無しさん
10/01/29 10:46:48 JAs6g9Iw0
ギリシャ神話 + 映画
じゃ 引っかかんないなぁ…
監督教えてくれたらサンクス

184:風と木の名無しさん
10/01/29 11:11:41 QazTxfg2O
針ぽた1・2と同じ監督なんだが名前は失念…
映画タイトル「パ―シ―・ジャ/クソン/と/オリンポスの神々」なんだ
↑きちんと打ち直してググってくれればヒットするかと

185:風と木の名無しさん
10/01/31 03:23:02 J9hI39Wq0
>>184
へーそうなんだ! 針ポタかww無駄に期待しちゃいそうだwwありがとう!


186:風と木の名無しさん
10/02/10 15:01:17 YScbD3D40
パースィージャクソソのゼウスの人
なんだかデジャヴ・・・と思ったら
ブラPが出てるト口ヰのオデュセウスの人じゃないかw
ていうかまんまじゃないかwww

187:風と木の名無しさん
10/02/11 06:46:37 nPoR92Jq0
なんですと!?
それはゼウス受の自分にはご大変なご褒美。早くみに行かねば。

188:風と木の名無しさん
10/02/13 05:08:03 I7C+VqyHO
パーシーは日本で言うラノベが原作なんだよな
神話ではないが、吸血鬼の出てくるトYライト佐賀もラノベ原作
あっちもアイデア枯渇で大変なんだろうなあ…

189:風と木の名無しさん
10/02/13 12:35:34 PSY79OJ50
ラノベというか、ジュブナイル原作が映画になるなら
サンドマンスリムを映画化して欲しい
悪魔いっぱいだし中二病全開だし伝承系の魔物も出るし
ウケると思うんだけどなー
個人的に、この小説のルシファーと主人公(や配下)の関係が
すごいツボだったんだ……天使や元天使もいい味出してるし

伝承ものと言えば、モールスも良かった(映画も原作も)
もはや定番の吸血鬼でも海外だと毛色の変わったのが多くて面白い
……って書いてみたけど、ここモンスターや妖怪とかの伝承も
含めていいんだっけ?スレ違いならごめん

190:風と木の名無しさん
10/02/14 13:13:44 njXcViQr0
>>189
自分は神話以外あんまりわからないけど
その話題ばかりで占拠しなきゃいいんじゃないかな?
前スレまでは「世界の神話でやおれるかスレ」だったけど
西遊記はどう?天使や悪魔は?って意見が出てたし
今度は総合的に語ろうかってことでタイトルに「伝承」が入ったと思う

パート2のログ見たら、パート1のスレでも↓みたいな議論があったと書いてあった
>そういえば、確か前スレの時に、
>「2を立てる時には神話、伝説、民話くらいまでカバーできるタイトルにしようか」
>てな話が出てたけど、話し合う前にvipperに落とされちゃったんだっけ・・・。

801板のスレ一覧確かめてきたけど他に語れそうなスレは見つけられなかった

191:風と木の名無しさん
10/02/24 01:49:06 fZv/k9cX0
ホシュ

192:風と木の名無しさん
10/02/24 11:03:11 niJPUV2hO
天使ならゴッド/アーミーに出て来るのが好きだ
椅子の背もたれや墓石の上に鳥みたいにちょこんと止まってる姿がかわいかった

パーシーは今週末公開だっけ?楽しみだ

193:風と木の名無しさん
10/02/24 17:58:04 7pLPY1HN0
「鳥みたいに」と言われるとかわみなみの「まりこウォーズ」に出てくるミカエルさんを思い出すのだった

194:風と木の名無しさん
10/02/25 14:40:58 I8sF324O0
???

195:風と木の名無しさん
10/02/25 22:34:32 eXrbfpXgO
冥府の人々は萌えるな、どこも


196:風と木の名無しさん
10/02/28 16:29:51 gs+8Xb6rO
ペルセフォネがいるのは冬だよ説を取れば、
そろそろギリシャの冥界は女っ気のない、実にハッテン的な季節になるわけだ
処女神のヘカテー姐様がいらっしゃるから視覚的にはそれほどでもないが

ハーデス様はやはり部下に慰められていたりするのだろうか
もちろん、性的な意味で

197:風と木の名無しさん
10/02/28 22:06:34 SGISRrNBO
周囲にゼウスの息子が盛りだくさん!
なんだよなww

198:風と木の名無しさん
10/02/28 23:37:30 BZAs9NVaO
ゼウス×ハデスも良いけど
個人的にはポセイドン×ハデスが好きだw

ところで某魔法学校スタッフのギリシャ神話映画が封切りされた訳ですが
お姉さま方の反応はどうですか?
すでに試聴しましたか?
スレチだったらスマソ。

199:風と木の名無しさん
10/02/28 23:50:16 VESsVj2X0
>>198
ミタヨー

三兄弟は結構出ていたけど、ハデスの関りがちょっと薄かったかなぁ
むしろゼウスとポセイドンの兄弟喧嘩が垣間見えて良かったw

200:風と木の名無しさん
10/02/28 23:51:37 t5H1Y6awP
みてないけど凄く気になってます
神話好きにとって気にならん方がおかしいか

201:風と木の名無しさん
10/03/11 12:14:23 UntDYOnsO
映画見てきた。
ゼウスとポセイドンは分かるけど、ハデスさんが少し血の気が盛んだったかなー
吹き替えだと、キモいとか言われて少しカワイソス(・ω・`)

主人公のB地区と主人公がニートおじさんに壁に貼り付けられるシーンに禿げた。
神話スレなのにサーセンw

202:風と木の名無しさん
10/03/11 15:46:57 fHTtMjWXO
自分はまだ見てないが主人公デミゴッドみたいだし
ヘラクレスとかと同じと見ればまあありっちゃありか…?神話じゃないけどw
こういう映画北欧とかケルト版あったら面白そうw

203:風と木の名無しさん
10/03/15 00:26:23 8TvpwSrpO
パーCの監督はなぜ主人公の年を原作の12歳から17歳に引き上げたのか気になる
性的な何かをどうこうしたいのか

原作の後の方で出てくる、アテナの子授けの方法に無限の可能性を感じた
「相手の才能を」愛すると、相手に自分(アテナ)の血を継ぐ子を授ける事が出来る
→つまり神相手なら男同士でも子作りできるということか
神業界では今更な話ではあるのだがw

204:風と木の名無しさん
10/03/15 03:32:41 FVl+egDEO
むしろ神業界で今更じゃないことってなんだろう
ほとんどやり尽くしたんじゃないのか

205:風と木の名無しさん
10/03/21 03:28:49 BLNcpUmGQ
官能昔話シリーズでギリシャ神話が出るって聞いて
CD買おうかどうか迷い中…

206:風と木の名無しさん
10/03/22 19:46:28 w+DEDu580
パーC見てきた
吹替は神様たちの声がかっこよかった
ゼウス…弦だ テッ賞
ポセイドン…濃すぎ 柔ろう多
ハデス…オオ津か ホウ中
ケイロン…オオ津か 開きお

>>201
たしかにハデスは血の気が盛んだったね
俳優さんはスリムでかっこよかったけど「いかにも魔王」って感じの悪役だった

一般的にハデスのイメージって「醜い巨漢の悪役」なのかな?

207:風と木の名無しさん
10/04/09 02:29:39 T/ctfg+iO
パーC見終わったから
さあ、別の映画を見に行こうと思ったら
もうすぐ、タイタン戦争映画公開とか・・・なにこのギリシャ神話ブーム?w

2Dと3D両方やるらしいけど、どちらが良いですかね?
3D映画体験した事ある方、教えて下さい。

208:風と木の名無しさん
10/04/10 01:24:53 oi2BgBjMO
神オブ戦争(英訳)っていうゲームもあるみたいだし、ここにきてギリ神ブームか…
日本神話ブームとかも来ないかな…

209:風と木の名無しさん
10/04/10 01:30:01 8FA7+cWf0
タイタンというとどうしても昔の特撮テイストなあのカクカク動きクリーチャーを思い出してしまう
新しいやつはやはりヌルヌル動くのだろうか

210:風と木の名無しさん
10/04/12 09:50:07 H+yD2jgLO
保守

211:風と木の名無しさん
10/04/12 23:57:13 cTgQKAc30
>208
日本神話ブーム来てほしいよねー!
ヤンデレからツンデレからデレデレからなんでもござれなのに。
しかしブーム起こしてくれそうな媒体がおもいつかない・・・。


212:風と木の名無しさん
10/04/13 00:01:40 jfsq9dbn0
ヤマトタケルがメディアミックスに成功していれば……w

213:風と木の名無しさん
10/04/13 01:43:43 kDUYS5GMO
対単の監督が☆矢ファンというのを知って吹いた。
逆輸入かよw

214:風と木の名無しさん
10/04/16 00:59:33 g2KBgvVj0
>>207
3Dいいよー、迫力有るし、なんか楽しい
そして3Dで見るなら画面に対して真正面になる位置に座るのおすすめ
端っこや下の方(最前列ブロック)や上の方(最後列ブロック)だと画面が時々歪む
出入りはしにくいけど中央ブロックの中心の席から見るのが一番立体感も有るよ

215:風と木の名無しさん
10/04/21 01:26:58 guR70KzcO
話ぶった切ってスマンが前スレ終盤の流れを受けて
アレス×ヘパイストス書いた姐さんはいないだろうか…
このふたりの関係やおい的にいいと思うんだけどな

216:風と木の名無しさん
10/04/22 09:42:06 ZSjtEhilO
>>215
いなかったらYouが書いちゃいなよ!
あの関係本当いいよな…実はアレヘパで兄弟801に目覚めたクチだ
まあ神話なんて兄弟姉妹も親子も関係なくヤってるからねw

217:風と木の名無しさん
10/04/27 00:48:13 NFvd58pq0
ゼウスさんってなんであんなに絶倫で百発百中なんだろうか。
801フィルタで女神さんたちを男神に変換したら、
浮気攻め過ぎるよね。

218:風と木の名無しさん
10/04/27 01:04:22 FFmfJ91l0
昔読んだ本に書いてあったな
ゼウスさんの百発百中ぶりは抗いきれない自然の脅威の隠喩だとかなんとか。
目をつけられた娘さんたちがどうがんばっても逃げられないのもそういうことらしいよ。
ちょっとうろ覚えだからまあ参考までに…ってことで

219:風と木の名無しさん
10/05/03 20:50:56 BSihMUeRO
ローマ皇帝ハドリアヌスが寵愛した美少年アンティノウスが死んだとき
鷲座の側にアンティノウス座という星座を作ったそうなんだが
なんてことをと思ったら自分を地上のユピテルと見立てていたらしい
パネエドリ妄想力と思った

220:風と木の名無しさん
10/05/04 00:51:02 Mz8NwTqF0
>>219
ハドリアヌスってアンティノウスが死んだら
彼の裸像を帝国じゅうに設置させたんだってね。
さすが権力もったホモはやることでけーわ。
アンティノウスは夜空からどんな気持ちでそれを
見ていたんだろうか。
「オメーの皇帝超バカスwww」って周りの鷲や盾や
蛇つかいにいじめられてたら萌える。

221:風と木の名無しさん
10/05/24 22:21:19 +IClCf97O
age

222:風と木の名無しさん
10/06/02 16:14:48 Yskhuz5l0
>>220
自分の恋人の裸を有象無象に視姦プレイとかレベルの高い変態ですね

223:風と木の名無しさん
10/06/08 12:50:27 ahoFQCkw0
『TROY(トロイ)無双』 無双シリーズ最新作 ギリシャ神話の最古にして最高峰『イリアス』が無双に
URLリンク(freefairy.blog84.fc2.com)


ときめかずにはいられないニュースが!
この流れで北欧神話無双とか、ワールドワイド神様無双とか
作って欲しい。っていうかまずやおろず無双が先だろう!

224:風と木の名無しさん
10/06/08 21:51:48 0RKhWaTiO
歴ゲー板にも結構前からあった
スレリンク(gamehis板)
ペンテシレイアの情報出てちょっと活気づいてる

アキレウス、オッデュセウス、ヘクトル、パリスは出るの決定なので
英雄モエブーム来てほしい
個人的に神々の出番あるかどうかが問題だ…


225:風と木の名無しさん
10/06/09 20:20:39 Xepw56H1O
神様が無双やっても神様だし当たり前じゃねーかwっていうのはある
戦神一騎打ちとかしたら面白いかもね
天変地異で人間滅びそうだけどw

226:風と木の名無しさん
10/06/10 00:45:20 lQmLh9gY0
トロイは無双シリーズという名前はついていても洋ゲーなんだぜ…

227:風と木の名無しさん
10/06/10 00:55:04 ftBEPeoc0
銀魂の沖田総悟フィギュア

URLリンク(www.1999.co.jp)

228:風と木の名無しさん
10/07/02 09:06:00 ETspMBkr0
ケルト…
クー・フーリンとファーディアとかまんまだった気が

229:風と木の名無しさん
10/07/04 15:40:37 6B7jYRd40
な、なんすかこのスレ。
あれっすか、テスカトリポカ×ケツァルコアトルに巻き込まれたトラロックとかそんなんっすか。

230:風と木の名無しさん
10/07/14 15:06:22 miCW9sc9O
そんなんっすよ

231:風と木の名無しさん
10/07/30 00:22:34 vepgQMAO0
仏陀の弟子の舎利弗と目連に萌えてる人はいないかな?

二人ともバラモン出身で幼馴染で、二人そろって出家、釈迦に弟子入り、
釈迦の二大弟子と呼ばれ、死ぬときまで一緒

二人とも弟子の中では抜きん出た存在だったのに、菩薩ではなく声聞として
生涯を終えた=煩悩を捨てることができなかった、ってところにエロスを感じる。

目連は神通力が使えて眉目秀麗で、舎利弗は嫉妬することもあったそうな。
お互いに対する愛憎とか執着が悟りの邪魔になったのかなーとか
煩悩まみれなことを考えて萌えすぐる


232:風と木の名無しさん
10/08/15 00:26:34 PVv5Lc1MO
アフリカの一部民族の神話にはウサギに変身する男が出てくるそうです
誰かバニーボーイの詳細を

233:風と木の名無しさん
10/08/16 23:02:34 f90twFRmO
保守

234:風と木の名無しさん
10/08/17 00:50:18 ++QiK04FO
>>232
月の神様の言うことを信用しなかった男がウサギにされる
というアレかな?

801的ウマーはない気が……

235:風と木の名無しさん
10/08/19 21:46:23 AuEIa1NEO
バニーボーイなのに!

236:風と木の名無しさん
10/08/19 23:40:53 BQ89+5AMO
>>231
ああ分かる。亀だが

数百巻もの大般若経をたった276文字に収まるように集約した般若心経
それなのに2度も「舎利弗よ」と仏陀が呼びかける様が入っちゃってるあたり
あのお経って編者が舎利弗派だったのかなどと勘繰ってしまう

玄奘三蔵先生のお陰でトレス(写経)しながら萌えまくりです


237:風と木の名無しさん
10/08/21 18:04:58 SXfoG2lk0
>>236
ちょw煩悩まみれで写経乙w

かくいう自分も舎利沸と目蓮について知ったきっかけは般若心経だったりする。
とくに信心深いわけじゃないけど、昔からなぜか暗記してて、暗誦してたりするんだけど
舎利沸が( ´∀`)ノ先生わかりません!って仏陀に質問してる姿が頭に浮かぶ。

ちなみに二大弟子の舎利沸を無知なように書かれているから、般若心経自体は
どっちかっていえば反舎利沸派らしいです。

238:風と木の名無しさん
10/08/26 16:00:15 V6i8BCxj0
【本文】 ↓
ふと思い出したんだけど…
今昔物語で、修行僧が川で溺れている美女を助けて、助けたのだから俺の言うことを聞けとかいって
強姦しようとしたら、実はその美女は修行僧の師匠が化けていたもので、元の姿にもどって
師匠が「わしを抱きたいのなら抱け!」って言って修行僧が師匠を抱く話があった気がする
弟子×師匠w

239:風と木の名無しさん
10/08/26 20:49:36 M54MZOBtO
>>238
師匠の男らしさにある意味
師匠ぉおおぉぉ!!
…っと叫びたくなるな

240:風と木の名無しさん
10/08/26 23:39:38 1QcFyT5LO
>>238
似たような話しを思い出した
聖徳太子の化身で、なんちゃら仏とかいう仏が女体化して親鸞(多分)の夢枕に立ち
女犯しそうになったら代わりに私がヤらせてあげますよ、とか言う説話
かなりウロ覚えで申し訳ない


241:風と木の名無しさん
10/08/26 23:53:57 5WeSXjasO
仏の塑像には少年愛を感じる。

242:風と木の名無しさん
10/08/27 00:20:21 NCHZPZje0
長谷寺縁起絵巻とかすごいよ
観音菩薩に「かわいい稚児の弟子が欲しい」って僧侶が祈願したら
本当にかわいい稚児になって弟子になってくれるんだぜ

243:風と木の名無しさん
10/08/27 01:25:23 /5/hyG4ZO
>>242
稚児観音だっけ?
どこかの美術館に置いてあった本で読んだ事がある

244:風と木の名無しさん
10/08/27 13:06:15 JnCqGj8SO
>>242
何その素敵アイテム

か な り 欲 し い ん で す け ど w

245:風と木の名無しさん
10/08/28 09:26:44 vGXmhtWh0
今日初めてこのスレ見た。なにここ、素敵すぐる…

>>229に激しく同意! ケツァルコアトルは受けだと思うっす!

246:風と木の名無しさん
10/09/02 00:23:26 4gzoQ4KOO
>>245
名前がケツ・ァーッルコアトルなだけにww

247:風と木の名無しさん
10/09/02 01:00:57 gsCIoLJLO
師弟愛っていいな。孔子と顔淵も好き

一行が旅の途中、賊に絡まれ顔淵だけはぐれちゃってようやく戻って来れた時
孔子が本気で死んだかと心配してたってのを聞いて顔淵は
「あなたが生きているのに私だけ死ねるはずない」とか言っちゃったりとにかく両思い

ネタバレ?だけど顔淵に先立たれてしまい孔子は度が過ぎるほど号泣
「彼以外の誰を失って慟哭する事があろうか。ああ、天我を滅ぼせり、天我を滅ぼせり」
本当最愛の人だなと

もう一人の愛弟子の子路との関係は山月記の中島敦が小説にしてるってWikiにあったw

248:風と木の名無しさん
10/09/02 19:02:21 /IRkEIsf0
山月記は完全にBL小説だろJK(情熱的に考えて

249:風と木の名無しさん
10/09/10 01:27:48 3DKEsHCvO
>>215
スパルタを破ったかの神聖隊のある、ギリシャテーベの守護神だったか>アレス
「神の名の許に愛を誓った壮年のベテラン戦士と若い戦士のカップルがペアになって戦う、当時最強の部隊」というガチムチな説明より、
その部隊では「カプA若者→カプB年長者」「カプA年長⇔カプB年長」のような道ならぬ関係はなかったのか、そっちの
方が気になるんだが。
いっそ「若A→年長Bかつ年長A⇔年長Bかつ若A←若B」でドロドロしてしまえと

250:風と木の名無しさん
10/09/12 17:17:43 9n/HmmDdO
若者がペアのかつての攻に思いを馳せたりしてもいいね

251:風と木の名無しさん
10/09/15 00:11:15 sEhiPxjpO
アテナが男の娘なら、ヘパイストスとエロいことになっても子供作ってもいいよね♪

…と考えた自分は、変にこの板に居すぎたかもしれん……

252:風と木の名無しさん
10/09/15 22:54:07 S0wfRFn50
誰かポセイドンに萌える同志はおらんのか
負けず嫌いなのに負けてばっかで家族想いとか 
ハデス様と兄弟でも弟兄でもおいしいと思うんだけどな…

253:風と木の名無しさん
10/09/15 23:13:38 sEhiPxjpO
つ「太陽神→海神」

254:風と木の名無しさん
10/09/16 11:15:57 NnA/zuu/O
ポセイ丼は海神だけど、あっちこっち出かけてるから誰とでも絡ませられるよね

葉デスとは父ちゃんの腹の中でよろしくやっていたに違いない

255:風と木の名無しさん
10/09/16 14:00:46 CSb3t4Z80
ハデスはどうしてあんなに魔性の天然誘い受けっぽく感じるんだろうな…
めずらしく愛妻家設定なのにね…

256:風と木の名無しさん
10/09/16 21:58:17 i8Uap64E0
>>253おお!!その発想はなかった!!
そうだよな、一人の女性を奪い合ったりしてるもんな…
セクロスで勝負とか…ああ、私も長くこのスレに居すぎた…
絡ませ放題の俺様次男おいしいです


257:風と木の名無しさん
10/09/17 23:24:20 THRN/Uui0
ハデスといえばあれ実際は恐妻家だよね…ヘラとはまた違う系統の

兄なのに弟ゼウスにあっさり乗せられてころりとだまされて
しかも騙されたことに気付いてなさそうなのがかわいいw

258:風と木の名無しさん
10/10/02 16:45:46 c761qNsgO
バルドルとホズに萌える姐さん方はいませんかー?
誰にでも愛想良く振る舞いアースガルドのアイドルなのに、兄弟のホズだけにはわがまま放題な光神バルドルと
ロキの策略で、その気もないのに寄生木の矢でバルドルを刺し頃すはめになる、兄好きな闇神ホズ

259:風と木の名無しさん
10/10/02 19:45:42 moVUUnZM0
>>257
うおお私の兄弟萌えの原点ですよ
黄昏後に復活して和解するとかそれなんて厨設定マジ萌える

260:風と木の名無しさん
10/10/12 01:23:28 fBKZlVvuO
「イーリアス」読んで、ヘパイストスに河の水位を無理矢理押さえ込まれて蹂躙されるスカマンドロスのくだりで、
801妄想をしたのはよい想い出。
しかもヘラの差し金で西風神と南風神までヘパイストスに荷担する始末。神三人にリョジョークされる河神…
他にも腐な展開満載なお陰で、名前を呼ぶ度に「きらめく瞳のアトリュートーネ様」「薔薇色の頬を持つエーオース様」
だの言いまくる修飾過剰なかったるさや、出番大杉なアテナの異名の多さ煩雑さを耐え抜けた。

261:風と木の名無しさん
10/10/14 04:14:34 6u6Qde0uO
>>260
河神の名の「スカ」が猛アピールしてきて困る
水位せき止めは浣腸で我慢プレイの暗喩かとか、ろくでもない想像がw
いやまあ
水位せき止め→射精我慢プレイでドライオーガズムでクヤビクでもOKですが

262:風と木の名無しさん
10/10/14 19:31:57 FB8Pvzl+O
スカマンドロスがもうこれ以上は無理、やめてくれ、っつっても
ヘラの命令があるまで攻める手を緩めないヘパイストスですね

ヘパイストス大人しいイメージの神なのに、アレスとアフロディーテの時といい
要所要所で非常にSっぽい

263:風と木の名無しさん
10/10/16 06:30:52 WEe2WkgHO
アルゲス・ステロペス・ブロンテスと、自分より遥かに巨大な巨人の上に立ってんだし、そう不思議でもないか>ヘパイストス


264:風と木の名無しさん
10/10/17 23:20:49 tVZoJk0D0
エロスとアンテロスの双子が大好きなんだけどいかんせん弟がマイナー過ぎる

265:風と木の名無しさん
10/10/18 18:48:31 xGRwofin0
キュベレイが両性具有で産まれてきて、よってたかってナニを切り取られたというのは、酷いシチュエーションだと思う。
ふたなり萌えなら別の意味で酷いシチュエーションだ。

266:風と木の名無しさん
10/10/20 00:40:49 N9acCXiZO
>>265
そのままにしておいたら可能性は無限大だったのにな
絶倫過ぎたのだろうか…

267:風と木の名無しさん
10/10/20 09:21:12 FHDYNiQO0
いや、その時に漏れた男汁から美少年アティスが誕生。801じゃないけど関係持って、自分以外とはNGと俺様宣告。
で、浮気したら発狂させて、アティスにもナニを切り取らせる。
だからローマでのキュベレイ信仰は、男性の司祭はみんな去勢していたそうだ。
ちなみにマジでだよ…。

268:風と木の名無しさん
10/10/21 17:55:35 BDr6eW4h0
そこまで行くと萌えの前にカオスだな

269:風と木の名無しさん
10/10/23 01:09:48 XTDG4jbQO
このスレにいると、アポロンの恋路を鉛の矢でことごとく潰して回るエロスがヤンデレストーカーに見えてくる件

270:風と木の名無しさん
10/10/31 01:03:08 jWW7V3aZO
>>269
みんな「愛」そのものには目を向けてくれないもんな
相手に向かうツールとしてしか認識してない
理知的なアポロンにはわかってほしい→鉛の矢
とか

271:風と木の名無しさん
10/11/09 18:10:14 hZPdb32AO
アポロンは誰かに押し倒されようものなら烈火の如く怒り狂いそうだけど、
相手がヘルメスだと
「またかよ…仕方ねーな」
みたいな感じであっさり溜息ついて受け入れちゃいそうなイメージ

272:風と木の名無しさん
10/11/09 19:04:47 FNRmcCXk0
>>271
確かにww
もう「時間とドロボーの神」って時点で
かなりのチート攻めだもんねヘルメスww

273:風と木の名無しさん
10/11/09 19:28:36 Sdi/eHBD0
アポロンとヘルメスの間なら、どんなことがあってもお互い許しあえそうだよね
太陽にいちばん近い惑星をヘルメスとみなした古代ギリシア人GJ

自分はアポロン×ヘルメスも好きだな
いつもは高潔な優等生だけどキレたら何するかわからないちょっと怖い人×
一見軽薄な雰囲気を漂わせつつ実はわりと常識家な組み合わせに萌える

274:風と木の名無しさん
10/11/12 01:16:10 fTl8Oia5O
理知の権化なアポロンをアヘらせられる男は誰だろう
ヘルメスの言葉責めか、ディオニュソスの酒とロールプレイと狂気か
それともアレスの体力か、ヘパイストスの道具かw
叔父たちの水責めや、海と冥界の得体の知れない生物責めもいけるかもしれん

275:風と木の名無しさん
10/11/12 09:18:11 H/cjk9lF0
>>274
オヤジさんの
「ちょwwおまwwいつのまにかヤられてるww」的なスピード脱がしテクと
ゴリッゴリに押して押して押しまくる強引さはどうだろう

276:風と木の名無しさん
10/11/14 01:49:41 6Bmvwlxv0
>>275
アスクレピオス事件でテッサリアへ行く前に
お父さんからお仕置きと称していろいろされたと信じている
つか奴隷って迫られたら拒めない立場だよね
アドメトス王がいい人でよかったね

277:風と木の名無しさん
10/11/15 01:01:14 9hdNnHErO
>>276
書かれてないだけかもしれんぞ
王の家畜を増やしてやるぐらいの惚れ込みようだから
「こんなサービスめったにしないんだからねっ!」的な行動をやっちまってるかもしれん

278:風と木の名無しさん
10/11/21 21:14:19 sLn8XMoJO
エンキドゥは美人受けで

279:風と木の名無しさん
10/11/21 23:14:21 OaaFFlHzO
>>278
なんか分かるかもしれない…
ギルガメシュも顔はいいんじゃなかったか
愛の女神様に求愛されるくらいだし

280:風と木の名無しさん
10/11/22 22:38:15 pqYfFvryO
>>279
愛欲に燃えた苛烈な美の女神より
可憐な草食系尽くし受け

281:風と木の名無しさん
10/12/08 16:15:14 X91QtdFT0
ディオニュソス×ペンテウスで保守

282:風と木の名無しさん
10/12/08 18:31:10 ruYwe2QG0
デュオニソスおいしいよデュオニソス
快楽主義者で宴会好きで
老若男女どころか性別受けもゴリマッチョもオールOKの
万能リバキャラだもんなあ

283:風と木の名無しさん
10/12/09 23:58:59 w/+kTLZn0
しかもデュオニソス若かりし頃は生い立ちの問題で女装で育てられていたという
彼を語る上で外せないたまらない逸話だ

284:風と木の名無しさん
10/12/11 15:01:44 EhFATUWP0
なんかの神話の本で女装して享楽的な生活を送っていたっていうのを読んで
禿げ萌えたのを思い出した…

ペンテウス×デュオニソスも好きだ。誘い受けたまらん…

285:風と木の名無しさん
10/12/11 16:56:58 tPwhqCVl0
デュオニソスの誘い受け!!
底なし沼的に男神達が軒並み捉まりそうじゃないか
けしからんもっとやれ

286:風と木の名無しさん
10/12/19 16:45:46 rvev4Qe3O
一説には12神の席をディオニュソスに譲ったというヘスティア姉さんは
我々のお仲間だと信じている
ゼウスの息子達が同じ地位で仲良くするのを近いところから愛でるなんて、
なんておいしい立場なんだ
炉は必ずどこの家にもあるから、情報収集がものすごく容易だしな

287:風と木の名無しさん
10/12/21 20:32:09 7BXt4u+8O
>>231
出家前の嫁に手を出す、信者をたきつける、悪評流しまくる、ゾウをけしかける、爪に毒塗って襲い掛かる…
今見るとディーバダッタがストーカー以外の何者でもない件

288:風と木の名無しさん
10/12/22 23:13:45 srT9zd8o0
>>286
ヘスティアの巫女ってなんかなかったっけ……と思ったら
ウェスタの巫女と混同してた

>>287
ヤンデレか……仏教始まったな

289:風と木の名無しさん
10/12/26 19:12:15 uvqPD6TPO
ディオニュソス誕おめ
今頃酒池肉林に狂気のSMプレイだろうか…w

290:風と木の名無しさん
10/12/27 08:47:30 xLTKLl9Q0
>>289
昨日誕生日だったのね…
きっとまだ寝てると思うけどおめ。

291:風と木の名無しさん
10/12/29 11:16:03 Lnp8aZVvO
>>288
しかも従兄弟だし。
弟子随一の美形アナンダとも兄弟だったり。

292:風と木の名無しさん
11/01/01 17:50:50 y/FTbX4V0
>>273
アポロン×ヘルメスに同志がいらっしゃるとは・・・!
プレイボーイ兼悲劇的失恋率ナンバーワンなアポロンに対して
変わらない態度で接してくれるヘルメスに依存とかしてればいい
振られたときとか性欲持て余してヘルメス襲うんだけど
ヘルメス君は悪態とかつきながら結局そのまま流されるんだよきっと

友人同士の依存萌えとしてはこの二人ほんとたまんない

293:風と木の名無しさん
11/01/14 19:46:19 pMUOOY+tO
大国主命の別名は大己貴命の当て字が個人的には好みだけど
大穴持命の方がこの板的には美味しいよね

294:風と木の名無しさん
11/01/27 23:03:21 09VDPtED0
大様は神話的に本来攻め様なんだろうけれど受けにしたくてたまらい
小様が人間サイズになって押し倒してやればいいのに…!

295:風と木の名無しさん
11/01/28 00:16:05 OyLnNTey0
>>294
□ビン・フッド伝説のリトノレ・ジョンのごとく、
小様が「名前だけ“小男”、実は巨漢」であれば……

296:風と木の名無しさん
11/01/28 08:14:21 VZHL103l0
実は巨根、と空目しました

297:風と木の名無しさん
11/01/28 22:38:58 261BHuDB0
age

298:風と木の名無しさん
11/01/29 23:32:05 oRp/SJoy0
実は巨根な少彦名…だと…
巨根なショタ攻めが好きな自分が覚醒した有難う

299:風と木の名無しさん
11/01/31 01:49:35 ZmN8n/POO
大穴持と実は巨根の少彦名でちょうどいいな
山田のそほどのクエビコさんは多分巨根の噂を聞いていたのだろうねww

300:風と木の名無しさん
11/02/02 21:59:25 Sjp7WV330
東大寺戒壇院の四天王×邪鬼に萌え
SMってかんじ。邪鬼がもっとふんでくださいって言っているようで…
あとこれがきっかけで仏教にはまったんだよね

301:風と木の名無しさん
11/02/06 11:21:54 TNPro2YR0
>>300
四天王内部でもキャッキャウフフ妄想が止まらないぜ!
多聞天だけ大人気でソロデビューしちゃって、他の3人と微妙な距離感を気にしてたら萌える

302:風と木の名無しさん
11/02/06 19:03:03 A7RhrvBb0
新しくはまったジャンルが古代エジプトに関係のあるジャンルで
原作に神話ネタが少し出てるから自分も神話を絡めた二次創作をしたくなった
でも今の自分の神話知識は他のジャンルサイトの作品や萌語りから得た情報くらいしかない
このまま話を書いても劣化パク乙にしかならないだろうから神話の勉強をしてみたいんだけど
ここの姐さん達おすすめの(初心者でも読める)エジプト神話の本って有ったりする?
同ジャンルの人がおすすめしてる本を探してみたら
英語とヒエログリフで書かれた専門書だったので途方に暮れてる

303:風と木の名無しさん
11/02/07 21:06:46 d6wwmrWM0
一瞬ジャンルバレ大丈夫かって思ったけど
古代エジプトが絡むジャンルは数えてみたら結構あった

自ジャンル以外の古代エジプト関連ジャンルを少し回ってみたらどうだろう
幾つか回るうちに平易なお勧め本に出会えるかもしれない
それと、自分は力になれないが過去スレには詳しい人が居たと思う
ログ遡ると何か出てくるかも

304:風と木の名無しさん
11/02/08 00:52:26 BkuA/u2Z0
>>301
似たような妄想を昔日本史の授業中にしていたなあ
日本史の資料集の仏像を加工して落書きしたり、カプったり(笑)
落書きを友に見せたり…
仏教っぽいラノベよんでカプったこともあったな

ところで姉さん達は博識だけど主にどこで情報を得ているの?
市や県の図書館だと専門書あまりないし…
カトリック系や仏教系大学にいけば宗教の本がたくさんあるかな

305:風と木の名無しさん
11/02/08 22:35:31 kCnN5DsA0
>>302
図書館に子供向けの「世界の神話、昔話」みたいな感じの本の
目次を見てみて「エジプト」関連のをとりあえず読んでみるとか
神話初心者だったら絵があったり子供向けから入ったほうが把握しやすいと思う

amazonとかで「エジプト神話」で検索して、本のレビューを見てみたり
そんで興味のある本のタイトルをyahooやgoogleで検索してみるとかどうだろう?
自分は「タイトル+感想」とかで検索して本買ってるよ

>>304
私は基本的に図書館だな
興味のあるジャンルの本を借りてきて
もっと情報が欲しくなったらネットの通販で本を買ってる

それにしても、ほとんど伝承が残ってないようなマイナー神話の神様にハマると辛いわ
関係性は萌えるのに情報がなさ過ぎてつらい
長文ごめん

306:風と木の名無しさん
11/02/08 22:40:03 kCnN5DsA0
ごめん、書いてるうちに日本語が変だ

×図書館に子供向けの
○図書館で子供向けの

307:風と木の名無しさん
11/02/09 14:53:09 wzcO65b/0
>>305
確かに
マイナー神話の神様だと知っている人も少ないからつらいよね
ギリシャ神話は超人気で801同士が多くてうらやましい

マイナー神話の漫画やアニメが人気になれば同士も増えるのにね
でも神話ベースアニメに作者オリジナル設定(神話原作にないカップリングなど)が多いと違和感を感じるけれど。
ちょっとしたささいな小ネタなら作者オリジナル設定もいいとおもう。

308:風と木の名無しさん
11/02/11 01:48:13 dnjnpYdYO
大穴持は八千矛という別名もあるから受けも攻めもいける

しかし神話見る限りヘタレな内容が多いからやっぱ受けかもしれんね

309:風と木の名無しさん
11/02/12 15:38:17 1xE2Zaqy0
>>308
名前がエロいな大穴持って

310:風と木の名無しさん
11/02/14 03:56:16 F4divGup0
なるほど。
イカせるテクが分かったよ。

さっそく実践してみようと思うお(*´∀`)
URLリンク(hirashaine.com)

311:風と木の名無しさん
11/02/17 00:17:43 J0Lso7V80
>>309
女絡むネタですまんが大穴持という別名は豊穣神としての側面…
つまり女性にモテモテでわかりやすく書いてしまうなら「多穴持」に由来すると見た事がある
BL変換するならスーパー攻め様という感じの名前なわけだ
でもそんな大穴持様が受けてるのが大好きでたまらないっていう
シヴァ神受けも大好きな自分は攻め攻めしい要素があると受けにしたくなるようだ

エジプト神話ならセトがイチオシ
敵になったり味方についたりと北欧神話でいうロキのような性質もあるトリックスター
最近地球への急接近が危険視されているアポフィスの由来がエジプト神話の邪神で
それを倒す時セトが他の神々と協力するという展開が少年漫画的で熱い
801的なネタでは精子つきレタスで殺したい程憎い男の子供を男の体のまま身ごもっちゃったり
現地で不吉とされる赤い髪と赤い瞳を持って生まれたなんて厨二設定も美味しい

312:風と木の名無しさん
11/02/17 00:25:07 J0Lso7V80
あと情報収集で本を買うなら本屋で神話関連充実してて立ち読みできる所を探して
パラ見でいいから軽く中を確認してから購入するのがお勧め
本の表紙や背表紙の説明でwktkして開いてみたら思ってたのと違った事も少なくない
神様の事が知りたいのに文化についての分析や考察が中心だったり
神様別で索引から探せて一緒に関係する物語が書かれている形式は見やすくて好き

最近安く買えるクトゥルフ入門本が増えてきていて嬉しいんだぜ
興味はあるけど派生多くてわかりにくい神話だから有難い

313:風と木の名無しさん
11/02/18 01:02:05 jgE3e7J1O
日本のオタクで神話っていうと多分ギリシアが一番有名で
次点に日本、その下に北欧エジプトその他…かな?憶測でしかないが
上記以外だと資料探すのにも結構かかる場合があるような

314:302
11/02/19 19:15:20 Zkon6/MhO
規制に巻き込まれてお礼が遅くなったけど、姐さん方情報ありがとう
今、図書館の子供向けエリアから徐々に見て行くのをやってみてる
セトに興味がわいたんだけど、精子レタスって子供向けの本にも載ってるのかな?
まだその話には出会えてない…

315:風と木の名無しさん
11/02/19 23:19:49.76 fPbdQwTQ0
>>313
確かにそんな感じがする
でも北欧神話ってもうちょっと人気高いんじゃない?
ロキ萌えって言っている人多いし(ラノベかなんかの影響?)

ちょっと愚痴だけど
神話のことググっても関係ないサイトがたくさんでるんだよね
アニメの技や登場人物に神話の用語(月読、天照など)とか使われるとイラッとくる

ところで
インドラと雄猿の獣姦カプに萌えている人いますか?


316:風と木の名無しさん
11/02/19 23:45:52.37 UsKvC1xO0
>>314
精子レタスのエピソードは子供向けでは流石に掲載してないかも

>>315
自分は神話は神話漫画は漫画で好きだ
そもそも最初の取っ掛かりはそういう創作物がルーツって人もいるだろうし
私も画像検索してて見たい画像が引っかからずコスプレばかり引っかかって
イライラする事がしばしばあるから気持ちとしてはわからなくもないんだけど
ここは萌えを語るスレなんだしそういう愚痴は嫌いスレで呟くといいんじゃないかな

317:風と木の名無しさん
11/02/19 23:58:11.91 e8GpQC9E0
そういえば昔、民神板のケルトスレで
「マビノギで検索するとオンラインゲーの関係しか出てこない」っていう悩みがあったな

カバラや北欧神話やギリシャ神話くらいメジャーなのならまだしも、
本家の方が圧倒的に知名度低いとかなり悲しいことになりそうだ

318:風と木の名無しさん
11/02/20 02:23:59.55 3eny23ZI0
>315
そんなのにイラッと来てたら神話萌えやってられん
そこを入り口にして、少しでも同志が増えてくれればいいさ

というわけで、インドラとヴリシャーカピの痴話喧嘩に萌えようぜ!

319:風と木の名無しさん
11/02/20 03:51:05.19 5Xvgjt9i0
千眼天になったから良いようなものの、その前段階の千の女陰の呪いが何時までも伝わってるのって
絶対羞恥プレイだと思う。

320:風と木の名無しさん
11/02/20 15:36:30.01 79DliysZ0
801じゃないけれど、インドラとヴリシャーカピの獣姦カプに嫉妬したインドラーニの詩が笑える
夫よ、私の陰門にけえれとか言っていたような… 私(インドラーニ)よりももを高く上げる体位ができる者はいないとも言っていた
インドラは相手の足を高く上げる体位が好きなのかな?だったらヴリとも…



321:風と木の名無しさん
11/02/20 15:55:00.60 xalwLaCj0
>>319
見た目だけじゃなく感覚もあって全身感じちゃう!とかだったら…
実際のプレイ的にもすごい事になりそうだ

322:風と木の名無しさん
11/02/20 16:11:15.27 GG9kaD6W0
おまいら、民俗学・神話学板に閑古鳥が鳴いてるんで遊びに来てください。
801萌えの元になりそうな伝承探しとか、何でもいいんで。
人が居なすぎてもう板が機能しなくなりそう

323:風と木の名無しさん
11/02/20 20:19:23.51 M8Ti20i4O
十年前のスレが100未満で残ってるあそこかw
質問スレとハデペルスレならけっこう人がいなかったか

参考書なんかは神民板のが詳しい答えが返ってきそうだけど……うーん

324:風と木の名無しさん
11/02/20 21:23:34.10 f7AWuHOu0
民神板はこないだのkamome鯖騒動で10年以上蓄積してきたログがスポーンと天に召されてな

というか常駐してるけど気配を隠した腐女子は沢山いるんじゃないの

325:風と木の名無しさん
11/02/20 23:30:57.92 5Xvgjt9i0
>>321
俺は受けじゃない!受けじゃないんだ!!
とか意地を張りながら押し倒される汁まみれインドラさんを受信した。

326:風と木の名無しさん
11/02/20 23:37:43.44 GG9kaD6W0
>>323-324
そう、ログが飛んで数少ない住民も一緒に吹っ飛んだ。
こうなると「ヴァルキリープロファイルを語ろう」とか
そんなスレ立ててたゲーム厨に懐かしさすら覚える。
「世界の神様が一つのクラスに居たら」スレが結構良スレだったり
実はそんなラフな板なんだけど、今や誰も知らんだろうなぁ

「神話における男神同性愛を考えるスレ」とかあっても
何ら問題ないと思う。

327:風と木の名無しさん
11/02/20 23:50:51.96 f7AWuHOu0
>>326
あそこで男色関係のスレ立てると、キモい粘着が延々と居つくからやめとけ

2つあった男色考察スレの惨状を知らなかったわけでもないだろ

328:風と木の名無しさん
11/02/21 00:05:06.79 GG9kaD6W0
>>327
人居なくなったのに嫌韓厨とかは存命だからなぁ・・・

わけわからん粘着居るスレは多いし
日本の同性愛スレも何十レスか跨いで
マトモな会話してる人も居たから
民俗学板的には惨状って程でもない気がする。

329:風と木の名無しさん
11/02/21 00:31:52.46 gT0fOGUa0
>321 >325
実際そんな話をどっかで読んだような
まあ後付け派生というか異端の説なんだろうけど、
千の女陰にそれぞれ男を受け入れることで功徳を積むっつー説
相手の男からは絶世の美女に見えるし、他の男の姿は見えない
もはや何Pとか何点責めとかいうレベルじゃねー

330:風と木の名無しさん
11/02/21 18:21:03.92 sEUNPXxr0
私はインドラは総受けのイメージが定着しているなー
でも帝釈天は攻めってかんじ

331:風と木の名無しさん
11/02/21 18:28:56.90 Eo0elXiV0
確かに帝釈天に受けイメージはないよなあ
鬼畜攻めって感じだ。

332:風と木の名無しさん
11/02/21 18:54:20.30 gT0fOGUa0
前にこのスレ(前スレ)のどっかで出てた、
インドラと帝釈天は同一人物(神)だけど年代が違うイメージ、ってのが
自分的にはしっくりきた
自分は攻めだと思ってるのに経験とか力が不足で鳴かされちゃう若いインドラと、
場数を踏んで自分の立ち位置も把握できて渋い大人になった帝釈天、て感じ

元々胆力がある上に、受けの感覚を知り尽くしてるんだから、
攻めに回ったらそりゃすごかろう

333:風と木の名無しさん
11/02/21 21:05:39.02 EKkI8BnR0
>>329
何そのエロ同人誌というかへぼんというか
股間にも女陰が出来たふたなりインドラもついでに受信した

334:風と木の名無しさん
11/02/22 20:17:54.82 SP9FD5Lg0
インド神話だと乳海攪拌だっけか、あれでひっぱりっこされて毒吐いちゃう竜王に萌え。
神族と悪魔族との間で無理やり紐にされて一体何Pになるのか判らん勢いだけど、
頑張って我慢してたのにらめぇぇえええっ!出ちゃうのぉ!!!ってなるのがなんか可愛い。

335:風と木の名無しさん
11/02/23 00:07:32.03 H7JgmzIM0
>334
そんで、出ちゃったモノをゴックンしたのがシヴァ様、と

336:風と木の名無しさん
11/02/23 00:17:28.00 QhzHeEYs0
>>335
シヴァ様ごっくんという幸せワードで今日一日楽しく過ごせそうだ

337:風と木の名無しさん
11/02/23 00:28:25.25 g4/or+340
>>335
ちょっと無理なゴックンして青ざめながらも
「気にしないで、僕なら大丈夫」と微笑んでくれる包容力あるシヴァ様いいよな。

338:風と木の名無しさん
11/02/23 00:31:14.49 /GI1mZhV0
>>337
シヴァ様ってもともと青肌じゃなかったっけ?

339:風と木の名無しさん
11/02/23 00:37:13.02 g4/or+340
確かハラーハラをごっくんしてシヴァさまは首上が青黒くなったんだと思ったが。

340:風と木の名無しさん
11/02/23 09:31:58.50 SrUUbvvP0
シヴァさまは実は健気受けだったのか…胸熱

341:風と木の名無しさん
11/02/26 20:15:49.41 pCwL2nUm0
姉さんたち、大穴持×スサはどう?
髪を括り付けられてる間に大穴持に好き勝手されるという妄想が止まらんw

342:風と木の名無しさん
11/02/28 20:41:17.35 Kjy3/KZMO
エロスは愛らしいショタから絶世の美青年まで
相手の好みに合わせて自在に外見を操れるスーパー攻(受)様な気がする。
実はガイアたちとタメなエロスなら、ゼウスも攻められるんじゃないかなと期待。

343:風と木の名無しさん
11/02/28 22:20:17.35 yrUxjB730
>>342
どこぞのアニメのように、培養槽に様々な姿のエロス様(固有名詞)が
たゆたっているところを受信した

344:風と木の名無しさん
11/03/01 16:49:13.72 uGSXQInf0
2chで世界の神話でスレ検索するとこのスレとエロパロ板のスレが出てくるんだけど
エロパロ板のスレ見てる人いる?
すごく過疎ってるみたいなんだよね
まあそのスレはノマカプが主流なんだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch