14/10/26 00:16:34.81 Hry5lp9e
最初軽い不眠や鬱(焦り、不安、イライラ、やる気なし)から、心療内科に通って1年になります
基本的に職場1人職で、代わりになる人間も簡単には
見つからないため療養休暇を取らないよう、
職場に迷惑がかからないよう、薬でやれるだけ
やりたいと医者と相談しながら仕事をしてきました
しかし1年たってこのままで大丈夫かという疑問がわいてきました
だいぶ薬も増え、肝臓が心配なのと、医者には頼み込んで診断書では
就労可にしてもらっている(病名は心身症止まり)ため、
現実は不明で、本当に軽い心身症と判断していいものかどうかです
もう一つ、1人職のため、自分で仕事は判断しなければなりません
2人でやれるのは1年だけで採用2年目からそうです
その判断ミスはすぐには分からず、あとで発覚して大問題や
トラブルとなると、かなりこじれるのです
(それでチェック体制が無いのですが、これは職業上仕方が
ないのです、職名を言えば分かる人はすぐ分かります)
最初は必要な確認はしつつ、それでも決断できていたものが
最近では3~5回の確認をしています 疲れてやる気なくなり仕事が詰まって焦って~の悪循環です
今貰っている薬でこの強迫性障害は改善に向かうのか、
もっと医者にここを強調して薬を増やして貰った方がいいか
知りたいです
この2点を飲んでいる薬から判断してもらうことは可能でしょうか 1日の総量になります
睡眠薬 トリアゾラム0.5mg サイレース2mg 抗不安薬等 セパゾン4mg(頓服) レキソタン15mg(定期) レクサプロ20mg(夜) サインバルタ60mg(朝夜)
強迫性障害以外、何とか休み休み仕事へはいけている程度です(セパゾンは新規 他は段々増えてきた)
この書き込みも3回見直すほど確認が止められません
あと寝てしまったらごめんなさい