■擬人化鉄道で801at 801
■擬人化鉄道で801 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
08/11/30 19:11:53 wtOdUp7V0
02系

3:風と木の名無しさん
08/11/30 19:58:19 AuHDtJCt0
ジャムおじさん0系、カモノハシN700系。
しかし真の萌えは東海道新幹線×飯田線。
日本最大の稼ぎ頭、東海道新幹線(成金)に隷属させられてる飯田線。
「お前、誰のおかげで自分ちが存続で来てると思ってんの?
なにその顔、所詮新興の成金とか馬鹿にしてる?
その成金にケツ掘らせて端金恵んでもらってズタボロの線路保全してもらってんのどこの誰だっけ?
俺はいつだってお前んち取り潰したって良いんだぜ、むしろ稼がない路線はどんどん潰して行きたいね」
みたいなー。

4:風と木の名無しさん
08/11/30 20:58:20 CWfnT1Al0
札幌市営地下鉄東西線×南北線
その2人に横恋慕する東豊線

幼い頃から隣同士で育った南北線と東西線
ある日大学受験で上京する南北線の姿を見て東西線は自分の気持ちに気づく
2年後、南北線のあとを追って同じ大学(路線)に入線した東西線は
自分の気持ちを告白し、交差(大通)する

しかし2人の幸せは長く続かなかった
南北線の従弟、東豊線が南北線を追って入線してきたのだ
「僕の方がより多く交差(さっぽろと大通)しているんだ!」
衝撃を受ける東西線

果たして南北線はどちらのものに

5:風と木の名無しさん
08/11/30 22:02:51 oYUMt/Ar0
書き込まないと落ちるんじゃなかったっけ?

6:風と木の名無しさん
08/11/30 22:23:26 xogfXPjoO
小田急と相鉄の、どちらが攻でどちらが受なのかについて永年悩み続けています。
そんな自分にとって、実に素晴らしいスレ発見!応援ageします
横須賀線と東海道線と根岸線が三角関係的に絡み合うような
JR東京~大船の区間もたまりません!


7:風と木の名無しさん
08/11/30 22:28:41 AuHDtJCt0
>5
あのルールまだ生きてんのか?
だったら好きなだけ。

副都心線は年若いくせに壮絶な淫乱受け。
上(池袋)は西武と東武に突っ込まれ
下(新宿・渋谷)は小田急と東急に突っ込まれ(予定)。
初めての後輩に゚+.(・∀・)゚+.゚ していた大江戸線なのに
彼の淫乱ぶりに恐れをなしいつまでも地下深くに潜ったままなのでした。


8:風と木の名無しさん
08/11/30 23:11:09 AuHDtJCt0
え、なにこれ、自分ひとりで30まで持ってけってこと?


えーとじゃあ、
お家騒動のため過去何代もに渡り憎み合い競い合ってきた阪神と近鉄。
しかし互いの生まれを知らず桜の下で出会ってしまった当代の二人。
その正体が最悪の形で暴かれ国家権力(国交省)の介入もあり離れ離れにされる。
けれどジャジャジャジャーン!愛は全てに打ち克った!!!!
どちらかが滅びるまで有り得ないと言われた和解(直通)を見たのだ!
全ての人が祝福する中、手を取り合った二人はどちらからともなく笑いあい呟いた。
「相互乗り入れの日は…」
「分かってる、俺たちが桜の下で出会った…3月20日だ」

9:風と木の名無しさん
08/11/30 23:26:23 coQDtzZV0
相互乗り入れしてる場合どこが攻めになるのかな
京急都営京成北総とか会社が多くなるほど難しい

10:風と木の名無しさん
08/12/01 00:06:10 O1Offa/zO
>>3
いいだすぇ~ん線のバラード♪
歌いたくなっちまったよ。ちょっくらCD探してくる

11:風と木の名無しさん
08/12/01 07:56:41 BnfoM1MtO
小田急は新宿あたりで股ゆるく遊びまくってるんだけど
地元に帰ると頼れる先輩ヤンキーな顔になって
相模線や登山鉄道みたいな地味な子の世話焼いてたりしてるんだ。
特に3箇所でつながってる相鉄は、
収益が良くて小綺麗だけど神奈川しか知らない可愛い奴、
と勝手に舎弟扱いして自分だけの物的に考えてたんだな。
でも相鉄は小田急が知らない場所(横浜)で
オサレな渋谷系の東横と相互乗り入れの約束を
交わしてしまってたりするんだ…!

12:風と木の名無しさん
08/12/01 13:11:45 hqjIML2MO
特急料金のない特急が走ってる京阪電鉄は健気受け。
阪急京都線と同じ平行線で走ってるのに会えないもどかしさ。

13:風と木の名無しさん
08/12/01 19:35:49 BnfoM1MtO
平行線いいよ応援age

14:風と木の名無しさん
08/12/01 22:32:31 Pl0YgK0s0
名古屋私鉄の路線萌え
名城線かわいいよ名城線w

15:風と木の名無しさん
08/12/01 22:37:20 pcdLJO3+0
>>8
阪神くんといえば、劇的に親(会社)同士がデキてしまった
往年のライバル阪急くんとも、もうちょっと仲良くして欲しいんだぜ…


16:風と木の名無しさん
08/12/02 01:22:40 aFCcdy0qO
JR九州の特急たちはどれもイケメン揃い

17:風と木の名無しさん
08/12/02 01:24:57 23Db3AKh0
山手線は攻めなのか受けなのか

18:風と木の名無しさん
08/12/02 01:52:48 BWRLaDN30
>15
いや、近鉄と阪急が阪神を取り合う三角関係ですよ!
大手三社がわいわい言ってるのを、山陽が俺もいるのに・。・と、うらやましそうに横目で見てるのに萌える。

19:風と木の名無しさん
08/12/02 02:11:05 SGvBL0Nb0
>17
総受けに決まってる。
あっちこっちから突っ込まれて一人でグルグルしてんだぜ。
なのに全ての終電接続は山手線によると言う姫状態。

そんな彼の本命は京浜東北線。
寄り添いあっているのに一度として交わらないプラトニック。

20:風と木の名無しさん
08/12/02 04:43:18 /4F9qBEKO
じょ、常磐線はどうかな

21:風と木の名無しさん
08/12/02 15:00:07 virmoqrAO
>17>19

そんな山手君は、西側では埼京と湘南新宿との3P…


あと、事故でよく「乱れる」メトロ副都心線×山手線も妙味。

22:風と木の名無しさん
08/12/02 20:55:36 Ul4Ug/qLO
ここって鉄系の二次でも良いの?
ネの人とか

23:風と木の名無しさん
08/12/02 21:04:28 vaiU++GL0
>22
そっちは同人板でやるべし。

24:風と木の名無しさん
08/12/02 21:40:36 xtQhD+JvO
>>16
いいよねJR九州!
みんなイケメン!そしてもれなくゴージャス!
でも九州の鉄道はみんなして攻気質で受っ子不足な気がする…
可憐な美貌の高千穂線がつくづく惜しまれます

25:風と木の名無しさん
08/12/03 07:39:27 ZKtkSg79O
>>20
純情朴訥攻めに1票
経験豊かな千代田線にちょっと優しくされては舞い上がる一方で
成田線の秘めた思いには気付いてあげられない

26:風と木の名無しさん
08/12/03 16:26:56 Xt+eFc970
>>7
この路線、今までなかったのが不思議なくらい。というより、
『よく行くところが、つながる感じ。』←これは本当のポスターの煽り文
『とんでもないおサセがやってきた』って感じですかw


かつて共同使用してた所沢駅で駅員同士が殴り合いの大喧嘩をするほど仲が悪かった
武蔵野鉄道(現西武池袋線)と西武鉄道(現西武新宿線)。

武蔵野鉄道は貧困に喘ぐが、不動産業で儲けてる政治家(堤)に、将来性を見込まれて
資金援助(買収)されて、ついに西武鉄道の頬を札束でひっぱたいて
無理矢理モノにする日がやってきた!

でも吸収合併した先の名前を名乗ったりする辺り、複雑な愛憎劇が繰り広げられていそうで、
そんな二人を多摩湖鉄道(現西武多摩湖線、この時期には既に武蔵野鉄道に吸収合併済)が
生暖かく見守っているといい。

27:風と木の名無しさん
08/12/03 20:49:02 7Czfq1430
サンライズ出雲とサンライズ瀬戸
富士とはやぶさ
上越新幹線と山形新幹線。


下り
途中まではおてて繋いでウッキウキなのに必ず別れが訪れる悲恋幼馴染カポー。
上り
全く違う環境で育ちながらも劇的な出逢い(連結)により東京へ旅立つカポー。

28:風と木の名無しさん
08/12/05 00:16:59 +uMG1d6NO
雨風に負けまくる京葉線と武蔵野線は
か弱き百合っぷる
東西線の略奪攻めに期待

29:風と木の名無しさん
08/12/05 13:34:24 efevnTNe0
総武線と京葉線に挟まれ、日々客を奪われまくりの京成千葉線。
ついに本線に見捨てられた。(本線直通の電車が朝夕数本ずつに減った)
嘆く千葉線のところに昼間、新京成線が遊びにくるようになる。
はじめは戸惑っていた千葉線だが、だんだん新京成に心を開くように…

そんな千葉線を、複雑な生い立ち故にヤンデレ化した千原線が、
どす黒いオーラを発つつ物陰から見つめている。

30:風と木の名無しさん
08/12/06 00:59:22 qgxiKqJEO
やべ、すごく時刻表が欲しくなってきた…!

31:風と木の名無しさん
08/12/06 01:04:10 Jfu/PlMd0
東武東上線と武蔵野線はつかの間の逢瀬(北朝霞で交差)を心待ちにする織姫と彦星
だが武蔵野線には自分を囲い者にしている旦那(総武線)がいた
そして武蔵野線は今日も強風のため乱れまくる
日々淫乱になっていく武蔵野線

32:風と木の名無しさん
08/12/06 06:03:37 8S1CIao6O
越美北線と越美南線はつながりあおうとした双子だったのにお家の事情でかなわず
その後南線だけが別のおうちにもらわれていったのですね。


33:風と木の名無しさん
08/12/06 10:58:11 FeqW2HEXO
市内電車も鉄道かな?

ちっちゃくてたまに車に邪魔されるのかわいい。

34:風と木の名無しさん
08/12/06 15:07:21 qgxiKqJEO
市電はショタだと思う

35:風と木の名無しさん
08/12/06 21:37:04 DIdfLn7f0
自分が使う路線が結構上がってて嬉しい

メトロ擬人化、見たいなあ。戦隊チーム風で

36:風と木の名無しさん
08/12/06 23:27:28 qgxiKqJEO
色分けもされてるしいいかも
都営れっど大江戸線VS営団レッド丸ノ内線のレッド対決!みたいな…

37:風と木の名無しさん
08/12/06 23:29:17 Q/BomWtp0
大江戸線は赤に見えるけどピンクなんだぜ!
リーダーと見せかけてカワイコちゃんなんだぜ!
ちなみに銀座線は黄色に見えてゴールドだ!

38:風と木の名無しさん
08/12/07 02:52:32 uJIgNv+FO
>>37
せつこ、それ銀座線違う
有楽町線や

39:風と木の名無しさん
08/12/07 09:43:24 LaRD9s/BO
>>27
それ上越新幹線じゃのうて東北新幹線だて

東北新幹線と上越新幹線と成田新幹線
3つ子として生まれ(計画が)ながらも、途中で力尽きる成田
残され2人で互いに手を取り歩きながらも
3人で共にこの国の大動脈と成らんことを誓い合った日々を決して忘れない東北と上越

40:風と木の名無しさん
08/12/07 13:09:04 5OzjOJ07O
東京地下鉄学園において、
都営大江戸線は2000年開通の新しい路線(=後輩)、カラーはピンク(=かわいい系)、
車体は他線に比べ小振りなリニアモーターカー(=すばしっこいショタ)、
地上からの深さは日本一(=ダークな一面)というヤンデレショタとしてかわいがられていたが
都会の香りをまとったクールなイケメン新入生・副都心線の登場に
最年少のお株を奪われないかとやきもきする日々を送っているんだぜ

41:風と木の名無しさん
08/12/07 14:48:15 /ClBKrCq0
最ヤングの副都心線は都会っ子だが意外とドジっ子かもしれん
今は落ち着いたが開通してからのトラブル多杉
元祖トラブル体質で「ああ、またあれか…」と言われてしまう中央線には負けるが
でも中央線は大体トラブルは自分の責任じゃないから不憫受か

42:風と木の名無しさん
08/12/07 19:46:14 gvKvEIU5O
巻き込まれ体質ってことですね?>中央線

43:風と木の名無しさん
08/12/07 19:52:56 Kdm2gO0f0
昔、なんかのトリビアだか何だかで
「時刻表の存在しない路線が関東にある。どこか?」
という質問に
「中央線。だって時間通りに走ってることないし」
と答えられてしまった中央線哀れ。

44:風と木の名無しさん
08/12/07 22:36:05 A5zkcmGRO
どんだけ中央線は扱いが悪いんだwww
でも、そんなヘタレ具合に萌えそう。


>43
その問題の答えは、埼京線の池袋~赤羽の事じゃないかな?
確か、正式名称が「赤羽線」とだったと思う。しかも山手線の一部との扱いで。

45:風と木の名無しさん
08/12/07 23:17:58 OVYh+TDl0
中央線はヘタレというか>42の姐さんの言う通りの「巻き込まれ体質」
メトロ東西線の強風で直通できなくなったり
一部有名なので詳しくは言わないが某人身事故が毎日のように起こっていたりで
全然自分の責任じゃないのに「またか」呼ばわりされる路線
また俺、トラブルを…と悩むが解決の道はない可哀想な黄色い人

46:風と木の名無しさん
08/12/08 15:29:05 IbSMJ3Lo0
>>39
成田新幹線は路線の一部が京成の成田高速鉄道に受け継がれて
2010年に新型スカイライナーが走る予定。
わけあって敵方に寝返った、悲劇のヒーロー状態ですね。
「お前達と誓い合ったことは決して忘れていない、だが今の俺はお前達の敵だ!」

 
>>28を書いたんだが、別パターンを思いついた。
所沢駅で日々乗客を奪い合っていた武蔵野鉄道と西武鉄道。
赤貧に喘ぐ武蔵野鉄道は、金持ちの政治家・堤の援助を受けることになるが、
西武鉄道と一緒になって西武を名乗るのが援助の条件だった。
生きるか死ぬかの瀬戸際に追いつめられていた武蔵野鉄道は、
敵である(と武蔵野鉄道は思っている)西武鉄道に泣く泣く身を委ねる。

実は武蔵野のことが色々と気になっていた西武は嬉々として武蔵野を抱いたのだが、
初夜こそ済ませたものの、それ以降池袋線は新宿線を拒み続ける。
そうこうしているうちに旧多摩湖鉄道が新宿線と、小平駅を統合したりして
仲良くなっていって、池袋線がモヤモヤしたりして、
「おかしい、俺はあいつのことを憎んでいるはずなのに…!」とか。

47:46
08/12/08 15:32:12 IbSMJ3Lo0
すみません>>28じゃなくて>>26でした or2

48:風と木の名無しさん
08/12/08 21:33:25 HTw8G9660
完璧超人の大黒柱、御堂筋
真面目なリーマンとばくち打ちな二面性を持つ双子の弟、四ツ橋
長身の働き者、医者か坊さんかよくわからん衣装で頑張る谷町
よその家との折衝にせわしなく駆け回る中央&堺筋
自分の役目は完全に終わってもた、と嘆く千日前
非力で病弱ながらも、四ツ橋と中央の二人をサポートしようと懸命な南港
小柄だけれど、せめてイベントのある日だけでも…と一応頑張る長堀
御堂筋兄さんに養ってもらえばええやん、と公言するアホの子な末っ子の今里

大阪の子達は、戦隊よりも兄弟要素のほうが強い気がする

49:風と木の名無しさん
08/12/09 14:17:50 gWO3OxUDO
総武線は、中央線と横須賀線の二人を惑わすトリッキーなかわいい系てあって欲しいな。

「中央×総武線」「横須賀×総武快速線」

50:風と木の名無しさん
08/12/09 15:46:49 txcd69oNO
京浜東北はヘタレのようで鬼畜なんじゃないかと思う。

51:風と木の名無しさん
08/12/09 20:02:40 BNDhhMzLO
>>48
そんな完璧超人御堂筋も北大阪急行には乗り入れられるんだな。

52:風と木の名無しさん
08/12/09 20:34:38 Zw2LncMFO
>>50
「くす…自力で一周してるつもりかもしれないけど
そこ本当は僕の路線なんだよ山手さん…」
「結局あなた、同じ場所に戻ってくるだけ。僕の腕の中からどこにも行くことはできないでしょう?」

こうですか、わかりません!

53:風と木の名無しさん
08/12/11 21:59:40 U0d5/VRuO
「そう言うお前も本来俺の路線のとこを我がもの顔で走ってるけどな」
なんて軽く額をつついてみたりする東海道線は
包容攻めの親父キャラでお願いいたしたく!

54:風と木の名無しさん
08/12/11 22:06:26 OsKFCSXE0
しかし実は「京浜東北」と言う路線は存在しない。
路線の戸籍上、彼は所詮「東海道線と根岸線」でしかない。
己の出自の複雑さに斜めに構えた青年の姿が眼に浮かぶよ。


55:風と木の名無しさん
08/12/11 22:20:26 j4sOg7EmO
上半身は東北本線、下半身は東海道本線と根岸線…ふしだらな!

56:風と木の名無しさん
08/12/12 08:20:04 30o31EAIO
>>45の影響を受けて考えてみた。

日々トラブルに巻き込まれつつもめげずに頑張る中央線。
そんな彼の癒しは総武線。
総武線と一緒にいるとなぜか心が穏やかになるのだ(=各駅停車)
東西線の暗い一面にも惹かれる中央線だが、彼にはただ一人すべてを許す男がいた。
昔気質の青梅線である。


こうですか、わかりません!

57:風と木の名無しさん
08/12/12 21:35:59 +TAIDax2O
今日は朝から武蔵野線と京葉線がダイヤ乱れて大変だったけど
このスレのおかげで「ダイヤ『乱れ』」という
奴らをド淫乱だということにすれば萌えられることがわかりました

しかも他の路線にまで迷惑をかける巻き込みっぷり
総武線あたりにお仕置きされてるといいよ

58:風と木の名無しさん
08/12/16 07:30:29 I8Cojoz7O
東京メトロと都営で学校対抗、あるいはクラス対抗の学園物とか
すごくおいしいと思うんだ

59:風と木の名無しさん
08/12/20 01:17:31 HXf4p2PAO
紙端国体劇場さんがすきです!

60:風と木の名無しさん
08/12/20 11:27:11 r7qh7ab30
>>59
気持ちは分かりますが、同人版でやってください。

保守

61:風と木の名無しさん
08/12/21 00:16:42 LgofnK1W0
保守。
ところで、路線というか、電車の種類とかは駄目ですか?
小田急の急行と各停の関係がたまらない。


62:風と木の名無しさん
08/12/21 19:49:55 u/WsLKdXO
快速急行とロマンスカー(特急)も交えて語ってくれたら
少なくともひとり(私)は狂喜乱舞する

63:風と木の名無しさん
08/12/23 00:24:02 LGmasEMjO
小田急には区間準急もあるな、忘れちゃいかん
急行ほどの爽快さも各停程の優しさもなく…
でも存在するからには誰かに必要とされてるはずなんだと
一人自分の肩を抱く健気っ子だと信じてる

64:風と木の名無しさん
08/12/23 08:51:57 F7I5WFpx0
小田急は各停で始発から終点まで(例えば新宿-本厚木)乗り続けると
尋常ではない疲れを感じる。

ところでこいつを見てくれ。どう思う?
URLリンク(www.odakyu.jp)
URLリンク(watercolor.s41.xrea.com)

65:風と木の名無しさん
08/12/23 09:59:40 ZVyXPdZ5O
割り込みすみません。
今更な疑問なんですが、どうして女子向けは路線が中心なんでしょう?
非難してるわけではないけど、気になるので伺いたいです。

66:風と木の名無しさん
08/12/23 10:46:49 HtEI7f7bO
車両擬人化も駅擬人化もあるよ

67:風と木の名無しさん
08/12/23 13:19:52 LGmasEMjO
>>65
その疑問が何処から出てきたのかむしろ不思議
このスレが路線擬人化だからかな?

68:風と木の名無しさん
08/12/23 13:35:49 LGmasEMjO
読み返したら、そんな流れになってただけで
路線限定スレって訳ではなかったね御免

じゃあモスラ新幹線は可愛いオヤジ受けだったとか云ってもいいよね!
…もう会えないけど(泣)

69:風と木の名無しさん
08/12/23 18:43:26 ZVyXPdZ5O
>>66-68
レスありがとうございます。
女性向けも色々あるのですね。駅は見たことあります。
二次創作からこちらに入ったばかりで、チェック範囲が狭かったかもしれません。

>>68
モスラ…0系ですか!可愛いですね!
500系がこだまを受け継いだことですし、美形後輩攻でどうですか?

70:風と木の名無しさん
08/12/28 22:48:03 xPLijpxLO
>>69
基本的な傾向として男性は単体萌え、女性は関係性萌えの側面があるから、
直通運転や接続などから妄想を広げやすい路線や駅の擬人化が多いのではないだろうか

と田舎から都会に来てつくづく思った、直通運転だの相互乗り入れだのが複雑すぎてさっぱりわからん…

71:風と木の名無しさん
08/12/30 20:52:43 K97Djb+dO
その複雑さが妄想を刺激するわけですね解ります
半蔵門線、君が本当に好きなのは誰…?
と影で泣く田園都市線を受信中

72:風と木の名無しさん
08/12/30 22:03:13 Gag56WPF0
相互乗り入れといえば、
京王線おじさんの許嫁として育った地味キャラ新宿線と
「ボクにもついに結婚(相互乗り入れ)相手が!」と大喜び、
他線に邪魔はさせじとわざわざ離れたところに新宿駅を新設、
ふたりの世界を作っていた京王線に萌えたもんだ。

しかし新宿線くんは、年の離れたおっとり京王線相手だと
控えめで大人しい良い子として可愛がられてそうだけど、
地下で他の地下鉄路線と会う時は、
けっこう食えない性格してそうな気がするのはなんでだろう…

73:風と木の名無しさん
09/01/03 21:53:09 usiP9JwzO
同じ湘南ローカルなのに、みんな大好き知名度バツグン!な江の電と
ジモティしか存在を知られていない湘南モノレール
でも高い空を飛ぶような吊り下げ式モノレールに
密かに憧れているのは江の電の方…

そんな電波とともに初詣にいってまいりました
あけおめバディ!

74:風と木の名無しさん
09/01/07 20:34:26 6uc09Z8i0
年末年始の終夜運転ですら直通を切らない
京急・都営浅草・京成に萌えた
おかげで煩悩は払えなかったよいいぞもっとやれ

75:風と木の名無しさん
09/01/09 01:40:49 ywaHHhyVO
ニューシャトルと上越新幹線が萌える。
片想いニューシャトル可愛いよ

76:風と木の名無しさん
09/01/16 21:24:02 YglBo+fcO
きたるべき「はじめての乗り入れ」に向けて
うきうきと新型車両を用意する相鉄線かわいいよ相鉄線

77:風と木の名無しさん
09/01/23 09:29:42 NWIFR3xqO
小田急江ノ島線が江の電と間違われて落ち込んでる妄想が降ってきた…
頑張れ平坦スイッチバック!

78:風と木の名無しさん
09/01/23 14:26:13 6RFeDsmtO
ベタだが丸の内、銀座のコンビが好きだお。
赤坂見附通る度に内心でニヤニヤ。

79:風と木の名無しさん
09/01/23 15:59:23 CiSv5wWkO
>>78
丸の内と銀座はガチで相思相愛
一方はんぞーもんに対する銀座の態度の冷たさといったら…orz
表参道は待たないの前提だから客も殺伐としてる

80:風と木の名無しさん
09/01/23 17:51:23 5twD3WJyO
(・〇・)痛かったよう、でもお客さんには怪我させなかったよ…


鉄道擬人化と言えばときタンが何故出てないんだぜ?と思ったが
もう萌えとか通り越して全俺が号泣したので
結果スレ違いになってしまうことに気付いた

81:風と木の名無しさん
09/01/23 20:03:29 kftWY9El0
擬人化じゃなくてときタンそのものに萌えだからじゃないのかね。
ときタンは萌え絵に変換しないでそのAAで萌える。

82:風と木の名無しさん
09/01/23 20:52:12 0CKge0JZ0
>>76
JRのみならず東急とも縁組を決めた相鉄たんって実は「やればできる子」だったんだな

そして横浜駅の隅でそっと枕を濡らす京急も妄想

83:風と木の名無しさん
09/01/23 21:19:17 mUHgk65+O
小田急

土日朝の本厚木が好き
MSE「千代田線行くよ千代田線!」
4000形(準急綾瀬行)「あーはいはい。つか後から俺も行くんだよ」
MSE「今日は新木場まで行っちゃうよ!」
4000形「わかったわかった。気をつけてな」

と、妄想しながらホームにいるw

84:風と木の名無しさん
09/01/23 21:22:29 EEmTqurTO
>>82

京急はきれいだしできる子

泣かないで

85:風と木の名無しさん
09/01/24 01:12:25 7fqZvPviO
京急は雪にも地震にも負けない強い子なんだお!

86:風と木の名無しさん
09/01/24 07:53:58 In2zWnn6O
そうだお!


すごく頑張りやさんで浅草君と仲がいいんだお!

87:風と木の名無しさん
09/01/24 09:49:56 1D9fq8170
東急沿線住人曰く

(・∀・)<京急沿線て地価安いよね

88:風と木の名無しさん
09/01/24 14:08:42 kLgkumr/0
東急がセレブすぎなんだお!

89:風と木の名無しさん
09/01/24 18:03:35 In2zWnn6O
>>87
そんなこといったら京急が泣いちゃうお!

90:風と木の名無しさん
09/01/24 19:24:29 jW5De+3h0
ここであえて都営浅草線で妄想してみる

浅草線「ただいまー…あれ?電気ついてる」
京急線「お帰りー、コタツ借りてるお!」
浅草線「う、うん…」
京成線「ただいま。うー、やっぱ川沿い走ると冷えるぜ」
浅草線「お、お帰り…」
芝山鉄道「借りてたマンガ返すねっ!」
北総線「すいませーん、僕、ここに傘忘れてなかったかなー」
浅草線「えっとあの…ここ…ぼくんち…」

相互乗り入れの多い路線って溜まり場状態になってると思うんだ。

91:風と木の名無しさん
09/01/26 01:35:00 PeuSa9Xf0
北総線内にも京急が走ってたりするともうねw
彼らは乗りっぱなしで東京湾半周できちゃう偉い子なんだお
もう沿線から離れられないお

92:風と木の名無しさん
09/01/26 08:30:46 h1vMDezlO
京急「なんで京急はおっていうんだお?」

93:風と木の名無しさん
09/01/26 10:29:08 QHCilZV+0
「田舎者だからじゃね?」と山手線が言っています。

94:風と木の名無しさん
09/01/26 12:11:07 h1vMDezlO
早い→ブーン→おっおっ


有名な話だけど強風で止まる地下鉄に萌えた

95:風と木の名無しさん
09/01/26 16:05:59 0T75+0Jq0
>>94
東西線?
止まるたびに東葉高速線から「とまっちゃうんですか?」と
子犬のような瞳で見つめられて,やるせない気持ちになっていることだろう。

96:風と木の名無しさん
09/01/27 02:04:53 cM7JDacA0
自分も遅延してるくせに連絡せず、東横線の遅延アナウンスを流しちゃう田都線モエス

田「ほら、ご飯粒ついてるぞ。しょうがないな」
東「……ありがと(いや、お前もすげーついてるけど…)」

…みたいなのを想像した

97:風と木の名無しさん
09/01/27 09:36:33 aiV63rps0
東京メトロ東西線と総武線各駅停車は、何かあるとあっさり直通を切るんだが、
そして原因は東西線の方にあることが多いんだが、
あれは総武各停がドSなのかツンデレなのか…

98:風と木の名無しさん
09/01/30 09:03:10 mvpivG+N0
保守

JR両毛線が止まると、東武さんが寄ってたかって振替え輸送をしてあげるのがちょっと萌え。
伊勢崎/日光/佐野/宇都宮が振替えしてくれる。
最近、JRの大きめな駅に、遅延情報を常に流している画面が設置されているので
それを見てこっそり萌えていたりする…

99:風と木の名無しさん
09/01/30 20:55:27 Pyg6IQeCO
>>98
すさまじく同意!
ドア上に掲示板やモニターついてる車両だと
乗ってる間中にやける顔を抑えるのが大変!
さあ今日の雨でまた誰かへたれてないかな…♪

100:風と木の名無しさん
09/01/30 21:26:30 OLO9MsYS0
こういうスレって関東限定萌えになるね、いつも

101:風と木の名無しさん
09/01/30 21:35:16 h3GY7YczO
まぁ関東は電車も人も多いから仕方ないんじゃないかな?
自分は阪急とかも好きだから関東以外でもぜんぜん萌えられる。


みんながみんな萌えを語れる場所でいいじゃない!

でも京急

102:風と木の名無しさん
09/01/31 01:56:58 qC2ixjdZ0
京急の電車には出発するとき歌うのがいるよね
なかなか乗る機会はないんだけど、たまに乗ったときに歌う電車だとすごく嬉しい
でも昼間の京急の高速コーナリングは結構本気で怖いw

103:風と木の名無しさん
09/01/31 08:29:05 6qE7wWwsO
くるりの赤い電車の歌詞でも歌う的なこと書いてあったね

ファソラシドレミファソ~♪

104:風と木の名無しさん
09/01/31 08:50:47 3gnUsiMo0
>>102
2100系だよね。
WikipediaのVVVFインバータの項目に音のサンプルがある
いつか乗りたいな~

105:風と木の名無しさん
09/01/31 16:37:36 pHojSRgu0
>>104
2100のシーメンスVVVFは置き換えられはじめてるから乗るならお早めに、なんだぜ。

名鉄の「どけよホーン」も萌え萌えだー!毎日聞ける人がうらやましいっす。

106:風と木の名無しさん
09/01/31 17:20:25 klfeYuzt0
>>104
新1000形も歌うよ
たまに音痴になるのがかわいい

107:風と木の名無しさん
09/01/31 20:44:38 qC2ixjdZ0
いいこと教えてくれてありがとう! Wikipediaで聴いてきた!
くるり的にはファソラシドレミファソなのか
ソラシドレミファソらー(ちょっともげ気味)だと思ってた
ついでにほかの電車の音も聴いてきたけど
発車したときのういぃーんというかふわーんふわーんって音がインバータ音だったんだ
でもディーゼルの力強い和音もいいね
名鉄の「どけよホーン」というのが聴いてみたいので音探しの旅に出てきます

108:風と木の名無しさん
09/01/31 20:45:25 6qE7wWwsO
京急はカラオケとか行ったら主役間違いなしですね☆

109:風と木の名無しさん
09/01/31 21:35:49 ZbveeV/d0
>>107
どけよホーン名鉄のサイトで聴けたはず。
車両によって微妙に違うのでようつべの旅で聞き比べも楽し。
音痴でかわいいよ北アルプス。

名鉄名古屋駅と近鉄名古屋駅、隣り合っているのに名鉄は二本しか線路がなくひっきりなしに電車が通る。
近鉄は四本あってゆったり。
落ち着きのないやんちゃ年下攻めとおっとり年上受けを妄想してしまう。

110:風と木の名無しさん
09/02/01 07:15:14 UHZ6DQ/WO
>>79
丸の内、新宿では終電限定でちょっとだけJRには優しいんだお。
銀座線に対する愛の3割程度だけど。

中野坂上⇔方南町にちびっ子が走る801穴があるのはあまり知られていない。
たまに中野富士見町まで大きい子を挿れて一人遊びに興じてる。

デイリーユーズ路線としては至って優秀な良い子なんだけど、
基本が自己完結し過ぎてて腐的には少し寂しいわw

111:風と木の名無しさん
09/02/01 10:11:50 755nMCyu0
名鉄をどけよホーン限定で語ると、
かわいい声なのにブラックな発言をするショタ攻めの匂いがするんだぜ。

ボーイソプラノが「どーけーよーどーけーよー××すぞー♪」と歌ってる感じでもうもうもう

112:風と木の名無しさん
09/02/01 15:13:42 Ys7bM78Z0
>>106
補足しておくと「全部の編成が歌うとは限らない」みたいだね。
> 新1000

確か、最近増備されている「車体が銀色」の奴は
 シーメンスのVVVFじゃないので歌わない。


113:風と木の名無しさん
09/02/02 12:09:59 tqUYiPUBO
銀色車体繋がりで悲しいことを思い出した
400系たん完全引退か…orz
個人的に東日本いちの美人だと思っているよ
西の超絶美形500系も東海道引退だし、東京駅が随分寂しくなるな…

114:風と木の名無しさん
09/02/02 18:39:18 DPPXUtNm0
>>108
でも高音で声がひっくり返りそうな感じがする。

>>109
「××すぞ~♪」とか言ってもニコニコしていそうな近鉄さん萌え

115:風と木の名無しさん
09/02/02 22:20:57 mjk+/yvU0
名鉄でもう一つ萌えを吐き出させてください。

共有軌道時代の犬山橋をどけよホーン鳴らしまくり、まさに「どーけーよーどーけーよー××すぞー♪」
と車にやんちゃしていた名鉄犬山線をはらはらしながら橋のむこうで見守っていたJR高山線。
今は橋も別れてすっかり落ち着いた名鉄犬山線とまったり愛を育んでいるような気がしてならない。
そして、各務原線がひっそり嫉妬していそうだ。

116:風と木の名無しさん
09/02/06 03:48:52 6oLI032VO
地方私鉄なんだけど、静岡鉄道が東急へ片思いしてるみたいで萌える。
車体を製造してもらうだけでは飽き足らないのか、最近制服まで東急っぽくなっててドキドキする…

117:風と木の名無しさん
09/02/06 07:49:41 JKsglf32O
頑張れば日帰りで遊びにもいけるけど、決して乗り入れがかなうことはない
切ない距離感の遠恋ですね!>静岡鉄道
間を取り持ってあげられるのは東海道本線か?

118:風と木の名無しさん
09/02/07 01:00:30 hjjl+/nLO
噂に聞いていたドクター・イエローが走っているのを
初めて見た時の感動は忘れない
彼は一見優しそうに見えて実はマッドサイエンティスト気味の
S医者攻めだと思うんですがどうでしょう

119:風と木の名無しさん
09/02/07 06:52:04 Gpg9jofDO
>>118
何せまっ黄色だからな…。区別の為とはいえ、尋常でないものを感じる
束の愛先生3兄弟は品よく白赤でまとまってるから、こっちは理知的白衣眼鏡受かなあ
E2検測仕様も、山男が無理矢理白衣着たみたいにちぐはぐで可愛いよ

120:風と木の名無しさん
09/02/07 12:41:32 LuKFzPFoO
関西私鉄もキャラ立ってて面白いよね。
南海は現存する日本最古の私鉄らしいし。
まあ南海は乗り入れとかないから801萌えはしにくいか。
と思ったらアンスリーは京阪・阪神と共同経営なんだね。
京阪とはお互い沿線の情報誌とかを駅に置き合ってるしなんか仲良しで和むw

チン電は可愛いけどレトロな車両も結構あるから、可愛いおじいちゃんまたはショタジジイって感じ。

121:風と木の名無しさん
09/02/07 14:00:13 K8XTV2QT0
>>120
合併話であんなに関西人を驚かせておきながら
相変わらずそっけない阪神と阪急を誰か何とかして下さい。
接続する駅には今も各停しか止めないとか不便すぐる>阪神

きっと今ごろ両者の間では
阪急「なんでそんなにそっけないねん。僕たち一緒になったんちゃうんか?
  そやのにお前、最近は近鉄くんとベッタリ…」
阪神「『一緒に』ておまえ、あれ親(会社)がケコーンしただけやろ(あっさり)」
…みたいなやり取りが交わされているに違いない。

122:風と木の名無しさん
09/02/08 02:53:27 VSM03SU4O
阪神クールすぎるw
沿線のイメージからか、
阪急=ぼんぼん・物静か
阪神=庶民派・元ヤン(今でも若干やんちゃ)・野球好き
な感じ。あまり乗らないからよく分からないけどイメージで言ってみた。
京阪は目立ちたがりかなwCMしすぎw近鉄も結構CM多いけど。

123:風と木の名無しさん
09/02/10 09:46:11 7Ty7eQohO
やはり関西私鉄の話だとスレストしてしまうのか…
関西人もっと来い!w

124:風と木の名無しさん
09/02/10 10:18:45 kyHQmnyt0
阪急も昔、球団持ってたんだけどな…
関西の鉄道会社が親会社になってる球団は、電車ネタで野次られたりしていたらしい
スレ違いだけど。

関東の話で申し訳ないけど、八高線は北と南で分断された双子
南はさっさと電化して川越線と同居
北は東武東上線(&越生線)と秩父鉄道に乗客を奪われまくる不憫な子

この前の浅間山噴火で、南の方が火山灰を煙と間違えて止まっていた
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

125:風と木の名無しさん
09/02/10 13:10:08 015LkNTc0
>>124
>阪急も昔、球団持ってたんだけどな…
うん。だから球団手放しちゃった阪急も近鉄も、
大人気球団持ってる阪神がうらやましいんだよ…と
最近の阪神モテモテっぷりを見ると思ったりする。

126:風と木の名無しさん
09/02/10 23:46:51 Mfw4O+t+0
>>125
球団手放した仲間に南海もいれてあげてください

球団の話で盛り上がってる関西私鉄の輪から外れて
一度も球団を持ったことのない京阪がいじけてると可愛いかも

127:風と木の名無しさん
09/02/11 02:14:23 JwWcphT5O
鉄道を擬人化するなら球団はさしずめペットってところかな?
南海は鷹、近鉄は牛、阪神はトラだけど阪急はマスコが動物じゃなかったんだよな。
しかし飼うの大変そうな動物ばっかだな…トラ飼ってる阪神さんすげえw

128:風と木の名無しさん
09/02/11 02:24:09 YtjPDkXd0
>>127
つまり西武は西鉄さんからライオン譲ってもらったということかw
東急も昔持ってたよな…

129:風と木の名無しさん
09/02/11 06:56:35 J4sE++G60
JRも国鉄時代にはツバメを飼っていたわけで

130:風と木の名無しさん
09/02/11 09:46:04 x718ZWlk0
>129
ツバメはJRバスグループに下賜されました。

131:風と木の名無しさん
09/02/12 11:50:03 HXGsrlOA0
阪急のブレービーは鳥だと思っていました
東急フライヤーズにはマスコットは居ないみたいですね
(日ハムになってからマスコットができた)

132:風と木の名無しさん
09/02/12 22:53:58 qjPiysq/O
相鉄線(私鉄)と相模線(国に接収されちゃった旧相鉄の路線、今JR)って
お互いのことどう思ってんのかな、とか妄想中。
海老名駅の微妙な距離感が「今更どんな顔して会えば…」的な
切なさを香らせてる気がしてたまらない。

133:風と木の名無しさん
09/02/12 23:06:51 KM1nFBG5O
風ですぐ止まる宇都宮線は怖がり屋さんということで

134:風と木の名無しさん
09/02/13 09:25:10 YgmOCuIZ0
>>133
京葉線、武蔵野線、東京メトロの東西線あたりも恐がりさんですか。萌えます。
京葉線は止まったり遅れたりするたびに、ああ見えて実は結構丈夫な千葉都市モノレールに
上から目線で(軌条の位置的な意味で)罵られていそうだw

武蔵野線の新秋津と西武池袋線の秋津の関係もちょっと萌える
もっとお互い歩み寄りたいのに、周囲(主に地元商店街)の反対で連絡通路も作れないらしい。

135:134
09/02/14 08:33:05 97U037Zh0
武蔵野線は、風はあんまり関係ないかも…京葉線との接続を切れば大丈夫なのか?

昨日の夜からの強風で、京葉線は6割運行になっていました
ていうか昨夜8時くらいの時点で「強風が予想されるため6割運行」になっていたよ…

136:風と木の名無しさん
09/02/14 08:36:44 B/HdIMRaO
南の島の大王の子供たち的な感じかも
♪風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みさ~

137:風と木の名無しさん
09/02/14 13:48:25 1oVE56d3O
だれうまw


カメハメハだっけ

138:風と木の名無しさん
09/02/16 09:04:45 RNGjoKPi0
カメハメハは実在した王の名前、童謡はハメハメハ大王です


139:風と木の名無しさん
09/02/16 23:26:46 rEmVYtDa0
嵌め…なんでもない

140:風と木の名無しさん
09/02/17 20:00:18 B/qaOvTlO
お前は俺か
飲みに行こーぜ…

141:風と木の名無しさん
09/02/18 15:46:53 8jdvu/UN0
【嵌め嵌めは】よりも【亀嵌めは】の方がきちんと文章になってエロいよね!
だって亀を嵌めるんだよ!

それはともかく、一日遅れたけど越生お誕生日おめでとう!

142:風と木の名無しさん
09/02/18 16:47:23 TEsPJXWTO
随分小さい頃に沿線に住んでたんだけど
東上線と越生線は「焦げ臭い」という記憶が染み付いている…

今はどう?まだ焦げ臭い?>>141

143:風と木の名無しさん
09/02/18 17:19:58 fwAB44wU0
東武の暖房ってなんか焦げ臭いんだよ…
昔、浅草から伊勢崎線に乗るとその匂いがして
「ああ、家に帰るんだなあ」と思ったよ…。
(浅草(ホームに6両しか入らない)から乗るため、
10両編成の地下鉄仕様には乗れない)

まだ8000系が現役だから、焦げ臭いんじゃないのかね。
私には懐かしい安眠の香りなのだが。



144:風と木の名無しさん
09/02/18 22:49:19 8jdvu/UN0
自分はあまり感じたことないけど、周りの反応では今でも焦げ臭いらしい。
ラッシュ時ばかり乗ってるからかな?変な話人間の発する匂いしかしないわん。
あまり電車を感じられなくて寂しい…。今度空いてる時間帯に乗ってみる。

145:風と木の名無しさん
09/02/19 07:43:28 IVYrNohjO
相鉄と小田急の路線て松葉崩しっぽくね?
とか思いついた自分は、もうダメだ色々。
でも今日もヨコシマな心を隠して乗るよ小田急線いつもありがとう

146:風と木の名無しさん
09/02/19 09:44:39 k7La6AYTO
この間はやぶさにお別れ乗車してきたんだが
まんまとトイレで尻をやられたぜ…

富士に掘られてる腹いせに奴が狙ってるのは機関車の尻だけじゃない
これから乗車できる幸運な奴らは、はしゃぐのもしんみりするのもいいが
せいぜい尻には気をつけることだ…

火傷の跡が消えるのも寂しいよorz

147:風と木の名無しさん
09/02/22 14:50:28 MRyqnkeo0
秋葉原と茨城を結ぶ、つくばエクスプレスに萌えてる方は居りませんでしょうか。

個人的に、新しくて綺麗な車両で車内無線LAN完備で、秋葉原と研究都市を結ぶ、っていう時点で
想像するのは神経質そうな金属フレーム眼鏡をかけた、
てきぱきとした若いビジネスマンキャラorぴしっと清潔にした真面目な青年。
潔癖な彼を穢すのはどの路線なのかで悩んでおります。

148:風と木の名無しさん
09/02/22 18:48:59 goWAwhYm0
>>147
料金と同じようにプライドも高そうな感じで。
やっぱり田舎者のガテンな常磐線に「お高くとまりやがって!」とか言われてですね…。

149:風と木の名無しさん
09/02/22 20:25:29 YbBkVq7iO
>>148
そこんとこ詳しく!
kwskじゃなく詳細且つ綿密に詳しく!

150:風と木の名無しさん
09/02/22 21:58:58 YwmfzRwsO
>>145
相鉄線と小田急線の終電の時は
遅れても小田急の駅員さんに焦らないで大丈夫ですよ~
って言われながら誘導されて小田急に乗っていたな
ちゃんと相鉄との連結が出来ていて本当に助かってた
これからも仲良くしてくれ

151:風と木の名無しさん
09/02/23 17:11:54 g2iR8zlP0
常磐線って、車両が高性能なんだよね。直流交流両方おkな車両って結構値段高いらしいし、
線路もまっすぐな所が多いから速くて、場所によってはTXを抜いたりする。
高い車(ちょっと893系)持ちのガテン系ってところでしょうか。

152:風と木の名無しさん
09/02/23 21:38:51 xmUHWFAD0
でも常磐線の特急は、強風とかで結構遅れたり止まったり…
意外とひ弱な感じもする。

体力自慢なはずの常磐線が寝込んだときに、つくばエクスプレスのデレ発動

153:風と木の名無しさん
09/02/23 23:21:31 U3vhDCx40
ツンデレきつくて本気で仲悪いと勘違いした野田線ちゃんが間でオロオロ

154:風と木の名無しさん
09/02/27 15:58:45 xooBq0M90
よく行くスレ(別板です)が、今日の雪についてこんな話をしていたw

>虚弱体質の常磐線くんが布団に入りたそうにしてるのが目に浮かぶ
>その点野田線は強い子

155:風と木の名無しさん
09/02/27 16:32:42 dnFDEA8P0
目に浮かぶ。

常磐線「無理。雪ふってっから、無理。」
野田線「これくらいなら大丈夫だって、行こうよ。なぁつくば。」
常磐新線「いくら良い車でも走らなきゃ意味ないですね、宝の持ち腐れ。いや、見掛け倒しかな。」
       さ、ほっといていきましょうか。」
常磐線「いく。」
常磐新線「いいですよ、また寝込まれても困りますし。」
常磐線「うっせー!」
野田線「…」

156:風と木の名無しさん
09/02/27 22:03:18 HlSwTjYtO
今日も東海道線がちっとばかり遅れてたりする訳ですが
携帯でこのスレに来てイラツキを萌転換すれば心軽く耐えられるのです。

しかし東海道は九時過ぎようが十時過ぎようが混み混みで
終電まで通勤ラッシュが終わらないよ…?
首都圏の通勤路線は宵っぱり過ぎるよ!
接続のローカル線がとっくに眠ってしまった田舎のターミナルは
すれ違う切なさ萌…

157:風と木の名無しさん
09/02/28 16:20:17 PuU1wpq30
終電まで通勤ラッシュというのはつまり
「もう無理!もうこれ以上入らないからぁぁ!これ以上詰めないでぇぇ!」が
日の出から日付の変わる終電まで続くわけですか。(昼間は爆睡)
強い子でえらいな東海道。

158:風と木の名無しさん
09/02/28 16:51:36 0PmP2l8xO
ベッドタウン→都心の路線って、休日でも上京ラッシュがあるよな
休日くらい穏やかな気分で運行させてぇぇ壊れちゃうのぉぉ!
とか言ってる田園都市線で出勤しました

159:風と木の名無しさん
09/03/02 15:19:19 89PzvF36O
今日の京急はホラーでした


こえぇ

160:風と木の名無しさん
09/03/02 15:40:13 saS6F32F0
>>159
kwsk

とりあえず人身おこすやつは氏ね。

161:風と木の名無しさん
09/03/02 15:55:53 mecXtMhl0
>>159
逝っとけダイヤが発動した?
京急「この電車がどこまで行くか、それは俺にも分からん! とりあえず行けるとこまで行くぜ!」

162:風と木の名無しさん
09/03/02 17:44:19 Rkt8dGF6O
【ネット】「『ヘタリア』や『となりの801ちゃん』のように新たな展開できれば」 中央線の駅が美形男子になったWeb漫画、配信開始
スレリンク(newsplus板)


163:風と木の名無しさん
09/03/02 18:26:17 OTZoZ/Vi0
>>161
その後ろで渋滞待ちしながら
「逝っとけとかマジふざけんな詰まってんじゃねぇか俺の迷惑考えろブツブツ」
…と小声でツッコミ続ける交通局の白い悪魔を妄想余裕でした。

164:風と木の名無しさん
09/03/03 02:40:46 eKwU2poIO
>>162
擬人化したキャラに元ネタ以外の名前を付けるのは擬人化と認めない
あとキャラデザ狙い過ぎで萎える


風が強い日に京葉&武蔵野が遅れずに来たことに何か変な感じになるんだ…
いやお前ら風に弱いこだったのにいつから強くなったのよ…?

165:風と木の名無しさん
09/03/03 23:00:31 IILNpCR0O
>>164
関東大手西武はニシ・タケシ、小田急はオダキ・ユウ
この二つだけはすぐ思いついた

166:風と木の名無しさん
09/03/03 23:41:57 P9CXBDcOO
東武ならアズマ・タケルとか

167:風と木の名無しさん
09/03/04 01:37:07 +kqrBoL6O
>>165-166
そういうのなら元が判るから良いんだけど
新宿駅の擬人化キャラが新宿慎太郎ってもう ???状態なんです
あと粗筋っぽい説明読んだらどうやら鉄道擬人化でも電車や路線の擬人化じゃなくて駅の擬人化みたい

自分は萎えです、ごめんなさい

168:風と木の名無しさん
09/03/04 01:58:54 7iDM9YHZ0
>>167
苦手そうだから見てないけど多分、
「鉄道擬人化」じゃなく「町の擬人化」なんじゃね?
自分は昔から街とか都道府県とかの擬人化も好きだけど、
人様が作ったキャラは絶対にイメージや好みと合わなくて
ひとり寂しく脳内萌えに励むしかない…。スレ違いスマソ。

169:風と木の名無しさん
09/03/04 03:45:41 +kqrBoL6O
>>168
いや町の擬人化なら別に駅の擬人化は悪くはないけど
『鉄道擬人化』と大々的に銘打ってるのに電車も路線も今の段階で見当たらない
しかも企画元が「同人誌で人気のようなのでやってみた(要約)」
とはっきり言ってるのが気に食わない
キャラデザの人も鉄なら文句はないけど明らかに依頼されて描きました感もするし…

擬人化は自家発電でなんぼ…
取り合えず朝になってこの雪?で関東圏の電車がちゃんと動くのかで妄想しとく

170:風と木の名無しさん
09/03/04 23:53:31 d+552b1cO
今日は京葉線がレールに3センチの隙間か…とか言って止まってました
レールの隙間は心の隙間
埋めてあげたい東西線

171:風と木の名無しさん
09/03/05 08:19:34 1v/owWwOO
寒さに耐えきれず(架線が)弱った総武快速
のんびりマイペース攻の総武各停も今日くらいは優しく看病してあげてください

172:風と木の名無しさん
09/03/05 10:26:38 zOpnKTvHO
>>170
京葉→東西線の乗り換え時の時間の無さは最早鬼畜レベル
そして東西線→日比谷線の乗り換えの待ってくれ無さも同等

あと東京駅での京葉・武蔵野線のホームの遠さもいじめっ子レベル

173:風と木の名無しさん
09/03/05 20:31:11 qbNnf+ab0
>>172
東京駅の京葉線の想像を絶する遠さは
・隔離されてる
・実は隣の駅なんだけど東京駅は大きいから末席に入れてもらってる
・他の線たちにとっては高嶺の花
のどれをとるかで萌えロードの行き先が変わるな

174:風と木の名無しさん
09/03/06 00:24:52 vs0s6zMXO
東京駅で横須賀線⇔京葉線を乗り換えると1㎞近く歩くはずだ
さすがJRのラスボス・ダンジョン

175:風と木の名無しさん
09/03/06 05:52:27 WFV9iYo40
京葉線が遠いということを知らない人たち(おそらく観光)が
あまりに行っても行ってもたどり着かないもんだから不安になるらしくて
「京葉線はこっちであってますか?」と聞かれることがときどきある。
「あってますがまだ遠いですよ」と言うと、ほっとしたような泣きそうな表情をするのがなんとも。

176:風と木の名無しさん
09/03/06 08:54:26 vLsOOZxLO
携帯スマソ
京葉線が人身事故で遅れて、東京駅ついてから東北新幹線までひたすら走った。
京葉のあの道のり+新幹線改札から新幹線までのホームの長さのダブルパンチ
発車1分前に新幹線に乗車した時は、吐くかと思ったよ…あれは鬼畜…


177:風と木の名無しさん
09/03/06 19:30:56 vs0s6zMXO
うふふ僕に乗りたいならここまで来てごらん?
てことでよろしいか。

178:風と木の名無しさん
09/03/07 10:45:51 qzgFK9v40
ここで京葉線隔離説に1票。
強風でクラクラ来てしまうひ弱さんだし、あのクソ長い通路がいかにも病院っぽい。
京葉線は、大兄様の新幹線やちい兄様の東海道線が地上で活躍するのを見守りつつ
東京駅の離れでひっそり静養している深窓のご令息ということで。

179:風と木の名無しさん
09/03/07 21:38:58 YqZS+hFcO
こんなスレあったのか。
路線擬人化も萌えるが車両擬人化も萌えるね。
成田エクスプレス×エアポート成田(&スカイライナー)とか
東海道線×横須賀線
京急×横須賀線とか好きだな。
京急は鬼畜であってほしい。スカ線は色々コンプレックス抱えてると尚良し。
総武快速エリアでは特急通過待ちの際に隣を走る各停に抜かされたりするし。
京浜東北線はヘタレ。
山手線はツンデレ。

180:風と木の名無しさん
09/03/08 15:37:19 FNseM7sa0
同人とかで女性向け車両擬人化が少ないのが残念。

181:風と木の名無しさん
09/03/08 20:11:12 vyaxo8Zv0
お店とかでも棚一つ使ってたりするし結構増えてる印象

182:風と木の名無しさん
09/03/09 16:09:11 SoIG+Ly3O
鉄の知識もなきゃ萌えられないからね、
いきなり人気爆発!は流石に無理だよ
地道に増えていけばいいんだよ
路線だっていきなり増設されないでしょ?
擬人化は特殊ジャンルだから浸透しづらいさ

183:風と木の名無しさん
09/03/09 16:09:30 xvfe+oEOO
作業機械の皆さんはどうですか

マルタイさんは蕎麦打ちが趣味の腕っぷしの強いおっさん
麺にコシがありすぎるので、素人にはおすすめできない

重機は皆に恐れられてひねくれてるけど、あれで案外寂しがりやだと萌える
「食べ男(要英訳)」のテロメアみたいな

184:風と木の名無しさん
09/03/10 00:51:30 VF763jEkO
>>183
鉄道の擬人化スレなので重機等他の機械擬人化は擬人の801スレでお願いします

185:風と木の名無しさん
09/03/14 03:00:24 I1jYUkogO
風が強くなると帰れないとか考える前に何線が遅延してるかな~?と
運行状況見るのが楽しみになってる件

186:風と木の名無しさん
09/03/14 14:30:12 xrJ9sa+Y0
昨日引退した「はやぶさ」と「富士」が
長年連れ添った熟年カップルにしか見えない件。

さきに引退したあさかぜたんやみずほたん達と
みんなでのんびりしてるといいなあ。お疲れ様。


187:風と木の名無しさん
09/03/14 16:21:09 V1yDw4o30
「はやぶさ」と「富士」は連結されるようになった年数が浅い

なので、若い頃からそれぞれにバリバリと働いてきたが、若手に追いやられ
熟年になってそっと連れ添った「はやぶさ」と「さくら」
その「さくら」に先立たれた「はやぶさ」に、「富士」が寄り添っていた
みんな熟年になってようやく思いが遂げられたカップル
……みたいな妄想をした

188:風と木の名無しさん
09/03/14 18:27:57 E8/9dra30
奇跡的に昨日のラストランのチケットが取れて今帰宅した。
熟年なのに初々しいカップルを見送る鉄ヲタたちの熱い涙をライスシャワー代わりに
二人は二度と引き離されることのない約束の地へ旅立ったのだった。

189:風と木の名無しさん
09/03/20 09:30:59 7bqLNriVO
コストの問題で仕方ないのかもしれないけど新しい車両はみんなアルミで不満
今の若え奴ぁ軽くて薄っぺらでいけねえや
こう重々しいくらいどーんと構えた包容力こそ鉄道ってもんでさぁ

