★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152at UTU
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152 - 暇つぶし2ch610:優しい名無しさん
14/05/18 18:47:52.67 lnUBP47W
デタラメ解答の◆mim...8MHUHF に注意!!!

・長々と自分の意見を主張するが要約すると「デタラメ処方」「ヤブ医者」「ガイドライン」の三点のみ
・医者をヤブと簡単に言うが、具体的な改善策は答えない
・他のコテハンを極度に叩きこき下ろす。他人の意見を尊重するという大人の対応は出来ない模様
・自らを何様だと思ってるのか知らないが「mimはおっしゃってるんです」や「わざと言葉遣いとかくずしてあげてる」などと超上から目線。敬語の使い方を知らない
・たまに壊れてファビョるが、後から同じレベルに合わせてあげたと言い訳
・質問者の症状を決め付ける
・しかし質問者に論破さらるとあっさり謝る


それでもmimが信用できますか?

611:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 18:50:18.70 ylFjupeL
>>606 状況把握。いわゆる新型鬱病ですかね。(怠け病ではありませんので!!)
だとすれば薬は補助的な位置にとどまりますから、リーマス、エビリファイ、
デジレルは切りましょう。代わりにきちんとした睡眠剤を追加。
アモキサンは当座そのままでいいです。

本題として、仕事からの現実逃避にどこからアプローチするか…
リボトリールを増やして仕事のストレスを和らげるのが一案。
酒場やカラオケボックスにいても22時ごろに携帯電話のアラームを
強制的に鳴らして帰宅・就寝するのが一案。
職場の外で「酒の入らない昼間の相談相手」を見つけて(…言うは易し
行うは難しなんですが)、その人に愚痴を聞いてもらうのも一案。
カウンセラーさんにかかるとすると、認知行動療法が有効だと思います。

612:優しい名無しさん
14/05/18 19:07:56.12 6+Bg85vS
>>611
言い忘れてましたが昼間の眠気がひどいです。
過眠もあると思われます。
放っておくと睡眠リズムが狂って昼夜逆転などします
一日二度睡眠をしなければ行動不可になることもあります(例:夜6時間ほど睡眠、昼から15時まで昼寝)
睡眠薬ですが、長時間型にすると認知障害がでます。

ちなみに愚痴を嫌な顔ひとつせずせず聞いてくれる友人います。
その人との関係が大切なので依存しすぎはやめようとしてます。
カウンセリングか認知行動療法がいいですかね。

613:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 19:11:28.22 oUxYclJ4
追記。
いわゆる新型鬱病に関する書籍は、近年多数出ています。
新型鬱病を怠け、甘えと切り捨てる心ない本、精神科医としての良心を
悪魔に売ったのかと言いたくなる本も腐るほどありますので、リアル書店で
いろいろ立ち読みして、建設的な提案をしてくれる本をさがしてください。
(Amazonとかでの書評は集団力学が働きがちですのでアテになりません。)

とりあえず、次の休日に都心部の大きな書店、高層ビルひとつがまるまる
1つの書店になっているようなところを訪れてみてください。
いい本が見つかったらぜひ紹介してください。

614:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 19:17:39.41 kijM0dzu
>>612
薬が多過ぎでダルいだけですよ
>>14にそういう事例がたくさんあり、社会問題となっていることがわかります。

615:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 19:25:51.13 OaiUPV/7
>>612
1.過眠も新型鬱病の傾向として指摘されていたように思います。
なんとかベンゾジアゼピン系でぐっすり寝たいところです。
デジレルで眠れているならまずはデパスかレンドルミンあたりかなあ…

2.主治医からは躁鬱病と誤診されている可能性が高いです。
今回に限っては>>614のmimの指摘が的を射ている可能性が十分あります。
とりあえずリーマスとエビリファイは効果が期待できませんので、
もう今晩から中止していいです。
アモキサン+リボトリール+眠剤だけなら通常はダルくなりません。

3.薬物療法の基本は、必要最小数の薬(mimは単剤単剤と馬鹿の一つ覚えの
ように言いますが、実際は2-3剤になることがよくあります)を十分量使うことです。
現在のあなたの処方のような「多品種少量」は典型的な悪い見本で、
mimが信奉している各種ガイドラインでも異口同音に批判されています。
その点からして医師の力量に疑問があるので、セカンドオピニオン推奨です。

616:優しい名無しさん
14/05/18 19:35:55.58 6+Bg85vS
>>615
当初の症状(被害妄想あり)から統合失調感情障害→双極性障害と診断されています
過眠は薬を飲み始める前、成人初期からありました

ベタナミンってどうなんですか?
昼間をなんとかしたいです。
過眠を主張しているんですが医師が受け入れてくれません

今の医師が出している薬で効果を実感できたのはリボトリールくらいですね
これは気持ちの切り替えがスムーズになり仕事に集中できた時期がありました

617:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 19:36:08.29 kijM0dzu
>>16のような、日本うつ病学会や、睡眠学会の最新の治療成績副作用等を考慮したガイドラインには、
単剤主義などの用語を用いて単剤を推奨していたりしますが、
多品種少量を異口同音に批判しているという事実はございませんので、
ご注意ください。

618:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 19:38:13.57 kijM0dzu
>>616
あなたの薬を見るともはや何の病気かはわからないですよ。
デタラメ処方なので、セカンドオピニオン等を求めてみたほうがいいですよ。

619:優しい名無しさん
14/05/18 19:40:51.60 6+Bg85vS
セカンドオピニオンですか。

620:優しい名無しさん
14/05/18 19:45:25.84 kE7mY5/x
トリプタノール出されてるんだけど体ピクピク痙攣します
辞めていいでしょうか?鬱に効いてる実感はありません

621:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 20:01:31.71 6U5K5miU
>>616 まず、私の予想する病名は双極ではなくて新型鬱病です。
毎日、仕事中は鬱々としていて終業後にハイになるんでしょ?
双極ならラピッドサイクラーでもこんなに高速で転換したりはしません。
仕事のストレスとの因果関係を疑うのが順当です。

次に、今の処方はあちこちのガイドラインを持ち出すまでもなく滅茶苦茶です。
本当に双極という診断を下したのであれば、まずアモキサンはゼロにするはずですし、
リーマスは最低400mgから開始して、徐々に600~800mgまで増やすのが定石です。
200mgしか出さないのは双極の治療としても間違っています。
エビリファイを追加する前にリーマスを増量すべきはずです。

あと、「被害妄想」という単語をどうとらえるかですが、あなたがちょっとした不快感
(認知の歪みといいます)を「被害妄想」という言葉で表現して、それを医師が、
統合失調症系統に特有の「盗聴妄想」「見張られ妄想」「物盗られ妄想」と早合点した
可能性が十分考えられます。そういう妄想はありますか?

つまり、精神科医としての基礎的素養を持ち合わせているかどうか大いに疑問です。
セカンドオピニオンを強く推奨します。
それと合わせて、今日から3日間だけ、リーマスとエビリファイを抜いてみてください。

>>620 とりあえず、今日から3日間だけトリプタノールを抜いてみてください。
それで痙攣がやむようなら処方変更です。
でも、抗鬱剤は「効いてる感じ」が案外実感しにくいです。
抜いてはじめて激鬱になって「ああ、実は効いていたんだな」と
思うことが多々あります。

622:優しい名無しさん
14/05/18 20:24:17.86 dCz7E+YY
新型うつ病という病名ほど怪しいものはないわ
「うつは心の風邪」と同じく製薬業界主導のキャンペーンで
使われた病名で、これをつけられた患者が多剤処方に陥ってる。
まともな医師なら現代型うつ病として扱うがな

623:優しい名無しさん
14/05/18 20:31:53.85 FrbDaVEw
カイゼルひげさん、スレ違いですけど強迫に関する質問をお願いします
私は特に数字への拘りが強くて10や5の前の数字などを避けてしまう傾向にあります。
縁起の良くない数字を選んでしまっても良くないことは起こりませんよね?
数字にやたらと拘ってしまうのは愚かな行為ですよね?
私のとっている行為が正常ではないと答えて頂ければ、、
安心して強迫行為は収まるのではないかと思います。どうか、私の考えは愚かな行為だと
おっしゃって頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます

624:優しい名無しさん
14/05/18 20:36:58.21 EavGiHtH
>>621
ありがとうございます。
二、三日抜いて様子見します。
抗鬱薬とトーシツの薬は全部筋肉のピクつきが出て辛いんですよね。何が合うんだろ。。。

625:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 20:37:17.70 xhk57Egj
>>622 んー、私が新型鬱病という単語で意図しているのは、
ディスチミジア親和型と言うんでしたっけ、あなたのおっしゃる
「現代型うつ病」と同じ概念だと思います。
新型うつ病、という名称は、「うつは心の風邪」キャンペーンの結果として
旧来からあったメランコリー親和型鬱病と全く違った臨床像の鬱患者が増えて、
人気取り傾向の強いどこかの医師が命名したものだと認識しています。
誰が最初なのかはまだ追いかけていませんが。

確かに多剤処方に陥りがちですね。
そもそもディスチミジア親和型には抗鬱剤は著効しませんから。
効かないからといって、前のやつを切らずに薬を足す悪循環。

626:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 20:44:13.35 oh1x4DmM
>>624 SSRIもダメですか?
古い薬はいろんな神経伝達物質に影響しますから、
そのどれか(たぶんNAかACh)が筋痙攣の原因だと思います。
たしか運動神経にセロトニンは関与していなかったはずなので、
SSRI経験が浅ければ一通り試してみることをお勧めします。

627:優しい名無しさん
14/05/18 20:45:20.76 fiFJ6X6w
>>623
強迫行為に他人を巻き込むのは禁忌>>181
このスレや他スレで行っている同じ質問の繰り返しも同上

628:優しい名無しさん
14/05/18 20:51:08.55 6+Bg85vS
>>621
>毎日、仕事中は鬱々としていて終業後にハイになるんでしょ?
いえ、仕事は普通にこなしてます。行ければですが。問題は朝ですね
仕事中や休憩時間は気を抜くと眠りそうになります。
終業後はもう疲れてヘトヘトでハイどころじゃないです。
>「盗聴妄想」「見張られ妄想」
これはありましたので説明しました
今は全く無いですが

エビリファイは今日はもう飲んだあとなので遅いですがリーマスはめまいがするので抜いてます
ちなみにリーマス出されたのはごく最近です
本当はデパケンを出したかったと言われました

629:優しい名無しさん
14/05/18 20:51:45.00 BaaTCOly
>>626
元はssriから精神薬に入りました
ジェーゾロフト、パキシル、レクさプロ試しましたけど、全部筋肉のピクつき痙攣が出て辞めました。

元気になったかなと自覚できたのはジェゾロフトぐらいでしたが、腰折れしました。

引きこもっては文無しになり働いて辞めてを6年ぐらい繰り返してます。。。

630:優しい名無しさん
14/05/18 21:14:03.22 6+Bg85vS
>>621
すいませんもう少しちゃんと書きます
朝の問題とは起床はちゃんと出来るんですけど、
なんとなくだったり、兎に角ダメな気がして休むって感じですかね。
ちゃんと仕事できないなら行かないほうがいいだろうってな感じで。
仕事行けても中抜けして眠らせてもらうこともありますので。

現実逃避の原因は同僚の怪我からです。自分は仕事が出来ない方なのでチーム内での自分の無力さを感じてしまうんです。

現実逃避と元々の病状?は分けて考えて下さい

631:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 21:25:01.06 OaiUPV/7
>>628 詳細情報ありがとうございます。
新型鬱病(現代型鬱病)という予想は撤回します。
でも双極という診断もまだ怪しいです。
そのうち正真正銘の双極の人が来るはずですから、
症状が符合するかどうか、しばらく待ってみてくださいw

最初のステップとしては対症療法的にこうしましょう。
1.リーマスは眩暈があるとのことで即刻中止で問題ないと思います。
2.アモキサンは減らすべきでないと考えます。仕事できなくなります。
3.デジレルを弱めのベンゾジアゼピン系に置換してぐっすり寝ましょう。
  前にも書きましたがデパスかレンドルミンが試せると思います。
とりあえずこんなところですかね。
セカンドオピニオン推奨は変わらないです。

>>629 パキシルもダメですか…添付文書で確認したところ、
「重大な副作用」のところに「1%未満」として痙攣が出ていました。
抗鬱剤とメジャーがダメなら、残念ながらマイナーと心理療法を中心に
治療メニューを組み立てるしかなさそうですね。
デパケンやテグレトールという手はどうなんだろう…自信がない。

632:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/18 21:30:33.92 S97X09f4
>>616さん

筋肉痛でうまく打ち込めないのでミスタイプは許してください。
まず、疑問に感じるのは。
1.通院当初失調感情障害と診断されているのに(妄想、幻覚、まとまりのない会話、
陰性症状のうち2つ)リーマスを処方したか?失調感情障害の場合抗精神薬が処方されます。
2.双極性障害と診断された。この状態であれば>>621の通り血中濃度をはかりながら中毒域に
達しない程度で維持量を処方されます。200mg/日って腎臓のクリアランスが低い患者さんに
出される量に近いと思います(個人差があるので確定はしません)血液検査は定期的にやってますか?
3.仮に大うつ病の増強療法としてリーマスを少し入れるケースが有ります。エビリファイもです。
(この2つを同時にやるというのは非常にめずらしいと思います、見たことが無いです)
けど、疑問があります、何故ノルアドレナリン優位の薬だけなのか?ちなみにノルアドレナリン有意の薬は
塾眠させるための補助薬として使われます。だから眠い。その副作用が出ているのではと。

妄想について、双極性障害の場合はほとんどが誇大妄想です。統合失調症系なら
思考吹入とか>>621のとおりです。
この妄想の解読の読み違えをすると双極性障害か失調感情障害や統合失調症に分かれます。
では今の処方は?と言うと大うつ病のセロトニン作動性薬なしの、増強に増強を重ねた処方と推測
出来ます。(無理やりな解釈ですが)SSRI、SNRIをチョイスしないのが不思議です。
過去に服用経験があって副作用が酷くてダメだったというのもありますが、処方履歴はどうでしょう?

それともう一つ、ちょっとお聞きしたいんですが、自閉症、ADHD、アスペルガー症候群をお持ちではないですか?
もしそうなら二次障害で前記の病気の発症がありえます。

633:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 21:36:43.79 lOCSHMHK
>>630 行き違いになりました。
> なんとなくだったり、兎に角ダメな気がして休むって感じですかね。
> ちゃんと仕事できないなら行かないほうがいいだろうってな感じで。

それは不安症状?だとすると…リボトリールの余剰在庫あります?
リボトリールは1日6mgまでOKだったはずです。
思い切って2mg(=0.5mg×4T)突っ込んでみてどうにかなりそうですか?
SSRI系とアモキサンの併用も試してみたい気がするし…。

ごめんなさい、ちょっと想定シナリオが多すぎて私にはこれが限界です。
ベテラン医師を何人も集めて1時間くらい会議したい気分です。

634:mim
14/05/18 21:44:31.93 TQkfiwiQ
>>631
wじゃねえんだよ!
笑い事じゃねーよ!

635:優しい名無しさん
14/05/18 21:52:16.53 6+Bg85vS
>>632
1通院当初は最大15mgのエビリファイ飲んでました。リーマスは当然処方されていませんでした
2血液検査は1年に一回程度です。リーマスは今回以前の過去の服用歴がありその時は確か400か600程度出されていましたがその時は副作用で中止しています
 ですので少量処方と推測しています

SSRI,SNRIはパキシル以外ひと通り試しましたが自分の場合全く効かないか性格の先鋭化で子供っぽくなるのでチョイスから外してもらっています。
効くのは三環系のみです
その三環系もすぐに効果を失います

アスペルガーは疑ってましたが診断してくれませんでしたね
病院の紹介もしてくれませんでした

636:優しい名無しさん
14/05/18 22:02:24.44 6+Bg85vS
>>633
余剰たくさんあります。
投薬された当初、出来ればベンゾは飲まないほうがいいだろうと貯めこんでました。
不安、焦燥はほぼないです。
出来ないなら行かないほうがいいだろうというのは間違った誠意で自己正当化しているだけです。

637:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 22:04:41.02 kijM0dzu
えーとリボトリールは、正式には抗てんかん薬なのでたくさん飲まないほうがいいです。
抗不安作用の他に抗発作作用があるので、長く飲むと体がおかしくなってきますよ。
あまり鵜呑みにしないほうがいいですよ。

638:優しい名無しさん
14/05/18 22:12:18.84 6+Bg85vS
リボトリールはもともとエビリファイのムズムズ足対策で出されたものです
当初の目的とは違う副次的な抗不安作用が効いたので残っています

639:優しい名無しさん
14/05/18 22:24:36.05 6+Bg85vS
えーと、もう寝た方がいいですかね、すみません
セカンドオピニオン考えておきます
明日の朝病院探さないと。

640:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 22:25:49.84 kijM0dzu
うーん、エビリファイのムズムズ足対策は、模範解答的には、
エビリファイの減量ですね

641:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 22:26:53.03 6Kljd2pG
>>635 いったん白旗あげましたけど追加情報ありましたので再度参戦。
取り留めもなく書いていきます。

まず、盗聴妄想・見張られ妄想があって処方がエビリファイ15mg。
統合失調症系の症状で間違いないと思います。
万年氏の指摘通り、誇大妄想がなければ双極の可能性は消えます。
今は妄想が消えたということは、寛解と判断できるかもしれません。

朝の不安。SSRI系は全滅。マイナーが現状リボトリール0.75mg/dayのみ。
以前にリボトリールを飲んで快調だったことがあった。
とすれば、まずリボトリール増量を試すべきだと思います。
ダメだったら他のマイナーをしらみつぶしにトライです。

昼間眠い。終業時はヘトヘト。ちょうど12年前の私によく似ています。
私はADHD持ちで当時リタリンを飲んでいましたが、
それでもなぜか眠くて眠くてしょうがありませんでした。
当然、終業時はヘトヘトです。
その勤務先は休職→期限切れ退職となりましたが、
そのあと無職の期間を経て再就職して、
そちらでも今から2年弱前に修羅場に追い込まれました。
その時はもうリタリンが鬱には使えなくなっていましたが、
ベタナミンを飲んでいても居眠りをして叱責され、
その威圧がまたストレスになるという悪循環。
というわけで、いま単純にベタナミンはお勧めしません。
体を酷使するだけです。

三環系しか効かない。
ということは、三環系の中ではアモキサンはベストチョイスだと思います。

というわけで、もし過労意識や職場ストレスが強いのであれば、
大鬱病性障害と判断して休養が第一かと思います。

642:優しい名無しさん
14/05/18 22:34:11.20 fiFJ6X6w
リボトリールは最小剤形の0.5mgがジアゼパム10mg相当と力価が高い薬です

643:優しい名無しさん
14/05/18 22:40:59.90 6+Bg85vS
妄想が激しかった時が一番元気だったんですよね
何より気合があって疲れ知らずでした
誇大妄想はあったのでしょうか、たしかにあったかもしれません
全能感がありましたから

なんだか色々後付で申し訳ないです。
うまく説明できないから医師も困っているのだと思います。

644:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/18 22:55:57.13 Rb8Cb1Dl
>>585 >>627
おつおつ。
ご存知でしょうが、某スレでも同じ質問ばかり繰り返しているので一喝したところです。

>>628
そもそも性別は?
あなたが女性だとすると、デパケンは催奇性が高いために避けられた可能性があります。

>>629
ジェイゾロフトで腰折れになるとは厳しいですね……。
四環系抗鬱剤(ルジオミールやテシプール)を試してみるのはいかがでしょう?
ノル=アドレナリン優位な抗鬱剤を試してみるといいかもしれません。
記載がないですが、トレドミン・サインバルタカプセル・リフッレックス(レメロン)はどうです?

645:優しい名無しさん
14/05/18 23:08:39.56 6+Bg85vS
>>644
男です
デパケンは嫌ですと断りました
以前服用していてあまり効果を実感できず、ぼーっとする副作用ばかり気になってたので

646:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/18 23:22:16.82 Rb8Cb1Dl
>>645 >>643 >>635 >>616 >>612 >>606 >>597
追いかけるのが大変なので、↑のようにレスアンカーを張って頂けますと助かります。
他のかたが色々と書いていらっしゃいますが、たとえ少量のリーマス(200mg/day)であれ、
リチウムの血中濃度測定を行なって下さい。

三環系抗鬱剤が腰折れするというのは珍しいです。
投与量が少な過ぎるか、あまり合っていないかのどちらかでは。
少し主訴などを整理したほうが良さそうですので、質問は明日へ順延してみてはいかがでしょう?
診察のときは困っていることや考えていることをノートなどに書いて通院、
主治医にそのノートを見せながら問診を進めると良いかと思います。

男性な点は承知しました。
デパケン(デパケンR)は少量でもボーッとしたり眠気が出る人が居ますからね。

647:優しい名無しさん
14/05/18 23:26:17.29 WrmvQlTW
>>644

リフレックスとサインバルタはねむすぎて仕事にいけなくなるし頭がビリビリするので我慢出来ませんでした。

四環系は飲んだことないです。古い薬は使いたくないようです。

精神薬を服用したのは胃が痛くて内科にかかり(不眠もあったので)胃カメラしても異常がなかったので精神的なもんだろうと云う事でメイラックス、マイスリー、ルボックスの処方が始まりでした。

一ヶ月ぐらいで元気になって夜も薬なしで寝れるようになり治ったと思った数ヶ月後にイライラと暴力衝動みたいなのが出てきたので頭がイかると焦り精神科に行きました。

初精神科はデプロメールとアンデプレでした、デプロメールは眠気と吐き気でギブアップし訳あって別の精神科へ。

そこで、体のピクつきが始まるきっかけになったパキシルとスルピリドの処方が始まり元気になったけどイライラしてるし、凄く頭が悪くなりました。
(そこでは眠れないのでセロクエルとかテトラミドも出ましたが翌日起きれずギブアップ)

頭も悪くなって、性格も悪くなって、仕事の能力が落ちてしまって、もうしばらく精神薬は辞めて仕事も辞めて引きこもりました。

一時中断し、神経内科でリボトリールを一ヶ月くらい服用。でも先生からこの薬は飲み続ける事をオススメしないって事でヨクカンサンという漢方になり、効いてる感じがなくなり神経内科にも行くのをやめました。

半年ほど引きこもり、貯金が尽きたので働こうと思い、でもブランクが不安で違う精神科に行きジェゾロフトを飲み元気も出てナンパなんかしないのに女に声かけて良い事したりしました。

が、元気は良いけど頭が悪くなったままだったので仕事がダメダメで量を増やしても効かなくなり鬱りました。

そして、仕事辞めて暫く引きこもり金がなくなったので、不安だし死にたいけど働かねばってとこでデパス、ユーパン等を頓服

ボケ~とするだけで会社の戦力にはなれず鬱になりせディール服用、暫らく続けたが効果なし。

この頃から自尊心がなくなり周りが俺をお荷物野郎と思ってると思ってから鬱が悪化

ルーラン、エビリファイを服用
なんとなく死にたいとは思わないけど筋肉ピクつき痙攣が出ますので断念

648:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/18 23:32:37.92 +mLCd2RW
>>643 とすると相当難しいですね…大学病院で休診日に精神科の医師全員を集めて
検討会の俎上に挙げてもおかしくない症例です。
こりゃ、主治医を責めるのは酷ですわ。

>>636 ベンゾジアゼピン系は依存しやすいから短期間に、というのは確かに
今の模範解答ではあります。ここにいるメンバーの中で、mim氏はこういう規範に
従うことに強くこだわる人です。
一方、現実問題として日本では、寛解するまで何年でもベンゾジアゼピンを
飲み続けて、それから時間をかけて抜いていく、という手法がごく普通に行われて
います。巷の不安障害体験記の類では寛解・社会復帰までで話が終わっていることが
多いのですが、本当はそのあとの薬卒業まで書ききらないといけないんです。
ベンゾジアゼピン系は急に切らさない限り安全性の高い薬ですので、思い切って
飲んでみてください。

>>646 そうですね、いちど現状の主訴を整理しましょう。
私もそろそろ落ちます。

649:優しい名無しさん
14/05/18 23:37:05.51 gQ05vBAU
会社の人には辛味辛い認定されて喋れなくなり辞めたいと思いましたが、次探すの面倒だから這いつくばりてぇと思い先ず鬱を。

そしてトリプタノールで苦しみ中です。
最近は仕事でじっとしきれなくなり、発狂したい気分をユーパンなどで誤魔化し眠くなってます。

現在は頓服デパス
寝る前はデパスかアモバン、沢山寝たい時はフルニトラゼパム追加。

あまりに仕事出来ないんで流行りのADHDを疑いwaisⅡを受けて平均した回る結果が出ました。
コンサータとくれといいましたが、ヨダレを垂らすぐらいの人じゃないと出せないと言われました。

君は精神薬に弱いようだからマイナー使って自分の能力にあった仕事しようねと言われて毎日絶望中です。

650:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 23:37:20.37 kijM0dzu
>>647
その中では、可能性は。
抗精神病薬のジスキネジアでピクつきがあるとしたら、治らない。自然に治る時もある。
ベンゾジアゼピン系薬の離脱症状で、筋肉のピクつきと頭が鈍い感じは、これは重症では数年続く。

651:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 23:40:09.82 kijM0dzu
>>649
じっときていられないは、アカシジア別名は静座不能の副作用は、抗うつ薬や抗精神病薬でありがちです。

652:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 23:42:12.78 kijM0dzu
ベンゾジアゼピンは、麻薬及び向精神薬取締法の規制薬物で、
ハイリスク薬ですので、
アメリカの違法薬物を含めた薬による死亡の第2位なので
安全とか言わないように。

653:優しい名無しさん
14/05/18 23:42:45.07 SmCv947V
>>650-651
なるほどですね、自分の副作用に当てはまります。ワロエナイ。。

こんな僕に残された薬はありますか?

ストラテラなら個人輸入で買えるのですが、高くて続かないと思うんですよね。

654:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/18 23:43:58.29 Rb8Cb1Dl
>>647 >>629 >>624 >>629 >>620
入院中に他の患者さんが飲んでいらっしゃいましたが、
リフレックスとサインバルタは眠気でダルダルになるようですね。
「何となくあおられる、イライラ・ピリピリする」と言っていた患者さんがいらっしゃいました。
確かにテトラミドは失敗するとダルダルで翌日を棒に振るクスリなので、相性問題があります。

まとめると、SSRI(ルボックス=デプロメール、パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロ)NG、
アンデプレ(レスリン)NG、三環系抗鬱剤(トリプタノール)NG、
四環系抗鬱剤(テトラミド)NG、といったところでしょうか。

やはり、ルジオミール(四環系抗鬱剤)を推します。
あとは、スレの流れについていくのに精一杯なのですがアモキサン(三環系抗鬱剤)。
ザッとログを追いかけた感じではSSRI・SNRI・NaSSAは向かない気がします。

655:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/18 23:47:25.73 kijM0dzu
>>653
ステラトラ個人輸入とかやめたほうがいいよ
頭が壊れはじめたら、シャレにならん
閉鎖病棟行きになるよ

まあ薬は、抗不安薬とか抗精神病薬は特に頭のはたらき鈍りますからね。
特にずっと飲んでると。

656:優しい名無しさん
14/05/19 00:09:57.04 M41o8H5I
>>654
おっしゃる通りに近い副作用で断念です。
ルジオミールとアモキサンか
医者にリクエストしても出してもらえるかわかりませんが、次の診察で頼んで見ます。
誰にも相談できなかったので嬉しいです。
話効いていただいただけでも、ありがとうございます。

657:優しい名無しさん
14/05/19 00:11:58.97 M41o8H5I
>>655
ストラテラはSNRIに近いんですかね?
どうにか、社会生活を送るために発達障害系の薬を試してみたくて。。。
高いし、しばらく保留しますね。

658:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/19 00:27:25.58 0ifwJgg9
>>656-657 >>647 >>629 >>624 >>629 >>620
アモキサンは上でどなたかが書かれていらっしゃったようにカラダが痙攣したり腕が震えたり、
アカシジア(静坐不能:ムズムズ・ソワソワしてイスにジッと座っていることができないこと)、
口渇、便秘など、メジャー/トリプタノール級の副作用が出る可能性があるため、
まずはルジオミールからでしょうね。

ストラテラは「選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害剤」と呼ばれるクスリで、
おっしゃる通り、発達障害の一種・AD/HD(注意欠陥/多動性障害)の治療のためのクスリです。
一度、大学病院クラスの精神科で診断してもらうといいかと思います。
「この病気でもない」、「あの病気でもない……」と除外診断を繰り返すことになるかと。
発達障害の診断については疎いので、あとは詳しいかたに譲ります。

659:優しい名無しさん
14/05/19 00:36:35.02 HEGOnYCa
>>658
ご親切にありがとうございます。
次回はルジオミールどうしても下さいと頼んできます。

発達障害なのか、精神いかれたのか微妙
ラインですね。

夜中に回答ありがとうございました!

660:優しい名無しさん
14/05/19 00:59:51.66 szFNJItr
ルジオミール痙攣出やすいですので注意
てんかんには禁忌になっている

661:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/19 01:03:48.06 0ifwJgg9
>>659
四環系抗鬱剤のルジオミールは副作用は少ないのですが、ちょっと眠気が出るかもしれません。
あとは口渇・便秘が起きる可能性がありますが、トリプタノールよりは軽いと思います。
リクエストが通るかどうかは分かりませんが、
仮に処方して頂けたなら、薬効が出てくるまで2~3週間待ってみて下さい。

    *    *    *    *    *    *    *

以後、質問なさるかたは>>8-9・>>12を踏まえた上で質問なさって下さい。

662:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/19 01:04:55.93 0ifwJgg9
>>660
リロードせずに書き込んでしまいました。
フォロー、ありがとうございます。

663:優しい名無しさん
14/05/19 01:11:44.56 szFNJItr
>>662
いいってことよ

アモキサン以外ドマイナーな三環系第二世代(アンプリット、プロチアデン)はどうなのだろうか
検索すると昔の広告画像が出てくるイストニールもこの系統らしい

664:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/19 01:45:59.07 0ifwJgg9
>>663 >>660
プロチアデンは服んだことないですが、アンプリットは150mg/day飲んだことがあります。
さしたる副作用もないですが、薬効がおだやか過ぎて、老人向けな気が。

あと、アンプリットやプロチアデンは、どの精神科でも扱っているわけではないマイナーなクスリ。
入院させてECT併用などで一気に寛解に持ち込んでしまうとか、そういう場合にはアリです。
転院前提な患者さんには使えませんので、三環系なら無難にトフラニールを使うことになるかと。

665:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/19 12:19:29.92 GYmK6fQa
>>652 1位はアルコールでしょうか?
だとすると、「では、アルコールを禁止すべきか?」と質問してみましょう。
答えはNOです。大昔にそれをやって結果は大失敗でした。
どんな薬も、服用者数が多いと(直線相関ではありませんが)必然的に中毒死者数が増えます。
貴殿は統計データをいろいろと出していますが、「統計的なモノノミカタ」が欠落しています。
今のままだといつか騙されます。統計ってのはそういうものです。

>>653 ストラテラは扱いが難しい薬です。医師の監視なしで飲むべきではありません。
私は小用量(50mg/day)で躁転して「怖いから中止したい」と医師に申し出ました。
あとから調べたらCYP2D6でパキシルと競合、後からストラテラの添付文書を読み返したら
CYP2D6に関することが、他の薬ではまず書いていないほど異常に詳しく載っていました。

666:540
14/05/19 12:53:18.68 Zn3oBA+x
昼間の眠気・だるさの強いことを質問した者です。
昨日までは質問した通り疲労感(眠気・だるさ)で動けなかったのですが、今日はそうでもなくなりました。
眠気はあって、コーヒーで覚ましていますが、それほど気分は暗くなく、眠いながらも意欲は少し出ている感じです。
これはトレドミンか何かが当たったということなのか(開始5日目くらいで効果が出るか疑問ですが…ありうるのでしょうか?)
それとも、単なる気分の波のようなものかのかは気になりますが(不要な書き込みかもしれませんが)一応報告を。
回答者の皆様、ありがとうございました。

667:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/19 15:30:28.39 0ifwJgg9
>>666 >>550 >>544 >>540
経過報告、ありがとうございます。
コーヒーを飲み過ぎるとカフェインの興奮作用で神経が昂り、不安や緊張、焦燥感、
動悸などが起きる可能性があるので気をつけて下さい(私は飲み過ぎると自殺念慮が出ます)。

意欲が出ている点は、(1)気分の波、(2)トレドミンが効き始めた、のどちらかか両方。
いずれにせよ、巨視的な目で見て回復に向かっていれば良いかと思います。

(1)気分の上下を繰り返しつつ、長い目で見ると少しずつ精神状態が上向き傾向となっている
(2)一般的に、抗鬱剤が効き始めるまでに2~3週間かかるが、一週間程度で効き始める例がある

668:優しい名無しさん
14/05/19 15:56:42.21 6XzrT5vf
>>667
コーヒーの飲みすぎってよくないの?

669:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/19 17:00:37.42 0ifwJgg9
>>668
大量に飲むのは良くないです。
私はインスタント=コーヒーを1日15杯ぐらい飲みますが(完全なカフェイン中毒)、
>>667に挙げた副作用が出ます。
濃さにもよりますが、コーヒーカップで1日3杯とかなら大丈夫です。

怠さをとる効果やリラックス効果、覚醒作用(眠気を取り除く効果など)も併せ持つので、
眠気覚ましとして飲むかたは多いと思いますが。

670:優しい名無しさん
14/05/19 17:20:03.57 6XzrT5vf
>>669
さんくす

671:mim
14/05/19 18:11:02.89 4/qNA6wk
>>669
コーヒー飲み過ぎワロタ

672:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/19 20:07:58.22 tt5usBlt
>>669は、
物質誘発性気分障害と、物質誘発性不眠症の合併症でしょう

673:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/19 20:15:15.36 tt5usBlt
>>669あとカフェイン依存症ですね。
カフェインによる問題、カフェイン誘発性不眠症をわかっていながら、
飲む量がコントロールできないとか、耐性が生じたり、カフェインの離脱症状によるクラッシュに耐えられず、
反復的にカフェインを消費していないか、使用量がエスカレートしてきていないか、
カフェインがない状況で薬物探索行動が起きていないか、色々あります。
あとはカフェイン乱用も満たすかと思います。

気分の波が、カフェインの摂取に伴って高ぶりが起きていないか、カフェイン誘発性抑うつは本人の言として確認していますが、
カフェインの減量に伴って離脱減少としての抑うつが起きていないか、とか、カフェイン離脱の物質誘発性過眠症が起きてこないか、
離脱症状として自殺念慮が起きていないか、カフェイン誘発性不安障害とか、そんなところは全部探ってみてください。

674:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/19 20:20:54.65 tt5usBlt
>>673
幸いなことに離脱は精神の薬よりだんぜん簡単です。
自殺念慮があるようなので、これをサインに減らしてみてください。

675:優しい名無しさん
14/05/19 21:11:59.64 fXWbKNIH
mim...8MHUHF ←うざいので消えてください
お前のつまらない言葉は誰も聞いていないので

676:優しい名無しさん
14/05/19 21:31:36.03 5W7Rg7NG
カイゼルひげさん、
>>623にご回答をお願いします。今後、本当にスレ違いな質問は今後しないようにしますので。
カイゼルひげさんに言われると安心できるんです。どうか、お願いします

677:優しい名無しさん
14/05/19 21:44:27.85 GrvZikHu
>>676
自分に付いてるレス読んで理解してからにしろ

678:優しい名無しさん
14/05/19 21:54:16.37 szFNJItr
>>676
完全にタゲられとるな
タゲられた側の対処法としては「人格障害 限界設定」で検索

679:優しい名無しさん
14/05/20 08:50:57.66 Uj1L8b60
痩せてる、太ってるによって薬の効き目は違いますか?痩せてるほうが効きやすいですか?

680:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 11:28:50.79 jSVBm6c6
>>679
YES

681:優しい名無しさん
14/05/20 11:33:00.35 4J3m+iaA
ここで聞くべき事じゃないけど
リスパ飲んでるんですけど、献血って出来ますか?
やめた方がいいか。

682:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 11:58:25.70 jSVBm6c6
>>681
できないよ。 社会貢献したいのであれば、どんなことでもいいから勉強するといいよ。

683:優しい名無しさん
14/05/20 12:19:15.44 1DHnFjYL
資料付き優良「解答」の、だってさ、馬鹿じゃねえの?

お前は解答者なの?貴様ごときが?

優良って自分で言ってるんだから、解答はおかしいよなあ?

mimの解答です
mimの解答です
mimの解答です

日本語不自由なうすらバカのmimちゃん早く自殺しなよw

684:優しい名無しさん
14/05/20 12:21:32.92 1DHnFjYL
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」

685:優しい名無しさん
14/05/20 12:23:30.27 1DHnFjYL
「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

686:優しい名無しさん
14/05/20 12:29:25.42 1DHnFjYL
>>598-599
mimのゴミ同様な「解答」

馬鹿の一つ覚え
「ガイドライン」「ヤブ医者」「デタラメ処方」

687:優しい名無しさん
14/05/20 12:44:28.06 s/IBzRv7
神経の痛みでミオナールなど飲んでいます
ミオナールが効かなくなり、 似たような作用の薬にかえたいですが
テルネリンという薬を見つけましたが結構強い薬のようで

(ミオナールは前のクリニックの医師からだされ継続してる形で転院した今の医師は痛みに関して全く診てくれません。なので自分で調べ試せないかと申し出てみようと
テルネリンを飲んだ事がある人やはり強い感じですか?
その他ロキソニンなど試してみましたが吐き気がして 今は薬局で買ったバファリンを飲んで凌いでます
自分なりにダントリウムやガバペン(てんかん)など調べましたが
その他痛みにきく(ミオナールに似た?)ものがあれば教えて頂きたいです
長々とすみません

688:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 13:12:18.37 jSVBm6c6
>>687
バファリンの常用はやめたほうがいいですね。
単純にカフェインが入っている点だけでも、乱用と離脱状態が起きるでしょうから。
他にも色々入ってますから、向いてません。依存性が出てくるでしょう。

ロキソニンも常用するものではないですね。離脱症状が出るようになる可能性もあります。

ミオナールとテルネリンは詳しくないですが、似たようなものでは。

抗てんかん薬は、リリカも含めましょう、GABAの作用ですから、離脱症状が一番複雑でやっかいです。

坐骨神経痛とかなら、アセトアミノフェンが副作用もほぼ弱いのでベストなんだが、
もう効く状態ではないかもしれない。しかし、どんどん強い薬になっても副作用が増える、
あるいは、リリカ、バファリンのように副作用だけが強くて、そんなに効かなそうなものもあります。

なので、ベストは、アセトアミノフェンでしのぎながら、
痛みの改善とか、無理をしない、負担をかけない方法になります。
自分の病状にあわせて、全体的な管理方法をお調べになるとよろしいかと思います。

689:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 13:18:43.39 jSVBm6c6
>>687
ミオナールあるいはテルネリンのどっちかと組み合わせて、
カフェインの入っていないアセトアミノフェン錠とか
アセトアミノフェン単体でしのぐのが当面なのではないかなと。

690:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 13:20:10.20 jSVBm6c6
539 :HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK :2014/05/17(土) 18:25:01.66 ID:r/LGfWku
過去50レスほどを必読です。それを見て、mim...8MUHFがどういう


593 :HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK :2014/05/18(日) 17:18:48.55 ID:yUUpKO/F
そうですね。ここは元々薬関係の「具体的な悩み」を相談する場であって
「そもそも薬物療法は有用か」といったpedanticな議論はスレ違いです。
特に今はmim...8MHUHFがネガティブキャンペーンで大きな声を上げていて、


583 :HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK :2014/05/18(日) 16:54:25.18 ID:OaiUPV/7
mim..8MHUHFは極論、理想論を並べ立てて時に発狂する、もはや荒らしと
言ってよいレベルの人物ですから、 彼 女 の言うことは真に受けないでください。
過去100レスあたりを流し読みすれば、 彼 女 の病理が素人目にもはっきり見えるでしょう。


508 :HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK :2014/05/15(木) 18:41:15.17 ID:69mwkYMn
(mim...8MHUHFちゃん風にw)と出す効果があるんです。


683 :優しい名無しさん:2014/05/20(火) 12:19:15.44 ID:1DHnFjYL
資料付き優良「解答」の、だってさ、馬鹿じゃねえの?

mimの解答です
mimの解答です (*注釈 合計8回)

日本語不自由なうすらバカのmimちゃん早く自殺しなよw


684 :優しい名無しさん:2014/05/20(火) 12:21:32.92 ID:1DHnFjYL 上と同じID
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」 (*注釈 合計8回)

691:優しい名無しさん
14/05/20 13:23:44.50 1DHnFjYL
>>679
薬によるだろスカポンたんのアホ「解答」者mim!
前スレで「ジアゼパムの場合、肥満者と健常者を比較したところ、肥満者の方が、血中半減期が延びたという研究結果もある 」
という書き込みと会話してるだろうが!?
何が資料付きだこのインチキ野郎!

692:優しい名無しさん
14/05/20 14:39:50.28 RgGdXQ1m
デタラメ解答の◆mim...8MHUHF に注意!!!

・長々と自分の意見を主張するが要約すると「デタラメ処方」「ヤブ医者」「ガイドライン」の三点のみ
・医者をヤブと簡単に言うが、具体的な改善策は答えない
・他のコテハンを極度に叩きこき下ろす。他人の意見を尊重するという大人の対応は出来ない模様
・自らを何様だと思ってるのか知らないが「mimはおっしゃってるんです」や「わざと言葉遣いとかくずしてあげてる」などと超上から目線。敬語の使い方を知らない
・たまに壊れてファビョるが、後から同じレベルに合わせてあげたと言い訳
・質問者の症状を決め付ける
・しかし質問者に論破さらるとあっさり謝る


それでもmimが信用できますか?

693:優しい名無しさん
14/05/20 14:43:32.94 RgGdXQ1m
540 mim sage 2013/08/29(木) 18:10:43.64 ID:U/5yhRAs
お前はバカだ!!
このスレッドから出ていけ!
お前はもう死んでいる!!チョぇkdな?\々<dvG742!!!

694:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/20 14:45:06.25 K9/BrlVO
>>687さん

過去ログに残ってますがテルネリンはデプロメール、ルボックスとの併用は禁忌です。
どういう痛みでしょうか?
電撃痛であれば三環系抗うつ薬で抑えられますし、もしうつなのでしたら
サインバルタも使えます。もし三叉神経痛でしたらデパケン、が使えます。
リリカもありです。神経ブロックもありです。
疼痛コントロールは専門医に任せたほうがいいかと思います。
(アプローチが多様であるために)
その時に精神科で飲まれている薬を医師におっしゃって下さい。

695:優しい名無しさん
14/05/20 21:19:44.27 ID0lfR2m
デパスには筋弛緩作用があるらしいですが
ドグマチールだと海綿体の弛緩作用ってあります?

696:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 21:41:18.75 jSVBm6c6
>>695
精神の薬はぜんぶ、海綿体の弛緩作用の可能性はあるよ

697:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/20 21:50:34.06 K9/BrlVO
>>695さん

海綿体の弛緩ってなんぞ?勃起は海綿体に血流が多く流れて硬くなる事象を
言うんだけど。
クリトリスも同じメカニズム
URLリンク(www.edsnv.com)

因みに精神の薬レスリンには持続勃起の副作用が有る。(他にもうひとつあった気がする)
・陰茎及び陰核の持続性勃起が起こることが報告されているので、
 本症状が発現した場合には直ちに投与を中止すること。(重大な副作用項目)

698:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/20 22:30:11.15 ic2VcG3y
>>687
既にいくつかレスが付いていますが補足します。
フルボキサミン(ルボックス・デプロメール)とテルネリンは併用禁忌です(>>694)。
併用することにより、テルネリンの血中濃度が上がるからです。
あと注意すべきは副作用の眠気で、処方通りに飲むと(私は1mg×3Tを朝夕、6T/day)、
個人差はあるのでしょうが、私の経験で言うとロヒプノール1mg級の眠気が出ます。
眠気は飲んでいるうちに慣れると思いますが、クルマの運転は控えたほうが良いと思います。
この点については専門医の指示に従って下さい。

筋弛緩剤(疼痛の治療薬でもある)のミオナールは作用がおだやかなため、
強い副作用は出ないのですが、テルネリンに比べると治療効果に劣ります。
腰痛(腰部脊柱間狭窄症など)絡みならノイロトロピンを試す価値があります(私は4T/day)。
ペインクリニックや整形外科で相談を。

>>695
ペニスの持続勃起の副作用があるのはセロクエルです(クリトリスは持続勃起しません)。

699:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 22:31:55.59 jSVBm6c6
>>669
カイゼル氏、カフェインを15杯も飲んでるなら、
どれくらいだろうな、午前中に3杯、15時くらいまでに1杯くらいを目指して、そこで離脱が強く出すぎるかも。
あとは0時くらいに向けてカフェイン離脱過眠症で寝れるようにする。
最終的には、朝にコーヒー1杯まで持ってくといいかも。その離脱で夕方以降から眠くなるように。
どこかで、抑制作用のある薬を減らす。ベンゾジアゼピンを飲んでいたら、これの離脱が合わさると大変かもしれないので、
先に抗精神病薬の減薬がいいかもしれない。
そうすると、ここまで来たらカフェインの依存というほどでもないけど、
でも午前に飲んで午後に離脱過眠が使えますから、日中は薬の持ち越し効果で活動力が低下しているのを薬の量の調整で
改善すると生活リズムができてきますから、それで数ヶ月して残ったのが自分のパーソナリティかもしれません。

700:695
14/05/20 22:32:14.94 ID0lfR2m
回答ありがとサン
ドグマが効くようになってからボッキ力が落ちた気がするから聞いてみました
これも投薬中止ですかね~

ドグマ+レスリンでプラマイ0になったりしないものでしょうかw

701:695
14/05/20 22:33:34.06 ID0lfR2m
+セロクエルでもいいけどリクエスト処方できるものか…

702:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 22:35:09.60 jSVBm6c6
>>700
持続勃起障害の副作用がある薬は、性機能不全の副作用のほうがはるかに出やすいので
うまいこと使うことはできませぬぞ!

703:695
14/05/20 22:35:32.64 ID0lfR2m
+フルボッキさmimでもいいんだけど

704:優しい名無しさん
14/05/20 22:43:28.21 erhAyGCM
セロクエルてトーシツに使う鎮静系ですよね?勃起どころか起きられなかった思い出

705:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/20 23:00:46.33 ic2VcG3y
>>699
不安や焦燥感、自殺念慮が出るのは17:00以降なので16:00以降はコーヒーを飲みません。
10杯以内なら不安や焦燥感、自殺念慮は出ず、15杯前後だと精神症状が出ます。
カフェインの半減期はザックリ言うと4.5~5時間である点も考慮しています。
今日は通院&買い物で部屋を空けていたので、コーヒーは7~8杯ですね。
この程度だとカフェインの離脱症状は出ないので、まぁ徐々に減らしていきます。

>>704
半減期は3.5時間程度なのですが、それからのキレが悪いのがセロクエルです。
基本的には統合失調症の治療に使うクスリですが、
催眠鎮静力が強いため、不安を抑えるために処方されたり眠前に処方される場合があります
(ここでは「抗精神病薬を眠剤に転用することの是非」は無視しています)。
24:00に飲んだとすると10時ぐらいまでは身動きできないかと。
私は450mgを24:00に服んで就寝、8:00起床という感じでしたが。

706:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/20 23:18:05.22 ic2VcG3y
>>700 >>701 703 >>695
ドグマチールを飲んでいるとインポテンツ(勃起不全)になりますからね。
レスリンの場合、ペニスとクリトリスの持続勃起が起きた場合、即刻処方中止です(cf. >>697)。
セロクエルでのペニスの持続的勃起は頻度不明とされていたはず、併用するメリットは少ないです。

707:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/20 23:25:47.95 jSVBm6c6
>>705
カフェインの急性中毒で、不安や焦燥感、自殺念慮とのことですね。
それなら、15時くらいまでに7杯も飲んでいたら、17時以降の離脱症状での不安や焦燥感、自殺念慮はありえますよ。
おそらく翌日にすべて抜けているわけでもないので、カフェインが定常量かつ、一定でない量にもなっです。
カフェイン頭痛があったので、飲まなくなったタチなんですけど、
飲まなくなると明らかに強い疲労感とか離脱来ますよ。あと毎日一定量を飲んでいても、日によって違いますね。

708:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/21 00:46:35.86 gPSFx0Kf
>>707
激鬱や不安、焦燥感や自殺念慮は定量的にカフェインを摂取する機会がなかった入院時からあり、
カフェイン摂取とどこまで関連性があるかどうかの判断は難しいですね。
もちろん実体験として1日15杯とかコーヒーを飲むと強度の不安や焦燥感、猛烈な自殺念慮が出る、
これは事実であり、徐々に減らしている段階ではあります。

今では強度のイライラや疲労感を感じるときにコーヒーを飲むと症状が緩和されるのは事実であり、
貴殿指摘の通り立派なカフェイン依存症でしょう。
ベンゾジアゼピンの減断薬同様、徐々に減らして離脱症状が出たらステイまたは少し戻る、
離脱症状が治まったらまた少し減らす、の繰り返しでしょうね。

#こういう言いかたはしたくはないが、たとえ貴殿が言うところの「デタラメ回答者」であれ、
#回答者は回答者、彼らに対して最低限の敬意は払って下さい。
#某氏のように貴殿を小バカにした呼びかたをする人物がいることは認めます。
#ただ、一々個人名は挙げませんが、彼らは彼らなりにカプランにあたるなどして勉強しています。
#この点について貴殿と議論を交わすつもりはありませんが、ご賢察下さい。

709:優しい名無しさん
14/05/21 02:10:06.72 uvFmVWtP
>>706
ドグマチールのは本当ですか?
やたら性欲落ちた気がするのですが

710:優しい名無しさん
14/05/21 02:13:18.28 03tE2muo
躁鬱スレと迷ったのですが質問させてもらいます
現在一年ほど通院しているのですがメインのデパケンが中々効果が出にくいためサブでもう一つ薬を処方してもらっているのですが、
リーマス→味覚障害
ラミクタール→薬疹
エビリファイ→耐え難い眠気
といった具合で副作用が酷くどれも使えなくなってしまいました
先生が仰るにはエビリファイがダメなら他に飲むものがないとのことで、私も先生も非常に困っています
母に相談したところ、薬が合わないということは誤診なのでは?と言われました
躁鬱の薬が合っていないということはやはり誤診なのでしょうか?
また、上記(デパケン含む)以外でなにかオススメの躁鬱の薬があったら教えて下さると助かります
漢方も試したのですがあまり効果がなかったので今回はなしでお願いします・・・

711:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/21 08:24:45.50 FxBjtKF7
toroが落ちていやがったので遅れました。<(_ _)>

>>709
勃起しなくなるわ、性欲はなくなるわと、ドグマチールは性に関する副作用が多いクスリです。
私は100mg/dayから始めて600mg/day(朝・昼・夜の分三)で激鬱から脱出しましたが、
上記状態になって仙人のような心境になり、さらには食欲亢進で27kg体重が増えました。
オナニーをする気すらなくなりましたが、
当時はベネフィット(鬱状態からの脱出)とリスク(勃起不全・性欲減退・体重増加)を比較し、
ベネフィット、つまり鬱の治療を選びました。
ある意味究極の選択ですので、治療効果と副作用をてんびんにかけて服用の是非を判断して下さい。
主治医の先生とよく話し合って治療薬を選ぶことをお勧めします。

712:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/21 08:27:04.74 FxBjtKF7
>>710
双極性障害(躁鬱病)向けのクスリがことごとく失敗していますね。
誤診の可能性は否定しませんが(可能性としては非定型精神病など)、
もともとクスリへの忍容性が低い、副作用が出やすい体質なのだと思います。
双極性障害の治療がうまく行っていないなら、ジプレキサが使えますので主治医に相談を。
ジプレキサは双極性の躁状態にも鬱状態にも効くクスリです(私は20mg服んでいます)。
ただし、ジプレキサには高血糖、食欲亢進による体重増加、月経異常などの副作用があるので、
高血糖&女性ホルモン増減対策にマメに血液&尿検査をする必要があります(私は3ヶ月に1度)。
ジプレキサは就寝前に飲むクスリなのですが、朝まで持ち越すこともあるので要注意です。

ジプレキサ以外で双極性障害の躁状態の治療に使えそうなのはテグレトール。
テグレトールは聴覚異常(聴こえてくる音が半音下がるなど)、まれに光線過敏症が出る、
という副作用があるので嫌う人は多いですが、それでもテグレトールも試す価値はあると思います。
治療に使えそうなのはこの2剤ぐらいですので、よく主治医と相談なさって下さい。
恐い副作用ばかり挙げているように思われるでしょうが、クスリをほめちぎるのは簡単です。
副作用も挙げないとフェアではないですからね。

713:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/21 10:07:04.76 OuRtB6QF
>>701-700=>>695さん

うつでドグマチール処方されているのだろうか?
もしそうならミルタザピン(リフレックス、レメロン)は
性機能の影響は殆ど無い。わしも飲んでいるのだが
少なくともそういう機能障害はなかった。
念の為にDIで調べてみたがやはり副作用の欄には
その手の副作用は認められなかった。
医師の判断次第だけど置換してもらえたら使える薬だと思います。

714:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/21 10:09:33.88 FxBjtKF7
遅れましたが、専用スレを貼っておきますね。
大変な作業ですが、最初から最後まで通読すると色々とわかります。

>>709
ドグマチール41【本スレ】
スレリンク(utu板)

>>710
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part26
スレリンク(utu板)

テグレトールについて語るべさ4
スレリンク(utu板)

715:優しい名無しさん
14/05/21 10:42:33.34 z9Q3fdrO
トリプタノールで筋肉プルプルの者です。
抜いてみた結果収まっています。
代わりにデパス飲んでるかもしれませんが。。。

716:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/21 12:18:12.13 FxBjtKF7
>>715 >>620
筋肉プルプルはトリプタノールの副作用でしょうね。
具体的には振戦(意図せずに筋肉の収縮と弛緩をピクピク繰り返す症状)などのパーキンソン症状。
デパスには強い筋弛緩作用がありますので、今は筋肉の緊張がほぐされている状態だと思います。
治療効果に乏しく副作用だけが目立っているため、トリプタノールを抜いたのは正解でしょう。
できるだけ早く主治医に事情を説明して指示を仰いで下さい(電話で問い合わせてもOKです)。

まずは「トリプタノールを飲むと筋肉がプルプルけいれんする」と伝え、処置してもらって下さい。
無難な処置はセルシン筋注または静注、そして補液。
「点滴して下さい」と言えば通じますし、黙っていても補液はやってくれるはずです。
通院先が精神病院、あるいは総合病院や大学病院の精神科なら話が早いです。
ビル診のメンクリだとセルシンの注射液はまずないと思います。
総合病院レベルの内科や外科でもセルシン注射液はあると思うので、こちらでも構いません。
ただし、クスリ同士の相互作用で思いもよらない症状・副作用が出る場合があるため、
現在精神科で処方されているクスリが分かるもの、たとえばお薬手帳を持って行って下さい。

717:優しい名無しさん
14/05/21 15:55:38.64 tC4LHDXm
こんにちは
ジプレキサ20mg
エビリファイ12mg
セレネース3mg を飲んでます

ぼくは統合失調症なのでしょうか お医者さんは教えてくれません

718:717
14/05/21 16:13:24.40 tC4LHDXm
>>3を見てませんでした ごめんなさい

719:優しい名無しさん
14/05/21 16:34:10.90 W2RgSx7q
>>716
詳しくありがとうございます。
トリプタノール中止したい旨連絡します。
副作用が辛すぎる。

720:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/21 17:18:56.92 FxBjtKF7
>>718-717
統合失調症の可能性はあると思いますが、処方だけでは判断できません。
不安や焦燥感、緊張が強い双極性障害、同じ傾向が強い非定型精神病などの可能性もあります。

(1)他のスレで回答・アドバイスを求める
→【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】
 スレリンク(mental板) (テンプレート>>1及び下記参照)

(2)このスレで回答・アドバイスを求める
→下記の通り

病名告知が患者に与える影響を考慮し、敢えて病名を告げない精神科医がいます。
診断名の告知は、たとえば「オレは統合失調症なのか、人生もう詰んだ」と患者が思い、
主治医と協力して治療に前向きに取り組まなくなる弊害があります(アドヒアランスの低下)。
もちろん本当に診断名を下しきれない微妙な症例もあると思います。

721:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/21 17:22:22.81 FxBjtKF7
>>718-717
Sequel. . . 「主訴」、「どのクスリを」・「いつ」・「どれだけ」服んでいるかが重要ですので、
お手数ですが>>8-9か>>12を参考に、主訴と処方を整理して再度質問を。

主訴は自分で自覚している症状でもいいですし、困っていることがらでも構いません。
たとえば不安・緊張・興奮が強いとか、朝まで熟睡できないとか、気分の上下の落差が大きいとか、
意欲がわかないとか、他人が自分の悪口を言っている気がするとか、色々あるかと思います
(一例として、私の主訴を挙げました)。

>>719 >>715 >>620
治療効果より副作用のほうが突出していると思うので、そのほうがいいですよ。
あなたに合うクスリは必ずあります。
お大事に。

722:優しい名無しさん
14/05/21 19:20:43.88 giOJzN3G
センノシドを頓服で7回分7錠もらったんですけど
何回まで飲んでいいのでしょうか
いつ飲んでもいいのでしょうか
どちらも書かれていません

723:優しい名無しさん
14/05/21 20:10:57.01 C9VqkKbw
>>722 さん

通常は就寝前に1錠飲む。です
7回分ということは7日まで飲めますが、自然なお通じがあるようなら
止めても構いません。

724:優しい名無しさん
14/05/21 20:41:12.95 UvVY51i8
ノイロトロピンって薬知ってますか?

知ってる人いたら教えてください

安全な薬でしょうか?

725:優しい名無しさん
14/05/21 20:41:46.37 UvVY51i8
リリカって確か飲んだらやばい薬でしたよね


何がやばかったでしたっけ?教えてください。

726:優しい名無しさん
14/05/21 20:55:19.49 2NeV92T2
◆mim...8MHUHF
あのさぁ、お前のこと相手にしてないよ。誰も。
お前、消えろよ

727:優しい名無しさん
14/05/21 21:24:04.61 giOJzN3G
>>723
わかりました
制限がある場合は薬袋に書いてあるので
書いてない場合は何回飲んでもいいのかと思いました

728:優しい名無しさん
14/05/22 01:10:39.17 pfUj+AIV
========================
 このスレで心健やかにいるための重要なヒント:
========================

脳内アボーンか、できれば 2ちゃんねるビューアのアボーンに

名前: ◆mim...8MHUHF
名前: mim

を設定しよう! 

時に名前を隠すことがあるのでその時は日替わりのIDを登録

そうすれば、このスレの粘着荒らしの発達障害のうざい投稿見ずにすむよ!

729:優しい名無しさん
14/05/22 02:12:09.72 G37btUsJ
デタラメ解答の◆mim...8MHUHF に注意!!!

・長々と自分の意見を主張するが要約すると「デタラメ処方」「ヤブ医者」「ガイドライン」の三点のみ
・医者をヤブと簡単に言うが、具体的な改善策は答えない
・他のコテハンを極度に叩きこき下ろす。他人の意見を尊重するという大人の対応は出来ない模様
・自らを何様だと思ってるのか知らないが「mimはおっしゃってるんです」や「わざと言葉遣いとかくずしてあげてる」などと超上から目線。敬語の使い方を知らない
・たまに壊れてファビョるが、後から同じレベルに合わせてあげたと言い訳
・質問者の症状を決め付ける
・しかし質問者に論破さらるとあっさり謝る


それでもmimが信用できますか?

730:優しい名無しさん
14/05/22 08:46:21.32 72qZ2DVb
リボトリール
ルボックス
ストラテラ

レメロン
コントミン
サイレース

を飲んでいます
ジェイゾロフトからルボックスに変えたあたりから
射精障害になったのですが
ルボックスのせいでしょうか
それとも他の薬のせいでしょうか
射精障害が思った以上にストレスがたまって困っています

731:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/22 09:44:58.60 t02zQ9kY
>>630
SSRIあたりは、性機能不全の悪名高いですが、
他の薬もぜんぶ可能性はある。

732:優しい名無しさん
14/05/22 09:56:21.94 KhTHDB5Y
はじめまして。

わたしの症状をざっくり紹介すると、不眠持ちの双極性障害です。
最近不眠がひどくてドラールを限界まで処方されたのですが、それでも早朝覚醒がひどくて(早朝どころか2時頃に目が覚めることも)、
それを主治医に相談しましたところ、抗ヒスタミン剤で眠気を補助するという方針になりました。
具体的には処方されたのは抗ヒスタミン剤のアタラックスP 10mgです。

これを毎日寝る前に飲んでいるのですが、日中の眠気がひどく仕事に差し障りが出る様な状況です。
そこで質問させていただきたいのはアタラックスPの日中の眠気というのは飲み続けているうちに慣れたりすることもあるのでしょうか。

体験談や書籍などから得た知識をお持ちの方がいらっしゃればお返事いただけると助かります。

最後に念のため今飲んでいる薬を全部書いておきます。

双極性障害のための薬
リーマス 500 mg (就寝前)

不眠のための薬
ロラメット 1.0 mg (就寝前)
ドラール 30 mg (就寝前)
アタラックスP 10mg (就寝前)

不眠及びうつ(今双極のうつ相にあるので)
ツムラ 柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ) 2.5 g

やや長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

733:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/22 10:16:30.48 t02zQ9kY
>>732
アレルギー系の学会は、インペアード・パフォーマンス・ゼロ・プロジェクトやってますから
ヒスタミンは認知機能落ちますよ。
URLリンク(www.allergy-i.jp)
それは前頭葉の機能が低下するからです。
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
ヒスタミン薬の副作用が眠気ですからね。眠気の副作用があるからといって不眠症を治すことはないですから、
ドリエルなんかには連用しないよう書いてあります。

あとは、睡眠薬は睡眠を浅くしますからね、量が増えると中途覚醒しやすくなることもあるかもしれない。
また依存がすすむんでもそうなることがあるかもしれない。その場合は、薬が減った時にしばらく眠りにくくなることにも注意です。

睡眠指針 なんかを参考に睡眠衛生を調整するといいです
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

734:732
14/05/22 11:45:27.17 KhTHDB5Y
>>733

早速のレスありがとうございます。
抗ヒスタミン剤の眠気・倦怠感などの副作用に関してはアレルギー系の学会では深いところまで知られているのですね。
(ちなみに抗ヒスタミン剤が処方されることになった経緯としては、トランキライザーの眠気の副作用を逆手にとってトランキライザーを補助に使おうとしたがどれも駄目だったという事情があります)

薬を使わないことは不眠の頑固さ等から難しい様に感じますが、
主治医は多剤処方が嫌いで極力薬は少ないほうが良いと言うタイプなので相談してみます。

一応、運動・瞑想等はやっているのですが睡眠指針参考にさせていただきます。

いろいろ、参考になる情報をありがとうございます。

735:mim
14/05/22 11:48:56.27 kUDZtmwh
>>734
とにかく運動しろ
一晩くらい寝なくても死なない
翌日グッスリだよ

736:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/22 11:52:55.26 t02zQ9kY
>>732
まあ慣れにくいでしょうから、
睡眠薬かアレルギー薬かわからないが、日中にまで効果が持ち越していて眠気があり、
日中の仕事の能率にさし支えがあると、主治医に言えばいいですよ。
ヒスタミンのこの副作用は「鈍脳」どんのう URLリンク(www.ssp.co.jp)
とも呼ばれているアレルギー科には有名なもので、眠気の副作用と切り離せません。

日中の眠気の持ち越しは、昼間の活動が低下しますから、そうなると夜寝れないことのループにもつながりますからね^o^

737:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/22 13:17:29.51 IqCXP+RV
>>732さん

あまり長い間ではないけど、使えます。
すで何回答はついていますが、資料と称するものはアレルギー学会の
ものです。科目が違えば全くの反対意見が出ることがあります。
そもそも用途が違います。
重度のアレルギー、アトピー等の場合に限っての話です。
抗精神薬にも抗ヒスタミン作用はありますし、
コントミンはもともとヒスタミンを作る実験中に見つけられました。
ヒスタミンを云々と言ってたら何も処方することも出来ません。

さてアタラックスPですが睡眠障害で色々と試した結果に
アタラックスPを処方するのは医師の経験が深い医師です。
ちょとだけこういうの入れる医師はいます。
私はヒベルナを出されてます(副作用用と眠気の副作用を兼ねて)

因みにデパスは試されましたか?
何気にいつの間にか統合失調症における睡眠障害の適応を
取得しています。こういうのをちょっとだけ足す戦略、
医師の経験だと思います。使ってみて効かなかったら
変えてもらえばいいでしょう。そもそもア レ ル ギ ー学 会と
精 神 神 経 学 会とは違います。他にブロバリン(これも効かなくなる
のが割と早いですが)を使う医師もいます。
ドラールは余り眠気の保持には役に立たない気がします(薬価が高い割には)
ユーロジンをオススメします(医師と相談されて下さい)

一つの回答者の回答を鵜呑みにしないでくださいね。
数レス付いてから判断されて下さい。

738:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/22 13:25:43.54 t02zQ9kY
>>734
もちろん、睡眠学会のガイドラインにおいても、痒みが原因の不眠にだけヒスタミン薬に言及していますが、
同様の理由で眠気がないヒスタミンに言及しております。他の部分でヒスタミンに言及がないのはもちろんです。

739:732
14/05/22 14:04:21.27 KhTHDB5Y
>>737

ありがとうございます。
確かに、科が違えば態度も違ってくるのはそうだと思います。
この辺りは複雑だと思うので、自分で判断せず主治医に直接質問してみたいと思います。

デパスは単体で飲んだときは全く眠くならなかったですが、補助として使ったことはないです。
適応に関しては必要に応じていじってくれる医師なので相談してみます。

ところでドラール添付文書とユーロジンの添付文書を比較してみたところ、
血中濃度半減期はドラールが 36.6 時間、ユーロジンが 24 時間とドラールのほうが長いようなのですが、
それでもユーロジンのほうが睡眠の維持には効くということがあるのでしょうか。
素人考えですが少し疑問に思いました。

レスとのつきあいかたに関するアドバイスありがとうございます。
幾つかレスがついてから総合的に判断して、最終的には主治医とよく相談して決めたいと思います。

740:優しい名無しさん
14/05/22 14:10:46.44 n3LDX2r2
古い抗ヒスタミン薬は抗コリン作用が強い
抗コリン作用は睡眠の質を悪くする点がよくない

741:優しい名無しさん
14/05/22 14:28:20.95 n3LDX2r2
>>739
>ドラールが 36.6 時間、ユーロジンが 24 時間
半減期が長いタイプの睡眠薬は5日ぐらい飲みつづけると血中濃度が終日ほぼ一定になる(定常状態)

>デパス
>適応
適応に関しては取得するのにお金のかかる臨床試験を行う必要があるので
資金力のある会社は多くの適応を取得することができるという事です

742:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/22 14:38:33.24 IqCXP+RV
>>739=>>732さん

まず、非常に切れの良いロラメットに切れの悪いドラール‥
何故なんだろうかと。
医師が睡眠導入薬に不信感が有るのかもしれ無いです。
またドラール、このお薬は半減期が長く、起きている時には
抗不安薬として作用します。ただ胃の中にた食物が残っていると
ダメな薬です(半減期が長くなったり血中濃度が上がる、禁忌です)
てことでこの辺いじれるような気がします。
ユーロジンはドラールに比べて短いけど睡眠作用は確実に強いです。
逆にドラールはハングオーバー(持ち越し)が強いと思います。
熟眠感には抗鬱剤やリフレックスを使うといいのですが、双極性障害の場合
使えない(躁転する恐れもある)
この辺は医師の判断次第です(最低量の処方ですので)

追加
まず寝る環境を整えて下さい。ベッドは寝る以外に使わない。眠れなくなったらベッドから出て
違うところで眠気が来るのを待つ。睡眠剤を飲んだらモニターなど見ない。
入眠儀式として、ストレッチ、瞑想、自律訓練法をやってみるとかあります。

743:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/22 14:40:20.92 t02zQ9kY
>>739
睡眠学会は、多剤処方を推奨しておりません。
長く効くものは、翌日に眠気が持ち越しやすいので、一概に決まりません。

744:732
14/05/22 14:41:55.12 KhTHDB5Y
>>741
確かに半減期が24時間超えている薬の抜け方は、「一日の間でほぼ完全に抜けて就寝前に再度濃度を上げる」みたいな感じにはなりそうにないですね。
盲点でした。ありがとうございます。

>適応
すいません処方のときに「こういう症状だからこの薬は適応内」みたいなのを入力する時の症状の話かと思っていました。
ご指摘ありがとうございます。

745:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/22 14:59:45.12 t02zQ9kY
>>744
瞑想・運動もすでに取り入れ、医師も薬に慎重であるということで、
良心的な医師であるという印象を受けます。
ヒスタミンを追加したところ、日中の作業効率に影響があると伝えれば、
薬の調整は問題なく行なってくれると思いますので、
睡眠学会なども薬の使用期間を限定するよう言っていますし、薬に頼り過ぎないよう生活習慣の調整も行なっていけば
どうにかなると思いますよ。

746:優しい名無しさん
14/05/22 15:38:43.49 CpnoP17R
うつ病です。

以前はノリトレンとドグマチールを飲んでいて、その時は減薬するたびに5日くらい
離脱症状があり苦しみました。

再発して今はプロチアデン数錠を飲んでるんですが、プロチアデンを1月に1錠ペースで減薬していっても
目だった離脱症状が出ませんでした。

これは薬が軽くて良いことなんですかね?
それとも離脱症状が出ないのは身体が薬に慣れてしまって悪いとかあるんでしょうか?

ちなみにプロチアデンを飲み始めた時は、1週間ぐらい副作用が強く出ました

747:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/22 15:41:10.04 bchA9t3C
>>730
ルボックスのせいと考えてほぼ間違いないと思います。
比較的古い薬、この手の副作用の研究がまだ進んでいなかった時期の薬です。
大きなストレスになっているようですから、他の薬に変えてもらった
ほうがいいでしょう。

他の薬も「理論上」「1万~数十万人に1人くらい」の確率ではありうる
話ですが、そういう極論は相手にしないほうがいいです。

748:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/22 15:44:18.83 QxRnenbH
>>747
症状自体が回復の方向に向かっているのだと思います。
ただ、再再発防止のために、しばらく(少なくとも完全寛解から半年)は
一定量を飲み続けることを覚悟しておいてください。

749:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/22 15:49:35.35 t02zQ9kY
>>746
離脱症状のリスクが高いものと、低いものがあり
後者は比較的低いと思います。
うつでは、それらの薬の効果は変わりません。どちらも偽薬効果なので。

750:優しい名無しさん
14/05/22 17:22:07.51 4oP+mRZ1
mimさんはお医者さんでもなければ研究職でも薬剤師でもないわけでしょ?
最先端のあくまで仮説を述べてるだけ
あんまり患者を混乱させないように

751:優しい名無しさん
14/05/22 18:28:34.80 gJnAcF1b
服薬歴もない人間の理論上の意見より、実際に飲んだことがある上でアドバイスしてくださる方がありがたいよな

752:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/22 18:30:27.83 ee2pCQD/
>>724-725
精神科の主治医に「腰痛が酷い」と相談したところ、
「整形外科でノイロトロピンを」と勧められ、整形外科で4T(朝夕2Tずつ)処方されました。
整形外科の主治医は「副作用は少ないけど、爆発的に効く人と効かない人に分かれます」と。
私は副作用なく爆発的に効いたクチです。
単純な腰痛だそうでMRIでも異常なし、「ずっとPCに向かっているから職業病だね」とのこと。
パソコンに向かうときは背筋を伸ばして背骨がゆるやかなS字型を描くといいようですね。

あとは、これまた職業病の肩こり対策にテルネリン6mg(朝3T、夕3T)。
テルネリンとノイロトロピンについては>>698で少し書いているので参考になさって下さい。

リリカは朝150mg、夕150mgでしたが、眠気と吐き気が酷いので今日外してきました。
リリカについては専門スレがありますので読んでみて下さい。

【プレガバリン】リリカカプセル【線維筋痛症】
スレリンク(utu板)

753:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/22 18:55:09.35 ee2pCQD/
>>744 >>739 >>734 >>732
既にたくさんレスが付いていますが、実際に飲んでみた感じから。
まず、アタラックスPの眠気ですが、飲んでいるうちに少なくなってきます。
ただし、この手の抗ヒスタミン薬は耐性形成が非常に早く、どんどん効かなくなります。
これは、副作用の眠気を狙って眠前に処方される場合のポララミンやヒベルナでも同じです。

なお、OTC(市販薬)に「ドリエル」という睡眠改善剤がありますが、
このクスリは抗ヒスタミン薬であるジフェンヒドラミンの副作用(眠気)を逆手にとったもので、
同じくOTCの「レスタミンコーワ錠」と中身(ジフェンヒドラミン)は一緒です。
ドリエルは高価なので、もし市販の睡眠改善薬を使う必要に迫られたらレスタミンコーワを。
ただし、ドリエルの添付文書には「漫然と飲むのではなく、連用は4~5日を限度に」
と注意書きがあったはずですのでご注意下さい。

754:優しい名無しさん
14/05/22 19:48:41.90 72qZ2DVb
>>747
ありがとうございます
変えるとしたらエビリファイですかね?

755:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/22 21:59:46.52 ee2pCQD/
>>754 >>730
ストラテラが出ているということは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)など、発達障害の可能性は?
ビル診のメンクリ(ビルに入居しているメンタルクリニックのこと)での処方なら、
一度総合病院や大学病院の精神科で診てもらうことをお勧めします。
エビリファイは原則「既存治療で十分な効果が認められなかった場合」に限り鬱病適応、
その他、統合失調症または双極性障害の躁状態の治療にしか使うことができません。

ジェイゾロフトからルボックスにシフトしたのは、何か理由があったのでしょうか?
性機能障害などの副作用が出ておらず、治療効果もあった場合はジェイゾロフトに戻すとか。

他に使うことができそうな抗鬱剤というと、私が飲んだ限りではパキシル。
ただ、パキシルは射精遅延、勃起障害などの性機能障害が高頻度で出ますし(私は射精不能に)、
5mg錠を使った場合でも減断薬に苦労する可能性があり、ちょっとリスキーだと思います。
射精障害はQOL(Quality Of Life:生活の質)の低下に関わる、男性としての大問題です。
レメロンがMax(45mg/day)まで出ていないなら、平凡ですがレメロン増量が無難かと。

756:優しい名無しさん
14/05/22 22:35:30.07 55XSqrzO
ドーパミンが出るって事で1日1錠0.125mgのプラミペキソールを飲み始めたら、
日中眠いのと頭が重くて思考停止状態になり仕事になりません。
医者と相談して飲む回数を2日に1回にしてもらっても状況は変わりません。
そしてついに今日、今までになかった、車の運転中に傾眠を起こしてしまいました。
ここまで来たら、医者に相談してやめさせてもらう方がいいのでしょうか?

757:優しい名無しさん
14/05/23 16:33:02.10 4fFmOLns
>>764
いくつかあったと思いますが、先ほどザッと見た限りでは下記記事がリンク切れです。
お手数ですが、スレに貼る前にリンク=チェックをお願い致します。

・向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
URLリンク(mainichi.jp)

あと、どれだか忘れましたが「続きを読むには会員登録を」という有料コンテンツがあったはず。
こういうモノについてはリストから外すなどの対応をお願いします
(有料コンテンツの妙録コピペは著作権法に抵触する可能性が高いかも)。

P.S.
16:00を過ぎたのでコーヒーをヤメますた。
今日飲んだのは8杯で、このぐらいならイライラ・カリカリはないみたいですね。

758:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/23 22:45:40.09 FifaM+8f
>>757
これは公認テンプレではありません。
過去100レス読んでいただければわかりますが、大量に連投して
散々叩かれているmim...8MHUHFが勝手に貼ったものです。

759:優しい名無しさん
14/05/23 22:49:16.84 2oWEO/Lt
>>756
toro鯖が落ちる前に書き込んだのですが消えてしまったようで…
医師の指示を待たずに即刻中止してください。
添付文書にも赤字で警告が出ています。
最悪の事態になった場合、「危険運転致死罪」で逮捕されて、
そのまま実刑間違いなしです。

760:運用情報
14/05/24 07:51:01.83 opjeLLK7
メンタルヘルス板のあった鯖 toro が故障のため、2014/05/23(金) の夕方に 
toro -> peach に鯖が暫定移動した模様:その際 5/23のレスの幾つかが消えた

761:優しい名無しさん
14/05/24 08:29:09.71 /31Pg4k+
パキシル15年飲んでました
症状良くなり減らして完全断薬しました
医師の指示です
それから2週間して帯状疱疹になりました
まだ40前で若いので珍しいと言われ疲労やストレスもなかったのですが
パキシル断薬が帯状疱疹と関係ありますか?

762:優しい名無しさん
14/05/24 10:39:22.32 xMKmWQkm
帯状疱疹流行ってるんでしょ?
北斗あきらの小学生の息子もかかってたよ

763:優しい名無しさん
14/05/24 11:41:56.12 Azg7X370
>>761
全くの偶然だと思います。

帯状疱疹はウイルス感染症です。
新規に感染したとしたら当然パキシルとは無関係です。
以前に感染したウイルスが体に残っていて、それが出てきたのだとしても、
パキシルがウイルスを抑えていたとは考えにくいです。

764:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/24 13:29:54.49 2G5uDKHN
>>761
抗うつ薬は、作用が発見される以前は結核薬なので、
パキシルはわからんが、その線で英語ならパロキセチンの殺菌作用を調べることもできるだろうから
調べてくれ

765:優しい名無しさん
14/05/24 16:42:30.68 /31Pg4k+
偶然にしては疲労やストレスもなかったので原因がわからなく困ってます

パキシル断薬して
帯状疱疹の神経痛で抗うつ薬やリリカを飲んだら断薬した意味なくなりますか?

766:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/24 17:35:24.24 NruoAr72
>>765
神経痛の薬はアセトアミノフェンとかは劇薬でもなく離脱症状もないので、
ヤブ精神科医に効くか効かないかもわからないような抗うつ薬とか出されないように注意しましょう。
体の医者に診てもらってください。

767:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/24 18:00:54.34 JTGBdaXA
>>765 >>761
次の質問時には「>>765 >>761ですが……」などというようにレスアンカーを張って下さい。
質問が日をまたいだ場合などにID検索による書き込みの追跡ができなくなってしまい、
回答者があなたの書き込みを見落とす可能性がありますので。

帯状疱疹ですが、私が使ったなかではゲンタシン(抗生物質の塗り薬)が良かったです。
ただ、ゲンタシンはウィルスによる二次感染の予防にしか使えず、本質的な解決にはなりません。
せっかく苦労して抗鬱剤を抜いたところなので、できれば抗鬱剤を使うのは避けたいですよね。

整形外科の先生に今日訊いてきましたが、帯状疱疹後神経痛の治療には、リリカカプセル、
ノイロトロピン、テグレトール、メチコバール、トリプタノール、ガバペン、トピナ、
レクサプロを使うことが多いそうです。

768:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/24 18:02:39.42 JTGBdaXA
>>765 >>761
Sequel. . . 私は腰痛治療で上で挙げたクスリだと、ガバペン、トピナ、
レクサプロ以外を使ったことがありますが、オススメなのはリリカとノイロトロピン、
テグレトール、メチコバール。

私は副作用の吐き気と眠気で脱落しましたが、リリカはかなり良かったです。
ノイロトロピンは効く人には爆発的に効き、
メチコバールは作用は穏やかですが末梢神経痛に効きます。
詳しくは主治医の先生に相談なさってみて下さい。

769:優しい名無しさん
14/05/24 18:06:12.41 vokd6Syv
>>765=761
皮膚科に行きましょう♪

770:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/24 18:18:31.16 23/8HUyl
>>765さん

パキシル弾薬する意味は?
それとアセトアミノフェン、長期に渡る副作用で重篤な肝障害が危惧されます。
決して安全じゃありません。精神的依存もあります。
これを含んだ風邪薬や痛みどめに依存する人がいます。
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

771:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/24 18:22:19.44 23/8HUyl
パキシルの欄削除で。

772:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/24 18:36:11.28 2G5uDKHN
>>765
リリカ、テグレトールなどベンゾジアゼピンまがいの薬や、
抗うつ薬は身体依存を起こすリスクがありますから、劇薬等ではさらに重篤な断薬上の懸念が生じ得ますからね。
アスピリンやアセトアミノフェンのような
劇薬でもなく離脱症状もないようなものを先に考えてくださる先生ですと、
すでにパキシルの断薬を経て懸念のある質問者様でも、副作用の面でも安心かと思われますを
ちなみにアセトアミノフェンの肝疾患リスクは375mg以上の長期連用から生じてきますので、
慢性痛があるような場合にリスクが出てきますね。
風邪薬等に依存するという発言がありますが、
アセトアミノフェンに依存作用があるわけではないので、
アセトアミノフェン以外の成分ですね。
混乱情報に注意してください。

773:優しい名無しさん
14/05/24 19:24:35.46 dFfG0MSu
アセトアミノフェン以外の鎮痛薬(NSAIDs)も候補になりうるが連用で胃腸障害が懸念される

774:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/24 23:08:09.14 JpqialQe
>>772 前のレスをよく読みなさい。「精神的依存」とある。
「…抗うつ薬は身体依存を…」と書いているということは、
当然の前提として身体依存と精神依存の区別はついているはず。
風邪薬依存、原因の一面はアセトアミノフェンを含む
「すべての成分」に対する精神依存。もう一面はおっしゃる通り
リンコデとかエフェドリンあたりへの身体依存。

775:756
14/05/24 23:50:45.67 1UySXuw1
プラミペキソールですが
車の中で傾眠したことを言ったら投薬中止になりました。
アドバイス、ありがとうございました。

776:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/24 23:54:29.40 2G5uDKHN
*注釈
アセトアミノフェンは乱用薬物ではないので、精神的依存はないので
読者は誤情報にご注意ください。
エフェドリンは覚せい剤原料でして、
現行の医師国家試験、薬剤師国家試験等では覚せい剤に身体依存はないという方向が正解ですので
読者は誤情報にご注意ください。

777:優しい名無しさん
14/05/25 11:43:06.84 O7rPupkc
すみません、質問です。
ベンゾジアゼピン複数服用約20年。
疾患名:欝病
抗精神病薬服用歴あり 三年前に医師の元断薬
その後転院し 主治医に5種類位断薬される。
現在服用中のもの アモバン ベンザリン(就寝前) ワイパックス(day)

耐性離脱?薬の副作用?どちらなのかは不明。
身体の揺れ(浮動性眩暈) 足の疼痛 動悸
ベンゾを増量するしかないですか?
主治医はラミクタールを勧めてきますが、正直飲みたくないです。
他に改善されるお薬ありますか?
多分もうベンゾ効いてないです。
症状が24時間あります。疲れました。
お願いします。

778:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 12:31:23.03 lO/UjeVQ
>>777
5種類くらい断薬される前の処方と、
いつ断薬されたのか、その直後の症状を追加してください。
あとは何mgとワイパックスをいつ飲んでいるのか、昔のは思い出せなくても今のは特に必要。
症状が強まる時間帯の傾向もあれば。なければないで。
ラミクタールは効かないでしょう。

779:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 12:34:00.05 lO/UjeVQ
>>777 5種類くらい追加した状態、マックスでどれくらいだったのか、そういう大量で何年何ヶ月くらい飲んだのか
いつ今くらいの量になったか、そのあたりは必要。症状としては、ベンゾジアゼピンの離脱症状にも似ているんだが。

780:優しい名無しさん
14/05/25 13:10:30.25 O7rPupkc
あまりにも薬が多かったので記憶が曖昧ですが。
二年前の処方が
ルーラン4、デパス、ユーロジン、ロヒプノール、ハルシオン ワイパックス
トリプタノール、テトラミド、ベンザリン、シンメトレル。
だと思います。
で、残されたのが、アモバン(新しく追加)ベンザリン、ワイパックス1ミリ
昨年デジレル100迄追加されましたが、どんどん増量されるので
怖くなり三ヶ月服用し辞めました。
上記症状は寝ている時もあると思います。
酷くなるのは、午後~ずっと酷いです。

完全に症状が固定されてます。
手の痺れもあります。怖いです。

781:優しい名無しさん
14/05/25 13:12:35.88 O7rPupkc
服用期間はマックスの時で多分3年だと思います。四年かな?

782:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 13:27:50.59 lO/UjeVQ
>>780
ワイパックス1mgはいつ飲みます?

783:優しい名無しさん
14/05/25 13:31:00.11 O7rPupkc
起床時と夕方に服用します。
ソラナックスも頓服で出されてますが、怖くて服用してません。
パニック発作があるので。頓服で出されてます。

784:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/25 13:31:19.60 BN4w8gr3
>>777さん

昼間ベンザリンの抗不安作用が効いているはずなんだが‥
ってことで離脱症状は除外です。
今SSRIもSNRIなど抗鬱剤なども飲んでないの?
ラミクタールはうつ状態がひどくなったと診断されたからかも知れない
(多分身体表現化障害、仮面うつ)別の理由もあります。下に書きます
上げられている3剤だけでは不安を抑制するしか効能は無いと思います。

それと仮定だが、身体病を切り離して考えると、メニエール症候群(耳鼻科)、
神経線維痛症(神経科、内科)の除外診断を受けてもいいかもしれない。

因みにラミクタールはカルシウムチャンネルとナトリウムチャンネル(リリカ)との違いは
あるが最終的にグルタミン酸の神経伝達物質の遊離の抑制に働くから効くはずだと思う。
痛みの緩和のメカニズム)
ちょっとおもしろい医師です。勉強してます。
因みにリリカは線筋痛症の薬です。

ついでにアモバン→マイスリー、ベンザリン→ユーロジン、ワイパックス→パニックがあればセパゾン
当たりに変えたら効くかもしれないです。アモバン以外は余り効果が自覚出来にくい
薬です。コレで効かなかったら交差耐性ができているのかもしれないです。

785:優しい名無しさん
14/05/25 13:36:48.96 O7rPupkc
すいません
除外診断てなんですか?
それと、神経内科と耳鼻科で検査済みです。
心療クリニックの医師と相談して下さいで終わりです。
回転性のめまいではないです。

786:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 13:36:50.35 lO/UjeVQ
>>777 >>780
抗うつ薬 三環系 トリプタノール
抗うつ薬 四環系 テトラミド

以下はベンゾジアゼピンまで抑制作用があるので、総合して薬の作用で寝ている時が多かったかと思われます。

抗精神病薬 ルーラン4
その副作用どめと称する薬 シンメトレル

ベンゾジアゼピン6種類は、これを3、4年飲み、2年前にスッポンスッポン減薬
デパス、ユーロジン、ロヒプノール、ハルシオン、ワイパックス 、ベンザリン

離脱症状の可能性は高いですね。単純に種類が2/6になってますから、
午後からは、昨晩のベンザリンが抜けてきますからワイパックス次第では離脱症状が強まります。

ベンザリンの量と、ワイパックスの量といつ飲むかが不明です。

787:優しい名無しさん
14/05/25 13:37:30.12 O7rPupkc
すいません
除外診断てなんですか?
それと、神経内科と耳鼻科で検査済みです。
心療クリニックの医師と相談して下さいで終わりです。
回転性のめまいではないです。

788:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/25 13:48:18.76 BN4w8gr3
>>787
精神性の症状か精神性か区別する診断です。

処方を守らないで症状が出たという相談は私は受けつけません。
(快方に向かうわけがない)
のでこれにて回答は終わりにします。
貴方ののまないという行動が結果を産んだと思います。

789:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 13:48:23.52 lO/UjeVQ
>>785
除外診断とは、DSMによる診断のことで
その「症状」(特に精神的症状)が、
薬や、身体の病気が原因でないか先に除外して、
それでも残った症状が精神疾患であるということです。
薬が原因であれば、同じDSMの物質関連障害です。

これには、その症状が著しい苦痛や、生活機能を著しく障害している必要があります。
なんでもない日常的な症状は、精神疾患ではないですから。

790:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/25 13:49:15.19 BN4w8gr3
>>788
訂正
身体性のものか精神性のものか

791:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 13:51:48.33 lO/UjeVQ
>>780
服薬が守れないというのは服薬アドヒアランスという概念があり、
服薬しにくい処方とか、副作用が強くて飲みにくい処方とか、
説明が少ないため安心して飲めないとか、
色々アドヒアランスを低下させる原因が医療側に存在しますから
もし高圧的に従えときた場合は、医者の技術がクソなので、医者を変えてもいいと思います。

792:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 13:55:42.12 lO/UjeVQ
>>785
除外診断とは、精神疾患において
・身体の病気の症状か
・薬が原因の症状か
・それが著しい苦痛をもたらすなど、重症かどうか(病的かどうか)
を常に除外します。
身体か精神かではなくて、
身体か、薬か、はたまた精神ならそれが重症か、はたまた他の精神の障害の可能性はないか、と何段階かで除外します。

793:優しい名無しさん
14/05/25 13:58:30.67 O7rPupkc
回答ありがとうございます。
自分が飲まないのではなく。主治医が抜いたのですが・・・
抜かれたら上記の症状が出現したんです。
自分が意図して飲んでない訳ではありません。

794:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 13:59:35.09 lO/UjeVQ
>>793
ベンザリンの量と、ワイパックスの量といつ飲むか教えてください。
午後からの症状悪化に関係している可能性はあります。

795:優しい名無しさん
14/05/25 14:04:56.92 O7rPupkc
ベンザリンの量は
就寝前10ミリ、ワイパックスは0・5ミリを朝と夕方です。
昨年迄はベンザリン15ミリ迄出てました。

796:優しい名無しさん
14/05/25 14:18:51.56 O7rPupkc
>>788
貴方の飲まないという結果がうんだのです、とはどう言う意味でしょうか?
医師の処方通り飲んでますが。
ラミクタールで症状は治まるなら服用してみます。
副作用怖いですが。

797:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/25 14:27:36.01 BN4w8gr3
>>796
>>783
起床時と夕方に服用します。
ソラナックスも頓服で出されてますが、怖くて服用してません。
パニック発作があるので。頓服で出されてます。

主治医はラミクタールを勧めてきますが、正直飲みたくないです。

効く効かないは飲んでみなければわからない。
医師の服用遵守が出来ない相談者の相談は出来ません。
服用遵守ができているという前提での相談室です
副作用が出てから再相談されて下さい。

798:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 14:28:02.04 lO/UjeVQ
>>765
朝 ワイパックス0.5 ジアゼパム換算5mg
夕 ワイパックス0.5 ジアゼパム換算5mg
寝 ベンザリン10 ジアゼパム換算10mg
寝 アモバン 換算5とか10mgとかでしょう
ですね。アモバンが短時間作用なので、朝までにからだから抜けますから。
夜から朝にかけてベンゾジアゼピンの総合の血中濃度が上がり、朝までにアモバンが抜けます。
昼から夕方のワイパックスまでが、ベンザリンがだいぶ抜けてだいぶ減っていますね。

ワイパックス朝昼晩に増量とか、0.75に増量、これでおさまるなら離脱症状が薬でおさまるので離脱症状の可能性は高い。
その後しばらくしアモバンを半錠とかにしながらベンザリン増量、しばらく後にアモバンを完全に抜く。
これでアモバンが一気に抜ける、毎日の急速な離脱がなくなります。まあ長時間のロヒプノールあたりを足してもいい。
このあたりでおさまれば離脱症状の可能性は高いですね。
離脱症状と確信したら、それから1/4錠くらいずつゆっくり減薬です。
デパス、アモバン、マイスリー、ルネスタ、ハルシオンなどの短時間作用や
長時間でもmgが中途半端なものしかないユーロジンなんかは使わないほうがいいです。

799:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 14:29:10.67 lO/UjeVQ
>>795
朝 ワイパックス0.5 ジアゼパム換算5mg
夕 ワイパックス0.5 ジアゼパム換算5mg
寝 ベンザリン10 ジアゼパム換算10mg
寝 アモバン 換算5とか10mgとかでしょう
ですね。アモバンが短時間作用なので、朝までにからだから抜けますから。
夜から朝にかけてベンゾジアゼピンの総合の血中濃度が上がり、朝までにアモバンが抜けます。
昼から夕方のワイパックスまでが、ベンザリンがだいぶ抜けてだいぶ減っていますね。

ワイパックス朝昼晩に増量とか、0.75に増量、これでおさまるなら離脱症状が薬でおさまるので離脱症状の可能性は高い。
その後しばらくしアモバンを半錠とかにしながらベンザリン増量、しばらく後にアモバンを完全に抜く。
これでアモバンが一気に抜ける、毎日の急速な離脱がなくなります。まあ長時間のロヒプノールあたりを足してもいい。
このあたりでおさまれば離脱症状の可能性は高いですね。
離脱症状と確信したら、それから1/4錠くらいずつゆっくり減薬です。
デパス、アモバン、マイスリー、ルネスタ、ハルシオンなどの短時間作用や
長時間でもmgが中途半端なものしかないユーロジンなんかは使わないほうがいいです。

800:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 14:33:46.34 lO/UjeVQ
>>796
服薬の遵守という概念の解釈もデタラメなので相手をしないほうがいいです。
URLリンク(www.ryokuseikan.ac.jp)
この資料にもあるような、様々な医療側の原因がありますから、
当然安心できる工夫が必要です。

801:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 14:42:01.47 lO/UjeVQ
>>777 >>783
ワイパックスが今出ていて、ベンゾジアゼピンの離脱症状を疑っており、怖くて服用していないということなら、
飲んでみることですね。これまでが大量処方ですから無理もないことです。
まあでもデタラメに飲んではいけません。一週間くらいで血中濃度が安定します。それで
離脱症状らしきものがおさまれば、今、定期的に服用しながら飲んでるのを基準で、どこかを1/4錠とか減らして、
これくらいの減り幅なら離脱症状か二週間とか弱く出ますので注意しながら減らしていくと
半年くらいでだいぶよくなるかと。アモバンが朝までに抜けてしまうので、変な離脱症状の原因になるので先に減らします。

802:優しい名無しさん
14/05/25 14:43:15.42 O7rPupkc
万年さん回答ありがとうございます。主治医と相談してみます。
正直薬にはかなり抵抗あるのは事実です。
抗精神病薬で散々な思いをしたので。

minさんありがとうございます。
試してみる価値ありそうですが、どの位で離脱症状なら軽減される
ものでしょうか?
一ヶ月位はみたほうがいいですか?

ソラナックスはパニックになった時に一度服用しましたが
効果がなかったので、飲まなくなりました。

803:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/25 14:57:09.10 lO/UjeVQ
>>802
増量でおさまるのは、結構一週間とかで。
1/4とか減量してこの少しの減量の弱めの離脱症状がおさまるまでは1-2週間かかるので
まあ半年くらいは見てください。それでも完全には薬がなくならないかもしれないけど、
だいぶだいぶ減りますから、引き続きゆっくりやってください。
焦って一気に減らすと、ニッチもサッチもいかなくなります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch