アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ183 [転載禁止]©2ch.net at UTU
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ183 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
15/02/08 17:39:55.38 IwOj6Bxc
■ よくありそうな質問
Q1. 私もアスペルガーですか?
A. 気になる人は下記のWeb診断を受けてみて下さい。
 (1) 自閉症スペクトラム指数基


3:準    http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html  (2) アメリカ精神医学会 /キルバーグ /世界保険機構の診断基準    http://jihei.net/asperger-top.html(※ URL先の右側の表を参照) Q2. Web診断で閾値超えちゃった。。。 A. Web診断結果は参考程度に。貴方を悩ます原因は他の疾患かもしれないので。 Q3. 診断を受けたいんだけど・・・ A. 発達障害に知識のある医療機関に相談すると良いかもしれません。   下記の精神保健福祉センタや発達障害者支援センターも相談に応じてくれます。 (1) 発達障害者支援センター    http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter.htm (2) 全国の精神保健福祉センター    http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html (3) 発達障害情報・支援センター    http://www.rehab.go.jp/ddis/ Q4. 結局アスペと診断されたけど、どうやって生きていけばいいの? A. 以下のリンクが参考になるでしょう。   「アスペルガー症候群の人のためのサバイバル・ガイド 」(デンマーク自閉症情報センター・パンフレット)   http://www1.odn.ne.jp/www.erda.co.jp/survival01.html



4:優しい名無しさん
15/02/08 17:40:25.03 IwOj6Bxc
■ アスペルガー自閉症と間違えられる疾病例
 高機能自閉症 広汎性発達障害PDD-NOS 統合失調症 注意障害ADDタイプ
 境界性人格障害(パーソナリティ障害)


荒らし対策:
スルーが基本 荒らしに触れる人も荒らし 2ちゃんねるブラウザーの所持者は あぼーん 推奨
 
メンタルヘルス板のローカルルール違反の場合は削除整理へ
utu:メンタルヘルス[レス削除]
スレリンク(saku板)

5:優しい名無しさん
15/02/08 17:43:37.22 IwOj6Bxc
テンプレ以上となります

6:優しい名無しさん
15/02/08 18:33:26.53 PC9V6DBa
>>1

7:優しい名無しさん
15/02/09 00:04:58.80 Q2xjhwMb
>>1
>議論も自閉の特性から不毛な消耗性になりやすいので、各自の判断でスルーしてください。

消耗戦の間違い?

8:優しい名無しさん
15/02/09 02:48:32.61 vAk6qXkT
あなたの得点は。
緑ドット社会的スキル7点
緑ドット注意の切り替え6点
緑ドット細部への注意6点
緑ドットコミュニケーション5点
緑ドット想像力4点

閾値内に収まっています。

9:優しい名無しさん
15/02/09 03:01:54.85 vAk6qXkT
(2) アメリカ精神医学会 /キルバーグ /世界保険機構の診断基準
結果

アスペルガー症候群の可能性が高いです

10:優しい名無しさん
15/02/09 04:03:17.40 qTg3GySV
おつおつ

11:優しい名無しさん
15/02/09 04:32:48.39 qTg3GySV
.ねえねえ。アルドノア・ゼロに使われている音楽って、少しかっこよくない?
なんというか、香りで言えば、上手く合成香料を使いシャープでセンスがいいみたいな。
一流…の直球勝負は出来ないんだけど、現代的でいい線いってるみたいな。

12:優しい名無しさん
15/02/09 05:54:42.29 pDwL7igQ
自己愛除けは?

13:優しい名無しさん
15/02/09 06:29:22.95 dkWfH2me
910 :優しい名無しさん :sage :2013/12/01(日) 00:50:09.56 ID:posY0XMU
>>909

粘着荒らしは定型の人格障害
デイケア等でASに論破された恨みをスレで晴らしている

他には自分がASだと思い込んだ人格障害も発達本に書かれるくらい多い

911 :優しい名無しさん :sage :2013/12/01(日) 01:13:54.81 ID:9mavy49/
>>910

[反社会性を除くクラスタB人格障害]の特徴として、このようなものがあります。

イ)自身を過大若しくは過小に表出して相手の同情を誘い味方にする
ロ)他者から人格障害であることを指摘されるのを極端に嫌う

イ)について。
ASは、[反社会性を除くクラスタB人格障害者]がなぜ過大/過小な言動をしてるかが解らず「正しい事象」を反射的に口走ってしまうことがあります。
そのようなASの言動が、[反社会性を除くクラスタB人格障害者]にとって敵愾心と映り、そのASを狙い撃ちして執拗に価値下げ行為を繰り返します。これはスプリッティングといい、[反社会性を除くクラスタB人格障害]に特有な行動の一部です。

ロ)について。
[反社会性を除くクラスタB人格障害]は、他者から人格障害であると指摘されないために、別の精神疾患であることを演じることが多々あります。
統合失調症、双極性障害、発達障害、などなど。

14:優しい名無しさん
15/02/09 06:29:49.00 dkWfH2me
>>7
このコピペ見るたびに思うけど、アスペが「正しい事象」を口にするという誤解を生むだけだからやめておいたほうがいい。
アスペは自分の主観で「正しい事象だと思うこと」を口走るだけで、正しい事象そのものを口に出すわけではないからね。

アスペの自分こそが正しいという考え方もまた、ストーカーの加害者になったり対定型やアスペ同士で諍いが起きる原因だから


27 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/07(日) 14:47:06.05 ID:lcm6Yene [1/2]
>>7も毎回貼ってるならいいかげん直せば良いのに
「アスペは正しい事象を口走ってしまう」って思いこむ認知それ自体がこの障害の異常だから
自覚ないのかもしれないけど

52 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/07(日) 16:50:52.30 ID:dy9OuwhR [1/3]
アスペは「正しい事象」または「正しい事象ではないこと」があると頭の中で捉えていて、
定型が「間違った事象」で普段会話しており、アスペが「正しい事象」を口走るから怒るのだと認識しており、
>>7はそういう認知の人間が書いたりコピペをしたりしているのだと推察する。

だが、実際にはアスペが口走るのは「アスペ個人の視点や価値観で観測した事象の個人的な一面的解釈」でしかない。
(念のため注記しておくが、これは定型がそうでないことを意味しない。定型かアスペのどちらか一方が正しいというわけではない)

また、定型発達者がアスペの言動に怒るのは、アスペの言動が「正しい事象」だからではなく
アスペ個人が一方的に「正しい」「正しくない」を決めてしまう(相手の決定権を一方的に奪


15:う)ためである。 これは「俺は~だと思う・考える」というテンプレートで話すことでトラブルを回避できる。 たとえば>>7であれば 「「正しい事象だと主観で捉えたこと」を反射的に口走ってしまうことがあります。」 と記述すればよい。



16:優しい名無しさん
15/02/09 06:30:18.23 dkWfH2me
>>11
念のため自己愛避けと、それの反応テンプレを張っておきました

17:優しい名無しさん
15/02/09 06:34:53.88 8HK1U7q+
>>13のついでにこれも

>>12のような根拠のない主観的な思い込みを信じ込むアスペが出てくるのも問題だな
アスペは都合が悪くなるとすぐ「アイツは人格障害だ!」と根拠なく他者を悪者認定して自己正当化するから
どこへ行っても爪弾きにされるんだよ


URLリンク(www.edu.sugiyama-u.ac.jp)
むしろ、鑑別が問題となるのは、境界性パーソナリティ障害であるとしている。
関係者を混乱に巻き込む行動(クレーマーを含む)や自傷行為が見られる場合、
支援機関ショッピング・治療者や支援者に対する攻撃、
相手の個人情報を探し出すといった「操作性」を初めとした境界性パーソナリティ障害の特徴は、
他者とも目線が合い、奇妙な仕草もなく、挨拶やコミュニケーションも一応できるので
発達障害があるとは見えにくい広汎性発達障害であるとしている。

こうした広汎性発達障害の人が、社会的知識を活用し理詰めで要求をし、
相手の不備を細かく指摘したり、ことあるごとに文書を送りつける等の行動を示した場合、
境界性パーソナリティ障害の人の操作的・攻撃的行動と見えやすく鑑別が困難である。

18:優しい名無しさん
15/02/09 06:36:22.71 8HK1U7q+
>>13のアンカが修正されていないので直しておいた

>>12
このコピペ見るたびに思うけど、アスペが「正しい事象」を口にするという誤解を生むだけだからやめておいたほうがいい。
アスペは自分の主観で「正しい事象だと思うこと」を口走るだけで、正しい事象そのものを口に出すわけではないからね。

アスペの自分こそが正しいという考え方もまた、ストーカーの加害者になったり対定型やアスペ同士で諍いが起きる原因だから


27 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/07(日) 14:47:06.05 ID:lcm6Yene [1/2]
>>12も毎回貼ってるならいいかげん直せば良いのに
「アスペは正しい事象を口走ってしまう」って思いこむ認知それ自体がこの障害の異常だから
自覚ないのかもしれないけど

52 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/07(日) 16:50:52.30 ID:dy9OuwhR [1/3]
アスペは「正しい事象」または「正しい事象ではないこと」があると頭�


19:フ中で捉えていて、 定型が「間違った事象」で普段会話しており、アスペが「正しい事象」を口走るから怒るのだと認識しており、 >>12はそういう認知の人間が書いたりコピペをしたりしているのだと推察する。 だが、実際にはアスペが口走るのは「アスペ個人の視点や価値観で観測した事象の個人的な一面的解釈」でしかない。 (念のため注記しておくが、これは定型がそうでないことを意味しない。定型かアスペのどちらか一方が正しいというわけではない) また、定型発達者がアスペの言動に怒るのは、アスペの言動が「正しい事象」だからではなく アスペ個人が一方的に「正しい」「正しくない」を決めてしまう(相手の決定権を一方的に奪う)ためである。 これは「俺は~だと思う・考える」というテンプレートで話すことでトラブルを回避できる。 たとえば>>12であれば 「「正しい事象だと主観で捉えたこと」を反射的に口走ってしまうことがあります。」 と記述すればよい。



20:優しい名無しさん
15/02/09 06:46:43.64 pDwL7igQ
乙~

21:優しい名無しさん
15/02/09 09:03:26.98 zw55gBG7
僕は文章なら大丈夫なんだよね。
2chは前のコメントを読み返せるし、自分で入力する時も推敲することが出来るし。
ただ普通の会話だと、相手が何を言っているか理解するのに少し時間がかかる場合があるし(耳が悪いわけではない)、頭の瞬発力がないからとっさに何を言ったらいいか分からないし。
まあそれでも言語性IQは120くらい(動作性IQは90くらい)あるんだけどね。

22:優しい名無しさん
15/02/09 11:02:21.65 uoshj6NE
和歌山の例のやつ、22歳の割に精神年齢が幼いので発達障害の疑いがある、とテレビでコメンテータが・・・
ふむ、君たちの同類ということかな?

23:優しい名無しさん
15/02/09 12:31:37.40 oSwKPphA
小学生の男の子を狙ったのがよくわからないね。

24:優しい名無しさん
15/02/09 12:53:13.86 hy+KyGud
>>20
子どもがやんちゃして頭にきたということかね

>>19
そうかもしれんね
身体年齢が二十歳代で精神年齢はその何割引きとか

25:優しい名無しさん
15/02/09 13:59:46.38 BywxfO5F
うちの親の躾は厳しかったがアスペはマシになってないな
むしろ二次障害を併発し再生困難に陥ったと思う
今なら虐待として親が逮捕されるレベルではないか?

幼少期は、押入れに閉じ込めて出られないようにする
拳骨、はりびんたは当たり前(時には体が吹っ飛ぶ)
正面から顔面の鼻をグーで殴られたり
玄関に立たされて家に入れてもらえず
服、下着を脱がされ尻を叩かれる
夜は外の軽トラックの荷台に寝たことも

お陰で、こっちも体が大きくなってからは暴力で立ち向かったよ
詳しく書くとマズイけど、素手では敵わなかったから物を利用した
理解のある親に育てられたかった

26:優しい名無しさん
15/02/09 14:24:05.88 JigP3Q6d
みなさん、三角頭蓋ってなってます?

27:優しい名無しさん
15/02/09 14:30:21.48 JigP3Q6d
思うんだが、実に厭らしい絡みたがりってのはいる
2chを初めて見たときは人の悪意に驚愕したが、リアルではそこまでわかりやすくないから
アスペには勉強になる
そういうヤツってのはスルーに限るよね

28:優しい名無しさん
15/02/09 14:35:11.19 JigP3Q6d
何なんだろうか?
あの絡みたがりってのは

人は事実を言われると怒る
見当違いな事言われてもどうでもいい

そして893もしくはメンヘラは絡みたがる
健常者の逆の人は絡みたがる
相手してたらきりがない

29:優しい名無しさん
15/02/09 14:36:08.04 JigP3Q6d
アスペも止まらなくなることはある
そういうときは一呼吸置くことも必要

30:優しい名無しさん
15/02/09 15:11:33.29 hy+KyGud
>>22
まあ気持ちはわかる、納得できないことはしないからこんなんされるんだな
おれも親が家族は無条件に仕えるものというのだったから

親の遺影は俺の最期の寸前に粉砕してやろうと思ってるが、
かばってくれた祖母だけは大事に祀ってやりたい

31:優しい名無しさん
15/02/09 15:40:49.11 AlPlHADz
アスペの親が子育て熱心な場合、それは、
普通はモノに向けられるこだわりが人(子供)に向けられているということ。
当然、モノと違って子供は自分の思い通りにはならないわけだが、
期待した反応が返ってこないと狂ったように怒り出す

32:優しい名無しさん
15/02/09 15:58:56.54 JigP3Q6d
アスペは誘い受けとか出来るんだろうか?
やろうとしても高等技術は出来なさそう
得意技はストレート
余計な一言も我慢できずに言う

33:優しい名無しさん
15/02/09 16:47:56.94 JigP3Q6d
アスペもさりげなく嫌味を言うな
他人の欠点を見て、それを当人に言うのはさすがにアスペでも憚られる場合に
でもアスペは口に出したい欲求は抑えられないから、一般例として言う
まあ定型でもあることだが

34:優しい名無しさん
15/02/09 17:43:05.11 JigP3Q6d
人の欠点を見つけた場合に、さりげなく仄めかしたくなるのはどういう心理なんだろう?
自分もそれやるから

35:優しい名無しさん
15/02/09 17:49:55.02 DuWEpBH9
定型が主張する
飲み会などでコミュニケーションをとれば職場も明るくなる
について
どういうことなのか誰か説明しろw

36:優しい名無しさん
15/02/09 17:51:30.15 DuWEpBH9
次は、嫌味を言えるアスペの登場かぁw

37:優しい名無しさん
15/02/09 17:57:30.33 hy+KyGud
聞こえよがしに独り言をいうアスペなら兄弟に居る
こちらが反応したらしてやったりと言わんばかりににやにやしている

38:優しい名無しさん
15/02/09 18:52:08.22 JigP3Q6d
自分は嫌味と意図して言うのではない

まず他人の欠点が目につく
例えばものすごいチビだとか
そうすると、その人の前で背が小さいという言葉を言わずにはいられなくなる
例えば、他の人に関連付けて「あの人背が小さいですよね」とか

足の悪い人の前で
「あの場所は怖くて、自分は足が凝り固まって動かなくなってしまいました」みたいな

嫌味として言うのではない
ただ欠点を口に出さずには気が済まなくなる
本人に向かって欠点ズバリは言わないが

39:優しい名無しさん
15/02/09 19:06:24.28 M7XAwwSC
>>32
日頃、社内であまり話さない人間同士が宴席で他愛のない会話をすると
単純接触効果でお互いに敵意がない事が確認できる。
結果的に社内で協力しながらする仕事を円滑に進められる様になる。
コミュニティにおいて概して寡黙な人間が排斥される原因は
寡黙な人間は他者に「自分に敵意があるのでは?」と誤解されるから。

40:優しい名無しさん
15/02/09 19:10:26.32 M7XAwwSC
他人に対して「私は危険な存在ではありませんよ。敵では
ないですよ」と暗に伝える為に他愛のない雑談は必要になる。

>>35
アスぺは良くも悪くも素直だからねぇ。

41:優しい名無しさん
15/02/09 19:15:16.08 M7XAwwSC
挨拶も単純接触効果を狙った処世術のひとつ。
挨拶をおざなりにすると社会適応度は加速度的に低下する。

42:優しい名無しさん
15/02/09 19:21:03.99 lp378v74
アスペに挨拶されても、俺は無視るけどね。

43:優しい名無しさん
15/02/09 19:58:09.76 768/HVo5
>>39
定型にこういうのがいるから腐敗した世の中になる。

44:優しい名無しさん
15/02/09 20:05:53.76 n3QH9YgI
>>38
アスペは自分も他人も同じ、もしくは他人はいてもいなくても同じだから
他人を他人として認める挨拶の必要性が分かり難いんだと思う

45:優しい名無しさん
15/02/09 20:15:31.48 FdKlz+Rn
職場で自己愛に無視られてるけど挨拶し続けてるよ
ずっと続けてれば周りが挨拶しない奴を大人気ないと思うようになる

ただし挨拶以外は一切話さない

46:優しい名無しさん
15/02/09 20:43:04.19 MJCEdno1
人格障害系の人がダメだ。
特に、自分に絶対的な自信を持っていて、弱者や障碍者を苛める事に喜びを感じる系。
男には多かれ少なかれそういう要素があるから…。うちの父親もそうだ。
父親は、靴の紐や牛乳パックも満足に結べない、開けられないくらい不器用なのに、自分に絶対的な自信を持っている。
でも、自分は靴の紐も結べないようでは生きている価値がないと思ってしまうタイプ。
全然生きてる世界観が違うんだけど、後者は前者に蹂躙される、というか…。粉々に打ち砕かれる気分になる…。
早く実家を出たい…。

47:優しい名無しさん
15/02/09 20:46:21.62 +3GtucNt
>>39
見ただけで定型かアスペか判断できるんだ、すごいね。

48:優しい名無しさん
15/02/09 20:53:42.69 dkWfH2me
アスペにもいろんなタイプがいる

49:優しい名無しさん
15/02/09 21:01:02.26 lp378v74
>>44
障がい者枠で入ってきてるアスペにだけど。

50:優しい名無しさん
15/02/09 21:34:09.22 n3QH9YgI
>>43
>弱者や障碍者を苛める事に喜びを感じる系。

これは、自分に絶対的な自信を持っているから、ではないのでは
自分に自信がないから、弱者を相手にして安心するんだよ

51:優しい名無しさん
15/02/09 21:36:45.47 n3QH9YgI
>>43
>父親は、靴の紐や牛乳パックも満足に結べない、開けられないくらい不器用なのに

ますますわからん
そんなんじゃ会社で思っくそ馬鹿にされてると思うが

52:優しい名無しさん
15/02/09 21:44:29.74 lp378v74
>>43
これは親が人格障害じゃなくて、親子アスペなんじゃないか?

53:優しい名無しさん
15/02/09 21:49:21.22 lp378v74
アスペ同士だから、気が合うなんてのは稀で、
アスペにとっても、アスペはうざいんだよな。

54:優しい名無しさん
15/02/09 21:57:46.05 MJCEdno1
父親は、家庭を回る訪問販売の仕事してるから、普通の会社勤めの人とはちょっと違う。
ただ、その売上が会社でトップらしく(と言っても、全社員300人でそのうちさらに家庭販売という
ごく限られた分野なのだが…)、そのことを絶対的な自信にしており、親戚の集まりがあっても、
「俺は営業のプロだ、全国でNo.1だ」とばかり言っている。内心、みんなバカにしてるんだろうけど…。
親父も一般企業行ったらボロクソにバカにされて統失とかになってただろうな…。
そしたら俺も生まれてこなかっただろうに…。

55:優しい名無しさん
15/02/09 21:59:04.70 lp378v74
>>51
アンタの親父、人格障害じゃなくってアスペじゃねえの?>>51

>靴の紐や牛乳パックも満足に結べない、開けられないくらい不器用なのに

こんなの池沼、もしくはアスペでしかありえんからな。

56:優しい名無しさん
15/02/09 22:03:13.48 lp378v74
>特に、自分に絶対的な自信を持っていて → 客観視ができない。
>弱者や障碍者を苛める事に喜びを感じる系。 → 人の心の痛みがわからない
>男には多かれ少なかれそういう要素があるから…。 → アスペは超男性脳
>父親は、靴の紐や牛乳パックも満足に結べない、開けられないくらい不器用なのに → 手先がめちゃ不器用なのはアスペの特徴

絶対にアスペw

57:優しい名無しさん
15/02/09 22:07:12.19 M7XAwwSC
アスぺは単純接触効果を信じて雑談をする様に努めなければ
ならないと思う。
とりあえず、毎日欠かさずに会社の同じ部署の人間全員に
一言二言話し掛けると職場の人間関係は大きく改善するだろう。
その際は必ず「~さん」と相手の名前を呼んでから話し掛けよう。
人間、自分の名前を呼んでくれる相手を深層心理で
「認めてくれてるな」と認識するから。

>>41
まずは他人を認めないと自分も認められないと自覚する事が必要。

58:優しい名無しさん
15/02/09 22:13:18.94 dkWfH2me
単純接触効果なんて多嘘
単純接触効果とは、
会えば会うほど印象が良くなる
という話だが、それが事実ならカップルが分かれたり離婚したりなんてないって

59:優しい名無しさん
15/02/09 22:13:42.34 fR0ofKGo
お疲れ様お先に失礼しますが言えなかった
黙って帰ったら上司が切れた
それからちゃんとするようになった

60:優しい名無しさん
15/02/09 22:15:17.64 M7XAwwSC
恋愛シュミュレーションゲーム「ときめきメモリアル」で
主人公であるプレイヤーは女の子の自分に対する好感度を
上げる為に女の子と他愛のない会話(単純接触)を繰り返す。
現実社会でも相手から生理的に嫌われていない限り、
この単純接触効果は期待できる。

61:優しい名無しさん
15/02/09 22:40:26.18 lp378v74
> 生理的に嫌われていない限り

生理的に嫌われるのが宿命なのが、大半のアスペw

62:優しい名無しさん
15/02/09 22:42:28.30 n3QH9YgI
>>57
そういう効果はあるんだが
ある程度仲良くなって更に一歩進んだ関係になると
アスペは話が通じないというのが露呈してくるからな
このジレンマをどうするか

63:優しい名無しさん
15/02/09 22:42:54.97 lp378v74
見れば見るほど、うざくなるのがアスペ。

64:優しい名無しさん
15/02/09 22:45:03.70 X7NYVDaM
URLリンク(www.sagatv.co.jp)

誰かこの番組見た?
典型的なアスペだと医者に言われた写真家のドキュメンタリー。身体にも症状が出ている。ストレスで歩けなくなるなんて初めて知った。とても良い人なんでびっくりした。

65:優しい名無しさん
15/02/10 01:46:12.17 9grs8CC3
>>54
承認欲求みたいなの? てか、アスペなんかに承認されたいの?w

66:優しい名無しさん
15/02/10 03:34:12.56 k7C9vtCx
スレリンク(mental板:245番)
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

67:優しい名無しさん
15/02/10 07:05:06.10 YUPfnjy4
もうアスペルガーとなったら、運命が選んだとしか言いようが無い求道者の道に行かざるおえないのだろうな。
”普通の人生”なんて始めからないのに、文部省に与えられた知識を吸収して紙に書き、現代社会に害のない思想
壊しかねない思想を持たないよう生きるだけが正しいなんて学校凶育に適合などする訳が無いっつーの。

68:優しい名無しさん
15/02/10 09:10:30.17 6wkgUb7f
>>50
脳内線路は続くよどこまでも、切り替えはポイント作らないとできません、
が共通しているだけだからねぇ・・・

線路を走ってるのはお互い違うし、そもそも同じ線路を併走できないし、前後に並んで一定速度を保てば
線路の共有はできるけど、うっかり対向で走ってしまったら正面衝突して大破か脱線するしかなく・・・
てべつに鉄オタではないですけどね。

69:優しい名無しさん
15/02/10 12:03:21.52 Y7Ijttxa
>>64
ようこそ!イスラム国へ!

70:優しい名無しさん
15/02/10 13:10:36.45 STLQ3EGA
アスペ同士でもとくに気があわないのが親と子の関係?
このスレみると1回親子アスペが関係がこじれると同族嫌悪がすさまじいきがする。

71:優しい名無しさん
15/02/10 13:25:33.71 uXAdepw8
デイケア時々行ってるけど、こいつうざいなと思った奴の病名を後に知ったら、ほぼ100%アスペだった。
俺はアスペでも大人しいタイプなので、調子に乗った積極奇異型のやつが猛烈に嫌い。

72:優しい名無しさん
15/02/10 14:23:20.94 19tdx9tV
>>67
完全に無関係な人間じゃないのが難点

73:優しい名無しさん
15/02/10 14:59:57.89 ax7sIcfK
>>68
どのようにウザイのか具体例を頼む

74:優しい名無しさん
15/02/10 15:21:41.91 keRRjwgs
貧乏な家庭にアスぺを持って生まれたら人生一生罰ゲーム。

75:優しい名無しさん
15/02/10 15:31:55.78 YfxfzRMk
抗鬱剤辞めたら普通な感じになってきたわ
脳を操作する薬なんざ飲むもんじゃない

76:優しい名無しさん
15/02/10 17:27:45.61 LYjTR34U
ふとした時に、過去の深く傷ついた経験が蘇って、殺してやりたいような気持ちになる事が結構ある。悔しさのあまり吐き気を催す。

やっぱ親もアスペで貧乏な家庭に生まれた俺みたいなアスペはこれ以上生きていくのは無理なのかね…。

77:優しい名無しさん
15/02/10 17:36:44.84 KoHou+Gr
その�


78:v考は非合理



79:優しい名無しさん
15/02/10 17:40:32.92 KoHou+Gr
>>36
定型は敵意の存在を前提にしてる性悪説論者なのか?
そんなんなら定型はいくらでも騙し放題なのか?

80:優しい名無しさん
15/02/10 17:48:29.46 qwwiHHW1
積極奇異とそれ以外のアスペは相性が悪い

81:優しい名無しさん
15/02/10 18:03:22.19 STLQ3EGA
親がアスペかつ貧乏が一番きついだろ。
うちは幸い親父が大手の管理職(とはいっても学歴のわりに役職低かった)で企業年金もたくさんもらっていて、自社の株もかなりかっていてアベノミクスのおかげでそれも爆上げ。
金あるから家族はみんな穏やか。
金あればある程度、普段から楽しいことさせてもらえば相手の許容範囲はふえるとおもう。
子も親に対する許容範囲ふえる。

アスペでうまれた限りは、家庭もつんだったら大金かせがないといけない運命なのかもな。

82:優しい名無しさん
15/02/10 18:10:49.88 STLQ3EGA
途中でかきこむおしてしまった。

そうおもって俺もがんばって大金かせげるように勉強しているよ。
最近、勉強したことがやっと金をうむようになってきた。ここから波にのるようにもっと勉強がんばるつもりだ。
大金かせげるようになったら結婚して子供がほしい。
もしかせげなかったら結婚もしない。
ただでさ、コミュ能力に難がありすぎて奥


83:さんと子供を不幸にするだけってわからっているから。



84:優しい名無しさん
15/02/10 18:13:30.86 uXAdepw8
知能指数100以下の人間は子供もっちゃいかんと思う。

85:優しい名無しさん
15/02/10 18:14:22.78 cXyAuHzM
>>75
誰しも腹の底では何を考えているかわからない、というのが定型の前提みたいだよ
何かを我慢して生きているはず、というわけで、欲求とか鬱憤とかを押さえているはずって
だからやたらと「呑む」だのなんだので「お付き合い」するのだろ

86:優しい名無しさん
15/02/10 18:56:37.69 uXAdepw8
>>70
もう今まで、このアスペスレに何回も書いてるから、
面倒くさいので端折るけど、

つまらん冗談を何度も何度も繰り返すやつとか。
声の大きさの調整ができないのか、
相手がうざがってるのに、でかい声で話しかけたり、
ゲタゲタ下品に笑う、ブスのアスペおばんとか、
女のスタッフにシモネタ振りまくる奴とか。

デイケアの参加者もアスペは嫌いって言ってるよ。
あんな奴らと同じ障害と思われた無いわ。マジで。

87:優しい名無しさん
15/02/10 19:00:58.94 KoHou+Gr
下ネタ好きなのってふつうに大学とかの同級生にいるじゃん
あいつらアスペなん? 定型にしか見えない

88:優しい名無しさん
15/02/10 19:14:14.90 0mrkXtPW
>>64
>現代社会に害のない思想
壊しかねない思想を持たないよう生きるだけが正しいなんて学校凶育

素朴な疑問。
壊しかねない思想が正しい例ってある?

89:優しい名無しさん
15/02/10 19:37:41.60 Y7Ijttxa
アスペは聴覚過敏症もいるのにでかい声で話すとか、耳がおかしいの?ろう学校に通ったらよかったんじゃね

90:優しい名無しさん
15/02/10 19:43:34.23 HYAVvnXu
>>81
共通点は「相手が嫌がっているかもしれないという想像をせずに、一方的に他者に関わり迷惑を掛けている」だな

91:優しい名無しさん
15/02/10 19:44:08.57 uXAdepw8
>>85
うざい奴はだいたい積極奇異だからね。

92:優しい名無しさん
15/02/10 20:06:41.20 TbPwYSAL
>>86
そうそ
あとは躁鬱併発とかパーソナリティ障害併発の人とかな
順応型や孤立型は放置しとけば害はない

93:優しい名無しさん
15/02/10 20:21:33.36 KoHou+Gr
アスペに運転は無理
URLリンク(www.youtube.com)
よくよけられるもんだわw

94:優しい名無しさん
15/02/10 20:46:49.98 i5qMMHG8
大学の同級生に少し会話が噛み合わなくなったりするけど面白いこといっぱい言う奴がいるわ
アスペルガーの人でも面白いこと話せたり面白いリアクションしたりして和ませるとかいうのはいるの?

95:優しい名無しさん
15/02/10 20:53:12.12 KoHou+Gr
トラックじゃなくて乗用車版
URLリンク(www.youtube.com)

96:優しい名無しさん
15/02/10 20:56:27.50 qwwiHHW1
定型にとって、面白いことは比喩表現
アスペには無理

97:優しい名無しさん
15/02/10 21:22:24.48 gjiVQ9pV
すこーしだけ、ハーブの香りをさせてたら(その時、デスクにコーヒーを置いていた)上司が何かコーヒーと何かいい香りがするとか言って
近づいてきた。しかもさりげなく二回も。
風俗通いのオッサンが近づいてきても何にも嬉しくない。というか、そもそもホモじゃねえ。

98:優しい名無しさん
15/02/10 21:52:34.99 keRRjwgs
>>89
発達障害者は短期記憶が弱いから雑談が苦手だし、
マルチタスクもできない。
雑談をしながら即興で冗談を考えて言うとか無理。

99:優しい名無しさん
15/02/10 21:57:00.94 keRRjwgs
>>92
相手も本音では関わりたくないけど、極力仕事を円滑に
進められる様にする為、声を掛けて来たんじゃないか。
そこで迷惑そうな顔をしていると周囲の人はどんどん
離れて行くぞ。

100:優しい名無しさん
15/02/10 22:50:20.48 uXAdepw8
典型的アスペ顔 

URLリンク(iol.io)
URLリンク(icl.io)

101:優しい名無しさん
15/02/10 22:59:50.56 JIy6Vpl8
AKB襲撃の発達君実刑みたいだよ

彼は彼なりに努力してたのにね。成人発達を放置した国や
行政が悪いのにと俺は思うんだがどうだい?襲撃するなら国の役人でも
やりゃよかったのこ。

まあ、今後も隠れ発達が世の中騒がせるんだろうなあ。
小保方や兵庫の議員、佐世保や名古屋の殺人女共みんな
発達障害検査にかけたら当たりそうな気しなくない?

102:優しい名無しさん
15/02/10 23:18:15.39 BSk1k+th
懲役6年は量刑として疑問だけどな
この件いろいろヤラセがあると思っている

103:優しい名無しさん
15/02/10 23:32:01.27 cKTebElu
>>96
名古屋の斧殺人はアスペじゃないよ。
だって名大だろ?イクジナシ弱虫なアスペが受験戦争を勝ち抜いて名大に入るなんて不可能。
そもそもアスペは学校の成績悪い奴がほとんどだから大学なんか入れないよ。
我が国の歴史上唯一の「学業成績の良いアスペ」は、あの奈良の自宅放火高校生(東大寺学園)のみ。

104:優しい名無しさん
15/02/11 00:27:06.90 kXKE3zVS
AKB襲撃は、なんかアスペらしからぬ短絡さがあって変だな。
襲撃すると決めて何でノコギリ状の形状ってのも解せない。
傷は派手だが表面だけしか効果が無い。加えてペラペラのホームセンター製。直ぐ折れるのは誰でも分かる。
チョイス故に、切り付け(しかも引く方向のみ)しか出来ない。やる気あんのかテメーという感じ。
しかも他の何も持ってないとか何なんだ。普通何かで現場を混乱させてから実行に映る、逃走はどうするかとか
計画を建てるだろ。

とまともに


105:考えて、おかしすぎ。名古屋大の斧の方が、女子で筋力が無いのを 補うという点も含めて選び方は理にかなっている。



106:優しい名無しさん
15/02/11 00:38:04.53 Xp05l+gz
>>96
アスペは自分より強そうな相手には刃向かわないからな
小保方はちょっとわからないけど、佐世保の父娘と号泣議員はアスペだろうね

107:優しい名無しさん
15/02/11 04:56:44.64 01h+PxcN
和歌山のやつも軽度のアスぺっぽい気がするんだよな。

108:優しい名無しさん
15/02/11 09:04:54.34 AUX2g4H4
>>89
気の利く事は言えないが不思議な言動が人目を引く

109:優しい名無しさん
15/02/11 09:06:01.30 Le6ffWF2
事件を起こした連中を、発達障害と結びつけて考えるのはおかしいと思うけど。

110:優しい名無しさん
15/02/11 09:41:13.35 UuwPeIrz
全然おかしくないな。

111:優しい名無しさん
15/02/11 09:48:38.14 sXDlXXH8
認知のゆがみからくる行動ならな
しかし認知のゆがみってなんだろ?
妄想は?依怙地な考え方は?

112:優しい名無しさん
15/02/11 09:56:17.91 Le6ffWF2
>>104
いやおかしいでしょ。
発達障害者が犯罪者予備軍みたいじゃん。

113:優しい名無しさん
15/02/11 10:00:08.66 UuwPeIrz
> 発達障害者が犯罪者予備軍

その通りじゃないか。

114:優しい名無しさん
15/02/11 10:49:36.92 kXKE3zVS
家族と同居したくない。ストレス貯まる。1人暮らししたい。

115:優しい名無しさん
15/02/11 10:50:44.59 UuwPeIrz
仕事してるの?お金あるの?

116:優しい名無しさん
15/02/11 11:04:18.42 u2vp0GVU
家のしがらみから離れるのも療養の一つ

117:優しい名無しさん
15/02/11 11:10:22.17 kXKE3zVS
働いてる。家賃選べば、ぎりぎり暮らせると思う。生活雑貨は10万ちょっとあれば足りるだろ?

118:優しい名無しさん
15/02/11 11:11:25.57 kXKE3zVS
まあ何にしてももうちょっと頑張って資格とって別のとこに就職してからが、色んな意味で現実的だ。
それまで耐えて資格取るしかない。

119:優しい名無しさん
15/02/11 11:22:16.74 oOouc62s
保証人をどうする

120:優しい名無しさん
15/02/11 11:24:26.88 UuwPeIrz
一人暮らし始めるんだったら、良いアパート探さないと、
近隣住民の生活音で発狂するぞ。

121:優しい名無しさん
15/02/11 11:32:19.17 kXKE3zVS
そうなのか。安い、面積、職場からの距離ってだけじゃ駄目なんだな。

122:優しい名無しさん
15/02/11 11:36:28.43 fupbW2PS
定型がわけわからないこと言ってるから
「悪いけどあなたが何を言ってるか理解できません。もうちょっとわかりやすく説明してくれますか」
って言ったら怒りだした。

相手が何言ってるのかわからなくて何も言わないでわからないままにしておくのが正解なのだろうか。

123:優しい名無しさん
15/02/11 11:39:38.67 UuwPeIrz
定型って使うの止めようぜ。

124:優しい名無しさん
15/02/11 12:16:08.93 YpV0+bpJ
>>89
話がわからないの悟られまいと、笑いでごまかして話題を流そうとするんだよ

>>96
小保方は違う

125:優しい名無しさん
15/02/11 12:28:36.09 YpV0+bpJ
>>106
発達は外から影響受けて猟奇的な嗜癖に溺れやすいこと広く知られたほうが
いいと思うんだが。
気をかけてもらえない、自覚ないままだと本当に犯罪予備軍だよ。

126:優しい名無しさん
15/02/11 13:02:23.53 Qbqa4zZZ
>>102
奴の場合ノリがいい奴相手だとめっちゃノリがいい返答したり
大人しい奴が相手だと自分から話しかけたりするんだよね
不思議な言動は確かに多い

127:優しい名無しさん
15/02/11 13:03:14.04 rMOBlCEA
健常者と精神障害者、犯罪率は確か健常者の方が高かった様な気が 。

128:優しい名無しさん
15/02/11 13:06:36.07 rMOBlCEA
精神障害者=犯罪者予備軍 と考えるのは早計だろ。

129:優しい名無しさん
15/02/11 13:07:16.48 JdLIbAM+
あなたの得点は。

社会的スキル9点
注意の切り替え6点
細部への注意2点
コミュニケーション6点
想像力5点
閾値内に収まっています。
このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります。

何点満点のテストなのかよく分からん

130:優しい名無しさん
15/02/11 13:09:01.60 UuwPeIrz
自閉症スペクトラム指数ですよね?
総合で50点満点、各項目10点満点ですよ。

131:優しい名無しさん
15/02/11 13:20:00.10 oOouc62s
>>117
んじゃ これからはこれで

       ,ll'''''''ll,         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,
 l''''''''''''''''''''   ''''''''''''''''''''ll   ll,,,,,   ,,,   ,,,,lll''''''llll   ll
 l  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  lll  ,,,,,,,,lll  llll  ll,,,,lll  llll   ll
 l  ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll  lll  ll          ll  llll   ll
 ''''ll,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,ll''''''   '''''llll'  llll  ll''''lll  llll   ll
    lll''''''ll, l   l,,,,,,,,,,,,,,,,    ,ll''''  ,,ll'lll  ll,,,,l'''''lll'''   ll
    ll'  ll' ll        ll    'll,,,,,,llllll,,,lllllll  lll,,,,,llllllllll''''
  ,,ll'   'l,,ll   l''''''''''''''''       ll            l
 ,,ll''  ,,,  ''   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,llllllllllllllllll  llllllllllllllllll,,,,,,
    ,,,l''''''l,,,,,,         ll  lll                   ll
 'll,ll'''     '''''''''''''''''''''''''''   '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

132:優しい名無しさん
15/02/11 13:35:12.10 Ybcoy/vp
こっちを障害扱いしてくるなら嫌味込みで定型だろ

133:優しい名無しさん
15/02/11 13:38:51.99 UuwPeIrz
障害扱いなんかしてこないでしょ。
キモがられたり、ウザがられたり、されるだけで。

そこを僕らは発達障害だ!理解してくださいと
お前らが言ってるんじゃないの?

134:優しい名無しさん
15/02/11 13:48:21.81 eTRWUPhC
>>127
一番キモくてウザイのはお前だこのバカwww

135:優しい名無しさん
15/02/11 13:49:47.42 UuwPeIrz
>>128
僕だって、アスペなんだからしょうがないじゃない

136:優しい名無しさん
15/02/11 13:55:58.19 Ybcoy/vp
>>127
ていけーーい!!!

137:優しい名無しさん
15/02/11 15:16:33.51 O6dy6AOT
アスペは顔が良いとある文をたまに見るが皆はどう?
幼少期はよくて、だんだんバランスが崩れるだっけな?

138:優しい名無しさん
15/02/11 15:23:52.79 Xp05l+gz
>>128>>130
本当のことを言われて言い返せず悔しいのは察するが
反応が小学生のそれだな

139:優しい名無しさん
15/02/11 15:28:31.18 5Bv4Jm/1
>>126
脳の障害者として疎んじられるか、有用な個性として歓迎されるかは
発達それぞれなのでは。

140:優しい名無しさん
15/02/11 16:44:45.03 fupbW2PS
こっちとしては障害扱いされたほうが金とかもらえるから都合良いけどな
個性ならそういう支援は必要ないだろう

141:優しい名無しさん
15/02/11 17:14:41.90 UFhRJwdF
まあ年金がもらえるからね。

142:優しい名無しさん
15/02/11 17:20:40.36 rMOBlCEA
*障害者扱いされた方が嬉しい人=生活保護や障害年金で極力働きたくない人間
*障害者扱いされるのがイヤな人=自力で生活したい人間

143:優しい名無しさん
15/02/11 17:45:20.07 sXDlXXH8
なーんもしないのもなんだから
作業所でも野良仕事でもいいから働きたい
>>136
>*障害者扱いされた方が嬉しい人=取説付きになれるから

144:優しい名無しさん
15/02/11 18:00:54.48 6vyaHqnm
自閉症に取説なんてないよ。
生ゴミに取説なんてついてないのと一緒。

145:優しい名無しさん
15/02/11 18:20:14.07 sXDlXXH8
>>138
んじゃ、「生ごみ注意」のシールだけでも大助かりだろ

146:優しい名無しさん
15/02/11 18:28:05.11 3awVJUdl
>>96
激同
小保方は発達を心の底から軽蔑し、あからさまにバカにすると思う

147:優しい名無しさん
15/02/11 18:35:18.48 sXDlXXH8
>>117
>>129

「アスペ!」つう一くくりに対するこちらがわの一般人を一くくりにした「テイケイ!」だしな
と遅レス

148:優しい名無しさん
15/02/11 18:36:01.53 5Bv4Jm/1
定型の頭の中では、精神障害者は三等国民のようです

149:優しい名無しさん
15/02/11 18:41:31.44 UuwPeIrz
そりゃ当然だろ。

150:優しい名無しさん
15/02/11 18:41:49.56 3awVJUdl
このブログの人は発達障害に近いと思う
金銭感覚、浪費癖が滑稽すぎる

生活保護と障害年金で生きてきたのに
父が死んで遺産550万が入るなりシーマを購入とか
サラ金に何十万と借金してるとか
わけわからなすぎる

実名・顔写真と実家が大阪豊中市阪急電車何々の駅前とか
平気で晒してるし、何より性欲過剰なとこが
URLリンク(yoshizawapd.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(yoshizawapd.blog.so-net.ne.jp)

151:優しい名無しさん
15/02/11 18:43:30.24 UuwPeIrz
いまどきシーマねぇ・・・だっさいチョイスだなw

152:優しい名無しさん
15/02/11 18:43:34.96 3awVJUdl
連投ごめん
URLリンク(yoshizawapd.blog.so-net.ne.jp)

153:優しい名無しさん
15/02/11 18:56:08.11 3awVJUdl
>>21
発達は子どもが大嫌いだからね
巨乳JSは大好物で一日中監視してもあきないけど

154:優しい名無しさん
15/02/11 19:06:22.90 sXDlXXH8
>>147
争いは同じレベルのもの同士で発生するってあれだろうね

155:優しい名無しさん
15/02/11 19:07:08.11 3awVJUdl
>>57
伊集院レイが最たる例だね
電話するたびに人が嫌がることしか言えないのに
卒業式に告白するところ

「人が嫌がることしか言えないできない私に
あんなに優しくしてくれて、私を受け入れてくれるのは
あなたしかいないと思いました。

あなたに強く依存するけど、これからも人の嫌がることしか
できないけど、
これまでも仏のような寛大な心で一生私を愛して許してください」って

156:優しい名無しさん
15/02/11 19:14:54.14 rMOBlCEA
>>147
俺も子供は大嫌いだわ。子供時分からイジメられていたせいで。

157:優しい名無しさん
15/02/11 19:27:45.59 UuwPeIrz
アスペっていじめられっ子多いのか?
気の毒だな。

158:優しい名無しさん
15/02/11 19:29:15.75 UuwPeIrz
俺はしょうがくせい、強気に媚びて弱きをくじくで結構上手く立ちまわって、
小学生の時はクラスのお笑い担当ポジションだったよ。
良い思い出だな。

159:優しい名無しさん
15/02/11 19:31:06.28 UuwPeIrz
休み時間の時は、特殊学級行って池沼の乳揉みまくってたな。
ほんと楽しい思い出しか無いわ。>小学校時代。

160:優しい名無しさん
15/02/11 19:41:34.02 VMTPJac5
>>147
>>150
子供嫌いなんだ。
僕は10歳前後の女の子かわいいなって思うけど。

161:優しい名無しさん
15/02/11 19:41:55.15 sXDlXXH8
>>153
それで今はこんなスレに来てるのか

162:優しい名無しさん
15/02/11 19:45:04.40 8Nq7T56Z
>>149
ものすごく納得した

163:優しい名無しさん
15/02/11 19:46:56.08 UuwPeIrz
>>155
家庭環境悪くて、歪んじゃったからね。
もし、家庭環境が人並だったら、
勝ち組人生送ってたと思う。

小学生の時は、女の子と文通とかもしれたし、
ほんと、あの頃に戻りたい。

164:優しい名無しさん
15/02/11 19:48:09.32 3awVJUdl
たぶん性の対象としてが圧倒的だからと思う
うざくなったらうっかり殺しちゃうでしょ
時々ニュースになってる

165:優しい名無しさん
15/02/11 19:50:18.60 UuwPeIrz
アスペはロリコンが多いのか。

166:優しい名無しさん
15/02/11 19:53:52.13 8Nq7T56Z
アスペ男はロリコンが多いっつーより、自分本位にしか関われない(心の繋がる関係の構築は無料)だから、自分よりも弱い子供を性的対象にするしかできないんだろーな、と勝手に思ってる。

167:優しい名無しさん
15/02/11 19:56:43.68 3awVJUdl
すごく納得した。たしかにキャリアウーマンや自立した女性は大嫌いだわ

168:優しい名無しさん
15/02/11 20:23:46.56 PsXCRxsE
>>116
あなたの悩みの答えにならないかもしれないが。

人間は言葉と言葉で分かり合っているのではない。脳の思考は電気信号。これを相手に伝えるために言葉に翻訳する。翻訳の段階で大幅な単純化、記号化が行われる。
言葉は情報伝達のために人間が作ったもの。 しかし、星の数ほどの 電気信号を、たった数文字の言葉で表現できるはずがない。モザイク画像のようなもの。

定型はこのことをどんなバカでもわかっているので、 言葉だけではなく表情や手ぶり 、流れ、空気、読めるものはすべて読み取ろうとする。
アスペは0か1のデジタル思考が大好きなので、不完全な文章を理解しようとせず諦める。説明下手な相手を非難する。そして周りから人が去っていく。
まずは、会話というのは言葉と言葉のやりとりではなく、脳と脳との交信だということを理解すること。これだけで衝突は減る。ただし電波ちゃんにはならないよう気をつけて。
モザイクを見つめてもモザイクしか見えい。言葉は参考程度にして、持てる能力を全て使って、相手の脳が言いたいことを頑張って考える。そして復唱確認。

169:優しい名無しさん
15/02/11 21:03:17.87 3awVJUdl
脳と脳の交信と聞いて宇宙人とアンテナ、電波をイメージした私には、
宇宙論を理解するくらい、無理な世界ということだけはわかった

170:優しい名無しさん
15/02/11 23:19:48.07 rMOBlCEA
>>162
それが出来れば苦労しない。

171:優しい名無しさん
15/02/11 23:52:00.20 UuwPeIrz
小学生の時は、下校中にクラスメイトの女の子の顔に思いっきり石投げつけたり、
仲の良いクラスメイトのの頭に鉛筆突き刺したことが合ったな。

172:優しい名無しさん
15/02/11 23:59:01.65 zzWFFWm8
もうすぐ30歳だけど相手の年齢関係なく女性(というか人)に興味を持てないな
初恋すらまだだ

173:優しい名無しさん
15/02/11 23:59:58.95 UuwPeIrz
>>166
童貞でしょ?

174:優しい名無しさん
15/02/12 00:00:09.35 85jVnbCw
まず、オレPDD。
こないだ、フジテレビのアスペのノンフィクション観てて感じたのが、あれはつまり何が言いたかったのか、がよく分からなかったわ。
アスペの中でもかなりちゃんと暮らせてる人みたいだし、あれが典型なのかな?
自分もどうも人の気持ちが読めないようで、対人トラブルがあるにはあるが、論理的に考えてこう言ったら人が傷付く、とかTPOを判断してわきまえるとか失敗から学んで分かる訳なんだけど。
あの人達は比較的自閉度が強いのかね?

アスペ、ADHD、PDD、知能障害がある人も居るかとは思うけど、大概論理的思考は出来るはずだよね?
そう考えるとあの反省のなさが不自然に思えるんだわ。


偶然ちょっと知ってる人があの番組で特集されてて、番組の構成とか人物像の表現とかプロデューサーの意向で事実に反するくらい曲げられてる
のを知った以来、あの番組をドキュメンタリーではなくバラエティーよりの何か、位にしか観れな�


175:ュなり、しかも当事者なのでチョコッと皆さんに伺ってみたく書き込みました。 飲みながら打ってるので読みづらかったらすいません。



176:優しい名無しさん
15/02/12 00:02:34.14 s/LgU7gV
かなり読みづらいです。
途中で読む気無くしました。すみません。

177:優しい名無しさん
15/02/12 00:08:31.11 adYowUp1
>>167
過去に色々あって童貞といえるか微妙

178:優しい名無しさん
15/02/12 00:13:43.32 s/LgU7gV
>>170
色々ってどんなこと?

179:優しい名無しさん
15/02/12 00:15:15.48 adYowUp1
>>171
すまん、ちょっとここで書けるような内容じゃない

180:優しい名無しさん
15/02/12 00:15:53.93 s/LgU7gV
強姦したんですね。わかります。

181:優しい名無しさん
15/02/12 00:20:42.65 adYowUp1
そんなわけない
童貞を捨てれば世界観が変わるって言われて、
風俗行って入れるまでは良かったんだが出す前に腰を痛めてそのまま帰ってきたんだよ・・・

182:優しい名無しさん
15/02/12 00:21:23.30 s/LgU7gV
童貞といえるか微妙ってのも、おかしな表現だな。
童貞か、童貞じゃないかなんて、完全にはっきりさせられるもんだろ。

183:優しい名無しさん
15/02/12 00:22:21.92 s/LgU7gV
それって本番風俗ですか?

184:優しい名無しさん
15/02/12 00:25:00.57 adYowUp1
本番風俗だ
入れさえすれば童貞


185:卒業っていうなら卒業してる ゴムだろうと出さなきゃダメっていうなら卒業してない



186:優しい名無しさん
15/02/12 00:25:39.27 s/LgU7gV
なるほど。

187:優しい名無しさん
15/02/12 00:26:23.53 s/LgU7gV
けど、入れさえしたんなら、童貞では無いと思いますよ。

188:優しい名無しさん
15/02/12 00:30:40.01 RQiRqKbD
昨日のテレビ番組「人間とは何だ」で「人間には生まれつき
他人に同調する本能が備わっていて、無意識に他人に
同調するモノだ」と言っていたが、アスぺは先天的に
この同調本能が欠落しているんじゃないだろうか。
だから他人に対して興味が持てないし、同調する事を
避ける様になるのではないか。
意識的に他人に同調するのは非常に疲れるし。

189:優しい名無しさん
15/02/12 00:59:00.99 KrXN7fma
>>166
うらやましいな
学生時代や会社員時代、クラスメイトや会社の女性の胸や体を
ジトーと見る癖がなおせなくて、気まずくて居づらくなって
ヒキニートになってしまった

190:優しい名無しさん
15/02/12 01:05:14.93 s/LgU7gV
強がりじゃなく、本当に、全く性に関心がないという男がいたら、俺はそいつが羨ましいな。
だって、性的に満たされないという大きな苦しみから開放されてるんだから

191:優しい名無しさん
15/02/12 01:14:16.42 OWRGfvR/
ASには後天的なホモが多い気がする

元々性意識が白紙状態だから男子校とかでホモに口説かれるとホモになる
口説くほうのホモは自己愛かも知れない

192:優しい名無しさん
15/02/12 01:22:14.98 s/LgU7gV
【女は見抜いている】童貞の特徴判明!端的に言えばコミュ障・アスペ・発達障害であることが発覚へ

■恋愛の話題を得意としない
恋愛の話題になると、好みの女性の話はできても、積極的に会話はしません。具体的な下ネタが苦手な傾向もあります。
■女性の好みが極端
女性の好みが極端な傾向があります。たとえば「長い黒髪で、濃いメイクはせず、家庭的で料理ができて、ニコニコ話を聞いてくれる」と詳細かつ丁寧な設定です。
理想が高く、妥協することが許せないので、現実の女性に悲観しがちです。
■女性と話すときに声が小さくなる
これは私にも経験があるのですが、女性と会話する際は男性のときよりも小さくなり、俯きがちになります。
女性とうまく会話できる自信がない表れでもありますし、異常に気を使って緊張してしまうせいなのです。結果的に消極的になり、経験に繋がりません。
■知識人を装う
女性とどのような会話をしていいかわからず、博識ぶって雑学や科学の話題をします。一般的な話題をすることを避け、
一般的な話題をすると「それは○○で否定されてる」と反論したがります。仲良くなりそうな女性がいても、これによって離れていきます。
■こだわりが強い
譲歩してもいいだろうと思うようなことでも、こだわりが強く頑固な傾向があります。これは男女どちらが相手でも同じで、
男性に対するように女性に強い態度を示すこともよくあります。譲れない性格ですので、女性の基準にも厳しく、経験が少ないままということです。

193:優しい名無しさん
15/02/12 03:21


194::42.02 ID:9b7BbZf4



195:優しい名無しさん
15/02/12 03:28:01.41 v03gOWmh
>>185
あんたは高1なりたてか?
大学生っていったら体格は大人で格闘技有段者の蹴りとかつきなんてそりゃ素人がはじめて受け止めたらとまどうよな
あんたははじめてなのですいませんといえばよかったんだよただすいませんだけがまずかった
状況をうまく説明できてない言葉たらずともいえよう

196:優しい名無しさん
15/02/12 03:34:50.75 v03gOWmh
ちなみにASのひとでどっかの記事でよんだが会社の上司が怒って今日はもういいから帰れといったら
本当に帰っちゃたみたいなエピソードをよんだことあるしやめろといわれてその場ではいやめますといいまわりが静止してもやめてしまったとか読んだことあるわ

>その生徒が次の日に先生にむかってもう一度やりたいですといって頭を下げていた場面をみて
こんなパターンもあってありなんだとやっとわかりました。

これ体育会系の部活とかで当たり前の光景
ブラック企業でもある
これしらないと本気でやめちゃうわなあ
相手もわざと見極めるために怒る場合あるんよ
で、怒られても食いついてきたらめっちゃその後気に入ってくれ、
優しくしてくれることもあるわ
もちろん逆もある。
余計にひどくなるときも。

197:優しい名無しさん
15/02/12 03:3


198:9:06.66 ID:7pPkvj5P



199:優しい名無しさん
15/02/12 03:47:02.06 zWmk67DV
>>185
かわいそうに。

いった相手は先生じゃないんでしょ?!

生まれながら普通の人は理解しているとおもうよ。

アスペルガーは勘違いされて怒れて怒った相手にうまく説明できればいいのにそれができずにそのままのひともいそうだ。
後々事件になったりとかあるかもしれない。

普通の人はうまく説明して誤解とけてそのあと関係修復して以前より仲良くなったりとかできる。

これができないのは致命的。

200:優しい名無しさん
15/02/12 03:51:25.26 zWmk67DV
>>184
童貞じゃない。

だけども184さんがあげてくれた項目は確かにあてはまっているw

たまに勘違いされて困る。

雑談できないだけで人のこと悪くきめつけてくる人も多い。

普通の人はどうでも雑談から縁ができたりとかあるだってね。

俺はそのようなことはない。

201:優しい名無しさん
15/02/12 03:56:19.30 zWmk67DV
>>187
怒られた相手が原因の場合で本当に帰ったら反省してない様子に相手はそうとりそう。

まあ俺もそうw

アスペルガーの人はだってあんたが帰れといったでしょうが!!と帰れといったことに対して噛み付くw

202:優しい名無しさん
15/02/12 03:58:12.64 +eRRHeJL
今日は冷える

203:優しい名無しさん
15/02/12 04:07:58.00 +eRRHeJL
皆大変だ。

204:優しい名無しさん
15/02/12 04:27:13.82 FXG5P6wu
俺はホモ認定や童貞認定を何回もされたがアスペはされやすいのか

205:優しい名無しさん
15/02/12 04:28:42.91 FXG5P6wu
ちなみにどちらでも無いよ
好きな女の趣味偏ってるが

206:優しい名無しさん
15/02/12 05:04:13.58 k9sDgKme
>>185
コンビネーションを覚えるのとダンス覚えるのも一緒。
他人の動作みて真似するのがASが一番苦手なこと。はじめてでその場で連続して組み合わさった動作をパッとみて一度でパッと再現する動作を真似するのは高度。
遺伝もある。つうかよく格闘技なんてやろうとおもったじゃん。

207:優しい名無しさん
15/02/12 05:11:15.91 k9sDgKme
つうか受験終わってすぐにいったなら中学3ぐらいか?明らかにいじめ。
親にいえばよかったとおもうぞ。
他人頼らずに全部自分で解決しようとするのはいかにもアスペの子らしい。

208:優しい名無しさん
15/02/12 06:03:55.71 6Mbe7m7S
この男の会話能力、忍耐力ありすぎわろた
こんな風にしゃべるの絶対無理

おでかけバカップル Peeping Life Library #01
URLリンク(www.youtube.com)

209:優しい名無しさん
15/02/12 06:57:38.84 s5Xp49fH
仕事ニッッッッ!!行きたくッッッxッツ!!!ナイッッッ!!!!!
家で!!!ゆっくり勉強をしたいっっtぅうtぁ”!”!”!

210:優しい名無しさん
15/02/12 07:28:15.98 jTUT16SR
>>116
誤:「悪いけどあなたが何を言ってるか理解できません。もうちょっとわかりやすく説明してくれますか」
正:「私は脳に認知的欠陥を抱えていて、あなたが何を言ってるか理解できません。
   できれば文書で説明していただけませんか」

お前さんがわけわからないこと言ったら定型だって困るだろう

211:96
15/02/12 08:01:49.09 8horE+AK
>>98
名古屋は衝動が止められない、固執する意味で時点でアスペと思った。
容姿コンプレックスや育児放置されたもあってネジ曲がっちゃったんだろうね。

>>99
AKBは手帳があるから発達障害は確定。自暴自棄になって突発的に用意して
ヤリにいったんじゃない?やったらスッキリしてそのまま逮捕。
スッキリしたいなら風俗行けばいいのにね。

>>100
高地位の発達は迂闊に子作りや責任ある仕事はできないよか。いつ何があって壊れるかわからんし?

発達障害(アスぺ)疑惑は他にも和歌山のヤツ、最近安部批判で
叩かれてた共産党の眼鏡女、左翼活動家(全般)も追加で。

こうみると(親が)も含めて高学歴のアスぺは規模はともかく話題になることやるよね。

212:優しい名無しさん
15/02/12 08:48:14.82 ITQa6Dge
精神障害の診断なし=同級生殺害の高1少女鑑定―事件前は「非定型自閉症」・長崎
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
時事通信 2月11日(水)16時3分配信
 長崎県佐世保市で昨年7月、高校1年の女子生徒=当時(15)=が同級生だった無職少女(16)に殺害され
た事件で、長崎地検が医師に委嘱した少女の精神鑑定の結果、精神障害などの確定診断には至らないとして、
刑事責任能力に問題はないと判断されていたことが11日、関係者への取材で分かった。一方、少女が事件前
に通院した病院では、「非定型自閉症」と診断されていたことも判明した。

213:優しい名無しさん
15/02/12 09:24:42.46 1XjSJfjD
「プーチン氏はアスペルガー症候群」、米国防総省が研究報告
URLリンク(www.afpbb.com)

214:優しい名無しさん
15/02/12 15:19:23.31 eP184GgI
>>200
アスペは前者になりがち。

215:優しい名無しさん
15/02/12 15:42:30.04 JMUW8Zvw
人と話すのに慣れるにはどうしたらいい

216:優しい名無しさん
15/02/12 15:56:38.28 rjiVXcp3
話しまくること

217:優しい名無しさん
15/02/12 15:59:40.10 8gk4wkt6
まず2chで言葉に慣れること。
頭のなかに言葉が生息し始めるまでだいたい数年かかるw

218:優しい名無しさん
15/02/12 16:38:04.63 p2gAKTVv
今日の新聞で発達障害者への学習支援に関する記事が載っていたが
文章では理解できないが、耳で聞くと理解できる児童がいるらしい

219:優しい名無しさん
15/02/12 17:48:10.53 eG3RHhuu
>>205
本なりテレビなりで世間的に普通の人の言動をマネしてそれをベースに対象療法。

2chを参考は絶対だめ。人間が腐る。

220:優しい名無しさん
15/02/12 18:00:45.73 Ob5V1UYv
>>199
まあ茶でも飲んで落ち着きな
俺も大学初の春休みが来るからマックでバイトという一世一代の大仕事に出てみるわ
接客がどれだけ出来るかは限りなく不安だがなw

221:優しい名無しさん
15/02/12 18:09:27.32 p2gAKTVv
>>210
まだ学生のうちはやらなくていい、と思わないで様々なことにチャレンジしてみよう
社会に出てからでは遅すぎるからね

222:優しい名無しさん
15/02/12 18:09:32.12 JMUW8Zvw
>>209
わかりました、ありがとう。
本とかテレビを参考にして実践していきます。

223:優しい名無しさん
15/02/12 18:55:31.59 M5zpwh00
マクドナルドって今業績悪いから、大丈夫か?

なんかバイトにまで自爆買いしろとか、友達を客として連れて来いとか言われないんだろうな?

224:優しい名無しさん
15/02/12 19:00:29.20 Ob5V1UYv
>>211
ありがたい言葉だ、その言葉胸に刻んで頑張るよ

>>213
心配してくれてすまんな、そういうことをもし言われたらきちんと親とか信頼できる人に相談するよ

225:優しい名無しさん
15/02/12 19:56:46.40 8gk4wkt6
>>209
腐るようじゃ現実世界に出ても無駄。
すべての疑問に解を見つけるまでさらに数年かかるはず

226:優しい名無しさん
15/02/12 20:23:58.96 H0iYKLN1
左翼活動家、納得
人の嫌がることを好んで言ったり、社会が悪いと世間を非難したりね
嫌儲で共産党礼賛スレ多いのも、人が嫌がること大好きなら納得

227:優しい名無しさん
15/02/12 20:24:26.08 NQMXJpEg
>>200
爆笑した。
自分以外の基準がこの世に存在するって想像できないから、自己の責任を相手に擦り付けるみたいな表現になっちゃうよねぇ。
バカなだけで悪気はないのよ。
一般常識で図ると悪意でしかないんだけどさ。コレ。

228:優しい名無しさん
15/02/12 21:19:06.32 8gk4wkt6
確かにイントネーションとかを間違えるだけで
定型流解釈だと超高飛車な煽りになるw

229:優しい名無しさん
15/02/12 21:22:16.59 8gk4wkt6
そこで相手が感情的になったら
「冷静に話をしましょう」
「落ち着いて論理的に話してくださいませんか」
などとさらに煽ると良いw

230:優しい名無しさん
15/02/12 22:05:12.10 s/LgU7gV
そんなんで、相手を論破しても、ウザがられて、みんなから浮くだけだよ。

231:優しい名無しさん
15/02/12 22:39:46.89 qbw1oJS2
怒ると怒鳴ったりはしないんだけどこれでもかというほど丁寧な言葉を選び相手に言う
自分では気にしてなかったんだけど、これってアスペルガーの特徴だったの?

232:優しい名無しさん
15/02/12 23:05:25.70 RQiRqKbD
>>221
アスペには誰に対しても必要以上に丁寧に接してしまう
傾向があるみたいだよ。
アスペは本能的に他人を忌避するので相手との心の距離を
取る為に無意識の内に丁寧に接してしまうんだろうな。

233:優しい名無しさん
15/02/12 23:06:01.55 8gk4wkt6
何でもアスペルガーと結び付けたい年頃なのね?

234:優しい名無しさん
15/02/12 23:06:16.13 NQMXJpEg
>>219
煽っちゃだめだろうよ。
言葉足らずで気分を害させてしまい申し訳ありません。
これいっとかんと前に進まん。

235:優しい名無しさん
15/02/12 23:07:44.77 8gk4wkt6
>>220
それがうまいことやる方法があるのさ
人格障害と最新物理学が教えてくれる

236:優しい名無しさん
15/02/12 23:10:09.64 8gk4wkt6
>>224
それはもちろん 2chだものw

237:優しい名無しさん
15/02/12 23:14:11.87 qlecRqe


238:w



239:優しい名無しさん
15/02/12 23:54:37.27 ocNIfdjU
>>222
丁寧に接することとアスペルガーって関係あったのか
自分もそうなんだけどアスペルガーだからそうなんだという考え方をしたことは無かった

240:優しい名無しさん
15/02/12 23:57:51.09 H0iYKLN1
ため口は相手に壁ない時だもんね

でも適度な距離感がわかんないんだよね
だからこそアスペなんだろうけど・・・

241:優しい名無しさん
15/02/13 02:37:11.90 8Wv6C5N1
アスペは人の気持ちが分からないっていうけど、
定型も人の気持ちなんて全く考えてないと思うんだけどな…。
ただ、定型x定型の組み合わせだと、お互いに似通ってるから
自然と相手が何を考えているかわかってしまうってだけだと思う。

242:優しい名無しさん
15/02/13 05:56:04.46 Jd6QfkEc
ブラック企業って提訴のニュース出てるけど、本当に大変だな。
でも我慢して辞めるだけで済んでるから定型はやっぱり偉いと思う。
俺だったら、パワハラや攻撃してきた奴らは絶対に何年何十年掛かろうともどんな手段を使おうとも
血祭りに上げるって自信がある。

243:優しい名無しさん
15/02/13 05:58:05.09 Jd6QfkEc
失うものが無い者(しかも、曲がりなりにも知識が異常にある)がマジで手段を選ばず切れたらどうなるか
分かってないんだったら教えてやるって感じになる報復型だから自分でも何をどこまでやりだすか分かにゃい。

244:優しい名無しさん
15/02/13 05:59:33.32 5c7sEYfl
何に関してどんな知識が異常にあるの?

245:優しい名無しさん
15/02/13 06:18:26.84 Cl5xOSe1
>>231-232
死ねゴミ。お前は普通に死刑になるんだ
その前に先ず働いてから物言えゴミ

246:優しい名無しさん
15/02/13 06:20:14.64 Jd6QfkEc
残響のテロルみたいなことって言えばいいのか?

247:優しい名無しさん
15/02/13 06:23:39.54 HDtQCJuX
>>230
定型同士なら自分の考え方≒相手の考え方だから
自分のして欲しい事≒相手のして欲しい事
等が成り立ちやすく、ある意味自分中心に考えても
物事が上手く行く事の方が多い。

ここにアスペ等の障害者が入ると、この法則が崩れる。

アスペが自覚していればトラブルを未然に
防ぐ事も出来る場合があるが、定型にとっては
未だにアスペ自体を知らない人も多いので困難。

248:優しい名無しさん
15/02/13 06:51:53.47 zjLEPr+i
よく、お前らしい、みたいな事を言われるが、
それは、ある程度キモいという意味も含まれてると思う。

249:優しい名無しさん
15/02/13 07:08:38.47 LKrvy5qP
>>230わかる、だから自分が今属せているアスペなど発達寄りの人ばかりが集まるところでは阿吽の呼吸みたいなのが通用するし逆に普段健常とされる物達が浮いて置いていかれてる。

250:優しい名無しさん
15/02/13 07:09:53.83 LKrvy5qP
物達 ×
者達 ○
すまぬ

251:優しい名無しさん
15/02/13 07:37:59.43 IvFA1xHv
確かに人の気持ちがわかるとされている定型はアスペの気持ちなんてわからないだろうし。
アスペについて知っていれば「そういうものなんだ」と思うことが出来るだけであって
それはアスペ側だって定型発達の考え方感じ方はこういうもので~と教わったり知ったり
すれば「そういうものなんだ」と思うことが出来るのは同じだ
結局数の問題なのかなあ?

252:優しい名無しさん
15/02/13 09:21:49.00 HDtQCJuX
>>240
人の気持ちが解る人間は存在しない。

ただ定型の場合、他人の思いを「これがもし
自分だったらどう思うだろうか?」と考える
事によって他人の気持ちを想像する。
定型同士は考え方が似てるから、これで
人の気持ちが解った事にしてるだけ。
定型なら大方これで上手くいく。

アスペは人の気持ちが解らないのではなく
定型と違う考えを多々持ちやすい。
なので、「自分だったらどう思うだろうか?」
と考えて行動すると定型と違う行動を起こしやすい。
よって数が圧倒的に多い定型から「空気が読めない」
とされてしまう。

253:優しい名無しさん
15/02/13 09:45:34.66 Cl5xOSe1
アニオタキモ過ぎ

254:優しい名無しさん
15/02/13 09:47:03.96 5c7sEYfl
>>238
アスペ同士で


255:阿吽の呼吸なんてあるの?



256:優しい名無しさん
15/02/13 10:26:16.55 xVl/G+ZK
存在しないって、額面通りに受け取り言い返すから相手に引かれてしまうのでは?

257:優しい名無しさん
15/02/13 10:44:42.34 2svSe5bY
>>162
なるほど
ぼんやり思っていたことを明文化された感じ
しかしアスペには通じない
だからこその障害者アスペ

258:優しい名無しさん
15/02/13 12:01:14.22 S0bJ/uze
アニメアイコンのネトウヨみたいだなあ

259:優しい名無しさん
15/02/13 13:18:25.43 jjMGFJmd
>>245
アスペでも162が言いたい事はわかるよ。ただ、意図を汲み取ろうとして間違ったり、正しく汲み取れても(じゃあこう返した方が良いだろう)と思ってやった言動が不正解だったりする。
考えて行動してすらこれだから、積極奇異型から社会不安と鬱でいまや回避型。元々人嫌いな孤立型だったらよかったのにwツラいけど変人だから仕方ない

260:優しい名無しさん
15/02/13 14:23:41.66 UB+zVHa1
>>247
1行目よくわかる
昔何型だったかは知らないけど自分も高校生の時に対人恐怖とうつ状態になって
長年回避性人格障害みたいに生きてきた。でも今はなんかちょっと変わった
精神疾患的なところはほぼ治ったのかも
脳の機能に問題がある感じは今でもするしそれは障害だから一生ものなんだろうけど

261:優しい名無しさん
15/02/13 14:40:06.33 GCyhKtXB
>定型はアスペの気持ちなんてわからない
気持ちが分からないというより理解できないって感じだな。

>結局数の問題なのかなあ?
うーん、優劣の問題じゃないかなあ
アスペって定型がなんなく出来る事ができないからね
定型が落ち着いて対処できる事や、特につまづかない所で、アスペはパニクったりするわけじゃん。
こういうのが理解されない、
アスペだから、定型と同じようにはできないって言っても、逃げとか努力してないだけとしか思われない。
ただ、弱点を克服できたアスペは定型より優秀だと思うよ。
集中力が違うし、手抜きとかしないわけじゃん。

262:優しい名無しさん
15/02/13 14:44:41.13 V/08K3OI
あは

263:優しい名無しさん
15/02/13 15:03:47.76 RGk091WU
>ただ、弱点を克服できたアスペは定型より優秀だと思うよ。

アスペを克服しろ、とわけのわからないことを言ってたのはおまえか?

264:優しい名無しさん
15/02/13 15:16:16.85 GCyhKtXB
アスペは克服できるだろ、自分が定型とどう違うかを理解して、徹底的に理詰めで理解すれば

265:優しい名無しさん
15/02/13 15:53:09.67 8Wv6C5N1
アスペと言われた過去の偉人の仕事を見ると、
なんというか完璧に世界観を作っちゃってるから、
一度それが世間に評価されちゃうと、それこそが
正しい、これが王道だ、っていう空気になってしまう感じがする…。
だから、他の人がその分野で仕事しにくくなるというか、
発展が遅れてしまう感じがする…。
定型の仕事は、どちらかというと、互いにライバルになりやすいというか、
どちらが正しいとかそういう概念がない世界で、こっちの会社にはこういう
いいところがあり、あちらには~、みたいな…。勿論、優劣はあるけど…。
ただ、もはやこれだけ各分野が発展しちゃって、人間の目も肥えた時代になっては、
今更、未発達で未熟な自分の世界観を崩せないアスペはもう活躍する場がないのでは、と思ってしまう。
面接行っても「自分より優れたものに接したとき、自分の価値観を壊せるかが重要です」みたいなこと言われたからな…。
でもアスペにそれは難しいんだよ…。

266:優しい名無しさん
15/02/13 16:23:56.85 W7u6tmzH
「価値感」より「目的・ゴール」のために生きるべきだよ
「価値感」はゴールに向かって行く経過で身につくものだと考えればいい
人間だけじゃなくどんな生き物でも、ある大きなゴールに到達するまでに一直線ってのはあり得ない
「価値感」とは方向のことであり、価値感のままに行動するとその様は直線的な移動になる
ところがどんなゴールや目標にも直線移動で辿り着けるような簡単なルートはほぼ存在しない、ということ
中には何度もスタート地点近くまで戻らなければならないようなルートもあり得る
面接官の言ったことは正しい。価値感はゴールに向かうためにコロコロと変えなければならないし、また複数持ち合わせていなければならない
ところがコロコロ価値感を変える人間というのは他者から見てややこしいというか、うっとおしい。前言ってたことと違うじゃん、みたいな
常にゴールと現時点での価値感にブレがないこと、ゴールに向かうために価値感を変えることに躊躇しない、そのために他責自責があってもやはり「現時点での価値感」をブレさせないこと
これが大事だと思う。アスペはゴール設定ができない。もしくは価値感とゴールと混同している
ある方向に向かって完全に一直線で進み、途中の崖からおっこちてしまうんだと思う

267:優しい名無しさん
15/02/13 16:35:42.21 W7u6tmzH
ちなみに
価値観の設定を変更するのがドーパミン
価値観の方向に進行・軌道修正するのがノルアドレナリン
ドーパミンの設定した価値観を固定・維持するのがセロトニン
そしてアスペはセロトニン過剰なので価値観の固定が問題となる

268:優しい名無しさん
15/02/13 17:42:56.91 27tYmGai
目が見えない人はアスペ

269:優しい名無しさん
15/02/13 17:48:56.45 TmTDw+Dm
>>252
克服は出来ないだろ。生まれつき&物理的な脳機能障害だし。
ただ、努力すればある程度改善すると思う。

270:優しい名無しさん
15/02/13 18:01:13.40 27tYmGai
そもそもアスペは克服とかするものじゃないし

271:優しい名無しさん
15/02/13 18:11:03.11 kCHl0CQf
感情が見えないのがアスペ

272:優しい名無しさん
15/02/13 18:51:06.10 hi3wPpSJ
>>247
2次障害を併発するのは軽度アスペな気がする

273:優しい名無しさん
15/02/13 19:28:54.24 5c7sEYfl
ガチアスは強い

274:優しい名無しさん
15/02/13 19:54:38.39 eM3oGfpC
>>260
すげー納得した。
ちょっとでも他人と合わせたかったり、関わりたかったりの気持ちがあるから二次障害になるもんな。
ガチアスには他者は不要だから。

275:優しい名無しさん
15/02/13 20:29:00.96 PBfXPNOh
>>250
そうとも言えないよ
二次発症は脆弱性から耐えきれず発症する
ガチアスペはその点は強いね

276:優しい名無しさん
15/02/13 21:14:03.56 RGk091WU
>>252
それは足がない人に走れと言ってるのと同じくらい無理がある

277:優しい名無しさん
15/02/13 21:36:42.35 kCHl0CQf
>>252
てか、視覚障害者に虹を説明できるか?

278:優しい名無しさん
15/02/13 21:42:06.54 eM3oGfpC
>>264
>>265
やめてやろーよ。
「客観性の欠落」「現実逃避」「認知の歪み」アスペの症状でしょ。
>>252はお前らより重いんだよ。

279:優しい名無しさん
15/02/13 21:47:12.63 OJlWkqw3
>>1

≪アスペルガー症候群の人の例≫
他の人と話している時に自分のことばかり話してしまって、相手の人にはっきりと「もう終わりにしてください」と言われないと、止まらないことがよくあります。周りの人には、「相手の気持ちがわからない、自分勝手でわがままな子」と言われてしまいます。
でも、大好きな電車のことになると、博士と言われるぐらい専門家顔負けの知識を持っていて、お友達に感心されます。

280:優しい名無しさん
15/02/13 22:00:47.85 EIuEU2pJ
>>266なにいってんの
違うよ
>>252は定型に決まってるじゃん
定型の常套句だろうよw

281:優しい名無しさん
15/02/13 22:18:39.92 27tYmGai
>>267
別にアスペは電車好きというわけではない
電車が好きなアスペもいるんだろうけども

282:優しい名無しさん
15/02/13 22:33:45.06 L0lKdyBw
>>252
ある程度決められたパターンは合わせられるようになったりするよ
年齢とともにカバーできる部分も増える。

でも日常生活というのは予測不能なコミュニケーションの連続だから、
気を使っててもズレる

283:優しい名無しさん
15/02/13 22:44:26.77 LKrvy5qP
>>240>>241納得、すごくわかりやすい。

>>243何かアスペ(発達寄り)同士にしかわからない空気というか目配せや表情で読み取るみたいな、これ健常でいう阿吽の呼吸ってのじゃないか。この場合健常が取り残されるのに健常ばかりの場だと私(達)が空気読めよと取り残される感じなのかなぁ…

284:優しい名無しさん
15/02/13 22:48:52.55 LKrvy5qP
健常だって置いてかれて浮く世界があるのに障害だの何だの腹ってきたわ

285:優しい名無しさん
15/02/13 22:52:58.43 27tYmGai
定型が他人の気持ちがわかるなら、アスペがいなければ人間関係のトラブルなんてなくなるはずだよな
だが実際はそんなことは全くなく、定型同士でトラブルなんて多発してる

定型だって他人の気持ちはわからない。わかるのは自分の気持ちだけ。

286:優しい名無しさん
15/02/13 23:05:32.35 LKrvy5qP
>>273その通りだよね、そこ自分では気付かなかったから、うれしい。

272ちょっとイライラする事があって乱暴な文章を書いてしまって申し訳ないです、しかも健常じゃなく定形でしたね。(どっちにしても腹立つ)

287:優しい名無しさん
15/02/13 23:43:36.73 Jt3HMx6J
>>273
相手に文句つけるために言ってるだけだもん
それをバカなアスペ心理学者が真に受けて
定型には心を読む力があるなんて言ってるのさ
現実にそれができるのは極一部の奴らだけ
大多数はせいぜいミラーニューロンの範囲内であって
それはアスペも同じ

288:優しい名無しさん
15/02/14 05:18:20.52 mNZn0tpm
>>264
>>252が言いたい事は
「足がないから走れない!」
「足がないから回りの奴は俺を助けろ!」
とか諦めたり人任せにするのではなく
「よし!それなら高性能の義足を自分で造って
お前より速く走ってやる!」とか
せめて「高性能の義足の作り方が解らないので
どなたか教えてくれませんか?」
くらいの気持ちになって欲しいと思ってるんじゃ
ないかな?

289:優しい名無しさん
15/02/14 05:29:38.05 9FtDGPxK
>>28
俺の親父そのもの。親父もアスペ兵隊(国の雇われ)に育てられたわけだが。
上が一番悪い。 トップが頼りないから下に伝染する。
上の言うことなんざ効くまでないくそが

290:優しい名無しさん
15/02/14 07:08:05.15 KcHtb6pJ
一般の人もアスペも人の心が読めないのは同じとすると、
では、アスペが特に嫌われる理由は何ですか?

291:優しい名無しさん
15/02/14 07:15:05.09 0M4rh8if
>>276
そんなの知らんわ
なんでそんなことしなきゃならんのだ

障害者基本法とか障害者基本計画とか発達障害者基本法は
アスペは本人の問題なんだから自分の努力だけでなんとかしろ
なんて書いてない

障害を持った人たちは周囲の人たちみんなで支え合っていきましょう
と書いてる

292:優しい名無しさん
15/02/14 07:19:56.05 KcHtb6pJ
>>272
障害扱いに腹が立つのであれば、
病院行くのやめて、アスペやめれば良いじゃないですか。
そもそも、こんなスレに来る必要も無く、
一般人として生きていけば良いのでは?

293:優しい名無しさん
15/02/14 08:10:42.52 mNZn0tpm
>>279
>障害を持った人たちは周囲の人たちみんなで支え合っていきましょう
>と書いてる

それは無条件じゃなくて社会経済活動に対し努力貢献
する障害者に対してだよ。


>そんなの知らんわ
>なんでそんなことしなきゃならんのだ

これは明らかに努力放棄、怠慢だよ。
国民はこういう人を支援する義務は追っていないよ。

どうか勘違いをしないでいただきたい。

294:優しい名無しさん
15/02/14 08:14:57.79 0M4rh8if
>>281
一度法律全部読みなおせ

295:優しい名無しさん
15/02/14 08:22:43.08 b/MuB4Gh
>>282
まあ、落ち着けよ。私たち障害者に対する偏見なんぞ、日常茶飯事ですよ。
いちいち反応して論破しても、相手は認識を変えないし、むしろ悪化する。
「あっそ、フーン、それで?」と受け流すようになれば、楽に生きられると思うよ。

296:優しい名無しさん
15/02/14 08:50:09.00 mNZn0tpm
発達障害者支援法

(4)国民の責務について
国民は、発達障害者の福祉について理解を深めるとともに、社会連帯の理
念に基づき、発達障害者が社会経済活動に参加しようとする努力に対し、協
力するように努めなければならないこと (法第4条)。


「社会経済活動に参加しようとする努力に対し」
と記載されているではないか。

297:優しい名無しさん
15/02/14 08:57:04.85 9FtDGPxK
人間動物生き物すべて含め障害者 そうさ池沼さ

ただ、多くの障害者が正義正当正常で、少数派が基地外扱いされてるだけ。それもおかしいが、おかげで、なまぽぬくぬくしてる奴も五万といるだろがくそが

298:優しい名無しさん
15/02/14 09:03:02.22 KcHtb6pJ
>>285
何の仕事してるの?

299:優しい名無しさん
15/02/14 09:59:00.69 KcHtb6pJ
無能な嫌われ者と言われるのと、アスペルガー症候群の障害者と呼ばれるの、どっちがいい?

300:優しい名無しさん
15/02/14 10:45:51.22 nh3H5nZV
俺の買った香水がやたらとアマゾンで売り切れになるんだが、売上のランキングも低いのに隠れた人気が出てるのか?

301:優しい名無しさん
15/02/14 10:48:34.09 9FtDGPxK
どっちでも良いと答えられる事が、勝ち組病。
俺は双方きれる。けど笑顔でスルー。正解だよと納得したふりをする。なんせ正解だから。双方
後者は病院言ってないから認定されてない。前者はとおの昔に認定済み。他人に言われる前に自分が言ってたし。
けど、有能な嫌われ者、腐るほどいるし、前者の反対も憧れない。 人間嫌自分も全部嫌。仕方なく爆発まっていきすってるだけくそが

302:優しい名無しさん
15/02/14 10:52:03.76 IkuypcxH
アスペルマー障害

303:優しい名無しさん
15/02/14 11:01:40.22 nh3H5nZV
もし自分の瓜二つの奴が目の前にいて、親友になれたり信頼できるか?という問いにYesと答えられるのが
ハードボイルドの生きざまらしい。まずはヘミングウェイとチャンドラーから入門してみるか…

304:優しい名無しさん
15/02/14 11:04:01.46 nh3H5nZV
現状に嘆くだけの奴も、アスペルガーに皮肉言ってるだけで満足できる奴も
同じ行動を自分にしてくる奴が目の前にいたとして親友になれたり信頼できるか?

305:優しい名無しさん
15/02/14 11:32:32.88 UeUacaSG
>>262
あと、他者からの目線を考えるから事が複雑になっていく

重度アスペには他者からの目線がないから混乱しないと思う
常にシンプル>自分の感覚だけ(他人は迷惑だが感知しない)

306:優しい名無しさん
15/02/14 12:22:23.52 nh3H5nZV
職場で義理チョコを何個かもらったんだが、持って帰るの忘れて置きっぱなしにしてしまった。
知られたら怒られるかな。お返しは無難な線ではゴディバでいいのか?

307:優しい名無しさん
15/02/14 12:25:11.01 UeUacaSG
>>288
ちなみになんて香水?

>>294
手作りチョコおぬぬめ

308:優しい名無しさん
15/02/14 12:32:11.45 nh3H5nZV
手作りwwww俺が義�


309:揀`ョコでそんなの貰っても扱いに困るわ。 生クリームを入れないと、歯が折れるほど堅くなるみたいだし、不器用だから論外 >>295 香りは個人の条件で変わると言うが、なんか他人と被るの嫌だから言わぬ!



310:優しい名無しさん
15/02/14 12:32:23.82 KcHtb6pJ
294の職場=作業所w

311:優しい名無しさん
15/02/14 12:53:45.59 V+kLbRyR
アスペか糖質かしらんが、鬱か被害妄想か、精神分裂症か、ジェイソン病か神様病かしらんが、終わり。

312:優しい名無しさん
15/02/14 13:10:11.09 Amhjv8It
作業所馬鹿にすんなよ

313:優しい名無しさん
15/02/14 13:18:16.98 KcHtb6pJ
>>294
土曜日だから、作業所は午前だけなんだねw
ゴディバとか見栄を張らずに、チロルチョコ一個で良いよw

314:優しい名無しさん
15/02/14 13:30:08.12 Amhjv8It
作業所は勝ち組

315:優しい名無しさん
15/02/14 13:50:27.41 nh3H5nZV
幼児性ってのはどうにもならんね。三輪車をキコキコさせながらこのスレに来られてもねえ。

316:優しい名無しさん
15/02/14 14:23:26.73 UeUacaSG
義理チョコでも欲しかったのかもしれん
どこの誰かわかればチロルチョコ1個渡してやるんだが

317:優しい名無しさん
15/02/14 15:19:53.02 rL/l4L/K
普段は女性脳とかを割と侮辱的に使うよね?

318:優しい名無しさん
15/02/14 15:38:22.92 KcHtb6pJ
>>302
>>286

319:優しい名無しさん
15/02/14 16:17:20.45 G9FAZCv+
>>278
嫌われるというよりマイノリティだからってのが大きいと思う。


どの世界も「マイノリティ側」になると理解されない。

平凡な人生を送ってる人同士は感情を共有しやすいけど、
非凡な人生を送ってる人は共有できる場所がないのと同じ

320:254
15/02/14 16:41:46.55 zauZH2bb
やはりセロトニンは「ゴールを見失わせる」んだわ
価値観の固定って書いたけど違った。ドーパミンとノルアドレナリンによって構築されたゴールを消してしまう
これによってゴールと無関係な「目の前の感情的な現象」「食欲性欲過剰な表現」への集中が起こる
ゴールが存在しないため、ゴールによって価値観を変えなければいけないところが感情や過去の無関係な記憶によって価値観が設定されてしまう
これだわ。セロトニンはドーパミンとノルアドレナリンを止めるからね

321:優しい名無しさん
15/02/14 17:09:16.75 nh3H5nZV
ズレた周波数で歌い、誰とも話が通じず誰からも返信を貰えないクジラ「52」 まるでお前ら [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)

それでも日本では100人に1人の確率とそれなりにいるから、思考もそれなりに掲示板では成立する。

322:優しい名無しさん
15/02/14 17:09:45.6


323:6 ID:nh3H5nZV



324:254
15/02/14 17:12:39.02 zauZH2bb
セロトニンを止める方法、これしか解決策はない
これさえ分かればアスペの派生症状である痴呆症とパーキンソンも治せる

325:優しい名無しさん
15/02/14 17:17:27.47 wMvE0OeM
いらつきやすい俺は家族の世話しなければならない時期にはセントジョーンズワート飲んでた

326:優しい名無しさん
15/02/14 17:17:27.77 zauZH2bb
たとえば「締めが甘い」ってアスペなら何度も言われた事があるだろう?
仕事の最後の最後、作業完了の時にセロトニンの洪水が発生して作業への集中力が消える
ゴールを見失うというのは具体的にそういう話

327:優しい名無しさん
15/02/14 17:33:03.76 FIpr/2wc
>>310
セロトニン分泌不全って鬱のことだろ。
血糖値が下がった状態を維持すればセロトニンは分泌されなくなる~。
って書いて、310の言いたいことがちょっとわかった。
満腹でシヤワセなときって、なんもかんもがどーでも良くなるもんな。

328:優しい名無しさん
15/02/14 18:25:35.45 zauZH2bb
>>313
そう。「定型の鬱」がセロトニン不足
普通に生きて地獄や生死の境を経験しなければセロトニン不足の発生は頻繁に起きる。アスペに比べれば風邪ひいたようなもの
大きな恐怖や心身外傷を受ける状態に長期間置かれるかもしくは老化が進むと、セロトニン過剰が日常的に発生し誰でもアスペになる
外敵や体内に侵入する異物へ反応するノルアドレナリンを抑制するために、普通の人間よりセロトニンが必要と免疫が判断するためだ
このセロトニンによってまともな人間からかけ離れた生き方をすることになる。免疫能力は変更ができないので生涯苦しむ事になる

329:優しい名無しさん
15/02/14 19:58:04.42 0M4rh8if
セロトニン不足するならナイアシンやトリプトファン多く食えばいいだけ

330:優しい名無しさん
15/02/14 22:12:55.72 9jbGvtAj
鬱はそんな簡単じゃない

331:優しい名無しさん
15/02/14 23:26:28.45 9jbGvtAj
うつ病様行動がより顕著になる。PMC3626880によれば、動物実験では、TNF-αやIL-1βを注射された動物は(社会的に)引きこもるようになってしまうことが観察されている。

332:優しい名無しさん
15/02/14 23:42:24.82 SDnq0Bvk
欝になってる人は崖っぷちに立ってるって臨床心理士が比喩してるのを雑誌で読んだ

ちょっと手を伸ばすと突き落としてしまうぐらい危ういんだってよ

333:優しい名無しさん
15/02/15 01:37:28.03 EY3CSidj
自分も発達なんだけど、相手の行動が理解できないから助言が欲しい。

Web上でよく絡んでくれる人が居るんだけど、とにかく会話が成立しない人がいる。
自分「エステへ行って来ま�


334:オた」 相手「ダイエットなんかしなくても大丈夫ですよ~^^」 みたいな感じで、最初他の人への返事を間違えて書いたのかと思ったくらい内容を斜め上に理解した返信が来る。 上手く例えられないのでもどかしいけど、結構失礼な内容の返信とかも来る。 とにかくおかしな方向へ解釈された謎返信が来て、こっちとしては????って感じで 自分も発達だから上手く気の利いた返信が出来なくて本気で困ってる。 その人クローズにしてるけど実はアスペなのかなー?と思ってるんだけど (もちろん相手をアスペだと決め付けて差別しようとかそういうつもりはない。自分もアスペ入ってるし) こういう謎返信が来た時ってどんな感じで返信されたら傷付けず、更に変な事を言ったと理解して貰えるもの?



335:優しい名無しさん
15/02/15 02:11:38.99 Bjii8hDz
>>319
その例だと、エステ=痩身マッサージと思ったと解釈できるが
自分が発達だとして、発達はどういう内容なら納得して理解できるかを考えてみよう

336:優しい名無しさん
15/02/15 02:13:31.13 K8fTR/zh
>>319
力になれるかは分からんがとりあえず答える
アスペは言葉を受け取ると自分の経験した事に一度変換してから処理する
その上で言葉を返す

だから>>319との会話の場合私なら
エステに行った→エステはマッサージしてくれるから痩せる→ダイエットなんか~
と思って答えたのかもしれない

337:優しい名無しさん
15/02/15 02:15:59.69 K8fTR/zh
>>319
アスペは言葉通り受け取ってしまう癖があるが皮肉や言葉の裏に隠された意味がよくわからないで駄目などの言葉はなるべく使わず、私なら○○よりは○○がいいと思うとかいい回して切り抜けたほうがいい

どうしても耐えられなかったらストレートに言うしかない

338:優しい名無しさん
15/02/15 02:36:07.18 EY3CSidj
>>320-322
ごめん、ここがアスペスレだって配慮が足りなかった。
相手がエステ→痩身マッサージと勘違い→貴女はダイエットなんてする必要は無い(褒め言葉のつもり)
で言ってるって言うのは私も理解が出来るし、理解した上での『例え話』として書いてる。

つまり相手からの会話が常にこういう感じで
本人的にはお世辞とか褒め言葉のつもりで言ってるんだけど
それが的外れで相手に対して暗に失礼な内容になっている場合
どのように言えば「それは言ってはいけない事ですよ。黙っている事も礼儀ですよ」が理解できるか分かんないんだよ。
一応「それちょっと酷いですよ~www」みたいに冗談っぽく返答はしてるんだけど
何度も似たような返信が来るから自分が何言ってるのか理解はしてないっぽい。

ちなみに私自信は自分が発達だって知ってるから指摘されても「しまった、失言だ」って分かるけど
診断される前の自分なら「褒めてあげたのに!!!」ってファビョーンしかねないと思う。
なぜなら良い事を言ってると思ってるからorz

339:優しい名無しさん
15/02/15 02:51:21.87 K8fTR/zh
>>323
ワァオ…その人は全く感づいてないね
ビシッと正直に言っちゃった方が話が円滑になると思う

傷つけないで分からせるのはおそらく不可能アスペは人の言葉の裏が読み取れない
お世辞と遠まわしの言葉をそのまま受け取る
あなたって可愛いねって言われたら本気で喜ぶし喧嘩して二度と話さないと言われたら二度と話さない

だからはっきり言わないとアスペには理解されない

340:優しい名無しさん
15/02/15 07:01:58.11 HabU0vok
色々と言っちゃいけない系を言ってしまうのを堪えるのが大変なんだよ

341:優しい名無しさん
15/02/15 07:28:17.27 5ciwu+34
>>323
>本人的にはお世辞とか褒め言葉のつもりで言ってるんだけど
>それが的外れで相手に対して暗に失礼な内容になっている場合
失礼だと感じるのはあなたがアスペだからですよね?

>相手がエステ→痩身マッサージと勘違い→貴女はダイエットなんてする必要は無い(褒め言葉のつもり)
>で言ってるって言うのは私も理解が出来るし、理解した上での『例え話』として書いてる。
「貴女はダイエットなんてする必要は無い」
(ありのままでも充分素敵ですよ!)
つもりじゃなくて、誉め言葉そのままだと理解できますか?
理解できるなら、不快に感じる必要ないと思うのですが…
そこは素直に「ありがとう。」で良いですよね?

342:優しい名無しさん
15/02/15 07:34:56.50 P7S4xK6M
アスペ同士でたとえば片方が毒舌タイプのときはそうなる。
アスペでも毒舌の人とそうじゃない人がいる。
毒舌は女性にいるね。
女性だとアスペでも顔ととのっていたら甘やかされて育つ。

343:優しい名無しさん
15/02/15 08:13:47.83 5ciwu+34
>>319
自分中心に考えてしまうと、例え相手が定型でも
自分にとっては発達障害者に見えてしまうよ。

>自分「エステへ行って来ました」
>相手「ダイエットなんかしなくても大丈夫ですよ~^^」

この会話も定型にとっては全然斜め上の会話ではなくて
「えへへ♪ありがとう(*^-^*)」「でもやっぱり綺麗になりたいから」
って返しで充分成立する。

逆にどの辺が失礼なのか知りたい…

344:優しい名無しさん
15/02/15 08:26:34.05 KrRM2+Xg
その意見は完璧ではない。
なぜなら怒る人もいるということを可能性をとりのぞいている。
広い視野をいれたほうがいい。
でないと相手が怒ってきたときにパニックおこす。
あとエステは肌をきれいにする目的で通う人もいてもしも肌を綺麗にすることで通っている人に対して、ダイエットなんてしなくても大丈夫ですよ~^^と否定で決め付けて返信するのはよくない。

345:優しい名無しさん
15/02/15 08:26:58.37 J+e4og5j
ネットの人なんだから嫌なら、ありがとうございますだけ返しつづけてフェードアウトすればいいじゃん
ありがとうございますしか返ってこなくなったらそのうちやめるでしょ。

346:優しい名無しさん
15/02/15 08:30:04.20 ivVIFuFj
悪気はないが自閉症だからわかるわけねえだろ!
相手が怒った理由わかっていたら診断つかねえよ。アスペが相手が怒った理由予測してもほとんど逆。

347:優しい名無しさん
15/02/15 08:37:26.49 F3bZWC2r
>>328
ネット上でなければ普通の会話なんだけどね・・・。
会ったこともない相手に「ダイエットなんかしなくても大丈夫ですよ~^^」なんてありえんわ。
「何、私のことも知らないのに、チョーシくれてんの、こいつ」と普通は思うよ。
斜め上だと思うわ。まあ、そういう風に返答はしないけどね。ややこしくなりそうだし。
>>330さんのやり方を私は支持するな。

348:優しい名無しさん
15/02/15 08:39:12.21 TLwwbL9c
ここみておもったのはASって断言して会話する傾向ない?
相手に聴くの苦手てきな。だから行き違いおきる。ASの人の親の話もここでいくつかレスみかける。
そのなかでおおいのが親が決め付けたりして人の話を聴かない傾向あるとかあった
それとにた現象

349:優しい名無しさん
15/02/15 08:43:01.77 J+e4og5j
普段自分が気を遣いまくって疲れてるからムカつくのもあるんじゃないすか
そういう人なんだと思って関われる器がないなら関わらないほうがいいし
ご自身もプライベートは素でいても失言してもムカついてこない余裕があるような人と関わったほうがいいっすよ
対策しても限界があるから無理してまで関係キープしても利もなく疲労するだけ

350:優しい名無しさん
15/02/15 08:44:54.73 tIcU/bwI
否定癖はげしいの結構いますからね。
前頭葉の働きがわるいと否定癖が激しくなるのかなあ???
たしか認知症もそうですよね。

351:優しい名無しさん
15/02/15 08:48:41.23 SKsjYMR6
ふむ。
確かにそうじゃないのに間違ったことを決め付けられて否定されたときはたいていの人は頭にくるでしょう。

352:優しい名無しさん
15/02/15 09:23:42.11 5ciwu+34
>>332
なるほど…私は
「(もしダイエットなら)ダイエットなんかしなくても大丈夫ですよ~^^」
くらいのカッコ内の行間くらい読めても
良いのになぁと思ってしまいました。
別に「ダイエット」の所はこだわったり決め付け
だと感じる必要がない文章だと思ったもので…
なんかすみません…

>「何、私のことも知らないのに、チョーシくれてんの、こいつ」
なんか、めちゃくちゃネガティブで攻撃的な
思考ですね…
こういう人もいるのかとショックだったけど
非常に勉強になりました。ありがとうございました。

353:優しい名無しさん
15/02/15 09:32:38.40 J+e4og5j
ネットに顔出しとかしてるならダイエットしなくていいですよも普通になるけど
見たこともないのに言うのは変だと思う
そういうのが褒めてるつもりの失礼だと思います

354:優しい名無しさん
15/02/15 09:43:01.97 o9Kk0Yl6
へりくだる習慣をつけましょうってどこかで読んだけど無理

355:254
15/02/15 09:47:20.35 llG0Z3EK
>>317
面白い学説だね。ところがこれが医者の無知さを露呈してるわ
TNF-αがセロトニンをコントロールしてるわけじゃない。セロトニンの過剰を抑えるために合成が増えるだけの話
つ・ま・り、セロトニンが増えるとTNF-αが増えるわけよ。そしてひきこもりの症状が発現する。
僕の説とその学説は鶏と卵が逆になってるってこと。セロトニンが多くの陰性症状の根っこにある。
しかし僕の説ではセロトニン神経の上にはさらに「長期の恐怖、疲労、外敵や体内に侵入する毒物」などがある
そしてもうひとつ、ひきこもりの症状とアスペは関係ない。これははっきりさせたいと思う。勘違いしてる人が多い

356:優しい名無しさん
15/02/15 09:54:02.04 wGCamTDX
その、上から目線の余裕ぶった大丈夫ですよ~^^は一体何なんだと自分は思っちゃうけどなぁ…。

357:優しい名無しさん
15/02/15 10:11:38.19 llG0Z3EK
なんせ緊急の生命危機状態に陥った時に、体の間違った危機反応(脈拍を上げまくる=>心臓爆発、全身の筋肉を収縮させる=>動けくなる)を防ぐため
真っ先に分泌されるのがセロトニンだからね。こいつが司令塔でなければ誰が司令官になるんだ、って感じ。学者は深読みしすぎて間違えてる
あと文体などで相手の態度や見た目の部分=「価値観」に目が行くから「ゴール」が読み取れなくなるんだよ。アスペは

358:優しい名無しさん
15/02/15 10:15:32.96 llG0Z3EK
いや、ゴールが読み取れないから価値観に執着するんだな
間違い間違い、これも逆だわ

359:優しい名無しさん
15/02/15 11:48:21.79 GSjzo2jq
ゴールってどの地点を指すかわからん
小説も数学もその他だってちゃんと形式が存在しててその通りに沿っていけばゴールにたどり着けるよ

でも人の話における形式はこれと言ってないし人によって全く違うからどう話せばいいのか分からん

360:優しい名無しさん
15/02/15 11:52:16.55 5g7DbopQ
>>319
この相手の人は、私の知り合いのIQボーダーラインの人にそっくりだなあ。いい人なんだけどね、変なほめ方をしてくる。その言い方は失礼だよ褒め言葉じゃないよと言っても、絶対訂正しない。失礼だったんならごめんね、という発想が出てこない。
アスペなら学習能力があるが、私の知り合いは絶対直らないだろうな。

自分の心の健康のためには、>>326の考え方が良いかも。

361:優しい名無しさん
15/02/15 12:12:26.74 llG0Z3EK
>>344
ゴールってのは実現か他者が完全に納得した状態

362:優しい名無しさん
15/02/15 12:15:29.76 GSjzo2jq
>>346
理論は分かっているんだ
ただそれを実行するとなると無理

363:優しい名無しさん
15/02/15 12:17:26.86 5ciwu+34
>>345
もし良かったらその「変な誉め言葉」について
もっと具体的に教えていただきたい。

もし自分がその言葉に違和感を感じないとしたら
自分も他人に対して気を付けないといけないから…

364:優しい名無しさん
15/02/15 12:35:16.11 avH/tIMz
>>340
あ、そうだ。最近発達障害の二次障害と区別が付かなくて誤診の原因になっている統合失調症の陰性症状が、セロトニン過剰が原因だと知ったよ。
かつ陰性症状を持っている人だけに見られる特徴として、抗酸化物質グルタチオンの脳内の濃度が低下が見られることも。

前にあなたはドーパミン過剰の状態が長く続くと脳内セロトニン濃度の最大量が上がっていって、
これは一度そうなるとドーパミン神経系をなんとかしても元には戻らない非可塑性変化だと言っていたよね?
その非可塑性の原因は、脳内で濃度が過剰になった物質を排出する抗酸化物質の分泌量が低下したことに起因するものなんだと思う。
セロトニンの分泌量が増えたんじゃなくて、脳内物質の濃度が過剰にならないよう平衡状態を保つ力の方が失われた結果という解釈。
きっと統合失調症の陰性症状は、陽性症状のドーパミン過剰の状態が続くことにより離人感を発症し、
抗酸化物質の分泌量が減少したことにより結果的にセロトニン過剰を引き起こすという「二次障害」で、
これはきっかけとなるドーパミン過剰のルーツが異なるだけで、後は
ADHDでも全く同じ機序で発生する共通した二次障害なんだと思う。

前に認知症医の下でADHDの児童がグルタチオン点滴を受けた時に、投与直後から「頭がすっきりした」
っていう感想を述べてたんだけど、これがセロトニンの濃度過剰が解消された人間の抱く感想だとすれば色々納得がいくんだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch