萌えるSF第五世界~801を継ぐ者at 801
萌えるSF第五世界~801を継ぐ者 - 暇つぶし2ch2:風と木の名無しさん
07/12/28 03:02:17 9RY+bBzt0
関連スレ

【活字】 801図書館 6 【総合】
スレリンク(801板)
ライトノベル総合スレ@801 PART4
スレリンク(801板)
翻訳ファンタジーで801
スレリンク(801板)

3:風と木の名無しさん
07/12/28 03:07:58 LiHbe7JO0
>>1
代行スレ立て乙です!
ありがとうございました!

4:風と木の名無しさん
07/12/28 03:42:03 Dj6ba7VE0
>1乙!!

スレタイ元ネタは生物学者受けでお願いしたい
こんな話できるところ他に無い、板存続にも感謝するよ

5:風と木の名無しさん
07/12/28 08:49:13 B0OKrdGgO
>>1乙です
早速ですがテ/メ/レ/ア/戦/記にほのぼの萌え
ご主人様大好きなおりこうさんな少年ドラゴンが可愛いよ!

6:風と木の名無しさん
07/12/28 11:29:27 DjW5AEO4O
>>1乙。
エンダーのゲーム読みはじめたんだけど相変わらずこの作者の
ショタ苛め描写はハァハァするな(;´Д`)

7:風と木の名無しさん
07/12/30 21:30:22 f6cyyKPq0
前スレ、36レスしかなかったけど
ログ甜菜とかしていいかなあ

お勧め801SF一覧とか需要有りそうだし

8:風と木の名無しさん
08/01/03 04:05:21 qqjCp2YT0
これか

6 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/11/09(金) 15:25:33 ID:pDI2yDDSO
>>1は乙の左手。
乙は>>1の右手。

誰か前スレの最初にあった萌えるSF一覧表みたいなの
貼って下さらんか…。


7 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/11/09(金) 17:01:38 ID:kGlUhP6H0
>>6
前スレ見てみたら色々出ていたから過去ログうpした
良ければどうぞ

1~3スレ手元にあるだけ・datとhtmlのセット パス目欄
URLリンク(www.dotup.org)


9:風と木の名無しさん
08/01/03 04:06:20 qqjCp2YT0
11 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/11/09(金) 23:52:56 ID:eeKqjfep0
お勧め801SF羅列

「闇/の/左手」(ル/・グ/イン)
「鋼/鉄/都市」(I・ア/シモ/フ)
「マイル/ズ・/ヴォ/ルコシ/ガンシリーズ」(ビジョルド)
「エン/ダー/のゲーム」「ソン/グマスター」(カード)
「20/億の/針」(ハ/ル・クレ/メント)
「何か/が道/をやっ/てくる」(ブラ/ッドベ/リ)
「色/褪せ/た太/陽 三部作」(チェ/リイ)
「死/のロ/ングウ/ォーク」(キ/ング)
「星/殺し」「時/空/道/中/膝/栗/毛 前の巻」(小/松左/京)
「花/狩/人」(野阿 梓)
「ドクター・ア/ダー」(ジ/ーター)
「名前の/ない/土地」(ハー/ラン・エ/リス/ン)
イ/ーガ/ンの『祈/りの/海』に入ってる「眉」
「戦/闘/妖/精/雪/風」 (神/林/長/平)
「敵/は/海/賊/シリーズ」 (神/林/長/平)
「ラ/イ/ト/ジー/ン/の遺/産」( 神/林/長/平)
堀/晃「トリ/ニティ」と遺/跡調/査員
「火/星年/代記」(ブラ/ドベリ)

10:風と木の名無しさん
08/01/03 04:07:00 qqjCp2YT0
12 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/11/09(金) 23:57:49 ID:eeKqjfep0
「我はロ/ボッ/ト」
田.中.芳.樹 で「銀英」「seven city story」
小.川.一.水 「復活/の地」「ハイ.ウイ.ング.スト.ロール」
神.林さん
「迷惑.一番」「膚.の.下」
冲.方.丁
「丸毒」

「ス/ラン」と「人間/以上」
「神/々/自/身」
「レ/ンズ/マン」
「火/星年代/記」
大/原/ま/り/子「未/来/視/た/ち」
野/阿/梓「武/装/音/楽/祭」「兇/天/使」
○毒
海/賊

「銀/河/の/荒/鷲/シ/ー/フォ/ー/ト」
「チョ/ン/ク/オ/風/雲/録」

「魂/の/駆/動/体」
「超人ROCKE」

ええと、まだあるのかっ!

11:風と木の名無しさん
08/01/03 04:08:08 qqjCp2YT0
13 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/11/10(土) 00:04:02 ID:bwtCAm7s0
「ハイブ/リッド・チ/ャイ/ルド」
「バージン・コミックライターのフォース」
「分解/された/男」 A. ベス/ター
「キャプテン・フ/ュー/チャー」
「万/物/理/論」イ/ーガ/ン
「闇の左/手」
「ア/ド・バ/ード」「武/装島/田倉/庫」椎/名/誠
道化師会社シリーズ
ファファードアンド灰猫
サ.ンディエ.ゴ
「フィ/ーバー/ドリー/ム」
「徐/々/の貴/妙な棒/ケソ」
ワ/イ/ル/ド/カ/ー/ド/シリーズ
エ/リ/ザ/ベ/ス/A/リ/ンの「ア/ラ/ン/史/略」

以下多数w

12:風と木の名無しさん
08/01/03 04:18:47 qqjCp2YT0
補足:その後で名前の上がった作品
(伏せてません)

・フィニィ『ゲイルズバークの春を愛す』収録の短編
・マキャフリィ『竜と竪琴師』『クリスタル・シンガー』
・冲方丁『スプライト・シュピーゲル』『オイレン・シュピーゲル』
・ジェフ・ヌーン『ヴァート』
・スタージョン『たとえ世界を失っても』
・牧野修『傀.儡.后』『MOUSE』『踊るバビロン』『グノーシス心中』『インキュバス言語』
     『ネクロダイバー』『リアルヘヴンへようこそ』
・山田正紀『ミステリ・オペラ』

13:風と木の名無しさん
08/01/03 19:29:48 QeDeWEo4O
年末にはじめてスレタイの元ネタを読み、主人公と生物学者の激しい関係に大萌えしました
ツンデレ痩せぎすメガネ親父最高!

14:風と木の名無しさん
08/01/09 15:02:57 XtmTPrAY0
アシモフのロボットシリーズは神

15:風と木の名無しさん
08/01/09 23:05:56 eFUFyN1Q0
もえるSFでなくてもこの一覧は神
読んでみる

16:風と木の名無しさん
08/01/11 17:34:44 iCXMDdwC0
マルドゥック・ヴェロシティをやっと読んだ

ホモ含有率高すぎて死ぬかと思った(萌死

17:風と木の名無しさん
08/01/14 04:31:25 GEuxcBRE0
お勧めにもあるア/シモ/フ「鋼/鉄/都市」と、続編の「裸/の太/陽」読みました
完全無欠のロボット(ダニール)をどうにか出し抜こうとする主人公刑事が萌えすぎて死にそうです
43歳の妻子ある中年がこんなに愛らしくていいのか…
ダニールにはもう最初から全部萌えたが、鋼/鉄の「きみは微笑えるのか?」と
太/陽の「手を貸してくれないか」のシーンの反応が特にナイスでした(*´Д`)

18:風と木の名無しさん
08/01/15 22:44:36 JK/rU9fz0
フノレハシの侍レンズマンを読んで、本家を読んだときはスルー対象だった
キニスンの旦那に何故か禿萌えた

あれか、触手ぬるぬるとか言ってんのがツボだったのか自分

19:風と木の名無しさん
08/01/15 23:28:37 Ck4AO7Bz0
>>17
ヨシャパテ!
そのつづきを今から読めるあなたは幸福だ
つ「夜明けのロボット」
つ「ロボットと帝国」
そして地味に隠微に、ファウンデーションシリーズを読み進めてみることもお勧め

作家スレもある漫画作品で申し訳ないんだが、ノリとして
作家スレよりこっちに持ってきたいのでお許しを

左.利.きのイ.ザン(萩.尾.望.都)ってあの
ふらりとあらわれたノンケ青年にノンケ親父が彼がいなかった頃の幸福を語り
永遠に去ったノンケ青年を永遠に去ることのできないノンケ親父が
己の記憶に痛みとともに刻み込んでしまったということでよろしいのかハァハァハァハァ
星は、昴とか思いだしちゃったよ
切なすぎて呼吸が苦しいよハァハァハァハァ

20:風と木の名無しさん
08/01/16 01:29:40 /l8hVqz20
>19
あんたは私か
萩万年青SFは萌え要素多いよな
SFの良さを知ったのは健全モノだったが…ってこのスレコミックスもOKなのかな?
だったら山のように語りたい萌えSFはあるが

21:風と木の名無しさん
08/01/18 21:21:57 Aivm/uIE0
美女ルドの新刊読了




今回ママが主人公なのであまり期待してなかったけれど、
若くない男女がさすがに上手い
「名誉のかけら」を思い出した
相変わらず先王の男関係の話とか
こってり語られるのがさすが美女ルドw
若いのと渋いのと兄弟X2に今回萌えた
次はマイノレズらしいので楽しみに(気長に)待とうっと

22:風と木の名無しさん
08/01/19 01:46:13 zgZ+hL+k0
>>19
イライジャを守る為にトイレ(だったっけ?)にまで
入ってこようとするダニールの話って何てタイトルだったっけ?
あと車の中でやたら密着してイライジャがドギマギする(ダニールは守ってるつもり)
話もあったような・・・

全部読み返すか。

23:風と木の名無しさん
08/01/19 02:16:49 5xZWGYl10
>>22
前者は第二作「裸の太陽」
お付きのロボットはどこまでも付いてくるものという文化の星で、イライジャが浮かないように
付いて来ようとする→イライジャはどうしてもダニールをロボットと「思おうとしないと思えない」
→結局振り切って一人で入ったのに、まごうかたなき人間があばばばば
第一作「鋼鉄都市」においてもバスユニットに行こうとするダニールにイライジャはギョッとしている

後者は「夜明けのロボット」
生まれて初めて嵐のど真ん中に叩きこまれてパニック起こしてメロメロへろへろなイライジャを
ダニールがエアカーの中でぎゅーと抱きかかえてくれる
彼の体温を人工的なものだと一生懸命思いつつも癒されてしまうイライジャ

だめ…ジスカルド・レべントロフが見てる…
いいじゃないか…だってジスカルドはどっからどう見てもロボットで、人間みたいに見えないんだもの
恥ずかしくなんかないさ……(←原作中のイライジャ脳内会話

24:風と木の名無しさん
08/01/19 12:25:18 nyW87qgx0
アシモフのロボット萌えは宇宙にとどろくなぁ

25:風と木の名無しさん
08/01/19 12:41:45 rZ7hoRY90
イライジャとダニールのいろいろは作中でも
ハイパードラマ?かなんかになって全宇宙放映
されてたような・・・・・・

あの世界の腐女史によるひみつ宇宙史とか
残されているんじゃなかろうか
後の世のトレペロコンビが発見するといいよ

26:風と木の名無しさん
08/01/19 17:11:50 8oXzpvQ30
そして、それを創作だと気付かずに、ルポルタージュだと誤解してしまう二人

27:風と木の名無しさん
08/01/19 21:57:09 BhE1M0xM0
>26
うっかり本気にしちゃった二人・・・
興亡史5の感動のあのシーンが見ものだぜ


28:風と木の名無しさん
08/01/20 18:35:18 wX+veczx0
今日までに起こった出来事
書店でうろついている時に草原の美女ルド1(せんししがん)発見
どっかで目にしたような名前と、1があるなら読んでみようかくらいの
軽い気持ちで手に取る
読了後、うぉぉぉぉなんぞこれ萌える!これはきっと、801板で目にした
作者に違いない!SFスレ検索!ついでにSF板も検索!
美女ルド坂について知る←いまここ

先が長いのを幸せと思いつつ坂を上ろうと思います……

主人公がとにかく可愛くてたまらん(;´Д`)ハァハァ
周囲に頼りにされ愛されまくりなのに、本人は守られキャラとか奇跡か
あと、最後に旅立って行ったパイロットにものすごい犬属性を
感じてときめきが止まらない

29:風と木の名無しさん
08/01/20 23:45:55 yimJNRre0
>28
今から美女ルドを制覇する楽しみ、少なくとも「記憶」を長年待たずに
読めるだけでも羨ましいぜ。
でも全巻読破した後、次の翻訳を一緒に首を長くして待つ事に
爺さんの遺産の放射能でまだ光ってる地所を賭けてもいい。

その巻ではあまり目立たないが、皇帝とかベノレとか主人公パパとかかなり
美味しいと思う。
「ヴォノレゲーム」は提督と皇帝の駆け落ちのようにも思えるw

30:風と木の名無しさん
08/01/21 00:00:10 WEGRcwlz0
スレの最初の方のおすすめ作品に、このスレの定番のガチFT
「剣の/輪/舞」が落ちてるようなので追加しておく。
去年日本で大会が開かれた時、フェアであちこちの本屋に置かれたようだから、
まだ手に入れやすいかもしれない。

31:風と木の名無しさん
08/01/21 23:52:26 022wxZQd0
アイリッシュな歌が上手かったなあ…カシュナー

32:風と木の名無しさん
08/01/22 01:37:22 y5AVDuSB0
>29
今日、ヴォるゲームまで買って来ちゃった…

>提督と皇帝の駆け落ちのようにも思えるw
のんびり刊行順に攻めるつもりだけど、そんな事を言われたら
一気に駆け上りそうで嬉しいような怖いような
べるさんてのは、一気に艦長になった両性の人だよね?うはー楽しみだ
登れるとこまで登り終わったらまた来ます
光る地所が光らなくなるまででも待つよ!

33:風と木の名無しさん
08/01/22 21:57:33 XoYGwO2C0
このスレに棲む美女ルド好きーの姐さん方、
ちょとした疑問があるのだがSF板では訊けなくて…

『鏡・舞踏』で拷問マニアな敵さんが弟を捕まえていたぶってた時、
主人公も捕らえて二人に何かをさせるつもりだ、と言ってた件です。
あれはやはりエチーなんだろうか?

34:風と木の名無しさん
08/01/26 19:14:53 mCpPrtLc0
浮上

35:風と木の名無しさん
08/01/28 11:02:44 KUCkWayXO
美女るどは舞るずと岩んのコンビが好きだなー
ネタバレするといけんからどの巻かは言わないけど、岩んの涙に切な萌えた

36:風と木の名無しさん
08/01/28 11:20:46 XI5Sm1OZO
>>23
また読みたくなってきたw
読み返してくる。

37:風と木の名無しさん
08/01/30 19:23:39 bexq47PY0
何度も言われている事だけど、翻訳ものSFやFTの
寿命の短さは何とかならないものか。売れていないのか。
>30で思い出して「剣の輪舞」を友人に勧めてみたら
版元在庫切れになっているらしい(早いよ!何冊刷ったんだよ!)
まだ探せば店頭在庫はあるみたいなので、これから入手したい方は
お早めに、かな。
個人的に人工知能萌えな「ゲイトウェイ」も3,4が無いんだ。
早川の文庫は雑誌のつもりで買えって、誰かが言っていたっけ……

美女ルドのマイルズもの、既刊が歯抜けになっているのは
新刊が出るまで重版しないつもりか創元。

38:風と木の名無しさん
08/01/30 20:32:30 IzThVWoF0
>>37
「輪舞」は、ワールドコンのときに店頭に並んでたのは自分の持ってるのと同じ
2003年の4刷だったから、残ってた在庫をフェア出荷しただけ
(再版はまだかかってない)という話だと思う。

39:風と木の名無しさん
08/02/01 00:38:06 aMvPA+be0
暗闇のスキャナーの主人公に萌えてしまった・・・
良くない事とはいえ心理テストの場面のアホっぷりがつぼに入ってしまった
最後、あの後、戻ってマイクに良い子良い子してもらえるのかなとか

40:風と木の名無しさん
08/02/02 21:53:18 fNYBWfL10
「ソン/グマスター」が新宿紀伊国屋の復刊フェアで再版されています。
以上、報告まで。

41:風と木の名無しさん
08/02/04 11:28:03 8PQKRa2s0
おお、気になってたんだ買ってみよう>歌マスター
しかし新宿か・・・出掛けられない距離じゃないけど
取り寄せにするか迷うな

>個人的に人工知能萌えな「ゲイトウェイ」
2巻だったかで精神科医AIと秘書みたいな事してるAIが
一緒になって主人公をちくちくいじめたり
遊び倒してたよねw あれは良いAIだった
読み直しリストに入れておこう

42:風と木の名無しさん
08/02/04 12:11:15 1HtkyuJQ0
>>41
アマゾンで取り寄せて1ヶ月程かかったけど
昨日地元(not関東)の書店でも見つけたよ。
ハヤカワを多めに扱ってる店なら見つけられるかも。

43:風と木の名無しさん
08/02/04 23:08:31 SHskunGN0
野阿さんの新刊でてますよ

44:風と木の名無しさん
08/02/05 11:38:06 22cvol32O
>>40歌マスターはショタ属性の自分にはかなり萌えだった…。
途中あまりのガチBLっぷりに「え?これハヤカワ文庫だよね?」と
背表紙を確認するほどにw

45:風と木の名無しさん
08/02/09 16:50:38 lHhzhKDS0
えー、何、またVIP来るの?
面倒だなあ……

46:風と木の名無しさん
08/02/10 08:16:37 FCV9bf8j0
温暖化と言われていながら雪ばっかり降っているのを見て
思い出したんだけど、温暖化→氷河期になる「天使墜落」
あれに出てくるSFファンたちがもうたまらなく可愛い
どのキャラとかではなく、何か一つの目標に突っ走る
野郎どもって感じで、全員ひっくるめて萌える

47:風と木の名無しさん
08/02/13 23:19:09 kFPMakab0
作家ネタだけども。
お互いに作中で相手を殺した
ラヴクラフトとブロックの関係にちょと萌えている。

48:風と木の名無しさん
08/02/15 23:48:22 0BIei1We0
つ「ウロボロスの偽書」
まあ、A氏側は殺してないけどw

49:風と木の名無しさん
08/02/17 01:15:02 +/Z2e/o/0
ゼラ/ズニイの「猫の目」(要英訳)の、追われる主人公と追う異星獣の関係に萌えた

獣「逃げるがいい。もっともふさわしい瞬間に襲いかかってやる」
主「おまえの言うことはわけがわからん」
獣「そうだろう、おまえがわかろうとしないからだ。もうおまえは俺のものだ」

こんな調子でテレパシーでやりとりしながら追いかけっこ
キャッキャウフフにしか見えません

50:風と木の名無しさん
08/02/18 10:34:59 CqScQNBGO
口力ノンの世界読んだ。
何これ超萌ゆる。

51:風と木の名無しさん
08/02/18 23:27:35 79ijplW8O
>>50萌え所を詳しく!

52:風と木の名無しさん
08/02/19 14:45:28 5cv4j/gfO
43歳の民俗学者のマッパ大行進。



…はともかくとして、主従萌えが素敵ですた。

53:風と木の名無しさん
08/02/21 09:29:58 Zb4xiMtaO
>49
萌えた。読んでみよう。

54:風と木の名無しさん
08/02/21 22:24:59 9LWswVIW0
雪・風

ここのお勧めにもあったんだ。
もろ好みの小説で、だだはまり中。OVAなんてあったんだね…。
レンタルとか、あるのかな。探してみよう。

55:風と木の名無しさん
08/02/21 22:25:22 9LWswVIW0
うわ、ごめん。
揚げてしまった…。

56:風と木の名無しさん
08/02/22 00:16:58 ayllZJVg0
まあ、アレだ
原作から入ったんなら覚悟して見れ

57:風と木の名無しさん
08/02/22 00:28:39 thrhGBjB0
>>54
あれは賛否両論っつーかファンの中では黒歴史扱いされてることもあるから取り扱いは慎重に
空戦シーンが最高

58:風と木の名無しさん
08/02/22 06:14:28 uctdw3l70
自分は原作至上主義だけど、アニメのファンブックには
外伝の短編が二編(うち一編は『敵は海賊』とのコラボ)
載っているから買うのをお薦めする。
そしていざ、神林ワールドへ!

59:風と木の名無しさん
08/02/22 12:44:08 /xbaRhLZ0
>>58
アニメのファンブックって何?

60:風と木の名無しさん
08/02/22 13:29:03 s54NTkSE0
>>58
そ、そんなおいしい物があったのか雪風は思わずハードカバーで
買っちゃうくらい好きだったのにアニメの方はノーチェックだった。
アニメはケーブルでチラ見したけど戦闘シーンが凄かったと言う
印象しか残ってない。

61:風と木の名無しさん
08/02/22 18:26:44 ayllZJVg0
アニメのファンブックというよりは、原作寄りのデータブック+被書空間再録+書き下ろしなものに
アニメ1話の記事とアフレコ台本とちょっとした対談が入ったような本だったよ

62:風と木の名無しさん
08/02/23 03:19:01 TFcQctuc0
「戦闘要請・由紀風解析マニュアル」だな
零の子供時代の小説に萌えた
少佐やFAFの面々の略歴とかも少し載ってて、なかなかおいしい

63:風と木の名無しさん
08/02/23 03:36:03 6i9JvlSZ0
私も原作至上主義ではあるけど、スイッチ切り替えて楽しんだわw
アニメは戦闘シーンとフェアリーの空の色がすごく綺麗
全体的に作画の崩れもあんまりなかったし、BGMもいいと思う(EDには噴いたけど)
ファンブックは短編が読めるから迷わず買い


64:風と木の名無しさん
08/02/23 20:26:38 AGES8Ve00
原作もアニメも少佐に禿萌えた。アニメじゃ
女性陣が着たきり雀なのに少佐は御召し替えが何度もあるんだ…。

65:風と木の名無しさん
08/02/23 20:32:57 QffiWTL00
トマホーク・ジョンにひそかに萌えてた自分にとって(以下黒歴史のため省略)

66:風と木の名無しさん
08/02/24 20:17:32 xrkwmv2l0
銀河ヒッチハイク案内読み始めたけどおもしろいよ
アーサー可愛いよアーサー

67:風と木の名無しさん
08/02/26 20:04:57 hvDAuOFs0
アーサーのヒステリカルな部分とか、振り切れちゃうところとかかわいいよね
あとマーヴィンがいいww 欝攻めかな?

女の子同士が多いけど、ティプトリーのSFはなんでも萌える!
「たおやかな狂える手に」をBL変換すると最強。

68:風と木の名無しさん
08/03/02 22:34:04 7/UtC7O40
いまさらだけど「ぎんが市民」萌えた
父ちゃんカッコヨス

69:風と木の名無しさん
08/03/05 09:07:37 PLKRlVf30
ひさびさに敵海読み返して、刑事と機械知性にしみじみ萌えた
おれがお前のすごさを知ってるだけでは不満か、とかさらっと言っちゃう信頼関係

70:風と木の名無しさん
08/03/06 13:11:02 uShBUlgx0
すたーげいとが激しく好きだ。
ノートンのは、常に主人公がはじき出されて、
居場所を見つける話が多いけど、
すたーげいとは、その中でも特に萌が強いと思う。
叔父さんいいよ、叔父さん。

71:風と木の名無しさん
08/03/06 21:17:31 yVW4e2ms0
派や川のサイトより

剣/の/輪/舞〈増補版〉 987円
エ/レ/ン/・/カ/シ/ュ/ナ/ー(著)
刊行日: 2008/04/10
〈華麗で心躍る傑作ファンタジイが 珠玉の短篇3篇を増補して登場!〉
長篇『剣/の/輪/舞』に本邦初訳の「死/神という名/前ではなかった剣/客」
など短篇3作を増補

72:風と木の名無しさん
08/03/06 21:23:04 XX2algeV0
>>71
うわあ。前の版持ってるけど買うか。
どんな表紙なんだろうね

73:風と木の名無しさん
08/03/06 21:32:25 h0PMVaFA0
>>71
変な気を回してゴスロリぽい漫画家とかに表紙描かせるのだけは
やめて欲しいなぁ。
ハヤ河やりかねないし。

74:風と木の名無しさん
08/03/06 21:50:12 XX2algeV0
ラノベ風とかBL風もありうる…

75:風と木の名無しさん
08/03/06 22:49:33 ac3TsDa00
ライトジーンの悪夢がよぎった

76:風と木の名無しさん
08/03/06 23:52:09 31Y4a3GG0
あの表紙は実は五月のほうだったということにしたい…
でないと いくらなんでも 描写と 違い す ぎ
[感情回路の出力がオーバーフロー、一時的に論理回路をキャンセルした模様]

77:風と木の名無しさん
08/03/07 00:51:04 waDvK/Rw0
前の表紙良かったからそのままで是非。>剣の輪舞

78:風と木の名無しさん
08/03/07 11:47:01 wc81BLgE0
髪の色が逆でなければ現行の表紙でもいいんだけどさ……
下手にイラスト付けるよりは、翻訳ミステリにあるような
写真加工や風景画とかでお願いしたい

79:風と木の名無しさん
08/03/12 02:09:35 SJrbqstZ0
雪風スレが立ってたので貼っておきます
スレリンク(801板)

80:風と木の名無しさん
08/03/14 23:28:38 pSAQqJz+O
>>69
私はやっぱりぬこモドキ×海賊だな。
攻め同士の駆け引きって感じがツボ過ぎる。

神・林の描く人外は魅力的過ぎるんだぜ。

81:風と木の名無しさん
08/03/15 23:21:46 wmh0aPDE0
まだ序盤だけども「渚/に/て」がどうも私的クリティカルヒットぽい
切な萌えのにおいがプンプンするぜ

82:風と木の名無しさん
08/03/16 00:00:50 wD9+ZsyA0
>>81
ネタバレはしないが、そしてSFではないんだが、その作者の「パ.イド・パ.イパー」超オヌヌメ
粋でとぼけた(しかし本人は文字どおり命懸け)じいちゃんモッテモテ萌え
ツュートは萌え作家

83:風と木の名無しさん
08/03/17 09:44:47 3Ah1OExV0
>82
それはテレビ映画版もものすごく萌えた。
じいちゃんをP・オトゥールが演じたんだ……

84:風と木の名無し
08/03/19 22:09:17 3aTPvwP60
 スレ違いだろうけれども。
 サー・アーサー・C・クラークのご冥福をお祈りいたします。

85:風と木の名無しさん
08/03/19 22:10:27 Jxh/rX8c0
クラーク死去。
HALとボーマン船長に萌えますた。
哀悼の意を表します。

86:風と木の名無しさん
08/03/19 22:39:15 5C6aiDlN0
巨星堕つ
歴史的な作家がまた一人、役目を終え塵に還った
こっちの世界もさびしくなってきたな

87:風と木の名無しさん
08/03/20 14:33:22 Vm/gaEkYO
HAL9000はSF最萌えキャラだよ…
しかし長生きされたなクラーク先生。

88:風と木の名無しさん
08/03/20 18:24:33 9OcbRwvu0
クラーク氏
未読作これから読み進めていくつもりです
ご冥福をお祈りします


89:風と木の名無しさん
08/03/20 18:26:01 TIPlvoMX0
いいからしゃぶれよ^^
不細工wwww

90:風と木の名無しさん
08/03/20 19:11:51 YuYwnEvZ0
名前を見るだけで、いつまでも健在なんじゃないかと
根拠もなく安心感を抱いていた人も、いつかは天寿を全うされるんだな。
判ってはいたことだけれど。冥福を祈ります。

91:風と木の名無しさん
08/03/20 19:13:09 TIPlvoMX0
>>90
いいからやろうぜwwww

92:風と木の名無しさん
08/03/21 00:46:50 R4Q2sxH00
>>90
人工知能になってるかと思ってたyo!

93:風と木の名無しさん
08/03/21 01:38:46 tEwozGEY0
お年考えれば当たり前なのに、自分も何だか大御所の方々は死なないような気がしてた。
クラーク先生のご冥福をお祈りします。

この人ってショタだったんだっけ


94:風と木の名無しさん
08/03/22 06:14:20 rpD637260
>>93
かなりガチみたいだねー。かなりおっさんになってからだけど、養子縁組してる。

95:風と木の名無しさん
08/03/23 22:28:21 oxyVsgq2O
>>93えーショック!!

ショタといえばカードもショタ苛めに定評があるなw
障害者の息子さんがいることと関係あるのか知らんが。

96:風と木の名無しさん
08/03/23 22:35:00 O+8RCNQ/0
>95
クラークとカードは意味が全然違うよ…

97:風と木の名無しさん
08/03/29 14:15:51 OXiewe1MO


98:風と木の名無しさん
08/03/29 15:07:21 6YZ1axRG0
ハルとデイブに萌えてたなぁ
自分もこの人は死なないような気になってた
残念・・・

99:風と木の名無しさん
08/03/31 20:55:47 TxO/pg5D0
URLリンク(www.hayakawa-online.co.jp)
剣輪の増補版の表紙キター

手前が剣士(薔薇つき)で奥が学生…?

100:風と木の名無しさん
08/03/31 22:18:31 8Lt6+sg70
>99
おぉ、耽美度が大幅UPだ

…値段もあがったねー…1000円超えちゃうのか

101:風と木の名無しさん
08/03/31 23:14:28 SmtGqny40
活字が大きくなってページ増だからね……

102:風と木の名無しさん
08/03/31 23:17:50 TxO/pg5D0
まあ今時の早河や草原の文庫なら高くないと思う。

103:風と木の名無しさん
08/04/01 00:25:59 t3trMhMn0
大草原の小さな文庫本かとおもた

104:風と木の名無しさん
08/04/01 15:39:05 EIWyYvym0
絵は前のほうがいいなぁ。
CGサイトの絵みたい。
ちゃんと見たら違うのかもしれないけど。


105:風と木の名無しさん
08/04/01 18:24:40 ormkmNSh0
また一冊、カバーをかけたまま本棚にしまう本が……

ある程度は覚悟していたから、今風の絵柄や薔薇wは
さほど衝撃でもないんだが、旧版も今回の増補版も
絵師は内容をちゃんと読んでいるんだろうか?
特に黒マント氏が茶色は致命的な配色ミスだろう
本編のクライマックスに台詞まである重要な要素なのに

106:風と木の名無しさん
08/04/01 18:44:49 giGbzg+A0
早川さんには期待してない
新太陽の書がオバタだし、客層広げようとして踏み外してる気がする

107:風と木の名無しさん
08/04/02 21:57:58 LrzanVPH0
高い……。絵はともかく短編3本のために買う自分涙目...orz
そういや、和訳されてない続編があるって言われてたのは
この短編のことだったの?

108:風と木の名無しさん
08/04/03 01:39:39 Q0BjiEV/0
>>107
まだ関連で3作くらい未訳があるよ。うち2作は中~長編。
1作は学生と剣士が出てこない60年後の話だけどね。

109:風と木の名無しさん
08/04/05 00:24:56 dLkksbNi0
続編出してくれるならご祝儀で買ってもいい。

110:風と木の名無しさん
08/04/09 19:48:06 m/DhVvkG0
「剣の輪舞」ゲト
帯によると、6月と8月にカシュナー新刊が出るらしい。
さあ短編読むぞー

111:風と木の名無しさん
08/04/10 23:43:07 cC5xNR0e0
剣士と学生の話の続編も刊行予定でめでたい!

「輪舞」読み返してあれ?と思ったけれど、
旧版とだいぶ訳が差し替えられてるね。
前のと見比べたら、手直しされてるところは、確かにその方が
自然な感じだわ。
あと、漢字が増えてる。こっちのが読みやすいw

112:風と木の名無しさん
08/04/11 00:34:42 s6Epm2vO0
おおマジですか。
嬉しい~

113:風と木の名無しさん
08/04/11 09:30:36 DlXZbbIr0
>>111
短編差し引いても以前より厚さもかなり増したよね。
ところでこっち向きなのかな。

翻訳ファンタジーで801
スレリンク(801板)


114:風と木の名無しさん
08/04/12 00:40:40 cJ5vy9Dx0
友達に旧版を貸し出したところだった。
新版を買ったらそっちを回すべきだろうか?

115:風と木の名無しさん
08/04/12 09:07:48 V+C+4EVL0
>>108
あれって出てこない、でいいんだよね。

116:風と木の名無しさん
08/04/12 21:06:31 ibHS8E0V0
6月刊行予定…60年後。学生達は直接出てこないが、
登場人物の多くが祖先や伝説などの形でカメオ出演。
8月刊行予定…1冊目と2冊目の間の話。学生の後半生の話。
という感じで後書きで説明されてる。

>>114
短編があるし、作者・翻訳者とも後書きが違うから回してあげれば
喜ばれるかと。

117:風と木の名無しさん
08/04/15 21:43:14 hQk0eWY/0
「剣の輪舞」、新訳のほう読んでたら、男色家貴族が剣士と寝ようとしてるんでは、
というくだりがあって、ええっ!?と旧訳のほうひっくり返しちゃったよw
解釈一つで変わるんだなー

短編は1本目がかわいすぎる

118:風と木の名無しさん
08/04/17 22:07:56 mbIZTxze0
前にこのスレで出たことがあったと思うけど、「ドラゴンと愚者」読んだ。
魔法使い、ショタのような印象受けたけれど、主人公より1~2歳ぐらい下に
見えるということは18歳ぐらい、それで「二度と置いていかないで」と
主人公の足にしがみついたりしてるのでは、そりゃ弟も見ててつらいだろう。
(しかも、魔法使いは主人公弟に似てるんだよね?)
男女関係の薄さに比べて、主人公X魔法使いフラグ立ちすぎです。

美形の貴族と国王が出来ている事が、強調されてる気がした。
あとがきで作者が美女ルドファンだと知って、納得したw

119:風と木の名無しさん
08/04/18 10:16:41 7iafDZJd0
むしろ魔法使い×主人公で萌えた>愚者

120:風と木の名無しさん
08/04/26 04:59:10 bylGzZ79O
ほっしゅ

121:風と木の名無しさん
08/04/27 13:41:23 EzGBguYeO
ゆっかぜ読んでから嵌まってしまい
神.林.長.平作品を片っ端から読みあさってるんだけど、
魂.の.駆.動.体で禿げあがってしまった…
爺二人が話してるだけなのに、なにこの萌え。
遠未来人に生殖機能がないことを心から惜しむこの魂はどっから来ちゃったんだろう。
もう涙と萌えで明日が見えない


むかしは敵海の同人とかあったのかなあ。
すごい悔しい。もっと早くはまっていれば!
カルマ×ヨウメイとかあったんだろうか…自家発電するしかないのか…

122:風と木の名無しさん
08/04/27 15:35:27 JrfaMwLH0
>>121
そんなあなたにもっと悔しい情報
敵海はアニメにもなっている
猫たちの饗宴あたりが元ネタというか原作で
つくられた。シリアスなシーンよりギャグが多かった。

123:風と木の名無しさん
08/04/27 17:20:49 B4gYEbvyO
>>121
アニメ版の出来は正直……だけど、去年の年末にDVDボックスで再発売されたから
探してみるといいよ

同人サイトも数は少ないが存在する
ネット発で、去年の冬コミにはアンソロも発売された
春コミで売り切れてたから、私はSCCで買うつもり


124:風と木の名無しさん
08/04/28 00:37:29 RYnNb3tn0
■■■■■■■新板設置要望話し合い中■■■■■■■
運営が新板設置に乗り気になってくれているようなので
801系の新板設置について話し合っています。

801系新板設置要望スレ
スレリンク(801板)

・いくつか重要な提案、問題提起が上がっています。
議論のループが起きやすくなっているので、話し合いに参加される方は
最低限下記のまとめレスで流れを把握した上で、できれば過去ログに
一通り目を通してからご参加ください。

スレリンク(801板:636番)-639
↑スレのこれまでのまとめピックアップ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

125:風と木の名無しさん
08/04/28 15:05:24 Pm0bq8AKO
>>122姐さん、ドSw
情報ありがとうございます!
アニメの存在まったく知りませんでした。
う、動くぬこたちハァハァ

>>123
微妙な出来なんだ…でも気になるんで探してみます。
敵海アンソロ! ネットの海は広くてすばらしいですね!
活動してるひとがちゃんといることに感動。
いろいろ探してきます!

126:風と木の名無しさん
08/04/28 18:32:37 AfzOcttJ0
微妙といってもふたむかしくらい前に作られたOVAだから古臭い感じがするとか
キャラデザやストーリーのはしょり具合がファンの目から見ると気になるとかいうくらいで
アニメーションとしてのクォリティはそれほど低くない

じぶんは年寄りだから見てる最中ずっと「ウラ○マン…」という印象が頭から離れなかったけど

127:風と木の名無しさん
08/04/28 19:15:29 XzRV8SYr0
あー「浦島ン」好きだったな~。過去と未来の因果関係が判明する
後半は、毎週wkwkしながら見てたっけ。

128:風と木の名無しさん
08/04/28 21:10:25 69OEg2lQ0
なつかしー、浦島ン。
あれの舞台のネオ東京は、高層ビルにエアカーが走る、
古き良き?未来世界だったっけ。

最近、魅力的な未来都市を描いたSFって読んでないお。
○毒の市街なんかは怖すぎだった。
ブラッドタイドの倫敦もカオスまっしぐらだったな。

129:風と木の名無しさん
08/04/28 22:39:31 N1KjMK6n0
○毒は未来度が変態性に片寄すぎてた気がするよ~
ネズミと重量男には切な萌えしたけれど

130:風と木の名無しさん
08/04/28 23:05:02 AfzOcttJ0
偏りすぎてはいないんじゃないかな、確かに変態の方に多くスポットが当たってたけど。

ショッピングモールのシーンとかカジノのくだりなんかではそれなりに、
ハイテクに囲まれてごく普通に暮らしてる一般市民や
裏稼業でもそこそこ良識を持ち合わせた人とかは描かれてた気がする。

131:風と木の名無しさん
08/04/28 23:13:00 N1KjMK6n0
>130
ごめん自分のイメージで書いてしまいました
自分的○毒は渡る世間は変態ばかり~だったので

132:風と木の名無しさん
08/04/30 20:06:27 /NFeQ1720
つーか○毒シティに行きたいかー!?
と問われたら、自分は間違いなく、
「やだ」と答えるだろな。

クイズで勝ち残っても断る。バラヤーなら行く。

133:風と木の名無しさん
08/04/30 21:21:45 XbWuRKzz0
シティのどこに行きたいかー!?
によって答えが左右されるな

ミドルアッパークラスのベッドタウンならそこそこ
工業区域や再開発地帯はちょっとやだ
おハイソなカジノやアミューズスポットはどこも裏社会と繋がってそうで怖いな

134:風と木の名無しさん
08/05/03 08:49:19 D+ZasREVO
ほす

135:風と木の名無しさん
08/05/06 21:09:31 QLxjNBTu0
エリザベス・ベアの「SCARDOWN」(シリーズ物なのに2冊目からいきなり読んだ)
キャラの一人のドクター(十代の孫もいる「おじいちゃま」)が
家に帰ると、もう一人おじいちゃまがいて、キスでお出迎え…

さすが同性婚先進国カナダが舞台だぜ!と感動した。

136:風と木の名無しさん
08/05/09 23:20:05 55CmYjr90
「剣の輪舞」続編は6/25に上下巻発行です。
>失われた古代の魔術が若く美しい貴族と学者の運命を翻弄する。
>絢爛たるファンタジイ!
ですって。

137:風と木の名無しさん
08/05/11 11:22:27 X+FEVY0E0
うーん。魔術出ちゃうのかあ。
剣の輪舞はファンタジーなのに異生物も魔法もなんにもない
世界観と陰謀とキャラだけで見せるのが売りなのかと思っていた。

138:風と木の名無しさん
08/05/11 11:45:45 ekJ3YxqO0
剣の輪踊新版あとがきにあったWebページ、見に行った人いますか?
あれはなんなんだろう、公式リレーとかやってるのかな

139:風と木の名無しさん
08/05/11 15:56:00 KgB91erY0
>>138
世界観を共有するとかそんな感じだった気がするけど、
二次パロ桶!ってことはないんだろうなぁ。

140:風と木の名無しさん
08/05/13 23:30:34 CTr9iTE/O
流れでトン切りすまん。
昔、天下の国営放送様が深夜に流してた
「宇宙船 赤・ドワーフ号」を、今時愛好するようになった者です。

主人公の昔の彼女の出現に、被害妄想たくましくして「私を捨てるんですね!」と
嫉妬に狂う男性型アンドロイド(股間に各種オプション接続可)とか、
吹き替え・エハ゛ランとケンユーなキャラの熱いキスシーンが拝めるとか。
意外な良品に出逢えて、ただ今大変幸せです。

141:風と木の名無しさん
08/05/15 00:03:31 SYikLtp00
>>138,139
あそこは民話・神話系の創作活動してる人のサイトだよ。
民話・神話系だから自ずと世界観を共有することになるので
シェアワールドもありって感じなんだよ。


142:風と木の名無しさん
08/05/15 00:23:34 EjW4+y5W0
>>140
あれ面白いよねー
萌え的視点で見た事はなかったが…いいかもしれない

143:風と木の名無しさん
08/05/15 00:49:25 pluOh/5kO
>>142
少なくとも、栗鼠太ーへの位点の愛情(執着)はガチだと思う。
人間化したとき、股間のアダプタがエレクチオンした写真を見せた仲だし。

利魔ーは利魔ーである意味ツンデレだし、猫は無邪気に栗鼠太ーになついてるし。
何より、コンピュータとゲストキャラ登場以外の時間は、延々と
性欲持て余したアホな喪男三人とご奉仕命のアンドロイドが、一つ宇宙船の
中で共同生活って、さあ妄想しろと言わんばかり。

普通のSFコメディ視点と、腐目線で、二度美味しい赤・ドワーフ号万歳。
(声優も豪華でオススメ)

144:風と木の名無しさん
08/05/22 06:00:18 knXkSd2R0
今日泊亜蘭氏がお亡くなりに。
明治生まれとは…。


145:風と木の名無しさん
08/05/27 16:38:05 //YmGe+T0
R.アスプリンが亡くなったとは…まだそんなお年じゃないのに。
なんかショックだ

146:風と木の名無しさん
08/05/27 17:02:52 Btv2j16S0
>>145
ええええっ銀河お騒がせの方ですよね!?
みんなに愛される男前なジェスター中隊長は私の中では総受けアイドルでした
もう続きは読めないのか…

147:風と木の名無しさん
08/05/28 19:54:46 tFdjdFAe0
ホントだ…うわあマジカルランド好きだったよ。王ズに萌えてた…
ご冥福をお祈りします

148:風と木の名無しさん
08/05/30 02:08:32 grZihH5B0
神も既出も恐れずに書くが更迭都市シリーズが大好きだ

一人称が「僕」の中年主人公が好きだ
最初はまぁまぁハンサムという設定だったのに作品ごとに美形度が上がるダニールが好きだ
愛人(?)に嫉妬されるほどの2人の仲の良さが好きだ
1作目の最後に腕組みしながら去るくらいに仲が良くなっていたのに2作目の冒頭ではまたぎこちない関係なっている2人が好きだ
数年振りに再会して思わず抱きつくもあまりに長時間抱きつきすぎてロボット相手に気まずさを覚えるイライジャが好きだ
生まれて初めて夕日を見て気絶するイライジャを光の速さで救出するダニールが好きだ

あんまし関係ないけどグレディアって作品ごとにキャラが激動してる気がする。

149:風と木の名無しさん
08/05/30 09:02:20 PVYGZPDB0
>>148
あげられてる場面がすべて写真のようによみがえってきてふいた

ダニールに笑顔見せろよ笑顔と言って、その笑顔にもういいやめろ!となるイライジャが好きだ
動く歩道でバランス崩したイライジャをさっとお姫さま抱っこするダニールが好きだ
あいつはただのロボットなんだぞ友情なんて存在するわけないと思い悩むイライジャが好きだ
僕たちの愛を見せつけてやろうぜと言わんばかりに他人の前でお互いへの愛情を表明し合う二人が好きだ
もういないイライジャのことばかり考えているダニールが好きだ
記憶違いありそうだが、どこもかしこも大好きだー

グレディアは、太陽のラストに感動して、続けて夜明け読んで別人ぶりにぎ・ぎゃあーとなった

150:風と木の名無しさん
08/05/30 13:53:41 hC6ImA110
そういやイライジャってば、ダニールのそっくりさんの尻穴に、好奇心から指突っ込んでるんだったな
あなたの目の前で動いている方にやって下さい

だけど男性型ヒューマンフォームロボットに直腸部分が設置って、サービスいいですね

151:風と木の名無しさん
08/05/30 14:19:13 mSitlOyM0
>>149
会いたいがために呼び寄せ、しかし「人が死ぬところ」を見せてはいけない
(大丈夫なようにきちんと念を押したが、危険を冒したくない)という理由で
最後の瞬間からダニールを遠ざけるイライジャに涙した

グレディアは「ロボットと帝国」の超ポジティブでキチンと前向きに恋愛しはじめる彼女が好きだ
シリーズラストの登場でそうなったから、あの人も成長したのねえと思えるw

でもしかしその「帝国」のおヒゲさんがとっても受け受けしくて好みです…

152:風と木の名無しさん
08/05/30 17:27:01 73X6wstt0
夜明けのロボットだったっけ、
ダニールが、脳のメンテでイライジャの記憶が無くなることを心配して
メンテを拒否するエピソードあったよね。

一緒にいた時間はほとんど無いはずなのに、
文字通り永遠に覚えていたかったんだね。

153:風と木の名無しさん
08/05/30 18:16:56 5bBrjU+f0
あったあった「失うにしのびない記憶があるのです」って言ってた。切ない……
うろおぼえだけど、そのずっとあとにセルダンの嫁に
「影響を与えてくれる人間に出会えたらその出会いを大切にしなさい。
その人は君を置いて去っていくがその人間に関わることは全く関わらないよりもずっといい」みたいなこと言ってて
また余計切なくなった

154:風と木の名無しさん
08/05/30 22:29:08 grZihH5B0
なんかみんなのレス読んでたら脚が熱くなってきた。
そんでまた読みたくなってきた。いいスレだ。

155:風と木の名無しさん
08/05/30 23:39:42 q0q2NEjb0
亀だけど>>144
SFマガジンで連載を読んだのがかなり昔だったなあ…
と調べたら、79歳の時の連載だったと知ってびっくりした。
ハイカラな名前だよ…明治生まれ。

156:風と木の名無しさん
08/06/04 23:14:01 w1Eh153EO
>>154
胸じゃなくて脚なんだなw
でもなんか分かる。
いてもたってもいられなくて体温上がる不思議現象。


ロボもの読みたくなってきた!

157:風と木の名無しさん
08/06/06 20:16:28 vXdvXtih0
野田大元帥も亡くなったとは…
氷室冴え子女史の訃報読みに行って知った

キャプテン・フュー茶ーには幼き日の憧れと萌え、
両方感じさせていただきました。
脳とロボットとアンドロイド、男3人での月での子育て。
あれが読めたのも大元帥のおかげでした。

158:風と木の名無しさん
08/06/06 22:03:26 rbgQdJgO0
>>157
何てこった…大ベテラン二人の訃報をいっぺんにここで知るとは。
昭和も遠くなりにけり、だな。ご冥福を祈ります。

159:風と木の名無しさん
08/06/06 22:06:58 xPrcQwStO
嘘だ!
嘘だといってよバーニィ!

160:風と木の名無しさん
08/06/06 22:53:33 /ycrvliH0
>>157
うわー。
去年SF大会(世界大会)に参加出来なかったから
やばそうだなあ…とは思っていたのだけど。
ご冥福を…。

DAICONで口紅つけて「不味い」と言ってたお姿は忘れません…(-人-)

161:風と木の名無しさん
08/06/07 00:14:23 gaTgY8RM0
このスレが立って、半年たってなくて、しかもこの3ヶ月の間に
訃報4つ目だ
>>84 >>144 >>145 >>157
90代で亡くなった二方に関しては、むしろ長生きだった気もするけどな…

スペオペにはまったのは大元帥のせい(おかげ)だった。

162:風と木の名無しさん
08/06/08 01:35:27 0yF1xmaB0
訃報が多くてへこむ・・・。
野田元帥・・・まだ訳したい本とか、やりたい仕事とか山ほどあっただろうな・・・。

明るいニュースもあったよ。
ジョージ・タケイが同性の恋人とケコーンしたそうです。オメ!
URLリンク(www.nikkansports.com)



163:風と木の名無しさん
08/06/08 11:22:23 h7WIerq9O
>>162
跪いてプロポーズとかどんだけえええ
そうかジョージは受けなんd(ry

これから今年亡くなった方々のご冥福を祈りつつ、本を読み返してくる(´;ω;`)

164:風と木の名無しさん
08/06/09 11:23:59 Z2eKZbnVO
70歳に跪いてプロボーズ
二人とも白いタキシードで結婚式
どんなに801妄想しても現実には勝てないな

165:風と木の名無しさん
08/06/10 01:20:47 /giTGt9h0
被愛妄想と誘い受けお疲れ様です

166:風と木の名無しさん
08/06/10 02:10:20 kBT5Yxy70
萌えねー誤爆すんな

167:風と木の名無しさん
08/06/21 08:31:35 RWmFiSMVO
保守あげ

168:風と木の名無しさん
08/06/21 18:58:35 Voz2GQjt0
URLリンク(jp.youtube.com)

169:風と木の名無しさん
08/06/21 18:59:49 q3T/X8cq0
>>162
タケイ氏の相手、穏やかそうでよさそうな人だったな。

170:風と木の名無しさん
08/06/22 21:46:51 GTac6cqrO
結婚話豚切ってすみません。
ずいぶん前に敵海萌えを書き込んだ者です。
敵海アニメ入手しました!

ラジェンドラがかわいくて困りましたw
わたしは猫ぉー!とかもうwww
いい感じの男音声で良かった!
ラテルの外見が日系っぽくて個人的に新鮮な感じ。
残念なのは、火星の青いウィスキー見たかったなってことくらいです。
たしかに時代を感じるアニメーションでしたが、
サベイジの町を映像で見れて嬉しかったー
姐さんたちありがとうございました。


171:風と木の名無しさん
08/06/28 21:40:29 ORO0KJSN0
エリザベス・A・リンの「冬の狼」読んだよ。
あの寸止め感が! 寸止め感がなんとも!
主人公の鈍感さ加減を怒鳴りつけたくなった。

172:風と木の名無しさん
08/06/30 01:08:17 OtSwgYLf0
>>148
更迭都市シリーズは「相/棒」と「絶/対/彼/氏」を混ぜた感じ。たまらん。

173:風と木の名無しさん
08/07/03 19:06:27 9Y1fdBmF0
最近急にロボット熱が上がって、ここを見て更迭都市から三作を一気に読んだ。

禿げた。
つるっつるに禿げた。

まだ定刻とロボットが残っている!と思いながらも、
それを読んじゃったらあの2人の話がもう読めないのかなorz
と、何だかためらっていたりとかする……。

どうすれバインダー。

174:風と木の名無しさん
08/07/03 22:15:55 knysj1tQ0
更迭シリーズ読んだ後にふぁうんでーしょんシリーズを
読んでいくと良いことがあるかも

175:風と木の名無しさん
08/07/04 12:28:06 aafde3OV0
>>174
ふぁんでのいいこと目的に全部買ったんだけど、
自分に長編SF読む素質がないと知る結果になったよ。

しかしダニの愛情深さはすごいよね。

176:風と木の名無しさん
08/07/04 12:37:43 zbWOAclS0
イライジャも一回くらいは転生して会いに行ってやれよ、と
思ったけどあちらには生まれ変わり概念がないんだっけ?

タニスりーの銀色の恋人2のあとがきでそんなこと書いてあって
びっくりした記憶が。



177:風と木の名無しさん
08/07/04 14:30:55 h7tQWO400
>>176
リンカネーションはキリスト教にはない概念です
だから向こうの人は異国情緒たっぷりなものと
いう感覚でとらえるとかどこかで読んだ事ある。

あー、銀色の恋人2は途中までしか読んでない事を思い出した。

178:風と木の名無しさん
08/07/04 17:51:14 RF3tjcz40
あっちの人は、死んだら最後の審判でラッパが鳴るまで寝っぱなしだからね

179:風と木の名無しさん
08/07/04 20:00:58 G9Rq7QvN0
パパ、今度は離さないでね、な怪談ってものすごく日本的なものなんだなぁ
最後までねっぱなしなんてモッタイナイ


180:風と木の名無しさん
08/07/04 21:57:54 RfnLYnhA0
ファウンデーションシリーズが映画化するって話をずいぶん前に聞いたんだけどそれっきりだなぁ
見たいなあ

181:風と木の名無しさん
08/07/05 00:08:22 k08vMMMK0
アシモフは余計な事をするなら、やりとげるまで生きていて欲しかった。

182:新板設置について相談中@新板スレ
08/07/19 23:27:30 88f/tYsz0
エンダーシリーズの作者が書いたSF小説で、
見かけ少年(姿を自由に変えられる。中身は爺様)と、細身の美青年(主人公)が
素っ裸でいちゃいちゃ交流するシーンとかあって萌えた。
他にも、
主人公が女体化していた時に、見かけ女(姿を変えられる。中身は中年男)に
おそわれかけたりもししていた。
相当カオスだあれ…図書館でしかお目にかかったことがないがorz


183:新板設置について相談中@新板スレ
08/07/19 23:34:31 3eHTkSfq0
>>182
タイトル等kwsk!

184:新板設置について相談中@新板スレ
08/07/19 23:41:42 88f/tYsz0
名前思い出せなかったが、ググッて発見。
「反逆の星」です。
書いたらまたよく見たくなってきたよ。
主人公はたしかしょっぱなから女体化しかけ(乳がふっくらしてくる)ており、
途中は外見完璧細身の美人になっているわ、乳がふくらむ違和感がどうこうという
文章が続くので、女体化苦手でなければどうぞw
ちなみに少年との交流は、少年が女体化を治療してくれた後からだったと思う。

185:新板設置について相談中@新板スレ
08/07/19 23:43:59 kKs6/w7B0
ちょっとまてそれ持っている気がしてきた
本棚漁って来る

186:新板設置について相談中@新板スレ
08/07/20 00:01:18 3eHTkSfq0
>>184
近所の図書館に蔵書データがあった、㌧クス!
さっそく明日借りてくるわ。wktk
女体化他どんな無茶な設定も
世界観で説得力を持たせられるのがSFの良いところだ。

187:新板設置について相談中@新板スレ
08/07/20 00:06:46 8jlCmOgC0
ああ、主人公はどこぞの部族の王子様だったのに女体化しかけたせいで
弟に王位を奪われて追放されるんだっけ。
そしていろんな部族のあいだを放浪して総受け←ここ主観
なかなか萌え萌えだったと思う。

188:新板設置について相談中@新板スレ
08/07/21 04:24:11 3z6yE6Pc0
186だけど『反逆の星』借りた。読んだ。
何この総受道中膝栗毛。
富江並の自己再生力を持つ戦士のはずが、
その能力すら受け受けしさを強めてる。
下級兵士やどこぞの馬の骨にまでとは…。

とりあえずショタ老人ヘルムート×裸ニック(リバ可)萌え。
良い本を教えてくれてありがとう>>184

189:新板設置について相談中@新板スレ
08/07/30 03:25:22 yyJp/bKf0
ハヤカワSF文庫の「戦いの子」読んだ。
これ、801じゃないんだよね…?
なぜか昔のおモーさまの絵で脳内ヴィジュアル化された。


190:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/01 21:17:49 awyIfoa00
わたしも読んだ
主人公の人生過酷すぎ。いつ正体がばれるのか、貞操が誰に奪われるのかとハラハラしながら読んだ。
結局終盤に、一番嫌な相手にってことだったのかな?
ジョスはウォーボーイと師弟愛を越えた愛で結ばれたのか、それともへたれの幼なじみに安らぎを見つけたのか、
その後が気になる。
ぼかして書いてあることが多くて、後半読み返してしまったよ。でもやっぱりわからない・・・

>>189 本屋のカバーはずしたら、すごく凡庸な感じのイラストが出てきてもう一度巻き直したw

191:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/01 21:26:13 1IwtX2Y90
流れ読まずにチラウラ

ジャスティンとグラントについての職場の噂、
これ単なる噂だよね、リシューンにも腐の人がいるのか?
などと突っ込みつつ読み進めてたんだけど。
最後の最後になって寝室問題が浮上…
噂じゃなかったのか!?

むかし読んだ時は気づかず読み流してた…
ていうかほんとのところどーなんだ、書き方が曖昧すぎてわからないよ!
続編プリーズ!(<今更過ぎ

192:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/03 23:11:05 KbseHaMp0
URLリンク(www.marvel.com)
秋に米国大手から出るコミック版の工ンダーのゲーム
…わりと好きな絵描きさんなんだけど、この髪型は…?

193:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/04 08:50:47 MbVcp2rz0
すごいなw
まあほら、5才くらいだし…SFだし…。
無伴奏ソナタが復刊されてたんで購入
最近のハヤカワさんはがんばってるね

194:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/04 09:50:12 wAR5aMLA0
エンダーって5才だったけ10才ぐらいだと思ってた
この間からエンダーズゲーム探しているんだけど
行方不明だ

仕方がないからシーフォートをもう一度読んじゃったよ
相変わらず愛されてるな艦長

195:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/04 20:46:48 /4lqLxYK0
5歳くらいからトレーニング(士官学校?)入って
ラストで10歳くらいだったはず。>縁だー

そういえば映画化の話はどうなったんだろ?
映画化しても豆はCGだろうなw

196:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/04 22:01:15 1g4XvyQA0
ソングマスターを手に入れたので読んでいるけど、
やっぱりこれ凄いわ。流石歌うホモ(by SF板)。
歌で人を支配する天才美少年って…
カードは天才少年好きだなーホント。

197:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/04 22:33:08 Bj4Ud6pk0
>192
なんか顔面がパカッ!と開きそうだー・・・

198:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/05 20:34:49 AZ3eYC430
ソングマスター、
「無伴奏ソナタを長編化したのがこれ」と教えられて読んで
仰天した記憶が。全然違うよ!と
カートは長編化多いから、似た題材だと一緒にされちゃうんだね。

スレトップの定番リスト、色褪せた太陽は入ってるけどサイティーンはないんだね
実際にはホモネタなしの前者に対して後者は…なんだけど、やっぱり長すぎて読まれてないのかな


199:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/06 20:29:21 khe1TiAd0
スレトップがストリップに見えた orz

200:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/07 20:17:24 nBIZkXJ80
「剣の名誉」ゲト、明日ゆっくり読もうと思う。
が、解説の、「ワールドコンで日本に来たカシュナーが、
タカラヅカの『エル・アルコン』のポスターを食い入るように見ていた」
というエピソードに笑った。
ああいうの好きそうだよなあw


201:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/08 00:26:25 ISm98EV+0
カシュナーは歌が上手かったよ。
アイリッシュな歌をギターで弾き語りしたんだ。

202:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/09 00:00:15 4oL48XLY0
カシュナー新作、ネタバレと言うほどではないと思うんだけど…



>>200のポスターの人物がてぃりあんという名前だと言う事を、
カシュナーは知ってたんだろうか
宝塚は、海外腐女子に人気あるらしいですよ

203:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/11 23:08:34 PAyOgAfL0
戦いの子ちょうど読み終わった
801だ…これは801だろ…
潜入してる時とか一心に激しく師を求める主人公せつねえぇぇぇ
自分は師に萌え萌えだったよニコりんかっけー

>>190
貞操は既にファルコソに1年間奪われまくりだと思った
ついでに艦長も5年間奪われまくってたと思うw

204:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/11 23:56:20 jGR3AswR0
「剣の輪舞」18年後の話、「剣の名誉」を読み終わりました。
(ネタバレあり)







シリーズ2作目の設定を聞いて以来、「ついに剣士が決闘に負け、
一人残された学生が家に帰って公爵家を継ぎ、結婚したんだろうな」と
勝手に思い込んでました。
なんか今幸せな気分だ…

205:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/12 01:18:42 5cy2G84t0
「剣の名誉」買ったんだけど

…だめだ、井辻朱美の
「リチャードとアレクって小沢淳の金と銀シリーズのイメージですよねッ
だからそんなカンジに訳しましたッ モエモエッ」
つー発言が頭から離れん…orz
読みたくて買ったのに読み進められない。
ハリポタファンの友人の気持ちがやっとわかったよ。これは辛いわ、ホント。

206:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/12 01:51:26 tACFwOYe0
「剣の名誉」の感想がでてきてうれしす


>>205
乙・・・

解説にまたもや、腐やら同人やらでてきて
そっとしておいてほしい側としては、最後の最後に萎えちゃったぜ・・・

あとさ、今作の井辻さんの訳だけど
英語読めない自分がいうのもなんだが、文章が滑らかじゃないよね
荒いというか、急いで訳した印象を受けたよ。
だから萌えも半減・・・orz

「剣の輪舞」は割と気にせず読めただけに、残念だわ…

207:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/12 20:40:56 NPdhIY+K0
井辻さんの訳は昔からあまり評判よくないんだよ。
学生でもつっこめるような誤訳もちらほらある。
自分の萌えで暴走するところももともとあるしね。

208:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/12 21:20:18 hrW0Kci+0
剣の輪舞も初版というか増補じゃない方は結構ひどかったよ…
(増補版は一応手を入れてるんだよね、たしかこの板のどこかで
 「増補版は間違ったニホンゴは直したから!」と主張してる人がいた)
でも最近の方が酷い。どんどん悪化してる感じだ
校正読まずに「ママイキ」で返してるんじゃないかな、あれ。

209:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/12 23:19:56 1GXc2PsD0
小川一水の老ヴォールの惑星に収録されている「漂った男」に萌えた
中尉の友情に泣けるわ…

210:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/12 23:25:59 lnSO/jIL0
井辻さん訳に限らずハヤカワの校正は甘いよ
おいおいそこ間違えちゃダメだろ、それ気付けよな誤字もたくさんある
心に余裕があるときはそれも味と割り切るが(シーフォートとか)
たいがいは「仕事しろよ編集部」と思う

211:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/12 23:42:30 DzwbvnWI0
誤字脱字は編集・校正の責任(が大きい)
誤訳、超訳、「日本語として変だろそれ」な文章の類は翻訳者の責任

前者は読み手が自力補正できる(まあ限度はあるけどね)けど
後者は、要するに原作改竄・改悪(※)の類

井辻さんのは後者だから嫌がられてるんだと思う。

(※)井辻さんと萌えツボが同じ人にとってはたぶん「改良」
  そういう読者が信者さんになるのかも

212:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/12 23:51:18 iD5ETAY70
早川だけじゃなく、創玄もよく校正段階の見逃しはあるけど、
訳や誤植より、ここでは「萌えるSF」について、語りたいものだと思った。

>>171でもガイシュツの「冬の狼」をこの前に読んで、
2作目3作目は続きだよね?と思ったのに、時代がものすごく違ってショボン
しかも、シリーズでいちばん801度が高いといわれてる2作目が、
地元図書館で、「紛失」扱いになってました。
誰ですか持ってっちゃったのは。
あと、何回か出てた「ドラゴンと愚者」の作者の別作品
(人狼ファンタジーというかロマンス寄り?)も読んだら、
ゲイの人狼も出て来たから、この作者の話はゲイ度高そうだ。

213:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 00:05:35 P4GHrjUY0
ノースウェストスミスシリーズが愛蔵版になっててびっくりしたー
やっと手元に奇麗なスミスがきたよ。今まではやっと見つけた
古本一冊だけだったからうれしいうれしい。
いつもと違う本屋によらなきゃずっと気付かないとこだった・・・もっと宣伝してほしいなぁ

214:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 00:17:23 fwFrhZfq0
な  ん  だ  と

コミケ終わったら神保町行ってくる!!

215:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 00:27:57 xIze578y0
『量子真空』読んでるけど、この作者って男同士の絡み(いや801的な意味じゃなくて)もなんか百合っぽい気がする。

216:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 00:32:05 k+nNCF6q0
うお、マジだ!教えてくれてありがとう。
ハヤカワじゃないから全然気づかなかった。論創社ってとこなのか。
SFじゃなくてダークファンタジー扱いなのね。
表題作のシャンブロウ以外にもスミスシリーズは全編収録なのかな。

しかし古いハヤカワの零士絵も捨てがたいんだぜ。
異次元の女王だけがなかなか手に入らなかったんだ。
多分ブックオフで見かけたら反射的に保護する。

217:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 00:44:48 E10V608q0
>>216
そうそう、あの零士絵は捨てがたいよな
自分は一応全巻そろえているが状態劣化が激しいので
読書用に今度の全集を買うつもりだ
シャンブロウは触手責め好きには心からお勧めだ

218:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 06:19:43 AWSRyaKZ0
ノースウェストスミス、昨日書店で見た。懐かしかったー
しかし無精ひげ生やしてそうな風貌のノースウェストと猫系カワイイ・美人系のヤロールなのに、
左側に名前がくるのはヤロールのような気がしてならない…
なぜだろう。美女エイリアン相手に受けてるから?

「闇の公子」も九月に復刊らしいね。
リーも絶版多かったから嬉しい。
ついでに初期のちょっと児童文学っぽいのも復刊しないかな、
死霊の都とか軽い話なのになにげに耽美で好きだった。

219:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 09:02:30 61d1/F9z0
闇の公子が絶版とかアリエネーと思っていたので復刊はうれしい。
シリーズ全部出すのかな?
あとイラストどうするだろう?

個人的にぺガーナの神々キボンヌなんだけどマイナーだからなあ。

220:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 09:19:16 9plH4qz90
アンバーを再刊して欲しい…
が、どんな表紙になるのか考えると迷う。
太陽の書が天野絵じゃなくなったのショックだったんだ。

221:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 09:20:48 nep2S3K60
ペガーナは復刊されてるよ
河出文庫が何冊か出した頃に便乗でハヤカワも復刊してた
調べたけどアマゾンでも在庫有りみたい

222:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 10:32:00 61d1/F9z0
おお。いつのまに!>ぺガーナ
自分が思ってたほどマイナーじゃなかったのか。

アンバーも懐かしいな。

223:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 11:41:59 z+0VVT7y0
アンバーシリーズは兄弟萌え属性のある人にはたまらんと思う
愛憎のベクトルが兄弟間であっちこっちに飛び交ってる
自分はコーウィン×エリック(長兄)、ランダム(末弟)×コーウィン萌えだった
このシリーズも表紙やイラストが秀逸だったな
最近のラノベ画風な表紙を否定するわけじゃないんだけどね、キャッチーだし

224:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 12:15:45 nep2S3K60
>>222
クトゥルー関連で名前だけは知られてるかも
好きだが、腐萌えはむずかしいw

225:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 18:26:46 Kk3bzYaF0
闇の公子マジうれしい。>218教えてくれてありがとう。

復刊と言えば朝日ソノラマから出てたライトジーンの遺産も早川から出しなおしてほしい。出たらもう一冊買う。
何度読んでも感動するし萌える。

226:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 19:00:15 25xTqkeJ0
>223

作品によるけど、自分はいっそ全力で否定したい
いや、作品自体がラノベ風味ならもちろんOKなんだけどね。
ハヤカワは最近、作風とか関係なくラノベというかマンガ表紙マンセー!だからなあ。

…そうか、闇の公子も表紙差し替えあり得るんだね OTZ
それありえないから!と叫びたいところだけど、確かにハヤカワならやりかねない。
あと、解説萩原規子ってあるけど、浅羽さんのあとがきは載らないのか?
載ってないとしたら自分的には価値半減だ。

227:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 19:03:16 fwFrhZfq0
むしろライトジーンはハヤカワから出しなおす際に
表紙を新しくして欲しい気持ちでいっぱいです

漫画絵でもいい
表紙におっさんを描くんだ

228:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 19:37:16 MzBZhLq00
挿絵といえばシーフォートも表紙どうにかしてくれないだろうか。
いざ読んだらSS書いちゃうくらい萌えたけど、最初はあの表紙絵で敬遠して
近づけなかったよ…あと変な日本語サブタイトル。「銀河の荒鷲」とかww

戦いの子もなんとなくあの表紙で積んであったんだが、このスレ読んで
慌てて掘り出してきた。たのしみー

229:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 20:51:22 t9wTJW2b0
確かに荒鷲とあのBL絵はなー…w
ついでにフェインタック氏のファンタジーの方も訳して欲しいな。読んでみたい。

230:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 21:18:03 k+nNCF6q0
>>227
全力で同意。
ライトジーンはハードカバーと上下巻文庫の絵師にお願いしたいな。
漫画絵にするなら割と写実的なおっさんの上手い人。
がゆんのあの絵は未だに誰だか判らない。

完璧な涙の新しい表紙絵も店頭で見かけると違和感ばりばりだ。
漫画表紙も挿絵付きも、はまればイマジネーションが拡がるんだが
最近の早川はすべて裏目に出てる気がする。

231:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 23:08:51 25xTqkeJ0
ハヤカワは復刊する度、どうしていちいち表紙を変えるんだろう
いや、元が古くて地味な印象の本なら変更もアリだと思うよ、
でも元が綺麗で印象的な本も容赦なく変えてるよね。

たとえば「銀色の恋人」旧版は川原由美子じゃなかった? 凄い綺麗な表紙だった。
それが何故あんなヘボ絵に…

232:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 23:26:39 fwFrhZfq0
思うにイラストレーターと10年以上間を置くような長期の契約を結んでなかったとか

233:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 23:40:02 eG+W63D90
ニール・芸マンの「アナンシの血脈」を読んでみた。
父の死後、神様の子だと知った主人公(普通の人)と、
神の子の力を独り占めした兄?の関係に萌えた。
せっかく盆休みだし、明日は前から気になっていた
「グッドオーメンズ」をゲットしてこようと思う。


234:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 23:41:31 HmQ0F6ZP0
ありゃ。銀色の恋人も変わったのか。

ぐぐった。
これはヒドス…(´・ω・`)ショボーン

まさか「たったひとつの(ry」のイラストも変えたりしないだろうなあ。

235:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/13 23:46:55 v1zT7pVr0
「銀色の恋人」は復刊とともに続編も出版されたから
そこらへんのからみじゃないかな
振り返ればモト様表紙の名作も多かったな
あそこらへんも復刊されたら軒並み変更になるんだろうか

つか、ここの住人、けっこう年期が入ったSF者多そうだなw

236:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/14 00:10:54 b8OWaN6c0
>232
書籍表紙絵の契約ってそういうものなの? なんか雑誌みたいだな。
ロングセラーで版を重ねてる文庫は表紙絵(デザイン)の人と繰り返し契約してるのか?
なんかよくわからないシステムだね。

>233
ゲイマンなら「ネバーウェア」もオススメだ
よくわからん天使とかよくわからん有象無象がわやわやしているロンドンの話
BBCの映像化も結構よかった。

237:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/14 00:36:53 +qP0fy/dO
たったひとつry も表紙替わるらしい サイトでみたら写真みたいな感じだた

238:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/14 00:41:49 nqaYpi7P0
きゃーーーーーー(><)ヒドス…

239:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/14 00:42:19 Muk0pxi70
>>233
過去スレで書いたけど「グッドオ一×ンズ」の天使と悪魔で萌えた。
芸マン作品は過去スレでたまーに出てる。

三度マンはもう出ないのか~!

240:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/14 07:05:33 RWaAKM6L0
しかし、ラノベ風のエディングスは最新作も和訳されたし
新しい太陽の書も未発売だった5巻が出ることになった
ああいう表紙の方が売り上げは伸びるのかもしれない

241:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/14 07:36:17 b8OWaN6c0
「たったひとつの~」みてきた
これに限って言えば新しい方がいいと思った、内容にあってる。
川原さん大好きだけど、初版が出た時結構びっくりしたんだあまりにもマンガ絵で。
要は中身と表紙があってるかどうか、だよな…

復刊といえば
超革中のタイトル改悪はショックだったな
タイトル込みで楽しむ本だと思ってたから

242:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/14 12:02:29 VYp9UB9P0
いや、エディングスの場合、
表紙を変えたら売り上げが伸びた→新作翻訳は違うだろう、
すでに新作翻訳発刊は決まっていて、その前哨戦で品切れだった
ベルとマロを出したんだと思う。おおやさんの絵、好きだったんだけどな…

243:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/14 12:05:53 K4ivbMAr0
「未訳分も発売予定」という売りで、前哨戦として表紙を変えた作品は他にもあるが
ほとんどが既訳分を発売したところでとまってるんだ
訳者の方の体力不足などもあるんだろうが、一定以上の売り上げも大事なんじゃないかな

244:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/15 01:06:08 IBJm6or+O
いま 戦/い/の/子 読み終わった
うん…801だった…
尋問拷問シーンがゴカーンに見えるのは腐フィルターのせいなのか?
おまえのケツはおれのものだって真顔で言う上官も?

ゲイラティック・スぺクトラム賞受賞の第三作が気になる
ファルコン氏は合計何人を囲ってたんだろうかw

245:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/16 23:38:55 x9rbOdag0
たったひとつの~は「表題作を改訳単行本化」ってのが気になる
表題作だけ?

246:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/17 22:32:27 IEqz/Jgw0
最近は焦点を合わさず本を買い、
見ないままカバーを取って読んでる。

ラノベ育ちだから「表紙や挿絵は絶対!」というのが染み込んでて、
一度公式の絵を見ると自分のイメージで読めなくなってるから。

247:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/17 22:47:47 NyVqH1Al0
イルスの竪琴の山岸さんの表紙は作者も気に入ってたそうだね。

248:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/17 22:56:45 0KndRFjw0
これなんかは作者とファンが(良い意味で)発狂しててワロタ

URLリンク(wen-spencer.livejournal.com)

249:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/17 23:06:54 jcQK4rRE0
あまり表紙は気にしてない。
表紙が変わった時「あちゃあ」と思うときもあるけど、
自分が読む時はブックカバーかけるし、ポケミスや早川銀背の
「表紙で区別つかない」に慣れてると、その時期にあった表紙で売れるなら、
それでいい、と思っちゃうよ。

ここ1ねんぐらいで表紙が上手くいってると思ったのは、
「ようこそ女たちの王国へ」かな。
固い表紙なら手に取らなかったろう層も、買ったと思う。
…まさかカバーで一番ロンゲの美女が男だとは、
読み終わってもしばらく気付かなかったがな…!

250:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/18 00:53:44 LY7R/l4+0
>>247
ラファエル前派っぽくて雰囲気あるもんね

しかし>>248なんか見てると
海外でもラノベ風カバー絵って受けそうな気がしてくるな
若い読者層の開拓にはいいかもしれん

251:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/18 07:31:30 zm7aWjpp0

銀河おさわがせシリーズは絵師は本当に中身読んで挿絵描いたの??
と思ってしまったが、自分の秘書イメージ(原作イラストの雰囲気)と大幅にずれていただけ
だからからかもしれない…orz

しかしSFに限らず中身読んでなさそうな絵師さんの挿絵がたまにあるのが気になるな。
あらすじだけ聞かされて描かざるをえないこともあるのかな(締め切り的な問題で

252:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/19 10:40:08 3V+xe0fy0
太陽の書みたいなのを全部読んでから描けって言われても無理だしね。
SFか微妙だけど、小説版ターンエーガンダムの表紙が好きだった
はぎおもと氏の絵はマンガ絵なのにSFに合うと思う

253:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/19 10:49:21 9+075FIM0
百億の昼とせんおくのよる。
シッタールダははぎお絵で固定されている。
それ以前の挿絵だとけっこうメカニカルなキャラなんだよね。

254:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/19 11:05:18 QBQ2uRyf0
>>248
掲示板に使われてる画像群を見てガクブルした
ちょさくけんとか大丈夫なのか

255:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/19 18:33:23 RzxRRLp/0
>>252
あうよね
兇天使もよかった
今の新版はちとさびしい

256:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/19 19:43:09 LqezFO870
>>255
兇天使も新たに合冊本が出てたとは知らなかった
もちろん絶版状態よりはずっといいんだが何か淋しい
ホレスってリバだったよな
同著者のテロリストレモンも完全にはぎおさんのイメージで固定されてるけど
最初に手にとったのはめるさん版の武装音楽祭だった

257:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/19 19:50:23 8xjx5WVh0
檸檬テロリストはSFマガジンに掲載された読切の
米田仁士による女装絵が忘れられないんだぜ。

258:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/19 20:28:27 mMArq9QE0
バベルの薫りなんてのもあったね>野阿梓
あれはジャンルとしては……陵辱エロSFか?
ヤマーイさんの一番濃い話を更に濃縮したみたいな長編。

そういえばあの話の、鍼を使ったゴーカンエロネタ、
川原つばさがそのまま使ってたなー。邪道だっけ?なんかFTのシリーズ物。

259:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/20 00:45:19 pgJdwrha0
>>258
野阿さんは最新刊もすごいよw

ぶちゃけ緑色研究以降、普通のSFファンは付いてこれないかもしれん。



260:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/20 01:06:02 v0jQ+RNf0
レモンは憧れのテロリストだったなw
なんでも出来るのに、微妙にヘタレで。
シャンブロウも好きだった。

最後に読んだのって武装音楽祭か。
最近のって読んでないなあ。

261:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/20 06:02:17 AVqSSgWI0
>260

濃厚ヘンタイ系エロ好きでなかったら読まぬが吉だ
自分はバベルの薫りを読んで以来、好きだった初期作品も読めなくなった
別にエロ嫌いというわけではないが(ヤマアイテンテーも読んだし)
野阿エロにはなんというか独特の気持ち悪さが…

262:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/20 22:55:01 v0jQ+RNf0
>濃厚ヘンタイ系エロ

どんなんだろう…。
なんだかwktkとgkbrが同時に…。

263:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/20 23:20:02 3Iay3aBQ0
男性が書く801って、やはり女性が書くものとは異質だよね。それが良い悪いというんじゃなく。

自分はバベルは大丈夫だったけどその次からダメになった。
なんというか、作品中のヘンタイホモ要素の配分が微妙に増えて
自分の許容量を超えた感じだ。
いまでも兇天使なんかは大好きなんだけどなあ。

あ、でも兇天使の萩尾絵はあまり合ってなかったと個人的には思う。
あの10年前の絵で見たかったな。

264:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/21 00:15:50 JEcrUYHW0
>男性が書く801って、やはり女性が書くものとは異質だよね。
うんうん。
光/瀬/龍の作品中の、光合成を行い、胞子で繁殖する生き物で、厳密にいえば男でもオスでもないんだけど
男にしか思えない彼らが、光も水も足りなくてここ数十年まともに繁殖できない(萩尾のマージナノレ序盤みたいな)
閉塞感・絶望感の漂う中、同胞が眠っているうちに放出した死んでいる胞子をそっと口に含んでみる

というシーンに小学生の頃異様に興奮したことを思い出した。
同性愛も、萌えも、倒錯も、先生は(そこでは)書くつもりなかったと思うんだけどな。
今でもすっごいピンポイントな微スカに萌えてしまうのは先生のおかげです。


光瀬といえば他にも、的中するまでロシアン・ルーレットから降りられない宇宙士官候補生達とか
隊が全滅しても必ず生きて帰ってきた、親友が死んでも生還したのに今度こそ帰れなくなった男とか
地味にズキズキ来る萌えを提供してくれるお方……

265:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/21 06:46:23 A79CWtlX0
>263 と >264 の話はいまいちかみ合ってないような

263は主に801そのものエロエロ描写を指しての話だよね
そして264が言ってるのは本来801と関係ない描写に妄想するって話
全然違う…

266:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/21 06:53:43 zDGv+zjA0
263は流れを受けて野阿梓の話だったんだが
もしかして264は野阿さんが男性と知らないんじゃないか?


267:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/21 07:01:13 Lq7J4gI20
今はじめて知った
兇天使しか読んだ事がなかったけれど

>>264のその胞子生物の小説が気になる
光瀬さん好きでよく読んでいたけど、それは知らなかった

268:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/21 10:56:21 QYcnpA0d0
なぜか兇天使を栗本オンタイの作品だとなんとなくずーっと勘違いしており
さっきこのスレを見て、野阿梓さんと中島梓が脳内でごっちゃになっていたことに気付きました
深く反省し懺悔するものでありますorz

ついでに「戦いの子」読み終わった。
これ、続きの話とか出ないかなあ、もっとストリトの生活とか帰還してから師匠とイチャコラとか
見てみたい。

269:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/21 21:16:03 t1ctNc0d0
>>264 
戦いの子、同じ世界が舞台であと2作あるそうだから、登場しててほしいね。
師弟萌だ。
一途で計算高い幼馴染みも好きだけど、何時間でも会話なしで過ごせるという師弟関係がなんかいい。
会話がなさ過ぎてロマンスも立ち消えてしまいそうな最後が心配だった。続き読みたい!

270:269
08/08/21 21:22:24 t1ctNc0d0
レス番間違えました >268さんへ

271:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/22 23:08:59 IJ4xJG0a0
野阿梓、まさに『バベルの薫り』以降読めなくなりましたorz
『兇天使』が一番好き「心臓抜きだ」
番外として『ミッドナイト・コール』が良い。ただしオチイラネ。

272:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/22 23:58:47 Qt8tsbMh0
自分としては「火星甲殻団」ショックだった
最後の数ページを見なかったことにしたい
ワイルドかっこいいおっさんとうぶで純情な機械がその後も末長く共に過ごしていくことにしたい

273:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/23 23:15:46 DVoX1H0x0
「たったひとつの冴えたやりかた」文庫版もまだ店頭に並んでるね。
amazonでも買える。
やっぱり「銀色の恋人」表紙変更は続刊挿絵の都合か。

ちなみに上の二冊、都内書店で元SF読みの友人と見たんだが。
元SF読みで、最近のハヤカワラノベ表紙に気づいてなかった友人は
「銀色の愛ふたたび」の表紙を前にしばし絶句したのち
「これは…仕方ないと思う、だって昔の表紙とこれを並べておいたら
いくらなんでもレーターさんがかわいそうだ」
と言ってた。そうかな、最近はラノベ表紙の方が受けるような気が…

274:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/25 23:40:41 u0im/rAL0
美女ルドの参ルズシリーズ未刊行分の設定で書かれているそうなのですが
(ネタばれ…?)







ジェ酢が、荒ールの義兄だったなんて!萌え(たまたま義兄属性)
権力と荒ール欲しさに無理に妹を嫁がせたのか、バカにしていた(溺愛して
いたでも可)妹が荒ールと恋愛して嫉妬に狂ったりしたのか、などと
妄想してしまった…。
しかし、読者さんの深読みを採用して作品に取り入れるなんてユニークです。

275:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/26 12:52:04 5LUXP8q20
久しぶりにシャドウ・オーキッドを読んだ。
これが耽美系雑誌に掲載されてたのがすごい。
掲載雑誌そのものが贅沢な作りだった。今のBLじゃ絶対無理だ。

276:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/29 00:17:11 yjjbG4C00
今更だけど戦いの子読み途中。
凄いなこの 801っぷり。 主人公は可愛いと言われすぎだから。
数年ぶりに帰還した師匠とのやりとりがなんだこれ 素直になれない受けみたいな、
それを見て戸惑う攻めみたいな。

読み途中なのに萌え死にそうです。良いもの紹介してくれて有り難う。

277:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/31 23:40:31 +yFjtkVZO
戦いの子、801的にも通常の意味にもどっちにも取れる書き方してるよね
原文ママだとどんな感じなんだろう?
「押さえていた感情と涙が溢れ出た」って意味なんだろうけどお清めエチ-に見えるし
「拷問で流血した」なんだろうけど中出しされたのかと思った…
いやあ勉強になりました

師匠の師匠もかっこいいよね 異星人の生活もっと読みたい

278:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/01 00:32:28 loeuJR0E0
「戦いの子」、主人公一人称視点だからこそ、具体的な性的な描写を敢えて避けているのかとも
想像できる。けどファルコンが「ちょっとさわっただけだろ」と言ってるから、そんなには色々されてないのか、
それとも海賊的には軽いレベル(の陵辱)でも主人公にとってはきつかったという意味にもとれるなあ。

艦長と伍長の関係も気になる。何故伍長は艦長の秘密をそんなに知っている。
そして艦長は海賊にナニされた。そういう話も、艦長の息子の話の時に触れてたらいいな。

訳というと、師匠の「お前がわたしのものだということを知らしめてこい」ってところ、「わたし」というよりは
「私たち(=異星人派)のもの(側)」ってことかもしれない。
どっちの意味もあるのかわからんけど、やおい的に読むと、師匠は「私はお前の師匠ではなくなった」と言った後に
「おまえはわたしのもの」と言うなんて…関係が進展したと見て良いですか師匠。





279:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/03 16:14:58 8KSe99K80














test

280:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/07 00:15:52 VzD6GJMG0
ここで戦いの子の評価が高いので、シリーズが3作まで出てるらしいから
原書でまとめ買いするかー!と思ってたけど、米アマゾンの紹介読んだら
3作とも主人公が違うんだね。お互いに出合ったりするんだろうか。

281:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/07 00:53:09 wvmlasmY0
作中年代も違うらしい

282:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/07 02:55:03 SIVgYEU0O
巻末によると
「それぞれまったく異なる別の視点から(略)三つ巴の戦いと和平への姿を描いたもの」
らしいけど、どれくらい年代のズレがあるんだろ
少し大きくなったジョスとか少し若いアッシュとか読んでみたいなー

283:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/08 00:17:02 sBRjPZIh0
闇の公子、表紙変わってた…
好きなレーターだったけどあれは…

復刊<<<<<<<<<<<<<<<旧版表紙 (私見)

でも浅羽さんのあとがきが削られてなくてよかった
そして解説は思いのほか鬱陶しかった

284:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/08 18:33:15 i4Bdeh6J0
戦いの子読みました。
主人公がどんだけ美少年なのかすごく気になってしまう。
本人視点だからわからんのがもどかしい…

285:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/08 19:38:55 0S4QseYD0
そういやシ一フォ一トも一人称で、主人公がどれだけハンサムなのか
分からないよね。周囲の反応を見ると、なんか守って差し上げたくなる
タイプみたいだが。

286:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/08 20:21:35 41mujjfK0
股間の逸物がスマートだとかそれぐらいだしな…
守ってやりたいというだけに、体つきもほっそりめなんではないかな。



287:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/08 22:10:12 YkhNcaFV0
>>285
あれ、主人公には萌えるんだがメインキャラ死に杉で
辛くてどうしても読み返せない。

>>283
エロチックさに欠けるんだな。

288:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/09 02:21:56 gLC8+Aph0
>>285
シーフォートは大衆受けする程度にはハンサムなんじゃないかな
美形ではないだろうけど細身の端整タイプ。
品はいいけどただのぼっちゃんとは違うというか。
でも守って上げたいというよりこの人の為になら死ねるとか
この人為に死にたいとか思わせてしまうタイプ。
っていうかヒーローの特異性→彼を襲う悲劇の数々→大衆受け
→ヒーローの特異性→最初に戻るって感じ。
海外のヒロイックファンタジーに多いタイプの主人公
これはこれで萌えなんだ

289:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/09 08:55:00 GYPlo6I60
>>283
世界に君臨する「公子」の「貫禄」がない。

290:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/09 18:12:05 JKE6AhLV0
>287
同じく読み返せない

ので、二次サイト回って幸せ分補給したw
更新止まってるところばかりだけど
細々続いてる人もいて嬉しい
スレチだな、ごめん

291:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/09 19:02:47 i3+YEog/0
ライトジーンの遺産 735円
神林 長平(著)

刊行日: 2008/10/25
巨大人工臓器メーカーが遺した人造人間・菊 月虹が臓器犯罪に挑む、ハードボイルドSF

ハヤカワから刊行きたー
表紙に期待と不安がつのる


292:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/09 19:39:31 2nwpUGls0
キター!!
知人に借りパクされたまんまだったから嬉しいな。
どんなラノベ表紙でもがゆんよりはマシだと信じてる。

293:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/12 00:10:08 r5dvWPLwO
今度こそヒゲでチャーミングな40代の表紙絵を切望する!
板違いだけどMJが大きい扱いでも嬉しい
ウーさんや子供やTVもみたいけど、全員集合は厳しいかな

294:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/13 18:15:30 bOiXGgQs0
最近の早川を見るにつけ、ラノベ風表紙の不安が消せない
萌え系絵師のへたなおっさん絵になってたらどうしよう…
ウィスキーとグラスと古本、みたいな絵の方がいいんだけどなぁ

295:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/13 18:40:28 waqMCgOo0
いやハヤカワだからこそ、
「この表紙だけは!!譲れない!!!」
つって例の表紙でいくような気が…

ちなみに例の表紙に対する作者ご本人のコメント
> そりゃ、目にした瞬間「西新宿のせんべい屋?」と思わなかったと言えば嘘になりますが(爆)。
私もそう思っ……  ……神林センセーなに読んでんですか…

296:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/13 19:38:06 fg6vnprH0
>>295
そんなこと言ってたのかww
出展kwsk

297:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/14 03:13:36 JXNfv8OM0
>>291を読んでハヤカワのサイトに行ってみたら
相変わらずのペリーローダン表紙が目に入った。
Wikipedia見たらこのイラストレーターさん
もう御年80を超えてらっしゃるんだね。
いつまでも長生きして健筆でいて欲しいものだ。

298:295
08/09/14 20:50:11 U3h6t1SU0
>296

ごめん…(平謝り) ガセネタだった…orz

むかし神林信者の友に聞いたのだが、296を読んだあと出展を問い合わせたら
「あーごめんあれ間違いだった」
と返信が。あっけらかんと。
なんかファン同士の伝言ゲーム中に捏造されたぽい
まことに失礼いたしました。
次からネタモトが確かじゃないことは書かないよう気をつけマス


299:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/14 21:12:16 r/Ge4PYX0
ローダンか…
あの話、実はこのスレ的な萌えどころ満載だと思うんだが
(ホモネタはないが宇宙軍ベースの友情やらなにやら満載)
……長さがネックで読まれてないぽいな。
実際、50巻できっちり終わらせておけば(話はそこで一区切り、
正直その後は蛇足だと思う)それなりに愛されるスペオペとして記憶されたろうに。

300:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/14 23:14:57 bLsWpgYl0
ダイコン4のプログレステープで㌔いくらで叩き売りされてたなーという
イメージだ>○ペ
1-2冊は読んでるはずなんだが。

神林さん、菊地さんは年が近そうだから一緒に飲みに言ってたりしないかな?

301:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/15 05:47:33 fGNWcs420
でも、神林先生はあれだけ作中で酒好きを出すわりには
ご自分はほとんど嗜まれない方だと聞いた

302:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/15 08:23:45 1CnQf0cn0
あー確かに
逝風のトークイベントにいらっしゃったときもビール1本でかなり酔っていた気が
柿ピーを取り損ねる勢いだったのを覚えているww
なんかの記事かインタブで焼酎が好きとか書いてあった気もする

303:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/15 08:57:14 3ol1RQaK0
でもライトジーン執筆時はウイスキー箱買いする勢いだったよね確か。
強くないけど酒全般は好きなんだろうな。

火星産のブルーウイスキー飲んでみたい。あとジュビリー手製シュル酒。
A級の敵で、ジュビリーに断り無しに
シュル酒を大盤振る舞いするヨウメイの鬼畜っぷりに吹いた。

304:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/15 15:59:00 4FF5dvdt0
ジュビリーが出てこないと淋しい…。

305:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/16 15:34:03 iAAxra0mO
ジュビリー最近ご無沙汰だからねえ…最近…最…近……

306:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/16 21:22:24 0Q7jVFdP0
なあに、ほんの13年ぐらいじゃないか…orz

307:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/16 22:06:13 QW/RuD0y0
よのなかには階層宇宙の5巻(というかキカハともう一度会える日)を
今も待ってる読者もいる
……読んだのたしか11歳の時だから、………四捨五入するとさんじゅう…… orz


干支一回りくらいでガタガタぬかすな畜生っ 。・゚・(つД`)・゚・。

308:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/16 22:36:12 P6TBNe+bO
はやかわの100冊始まったー
闇の左手の新カバーすごく良いね
内容知ってて見ると切ない切ないよ
買い直してしまいそうだ

309:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/16 22:45:41 4bflp70L0
>308
新カバー見に行った
……泣いた。すごくいい
実は持ってないから買おうかな

310:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/17 00:16:03 RSrbWA3F0
声の低すぎる男達。
声の高すぎる女達。

はっと我に返った瞬間だったな。
そして泣いた。

311:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/17 01:30:21 o1w+D3fe0
>>310
あのシーンは、海外で暮らしてて日本に帰った時に受けた衝撃を思い出したシーンだった。
しぱらくしたら違和感をぬぐえたけど、あの瞬間の悲しさは忘れがたい

312:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/17 13:35:10 pweQYU8w0
我に返るというより、一瞬、血の気が引く感じだった。
それからどっと音が戻ってくる。みたいな。
んでしばらく呆然としているんだな。
主人公と一緒に。

313:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/18 00:27:44 0QQZbXlw0
新しい表紙を店頭で見かけたんでパラ見したら
なんか記憶にあるのと違う文章がザクザクと…。
あれれれれ?
随分昔なんで勝手に脳内で色々補完してたんだろうか?

で、ラストシーンで思った。
カシュナーの王と魔術師。欧米ではありがちなラストだったんだな。
最近すっかりラノベストーリーに馴染んでたもんだからさ。

314:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/02 14:25:38 IKGp8bLC0
保守がてら

戦いの子今更読んだ
面白かったし燃え滾った
師匠と主人公もいいけど、伍長と主人公、
艦長と主人公もイイ!

315:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/02 14:50:15 KUSMZfq8O
星界はここでいい?ラノベ扱い?
ビボース兄弟の同族嫌悪会話は可愛い
同性愛が禁忌じゃない世界は801人気ないっぽい

316:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/04 09:53:37 nrtj2RW10
少し前の流れにつられてシ一フォ一ト再読した
見習い生時代の鳥ヴァ、候補生にトイレ連れ込まれて
屈辱的な目に遭わされたそうだけど
つまりヤラレちゃってたという電波を受信した
シ一しか守らないソ一ンを逆うらんだりもするだろうよ

317:風と木の名無しさん
08/10/11 01:47:48 AGc+9z020
ライトジーン表紙ktkr
URLリンク(www.hayakawa-online.co.jp)

ラノベ臭いけどソノラマ文庫版よりはまだマシ…か?
(あれより凄まじいのはそうそうない気も)
小さくてよくわからんが、やっぱもう少し中年臭さが欲しい。
表紙でMJにスポットが当たったのは初めてだ。

318:風と木の名無しさん
08/10/11 05:09:11 XMPWHDdS0
クラッシャージョーシリーズを今更出し直し?と思ったけど
そういえばアサヒソノラマって潰れていたんだよね
いま思い出したわ

319:風と木の名無しさん
08/10/16 11:05:56 x/98/LtS0
海底二万里を読んだ。
従者が博士好きすぎで、人前でにやにやしちゃった。
ヴェルヌは一人で読まないとだめだ。
従主万歳。

320:風と木の名無しさん
08/10/16 16:34:32 qMR4oakQ0
>>248-249見て「ようこそ女たちの王国へ」買ってみたんだが、面白いね
板的に萌えているのかわからないけど、主人公がかわいくて仕方ない
表紙のおかげで具体的な描写がなくてもイケメンなのが分かるし、作品に合った表紙だと思う

表紙見て、ハウス劇場みたいなおっとりしたFTだと思ってたけどねw

321:風と木の名無しさん
08/10/16 20:38:19 3sz+mfHH0
>320
ジェリン好きだよ。
この作家さんの書く男子は可愛い。
でも男女のロマンス大好きなのかな。板的には残念なところだ。
最新刊のエイリアンテイスト面白かった。
主人公の狼少年は素直でキュートで相棒マックスとのやりとりが非常に萌える。


322:風と木の名無しさん
08/10/16 22:21:25 lX160WGn0
>>319
アンサイクロペディアの解説が面白いよね

323:風と木の名無しさん
08/10/17 08:54:23 6qRcAKtD0
>>321
女性はかっこよくて男性はかわいらしいよね
カーフェイが生きていればヘタレ鬼畜攻めになってくれた気がするが
そうするとジェリンがあちらへ行くこともなくなるんだよね
新作も読んでみる、ありがとう

324:風と木の名無しさん
08/11/01 21:30:36 ZFkIQk46O
323じゃないけどエイリアンテイスト読了
このひとの本は主人公がいいこでカワイイな!
狼男だけどいい子でかわいい系かーいいなーと
タイトルにエイリアン入ってるの忘れて読んでたから驚いたw
擬似父子コンビに萌え

325:風と木の名無しさん
08/11/01 22:55:12 D58HLBYU0
エイリアンテイスト、拾われた時に年齢不詳とか、モテ属性あるのに本人に自覚無しとか、
まるで超男みたいだよなー、と思いつつ読んでた自分は海外アニメコミックスレ住人

待て。
ママンたちがジョーとラーラって、それ、まんま超男の両親(実の親)の名前だよ

326:風と木の名無しさん
08/11/01 22:59:44 D58HLBYU0
途中送信してしまった。すみません。

タイトルにもかかわらず、狼男と思いながら読んでたけど、
まずそこで気付くべきだった…
「ティンカー」だけは、このかわいい主人公属性が女の子なんだよね。
でもエルフに萌えた。
(主人公のボディーガードのエルフが好きだった)

327:風と木の名無しさん
08/11/02 00:46:48 NFOuZwTi0
鋼鉄シリーズに度肝を抜かれて、他に萌えSFはないものかとこのスレに来ました

まさかこんなところでアスプリンの訃報を知るとは……
マジでか……
まさにorz

328:風と木の名無しさん
08/11/02 09:29:19 oRGQYLRK0
言われてサイト行って気づいた…結構前に無くなってたのねorz


329:風と木の名無しさん
08/11/03 23:57:30 SuwLav5f0
マ一セデス・ラッキ一の本がラノベ扱いで出てることは知ってたけど、
タニス・リ一が小額館のるるる文庫から出てたことを最近知った。
海洋小説ファンでもあるので不覚だ…!

330:風と木の名無しさん
08/11/04 10:26:59 AHUSqUv40
>>324
323だが、今読んでるところです
探偵コンビもいいんだけどコヨーテとレニーに萌える、萌えまくる
ケモナーにコヨーテはおいしすぎました

エイリアンを「外国人」の意味で使っている部分も「異星人」と訳されてるのが少し気になった
原文だとどちらの意味にも取れるようになっているのかもしれないけど
タイトルもダブルミーニングだと思うけど、日本じゃ「異星人」としか受け止められないし、もう少し気を配って欲しかったな

331:風と木の名無しさん
08/11/16 08:56:07 z9ltPHkF0
美女ルドの新刊予告が出てるけど、FTの新シリーズだった。

332:風と木の名無しさん
08/11/16 15:35:03 xrEleMlC0
上でちらっと出てる小川一水の「漂っ/た男」読んだ。
通話だけで繋がってる主人公と中尉の友情萌え泣いた。よかった…

333:風と木の名無しさん
08/11/17 22:12:35 n4NWxTM50
>>330
エ.イ.リ.ア.ン.テ.イ.ス.ト
ケモナーとしてはかなり気になるんだけど
密林のレビュー読むと、小説としてダメっぽい評なんだよね
ラノベだと思えば楽しめる感じでしょうか?

334:風と木の名無しさん
08/11/17 22:57:49 divCzTzG0
>>333
デビュー作なので、先に翻訳されてる本(後で書かれた「ようこそ(ry」や「ティ(ry」)に
比べるとちょっと弱い感じはした
デビュー作だということを念頭において、キャラを楽しめればオケだと思う
(ラノベはほとんど読まないので比較できない)
個人的には、この板の趣旨と外れるけど、主人公と両親、妹、
両親同士の関係が好きだった

335:風と木の名無しさん
08/11/17 23:12:26 eS3z4nja0
>>334
デビュー作的な弱さって、逆に好みかもしれないので
さっそくポチって来ました。ありがとう。

336:風と木の名無しさん
08/11/18 08:28:00 atQV2wOT0
エンタメ性の高い小説が好きなら、面白いと感じると思う。
純粋なSF小説を期待すると肩透かしをくらうかも。
レーベルが違ったら評価が変わりそうだけど、他に適切なレーベルが思い付かない


337:風と木の名無しさん
08/11/20 20:25:23 kSpgIsKb0
最近アシモフに興味持って鋼鉄都市を読んだ
一週間後にはロボットと帝国まで読了してた。
なにこれホモホモしすぎじゃないの…大変萌えさせていただきました
イライジャとダニールの関係が友情のレベルを超えているw

338:風と木の名無しさん
08/11/21 01:22:47 893+KBLY0
鋼鉄都市か…あれはいいものだ…
おかげで「パートナー」という単語に異常反応する脳になってしまった。

英国で1964年にドラマ化されたらしいがどっかで映像見られないかね~
ピーター・カッシングがイライジャ役をやっているらしい。すごい。

339:風と木の名無しさん
08/11/21 01:53:39 LSOd26Ur0
>>338
うわー、それ見たい!!!
ス.タ.ー.ウ.ォ.ー.ズの司令官の人だよね
端正で冷酷な顔立ちながら受けくささのにじむ方だったと記憶しているw

340:風と木の名無しさん
08/11/21 21:10:41 UajwBS2UO
丸毒ヴェロ都市読んだ。

再来者かわいいよ再来者!!!!
拳骨魔と再来者の最年少組が萌えすぎる。
どっちが受けでも美味しくいただけます。
不可視犬と金色ネズミのケモノ組もかわいい、微笑ましい。
来年から丸毒最終章展開らしいので楽しみすぎる。

341:風と木の名無しさん
08/12/01 23:40:34 MfWZT5tM0
URLリンク(www.tsogen.co.jp)
美女ルド新刊予告出てました。
12月26日発売らしい。
以前に「次はマイノレズ」と後書きで言われてたから、
マイノレズの方の訳も少しずつ進んでるんだろう…多分。

342:風と木の名無しさん
08/12/02 00:29:09 lKnBSCNu0
チャリオンを読み始めたところです。
35歳なのに爺呼ばわりヒドス…w

343:風と木の名無しさん
08/12/23 19:51:03 2/27NC0/O
サイバーパンク系ってあんまり話題にでてこないね
開拓しようとしてるんだけど、板的な意味での良作は少ないのかなあ
最近リチャード・コールダーの『アルーア』というのを読んで
上記収録の「モスキート」(性欲処理用美女ロボットに憧れるあまり全身改造&性転換した男が、
イギリス人男性に一目惚れする話)に禿萌えた
ただほかの収録作が個人的にアウアウで残念…
前に出てた「最近の野阿さんは苦手」の理由と近い感じかもしれん
板的な意味でオススメがあれば聞きたい…けどソムリエスレ向き?

344:風と木の名無しさん
08/12/23 20:49:08 J7MtTz3y0
>343
うわー、アルーアなつかしいw
ドール萌えにはたまらんかったけど801萌えは苦しいかも。
サイバーパンクはあんまり性差意識しないというか禁忌がないというか・・・
萌えなものってでてこない。最近サイバーっぽいものも見ない気もする・・・。
まるどっくは違うよね。


345:風と木の名無しさん
08/12/23 21:33:34 lnSTMbMm0
美女ルドの新刊もう本屋にあったよ。
未読なので萌えるかどうかはまだわからない。
男女のロマンスものっぽいな。

後書にマイルズの新刊も間もなく、ってあった。

346:風と木の名無しさん
08/12/24 14:59:51 MEYVKdMuO
>>344
まるどっくだとサイバーパンクというより
変態ちっくな人体改造つながりかなぁ
板的には牧野修の傀儡后しか思い付かないんだよね
サイバーパンクかどうかは疑問だけど

347:風と木の名無しさん
08/12/24 15:21:25 8Vi5q0Tu0
サイバーパンクの世界観には萌えるんだけどなあ
萌えにつながりそうでつながらないもどかしさを感じる


348:風と木の名無しさん
08/12/24 16:21:56 /7wh1EmB0
サイバーパンクって、萌え設定をわざと無機質に表現している印象がある。

349:風と木の名無しさん
08/12/25 01:07:03 bfNA4v/X0
牧野のMOUSEはショタ系盛りだくさんだが、敢えて
包帯まみれの偽装少年男で萌えてみる。

350:風と木の名無しさん
08/12/25 20:21:27 vTNeKmaUO
じゃあ自分はジョン・メリック総攻を妄想してみる
もちろんラジオスタア×持ち主もありだよ!

351:風と木の名無しさん
08/12/27 18:00:53 cOMxczwf0
数年ぶりに闇.の.左.手.を読み返した。定期的に読み返してるけどやっぱりいいなあ。
エストラーベンと、二人目の伴侶フォレスとはどんな関係だったのかが気になる。
あれだけ兄に強い想いを残してるエストラーベンが心を動かしてしまった関係とは。
しかも「彼の愛はいつも自分を心と裏腹の行為にかりたてる」って。
いい二次創作でもあれば読みたいものだ。

352:風と木の名無しさん
08/12/31 09:46:37 SFhNHyRBO
ID、SF記念。

353:風と木の名無しさん
09/01/06 20:43:00 CzDbwb1p0
あがるかな?

354:風と木の名無しさん
09/01/07 23:25:14 aXN+72uU0
最近、雑談スレでも評判になっていた、20の質問で萌えキャラを当てる魔人、
「当たるわけないだろうなあ」と答えてたら、20問でマイノレズを当てられてびっくりした。
正月休みで美女ルド新刊を読了、「子マール」待ち中です。

355:風と木の名無しさん
09/01/08 23:39:46 7Tk0Glac0
戦いの子を、一旦冷静になって読み返してみたけど、
やっぱり主人公は…大人達を翻弄する魔性だな…。
ファルコンに捕まったときの拷問シーンは深読みせざるを得ない。


356:風と木の名無しさん
09/01/13 03:23:31 jLhmMBLr0
もう観たことあるかもしれんけど、スタトレってゲイカップル出てくるのね

URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)

357:風と木の名無しさん
09/01/15 14:57:54 omc+ckGqO
最近「鋼鉄都市」読んでイライジャとダニールにはまってしまった…二人の関係がもどかしくて最高!
アシモフのロボットは皆可愛いな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch