ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その47at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その47 - 暇つぶし2ch192:優しい名無しさん
14/09/25 19:39:19.66 6r/BPTm3
皆さんの経験や知識をぜひ参考にさせて頂きたく、書き込みさせて頂きます。


主に過呼吸のパニック障害で、ソラナックス0.4の半錠を、1日2~4回、5年間毎日常用していました。
(発作が辛い時は、1~2錠飲めば落ち着く)

ずっとこのまま飲み続けるのは嫌だと決心し、
「ソラナックスを減らしたい、いつか断薬したい」と医者に相談したところ、
●セパゾン1mgを毎朝1錠
●ソラナックスは頓服に
という事になりました。


作用時間の長い薬に置き換えて減薬、という方法は、
ネット等で調べて知っていたのですが、セパゾンも同じベンゾジアゼピン系。
これでいつか本当に薬を辞めることは出来きるのでしょうか?

ソラナックスを5年も常用していたので、時間がかかることはわかっています。
でも、ゆっくりで良い、確実に減らしていきたいのです。
なので、もし今後の治療で、結果的に薬の量が増えてしまうのは絶対に嫌です。


まずはソラナックスを減薬し、頓服でも済むようにする。
(そのままいずれソラナックスを断薬できたら最高です!)
その次は、置き換えた長期型の薬を辞めていけたらな、、、と思っています。

この目標の為に、セパゾンを飲むことは正しいでしょうか?
ソラナックスを辞められたとしても、セパゾンの減薬・断薬はもっと大変でしょうか?


宜しければご意見お聞かせ下さい。長文失礼致しました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch