14/07/10 16:55:30.94 EbI7K0+9
うつ病で3年間今の先生のもとに通院しています。
これに関して質問があります。
Q1:今の私の主治医は話しも聞いてくれるし10分くらいは診察で話を聞いてくれます。
大黒様のように小太りでいつも笑顔で優しくていい先生です。
手帳や年金の診断書も嫌な顔せずに書いてくれて手帳も年金もおりました。
しかし、もう3年も社会復帰できていません。治癒していません。
これはその先生が無能・ヤブなんでしょうか?
先生を変えた方がいいでしょうか?
いろんな人のうつ病体験談を見ると1年くらいで職場復帰したとか早いと半年とか聞くのですが・・・。
Q2:精神科にかかって3年になりますが精神科では待合室で奇声をあげていたり
よだれ垂らして目が死んでいたり暴れたりする怖くて変な患者ばかりと思ったら
見た目本当にその変にいる普通のお兄さん、お姉さん、おじさん、おばさんばかり。
お会計でも「ありがとうございました」とちゃんと言える人もいます。
待合室で「あなたは何病ですか?」と聞いて歩くわけにもいかないのでわかりませんが
みんな本当に精神異常者なのかなと思ってしまいます。
町の中に紛れていたら精神異常者とはわからないです。
奇声を上げたり暴れたりする患者というのは私の色眼鏡ですか?
そういう患者はどこにいるのですか?(別に会いたくはありませんが)
それとも今の病院にたまたまそんな患者がいないだけですか?
長文質問2問となりましたがよろしくお願いいたします。