最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part10at WIN
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part10 - 暇つぶし2ch2:名無し~3.EXE
13/09/21 00:06:34.63 +nu4vOND
> このスレでは、CLCL、Charu3、ペースター(無料版)がお勧めです。

> ペースターはシェアウェア(\1,050)です。
> 一時期フリーウェアに変更していましたが、改めてシェアウェアに戻しています。
> 従って無料版というのは存在しないのでご注意ください。


■前スレ話題に上がってたのを抽出

クリップボード履歴ソフト「Clibor」v1.3.0、日本語インクリメンタルサーチに対応
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

Copipeの詳細情報
URLリンク(www.vector.co.jp)

Clip.net
URLリンク(www.rupan.net)

Vector: clipex - 新着ソフトレビュー
URLリンク(www.vector.co.jp)

3:名無し~3.EXE
13/09/21 00:14:19.49 HRb+dkro
落ちてたのね
>>1

4:名無し~3.EXE
13/09/21 12:41:59.94 FiCWO0Zg
ほんとまともなのねーな。
システムのコンテキストメニューに潜り込むくらいのもの作れよ低能作者。

5:名無し~3.EXE
13/09/21 14:31:44.44 +nu4vOND
右クリックメニュー拡張・編集
URLリンク(www.gigafree.net)

そんぐらいテメェで弄るのが普通なんだよ低能
無駄なもの付けさせて重くすんなカス

6:名無し~3.EXE
13/09/22 02:31:29.05 hzRwh06w
>>1乙しない
mimizunとか貼る馬鹿は死ねばいいのに

7:名無し~3.EXE
13/09/22 02:56:00.78 sl9biyU2
■過去スレ
01 URLリンク(pc.2ch.net)
02 URLリンク(pc3.2ch.net)
03 URLリンク(pc5.2ch.net)
04 スレリンク(win板)
05 スレリンク(win板)
06 スレリンク(win板)
07 スレリンク(win板)
08 スレリンク(win板)
09 スレリンク(win板)

8:名無し~3.EXE
13/09/22 09:30:43.36 TgdX3QJM
見れない過去ログよりは見れたほうがありがたいけど

9:名無し~3.EXE
13/09/26 21:39:41.68 X7uemfM2
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.karilun.com) 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
URLリンク(rfi.a.la9.jp)

10:名無し~3.EXE
13/09/29 09:09:42.05 fgYtQnTg
なんぞこれw
画像いっぱい重たそうだからブラクラのつもりなのか?w
いまどきそんな程度でクラッシュするボロブラウザとボロPCもないだろうに

11:名無し~3.EXE
13/10/03 14:14:26.57 Lnbept0/
ブラクラもどき()

12:名無し~3.EXE
13/10/11 13:02:22.24 VVkMRjyI
 

13:名無し~3.EXE
13/10/20 10:58:59.08 2llgvboD
 

14:名無し~3.EXE
13/10/20 11:16:28.19 2llgvboD
 

15:名無し~3.EXE
13/10/20 12:13:10.98 mxDRdCL/
 

16:名無し~3.EXE
13/10/20 12:38:48.19 mxDRdCL/
 

17:名無し~3.EXE
13/10/20 13:01:04.83 mxDRdCL/
 

18:名無し~3.EXE
13/10/20 13:20:10.64 mxDRdCL/
 

19:名無し~3.EXE
13/10/20 13:29:16.04 M6TbeIzq
あっ

20:名無し~3.EXE
13/10/20 13:38:19.58 mxDRdCL/
 

21:名無し~3.EXE
13/10/20 18:41:07.95 B2BhxyaN
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   ひぃっ!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   なんなんですか このスレは!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l

22:名無し~3.EXE
13/11/06 13:13:37.89 +Fjuanep
今まで CLCLを使ってたんだけど、Win8で動かないので
乗り換えようと思う。
おすすめはなにかある?

求める機能は CTRL2回押しでクリップボード履歴のメニューが
カーソル位置に呼び出せること

23:名無し~3.EXE
13/11/06 14:24:25.11 DtCga9Iy
>>22
8.1では動かないとか言ってたのいたけど、8では普通に動いてる。
64bitだけれど。

24:名無し~3.EXE
13/11/06 15:56:19.23 +Fjuanep
ごめん8じゃなくて8.1でした
でもなんかもしかして動くのかな
もう一度再起動して再インストールしてみる

25:名無し~3.EXE
13/11/19 07:09:45.84 pde0mBDB
Ditto
URLリンク(sourceforge.jp)

26:名無し~3.EXE
13/11/20 23:59:19.03 +2XNbGF4
Clibor ブラウザのフォームなどにたまに貼り付けられない時がある
なんとかならんかな

27:名無し~3.EXE
13/11/21 04:47:10.24 8mSVxkaj
自分もCliborでそれ多々あるな
とくに連続でコピーしたあと連続で貼り付けがまったくできないときがしょっちゅうある
文句言ってるけどもちろん作者さんには感謝してますですはい

28:名無し~3.EXE
13/11/21 20:37:14.70 R1NmHKfP
とりあえず貼り付けようとすればクリップボードの先頭に来るから
Ctrl+Cで貼れるんじゃないかなぁ

それより連続コピーしたURLや文字列を一括で貼り付けられないものか

29:名無し~3.EXE
13/11/21 20:43:12.79 R1NmHKfP
Ctrl+Vだった

30:名無し~3.EXE
13/11/23 23:14:13.99 DbSqAgJi
ペースターでカスタムやスタックメニューから使ったのってクリップボードに入らなかったっけ?
スタックメニュー使ってからもう一度使おうとCtrl Vすると前にコピーしたのが貼られる

31:名無し~3.EXE
13/11/24 03:09:38.52 5hUEySgB
そういう設定になってるか
クリップボードチェーンとかじゃね

32:名無し~3.EXE
13/11/26 14:38:23.98 QULk/q/n
画像ロダとかでいくつかコピーしたURLを
1個1個リストから選んで貼り付けじゃなくて
全部いっぺんに貼り付ける事ってできないですか?

33:名無し~3.EXE
13/11/26 14:56:43.97 QULk/q/n
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

34:名無し~3.EXE
13/11/26 14:58:05.97 QULk/q/n
あごめんw

35:名無し~3.EXE
13/11/26 16:16:58.86 y1jj6wYM
いっぺんでは無いけど、FIFOモードとか付いてるソフト使えば
Ctrl+V押しっぱなしでコピーしたテキストを順番に貼り付けしてくれる

01
02
03
って感じで

詳しいことは
FIFO クリップボード
でググれ

36:名無し~3.EXE
13/11/26 17:29:58.15 QULk/q/n
>>35
これはいい!
CliborにFIFOあった
どうもありがとう

37:名無し~3.EXE
13/11/27 09:40:27.78 LxmUdldM
フィフォー!

38:名無し~3.EXE
13/12/15 11:03:22.60 Fauv92y6
NXPadのズーム機能を使ってると勝手にCliborのウインドウが出てくる事があるんだけど
なんでだろう

39:名無し~3.EXE
13/12/15 11:14:36.32 cFiDS2rT
俺も以前、なんでかわからないけどノートPCのタッチパッド触ってると突然Cliborが出て来ることがよくあった
呼び出しをctrl二回からalt二回に変えたら出なくなったけど よくわからん

40:名無し~3.EXE
13/12/28 12:55:20.37 nDzIQmD3
重要なソフトなのに盛り上がってないな。
「Clibor」以外の選択肢ないからか?

41:名無し~3.EXE
13/12/28 17:36:35.19 fcyW6eAn
自分はペースター使ってるけど、ここ見てるような人ならそれぞれ長く使ってるクリップボードソフトがあって
特に困ってないし乗り換える気もないから話題がないんだろ
乗り換える気が起きるくらいの新しいソフトが出れば盛り上がるかもね

42:名無し~3.EXE
13/12/28 18:35:39.03 BibLeMUd
人それぞれ求めてる機能が違うからね
今はArsClipで満足してる

Cliborはストレスが多くて自分には合わなかった
でもFIFOが必要な時にはClibor使うんだけどね

43:名無し~3.EXE
13/12/31 23:38:57.77 LOB38ioM
クリップストレージの後継というかパクリみたいなソフト無いの?

44:名無し~3.EXE
14/01/02 03:15:05.54 jQIAXeFA
CLCLが使い勝手よくていつまで使い続けることになるんだろう
唯一の欠点がUnicode未対応

45:名無し~3.EXE
14/01/02 07:39:21.75 5ULQKa0/
>>44
プラグインは使おう。言っている意味が理解の範疇を超えていればすまんが。
URLリンク(blog.sakurachiro.com)

46:名無し~3.EXE
14/01/02 23:19:59.05 TpzSZf9h
Cliborも文字列複数選択とか履歴を先頭に移動しない選択ができるよいになったり
結構改良されてた

47:名無し~3.EXE
14/01/05 19:57:16.84 W+HzYhfM
>>45
それ入れるとUnicode文字は化けなくなるけど
履歴表示した時にコピーした内容の途中で切られる事が多いから使わなくなった

48:名無し~3.EXE
14/01/06 23:47:04.82 IWE0wZuZ
Cliborって前はFIFOモードにしてコピーペーストすると次々と

49:名無し~3.EXE
14/01/07 00:16:33.77 lq9d+t2u
死人が出たよな

50:名無し~3.EXE
14/01/07 00:28:47.42 vtZi1eJZ
おならも出た

51:名無し~3.EXE
14/01/07 09:35:15.35 qzGFafGY
なんか自動貼付けがいきなり効かなくなった
FIFOモードも効かなくなった
どうなってんの

52:名無し~3.EXE
14/01/07 09:48:31.96 qzGFafGY
原因がわかった
Claunchの自動起動でCliborを立ち上げた場合はなぜか自動貼り付けに不具合が生じるようだった
通常起動と管理者権限とかも違わないのに何故なんだろうか…?

53:名無し~3.EXE
14/01/07 09:58:45.77 qzGFafGY
と思ったら32bit版のファイラー(MDIE)を管理者権限で立ち上げてた時に不具合発生するようだった
因果関係は俺の頭ではさっぱりわからん (-。-)

54:名無し~3.EXE
14/01/08 08:14:31.53 nyhmJEti
原因分かっただけでも良かったじゃないか。乙彼

55:名無し~3.EXE
14/01/15 16:37:54.28 RPYdCK0f
Cliborインストールしてみたが、Clibor起動してペーストしても画面のフォーカスが
変わっていて一度で貼り付けが完了しない。CLCLのように一度で貼り付け
出来るようにならないの?

56:名無し~3.EXE
14/01/19 18:23:34.72 WikRon8O
CLCLがWin8でも動いてくれてほんと助かったわ
これ動かなかったらもう自分で作るしか無いところだった

57:名無し~3.EXE
14/01/20 19:45:36.45 0WemuOYQ
ペースターのマクロファイルが1個消えた。
バックアップから戻したので実害はないけど、こんな現象は初めて。

58:名無し~3.EXE
14/01/21 17:34:15.42 +yqlNocd
>>56
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

59:名無し~3.EXE
14/01/23 01:15:54.02 WtnEO1hb
CLCLって自動起動は自分でスタートアップに登録する必要がある?

60:名無し~3.EXE
14/01/23 02:15:15.31 TQ5o+DDB
あるよ。

61:名無し~3.EXE
14/01/27 19:52:59.69 H6aaJSKD
ベクターに今日来た新作。軽快に動作してなかなかいい感じ
MyClipBoard
URLリンク(www.vector.co.jp)

ウィンドウのクローズボタンを押すとアプリ自身が終了してしまうという罠にかかってしまうw

62:名無し~3.EXE
14/01/27 20:00:45.54 nH1pl1Fn
papはどう?

63:名無し~3.EXE
14/02/15 01:38:20.80 JP3Tuaud
ソフトアンテナ
URLリンク(www.softantenna.com)

64:名無し~3.EXE
14/02/15 08:16:56.65 jSCkOeB2
画像対応でサムネサイズが大きめのやつない?

65:名無し~3.EXE
14/02/15 17:12:25.30 xLDUyKNR
CLCLで設定変えるのじゃ駄目なのか

66:名無し~3.EXE
14/02/18 01:24:20.49 BC3LpVKs
サンキュー

67:名無し~3.EXE
14/02/22 17:09:20.68 R2sTkbuB
まだToClip使ってる

68:名無し~3.EXE
14/03/02 16:29:46.22 jWwFxy9P
Cliborの定型文登録する時、一番ケツじゃなくて一番頭に登録されるようにできない?

69:名無し~3.EXE
14/03/02 19:57:45.96 MHXRpene
clipexがOutlook2010で落ちるので作者にバグ報告したいけどメールしか連絡方法無いのかな…

70:名無し~3.EXE
14/03/02 22:39:25.74 HkHSpzku
メールで連絡取れるなら上等だと思うけど何か問題あるの?

71:名無し~3.EXE
14/03/02 22:42:10.57 fWaqyvva
じかに会う必要がある

72:名無し~3.EXE
14/03/03 00:32:16.55 +ECwUImp
いやほらメールフォームとかだと匿名で送りっぱにできるじゃん

73:名無し~3.EXE
14/03/04 17:28:55.34 b5S8Fx1l
捨てメアドでいくらでも送りっぱに出来るだろ

74:名無し~3.EXE
14/03/05 00:21:45.52 aTRIRWfo
Cliborって情弱向けですよね

75:名無し~3.EXE
14/03/05 00:39:23.77 6lvA5SVH
前から思ってたけど情弱って言葉を使って偉そうにするパソコンオタクってほんときもちわるい

76:名無し~3.EXE
14/03/05 01:18:04.41 teWcIe/Y
だだひと一倍パソコンにはりついてるだけの暇人でさびしいヤツだろうな

77:名無し~3.EXE
14/03/05 01:20:07.33 dgZhlyBI
情弱でも強でもいいから理想のソフト作ってくれ

78:名無し~3.EXE
14/03/05 19:27:29.26 l8Bhk7wQ
XPからやっとWindows7pro64ビット版のマシンをポチりました
いままで、テキストの範囲を指定して、CLCLのホットキーを使って、
ブログのタグを挿入していたのですが、
巧く動きません・・・・Orz
無料のソフトで古いから、もう対応してないのでしょうか??

79:名無し~3.EXE
14/03/05 19:33:14.76 aeNMAh2v
>>78
余裕で動作しています
設定を適切にしてないのが問題なのでしょう

80:名無し~3.EXE
14/03/07 09:47:52.80 Di3XHwiK
unicode対応のclipboard拡張ツールを探して迷走(CLCLの替わり)
・clipbordic:なんでも取り込めるけど…ペーストUIが貧弱だなぁ?
・clipjump:独自概念とはじめて遭遇する用語に悶絶、最近やっと理解できだした(AutoHotkeyベース)
・clipx:わりとよさげというか普通()
でもね^Vしか送らないからcmdですんなり貼り付けできないってどうよ(頭抜けてない?) → CLCLでいいかなぁ

81:名無し~3.EXE
14/03/07 10:19:44.79 epKJw37f
Clip.net使ってる人いる?

82:80
14/03/07 17:46:15.21 238w0UF4
clipjumpはCommand Promptでの貼り付けモードをもってたわm(..)m

83:名無し~3.EXE
14/03/08 15:37:06.46 GaVOHgqD
clipexでインクリメンタル検索しようとすると落ちるのは何を入手してどこに置けばいいの?(たぶんFAQ)

84:名無し~3.EXE
14/03/09 00:19:19.83 hd8QiKIM
クリップストレージ、右クリックで呼び出せるのは最高なんだが
なんで他の部分でこんなセンスねーんだよ

85:名無し~3.EXE
14/03/12 12:21:36.55 jhVolx1j
CTRLキー2回押しでCLCL起動するようにしてるんだけど
firefoxでCLCLが起動しないんだけどなにかコツある?

86:名無し~3.EXE
14/03/16 21:47:21.95 uu8YwR8m
Alt2回押しとかでタスクトレイの右クリックメニューを出す方法ってない?
> Clibor

87:名無し~3.EXE
14/03/25 05:51:28.90 iIFD8oOL
>>5
テキストボックスの右クリックメニューを拡張できるソフトはないですかね?

88:名無し~3.EXE
14/04/13 07:40:15.41 gL5iaIh1
クリップストレージをWin7 64bitで使ってる人いたら聞きたいんだけど右クリックメニューに表示されてる?
他の機能は使えてるのにオプションで設定してもこれだけができない

89:名無し~3.EXE
14/04/13 07:52:48.39 gL5iaIh1
少し訂正
ファイルやフォルダ名を編集するメニューでは出ないみたいだ

90:名無し~3.EXE
14/05/18 12:54:28.04 9c2OavZx
cliborを先ほどから使い始めています。

「xxxxx100」をクリップボードに格納しペーストする際に
「○○100△」と整形してくれる様にしたいんですが、
整形編集画面で置換前「\D+(\d+)」置換後「○○\1△」としても
結果が「○○△」となってしまいます。

グルーピングが出来ない仕様とするなら何か代替方法はありますか。
※python除く(技量的に無理です)

91:名無し~3.EXE
14/05/18 12:55:17.21 9c2OavZx
あ、100の箇所は数字と解釈して下さいませ

92:名無し~3.EXE
14/05/19 08:28:07.70 c96Km5Ie
○○$1△
これで良いのでは

93:名無し~3.EXE
14/05/19 08:57:13.34 cW8+EHat
!!
秀丸上で作業してたのでついつい「\」しか脳裏になかったのですが
仰る通りです。有り難うございました。

94:名無し~3.EXE
14/05/20 19:35:38.16 MwyqOpeS
末尾の空白、正規表現で捕捉できんのか。くりぼー・・。

95:名無し~3.EXE
14/06/02 06:04:07.18 vTbxyS31
CLCLで半角英数の先頭のみ大文字に変換できるプラグインってある?

96:名無し~3.EXE
14/06/29 16:27:25.43 g699TDgt
ウワーッ。゚(゚´Д`゚)゚。ついに切れて300連しちゃったヽ(゚Д゚)ノ

97:名無し~3.EXE
14/07/17 19:26:28.64 4KnQVOHd
2014.07.12 Clibor 1.4.6β版を公開しました。
変更点は以下です。
・クリップボード更新時に音を鳴らす設定の追加(設定→クリップボードタブ)
・定型文CSV登録時に、余計な改行が挿入される不具合の対応
・マルチモニタの場合のメイン画面・ツールチップの表示不具体対応
・正規表現のバージョンアップ

98:名無し~3.EXE
14/07/20 10:56:21.28 ZNrUpTJj
clipexがOffice2010で書式がついてる文字列やセルをまるまるコピーした時に間違いなく落ちる 再現100%


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch