精神障害者保健福祉手帳 その64at UTU
精神障害者保健福祉手帳 その64 - 暇つぶし2ch337:優しい名無しさん
14/08/02 21:08:03.27 5zxrS84y
手帳持ちが引っ越す場合って手帳の等級はそのまま持越し?
該当自治体の基準で再度取り直し?

338:優しい名無しさん
14/08/02 21:39:12.67 63WHIjdR
>>336
躁鬱=躁や鬱全般 だと思ってるの?
単極鬱は躁鬱病と全然違うよ 等級がひとつ変わるぐらいだから鬱を躁鬱に含めて語ることは普通無いだろう
単極躁は知らない

339:優しい名無しさん
14/08/02 21:55:25.92 3slHg9+U
単躁・単極躁の良い例は、明石屋さんま
あと、落語家に多い

さんまはADHDもあるっぽいがな
落語家はアスペルガーっぽいのも多い

躁鬱と発達のコンボは異常に多い
それでも東京都だと3級
名古屋や大阪・京都なら2級
東京都は福祉悪い(都営パスだけは評価するが)

340:優しい名無しさん
14/08/02 22:02:21.82 3slHg9+U
ちなみに、単極鬱の3~4割、下手すると5割は、躁鬱らしい。
Ⅱ型とⅢ型だろうけどな。二次障害起こすと(発達とのコンボとか)
Ⅰ型(遠野なぎことか)になるから。

341:優しい名無しさん
14/08/02 22:07:52.69 Qq1UoaEB
今度手帳を申請するんですが
質問お願いいたします

特別障碍者手当は何級から受けれるものなんでしょうか?
受けていらっしゃる方おられますでしょうか?

342:優しい名無しさん
14/08/02 22:32:55.66 KTtHlLdp
特障はここに書けるような人は全く無関係です

343:優しい名無しさん
14/08/02 22:38:13.29 gbVmkV5I
>>341
俺が貰ってるわけじゃないが、要件って『日常生活において常時特別の介護を必要』だから精神単独には殆ど当てはまらない
ネットを自分で書いてたら明らかに無理だ


(5) 精神障害 + 日常生活能力

精神障害及び、『日常生活能力判定表』の動作及び行動の種類 0 点 1 点 2 点 で合計14点以上(満点で16)

1.食事 可能・介護があれば・不可  2.用便 同左  3.衣服着脱 同左  4.買い物 同左
5.家族会話 通じる・少し・不可    6.家族以外会話 同左
7.刃物・火の危険 分かる・少し分かる・わからない  8.戸外での危険から身を守る 守れる・不十分・不可

344:優しい名無しさん
14/08/02 22:39:04.51 Qq1UoaEB
>>342
どういう意味でしょうか?

345:優しい名無しさん
14/08/02 22:41:39.63 ku/stGFS
>>341
精神又は身体に著しく重度の障害を有するため、日常生活において
常時特別の介護を必要とする状態にある在宅の20歳以上の者に支給されます。

月額26,080円支給されますが、要介護4、5(最重土)の人が対象です。
家族に支給される意味合いがある。

精神障害者手帳のスレより、要介護4、5のスレで聞いた方がいいと思います。

346:優しい名無しさん
14/08/02 22:57:33.71 Qq1UoaEB
>>343>>345
よくわかりました。
ありがとうございました

347:優しい名無しさん
14/08/02 23:04:37.35 hXt33qNG
すいません、手帳交付されたら主治医にお礼言うのが常識でしょうか?
忙しそうでお礼言いそびれて以来、取得できたことすら伝えてません

以前凄いお礼言って菓子折り持ってきてる患者さんに遭遇してから凄い気になってしまい…

348:優しい名無しさん
14/08/02 23:08:09.79 ku/stGFS
>>347
障害年金なら10万。障害者手帳なら3万。
このくらい担当医に包むのが常識です。

349:優しい名無しさん
14/08/02 23:27:30.70 uLrfOZU5
>>348

失業保険でももらわない限り、3万の元が取れないような気がするんだけど。

350:優しい名無しさん
14/08/02 23:30:17.52 3slHg9+U
↑嘘言うなw
特に手帳
2級なら菓子折りくらいしても悪くないがな
3級など誰でも取れるわい。

年金でも厚生3級は簡単
国民2級・厚生2級・共済からだろう

351:優しい名無しさん
14/08/02 23:44:29.63 ynK1jOso
いまどき金つつむ必要なんか全くないから

メンタルヘルスも過剰供給で経営も大変だから
大切な患者は客みたいなものだぞい

352:優しい名無しさん
14/08/02 23:48:39.27 ku/stGFS
みんな常識ないなぁ。
都合のいい診断書を書いてもらったらお礼をすべき。

社労士に支払う金額が、ひとつの目安。
それ以上でも以下でもない。

353:優しい名無しさん
14/08/02 23:57:38.14 ynK1jOso
都合のいいって事実を書いてもらえばいいだけだろw

アホかと(ry
昔の白い巨塔あたりで脳みそ停滞しているんじゃないか

354:優しい名無しさん
14/08/03 00:00:13.42 YA1pGAUD
今時、受け取り拒否の病院が多いのに

355:優しい名無しさん
14/08/03 00:34:11.56 s7cacJ6j
贈収賄で豚箱行き!確定!

税金で飯喰えるぞ!ヽ(^o^)丿

356:優しい名無しさん
14/08/03 01:50:33.68 zbrjNF/X
結局 どっちが本当なんだろう?お礼したいけど、逆に非常識って思われ
そうで抵抗がある。

357:優しい名無しさん
14/08/03 02:47:26.84 SBiaOXi5
だって診断書書いてもらって対価として料金を払うんでしょ?
こっそり渡せば医者も受け取るかもしれないけど表向きはもらわないということになってるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch