14/07/14 20:11:00.96 n0pFvcKC
教えて下さい。
休職しており、毎月診断書を出して、14か月になります。
主治医の変更などを検討したほうがいいのかもと思っています。
みなさんのご意見や同じような経験があるなどあればお教え下さい。
1.会社から、連絡があり、産業医などから毎月、同じ内容で日付が違う
診断書が出てくるが、病状の状況などが不明なので、一度、産業医から
主治医に確認してもよいかとの確認があった。
2.会社の総務部門の人が留守中、突然自宅に来て以来、体調が急激に低下してしまい、
臨時に受診日以外に受診し、状況などを説明した。
本来の受診日の5日ほど前であったので、毎月の休職用の診断書と処方箋を発行してもらおうとしたが、
それはまた後日の本来の受診の際にとのことで、拒否され、内容がわかりませんが
点滴を受けていくようにとの指示で、1時間ほど点滴してその日は帰った。
3.投薬も休職前から同じ薬で、量の増減のみ。
血液検査しても結果などを知らせることはない。
いろいろありますが、最近少しですが不信感がわいています。
このままでいいのかな、治るのかなと・・・
長々と申し訳ありません。