アルミ車両は長く乗ってると細かい揺れがきついので
長距離通勤者の多い東海道線にみかん列車の復帰を望みます
と京浜東北線が云ってました

190:風と木の名無しさん
09/03/20 10:09:01 ig49XuMm0
ローカルネタで悪いけど、近江鉄道に萌える
Wikiより引っ張ってみた

近畿地方の公共交通機関が多く加盟しているスルッとKANSAIには加盟していないため、近江鉄道の鉄道・バスの全区間でスルッとKANSAI対応カードやPiTaPaは利用できない。
本社社屋は元々小学校だった物(木造校舎)を使っている。

近江鉄道は1944年に近畿日本鉄道が発足する以前から、近鉄(当初:おうてつ。後:きんてつ)と呼ばれていたという。
今日では、近鉄というと一般的には近畿日本鉄道およびそのグループ会社を指すが、
近畿日本鉄道は発足後しばらく、近江鉄道が存在したためか近鉄と呼ばず近日を略称としており、
駅名では1970年まで社名を冠したものは「近鉄…」ではなく「近畿日本…」を公式名称としていた。
なお、現在でも地元の一部の(主に年配の)人は、近江鉄道を「おうてつ」または「きんてつ」と呼ぶことがある。

191:風と木の名無しさん
09/03/20 11:33:34 Ps08VeHm0
札幌市電のささらくんが、ほうき握った男の子に変換されました。

なんば線開通おめ。
1000系にときめきましたv
黒系のブレザーの制服に、山吹のタイをしめた、ちょっとラフな感じの
男子高校生なんていいかもv

192:風と木の名無しさん
09/03/22 14:14:17 i1BCxh/rO
萌えと言うか某猫駅長仕様の車輌が純粋にカワイイーっ!って久しぶり叫んだ
年度末で忙しくて乗りに行けないけど(´・ω・`)

193:風と木の名無しさん
09/03/23 08:53:31 UgYAXn3YO
強風×京葉線がハードプレイすぎる

2日連続で運休するほど激しいプレイを致したなんて・・・

そんな強風様はまだ足りないようで、朝から総武線を絶賛調教中


194:風と木の名無しさん
09/03/24 02:17:51 0XJppe6u0
海沿いと高架持ってる線はもれなく調教組ですねわかります

195:風と木の名無しさん
09/03/24 19:10:48 nk/5/Xt10
東西線(東京メトロ)の地上区間は「そこはらめぇ」な場所だということですね。

196:風と木の名無しさん
09/03/25 03:26:59 iR4Q8zThO
強風様は武蔵野と京葉の仲(直通便運休)を裂くんだぜ…

197:風と木の名無しさん
09/03/25 07:22:13 gAzWqvUU0
>195
エリートビジネスマン丸の内線の地上区間も同様です。
「こんな明るいところで…っ!」と恥ずかしがるリーマン萌え。

198:風と木の名無しさん
09/03/29 22:16:08 mrKgKt+KO
強風すげぇ…!
総攻め?
スーパー攻め様?

大雪攻め様は、今年は出番がなくて寂しゅうございました。

199:風と木の名無しさん
09/03/29 23:38:10 3oTcNY8ZO
>>198
雪国の路線を忘れて貰っては困る

まぁ雪が積もっても平然と走るから都市圏ほど張り合いがないかもしれんが…

200:風と木の名無しさん
09/03/29 23:43:19 w3sejtHM0
南国の台風様も忘れないでください

普段偉そうなJRが停まるような台風でも
平然と走り続ける路面電車がけなげで愛おしい
スタイリッシュでもひ弱な特急を走らせるJRよりも
泥臭くても根性のある路面電車に萌える
その路面電車さえも黙らせるほどの猛烈な台風は最強の攻だな

201:風と木の名無しさん
09/03/30 01:07:51 JmBp22HwO
関西は地震で断絶されたりしたしな…
鉄道の最大の敵は天変地異だが、そちらへ行くとスレ違いかな?

202:風と木の名無しさん
09/03/30 07:14:00 GURceKahO
宇都宮線と高崎線は双子設定とかダメですか。自分だけかもしれないが乗り間違えて青ざめた事がある。

203:風と木の名無しさん
09/03/30 14:09:00 OgXYKwTh0
>>202
自分は内房線と外房線を乗り間違えて青ざめたことがある。

千葉の南の方の話だが、いすみ鉄道(第三セクター)は元・国鉄木原線。
大原から木更津へ向かって線路を敷設していった。
木更津側からも久留里線が伸びていて、本来はこっちとくっつくはずだったのに、
小湊鉄道の終点と接したところで延伸をやめてしまった。
小湊鉄道も本当は外房側まで延伸するはずだったのに、こちらも計画をやめている。

なんか、当て馬キャラとくっついて物語が終わり、本来の恋人及び読者ポカーンという感じ?
(この場合読者=沿線住民で)

204:風と木の名無しさん
09/04/02 12:04:04 DPtWxafYO
>>202
あるあるww



まだ垢抜けない宇都宮線(兄)と
ちょっと都会にかぶれた高崎線(弟)の
弟×兄を受信した

205:風と木の名無しさん
09/04/03 01:30:17 XQ77jhlyO
>>204
開業は意外にも高崎線が先だからその組み合わせなら兄×弟っぽい
だが営業キロを考えると兄の方が背が低そうだ

毎日乗ってるのにいまだにたまに間違うんだぜ…どうにかならないのかあの双子

206:風と木の名無しさん
09/04/03 12:36:30 UOe+Neef0
>>205
車体の色が同じっていうのがなぁ…
湘南新宿ラインなんか、どっちに行くんだか分かりづらくて怖いよね

207:風と木の名無しさん
09/04/03 19:01:06 ZNacDS9e0
大宮駅で「幽体離脱ぅー!」とやってる双子を妄想余裕でした。

双子ならお洋服の色くらい変えないと分かんないよね…と
横浜駅から湘南新宿ライン新宿方面に乗ろうとして
うっかり総武快速線に乗ってしまった自分が言ってみる。

208:風と木の名無しさん
09/04/07 14:36:49 xzh4ALYV0
ちょww
うっかりさんすぎwww

さすがに今はないが、昔はよく間違えた。二人ともみかん色だったし。
浦和以南は鬼門だったぜ。
昔みたいに、全部塗ってあったら、そんなに首都圏では間違えるってことは
ないんだろうけど。

北側でそんな二人を連絡している両毛線には、みかん電車が残ってます。
北関東のやつらは年齢多少若くても、車両が古いので、
「お兄ちゃんのお下がりを着てなさい」的なイメージがw

209:風と木の名無しさん
09/04/08 08:45:51 6+gNb7DPO
朝の交通情報で珍しく京急たんが止まってて軽く驚いた
まぁ無事復旧したようで強い子よい子元気な子!


210:風と木の名無しさん
09/04/08 09:48:44 4EN3qXNHO
ツモキタの乗換連絡通路にいつもムズムズする。
涙の別れから60年、何喰わぬ顔で触れ合い続け今日に至る。
俺達付き合ってます!の乗り入れと違って世をはばかる風情がたまらない…

…再開発中止になんないかなあ


211:風と木の名無しさん
09/04/08 09:56:07 4EN3qXNHO
×世をはばかるってなんだ、
○人目をはばかるだろ自分しっかりしろ
たいへん失礼つかまつりました。

212:風と木の名無しさん
09/04/09 07:35:05 GTrd+9GlO
とりあえず 世をはかなまなければ大丈夫!

213:風と木の名無しさん
09/04/09 08:28:36 O2YbMBZ5O
イケメン中央線のスレかと思ったw

214:風と木の名無しさん
09/04/09 14:10:22 wLy7JTZkO
廃止されたブルトレの客車が機関車と引き離されて
「機関車タソ迎えにこない……(´・ω・`)」
って寂しそうにしてるのが涙を誘う
一夜の間に機関車取っ替え引っ替えする客車タソは魔性受でいいですか

215:風と木の名無しさん
09/04/09 22:08:47 GTrd+9GlO
>>214
魔性受が時を失って野に朽ちる…
まるでフランス文学のようですが、
萌えるには寂しすぎるでわないですか。

エコだのCO2だので世界的に鉄道が見直されてるというのに
空港や道路増やして鉄道の廃線相次ぐ日本は
完全に時代逆行なのですよ…

216:風と木の名無しさん
09/04/09 23:02:08 oChoQIPn0
>>215
禿同だ。
列車の旅の風情はなにものにも代えがたい…

217:風と木の名無しさん
09/04/10 12:54:33 Rzq8wmyY0
空気を読まずに言ってみる。関西でごめん

泉北高速が南海に身売りしようとしてるよ。
南海もけっこう乗り気みたい。
というわけで南海本線×泉北、高野線×泉北を主張します

218:風と木の名無しさん
09/04/10 13:42:20 y7P65UEY0
小さい鉄道会社が大手鉄道会社に身売りか…
震えながら「俺を買ってください」と言う姿が目に浮かぶが
流石に不謹慎でしょうかすみません

219:風と木の名無しさん
09/04/11 19:07:47 cMZXXycS0
>>218
ヘタレ攻が好きなので逆方面から攻めてみたい
小さい鉄道会社が大きな鉄道会社に
「ほら、俺に乗り入れたいんだろ?接続したいんだろ?
こんなちっさい俺なんかに夢中になっちゃって悔しくない?そんな大きなナリしてさ?
いいんだよ、俺の狭軌を押し広げて入ってくればいいじゃないか」

220:風と木の名無しさん
09/04/12 00:09:22 eGLio8mD0
>>219
> いいんだよ、俺の狭軌を押し広げて入ってくればいいじゃないか」

そして身体まるごと乗っ取られた田沢湖線…
改軌という名の調教期間中(たっぷり1年間)は全区間運休。

221:風と木の名無しさん
09/04/16 22:49:09 d94rmBKbO
> いいんだよ、俺の狭軌を押し広げて入ってくればいいじゃないか」
電車が好きだから何となく見てたけど、この発想のおかげで鉄道に萌えました。

222:風と木の名無しさん
09/04/17 19:05:03 dr5nXGtDO
>>217
南海本線沿線在住で、最近何故かふつふつと南海に萌えているのがここに。
高野線は、聖職者?とみせかけてドSだと思う。

223:風と木の名無しさん
09/04/19 18:06:10 buxhTl1f0
>>222
おお、南海の方が!こっちは南海に萌え始めた阪和線沿線在住
実はドSな高野線、いいと思います。ぜひ泉北をいじめてほしい
南海本線×阪和線とか、南海本線→堺筋線←阪急京都線とか、
南海は絡ませられる相手がいっぱいいて楽しい

224:風と木の名無しさん
09/04/19 23:30:50 VHABJvLMO
聖職者だからこそドSたりえる…とか

225:風と木の名無しさん
09/04/19 23:36:28 4oYpHEn80
中世には、高野山の開祖こそ801の開祖という俗説が流布していたくらいだからねえ

226:風と木の名無しさん
09/04/25 22:22:37 wAfa9JW70
直通運転でも、片乗り入れだったらされてる側は
「どうしてもって言うなら入れさせてやるよ」
って感じなのかな

227:風と木の名無しさん
09/04/25 22:46:35 58g2aZFP0
>226
中央線(中野)→メトロ東西線→中央線(西船橋)
という風に一度違う線に行ってから元に戻る東西線直通の中央線は
「俺、メトロ東西線が好きなんだ!」と激情のまま暗い地下を走りぬけ
南砂町を過ぎ闇を抜けるとふと昔の中央線を思い出し
「東西線…やっぱり俺…中央線が忘れられない…」なフラフラ系ビッチ受でしょうか

228:風と木の名無しさん
09/04/25 23:28:24 zfdlC9FG0
>>227
都営浅草線も仲間に入れてあげてください
地下では4社の路線とくんずほぐれつしているスーパービッチ受です

229:風と木の名無しさん
09/04/26 15:40:21 85VwHbxeO
てなカンジでね、東京の地下鉄ってなんか乱れてるじゃん?
ボクはやっぱり君がいいなぁ、と横浜市営地下鉄に告白する京急たん。
そんなこと言って、お前あっちじゃ乗り入れまでしてるんじゃん?と
つんつんしちゃう市営地下鉄。
心の距離は縮まらず、弘明寺駅も遠いまま…

解説。京急の弘明寺駅と市営地下鉄の弘明寺駅は
商店街の両端にあって非常に遠いのです…

230:風と木の名無しさん
09/04/26 23:40:11 bJWSC6oZ0
今まで何度も話題に出てるけど、東京駅の京葉線の隔離されっぷりはすごいなと改めて思った。
こないだメトロ丸の内線から直接京葉線に行けるルート通ったけど、
ずーっと続く無機質な果て無い通路に心折れそうになった。

無機質な廊下をひたすら歩いてたら、
京葉線はサナトリウムに隔離された美少年なんだと思えてきたらもりもり歩けた。
強風でよく止まるし、たぶん彼は病弱な子だから遠いんですよね・・・

231:風と木の名無しさん
09/04/27 07:55:19 Dba1c1220
まあ京葉線のホームはぶっちゃけ有楽町駅からの方が近いから。

232:風と木の名無しさん
09/04/27 09:13:49 9ZEh+bnX0
>>230
なんか萌えた。東京駅がなるべく人目に触れないように隠してるんだ。
そして、乗り入れ各線がひと目見ようと頑張ってるんだ。

233:風と木の名無しさん
09/04/27 19:55:13 FuYLincT0
>>231-232
サナトリウムの長い廊下はあいつの親父(東京駅)が見張ってる。
でも、いつも有楽町さんがこっそり裏口の扉を開けてくれるから、
俺はあいつに会いにいけるんだ…

という背中の痒くなる妄想をしてしまいまった。

234:風と木の名無しさん
09/05/04 22:04:58 Lz7WWeW3O
東京×新宿萌え

鬼畜エリートインテリ眼鏡攻めとおしゃれだけどビッチな受け

235:風と木の名無しさん
09/05/05 23:31:18 Y4+vZpVWO
GWユーターンラッシュで満員気味な新幹線たち
「そんな、たくさん無理…ッ…入れないでぇ…」
と妄想しかけたんだが
むしろ平日ラッシュの通勤路線のほうが
「厭ぁ…っ!壊れちゃうよぉっ!」
てくらい無理矢理押し込まれちゃってることに気が付いた。
昭和40年代くらいまでは実際たまに詰め込みすぎで壊れちゃって
窓ガラス割れたまま走ってるなんてザラだったらしいね、国電とか

236:風と木の名無しさん
09/05/06 01:14:53 NCRZQIQn0
GWとお盆は、ラッシュに慣れていない新幹線達の調教強化週間ですねわかります

237:風と木の名無しさん
09/05/06 01:37:14 IOyeTkrRO
>>234みたいな腐狙い見え見えの某商業の駅擬人化はぶっちゃけスレ違いだと思う
駅萌えならこっちだと思う
【立川 発】 駅 名 で や お い 【穴山 着】
スレリンク(801板)
該当しなかったら下手みたいにスレ立てして下され
個人的にあの駅?擬人化は鉄道擬人化とは認めてない

238:風と木の名無しさん
09/05/06 02:22:13 VRyZ/uCn0
新幹線「俺を指名するのか…?
  そうだな、この時期、俺を確実に手に入れたいなら
  いつもより割増料金をいただくぜ?
  それでも俺が欲しいのか? 欲しいんだろう…素直になれよ」

自由席の客にはよってたかって調教されつつも、
上客のはずの指定席客にはなぜか強気なひねくれホスト新幹線

239:風と木の名無しさん
09/05/06 02:38:51 KFdJQBvg0
ここを読んでからというもの、テレビの日本全鉄道乗り尽しな旅番組を
見るたびに色々妄想せずにはいられない
待ち時間で文句言われちゃうの可愛いよ

240:風と木の名無しさん
09/05/06 15:59:16 qJB2wSV4O
>>238
高速値下げで客取られてるから
偉そうにしつつもちょっとすがるような涙目だったら大変萌える

そこであえてN700系でなく300系をチョイスするのが俺のジャスティス
「ほら腰が揺れてるぜ……」ないし「ああんらめええ突き上げ激しいのおおおお」的に

241:風と木の名無しさん
09/05/07 18:56:07 gy3197c50
今朝、横須賀線ストップのあおりを食らってダイヤが乱れちゃった京急。
人大杉の横浜駅構内で、

「お連れさんは気絶しちまったぜ。アンタに一人でこれだけの人数がんばってもらうか」
「いやぁぁぁ!おおしゅぎる無理ぃぃぃぃ!」

という妄想が。
そして30分遅刻した。

242:風と木の名無しさん
09/05/07 19:31:22 48gUNggoO
今朝はヘタレ京浜東北のお陰で東海道・横須賀線等々影響をくらい駅は大パニック。
さらに関係なく横須賀線が車両故障とかどんだけw京急や埼京線涙目になってるの想像して萌えた

243:風と木の名無しさん
09/05/07 22:14:22 9mWEl+SzO
つか京浜東北・横須賀・東海道の3線は一蓮托生すぎる。
大船~東京間を、寄っては離れ絡まるように…常時3Pですか?

244:風と木の名無しさん
09/05/07 22:38:10 UJDzrnYr0
根岸線も入れてあげて…
遅延情報の時とか、しR束にもスルーされるけど大船~横浜は根岸のものです
横須賀も京浜東北も一部区間は東海道本線扱いだから
あの区間は東海道の一夫多妻制だと思ってるw

245:風と木の名無しさん
09/05/08 06:34:55 s0O5F9SO0
皆が知っているのに実は正式名称ではない京浜東北線は脇腹。
本妻の長男東海道線、末っ子根岸線にその身を好きに扱われている。
上り・下りの名称を使うことすら許されず北行・南行を名乗れと言われ、
しかしそっと寄り添う山手線と束の間のプラトニックランデブー。

246:風と木の名無しさん
09/05/08 21:49:03 C5pMG1VP0
中央・総武緩行線もえ
中央線と総武線の両方で独自に攻め(快速)を持ち、
攻め同士が出会うのは緩行線は通らない東京駅のみ

中央・総武でまとめて受け一人でもいいけど
中央各駅、総武各駅で受け二人の百合でも萌える

247:風と木の名無しさん
09/05/18 20:04:54 mwFjssp0O
保守

総武各停と中央各停はだいたい同じ車両(総武各停の黄色いE231系か209系)
なので、同じ子が総武快速と中央快速に対して総受の可能性も…

248:風と木の名無しさん
09/05/21 22:15:58 u/u/d8mGO
>>243
今日もまた3P…
仲良すぎだろ君達

249:風と木の名無しさん
09/05/21 23:11:43 KmzCoDpuO
>>248
IDが線路の上の車輪みたいだ!
末尾はGO!だし!
おめでとう!

250:風と木の名無しさん
09/05/22 00:14:38 CjG4lh0/O
>>249
え?うわマジやったぁ自分!
て思ったら、もう日付変わってた…orz

251:風と木の名無しさん
09/05/26 08:22:40 kHUtCpKZO
これまで北上するときは京浜東北一択だったのに。
さてどうしよう。

252:風と木の名無しさん
09/05/30 23:38:51 h3n+nJ+HO
う~!!おけいはん萌えなんですが、お邪魔してよろしいかしら?
なんか関西陣いなくて寂しいな

253:風と木の名無しさん
09/06/01 14:38:08 oULRxB7ZO
もっと寂しい地域の路線萌えもいるから安心汁
鶴舞線と豊田線の幼馴染コンビが萌える。たまらん

254:風と木の名無しさん
09/06/01 18:26:37 v0uaCrMVO
>>252
関西ならここに一人。

阪急京都線・千里線×地下鉄堺筋線×南海本線を主張してみる。
堺筋線は、建設する時に阪急と南海のどっちと相互直通する深い仲になるかでもめてた
結局阪急になったけど南海とも仲がいい様子。でも堺筋はすっかり阪急色に染まってる

南海本線と阪急組はみんなで堺筋線を可愛がったらいいよ

255:風と木の名無しさん
09/06/02 20:01:25 FKlq1fFO0
>>253
おまおれw
愛環は豊田線に片思いしているような気がしてならない。
犬山線と知立線は秘かに想いあい、鶴舞線と豊田線がキューピッドさ

256:風と木の名無しさん
09/06/07 19:32:53 JgE61hBRO
初夏の小田急では旧い特急車両が小学生の遠足で団体専用列車になっているのが見られる
大はしゃぎのちびっ子を満載して市内の駅からほんの20分位を江ノ島まで
赤くて丸顔の可愛子ちゃんが走るんだ。和む。
メタリックな輝きの新型ロマンスカーも和んでいるに違いない

257:風と木の名無しさん
09/06/19 10:39:50 WSG4YD0BO
まもなく引退のつばさ400系。
あのつるんとした顔が好きだった。
もう入れ替えは完了したんだろうか。
新型も気の強そうなやんちゃ顔で、かわいいはかわいいんだけど。

つばさ132号。それが今日の400系の任務。
ぼくはあと何回、やまびこさんと会えるのかな。
夜道をひた走り、つばさはやまびこの広い背中を思う。
山形新幹線最終上り東京行き。
福島で待つやまびこの姿はない。
終点まで、つばさ一人旅。

こまちもデビュー当時、やまびこと手をつなぐの嫌がって
一人でおでかけしたことあったね。


258:風と木の名無しさん
09/06/19 20:31:56 vDB5sALSO
>>257
泣いた…

259:風と木の名無しさん
09/06/19 23:30:17 S99woJ7s0
>>257
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ400系もうおしまいなのか
思えばもう二十年近く走ってるもんな
福島ダッシュもなにもかも懐かしい

260:風と木の名無しさん
09/06/20 14:44:17 w11AP7I1O
つばさ400系は、もう3編成しか残ってないらしい。
夏までには入れ替えが完了すると言われていた。
車体の資材等の特性で屋外保存ができず、屋内でかこってやろうと言う旦那も現われず
すべてこの世から消える運命らしいよ。

どこか遠いところから来た生命体が
雪にも負けぬ一匹狼の左沢線の親父や、大好きなやまびこさんや、大先輩のC11や
たくさんのあったかい心と触れ合って、E3という結晶を残して雪のように還るのだと
そう、思うことにする。


261:風と木の名無しさん
09/06/20 15:29:45 t/L/mA2y0
>>260
> どこか遠いところから来た生命体が
>雪にも負けぬ一匹狼の左沢線の親父や、大好きなやまびこさんや、大先輩のC11や
>たくさんのあったかい心と触れ合って、E3という結晶を残して雪のように還るの

宇宙エネルギーが電車と合体して意志を持つてな話しはヒカ/リア/ンを思い出した。

262:風と木の名無しさん
09/06/20 18:14:36 ZkMw6AdW0
>>260
大宮ニューシャトルのお金持ちのおじさんも囲ってくれないのか…
あそこなら出来たばかりだし一台くらいは囲ってくれるかもしれない
一般人ではよっぽど好きじゃないと引き取れないだろうな…

263:風と木の名無しさん
09/06/20 18:53:02 vEilZoTWO
>>262
無茶言わないであげてー
ニューシャトルは第三セクターの例に漏れず
貧乏なんだよ…だから運賃高いのに…


264:風と木の名無しさん
09/06/20 21:11:28 M4fFPb110
鉄製だから屋外保存は難しいんだよね…400系は
利府に置いてある200系なんて可哀想過ぎる状態だし

>>260のように、心の中に留めておくのが一番かもしれない

265:風と木の名無しさん
09/06/21 00:07:53 gBlR2KPF0
こんな素敵スレがあったなんて…!
この昂ぶる萌えをどこで放出すればいいのかわからなかったんだ

とりあえず武蔵野と京葉は仲良しすぎると思う
一緒にネズミーランドなんか行っちゃったり
一緒に東京駅で隔離されちゃったり
一緒に強風で運休しちゃったり

266:風と木の名無しさん
09/06/21 13:09:23 JSjbFdyv0
L3が年度末まで残るかも?といううわさがある
これが最後の1編成になったら、昔のカラーに塗りなおして、200系と連結して欲しい

267:風と木の名無しさん
09/06/21 16:37:38 YjR4K69E0
最近の電車って、運転席の下の車輪の前辺りに横長の板が付いてるよね。
あれって「排障器」って言って車輪にゴミが入らないようにする装置なんだけど、中の人や鉄道好きは「スカート」って呼んでるそうな。

・・・スカートですよスカート。しかもスカートの間からゴツゴツした男らしい連結器がはみ出してるわけですよ。
どんなにきれいな車体の特急電車でも下半身に目を向ければスカートからアレがはみ出てるわけですよ。
あるいは真面目そうな通勤電車やオンボロなレトロ電車でも無理矢理スカートを穿かされてるわけですよ。

明日から電車を見るたびにニヤニヤしそうだw

268:風と木の名無しさん
09/06/22 22:22:49 EY4SNbGS0
>>267が激しく言葉責めしてそうな件w


萌えます

269:風と木の名無しさん
09/06/24 00:34:48 PEPDac2q0
>>267
そのはみ出した連結器に連結器カバーが取り付けられたやつがおってな。

270:風と木の名無しさん
09/06/24 12:53:52 KeM7u+ZrO
>>269
○ニスケースですねわかります

271:風と木の名無しさん
09/06/25 03:29:34 /Y8jLVAZO
今日も総武線は人を挟んでいた…
お前…そんなに挟むの好きなのか…?

272:風と木の名無しさん
09/06/30 00:18:39 fAH5AN1RO
>>271
え?す●たって云った?

273:風と木の名無しさん
09/07/01 12:49:35 qUMlCGRd0
>>271
駆け込み乗車が多いのかもしれない
いきなり無理矢理二本目を入れられるようなものか

274:風と木の名無しさん
09/07/02 21:39:12 a2EV4Q5l0
>>273
アナウンスは
「駆け込まないで下さい!駆け込まな、いで……っら、らめええええ!」
と続くわけですねわかります

275:風と木の名無しさん
09/07/02 23:23:52 nFhcd9+A0
東海道・横須賀・京浜東北線は生まれも育ちも一緒だからますます萌えます。
内房線も入れて4兄弟とか幼馴染とかいいなぁ。

276:風と木の名無しさん
09/07/03 07:52:33 4UN+OHyRO
日本の鉄道は新橋‐横浜から始まった訳で、年季の入った幼なじみだよな
そういや今年は東海道線の全線開通120周年だったはず!
おにいちゃんおめでとう!

277:風と木の名無しさん
09/07/03 12:52:01 LSgjaOLV0
そういえば横須賀線も今年が開業120年か。
弟が生まれたり神戸まで全通したり、東海道線にとってはいろいろあった120年なんだな。

ところで運命(貧乏)によって巡り逢い、やがては二人暮らし(独立)をして、戦争によって引き離されたJR相模線と相鉄線に萌えます。

278:風と木の名無しさん
09/07/03 15:31:58 QaeSiu1F0
鉄道擬人化萌え漫画「青春(アオハル)鉄道」を、本屋で買って
萌え狂った翌日に、初めてこんなスレがあることに気づきました。


279:風と木の名無しさん
09/07/03 17:27:40 n/lLpLJR0
煽りじゃなければ該当スレが漫画板にあるのでそちらへどうぞ

280:風と木の名無しさん
09/07/03 19:51:45 0ipSEtgQ0
横浜駅で東海道線と横須賀線のぬいぐるみ(どっちも旧型!あのオレンジとあの青だよ・・・っ!)を買ったんだけど、どんな風に飾るべきか。見れば見るほどふたりともうkに見えてくる罠。

281:風と木の名無しさん
09/07/03 23:36:54 8nC4Il050
>>280
ユー、連結させちゃえばいいじゃない。

そのぬいぐるみ激しく欲しい…!

282:風と木の名無しさん
09/07/04 01:35:41 i/dQYLKSO
>>276
御殿場線「…一応、元東海道線なんだけど…」
 
東海道線じゃなくなってからの御殿場線は
線路引っぺがされたりであんまりにも可哀相だ…

283:風と木の名無しさん
09/07/04 01:39:42 ow0QsaeT0
>>281
つ 馬尺ねっと

284:風と木の名無しさん
09/07/04 20:28:57 XhJlU42fO
>>277
相模線&相鉄線に萌えてるのが自分だけじゃないと知って
小踊りしてる奴がここにいますヤホー!
元が砂利運搬用という垢抜けなさがまた健気臭くてもゆる!

>>280
何ソレいつ買おう何処に置こう今真剣に検討に入りました!

285:長文スマン
09/07/05 20:18:15 4QEQKKmt0
>>282
御殿場線の歴史ってなんか凄いよね。

人気者であり仕事でも重要なポジションを任せられている東海道線と、デメリットがあるものの特殊な事情から彼のサポートを任されている御殿場線。
本来、東海道線は一人でも十分活躍できるはずだった。しかし、とある事情から御殿場線がサポートすることに。
「あいつが居ないと俺は仕事が出来ない」「君のおかげで僕は活躍できるんだ」と、お互いを必要としつつ一心同体の活躍を続ける二人。

だがそんなある日、東海道線が一人で活躍できる方法が出来、元々デメリットが多かった御殿場線と別れることに。
「仕方ないよね・・・僕はただのサポートで、一緒に居ると君に迷惑がかかるもん」と東海道線から離れる御殿場線。
東海道線はそんな彼を最初は引きとめようとするものの、自身の仕事の重要さから諦めるしかない東海道線。
バラバラになった二人。国府津と沼津で顔を合わせたときも、気にかける東海道線に御殿場線はそっけない態度をとってしまう。
東海道線は彼のために直通列車を何本か残し、それを御殿場線は「また迷惑をかけた」と苦悩するが直通列車無しでは自立できないので渋々受け入れる。

それから二十年後、相変わらず妙な関係は続いているものの御殿場線はすっかり惨めになり、世間では東海道線との関係も忘れかけられていた。
ところが、御殿場線にその近くを走る小田急線から列車が乗り入れてくることに。
最初は乗り気じゃなかった御殿場線も、気動車を導入してまで自分と接してくれる小田急線に淡い感情を抱くようになる。
そのことを知った東海道線は、やっと彼が幸せになれることを素直に喜び、二人を邪魔しないように直通列車の数を減らし始める。

そして現在、東海道線からの乗り入れはあと1本になり、御殿場線と小田急線は乗り入れをし合う関係になるが、
御殿場線の体に残る昔の痕跡を見るたびに小田急線は複雑な感情にさいなまれる。

沼津で小田急線と合ったときにそれに気づいた東海道線は、そんな小田急線に「彼のことを幸せにしてやってくれ」と頼み、めでたしめでたし。

286:阿良々木 暦 ◆/O3ZJ42XJA
09/07/07 18:49:07 B4ngNTZL0
高速走行時の音

85km/hほどで惰行走行していた阿良々木は、制限区間を抜け、エンジンを
更に吹かして、130km/hほどまで力行。ジョイント音の間隔は速くなっていきます。

287:阿良々木 暦 ◆/O3ZJ42XJA
09/07/07 18:53:09 B4ngNTZL0
糸色 望の営業運転速度は95km/h。
阿良々木 暦の営業運転速度は130km/hで、設計速度は160km/h。

阿良々木は試運転での高速度試験では181km/hの高速度を達成した。
※180km/hほどまで出し切ると、160までしかない速度計の針は完全に振り切れている。

288:風と木の名無しさん
09/07/08 07:42:24 khf9VoPsO
相模線に寄り添ったり相鉄と改札通らず乗り換えられたり
小田急は世間知らずの田舎の子にかまうのが好きな
気のいい兄貴って気がする

自分的には本命は相鉄希望

289:風と木の名無しさん
09/07/09 16:07:35 v0imshXTO
地方ネタだけど、また東山線に新型車両が走ってた。
その財力を鶴舞線のホームに電光掲示板を作ることに向けてやれよとか、でも名城線のふかふかな椅子が好きとか考えてたら萌えてきた。
東山線は仕事の出来る傲慢鬼畜なのか、頑張りやさんの愛されっ子なのか。それが問題だ。

290:風と木の名無しさん
09/07/09 19:18:15 T3ogsODx0
相鉄&相模線なら元親分の東急もよろしく!

291:風と木の名無しさん
09/07/09 19:23:54 T3ogsODx0
>>288
じゃあ間を取って天然女王様でw

292:風と木の名無しさん
09/07/09 20:26:23 9AN5mMmx0
東西線や中央線・総武快速のとばっちりで自分も遅延しちゃう世話焼きな総武線各駅萌え

293:風と木の名無しさん
09/07/10 00:28:11 K0Zyq+G50
京葉線の二俣新町って魅惑のデルタ地帯だよね
って思ってるんだけど自分でもきもいから人に言えない
右も左も武蔵野に知られつくしてるのに
二俣新町だけは秘密の顔なんだ…

294:風と木の名無しさん
09/07/10 07:32:31 gvhTZPZVO
武「お前、なんか俺に隠してることあるだろ?」
京「え?ないよそんなの」
(僕が隠してるんじゃない、君が見よう(停まろう)としないだけだよ…)
こうですかわかry

295:風と木の名無しさん
09/07/12 23:55:25 jlQsrrnoO
最近専らPASMOだからうろ覚えだけど、前に券売機(確か山手線の)で乗り換え切符買う時の経由駅選択画面で山手→東横に萌えた事があるな。
タッチパネルの表示は駅名のみ(新宿乗り換えなら「新宿」)なのに、渋谷で東横に乗り換えるボタンは「東横線渋谷」ってなってて、「同じ渋谷乗り換えでもアイツは特別なんだ!」的なふいんき(ryが

正直山手線だったかすらも曖昧だがあの日から私の中で東横線は受です←


296:長文です。すまん。
09/07/13 02:51:56 Afbyq07V0
マイナーってかローカルってかすまないが、水郡線どうだろう。

茨城は水戸から福島の郡山までつないでいる路線で、途中分岐地点があるので終点は福島の郡山か、茨城の常陸太田。
suicaやpasmoは精算できない。単線で車両は1~4両編成。ディーゼル車(電車の形をしているが電線がない)。
煙突のようなものから煙(白色)吐きます。
数年前に白と鶯色のカラーから、よくわからないカラーに変更され面白いことに。
常磐線よりは雨・風・雪に強いけど、常磐線のせいで遅れることがよくある(特に終電)
水戸に行く直前に渡る橋は囲いのようなものが一切ないので恐怖。
終点の一つの常陸太田駅のお向居さんに日立電鉄線があったが6,7年前に廃線に。
いろんな鉄道が廃線の危機にさらされているので、水郡線もよく廃線になるとかならないとかの噂が聞こえたり・・・。

ってことで、典型的田舎っ子で、びくぶるしながらも結構強かな天然攻めなんてどうだろう。

あ、ちなみに駅はほとんど無人です。


297:風と木の名無しさん
09/07/18 23:19:21 msh6EVOWO
>>289
桜通線を忘れないであげて。シートのふかふか率高いよ
しかし鶴舞線の冷遇具合は異常w

東山線は名古屋‐伏見間で終日「僕の中お客さんでいっぱいだよぉ」状態なんだよな…

298:風と木の名無しさん
09/07/21 09:20:26 XkvdiV6XO
>>296
懐かしいなぁ水郡線
電車といったらそれと東北本線(だっけ?)くらい…
郡山方面に向かう際にはだいぶ世話になったよ
健気に走っているローカル線に萌え。


確かに駅はほぼ無人wあるあるwww



299:風と木の名無しさん
09/07/25 12:13:51 sPpOPcwg0
関係者以外あまり乗る人が居ない臨港線や工業路線に萌え

華々しさはないけど黙々とお仕事しているところが良い
うっかり乗ると「こんなところに来ちゃ駄目だぜ」と言われた気がするのも良い
通勤のおじさんと乗り合わせて「用もないのに乗ってきてすんません」ってなるのも良い

とりあえず鶴見線愛してる

300:風と木の名無しさん
09/07/26 13:05:10 CcGy4f7Q0
>>299
鶴見線ktkr!
浅野~新芝浦間の景色と線路がいい!
通勤時間以外はガラガラだからまったりできるのもいいね。
南武線→鶴見線→京浜東北線とか萌え滾る。


301:風と木の名無しさん
09/07/27 00:15:08 SjdEw9PwO
目黒線と東横線の関係が好きだ

東急創業路線・目蒲線のプライドとか全部捨て、運転系統変更して、東横線のバイパス路線へ
三田線、南北線、埼玉高速鉄道と関係をもち、さらに相鉄とも関係をもつことに
ダイヤは東横線との接続優先
全ては東横線のためにと尽くしまくり
でも、東横線はみなとみらい線と運命共同体で日比谷線や副都心線(予定)とも関係が…

直通することは無いけど、併走出来るからと一途に走る目黒線に萌える

ちなみに併走区間の一部では、地上部を目黒線が、高架部を東横線が走るという上下の併走なんだぜ

302:風と木の名無しさん
09/07/27 00:17:12 /WqhsoITO
連結だの連絡だのけしからんな

303:風と木の名無しさん
09/07/27 02:42:04 wv9ciSI50
しかし田園調布で別れてわずか2駅先で大井町線と逢い引きしてるんだぜ…
多摩川線への秘密の連絡線もあるし、「一途な可愛いヤツ」なんてのは東横線の勝手な思いこみなのだよ…

304:風と木の名無しさん
09/07/28 00:51:47 YWgmc7BnO
「一途でかわいい奴」だと、自分の思い通りになると思ってたら…
直通相手だけでなく、大井町線と多摩川線とも関係が…
目黒線、魔性だぜ

305:風と木の名無しさん
09/07/28 01:23:39 pH/r/oVK0
相模線と呼ばれたので返事をしようとしたら
隣にいる京王相模線の事で赤面してうつむくJR相模線。

自分では地味で誰も知らないってキャラだと思っているが
初乗り大回り乗車やボタン押さないと開かない半自動ドアなどで
知る人には結構知られていることを本人は知らない。
八高線には買ってるとひそかに思っている。
横浜線とはたまに関係する

306:風と木の名無しさん
09/07/29 20:18:45 rcWOHztGO
東急ネタに便乗で
目蒲線×池上線はガチだろ
池上線の不幸っぷりと目蒲線の俺様っぷりに悶えた


307:風と木の名無しさん
09/07/30 18:42:28 Vbhn/Ls90
夕方のラッシュ時に横浜駅の横須賀線ホーム新川崎寄りで電車を待っていると必ず見かけるのが、
「先行に追いつき意味が無い」のフレーズでおなじみのホームに入れない京浜急行。
(ラッシュ時の2~3分の遅れはむしろデフォ。遅れを取り戻そうとしても、先行車がまだホームにいて中に入れず、結局駅の手前で止まってしまい時間を取られる悪循環)
でも今日はお友達が一緒でした。
京浜急行と仲良く並んで、ホームの先行車の発車を待つ京浜東北線w
京急「京浜東北おまえもかw」
かんわええ~(´∀`)と思って写メろうとしたら東海道兄ちゃんに邪魔されましたorz
兄ちゃん・・・。

308:風と木の名無しさん
09/07/30 23:50:58 OeJ4/JltO
>>306
池上線の超ゆっくりマイペースっぷりには萌えるよな
性能の半分も発揮できてないような車両が時々気の毒になるが…

309:風と木の名無しさん
09/08/05 02:06:11 T4oj5Bog0
中央線は
ヒゲ・タンクトップ・長髪・腕に刺青(よく落書き被害にあってるから)の兄貴系(だって三多摩&山梨ですから)
人身事故でも「なんでウチにくるかね」とぼやきつつ馴れた振り替え輸送依頼。
でも、すべてが終わった終電後に悪夢にうなされて、
横浜線あたりのひざの上で「近くにいなくて支えになれなくてごめん。でも…がんばるから、休んで欲しい」とか

そんな妄想するのは神奈川県相模原側だからです。
きっと帝都ではボロクソになじられているのでしょう。

自分の所はJR相模線なんで中央線さんにいくら萌えてもどうにもなりませんが

310:風と木の名無しさん
09/08/05 02:21:04 GzvAgLA30
中央線と言えば東京~塩尻ではなくて、名古屋~中津川(~塩尻)な東海地方民ノシ
快速電車と言いつつ名古屋市内の6駅中5駅連続停車するから
各停とほとんど変わらないという食わせモノ
しかし、うっかり油断して居眠りする部活帰りの沿線高校生を
多治見だの恵那だの中津川だのの山中に連れ去るという、油断ならない兄さんでもある
首都圏ほど本数もないから戻るのも難儀
「(各停もどきだと思って)俺を甘く見てると……ほらな?」とか
「いま、俺の前で、そんな無防備に眠っちまっていいのかい…?」とか
不敵に笑う彼の声が聞こえてきそうな気がする

まあ、うっかり寝過ごして遠方へ拉致られるのは
JRよりも、長距離私鉄の方が恐ろしいな
近鉄とか、うっかりすると三重県→大阪府まで
特急以外でも乗り継ぎ無しで行けるから本気でヤバイw

311:風と木の名無しさん
09/08/05 23:11:17 Hfb+F+T8O
>>310
品川から横浜にほんの20分で帰るはずだった酔っ払いが
大船で折り返した京浜東北に埼玉まで連れていかれて途方に暮れたり
熱海や沼津で温泉旅館に泊まる羽目になるのが首都圏JRの楽しさではある。
「いいな君たち遠くまで行けて…
ボクなんて1周約1時間でただぐるぐる回るだけさ」
「何云ってるんだ、そんなお前がいてくれるからこそ
俺たち安心して遠出できるんだぞ」
「いつだってオレ等、お前の最後はところに帰ってくるよ…」
京浜東北(根岸)は帰ってくるってよりは寄り添いつつ通り過ぎる訳ですが…

312:風と木の名無しさん
09/08/06 00:32:18 XpINK/6pO
直通って怖いよな…
神奈川に居たはずが、ちょっと寝過ごしたら都内通り越して埼玉だもんな…
田園都市と半蔵門と伊勢崎のタッグは怖いぞ、本当に…
混雑的な意味でもって距離的な意味でも…

313:風と木の名無しさん
09/08/06 13:18:24 yGypLKp6O
>>305
京王相模‘原’線
橋本での呼称は京王線

314:風と木の名無しさん
09/08/07 08:59:48 ciCueIgY0
>>312
あるあるw
常磐線各停に乗って爆睡し、本厚木に連れて行かれたショックと言ったら…orz

315:風と木の名無しさん
09/08/07 23:20:06 03pTqaAt0
>>314
ちょ、爆睡しすぎwww

316:風と木の名無しさん
09/08/08 01:50:30 qAqeGpIA0
見知らぬ地への誘いは

・小田急線に乗ってたらそのまま伊勢原 折り返し電車乗ったらまた新宿、折り返して本厚木
・新宿に行くはずが気がついたら高尾だった。
・東海道線に乗って横浜で乗り換えるつもりだったのに小田原

まだ身のゆだね具合が甘いんだな

317:阿良々木 暦 ◆/O3ZJ42XJA
09/08/08 04:28:31 Lz54hyv90
>>315
ローカル線で長距離の汽車旅にて、空気バネ台車を掃いたキハ40の乗りごこちが最高で、
連結器面の運転席で爆睡しちまって、只見線の景色が半分以上見られなかった…。
という経験もあるぞ。

318:阿良々木 暦 ◆/O3ZJ42XJA
09/08/08 04:31:32 Lz54hyv90
只見線は

会津若松~会津川口間は制限45km/h
会津川口~只見~大白川間は制限60km/h
大白川~終点の小出間は制限45km/h

となっています。
実際のところ、時刻表に合わせるため、
65km/hほどまで出す事も少なくありませんが…。
とはいっても、評定速度は35km/h弱と遅めです。

319:風と木の名無しさん
09/08/09 16:56:47 Uf341Hl40
>>312
快速エアポートも危険だね…
蒲田で乗り換えるつもりが爆睡して、気がついたら京成小岩だったことがある。
皆様ご旅行の際にはお気をつけください。疲れのたまる帰路は特に。

そういえばスカイライナーは京急に振られて直通運転からは仲間はずれなんだよね。
まじめに働いてるのに報われない優等生攻の匂いがするよ

320:風と木の名無しさん
09/08/10 18:01:56 GiQGYra20
明日は豪雨らしいので乱れまくるんだろうな

321:風と木の名無しさん
09/08/10 22:07:47 T7m9x6O6O
今日だけでもすごかったな…
乱れに乱れて、それなのに振替輸送受諾とか…そんなに好きなのかと

322:風と木の名無しさん
09/08/11 17:19:28 nHTlU+pk0
東急東横線は既出でしょうか?
個人的にはまったりしたおぼっちゃまなイメージなのですが。
特に自由が丘~代官山ののあたりが。

323:風と木の名無しさん
09/08/11 20:15:12 3WpKB6PGO
>>322
羊の顔した狼攻めだな
みなとみらいに優しくするふりで監禁調教
次は相鉄を蹂躙する気だったが奴は純朴そうに見えて
実はJRにもいい顔してる小悪魔系なんだ

324:風と木の名無しさん
09/08/12 00:17:40 eKO5FDpV0
>>323
副都心線との直通運転が始まったらみなとみらい線との三角関係になったらいいな

325:風と木の名無しさん
09/08/12 00:31:03 18yMQ2OQO
>>324
もう既に三角関係だよ
日比谷線とも直通してるから>東横線
むしろ、日比谷線との方が直通の歴史長い
なのに最近直通の本数減ってるのは、別れが近いのだろうか…

326:風と木の名無しさん
09/08/12 11:54:30 5ffeNK/d0
スレ違いですが飛行機擬人化801スレってないですか?(できれば旅客機)
あればURLおしえてください。

327:風と木の名無しさん
09/08/12 14:35:36 zH9VqZw10
引っかからないから無いと思われる
ここでいいと思う
【無機物】 水 受 け 【非生物】
スレリンク(801板)

328:風と木の名無しさん
09/08/12 18:21:04 UB4gWgQvO
最近は目黒線ともつるんでるよね>東横
目黒線は地味な振りして南北線と三田線の二股してて
埼玉高速鉄道はそんな南北線が心配でしょうがない
そのくせ自分も北の方の路線をチラチラと気にしてる

329:風と木の名無しさん
09/08/12 19:49:17 mztK+Jl1O
KQ「やだな東急って。関係乱れすぎ」
OX「お前だって人のこと云えんだろう京急。
気を付けろよ相鉄、都内走る奴はこんなんばっかなんだからな!」
ST「じゃあ小田急さんも乱れてるんですか?」
小田急兄貴もダイヤの乱れは日常さ!

330:風と木の名無しさん
09/08/13 11:38:04 xy9QuXk+0
>>325
日比谷線は五島の親父の肝いりで輿入れさせられたようなもんだから、さしずめ許嫁?
(801で許嫁はねーだろっていうツッコミは不可)

331:風と木の名無しさん
09/08/13 19:18:42 +9g7qiyg0
>>329
そういう相鉄にも都心直通プロジェクトが・・・

332:風と木の名無しさん
09/08/14 07:50:04 sh6HNaBd0
都心直通プロジェクトとな。

京急「よし、俺と一緒に品川まで行こう!」
相鉄「えー…新横浜から行くから別に一緒じゃなくても…」
京急「(´・ω・`)」

333:風と木の名無しさん
09/08/14 18:55:57 rzz2iYek0
己の主義(馬車軌)を通した結果仲間外れにされた京王と、仲間外れになることを承知の上でそれに合わせる都営新宿線。

そしてそれを羨ましそうに眺める東急世田谷線w

334:風と木の名無しさん
09/08/14 21:56:17 cbvayR220
>>333
あの新宿の外れにふたりの世界作ってるしなぁ…(新線新宿)

そしてそれを羨ましそうに眺める大江d(ry

335:風と木の名無しさん
09/08/19 12:25:15 593M6Mk7O
商業の擬人化鉄道漫画ってどうなの?
丸の内と銀座だっけ
なんか嫌な意味でドキっとした

336:風と木の名無しさん
09/08/19 13:00:17 baqukBzo0
>335
「青○」だったら在来・sん幹線・東京近郊私鉄が混ざった
ゆるいギャグだと思う
ミラクルのほうはよく知らない

337:風と木の名無しさん
09/08/19 21:53:52 Z+mYsY670
読んだことはないが、丸の内と銀座カプについてなら王道だと思う。

338:風と木の名無しさん
09/08/20 00:29:28 y5ArlkaaO
>>337
あの二人は別格だからな、第三軌条的な意味で
赤坂見附でニマニマしちゃうんだよな

339:風と木の名無しさん
09/08/20 11:06:29 AuDXH6otO
>>338
銀座線は半蔵門線のことは待たなくても丸ノ内線のことは待つよね
依怙贔屓カワイス

340:風と木の名無しさん
09/08/20 19:47:22 +ia/inHhO
京急と横須賀線て都心と三浦半島を結んで似たような経路を走ってるのに
逗子と新逗子とか横須賀と横須賀中央とか、いちいち違う駅なのが
意地っ張り平行線ラブwな感じで萌える
数少ない接続駅の品川と横浜、両方とも見事に遠く端と端で
ろくに顔も見れやしないんだ…

否、他の路線に対しても弘明寺とか子安と新子安とか、
神奈川県内の京急は都内でのご乱行が嘘のように身持ちが堅いんだ
きっと心に思う本命は横須賀線で、総武線との一体化に嫉妬するあまりに
都内でビッチ化してるんだよねKQ可愛いよKQ

341:風と木の名無しさん
09/08/21 19:40:43 21gJtri10
京急と京成、横須賀線と総武快速線の関係に何かどす黒いものを感じる件

342:風と木の名無しさん
09/08/21 20:17:03 mrBuWv8s0
横須賀線と総武快速線が都心近くになると地下に潜るのはきっと何か事情があるに違いないと思ってる。
で、総武快速線の本命は総武線で、横須賀線の本命は東海道線がいいなとも思ってる。
でも東海道線にいさんはちょっとやんちゃな京浜東北線の心配ばかり。
そして「横須賀線にいちゃんは元気?」と(総武快速線に)言う内房線を見つめる総武線がいたりすると可愛いと思っている。

343:風と木の名無しさん
09/08/24 02:41:48 l/cdG8Ma0
そういや昔雲南が擬人化地下鉄コントやってたなぁとなんとなく思い出した。
「地下鉄なんだよ、もぐってんだよ」が忘れられない。

小田急は相鉄(なんとなくスマート)や相模線(田舎の小さな可愛い子)相手には
攻な気がするんだけど、御殿場線は陸軍やら山男のイメージがある。
兄貴同士の友情モノと捉えるのがいいか、
おにいちゃん(小田急)×退役軍人(御殿場線)と捉えるがいいか
どうしたらいいのか教えてエロい人
でも箱根登山鉄道の存在も気になります

344:風と木の名無しさん
09/08/24 20:25:41 Qn2uXS2ZO
>>343
基本、神奈川の西半分は小田急ハーレムだと思う
小田急以外に友達いないのにいっぱしの大手気取りの小生意気ちゃん相鉄は云わずもがな
純朴で物静かな相模線も暢気でノンケな御殿場線も
一見寡黙だが実はサービス精神にあふれた登山鉄道も
みんな小田急兄さんが大好きモテモテ
藤沢&小田原でそれを見てる東海道には
「お前あんまり罪作りはするなよ?」
とか云われちゃうけど、
「でも江の電が今イチでれてくれなくてさー」
と更にハーレム要員増強中。
ライバルはもちろん、神奈川の東半分の覇者、東急。
中央林間萌ス

345:風と木の名無しさん
09/08/24 20:26:38 VHU5jfmr0
>>343
小田急「どうせみんな箱根が目当てなんだろ!? 俺なんて地味で不人気な通勤路線でしかないんだ!!」
箱根登山「そんなこと無いよ、小田急君が居なかったら僕はただのオンボロ列車。君が居ないと僕一人では生きられないんだ」


で、この後小田急のロマンスカーが箱根登山に乗り入れすると。
しかし、(車両が)大きすぎるため途中までしか入らないw

346:風と木の名無しさん
09/08/24 22:54:54 X9BboOFRO
小田急や東急の神奈川ハーレムも素晴らしいと思うが、山相手に攻めの姿勢で挑む京王も素晴らしい

無機物が大自然相手に攻めだぞ
しかも、それが公式で駅にばんばんポスター貼ってあるから、目のやり場に困るったりゃありゃしない

347:風と木の名無しさん
09/08/24 23:40:19 l/cdG8Ma0
何事かと思って京王のサイトいってクソ噴いたww
無機物の前途に祝福あれ…!!!

中央林間って駅名がエロい。小田急と京急がりんかんする線を相談してたら
もっとエロい。

348:風と木の名無しさん
09/08/25 23:39:59 fmcpCAZk0
>>347
そこ京急じゃない、東急や!

349:風と木の名無しさん
09/08/26 17:17:35 /pZzIJSI0
ごめんねかあさん東急と京急と京浜東北の区別が子供の頃つかなかったのごめんね

350:風と木の名無しさん
09/08/26 21:16:05 /pZzIJSI0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
チャリで追い越せるという噂の江ノ電の上を行く子報告。
青梅線と違う所はすんなり追いつかれちゃってる所だと思う。

351:風と木の名無しさん
09/08/26 23:28:10 oxEGEOukO
>>350
いけないことだとはわかってるけど…
ちょっと和んだ

700m頑張ったなぁ、車掌さん
登山鉄道だから、併走する道路も坂道だっただろうに…

352:風と木の名無しさん
09/09/02 19:54:17 Shf+rgv1O
根岸線と京浜東北線の関係をぼんやり考えてたら(一心同体?双子?とか)
根岸線は根岸なんだから京浜東北線は

クラウザーさん

に決まってるじゃないか、と不意に確信した。
新杉田あたりでぽけぽけポップス歌ってた奴が、都内を快速運転で爆走&
シャレにならない事故で爆裂デスメタル…!

DMC知らない人すみません

353:風と木の名無しさん
09/09/02 20:10:37 aF6dsDw70
チーズタルトを焼いていたさーーーーーん
良いぞもっとやれ

354:風と木の名無しさん
09/09/03 01:01:47 ujNoXY0CO
>>352
心の底から納得した

355:風と木の名無しさん
09/09/03 19:15:55 Syy+b1IwO
保守あげ

356:風と木の名無しさん
09/09/04 12:27:21 L5hk+Qkw0
>>352
根岸線沿線住民の自分、目からウロコw
遅延ばかりで苛ついてたが、萌えたおかげで和んだ
ありがとう

357:風と木の名無しさん
09/09/08 01:48:44 ywuIgE9EO
そういえば名鉄の神宮前から東側は、かつて別会社(愛電)だったなと考えていたら、

仕方がないとはいえ自分の腕の中で消えていった愛電が忘れられず、心を許さない
名鉄名古屋本線
それを重々知りつつも、なんとか自分の方を向いて欲しくて長年アプローチしている
東海道本線

いい加減くっつけ、と一緒になってなんだかんだ企む双方の支線

まで受信した
これで名鉄名古屋本線×東海道本線なんだわ……

358:風と木の名無しさん
09/09/09 23:54:49 PbErxxICO
今日の妄想ネタは、保線車両×東西線を中心とした東西線総受け

そうでもしないとさ…

359:風と木の名無しさん
09/09/10 13:31:21 x8dE+FsFO
東西線は普段から鬼混雑で乗客×東西。
同じ混雑路線でも東急田園都市線は乗客に無理を強いるドSなイメージ。



最近、東上線車両故障多すぎ。
先週、有楽町線内でも火出したり、いくら90才越えのじいちゃんでもいい加減にしてください東上さん。

360:風と木の名無しさん
09/09/10 23:15:24 ZncHUByn0
同じように乗客に無理を強いているのに、ずっと黒字だというのに
どうにもボロイ車両を親方からあてがわれているような気がする横浜線は
小作人のような受でいいですか。
誰かあの子を優しく包み込んでくれ。

361:風と木の名無しさん
09/09/11 00:34:42 Z5C8zYSYO
それなら、南武線も負けないと思う>乗車率とボロさ
武蔵中原~武蔵小杉はすごい混雑だぞ…
なのに、あの車両と駅のボロさ…
元・私鉄故にあの扱いなのか…
それでも走り続ける彼はシンデレラのように見初められて、幸せになってくれると信じてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch