【RamDisk】ERAM Prat.2【高速管理外】at WIN
【RamDisk】ERAM Prat.2【高速管理外】 - 暇つぶし2ch50:名無し~3.EXE
09/06/27 13:37:05 vNBp+UpM
>>48
関数名からしてMDL allocateがモロに失敗しているみたいだが
ソースがねーんで設定変更してみるくらいしか手がない

51:名無し~3.EXE
09/06/27 18:02:56 Cbl6dVZo
すいません。
>>3のDLkeyは何でしょうか?

52:名無し~3.EXE
09/06/27 18:15:39 0xzYl3P9
>>51
ahoです

53:名無し~3.EXE
09/06/27 18:51:22 Cbl6dVZo
ああ、小文字でしたか

54:名無し~3.EXE
09/06/27 20:15:00 bBECgkUH
>>49
チェック入ってるんだけどグレーアウトしてるから未って書いた

55:名無し~3.EXE
09/06/28 09:14:04 1LLqZ8zk
MDLじゃないやつだと動いたー

帰ったらベンチする

56:名無し~3.EXE
09/06/29 00:06:19 x+ktk/dR
>>49
>【メモリ確保元】OS管理
その設定は管理外の奴だろ

57:名無し~3.EXE
09/06/29 09:11:21 TL9T/hr0
>>46
Win7 x64 でMEM=2*4 の環境で、MDLアロケートの場合は2096000KBまでしかできなかった。
固定ページ領域なら5GBのRamDiskができたけど。なぜかそういう仕様みたい。

58:名無し~3.EXE
09/06/29 13:35:19 x+ktk/dR
>>57
サンクス

もやもやが取れたよ!

59:名無し~3.EXE
09/06/30 01:36:09 pLbi1BBM
デフォでNTFSにするにはどうすればいいですか?

60:名無し~3.EXE
09/06/30 02:36:24 72dNEXv1
>>59
ERAMのドライブをNTFSで一度フォーマットして
コントロールパネルのERAM>保存・復元タブの
保存ボタンを押して保存した後、
@復元の項目の起動にチェックを入れる。
これで起動時にNTFSになっている。

特定のファイルを復元したい場合は
@保存 終了にチェックを入れるか、
起動時にファイルをコピーするように
バッチ組め。

61:名無し~3.EXE
09/07/02 01:23:39 XalOpPVx
@圧縮の省略ってなに?

62:名無し~3.EXE
09/07/02 01:28:48 /q5pjZku
使われて無い部分(容量)を省略するんだが、
何か上手くいかないときがあるな。

63:名無し~3.EXE
09/07/02 16:50:10 QQghksTA


64:名無し~3.EXE
09/07/04 08:14:37 mba4O81q
導入したので報告

【ERAM】fuck0665
【OS】WindowsXP Pro SP3 32bit
【CPU】Core2Duo E4600 @2.4GHz
【M/B】P5B-E Plus
【メモリ】CFD DDR2-800 2GHz*4
【boot.ini】/noexecute=optin /fastdetect(変更無し)
【ドライブ文字】Z:
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】 5,347,735,552 byte
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無
【メモリ上限を検出】有
【OSに通知】有
【実デバイス扱い】有
【リムーバブル】無
【TEMPディレクトリ作成】無
【保存先・復元機能設定】無/@圧縮:省略

導入は問題なく完了。
ボタンにて手動で保存・復元、起動時自動復元は機能するが、終了時自動保存が機能せず。
アイコンも窓も、全て消えた背景一色の状態から進まず。

おまけ機能とのことなので、大人しくバッチで対応します。

65:名無し~3.EXE
09/07/05 08:46:31 TXPfmVLF
要領が大きくなると、保存が非常に遅くなるので、
500MBくらいのディスクを作って、保存・復元を試してみてもいいかも。

66:名無し~3.EXE
09/07/06 01:03:14 pLhnKj9M
>>65
ご指摘ありがとうございます。
容量を減らしてチェックしてみます。

67:名無し~3.EXE
09/07/06 20:36:34 26xyD7UE
【ERAM】 fuck0665
【OS】 Windows XP Pro x86 SP2
【CPU】 Core2 Quad Q9450
【M/B】 P5Q Pro
【メモリ】 2GB*4 (8GB)
【boot.ini】 /fastdetect /NoExecute=OptIn /PAE /maxmem=3072
【ドライブ文字】 R
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 32
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 5,242,880 KB
【メモリ確保元】 OS管理外不連続領域
【開始位置指定】 無し
【メモリ上限を検出】 有り
【OSに通知】 無し
【実デバイス扱い】 有り
【リムーバブル】 無し
【TEMPディレクトリ作成】 有り
【保存先・復元機能設定】 無し

>>12 と同様な状態
5GB指定しているのに1GBしか作成されない...orz

BIOSでMemory Hole Remappingは有効にしている

教えてほしいです <(__)>


68:名無し~3.EXE
09/07/06 21:03:20 E8Pq52w6
>>67
maxmemをやめてみる

69:67
09/07/06 21:36:30 26xyD7UE
>>68
おぉぉぉぉぉ! うまくいった!
盲点だった...マジありがとう!
これで4.7GB中4GBをページファイルにして快適に動かせる
68ありがとう!


70:64
09/07/07 18:35:24 U+jkGoxA
64=66です。
500MBのディスクを作成して試してみましたが
やはりシャットダウンでコケるようです。
64の書き込み前と100Mの両方で、丸2日ほど終了待ち放置で進んでないので
おそらく当方の環境による物と思われます。

幸い、保存ボタンは機能しておりますので、手動保存orバッチで対応します。
ありがとうございました。

71:名無し~3.EXE
09/07/25 07:48:27 KhZ5/jSH
【ERAM】 fuck0665
【OS】 Windows XP Pro x86 SP3
【CPU】 Core2Duo E8500
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【メモリ】 2GB*2 (4GB)
【boot.ini】 /NoExecute=OptIn /PAE /maxmem=2048
【ドライブ文字】 R
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 32
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 2,000,000 KB
【メモリ確保元】 OS管理外不連続領域
【開始位置指定】 無し
【メモリ上限を検出】 有り
【OSに通知】 無し
【実デバイス扱い】 有り
【リムーバブル】 無し
【TEMPディレクトリ作成】 無し
【保存先・復元機能設定】 無し

再検出&厳密チェックして再起動した時の使用は大丈夫なんだけど
さらにその次の起動(検出・チェックがはずれる)で使用中にはBSODを食らう
(ディスプレイドライバやNTFSやDirectXドライバなど不特定のドライバでSTOP)

これって何が原因なんでしょうか?
不連続領域にドライバとかのメモリマップがあって毎回変動してるとか?

72:名無し~3.EXE
09/07/25 09:07:57 8+pcd1jD
AWARD BIOSでMAXMEM使うな

73:名無し~3.EXE
09/07/25 17:37:39 L4W4coxF
え、AWARDBIOSでは使えないの?

74:名無し~3.EXE
09/07/25 21:07:02 4M25mJ1s
>>71
デバイスマネージャで表示-リソース(種類別)で確認してみればいいよ
毎回変わるなら変化があるはず

75:71
09/07/26 10:36:09 lC93SfFp
STOPエラーコードは0x50で、
ほかのドライバが読もうとしたメモリ内容をERAMが壊してるっぽいです。

リソース名が「システムボード」になっているもの(の一部)がERAMですよね?
エラー起こすドライバたちはその範囲を読もうとしてBSOD起こしてます。

レジストリのMemoryRangeがなんとなくそれらしい範囲を示してるんで編集したいけど
構造がどうなってるのかわからないので手が出ないです

76:名無し~3.EXE
09/07/26 12:34:36 Lnegkk48
>>75
初期設定終わったらメモ帳でbatとreg書いて
batをスタートアップかログオンスクリプトにでも加えておけ

eramoptn.bat
reg import eramoptn.reg

eramoptn.reg
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Eram\Parameters]
"Option"=dword:000018e8

以上バッドノウハウでした

77:71
09/07/26 14:12:34 yl9Ad7iI
ありがとう。

何度かやってみた結果、「再検出をすればエラー起きない」というのは間違いでした…

78:名無し~3.EXE
09/08/04 00:19:22 RfwxXZPD
【ERAM】 2.0
【OS】 98SE
【CPU】 E6600
【M/B】 775DUAL-VSTA
【メモリ】 1GB

【ドライブ文字】 Z:
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 2
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 ***.268,435,456 byte
【メモリ確保元】OS管理内
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】?
【OSに通知】?
【実デバイス扱い】?
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】 無し


URLリンク(img.wazamono.jp)


79:名無し~3.EXE
09/08/04 00:24:25 9HdBrlI8
98SEだと……?

80:名無し~3.EXE
09/08/04 00:30:54 DHoYisht
9xでよく動いたな

81:名無し~3.EXE
09/08/04 00:40:23 RfwxXZPD
いや、正式対応ですよ
URLリンク(hp.vector.co.jp)

82:名無し~3.EXE
09/08/04 00:50:04 DHoYisht
9x用なんてあったのか 眼中になかった

83:名無し~3.EXE
09/08/04 20:04:01 GPVeE5La
ていうか、RAMディスクって9x・Meのための機構じゃない

84:名無し~3.EXE
09/08/04 20:56:52 ACgo0vQS
みんなでMEにインストールしてハラハラドキドキしないか?

85:名無し~3.EXE
09/08/08 08:03:13 TOZXpfHX
古株の人が言うにはDos時代に大活躍、とかじゃなかったっけ?>RAMDISK

86:名無し~3.EXE
09/08/08 10:13:25 7xF1uC0Y
HDDなしの環境でテンポラリをフロッピーに置いた日には

87:名無し~3.EXE
09/08/08 18:44:29 Mnb9IlTO
昔の一太郎はフロッピーに辞書を読みに行ってたな、なつかしい。

88:名無し~3.EXE
09/08/08 19:28:47 Lm74iiXv
DL Key ってramdiskじゃないんですか?
正しいDLKeyを教えてください


89:名無し~3.EXE
09/08/08 19:32:37 Lm74iiXv
eramなんですね。


90:名無し~3.EXE
09/08/08 23:35:39 Lm74iiXv
【ERAM】fuck0665
【OS】XPPro Sp3
【CPU】Intel(R) Atom(R) Z530 1.60 GHz
【M/B】-
【メモリ】2GB
【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】512000KB
【メモリ確保元】OS管理:MDLアロケート(&M)
【開始位置指定】なし
【メモリ上限を検出】なし
【OSに通知】なし
【実デバイス扱い】なし
【リムーバブル】なし
【TEMPディレクトリ作成】あり
【保存先・復元機能設定】なし

MDLアロケートを使うと、OS管理内でも容量制限が緩和
されるんですね!


91:名無し~3.EXE
09/08/09 00:22:40 IHWvgZth
Vistaで復元機能って使えないの?
復元にチェック入れたらOS起動しなくなった

92:名無し~3.EXE
09/08/09 14:06:18 79/7iezh
>>91
使えない

93:名無し~3.EXE
09/08/11 22:29:43 4dYshG0k
【ERAM】fuck0665
【OS】Win XP Home SP3
【CPU】Pentium DC E2200
【M/B】P5GC-MX/1333
【メモリ】2G*2(4G)
【boot.ini】変更無し
【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】360800
【メモリ確保元】OS管理MDLアロケート
【実デバイス扱い】無し
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】無し

この状態でセーフモードに入れません。キャレットが点滅するだけです。
メモリの食い過ぎかと思ったんですが、260800まで下げても無理でした。
MDLアロケートだとセーフモードにうまくはいれないんですかね?

94:名無し~3.EXE
09/08/11 23:38:51 D49HYLEM
>>93
64bitOS?

95:名無し~3.EXE
09/08/12 01:48:48 6RtQK04c
>>94
いえ32Bitです。

96:名無し~3.EXE
09/08/12 09:04:28 yG2NbEGp
>>93
ERAMアンインストールした状態でセーフモードに入れたの?
環境に左右される場合が多いから、面倒だけどいちいち確認してみるしかない

97:名無し~3.EXE
09/08/14 11:49:07 yXhejZI4
(´;ω;)ERAM改造版のそ、そーす・・・ほしす

98:名無し~3.EXE
09/08/14 13:19:46 ULGi66bN
>>97
どういう機能を追加してくださるんでしょうか?

99:名無し~3.EXE
09/08/14 13:27:44 qF773uuk
>>97
待つより自分で改造した方が早いよ

fuck0184ベースにRAMディスクスレ14の119を書けばほぼ問題なし
NTFS+ページファイルも運用次第で使用可能@32bitVistaSP2
S3もおk、ハイバネはまぁ、ramdiskなんであきらめろと

困るのはVistaからmaxmemに該当する機能がなくなったんで
OS認識のメモリ容量を減らすことができないことくらい


64bitとMDLはgavotteなり使え

100:名無し~3.EXE
09/08/14 21:35:50 hpnrI4BP
>>96
すいませんERAM関係なかったです。
アンインストールしてもセーフモードに入れませんでした。

101:名無し~3.EXE
09/08/21 21:33:18 KMENG++v
ドライブの圧縮かけたら
ERAM_TEMPORARY.ebk
がどんどん肥大化していって困るんだが。
あと1000単位で断片化する

102:名無し~3.EXE
09/08/21 21:56:35 P5giiWG/
そうですか

103:名無し~3.EXE
09/08/22 15:27:18 3UMozTyB
fuck0665でNTFSのRAMにもページファイル置けるんだね。
体感速度は分からんけどw

104:名無し~3.EXE
09/08/22 15:57:14 3UMozTyB
ってXPの話ね

105:名無し~3.EXE
09/08/22 16:37:46 2XyBIinF
>>90です
512MBではH.264のハードウェア再生支援使用時に
ブルースクリーンになるこがわかりましたので、報告します。
確保量を下げると両立するようになりましたが、たまたま
動いているだけかもしてません
現在、393216KBで試用中です。


106:名無し~3.EXE
09/08/22 20:09:42 xzjUOOv4
>>103
119氏のパッチと同等コード搭載してるから、XPがページファイル置けるフォーマットなら何でも大丈夫だよ。


107:名無し~3.EXE
09/08/23 21:42:16 k7hJjZd/
半日かけてやっと満足いく設定ができた。
「OSに通知する」にチェック入れたままだとOSが起動しなくなるとか、ふざけてるの?なんでそんなの初期状態にしとくの?
Readmeは不親切だわ、ネットに情報は少ないわ、素人お断りな雰囲気がムカつくスレだわ、
もう、もう

108:名無し~3.EXE
09/08/23 21:53:46 XlwTH3f6
RAMDISKなんて他にいくらでもあるのに何故あえてネットに情報の少ないコレをわざわざ選ぶのか

109:名無し~3.EXE
09/08/24 03:28:28 2hr0rCvr
>>107
VSuite.Ramdiskでいいんじゃねーの?
俺はそちらに浮気中だ。

どうにもERAMだと不具合に出会ってしまうんでな

110:名無し~3.EXE
09/08/24 09:58:35 AhEBB7fJ
fuck0665に従ってeram2.20にパッチ当てインストールしたんだけどそこから2.23に上げるには
2NDのERAMNT_2.IN_の拡張子変えて右クリインストールでいいの?

111:名無し~3.EXE
09/08/24 10:03:57 AhEBB7fJ
ごめんsage忘れた。後OSはXP32bit
試しに上のことやってみたけどeramnt.cplをコピーできません。指定した場所が正しいか~
ってメッセージでるんだけどこれはパッチあてたときのeramnt.cplを指定しろってこと?

112:名無し~3.EXE
09/08/24 12:02:40 Ehts1D4R
>>110
2.23はreadme.txt等を読むだけで、インストールやバージョンアップには使わない
表示が2.20のままなのは2.20のinfを流用してインストールするから

113:名無し~3.EXE
09/08/24 19:04:02 AhEBB7fJ
>>112
そういうことでしたかありがとう。

A7DA-Sで使ってるんですがどうもUMAとラムディスクが干渉してるようでgavotteでもeramでも落ちてしまうorz


114:名無し~3.EXE
09/08/24 21:29:16 MH8uGJlm
>>113
UMAはBIOSでロケーションをBelow4Gに設定
大抵は初期状態でAbove4Gになっている

115:名無し~3.EXE
09/08/25 19:51:28 8lyWaVBt
狐はAbove縛り
干渉しない領域を指定しないとダメ。

116:名無し~3.EXE
09/08/26 18:27:02 s4c8sVGA
お父さん!私に干渉しないでって言ったでしょ!?

117:名無し~3.EXE
09/08/30 21:01:37 vnsHGTKM
どうせオンボVGAなんてたいした性能でもないし
UMA切ってLFBだけで運用しちゃいなよ

118:名無し~3.EXE
09/08/31 19:42:37 DRGq2fYj
LFBだけでの運用は性能的に有り得ないだろ・・・ゲームしないならまだ良いのかも知れんが。

119:名無し~3.EXE
09/09/02 20:02:34 UztqFqOA
FMV-R8280 + 4Gメモリで普通に1Gぴったり確保できた。
4G搭載時は強制3G認識になる(BIOS設定がない)機種で
VRAMとか競合しないか心配だったけど大丈夫みたい。

120:名無し~3.EXE
09/09/02 23:01:47 A/QC8Thn
>>119
DVMTの場合、OS管理内からVRAM分を動的に割り当てるから競合も起こりえないはず

121:名無し~3.EXE
09/09/08 22:16:50 aagTgyuY
【ERAM】fuck0665
【OS】 XPSP3Pro
【CPU】 720BE
【M/B】 A7DA-S
【メモリ】 尻力DDR2-800 2G*4
【boot.ini】弄らず
【ドライブ文字】 R
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 2
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 4849664KB
【メモリ確保元】 OS管理外領域
【開始位置指定】 130MB
【メモリ上限を検出】 有り
【OSに通知】 無し
【実デバイス扱い】 有り
【リムーバブル】 無し
【TEMPディレクトリ作成】 無し
【保存先・復元機能設定】 /圧縮:無し


UMAを使ってるのでBiosでUMA128MBにしてその分開始位置をずらした。念のためその状態でラムディスクを埋め尽くし
しばらく運用したが調整前のような画面が乱れて落ちることはなくなった。
・・・はいいがどういうわけか起動後ラムディスクを何もいじらないまましばらく放置してから1GB程度のファイルを
コピーしようとすると結構な頻度でブルー画面になって再起動が起こる

122:名無し~3.EXE
09/09/09 09:26:19 mb9IadbV
>>121
板固有の問題かもしれないけど開始位置指定なしで動かしてみた?
同じチップ使ってるTA780G M2+HPでやったときはBIOSでabove4G設定して
Ramdisk容量 = 搭載メモリ容量 - OS認識容量 - UMA
で問題なく動いていたよ

あと、時間たってから落ちるのは熱暴走してないか?

123:名無し~3.EXE
09/09/10 12:10:02 ZTeq6dOE
ERAMってXPまでしか対応してないの?


124:名無し~3.EXE
09/09/10 15:54:10 FhvLmwgb
>>123
>>2

125:名無し~3.EXE
09/09/10 23:24:09 oU11DvW3
>>122
仮想メモリ切ったらコケなくなった。ラムディスクに置くのはマズイのかな?

126:名無し~3.EXE
09/09/11 01:02:01 fhMnwqqz
>>125
それはモロに競合している症状なのでは・・・

ramdiskをファイルで埋めたときにハッシュやCRCで
元ファイルと比較して壊れていないか確認した?

127:名無し~3.EXE
09/09/11 20:29:48 gaqUzOX2
埋め尽くしてMD5取ってみたけど同じだった。仮想メモリは切ったままだったけど入れるとまた違ってくるもんなのかな?
埋め尽くしてゲームやったりようつべ同時複数再生とかした後もハッシュは変わらなかった

128:名無し~3.EXE
09/09/12 15:35:10 Jun8dFgS
ERAMでRAMDISKしばらくつかってみたけど、普段からハイバネーション多用する環境下では、RAMDISK向かないな…

129:名無し~3.EXE
09/09/12 16:01:33 ejkRAwpU
向かないね。64bitに行けば管理内で問題ないと思ったら
4GB以上認識していると休止出来ないし、なんていうかもう…。

130:名無し~3.EXE
09/09/12 16:10:30 KaVaskLx
S3でいいじゃん

131:名無し~3.EXE
09/09/12 16:23:44 ejkRAwpU
>>130
自分基準でものを言わないでくれ

132:名無し~3.EXE
09/09/12 17:50:27 GuNMVnU1
だっておwww

133:名無し~3.EXE
09/09/12 18:25:34 TqlZpauZ
>>128
バッキャローは管理外休止できるんじゃ中田家

134:名無し~3.EXE
09/09/13 15:19:35 OV+T71cM
Windows 7 64bitに対応してる?

135:名無し~3.EXE
09/09/16 03:22:02 MVKnhEGU
ERAMとあまり関係ないがうちの2kを物理アドレス拡張して使ってたら
USBメモリのフォーマットが一切出来なくなったのは参った

136:名無し~3.EXE
09/09/16 19:03:13 vgwUtlSy
物理アドレス拡張
ってデメリットあるのか

137:名無し~3.EXE
09/09/17 14:31:53 dw96ass4
現在、32ビットosを使っています。
ラムディスクについて教えていただきたいのですが、
NTFSにフォーマットしたとして最大のファイルサイズはどれくらいになりますか?
dvdiso形式4ギガから9ギガくらいのデータは扱えるラムディスクアプリケーションがありましたら
教えて下さい。


138:名無し~3.EXE
09/09/17 14:37:48 ge9rgCnN
>>137
マルチ

139:名無し~3.EXE
09/09/17 15:35:06 dvY/6+G5
なでなで

140:マルチにはマルチを
09/09/17 16:12:25 qmgb9Ox0
>>137
GavotteかERAM改

141:名無し~3.EXE
09/09/20 09:09:19 oniU2M7F
FUCK0665で@復元の起動と休止のみチェックをつけて使っています。(@保存は使ってません)
復元する元データは、NTFSでフォーマットして手動で保存したデータを使っています。
起動時の復元は問題なく使えています。

しかし、休止からの復帰後エクスプローラでRAMディスクを開こうとするとシステム全体が固まります。
エクスプローラ以外のツール(コマンドプロンプトなど)でRAMディスクを見てみると、未フォーマットと表示されます。

@復元の休止のチェックを外すと固まらなくなるのですが、休止でRAMディスクの中身が
めちゃくちゃになっているはずなのに、ディレクトリエントリは休止前の状態がそのまま見えて残っています。

この現象から考えると、休止からの復帰後、RAMディスクに対するOS側のキャッシュがクリアされずに
残ってしまっているのではないかと思うのですが、同様の現象の方はいらっしゃいませんか?

142:名無し~3.EXE
09/09/20 12:20:12 kYO8iaeU
ハイバネーション・サスペンドからのイメージ復元はうちでも駄目だな。
ちゃんと出来てる人いるんだろうか。

143:名無し~3.EXE
09/09/20 13:24:37 +P9b1vDj
>>141
うちと同じ状況っぽい
休止からでも、手動で復元してやると問題ない
自動復元だと無理 エクスプローラアクセスでシステム固まる

自動復元のタイミングが悪いのか?
ERAM改側の復元タイミングを調整とか出来たら、上手くいくのかな?

144:名無し~3.EXE
09/09/22 06:51:29 +ld7WCza
【ERAM】fuck0665
【OS】 XPSP3
【メモリ】 馬DDR2-800 2G*4
【ドライブ文字】 R
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 2
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 1024000KB
【メモリ確保元】 OS管理外領域
【開始位置指定】 3073MB
【メモリ上限を検出】 有り
【OSに通知】 有り
【実デバイス扱い】 有り
【リムーバブル】 無し
【TEMPディレクトリ作成】 有り
【保存先・復元機能設定】 /圧縮:無し
boot.ini /maxmem=3072

管理外のみで1024MBのRAMディスクを作成したいと思っています。
上記のように設定しているんですが、正常にRドライブに1024MBのRAMディスクが作成されていた場合、
管理外領域のみで、RAMディスクが構成されているという認識でよろしいでしょうか?

XPで認識されている3072MBのメモリにかぶっていないようにしたかったのですが。
またそのように設定する場合【開始位置指定】 3073MBの設定は必ずしも必要なものなのでしょうか?


お願いします。

145:名無し~3.EXE
09/09/22 11:02:04 GMKFACoq
>>144
OS管理外領域に設定していればRAMDISKは管理内から取らないよ
だから開始位置指定も必要ないよ

146:名無し~3.EXE
09/10/05 22:51:30 JhVHWAAv
管理外領域の途中から○KBとか、指定できますか?

147:名無し~3.EXE
09/10/06 00:58:20 ogn2dAlN
何の途中?

148:名無し~3.EXE
09/10/07 18:41:15 7oZ+QHvC
旅の

149:名無し~3.EXE
09/10/08 07:10:10 xetrrd/0
>>109
VSuiteは日本語化されてるし、簡単で良いよな
窓の杜で紹介されてて、使ってみたら簡単だった
色々と自分で設定を変更しなくて良いのが良い

150:名無し~3.EXE
09/10/11 14:05:32 z/3Ljvpi
Windows 7 x64で8GB中2GBをERAMでRAMディスクに割り当ててるんだが、たまに
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAって青画面になる。
ATIのドライバかERAMが原因じゃないかと思ってるんだが何か知ってる人おらんか?

151:名無し~3.EXE
09/10/12 02:13:40 d9d29tv6
2ch専ブラのログを全部RAMディスクに入れて
終了起動ごとに全部ログ消えるようにしてる人とかいる?


152:名無し~3.EXE
09/10/12 02:15:23 gRJJXzfU
画像キャッシュだけ

153:名無し~3.EXE
09/10/12 05:41:26 heQ0LH2B
>>151
俺も、それを考えたが、開いたスレも分からなくなるんで、不便だと思う
本当、何に使えばいいか迷うよね
IEの一時フォルダにしても、不具合出るし・・・
700M~800MをIEのキャッシュにしても、すぐに満杯になるからな
ニコニコとかようつべ見てれば

154:名無し~3.EXE
09/10/12 06:24:34 vf2cGmgI
ブラウザのキャッシュ場所とダウンロード先と圧縮解凍作業場所に使ってる

155:名無し~3.EXE
09/10/12 08:19:37 CLWi/CLk
>>151
全部RAMディスクにいれているが、ERAMの保存・復元機能を使っているんで、
終了起動では消えない。
ログは専ブラの自動消し機能で消してる。

156:151
09/10/12 11:15:46 d9d29tv6
>>152
画像キャッシュは既にやってた
結構たまってくるよね…

>>153
そうか…なんか過去ログがずらずら残って
手動で消すのが面倒だったから思いついたんだけど
>>155を見たら、一応自動削除機能もあるみたいだから
ちょい様子見してみるよ


ありがとうございました。


157:名無し~3.EXE
09/10/12 11:21:50 +bb1ZH+A
保存・復元でどれぐらい時間かかってる?

158:名無し~3.EXE
09/10/12 11:28:29 heQ0LH2B
オープン・オフィスのポータブルをHDDから読み込むのに30秒~40秒かかる
起動時とシャットダウン時にそれぞれ余計に時間かかるからウザい

159:名無し~3.EXE
09/10/12 14:05:58 fBdV/21W
シャットタウン時にわざわざ書き戻す意味は何?

160:名無し~3.EXE
09/10/15 20:25:24 6bvCKWWl
>>153
トレントの一次ダウンロード先にも使ってるよ
終了後はHDDに勝手に移動されてそこからUPだけされてる

DL中にUPアクセスと重なることによるHDDのメカ負担減るかなーとかね

161:名無し~3.EXE
09/10/16 10:51:50 igDPk5Yo
>>160
RAMディスクの容量超えても大丈夫なの?
4Gのファイルとか

162:名無し~3.EXE
09/10/18 14:45:11 vwh4o9S6
>>161
もちろん駄目だろ

俺はIEキャッシュと軽いファイルのDL先、あとググるアースのキャッシュにしてる

163:名無し~3.EXE
09/10/18 14:49:39 DXcxBj4X
IEのキャッシュに充てても、RAMDISKの容量以下のファイルならちゃんとダウンロードできる?

164:名無し~3.EXE
09/10/18 14:49:52 bXu3+1Ka
7x64 4GBでERAM1GB
休止の復帰でよくこける。

165:名無し~3.EXE
09/10/18 16:35:06 vwh4o9S6
>>163
RAMDISKを3GBと設定した場合、そこから何MBかシステム側が割り当ててるようで、3GBより少ない容量が表示される。
その残りをキャッシュなどに割り当ててさらに少なくなるから、実際に3GBのファイルはDLできない。

あと、IEでDLすると、まずIEの不可視フォルダにDLして、それから指定されたフォルダにコピーする。
なので、たとえば3GBまるまる使える状態になってたとしても、実際には1.5GBのファイルしかDLできない。(1.5GBのファイルをコピーするから、1.5GB分の空きが必要になる。)
2GBのファイルをDLした場合、コピー中にエラー起こして止まるから、そのときにこの不可視フォルダからファイルを抜ければいいんだが、どうやりゃいいのかわからん。
動画の閲覧の場合は、キャッシュに入るだけだから、3GBまるまる使える。

166:名無し~3.EXE
09/10/18 18:21:58 HglHGV5q
OrbitDownloaderとか専用ダウンローダーに投げるのが一番楽かと。

167:名無し~3.EXE
09/10/18 18:34:57 BoZc+O/M
>>165
IEキャッシュとDL先のドライブを別にすれば3GBのファイルもDL出来るだろ

168:名無し~3.EXE
09/10/18 18:47:02 MQz6nTXb
ああ、最近デカイファイルがzDLできないと思ってたがそれでなのか。

169:名無し~3.EXE
09/10/18 19:03:28 vwh4o9S6
>>166
あいつもよくわからんやつで、デフォの保存先をRAMDISKにしてたりすると、
ファイルDL時にCを選んでも、まずRAMDISKにファイル作ったりするときがある。
>>167
IEでDLしてみればわかると思うけど、キャッシュのあるドライブにまずDLして、
そこからDL先として指定したドライブにコピーするんだよ。
キャッシュを置いてるドライブの容量を監視すると、DLが進むにつれて減っていくのがわかるよ。
俺はこれで何度も失敗した。
そういやキャッシュをデフォ設定のままにしてたとき、DLしたファイル(コピー前のファイル)をみれたことがあったような・・・

170:名無し~3.EXE
09/10/18 19:20:17 wFiDbQ7i
「IEの不可視フォルダ」とか「キャッシュのあるドライブ」とか
統一性の無い書き方だから知識のない人にはまるで伝わらないよ

DL中のファイルはIEのテンポラリフォルダに一旦格納されて
DL完了後に、最初に指定した本来の保存先フォルダにコピーされる

こう書けば誰でも分かる

171:名無し~3.EXE
09/10/18 19:28:39 BoZc+O/M
>>169
だからRAMDISKを3GBに設定しIEキャッシュをRAMDISKに置きファイルの保存先をRAMDISK以外に指定すれば3GBのファイルも落とせるっつーの

172:名無し~3.EXE
09/10/18 20:28:15 MQz6nTXb
170の説明のとおりだとすると、保存先別にしても、IEキャッシュに一度ダウンロードされるときに容量足りなくなってできないんじゃsないのか

173:名無し~3.EXE
09/10/18 21:01:10 wFiDbQ7i
>>172
その通りだよ
RAMドライブの容量を上回るサイズのファイルはIE上では落とせないから
FrashGetとかに投げて落とす

174:名無し~3.EXE
09/10/18 21:54:46 YpPdRlyA
>>170
どうもありがとう。
あと、>>167>>171
ごめん。読み違えてた。おっしゃるとおり。

175:名無し~3.EXE
09/10/21 02:08:08 r7FpciXb
【ERAM】fuck0665
【OS】WindowsXP Pro SP3 32bit
【CPU】Celeron E3200 @2.4GHz
【M/B】FOXCONN G45M
【メモリ】CFD DDR2-800 2GHz*4
【boot.ini】/noexecute=optin /fastdetect(変更無し)
【ドライブ文字】Z:
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】 5,080,348,672 byte
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無
【メモリ上限を検出】有
【OSに通知】有
【実デバイス扱い】有
【リムーバブル】無
【TEMPディレクトリ作成】無
【保存先・復元機能設定】無/@圧縮:省略

保存@終了でフリーズ
それ以外は問題なし
カスペルスキーが影響してるとこまでは分かった

176:名無し~3.EXE
09/10/22 20:06:16 MymEIoJE
誰もPratにツッコミいれてないんだな。

177:名無し~3.EXE
09/10/24 12:35:07 yB/8EaXR
【ERAM】fuck0665
【OS】Windows 7 (build 7600) 64bit
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7200
【M/B】P5K
【メモリ】 DDR2 4G

【ドライブ文字】Z:
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】 1024000 byte
【メモリ確保元】OS管理MDLアロケート
【開始位置指定】
【メモリ上限を検出】
【OSに通知】
【実デバイス扱い】
【リムーバブル】有
【TEMPディレクトリ作成】有
【保存先・復元機能設定】 /圧縮:無
win7のSP1スレの先行パッチだと実デバイス扱いでないとマイコンピューターに存在しているだけで使用できなくなる。
実デバイス扱いにすると正常動作。


178:名無し~3.EXE
09/10/26 10:36:11 GjGwhVAA
XPだとDiskMarkで9000MB/S出るのに7で測定すると2000MB/sに落ちてしまう。
これは俺だけ?Vistaだとどうなるんだろう

179:名無し~3.EXE
09/11/23 00:58:23 Lj+wNRvN
Windows7 英語版 で動くようにして欲しいです。
古いバージョンの英語リソースが残っていて、正常動作しません。(fuck0665 で確認)
(昔バージョンの多言語対応が残っているので、せめて日本語固定にして欲しい)

180:名無し~3.EXE
09/11/23 02:41:03 Mq1BHY1A
それを作者に対応させるより自分の環境を何とかする方が簡単だと思わない?

181:名無し~3.EXE
09/11/24 18:18:44 LXJc5bzS
自分の環境を変える労力>>>>>>>>>>>>>>>>>2chにホシーホシーと3行書く労力

182:名無し~3.EXE
09/12/02 21:19:22 h01Zdxqq
XP上でERAMとガボのメリット・デメリットって何があるの?

183:名無し~3.EXE
09/12/03 03:02:20 ji8PbcYu
メリット:メリットが理解できる人には使いこなせること
デメリット:メリットが理解出来ない人にはリスクが高すぎること

184:名無し~3.EXE
09/12/12 09:36:50 tILJIE/K
fuck0665を当てているんですが、コマンドラインでRAMを~.ebkに保存を実行する方法がありましたらしえてください。
コマンドラインで、RAMデータをファイルに保存した後バックアップを取りたいんですが

185:名無し~3.EXE
09/12/12 11:47:06 66esHG/k
昨日Windows7 64環境に入れて見ましたが7 64ではデータの保存と復元ができない

ということで正しいでしょうか?有効にするとOSが起動できない状態でした。

186:名無し~3.EXE
09/12/12 12:50:50 TMeeHVSQ
windowsVista以降に対応してない

187:名無し~3.EXE
09/12/12 14:55:39 wfLuRkI6
Windows7 64買ったんなら、RAMディスクとか要らないだろバカ。
そのまま主記憶で使えヴァカども。

188:名無し~3.EXE
09/12/12 16:16:27 b1NZ03sL
マルチ乙。おまえGavotteスレでも暴れてただろ。

189:名無し~3.EXE
09/12/12 18:06:22 niBHNQo+
64bit環境でRAMディスク不要ってやつは応用力が足りないよね。

190:名無し~3.EXE
09/12/12 19:02:54 wfLuRkI6
主記憶をめったに使いもしない外部記憶に割り当てるやつは頭が足りないよね。

191:名無し~3.EXE
09/12/12 19:08:29 VkLIFZ4w
tempつかうソフトとか笑っちゃうよね。

192:名無し~3.EXE
09/12/12 20:11:25 Y1bK/yPO
キャッシュや一時ファイルの置き場にするって本末転倒
外部記憶が遅くてそれらの書き出しに引きずられるなら
主記憶を増やして外部記憶へのアクセスを減らすのが普通のやりかた
ここの人たちはいったい何にラムディスクを使っているのですか?

193:名無し~3.EXE
09/12/12 20:23:06 dLL9HHox
わざわざTempにファイル書き出す上に設定で変更できないソフト対策だが

194:名無し~3.EXE
09/12/12 20:37:38 Y1bK/yPO
>>193
具体的にはどのようなソフトがそうなのですか?
一般的には一時ファイルを使うかどうか、容量やI/Oのタイミングなどは設定可能にしてあると思いますが…
そういうの設定できないソフトって欠陥品ですよね
でもあえてそんなソフトを使っているようですから具体的に列挙してください

195:名無し~3.EXE
09/12/12 20:57:27 dLL9HHox
NPSWF32.dll

いちいち挙げるのはめんどくさいんで一個だけな、後は自分で探せ

それだけならDISK I/Oの負荷大した事無いですよねって話も無しな
それだけしか動作してるソフトが無いわけじゃないから
「些細な物もRAM DISKにしてるだけ」これは主義の問題

196:名無し~3.EXE
09/12/12 21:42:34 7i5HbgDB
おれは管理外をRAM DISKにして、RAM DISK上に
eboostrのキャッシュとSandboxieのサンドボックスをおいて、
通常の読み込みと書き込みをなるべくRAM DISKにいくようにしてる。

197:名無し~3.EXE
09/12/12 21:46:17 wfLuRkI6
それこそ本末転倒な使い方だな。

198:名無し~3.EXE
09/12/12 21:48:47 wfLuRkI6
>「些細な物もRAM DISKにしてるだけ」これは主義の問題

気持ち悪い奴らだな。
だいたいRAM DISKにしたところで、DISK I/Oの負荷は変わらんだろ。アホ?


199:名無し~3.EXE
09/12/12 21:50:50 7i5HbgDB
ああ、まだXPだからな。
Windows7 64買ったら全部主記憶にするわ。

200:名無し~3.EXE
09/12/12 22:11:42 EcoNiSI/
>>198
お前さんの主張には同意するけど、わざわざRamdiskのスレに来てまで叩くのは「気持ち悪い」ことだと思うよ

201:名無し~3.EXE
09/12/12 22:36:49 wfLuRkI6
>>200
気持ち悪いヴァカどもを叩いて何が悪い!

202:名無し~3.EXE
09/12/12 23:52:47 /S9wFBm2
誰も悪いなんて言ってないよ
気持ち悪いっていってるんだよ

203:名無し~3.EXE
09/12/12 23:54:14 EcoNiSI/
>>201
その理屈で行けば、俺もお前さんを気持ち悪いと思ってるから叩いていいことになるねぇ
めんどいからやらんけどさ

204:名無し~3.EXE
09/12/13 00:24:51 cVJU+urV
かかってこいやぁ

205:名無し~3.EXE
09/12/13 00:56:46 cVJU+urV
Gavotteスレでバイさる食らったからこっちに書くけど

まるまる主記憶で使えるのに、わざわざ外部記憶にして高速化だとか喜んでるヴァカどもよ。
お前ら普段1G以上のメモリ食うようなことしたことねーだろこの貧乏人。

206:名無し~3.EXE
09/12/13 00:59:16 3XiSeqHw
書庫をメインメモリに展開できるの?
そこからインストールできるの?

207:名無し~3.EXE
09/12/13 01:04:33 cVJU+urV
はぁ?

208:名無し~3.EXE
09/12/13 01:09:39 3XiSeqHw
え?

209:名無し~3.EXE
09/12/13 01:11:06 cVJU+urV
中身を見るのにいちいち解凍してファイルぶちまけてるの?
何で書庫の中身が見れるツール使わないの? 馬鹿なの?

210:名無し~3.EXE
09/12/13 01:24:46 3XiSeqHw
インストールできないでしょ?

211:名無し~3.EXE
09/12/13 01:27:55 cVJU+urV
インストールぐらいHDDでやれよ。

212:名無し~3.EXE
09/12/13 01:30:07 cVJU+urV
あぁ、explzhなら書庫からインストーラを見つけてインストールする機能があったよな。



バッチリTempフォルダに解凍してるけど。

213:名無し~3.EXE
09/12/13 01:40:14 3XiSeqHw
ノートなんかでHDD一台だとガリガリいうじゃん?
フォトショップやAEを使う場合は、RamDisk切ってるよ

214:名無し~3.EXE
09/12/13 04:07:21 8qNT0c3Z
RAMDISKって普通はゲームファイル全部ぶっこんでロードHAEEEEする為の物だろ?
主記憶が16GあろうがゲームファイルがHDDにあったんじゃパフォーマンス改善しねーんだよカスが

ID:cVJU+urVはどこまで馬鹿なの?バッチリtempフォルダに解凍する?
そのtempフォルダがRAMDISKにあるんだが?何が言いたいの?

主記憶をわざわざ外部記憶にするのがもったいない?
えらい貧乏クセー思考回路してやがるな

215:名無し~3.EXE
09/12/13 04:22:45 oIsb+y/g
>>214
RAM Diskにゲームをコピーする際にHDDにアクセスしてるんだが?
あと外部記憶で参照した領域はメモリ上のバッファにしばらく置いとかれるんだが?
バカが手作業でやるよりOSに任せた方が効率的ですよ

216:名無し~3.EXE
09/12/13 04:39:36 AtHcXv70
XPのプリフェッチなら手作業と大して変わらない希ガス

217:名無し~3.EXE
09/12/13 10:46:44 cVJU+urV
手作業でやるくらいならOSに任せた方が楽なのでは?

218:名無し~3.EXE
09/12/13 11:09:58 7uXmOzs7
RAMディスクなんか、15年以上前のFDD起動のDOSしかなかった時代の遺物でしょ?
今更そんなもの使ってどうするの?

219:名無し~3.EXE
09/12/13 11:40:39 jeg1y7jP
ここはRAMDISKを使いたい理由があって、32bitOSで4GBメモリ積んでて、
ERAMでRAMDISKを実現したい人が集う場所。
もしRAMDISKを使う意味が判らないのなら、メモリ勿体無いので使わない方がいいと思うよ。

220:名無し~3.EXE
09/12/13 12:47:42 AtHcXv70
ID:cVJU+urV
2chを荒らすのはかまわんがwikiを荒らすのはやめてくれませんかね

221:名無し~3.EXE
09/12/13 16:32:51 LdccvGjB
PC98時代のRAMディスクの使い方本当に知ってるのか疑問だなw

222:名無し~3.EXE
09/12/13 18:16:00 6bbwfhck
ERAMのまとめWikiなんてあったの?

223:名無し~3.EXE
09/12/13 18:17:05 /NPUg/cd
gavotteの方のwiki指してるんだと思う
トップが変わってた

224:名無し~3.EXE
09/12/13 21:35:47 8qNT0c3Z
>>215
ロードってゲーム中の話なんだが
初回コピーの時間などはなから論外 わかる?
知りもしない分野にまで口出しして無知晒すバカは死ねば?

225:名無し~3.EXE
09/12/14 01:46:28 EaNaOuRY
諸君、冬休みの時期だ

226:78
09/12/14 03:14:41 9GL1ROGJ
【ERAM】 2.0
【OS】 98SE
【CPU】 E6600
【M/B】 775DUAL-VSTA
【メモリ】 1GB

【ドライブ文字】 Z:
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 2
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 ***.268,435,456 byte
【メモリ確保元】OS管理内
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】?
【OSに通知】?
【実デバイス扱い】?
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】 無し

URLリンク(bbs.2ch2.net)
OS設定の見直しによりCDMリザルトが劇的に改善。

227:名無し~3.EXE
09/12/14 08:14:21 d56UU/25
RAMDisk作る前にやる事あるだろ

228:名無し~3.EXE
09/12/14 13:46:39 ozkBE1Dc
Win98 とかいまだに使ってる人がいるのか。
脆弱性満載で、もしネットに繋いでたら、個人の問題ではなく、他人にも害を与えるレベル。

229:名無し~3.EXE
09/12/14 15:57:09 n0oqpVpD
>>224
きっと彼は何かを勘違いしてるんだよ
それに手動手動言ってるが、自動にするスキルはないらしい

230:名無し~3.EXE
09/12/15 19:35:14 MQemuZ9F
ERAM改、友達に入れ方説明するのめんどくさかった
まとめwikiって必要ってレベルでも無いかな?

231:名無し~3.EXE
09/12/15 20:24:13 erXu42Zs
インスト確かに面倒。どうにも億劫で7の64bitにいまだに入れてない

232:名無し~3.EXE
09/12/15 21:19:45 LUUaGAtD
たしかに面倒だ
今更感はあるがまとめがあると便利かもな


233:名無し~3.EXE
09/12/16 00:29:24 EbtP+UoD
ベンチでしか差がないだろうしこれを薦めることはないな。
wikiはあれば便利ではあるんだろうけど。

234:名無し~3.EXE
09/12/16 01:03:57 pt6vK54+
>>231
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(kachua.s151.xrea.com)

235:名無し~3.EXE
09/12/17 22:43:06 sq5Q5PV+
>>234
RamPhantom7 64製品版から乗り換えられました。
上記購入が無駄になったが...

236:名無し~3.EXE
09/12/30 04:36:10 spvk9Ac4
windows7x64に導入してみたんだが、
>>234の下のサイトのベンチ結果の半分くらいしか数字でないです。
これはPCスペックの差なのかな?
向こうはCore i7のDDR3だけどおいらはC2DのDDR2。

237:名無し~3.EXE
10/01/01 09:07:07 BIwn1wjW
あけましておめでとうございます。

【ERAM】 fuck0665
【OS】 Windows XP Pro SP3 (32bit)
【CPU】 Celeron 440
【M/B】 MS-7428 のOEMカスタマイズ品
【メモリ】 2GB*3+1GB (7GB)
【boot.ini】 /fastdetect /NoExecute=OptIn /PAE
【ドライブ文字】 Z
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 2
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 5,242,880 KB (後述)
【メモリ確保元】 OS管理外不連続領域
【開始位置指定】 無し
【メモリ上限を検出】 有り
【OSに通知】 無し
【実デバイス扱い】 有り
【リムーバブル】 無し
【TEMPディレクトリ作成】 有り
【保存先・復元機能設定】 無し

最終的には全7GB中5GBをRAMDISKに割り当てたいのですが、ディスクサイズを
3,200,000KB以下にすると成功し(領域の再検出・厳密に検査にチェックを入れて再起動でXP起動)、
3,210,000KB以上にすると失敗します(領域の再検出・厳密に検査にチェックを入れて再起動でXP起動せず)。

具体的には、NEC Express5800/S70タイプFLというPCを使用しているのですが、
この機種は「2GBx4=8GBも認識可能。ただし、3.25GB以上に増設してもBIOSメニュー上では3328MBと表示される」
とのことで(自分の環境では3294MBと表示)、これが原因なのでしょうか?
なにか良い方法があれば、教えて下さい。

238:名無し~3.EXE
10/01/01 12:28:23 K8p3WIwI
>>237
OSに通知有りにしてもダメかな

239:名無し~3.EXE
10/01/01 14:22:40 zk2WA9SQ
>>237
CPU-Zで実装されてるメモリのサイズを見てみてはどうか
あとオンボメモリにいくら使ってるのか知りたい

240:名無し~3.EXE
10/01/01 17:19:38 BIwn1wjW
>>238
OSに通知有りにしても同じ状況になりました。

>>239
メモリサイズは7168MBと出ています。
スペック表では「ビデオRAM:メインメモリが4GBの場合、最大1422MB(メインメモリから割当)」となっており、
CPU-Zではグラフィックタブのメモリサイズは256MBとなっています。

ご指摘のおかげで、7GBを使い切れてないのではという疑問は、
オンボビデオメモリ共用分(UMA、DVMT)が原因と分かりました。
最終的には、OSのメインメモリを削ってでも5GBをRAMDISKに割り当てたいのですが、
MAXMEMで指定すると、過去の報告例と同じで(>>12,67)、
4GBからMAXMEM指定分を引いた容量のRAMDISKしか作成されません。
これはもう、機種的に無理と諦めるしかないですか?

241:名無し~3.EXE
10/01/01 17:45:33 zk2WA9SQ
原因わかってよかったね

>これはもう、機種的に無理と諦めるしかないですか?
機種というかERAMの仕様と考えて頂ければ
うちのPhenomII機でも同様です

242:名無し~3.EXE
10/01/01 18:55:07 K8p3WIwI
>>240
32bitXPメモリ8Gで試してみたけど、OS管理外不連続領域に設定していても、4GBからMAXMEM分を引いたサイズにしかならないね
MAXMEMの指定をはずすとOSが3G、ERAMが約4.7G

ただ、領域を取り過ぎるとXPが起動しない、という状況にはならないからそこも腑に落ちないけど

243:名無し~3.EXE
10/01/01 19:02:36 BIwn1wjW
>>241
ありがとうございます。
ERAMの仕様というのは、32bitOSの限界をざっくりと3Gと考えて、
搭載メモリ8GBの場合、メインメモリ3GB+RAMDISK5GBはOKで、
メインメモリ2GB+RAMDISK6GBや、メインメモリ1GB+RAMDISK7GBなどはNG、
という解釈で合っていますか?

244:名無し~3.EXE
10/01/01 19:10:45 BIwn1wjW
>>242
わざわざ試していただいて申し訳ないです。
自分の環境でも、MAXMEMを指定すると、ERAMでのディスクサイズの指定が無視されるというか、
4GB以上は搭載した分だけ損という形になってしまいます。

245:名無し~3.EXE
10/01/01 21:59:07 zk2WA9SQ
>>243
それで合ってると思います

>>242
>ただ、領域を取り過ぎるとXPが起動しない、という状況にはならないからそこも腑に落ちないけど
取れるか取れないかギリギリの値を設定すると起動不能に陥るようです
ざっくりとオーバーな値を入れた方が容量を無駄なく使えたりも…

246:名無し~3.EXE
10/01/02 09:26:29 KWnNDMJT
横からサンクス
前にできるってレスがあったから試したけど青画面だった
やっぱり管理領域またぐのは無理なのね

247:名無し~3.EXE
10/01/07 23:01:32 O12ZOZpi
いい加減に乗り換えろや貧乏人

248:名無し~3.EXE
10/01/08 03:35:13 yXMLbzOQ
スレ間違えてますよ

249:名無し~3.EXE
10/01/08 04:41:29 hm1JjbYU
>>245
規制で返事が遅くなってすみません。完全に理解できました。本当にありがとう。


250:名無し~3.EXE
10/01/09 14:39:40 dzVeJVXE
わざわざ苦労してERAM使うメリットって何?
簡潔に教えてください。

251:名無し~3.EXE
10/01/09 14:42:08 KpU+qhPE
エコ。

252:名無し~3.EXE
10/01/09 14:44:21 dzVeJVXE
修正
RamPhantom7等の優秀なソフトを使わず
わざわざ苦労してERAM使うメリットって何?
簡潔に教えてください。

253:名無し~3.EXE
10/01/09 15:00:22 uqZ8qt5J
タダだからjane?

254:名無し~3.EXE
10/01/09 15:01:58 vRPw//k8
RamPhantomが優秀だと思わない

255:名無し~3.EXE
10/01/09 15:10:51 T/Qxrf0p
中にはベンチマークがトップだからという変態もいる

256:名無し~3.EXE
10/01/09 16:35:17 5EMt7Kk2
ソースが公開されていて自分で改造できる点だな。
自分はOS管理外メモリ対応されたもののソースにntfsフォーマットとpagefile対応追加して使ってる。


257:名無し~3.EXE
10/01/09 17:16:04 prEDb4kX
ずっと使ってて、不満がないから。

258:252
10/01/09 22:42:52 dzVeJVXE
とりあえず試しに入れてみた。
ドライバの署名強制を回避してまで使うかどうか迷っているので
ERAMの設定のサイトを教えてください。
ググってみたけど詳しい説明サイト見つけられなかったので。

259:名無し~3.EXE
10/01/09 23:35:33 740ykZ6n
>ERAMの設定のサイトを教えてください。

ここ。

260:名無し~3.EXE
10/01/09 23:38:16 B8f+dF0g
>>258
>>234

261:名無し~3.EXE
10/01/09 23:40:42 B8f+dF0g
あ、もうインストはしてるのな

スマンコ

262:252
10/01/10 00:15:54 XfjKGABt
メディアIDやルートエントリ数等の意味を知りたいのです。

263:名無し~3.EXE
10/01/10 00:18:17 LFK4nPao
誰も参照しちゃいない値とFAT16でしか意味のない値

264:名無し~3.EXE
10/01/10 08:53:51 qul1yzgP
>>257
それにつきるな

265:名無し~3.EXE
10/01/11 20:34:04 mQoh59qi
パッケージウェアとフリーウェアを比較するとか、頭沸いてるの???

266:名無し~3.EXE
10/01/13 07:45:31 pqMWkNIU
≒「キャビアの方が美味しいのに、なんでお前等イクラとか食ってるの?」

267:名無し~3.EXE
10/01/14 13:35:45 3TuH114f
キャビアそんなにうまいか?
あんなもんありがたがってる奴の気が知れない。
カップラーメンのがまだマシ

268:名無し~3.EXE
10/01/14 13:48:20 zEsDPEXF
>>267
例え話にそのレスは無いだろ・・・
大丈夫か?お前

269:名無し~3.EXE
10/01/14 14:30:48 WdpXc4kj
庶民な漏れにはむしろカズノコだなぁ…
天井があれだと辛抱たまらん

270:名無し~3.EXE
10/01/14 16:29:40 G8gcVvGD
イクラは塩か醤油かによって変わるな
醤油漬けイクラをご飯に乗せて口に運ぶひと時は至高

271:名無し~3.EXE
10/01/16 10:26:54 QAPqJott
畑のキャビアと呼ばれるとんぶりで良いんじゃない?

272:名無し~3.EXE
10/01/16 12:03:41 O+j845Gq
それ見た目だけで、全然うまくねーぞ!

273:名無し~3.EXE
10/01/17 09:17:27 hnikcCo/
ちゃんと醤油で食ったか?
マヨ醤油もうまいぞ>とんぶり

274:名無し~3.EXE
10/01/17 09:24:40 KpGcuUzT
とんぶりの大きさに醤油だとかマヨ醤油だとか元の味を完全に無視してるじゃねーか

275:名無し~3.EXE
10/01/17 09:42:57 CgFStm2S
とんでぶーりん

276:名無し~3.EXE
10/01/17 17:31:31 +ZL9QdMW
とんぶり、比内地鶏、ハチ公が特産の大館市民ですが、呼びましたか?

277:名無し~3.EXE
10/01/17 18:05:36 +pkxEqdn
おまえらw
ここはERAMスレですよ

278:名無し~3.EXE
10/01/17 18:44:08 Mi5RkaNM
ERAMには醤油ですよ

279:名無し~3.EXE
10/01/17 18:57:51 YGhN/vBS
俺は塩こしょう派

280:名無し~3.EXE
10/01/17 20:25:20 qb0HMgF2
俺はからしマヨ

281:名無し~3.EXE
10/01/17 20:49:53 mXNfO6cK
【ERAM】fuck0665
【OS】Windows7 Ultimate 32bit
【CPU】XEON L5520
【M/B】GIGABYTE GA-X58-UD5
【メモリ】KIngston DDR3-1333 2GHz*6
【boot.ini】pae ForceEnable(becediで設定)
【ドライブ文字】Z:
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】 8589934592k byte
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無
【メモリ上限を検出】有
【OSに通知】無
【実デバイス扱い】有
【リムーバブル】無
【TEMPディレクトリ作成】無
【保存先・復元機能設定】無/@圧縮:省略

この設定で動作しません、同じ構成でVISTA Home Premium 32bitだと動いていました。
どなたかWindows7 32bitでOS管理領域外が使えてる人いらっしゃったらご教授下さい

282:名無し~3.EXE
10/01/18 08:47:26 StatGG9q
おいおい、おまえら
絶好球は無視で
ボール球をフルスイングかよ

というおれも、見送るがな

タルタルソースはどうだろうか?

283:名無し~3.EXE
10/01/26 01:06:16 aS1hFTh0
64bitMDLアロケートでウハウハしようと思ってたのに、謎の動きすぎる…

【ERAM】fuck0665
【OS】 7 Ultimate 64bit RC
【CPU】 PentiumDC6300
【M/B】 F-I90HD
【メモリ】 DDR2 800 2GBx4

【ドライブ文字】 R:
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 2
【メディアID】 F8
BIOS 8388608
OS 7.50GB
【メモリ確保元】固定ページ
【ディスクサイズ】×5700000
【ディスクサイズ】○5600000 57119997 5.31GB

【メモリ確保元】移動ページ
【ディスクサイズ】○6000000 6119998 5.69GB

【メモリ確保元】MDLアロケート
【ディスクサイズ】×2100000
【ディスクサイズ】○2000000 2039998 1.89GB

【実デバイス扱い】 有
【リムーバブル】 無
【TEMPディレクトリ作成】 有
【保存先・復元機能設定】 /圧縮:無

284:名無し~3.EXE
10/02/01 22:26:00 j/+rqhEU
わかんねーなー
インターネットオプションでネットキャッシュの1024MBをERAM(実デバイス設定)に置くと
SP+メーカーで統合CD作る際のダウンロードで空きディスクが無いって失敗するのに
CドライブのWINDOWSデフォルトでネットキャッシュ1024MB設定すればダウンロード出来るって
なんで?


285:名無し~3.EXE
10/02/01 22:44:35 uB4W64Sn
>>284
キャッシュの設定値てあんまりいみないよ
8MBに設定しても必要なときは数百MBでもどんどんキャッシュnにたまる。
上限はドライブの空きが0になるまで。
で用がすんで必要でなくなったら8MB以下になるよう削除される。

286:名無し~3.EXE
10/02/01 23:51:19 j/+rqhEU
ナンテコッタイ

287:名無し~3.EXE
10/02/02 16:22:43 8Nr0xw5N
OS再インスコ前にboot.iniメモ忘れたので
ここにメモ

[boot loader]
timeout=15
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional (RAM DISK)" /fastdetect /PAE /NoExecute=OptIn
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" =OptIn

288:名無し~3.EXE
10/02/04 17:18:41 534tPEr3
fuck0665なんですけど、
イメージの保存→再起動時復元をさせないと
NTFSフォーマットしてのを覚えていてくれないんですか?
保存復元のチェックマーク無しでデフォでNTFSにしてもらいたいけど
出来ない物なのでしょうか?

289:名無し~3.EXE
10/02/04 17:43:55 SuoGxYzd
出来無いです

290:名無し~3.EXE
10/02/04 19:04:09 534tPEr3
残念です

291:名無し~3.EXE
10/02/04 19:19:49 SuoGxYzd
起動時にバッチで組めばいい
ERAM NTFSでググればいくらでも出てくるにょろ

292:名無し~3.EXE
10/02/04 21:21:05 534tPEr3
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(puppet.asablo.jp)

仰るとおりぐぐったところ理解出来なかったのでやめておきます。

293:名無し~3.EXE
10/02/20 15:38:18 c2SdYrYb
そろそろソースたのむ…

294:名無し~3.EXE
10/02/23 18:46:11 tyCvX9Pv
俺は理解はできてるけど、ページファイル起きたいから
VSuiteのフリー版で諦めることにしたよ

295:名無し~3.EXE
10/03/01 16:17:51 uQiHCYg0
【ERAM】2.20
【OS】win2k sp4
【CPU】P3-450MHz
【M/B】??
【メモリ】256MBx2
【boot.ini】/fastdetect
【ドライブ文字】R
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】 2,048 byte
【メモリ確保元】OS管理内移動蟻
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】なし
【OSに通知】有り
【実デバイス扱い】無し
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】 無し

このtempにie6の一時ファイルを置いている。
アレは不要だがゼロにはできないので
ここにおいて実質無効にしてある。

296:名無し~3.EXE
10/03/04 22:51:49 64R0MHF4
窓の杜 - 【NEWS】バッファロー、Vista/7の64bit版に対応した「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」

URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

win7x64なんで気になってみた

297:名無し~3.EXE
10/03/04 23:54:55 0MyIHZ90
>>296
容量制限があるとかないとか
どうせ速度はERAMに勝てないべ?

298:名無し~3.EXE
10/03/08 23:56:11 vQapE+5Q
>>296
●お使いのパソコンにバッファロー製メモリーが1枚以上増設されている場合、
Windows(32bit)で管理できないメモリー領域もRAMDISKに割り当てることができ
ます。

299:名無し~3.EXE
10/03/09 22:11:52 xFqWihiA
【ERAM】2.20
【OS】WinXP Home 32bit
【CPU】Atom330
【M/B】AOpen nMCP7A-ION94
【メモリ】2GB×2
【boot.ini】 /fastdetect /PAE /MAXMEM=2816
【ドライブ文字】X
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】786,432 byte
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】
【メモリ上限を検出】有
【OSに通知】有
【実デバイス扱い】有
【リムーバブル】
【TEMPディレクトリ作成】有
【保存先・復元機能設定】無

IONだとあらかじめMAXMEMからグラフィック領域の512MBをさっぴいてあげないと動かなかった

300:名無し~3.EXE
10/03/11 14:05:58 E4i9qMqE
このスレで初めて知ったけど、このツール凄いな。

Gavotte Ramdiskは8GB超のメモリでNTFSフォーマットして
rdutilでregistryに書き込んだらブルースクリーンで起動しなくなった。
過去スレ読むと、結構よくあるパターンみたいだね。

RamPhantomは毎回起動してから作り始める。これじゃページングファイルは移せない。
買って損した。

ERAM改fuck0665で32GBメモリ中29GBをRAMDISKにしてNTFSフォーマットしてから
保存したら普通にページングファイルも使えてる。これって起動時、
ページングファイル作成前に既に保存内容を展開してるってことだよね。凄い。

アプリの都合上未だにXPから乗り換えられない俺にとってこれ程有り難いツールは無い。
ERAM作者とパッチ作者、そしてこのスレのみんなに感謝。

301:名無し~3.EXE
10/03/11 15:07:09 h5F9RJCT
ドライバのロード時点でやってるから
でかいイメージをロードさせるとその分起動が遅くなるけどね。

302:296
10/03/12 03:30:11 NeBC+9ke
ERAM (NTFS)
Sequential Read : 1863.129 MB/s
Sequential Write : 2943.677 MB/s
Random Read 512KB : 1863.475 MB/s
Random Write 512KB : 2914.455 MB/s
Random Read 4KB : 604.553 MB/s
Random Write 4KB : 424.012 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/03/12 3:24:14

バッキャロー (FAT)
Sequential Read : 1527.221 MB/s
Sequential Write : 1921.610 MB/s
Random Read 512KB : 1465.564 MB/s
Random Write 512KB : 1926.952 MB/s
Random Read 4KB : 214.120 MB/s
Random Write 4KB : 158.356 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/03/12 3:26:18

バッキャローメモリじゃないからか256MBしか作成できず。
なぜかフォーマットもできず。

win7x64 ult, c2d 2.4G, 2GBx2

303:名無し~3.EXE
10/04/14 22:45:12 CkYcMMNm
【ERAM】fuck0665
【OS】XP Pro SP3 32bit
【CPU】Phenom II 965BE
【M/B】M4A89GTD PRO/USB3
【メモリ】2GB×4
【boot.ini】書き換えなし (/noexecute=optin 3.25G認識)
【ディスクサイズ】4816896KB
【メモリ確保元】OS管理外領域(E)
【開始位置指定】なし
【メモリ上限を検出】有効
【OSに通知】なし
【実デバイス扱い】有効(有効にしないと動作せず)
【リムーバブル】なし
【保存・復元】@復元 起動時 / @圧縮 省略 (NTFSで保存)
【BIOS設定】UMA+SIDEPORT / SIDEPORT 128MB / Above 4G / PnP OS:No
Sequential Read : 4771.816 MB/s
Sequential Write : 3812.687 MB/s
Random Read 512KB : 4651.407 MB/s
Random Write 512KB : 3774.874 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1200.765 MB/s [293155.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1154.417 MB/s [281840.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 917.669 MB/s [224040.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 883.499 MB/s [215697.9 IOPS]
Test : 100 MB [R: 0.5% (23.4/4704.0 MB)] (x3)
2週間ほど使ってるが安定してる。感謝

304:名無し~3.EXE
10/04/17 23:23:05 Kc0BmkOL
【ERAM】fuck0665
【OS】WinXP Pro x86 SP3
【CPU】Core 2 Quad Q6600
【M/B】P5WDG2 WS PRO
【メモリ】2GB*4 (8GB)
【boot.ini】/fastdetect /PAE /3GB /NoExecute=OptIn
【ドライブ文字】W
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】 5,242,880KB
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域BOOT.INI編集必要
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】有り
【領域の再検出】有り
【厳密に検査】有り
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
【保存先・復元機能設定】 無し

boot.iniに /3GBオプションをつけたいのですが
起動ピロピロが終わってモニターがいったん暗転したら
そのまま真っ暗のままでようこそ画面が出てきません。

何が悪いか判りますか?

305:名無し~3.EXE
10/04/17 23:59:20 vDaKUaIO
ほとんど意味ないよ

306:名無し~3.EXE
10/04/18 04:30:14 0PZ8gwWL
そうなの?

307:名無し~3.EXE
10/04/18 10:39:34 eL/ROY85
>>304
x86に/3GBオプションつける意図がわからないんだけど、よかったら教えて

308:名無し~3.EXE
10/04/18 13:28:33 PP7yxmjs
これだね。実質的に 対応アプリがなさそう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


309:名無し~3.EXE
10/04/18 17:13:14 0PZ8gwWL
ここでこー聞いたら
スレリンク(win板:390番)

こー教えてもらったので
スレリンク(win板:391番)

該当アプリで効果が無くてもオプション付けて置けばいいことあるかなー?と思いますた。



310:名無し~3.EXE
10/04/18 17:51:20 1eehl2uP
であれば308氏紹介のwikiにあるように64にすれば解決するな

311:名無し~3.EXE
10/04/18 20:45:12 uLGJXSiq
 

312:名無し~3.EXE
10/04/18 20:50:45 PP7yxmjs
309 は「実行ファイルを弄らないと」と書いてあるように、
アプリ本体を変更、あるいは アプリ本体を64ビット化 としか読めない
と思う。

313:名無し~3.EXE
10/04/24 04:26:52 3SMUhLI1
>>304
/3GBだけだと3GB~にカーネル置こうとしてRAMDISKとバッティングしてOS起動時にフリーズする。
/3GB /userva=2500
とかにすれば起動はする。カーネルリソースが少なくなるけど。

RAMDISKの【開始位置指定】で5GB~に指定すれば/3GBだけでもいいかもしれん。


/LARGEADDRESSAWAREは
フリーのVisual C++ 2008 Express Editionをインストールすればeditbin.exeが付属するので、
自分で簡単に2GBの制限を超えられるようにアプリをいじれる。

あと、画面に異常をきたしているなら、デスクトップヒープが不足している可能性もあるので、
regeditでデスクトップヒープを増やしてみる。

314:名無し~3.EXE
10/04/28 16:42:24 CGO1YdJ2
>313
ありがとう。
別件で不具合が出始めちゃったのでOS再インスコしてから
子供チャレンジしてみる。

315:名無し~3.EXE
10/04/29 16:29:28 tuhM1O3Y
これ、ドライバに正式な署名をつけるとしたらいくら位お金かかるの?

316:名無し~3.EXE
10/04/29 16:54:53 +dspnWgJ
Windows Serverの評価版で好きなだけつけられるから0円です

317:名無し~3.EXE
10/05/11 20:59:14 WwjWQrWD
【ERAM】fuck0415
【OS】 Win2000Pro SP4
【CPU】 Core2Duo E8600 3.33GHz
【M/B】 GIGABYTE P35-DQ6 Rev1.0
【メモリ】 2GB×2
【ドライブ文字】 Z
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 2
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 2,097,152 byte
【メモリ確保元】 OS管理外領域
【開始位置指定】 無し
【メモリ上限を検出】 有り
【OSに通知】 有り
【実デバイス扱い】 有り
【リムーバブル】 無し
【TEMPディレクトリ作成】 有り
【保存先・復元機能設定】 無し
boot.iniに /MAXMEM=2048

↑この設定だと何の問題もなくメモリ2GB+RAMディスク1.5GBとして動作

しかし、【メモリ】 2GB×4 boot.iniに /PAE (MAXMEM指定なし)とすると
OPENGLのベンチマーク、3DMARKや3Dゲーム、CrystalMark等が途中で固まったり表示が崩れたりする

Win2000ProでPAEはやはり無理なのだろうか?

318:名無し~3.EXE
10/05/12 10:07:09 teWi8bdS
>>317
PAE自体はそもそもPentiumPro時代の技術だから
別の問題じゃないかな?

Windows2000Serverはメモリ4GBまでサポート
Windows2000AdvancedServerは8GBまでサポート
だから、Windows2000というOS自体はPAEをサポートしてるはず
(Professionalだけメモリ管理部分が別物の可能性もあるけど)

319:名無し~3.EXE
10/05/12 16:12:58 jHzssNzj
公式にサポートされたのはAdvancedServerからでProとServerのPAEは不具合多いよ
>>317のような症状になったことはないけど

320:317
10/05/13 01:58:41 D9bdY9zx
319はPAEで動いているの?
環境とか詳しく教えて

321:319
10/05/13 08:36:52 N8rs5pfD
>>317のいうようなソフトを動かしてないからわからんけど
/PAE有効にしたからといって3Dゲームの表示が崩れたりということは今までない
試しにCrystalMark2004R3をやってみたが問題なく完走できた模様
もうちょい細かく指定してくれれば検証付き合うけど

322:317
10/05/13 16:06:56 gMeBkLSz
>>321
聞きたいのはメモリが何GBでERAMのバージョンと設定
それにboot.iniの設定です

こちらは高確率でCrystalMark2004R3の途中で固まります

323:名無し~3.EXE
10/05/13 16:29:32 zDd7JPvp
memtestは当然のようにパスしてるんだよな?

324:名無し~3.EXE
10/05/13 17:06:27 N8rs5pfD
>>322
【ERAM】 fuck0665
【OS】 Windows2000 Server
【CPU】 PhenomII 720BE
【M/B】 A770DE+
【メモリ】 DDR2-800 2GB*4

【ドライブ文字】 R
【ルートのエントリ数】 128
【アロケーションユニット】 2
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 6,000.000 KB
【メモリ確保元】 OS管理外領域
【開始位置指定】 N
【メモリ上限を検出】 Y
【OSに通知】 N
【実デバイス扱い】 Y
【リムーバブル】 N
【TEMPディレクトリ作成】 Y
【保存先・復元機能設定】 /圧縮: 未設定
【boot.ini】 /maxmem=4096 /pae

これで満足か?
単にメモリがエラー吐いてるだけに思えるんだが…

325:317
10/05/13 20:21:34 jtn6Px5N
>>323
もちろん

>>324
ありがとう
ERAMのバージョンと【OSに通知】の項目が俺の環境と違うけど
そういう問題じゃないんだろうな

326:名無し~3.EXE
10/05/14 09:07:20 ruE9M6jt
VGA何使ってるの?

intelオンボのメモリを使用容量を可変式で取ってくる奴とかは
相性あまりよろしくないかと

327:名無し~3.EXE
10/05/16 13:10:10 dEexJOJ0
【ERAM】fuck0665
【OS】Win XP Pro SP3
【CPU】Intel Core2Quad Q9550
【M/B】ASUSTek P5Q
【メモリ】4G*2+2G*2 (12G)
【boot.ini】変更無し (/PAE /NOEXECUTE=OPTIN /FASTDETECT)
【ドライブ文字】Y
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】32
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】8388608KB
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
【実デバイス扱い】あり
【リムーバブル】なし
【TEMPディレクトリ作成】なし
【開始位置指定】なし
【OSに通知】なし
【保存先・復元機能設定】@復元:起動,@圧縮:NTFS+省略

Gavotteから乗り換え。
いまのところ、サスペンド→復帰は問題なし。


328:317
10/05/16 23:26:51 zPGr2NdR
>>326
9600GT 512MB

329:名無し~3.EXE
10/05/20 16:02:26 /eItsbVM
このソフトを入れたら彼女が出来るってホントですか??

330:名無し~3.EXE
10/05/20 18:06:25 bptnly83
本当です。これを入れてから
何もかも上手く行き始めました。

仕事では大きなプロジェクトを成功させ、
かわいい彼女が出来ました。

今では、かわいい嫁さんなってしまいましたが



二児のパパの妄想でした

331:名無し~3.EXE
10/05/20 23:56:46 U3BCCsrn
紹介サイト見ながらwin7x64にインストールしてみたんだけど
コンパネから開けないじゃんか

332:名無し~3.EXE
10/05/21 00:05:49 b3Z6hWm6
つ【ドライバ署名】

333:名無し~3.EXE
10/05/21 00:12:08 ba+b3vN+
コントロールパネルの表示方法変更

334:名無し~3.EXE
10/05/21 00:48:25 VOGPFZ9T
署名さえあれば ready driver いらんのに・・
あ。mayu入れよ

335:名無し~3.EXE
10/05/21 19:39:47 Y1IogH7J
(´・ω・)ソースまだぁ?

336:名無し~3.EXE
10/05/21 20:01:04 oiRw8v8K
>>335
URLリンク(www.higashimaru.co.jp)

337:名無し~3.EXE
10/05/21 20:56:55 oSK9FkNv
MDLアロケートで2GB以上取れないから、すっかり使わなくなっちゃったな…

338:名無し~3.EXE
10/05/25 16:33:48 cvhKtNTY
xp32bitでメモリーが安いからってんで2GB×4枚でOS管理外でERAM使っているけど、
eBoostrがeramの終了前保存時にキャッシュを書き換える時が多々あって自動終了ヤバイ・・・
しょうがないのでwindowsを終了させる時は、全部手動でeBoostrのキャッシュ構築→ERAMの保存→
pcの電源を切るとしないと起動出来なくなる時があった。(その際に再インスコ覚悟でOSドライブ以外を
マザボから外したら起動した(3回ほど経験))

339:名無し~3.EXE
10/06/01 19:25:45 dWAKLUKm
【ERAM】fuck0665
【OS】 Win7 Ultimate 64bit
【CPU】 Core i5 750
【M/B】 ASUS P7P55-M
【メモリ】 SanMax 2GBx2

【ドライブ文字】 X
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】 F8
【ディスクサイズ】 1,000,000 Kbyte
【メモリ確保元】 OS管理 固定・移動・MDL
【実デバイス扱い】 あり/なし
【リムーバブル】 なし
【TEMPディレクトリ作成】 あり/なし
【保存先・復元機能設定】 なし

コントロールパネルに表示されるけど、RAMディスクドライブが作成されない。
何が原因だろう…

340:名無し~3.EXE
10/06/01 20:18:08 2D8jMCdO
testモードとか署名とかはどうしてるか書かれてないね

341:名無し~3.EXE
10/06/23 02:01:59 ZqUEz4c5
某サイト抜粋

やり方は2つあります

①OS起動時にF8を押して、ドライバの署名の強制を解除する(毎回手動で選択するか、ツールを利用する)
ReadyDriver Plus V1.1 (F8からの署名解除を自動でしてくれるらしい)
URLリンク(www.citadelindustries.net)

②簡単楽ちんなのが
Driver Signature Enforcement Overrider 1.3b(ドライバの署名をオレオレしてテストモードにしてくれるらしい?詳細不明)
URLリンク(www.ngohq.com)
使い方は、ダウンロードして、sign a systemfileでeram64.sysを指定
Enable test modeを適用して、再起動
どちらかの方法でもいいんですが、再起動が終わったら
ファイル名を指定して実行
hdwwiz.exe
ハードウェアの追加ウィザードを出す
次へ
一覧から選択したハードウェアをインストールする(詳細)
すべてのデバイス
ディスク使用
で、ERAMN220に入れた.INFを指定
署名がとごちゃごちゃ言われますがびびらずにインストール
再起動

342:名無し~3.EXE
10/06/23 13:21:39 jlEY5mSm
正式な署名を入れるにはどうすりゃいいの?
多少金かかってもいいから

343:名無し~3.EXE
10/06/23 13:36:11 HI0Lw6m7
>>342
コードサイニング証明書を入手してドライバに署名する。
多少どころの金額じゃないからなかなか誰もやらない。
URLリンク(jp.globalsign.com)

344:名無し~3.EXE
10/06/23 16:19:31 tCwhz/uh
まぁでも自分で改造しないなら1年のでとってコードサインして
Verisignタイムスタンプ副署名をつけとけば1年すぎてもコードサインしたものは期限が切れずに有効のままなんで
自分は満足してるからもう変更しないとかってならいいんじゃないかな

345:名無し~3.EXE
10/06/23 22:22:36 LnpjDDmu
>>342
Windows Server 2008 評価版で認証局立てて無償で署名する

346:名無し~3.EXE
10/06/24 10:38:55 u+YShIE+
>>345
それってテストモードONにする前提じゃないのか?

347:名無し~3.EXE
10/07/03 11:43:09 zD0moxKv
この歳で途中まで上手くいってて、やっぱりダメとなると
まじでへこむ・・・ 次頑張ろうという気力さえ湧かない

348:名無し~3.EXE
10/07/03 11:44:28 zD0moxKv
誤爆

349:名無し~3.EXE
10/07/03 14:41:57 ZeEY2EQS
>>347
毛生え薬は複数試すのがデフォみたいだから諦めるなよ

350:名無し~3.EXE
10/07/13 05:31:25 4DM/LkOD
うーん、ERAMでページングファイルをOS管理外に置く事には成功したけど、一部手動になってしまうなぁ
RAMディスク上に作ったページングファイルは再起動をしなくても直後に利用可能だから、システムから手動で設定するだけでいい

そのままだと次回起動時にページングファイルが作られないし、即時では作れなくなるので、終了時に

wmic.exe pagefileset where name="z:\\pagefile.sys" delete

とすると、ページングファイルの設定を消去した事になる
次回起動時には再びページングファイルの即時設定が可能になる

ちなみにコマンドから作る場合

WMIC PAGEFILE CREATE NAME="z:\pagefile.sys"
WMIC PAGEFILESET SET INITIALSIZE=2048, MAXIMUMSIZE=3072, NAME="z:\\pagefile.sys"

で設定可能だけど、これだとシステムでOKを押した直後に作られるはずのpagefile.sysが作られない
ここさえクリア出来れば、起動後にpagefile.sysを置いて運用し、終了時に解除というサイクルで使えるんだけどなぁ
何か見落としてる気がする

351:名無し~3.EXE
10/07/13 05:37:22 4DM/LkOD
ゴメン、書きかけの物を間違って書いた

WMIC PAGEFILESET CREATE NAME="z:\pagefile.sys"
WMIC PAGEFILESET SET INITIALSIZE=2048, MAXIMUMSIZE=3072, NAME="z:\\pagefile.sys"

上が設定して、下がサイズ変更
普通のドライブなら次回起動時にpagefile.sysが出来る
なんとかシステムから設定するように、即座にpagefile.sysが出来ないものか

352:名無し~3.EXE
10/07/13 09:52:28 uAFQ43HQ
>>350
確認できましたが、もう少し詳しく書かないと伝わらないかも知れないですよ?

システムのページングファイルの設定部分で、RAMDISKにページングファイルが割り当てられてない場合、新たに設定したRAMDISK上のpagefile.sysは「直後」から有効になります
※ページングファイルの設定部分にRAMDISKへの割り当てが存在する場合、実際にRAMDISK上にpagefile.sysがあるかどうかに関わらず「直後」の有効は無いし、pagefile.sysも作られません



設定直後に使えるようにするには、次回起動前、つまり終了時までにRAMDISKへの割り当てをクリアする必要があります
これはシステムのページングファイルの設定を手動で変更しなくても、以下のコマンドでクリアできます

WMIC PAGEFILESET WHERE NAME="z:\\pagefile.sys" DELETE
※WMICとはWindows Management Instrumentation Command Lineの事だけど、各OSによって仕様が異なります

このバッチファイルをグループポリシーの終了時実効に入れれば、ページングファイルのRAMDISKへの割り当ては自動的にクリアされます
※安全性を考えると、設定直後に解除のコマンドを入れたほうが確実



でも、起動時にいちいち手動でRAMDISKへの割り当てをしなくてはならないので面倒
同じWMICにページング設定を行えるコマンドがあるけど応用出来ないかな?

WMIC PAGEFILESET CREATE NAME="z:\pagefile.sys"
WMIC PAGEFILESET SET INITIALSIZE=2048, MAXIMUMSIZE=3072, NAME="z:\\pagefile.sys"
※\\が二つなのは誤植ではありません
※でも仕様書を見ると、この設定が有効になるのは再起動後だけのようです・・・


という訳で、私は今キーボードとマウスの自動化ソフトを起動時に走らせてRAMDISKへの割り当てをしています
何らかの要因(BSOD等)で正常にシャットダウン出来ない事を考慮して、ページングファイルのRAMDISKへの割り当て解除コマンドは、上記の割り当て直後に行っています

確かにもう少しスマートな方法があるといいですね

353:名無し~3.EXE
10/07/13 10:50:19 8ZQRyM/y
ERAMじゃなくGavotteだけどC:\pagefile.sysがあると起動時に作られなかったような気がする
FAT32だからHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Managementの
PagingFilesを編集して複数ページファイルを同一RAMDISK上に作らせるように設定して使ってる
PagingFilesの最初の行のファイル名はpagefile.sysの名前でないと正常に作られなかったような気がする
2行目以降を同一ドライブにする場合はpagefil2.sysとかのようにしておけばいい
ドライブ直下のみ有効でサブディレクトリに置くことはできなかったような気がする

354:名無し~3.EXE
10/07/13 20:58:39 /2z7H/xe
自動化ソフトという発想を受けて、スマートじゃないが自動化に成功した

必要な物 UWSC
条件 RAMDISKがページファイル設定の一番上に来ている事、この場合Bドライブ
以下の三つのファイルを同じ場所に置く事

format_ntfs.bat(の中身)
echo off
FORMAT B: /FS:NTFS /A:512 /Q /X /Y
LABEL B: RAMDISK ドライブ
CHKDSK B: /L:2048
MKDIR "B:\作るフォルダを列挙"
START pagefile_create.uws
exit

355:名無し~3.EXE
10/07/13 21:00:15 /2z7H/xe
pagefile_create.uws(の中身)
EXEC("SystemPropertiesAdvanced.exe")
id = GETID("システムのプロパティ", "#32770", -1)
CLKITEM(id, "設定(S)...", CLK_BTN, True, 1)
id = GETID("パフォーマンス オプション", "#32770", -1)
CLKITEM(id, "詳細設定", CLK_TAB)
CLKITEM(id, "変更(C)...", CLK_BTN)
id = GETID("仮想メモリ", "#32770", -1)
CLKITEM(id, "カスタム サイズ(C):", CLK_BTN)
CLKITEM(id, "システム管理サイズ(Y)", CLK_BTN)
CLKITEM(id, "設定(S)", CLK_BTN)
CLKITEM(id, "OK", CLK_BTN)
id = GETID("パフォーマンス オプション", "#32770", -1)
CLKITEM(id, "OK", CLK_BTN)
id = GETID("システムのプロパティ", "#32770", -1)
CLKITEM(id, "OK", CLK_BTN)
DOSCMD("C:\Mebius Files\Utility\Eram\pagefile_delete.bat",TRUE,FALSE)

356:名無し~3.EXE
10/07/13 21:02:22 /2z7H/xe
DOSCMD("pagefile_delete.bat",TRUE,FALSE)

最後の行を↑に修正してくれ

pagefile_delete.bat(の中身)
echo off
WMIC PAGEFILESET WHERE NAME="B:\\pagefile.sys" DELETE
exit


スタートアップにformat_ntfs.batのショートカットを置けば
起動時に自動的にpagefile.sysをRAMDISK上に作り、即座に有効にした上で、レジストリからページングファイルの設定を消し去る事が可能になる
VISTAのシステムのプロパティを対象にしているので、他のOSの場合はpf_create_delete.uwsを加工する必要があるかも知れない
ドライブがリストの一番上に来ない場合もpf_create_delete.uwsで指定する必要があるだろう

357:名無し~3.EXE
10/07/14 01:07:36 XPfMb6pt
gavotteのaddswap.exe

358:名無し~3.EXE
10/07/14 03:30:59 2thma8Xj
>>356
大発見っぽく書いてるが止めとけ
確かにRAMディスク上にpagefile.sysが置けたように見えるが、ページングが発生したとたんにOS止まるぞ
ERAMもgavotteも再起動したらpagefile.sysが消える事に変わりない
方法はあるかも知れないがな

359:名無し~3.EXE
10/07/15 08:47:51 u+ZVP4Wv
GUIでページファイルを作った瞬間にCUIで無効にするチャンポン発想がすごいな

自分はVSuite.Ramdiskを使ってるんだが原因不明のpagefile.sysが置けない病にかかってた
上のスクリプトでpagefile.sysが使えるようになったので報告しておく
方向は間違ってないが相手が悪かったと言うオチだな

360:名無し~3.EXE
10/09/04 16:17:15 S8eUVLRQ
>>343
これくらいの金額なら誰か手を出してる人がいるかな?
他のドライバにも署名出来るし、これで有効期限無しなら手が出ちゃうかも
URLリンク(www.vector.co.jp)

361:名無し~3.EXE
10/09/05 10:22:10 GS8EFQ2D
ERAM上に普通にページングファイル作ったら動作しているようなのだが、問題ないよね?

362:名無し~3.EXE
10/09/05 20:26:47 JCHSfXpk
>>361
俺の所だとページングファイルを使い始めた瞬間にフリーズする
試しに実メモリが飽和するまで使ってみたほうがいいかも

363:名無し~3.EXE
10/09/13 13:56:38 KKDATsfP
今の時代、ページングなしでいけるとおもいますが、
わざわざRAMディスクに割り振るのはなぜでしょうか?

364:名無し~3.EXE
10/09/13 18:52:20 kU5LrTDn
たぶんXPで管理外メモリ使いたいんじゃないかな

365:名無し~3.EXE
10/09/13 19:26:01 H4JcEpUm
>>364
なるほどRAMディスクで余る分を仮想メモリにするんですね。

366:名無し~3.EXE
10/09/13 21:07:45 LoRY9Uy8
4GBメインメモリ積んだら、管理外ってせいぜい1GB程度でしょ。
ページファイルに割り当てるなら、最低でもメインメモリの1.5倍は必要だし、
足りないからといってHDDと併用するなら高速化はほとんど望めないし、
メモリを8GBとか積むなら64bitOS走らせた方がいいし....

結局、管理外をページファイルって無意味だろ。


367:名無し~3.EXE
10/09/13 21:55:34 H4JcEpUm
8GB積んでいる人は仮想ディスクにしたら、
有効に使えるってことじゃない?

当方は4GBなので767MBをRAMディスクで、
テンポラリ(OSとブラウザ)として使っている。

実メモリを食いつぶしたときは、仮想メモリが使われるんだから、
1GBでも2GBでも効果がないとはいえないんじゃないかな。
8GBのメモリなのに10GBもメモリを使いたいなら、もちろん効果はないとおもう。
当方は3GBで十分なので仮想メモリはなし。

5GB使いたいなら、管理内3.25GB管理外1.75GBで5GB使える。
>364の書き込みでそう解釈したけど?

368:名無し~3.EXE
10/09/13 22:42:04 LoRY9Uy8
>>367
仮想メモリで5GB使いたいなら、ページファイルは5GB必要なんだよ。
管理内3.25GB、管理外1.75GBで、管理外の全てのPageFileに設定したら、
「そんな小さい値はダメ」ってWindowsに怒られる。

369:名無し~3.EXE
10/09/13 23:10:55 Rx/hamcs
>>366
> ページファイルに割り当てるなら、最低でもメインメモリの1.5倍は必要だし、

そんなにいらんよ


370:名無し~3.EXE
10/09/13 23:25:09 d8dk0Ws9
>>368
嘘乙

371:名無し~3.EXE
10/09/13 23:34:29 H4JcEpUm
>>368
仮想メモリなんて、システム管理サイズで実メモリと同じサイズ。
昔は、知らんがいまの時代、メモリの必要範囲なんて使う側で違うでしょ。
その範囲で不足してれば増設すればいいだけ。

それがメモリを3.25GB以上使いたくて32ビットOSならRAMディスクを使ってページファイルを置くという方法があるということでしょ。

実メモリより小さいとだめならば、実メモリを小さくすればいいんじゃない?
OS内3.25GB(内2GB利用1.25GBはRAMディスク)OS外必要分2GB以上(別のRAMディスク)
工夫次第でなんとかなるとおもう。

仮想メモリを5GB使いたいというか、32ビットOSでメモリを5GB使いたいという考え方だよ。
OSで2GB、RAMディスクで1.25GB、別のRAMディスクで3GB(これを仮想メモリに割り当てる)
この場合だと、結局メモリは8GB必要になるけどね。

管理内と管理外をプラスして使うとかはできたら、もっと効率的にできるとおもう。

372:名無し~3.EXE
10/09/13 23:44:36 H4JcEpUm
実メモリ3.25GB、プラス仮想メモリ(RAMディスク3.25GB以上)

これで、結局実メモリを6.5GB使えまっせ親分ということじゃないかな。

373:名無し~3.EXE
10/09/14 00:19:37 ojltes9E
Gavotteだと管理内+外使えるね。それで1G使ってた。
32bitで4GならGavotteのほうが使いかってはいいと思う。

374:名無し~3.EXE
10/09/14 04:17:01 +NjkM4Q5
Gavotte使ってるからあっちのスレに誤爆するべきかもわからんが投下

URLリンク(support.microsoft.com)
> 仕様により、Windows はアクセス頻度の高いブート パーティションにあるページングファイルよりも、アクセス頻度の低いパーティションにあるページング ファイルを優先的に使用します。

375:名無し~3.EXE
10/09/14 07:31:04 pxPRfgkn
URLリンク(support.microsoft.com)
    ↑↑
「推奨される最小サイズは、コンピューターの RAM 容量の 1.5 倍」

「最小」サイズが物理メモリの1.5倍だぞ。

376:名無し~3.EXE
10/09/14 07:55:15 QFUuYDSA
物理メモリが512MB-1GB程度なら1.5倍でも良かったが、4GBで1.5倍は無駄が多い。
URLリンク(support.microsoft.com)
>コンピューターの RAM の容量が大きいほど、必要なページング ファイルの量は少なくなります。

377:名無し~3.EXE
10/09/14 14:19:42 72zD8ZFK
ダメな人はなにやってもダメというけど、
これは紛れもない事実なんだろうね。

>>373
RAMディスクに1GBを割り当てたいとおもってたのですが、
256MBでも十分なので、このままERAMでいこうとおもいます。
情報ありがとうございます。

378:名無し~3.EXE
10/09/14 18:20:04 z/GbzUe5
PCにメモリ8GB搭載、Windows2000でOSが「3.5GB」認識で、残りのOS管理外領域「4.5GB」
をERAM改でRAMディスクにしてる。

ページングファイルは、システムディスクとは別ディスクで1プラッタHDDのパーティションを
外周4GB強で切って、あえて4GBを超えないように「4095MB」に設定している。

古い32bitOSだから、ページングファイルが4GB超になった場合にエラーを起こす危険性が
あるかもしれないと考えて、そうしている。

実際、その昔「Painter Classicがページングファイル1GB以上あると起動しない」とかあった。

379:名無し~3.EXE
10/09/15 14:31:57 B7X8L7GR
うちはシステムの都合上、全メモリの容量が12GBになっている
うち3.2GBがOS管理内、残り約9GBは管理外のメモリだ

管理外をページングファイルに2GB、キャッシュに4GB、残りを一時作業野として使っている
管理内のメモリを使い切る事は滅多に無いが、稀に1GBほどオーバーする事があるので2GBを設定し、安定している

ページングファイルがメモリ上にあると、実際にメモリが溢れた際も遅延が殆ど無い
HDDx16のRAID-6を使ってても速度の面ではメモリには適わない

昔はページングファイル専用のHDDを用意していたが、いい時代になったもんだ

380:名無し~3.EXE
10/09/15 14:53:02 zfDVLj1w
>>379
制約が有るんだろうけど、64bit OS を使用したほうが幸せになりそう…

381:名無し~3.EXE
10/09/15 14:54:47 H2MkgbiG
ERAM-DRIVE CrystalDiskMark

Sequential Read : 4381.955 MB/s
Sequential Write : 2142.049 MB/s
Random Read 512KB : 4444.955 MB/s
Random Write 512KB : 2141.914 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 848.942 MB/s [207261.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 611.386 MB/s [149264.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 645.901 MB/s [157690.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 467.941 MB/s [114243.4 IOPS]

Test : 500 MB [Z: 0.9% (6.6/768.0 MB)] (x5)
Date : 2010/09/10 15:54:40
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

382:名無し~3.EXE
10/09/15 14:58:53 1wJJvZYa
yes

383:名無し~3.EXE
10/09/15 15:03:39 H2MkgbiG
P45 DDR2デュアルチャネルでこれだから最近のはもっと早いんでしょうね。
HDDやSSDがどんなに早くなっても到達できないんじゃないでしょうか・・・

384:名無し~3.EXE
10/09/15 16:45:44 JMKWVjSJ
DDR2で何でそんなに速いの?
クラスタ4k? オーバークロックとかして?

385:名無し~3.EXE
10/09/15 17:04:13 cY56Z7ub
>>384
PC2-6400(DDR2-800)は動作クロック 800MHzで最大データ転送速度が6.4GB/sの高速メモリーの規格。
MAXが6553.6MB/sなら普通じゃないんですかね。
なにもしていないです。

386:名無し~3.EXE
10/09/15 20:29:14 1tWRI1yM
>>383
CPUは何?

387:名無し~3.EXE
10/09/16 00:54:55 1Q0/FVN5
>>386
E6750 2.66GHz 1GB×4 デュアルチャネル(400MHz)

388:名無し~3.EXE
10/09/16 05:31:29 +S0DpiCX
>>1GB×4
ひょっとして4枚でチャネル組むと速くなるの?

同規格メモリの4GB×2。AMD 1055Tでこんなだけど。メモリコントローラー内蔵で速いんじゃなかったのかAMD

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 3246.257 MB/s
Sequential Write : 1487.097 MB/s
Random Read 512KB : 3562.851 MB/s
Random Write 512KB : 1619.382 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 747.734 MB/s [182552.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 522.431 MB/s [127546.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 579.180 MB/s [141401.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 453.872 MB/s [110808.6 IOPS]

Test : 100 MB [Z: 0.6% (27.0/4864.0 MB)] (x5)
Date : 2010/06/30 19:19:39
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

389:名無し~3.EXE
10/09/16 13:42:03 itMQmTzf
>>380
ハードが32bit仕様でね・・・
昔のCPUが4個載るタイプで多い仕様だ

390:名無し~3.EXE
10/09/17 14:26:13 +DVk7Z3N
>>388
RAMディスクをブラウザキャッシュとOSのテンポラリとしてしか使っていないから?
ちなみに、OS起動直後のベンチです。

アプリが動いている状態(RAMディスクを使っている状態)だと、パフォーマンスは落ちます。
Sequentialと512Kは>381の半分くらいまで落ちることもありました。
メモリの利用状況などでも変わるんじゃないでしょうか?

RAMディスクのベンチは、あんまり情報がないのでこれ以上はわかりません。

地デジ視聴時(TVTest さかのぼり録画64MB)のベンチ
Sequential Read : 2639.796 MB/s
Sequential Write : 1242.961 MB/s
Random Read 512KB : 3104.429 MB/s
Random Write 512KB : 1443.123 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 665.306 MB/s [162428.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 493.706 MB/s [120533.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 561.635 MB/s [137118.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 406.524 MB/s [ 99248.9 IOPS]

Test : 100 MB [Z: 27.4% (210.1/768.0 MB)] (x5)
Date : 2010/09/17 14:19:28
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

391:名無し~3.EXE
10/09/17 15:45:07 dfT5wJ5g
>>390
>>RAMディスクをブラウザキャッシュとOSのテンポラリとしてしか使っていないから?
え?Ramdiskを何に使ってるんだよ

392:名無し~3.EXE
10/09/17 15:55:34 AlX01+iB
>>391
ページングファイルとか、アプリの作業領域とかいろいろあるだろ。
閉鎖的考えに、発展なし。

393:名無し~3.EXE
10/09/17 16:10:24 XLi2C0NB
【ERAM】fuck0665
【OS】Windows Vista Ultimate x86 SP2
【CPU】Core 2 Duo E8600
【M/B】GA-EP45-UD3R
【SSD】X25-E
【メモリ】DDR2-800  2GB*4 (8GB)

【ドライブ文字】R
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】4597760KB 【4.27G認識】
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】無し
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】 /圧縮: 無し

サブ機にもX25-E入れたんだけどGavotte入れてたのでOSの起動が遅かった(8ピロ~10ピロ)
ERAM入れたらGavotte入れる前と同じくピロ数が半分・ようこそ画面飛ばしてデスクトップが表示されるようになった(´;ω;`)

4.49→4.27Gになったけど(設定が悪い?)ブートが速くなったので大満足。
作者さん、パッチ製作者さんありがとう。
そのうちメインや他のマシンにも入れてみます。

394:名無し~3.EXE
10/09/17 16:51:09 dfT5wJ5g
>>392
俺もメインは高速読み書きを必要とするアプリの作業領域、アーカイバの(圧縮時)tempフォルダだけど
ブラウザキャッシュ、OS・ユーザtempなんてデフォじゃね?
Ramdisk容量768.0 MBならページングファイル置くには少ないし


話は変わるが、UMAをAbove 4Gにして画面バグらずに正常動作させるにはどうするの?
M/Bの仕様によらずUMA位置は常に最後尾!と決め打ちで、
積んだメモリ-OS管理容量-UMA容量 = Ramdisk容量
でいいの?
>>390
の例なら768 - UMA(128MB) = 750MBをRamdiskにすればおk?

395:名無し~3.EXE
10/09/17 17:31:43 zhJJhf9k
>>393
OS管理外不連続領域にしてみたら?

396:名無し~3.EXE
10/09/17 17:40:56 XLi2C0NB
>>395
カキコする前にやってみましたが4.27Gで変わらずでした。
ディスクサイズも4500000KB~5000000KBの間で色々設定してみたんですが
全部は認識してくれないです。

397:393
10/09/18 00:57:09 p8L77zvp
一旦レジストリごと削除して
もう一度セットアップしたら4.27G→4.36Gに増量。
4.36Gになってから領域の再検出やってみたけどこれ以上は増えず。
Gavotteの時にもBIOSのVerによっては200Mぐらい行方不明になったことがあったので
とりあえず最新BIOS正式版が出るまでこのままに様子見してます。

398:名無し~3.EXE
10/09/22 11:13:49 aBCPRrqX
【ERAM】fuck0665
【OS】Windows 7 Professional x86
【CPU】C2D E7200
【M/B】GA-P35-DS3L
【メモリ】DDR2-800 1GB*4 (OS上認識は3.0GB)
【boot.ini】bcdedit /set pae forceenable実行

【ドライブ文字】D
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】 ブルーバック出て使えず 【4.27G認識】
【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】有り
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
【保存先・復元機能設定】無し

同じPCにて、WindowsXPの時は問題なく管理外使えてたのに
Windows7 32bitにしたら管理外に設定するとブルーバックで立ち上がらない
実デバイス+OS管理内でなら使えるけど
コンパネからアンインストールしようとしても青画面出てしまって、ちょっと途方にくれた
仕方なくXPからeram.sysを手動削除して、レジストリエディタでERAMのレジ情報削除して
もう一度ERAM再インストールして、セーフモードで起動してやっとアンインスコできた…
ERAMの速さは魅力だったんだが、Windows7の方はGavotteで我慢しとくわ

399:名無し~3.EXE
10/09/22 11:15:38 aBCPRrqX
>>398
【4.27G認識】は関係ない、コピペしたの消しわるれた

400:393
10/09/24 21:14:26 /DP6xfOq
なんかまたOS起動だけが遅くなってきたので
一回アンインスコしてから前に使ったファイルでインストールしたんだけど
ブルスク連発でOS立ち上がらなかった。
セーフモードで起動→削除→再設定と何回かやったけど駄目だったので
前回セットアップした時のバックアップがあったので復元した。

こちらの環境に問題が有りそうだけどよくわからない状態。
ちょっとWin7に入れるのは見送り中。

401:名無し~3.EXE
10/09/25 12:19:38 lXV61Jwz
Win7 Ultimate x64で問題なく使えてるけど(もちろん管理内でだが)
x86だと不具合連発?

402:名無し~3.EXE
10/09/25 12:32:27 O+TTRAlf
>>401
テストモード?

403:名無し~3.EXE
10/09/25 19:23:18 lXV61Jwz
署名の話?
Driver Signature Enforcement Overriderで署名付けたのをインスコしただけ

404:名無し~3.EXE
10/09/25 20:36:19 +IgnjrEV
>>403
それがテストモードだよね

405:名無し~3.EXE
10/09/25 20:56:08 YsjgBWFk
>>403
それならいいんだ

ブート時に署名の強制無効を自動でするReady Driver Plusってツールがあるんだけど、
それ使って以前酷い目にあったから、注意を喚起しておこうかなと思っただけ

406:名無し~3.EXE
10/09/26 02:38:38 /yP3w2Ly
exFATフォーマットでも使えるのですねこれ。
4GB以上のディスクサイズの人にとってNTFSとexFATのどちらがいいんだろう・・・(’’

407:名無し~3.EXE
10/09/26 10:21:26 JE3a2lwQ
>>405
酷い目kwsk

408:名無し~3.EXE
10/09/26 10:48:20 KNNIM58u
>>407
ERAMで保存復元を設定して再起動しようとしたが、一向にシャットダウンされない

しょうがないので、電源切って立ち上げようとしたらブルスク

セーフモードで入ってERAMを一旦削除しようとしたが、ツールの自動処理でセーフモードに入れず

試合終了

409:名無し~3.EXE
10/09/26 11:43:12 3BeURwrx
今更だが起動→Windows7選択→F8でセーフモード入れる

410:名無し~3.EXE
10/09/26 12:39:15 KNNIM58u
普通はそうなんだけど、自動処理中にキーボード操作を受付けなかったんだよ…

411:393
10/09/26 12:51:22 1mvo5DvR
うちもF8キー連打でセーフモード選択画面に入ったはいいけど
USBキーボードだとENTERキー受け付けず、USB→PS/2に変換噛ましても入れず
PS/2キーボードで繋いだらやっと選択出来た。
あってよかったPS/2キーボード。

412:名無し~3.EXE
10/09/26 13:11:22 KNNIM58u
>>411
そういうオチだったのか。なんにしてもブートいじるのはよろしくないね…

テストモードも嫌だったし、それ以前にMDLアロケートの容量制限が大きかったから、7 x64でERAM使うのはやめちゃったよ…

413:名無し~3.EXE
10/09/27 14:25:30 PBwWILYH
PS/2キーボードいいよな
USBキーボードでBIOS画面に入れなくて、捨てずにとってあったPS/2キーボード繋いだらあっさりいけた。
USBキーボードを投げ捨てたくなった


それでWin7 x64で使い物になるフリーソフトはGavotteだけ?

414:名無し~3.EXE
10/09/27 14:47:11 eW1hkBPr
>>411
BIOSの設定でUSBキーボードレガシーサポートをEnableにしてなかっただけじゃね?

415:名無し~3.EXE
10/09/27 18:05:55 PBwWILYH
ちげーよ
>>411じゃないけど
USBコントローラが糞なのか、長時間使ってた後ウォームリセットするとK/B効かないことがある

416:名無し~3.EXE
10/09/27 18:56:36 2D9HZ6Mg
x64はDataramを使ってる
速度は断然ERAMが速いけどテストモード強制とかちと勘弁

417:名無し~3.EXE
10/09/27 20:05:34 xenfALBa
>>414
Enableにしてあるよ。
さっきブルスク出た時確認しようと思ったらUSB接続だとBIOS設定画面入れなかった・・・。

先程OS立ち上がったあとRAMディスク見たら
何故か3.79Gに減ってしまって領域の再検出したらブルスクで起動せず。
ERAMアンインスコしてからVistaのメモリテストしてみたけど問題なくパス。
残念だけどERAM削除した。
いい勉強になった、お邪魔しました。

418:名無し~3.EXE
10/09/27 20:34:32 38pO2l9C
>>416
テストモードで問題ある?
BD再生しない俺には問題ない

419:名無し~3.EXE
10/09/27 20:59:47 PBwWILYH
>>417
onChipVGAのUMA locationがAbove 4Gになってんじゃね?
4GB搭載時はAbove 4Gにしたら、管理外容量 - UMA容量 = Ramdisk容量にすればバッティングしないけど
8GB搭載時はわかんね。8GB持ってたときはBelow 4Gにして、管理外容量 = Ramdisk容量にしてた。

420:名無し~3.EXE
10/09/27 23:06:45 xenfALBa
>>419
オンボードVGAの事?
この板オンボ積んでないよ。

421:名無し~3.EXE
10/09/28 08:12:58 w1QSUetH
誰かドライバに署名してくれ。
小技使って無効化するのは気持ち悪い。
出来ないものかね?

422:名無し~3.EXE
10/09/28 09:38:59 07c+Bh2a
「のどか」の人に相談してみたら?
URLリンク(www.appletkan.com)

423:名無し~3.EXE
10/09/28 16:38:39 qC0U7Rkm
>>420
>>393にグラフィックボード欄が無かったからオンボVGAかと思った
そういえばIntelのNBって基本VGA積んでないような
H55くらいか、っと思ったけど、あれGPU内蔵CPU用か


>>421
>>404-405
Driver Signature Enforcement Overrider(DSEO)て金払わずに無料でオレオレ署名付けてくれるもんだと思ってたけど違うの?

F8>ドライバ署名の強制を無効で起動 がテストモードっていうやつ?
 (Ready Driver Plusはこれを自動でやってくれるだけ)

DSEOはF8画面出ずに普通に起動するし、画面の四隅にテストモードて表示されなかったはず。
WOW64の性能実験用にWin7 x64入れただけで、もうパーティション削除したから分からんけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch