★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152at UTU
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152 - 暇つぶし2ch355:優しい名無しさん
14/05/08 00:16:10.33 4zAaY+kC
>>339
ドーパミンを増やす薬というとパーキンソン病治療薬ですが、
これは脳中枢のドーパミンD2神経系には作用しません。つまり無意味です。
本当にD2に作用する薬で一番有名なのが覚醒剤、いわゆるシャブです。
医療用のシャブというものもあって、いちおう薬価収載されていますが、
依存性の強さからしてまず処方されることはないでしょう。

あなたの場合、ドーパミンではなくノルアドレナリンに攻めていくことになります。
既にレスがありますが、私もアモキサンを推します。
トフラニール、アナフラニール、トリプタノールといった古い薬を試してみても
効果があるかもしれません。ただしこれはこれで副作用があります。

>>353
275mgはちょっと多いですね…
一応、服用量の目安は150mgまでということになっています。
150mgを超えてはダメ、という規制はないので何とか今の処方ができていますが、
できれば少し減らしたいところです。
減らしたら抑鬱が出たとのことですが、アモキサンなどを併用するといいかもしれません。

356:優しい名無しさん
14/05/08 02:37:05.36 Q6+fB8+Q
強迫に対するSSRIは高容量を必要とする事もあるのでデプロメールを150を超えて使うこともある(パキシルは強迫だけ50になっている)
アモキサンは強迫には無効、抗強迫と抗鬱を兼ね備えたのはアナフラニール
抗精神病薬は治療的な事もあるが強迫を悪化させることも多いのでよく効果を見極めて必要でない限り排除したい

357:優しい名無しさん
14/05/08 02:58:04.66 xWiB6mn6
>>355
スルピリドとそれらはどう違うんでしょうか?

副作用はありますか?  あと肝臓への負担ってスルピリドってどれくらいでしょうか?

358:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/08 07:39:21.79 WVJhN8Tz
>>353
既に>>355 >>356にコメントが付いているので、セロトニン症候群について。
セロトニン症候群では確かに頭痛が起きますが、通常、発熱、発汗、ミオクロヌスなどを伴います。
これらの症状が出ていないなら様子見で良いかと。
心配なら内科などでラクテックやフィジオなどの補液(今や「輸液」との区別はあいまいです)。

デプロメール、ルーラン、ワイパックスでは幻覚が起きる場合があるとの報告がありますが、
幻聴が出るケースはほとんどないと思います。
乱暴な言いかたですが、健常人でも極限まで疲労すると幻覚や幻聴が出ますので、
必要以上に気にかけることはないと考えます。

インフォームド=コンセント(医師による正確な情報伝達と、患者との治療方針などの同意)
の観点から医者には説明責任がありますので、クスリのことは話し合って良いと思います。

359:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/08 07:50:02.79 WVJhN8Tz
>>354 >>348
お役に立てず、すみません。

>>355
ヘルプ、ありがとうございます。

>>357 >>350 >>346 >>339(cf. >>355
服用経験があるパーキンソン病治療薬でD2に選択的に作用するものにドミンがありますが、
このクスリを使ってドパミンをいじるのも違う気がしますね。
いじるなら>>344の通りノル=アドレナリンかセロトニンであって、ドパミンではないと思います。
三環系抗鬱剤は振戦(震え)などのパーキンソン症状、口渇・便秘・排尿困難などの抗コリン作用、
錐体外路症状(アカシジアなど〔cf. >>347〕)などなど、SSRI/SNRIより副作用は強いです。
ベタナミンなどの肝毒性が高い薬剤を除き、肝臓への負担は超大量処方でない限り無視できるかと。
定期的な血液検査でγ-GTP・GPT・GOTなどをチェックすれば、ほとんどの場合は対処可能です。

360:優しい名無しさん
14/05/08 09:25:03.04 0zWyZHqw
全般性不安障害もちです

心療内科から大きな精神病院に転院してから、ランドセンが中止になり、セロクエル、セロクエルが効いた感じがしないと言ったら今日からリスパダール0.5を処方されるようになりました

調べたら糖質の薬らしいですが、不安にも効きますかね?
副作用がきついみたいですが、飲みつづけたほうがいいですかね


デパスやレキソタンをリクエストしてみても、依存するから・・・と頑なに出しません

361:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/08 12:02:45.83 VfbsBqC3
>>360
そこはヤブですね。自分で勉強したほうが早いよ。

うつ病やパニックとか不安障害の治療薬ですが、ベンゾジアゼピン系抗不安薬から抗うつ薬に変わってますので、
これは内科医向けとかの解説です。精神科では90年代から持ち上がってきた話題ですが、
ヤブ医者はベンゾジアゼピン系抗不安薬と抗うつ薬を両方出したりデタラメ大量処方しますので注意してください。
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
不安障害の薬物療法 『精神神経学会』 2012年
URLリンク(www.jspn.or.jp)
ベンゾジアゼピンを治療初期に使うのはいいですよ。その後、耐性がついて増やすとどんどんまた効かなくなり、依存症になり
離脱症状が出てやめにくくなることがある。
ベタなのは、うつ病のガイドラインと上の適切な知識に従えば、ベンゾジアゼピンをダラダラとは出さずやめるというこですね。

362:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/08 12:04:47.08 VfbsBqC3
>>360
不安障害の治療薬は抗精神病薬ではないですし、イギリスのガイドラインでは長期的には悪化することが書いてありますし、
抗精神病薬の副作用は治療法がないですから注意しましょう

363:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/08 14:57:23.28 WVJhN8Tz
>>360
ベンゾジアゼピンだとランドセン(リボトリール)が抗不安効果No.1だと思います。
次点でレキソタンとワイパックス、続いてソラナックスとデパス、というのが個人的感想です。
抗不安作用が強い抗鬱剤は、私が飲んだ限りではアナフラニールとパキシル。

セロクエルは賦活性(と言うのか?)優位で不安・緊張を抑える鎮静力は弱いと感じます。
セロクエル同様、統合失調症治療薬のリスパダールは鎮静力が強いので不安叩きに応用されますが、
あとで挙げる副作用のすべてが出るわけではないものの、副作用はキツいと思います(私は平気)。
抗精神病薬に抗不安作用を求めることの善し悪しはともかく、不安を叩くなら第1選択薬でしょう。

リスパダールの副作用をランダムに挙げると、高血糖、食欲亢進による体重増加、月経異常、
乳汁分泌、アカシジア(ムズムズ・ソワソワしてイスなどにジッと座ることができないこと)、
口渇、便秘、排尿困難、用量が多いと口からヨダレが垂れる、振戦(震え)、眼球上転発作など。
長期服用時の、リスパダール断薬後も残ることがある遅発性ジスキネジアもあります。
怖がらせるつもりは毛頭ないのですが、少量の0.5mgなら重い副作用は出ないと思います。

364:優しい名無しさん
14/05/08 18:25:14.44 Q6+fB8+Q
>>380
また犠牲者か
鬱や不安障害に対する抗精神病薬の濫用はいいかげんにしてほしい

365:364
14/05/08 18:27:53.78 Q6+fB8+Q
失礼、
X  >>380
○ >>364 です

366:360
14/05/08 18:29:10.44 LNU9+TWP
レスありがとうございます

とりあえず飲んでみます

ひどい副作用が出たらまた報告します

367:364、365
14/05/08 18:30:14.96 Q6+fB8+Q
また間違えた
>>364>>360に対するレスです

368:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/08 18:46:16.90 WVJhN8Tz
>>366 >>360
怖がらせたり不安がらせたりするつもりは毛頭ないのですが、短所も書かないと不公平なので……。
リスパダールは著効する人もいれば副作用だけが突出して目立つかたもいらっしゃいます。
私は副作用なく爆発的に効きましたが、リスパダールはセロクエルよりも人を選ぶクスリです。
>>363で挙げた副作用のすべてが出るわけではないので、その点だけはご理解下さい。
「おかしい、変だな?」と思われた際は再度書き込みを。

>>367 >>364-365
乙です。<(_ _)>

369:364、365
14/05/08 19:13:55.64 Q6+fB8+Q
>>368
2chブラウザ(V2C)のタブを開きすぎでスレ表示欄と書き込み欄が狭くなって見通しが悪いのがアンカーミスの原因のようです

370:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/08 21:22:15.35 WVJhN8Tz
>>369
当方BahyScaphe@Macintosh、今のところアンカーの張り間違いはありません。
4年前に使ってたMacintoshな「マカー用。エレメンツ」はかちゅーしゃのMac移植版ですが、
デフォルトでアンカー=ミスを爆出するためクソでした。
DELL DIMENSION XPS B1000r@Windows XP Professional SP3ではJane Styleです。
アンカー=ミスはなかったような……。
V2Cはタブ&自動巡回が便利なんですが、未だにかちゅーしゃライクな色合いが濃いようで何とも。

スレの趣旨に立ち戻ると、ベンゾジアゼピンでは抑えきれない強度の不安対策には、
善し悪しは別としてリスパダール(特に内用液)が多用されているのが現状です。
少なくとも私が住んでいる県の精神病院や大学病院ではそういう傾向が強いです。
>>360さんに関して言うと、ランドセンがデリられた理由が分かりませんね。

371:優しい名無しさん
14/05/09 01:04:33.59 Zfwyh6XI
レモナミンを朝夕1.5ミリずつ出されています。
この薬を飲むと過呼吸を起こしたり、見た目が変わるらしく薬物使用疑惑を職場の人に持たれたりします。
変えて貰ったほうが良いんでしょうか?
元々エビリファイだったのですが、薬価が高いからと医者に変えられました。

372:優しい名無しさん
14/05/09 09:24:46.82 tYpo6VDS
多剤処方の定義について知りたいです
今年の4月から多剤処方を制約する制度ができたとかでググって出てきたのは薬害啓発系のサイトばかり
自力で調べる事が出来ませんでした

精神科で処方するのは患者1人につきどんな症状でも一種類の薬しかだしちゃいけないってこと?
それとも患者が訴える一つの症状につき一種類だけしかだめってこと?

診察の時の心構えをしたいのでどなたかご教授下さい

373:優しい名無しさん
14/05/09 10:09:00.68 G28uS2D1
通院歴15年
メイラックス1で寛解し副作用や生活に支障は全くありませんが
フルタイム正社員です
SSRIに変えるべきですか?
パキシルやら飲むと不安が増します
他のSSRIは眠すぎます

診断書は統合失調感情障害です

374:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/09 10:23:16.00 78jjx5z/
>>371
抗精神病薬なので、見た目トロンとするかもしれん。
統合失調症でないなら、他の薬があるというか他の薬がメインなので変える余地はぜんぜんある。

>>372
poly-pharmacy 複数-薬剤療法 つまり多剤処方に対するのは
mono-pharmacy 単剤療法です。
多剤を調べていると、特に三剤以上の組み合わせはまったく有効性が確認されていない
というよう説明が出てくると思います。厳密には複数というのは2剤併用ということです。
1剤の単剤か、2剤の多剤、これが国際的に常識的な考え方です。

日本のヤブ医者どもは、どんだけでも出しますから>>14-17のように社会問題化しておりますから、
単剤ではなくてどんだけでも薬が出されているのを、多剤とも言うでしょう。
こちらは、多剤大量ともいうでしょう。厳密には多剤は2剤のことですからね。2剤の科学的根拠はありえるので
アホヤブデタラメ処方ですと指定するために、薬理学上おかしいやつに「大量」とつけるんです。

多剤大量処方の原因は、「症状」に対して、薬を出すことです。ヤブデタラメ処方になります。こんなヤブはいくらでも居ます。
スマートな処方は、「症状のかたまりである病名」に対して、薬を出すことです。
病名に対して、臨床試験が行われていますから、1剤で有効性が確認され承認されているんです。
精神の薬は全体的に、強い耐え難い副作用があり、有効な人は6-7割、改善率は薬だけでは全快しないことが多いです。
それで、抗うつ薬に抗うつ薬を足すとか、デタラメが蔓延しますが、抗うつ薬ではこれはほとんど代わりがないです。
逆に、大量に増えるほど有効な人や改善率が減って、副作用が増えたりしますから、
ヤブにかかるともう健康から離れていくわけです。社会問題化していますから、そういうヤブはザラに居ます。

処方の制限というのは、抗うつ薬と抗精神病薬は三剤まで、抗不安薬と睡眠薬は二剤までです。これを超えると医師が処方箋料を貰えないだけです。あと指導が入るかもしれない。
厳密には、抗うつ薬三剤とかもうおかしいですから、暫定的な制限ではないかと思います。まだ制限がすすむのでは、
薬の種類がかぶらないように、多くて2~3種類、時には薬は無しでもいいかも。
って考えていればおかしなほうには行きにくいかと。

375:優しい名無しさん
14/05/09 10:32:26.36 hwHtwzE1
どんだけw
しかし、薬は飲み忘れたほうがいいって理論は本当なのかな
エビリファイなら分かるけど半減期が半日ぐらいの薬物を全部抜くとか自分の頭で考えるとありえんけど

376:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/09 11:15:33.10 H3QbX3g1
>>372
mim。&はその「薬害啓発系」の人間ですので無視してください。

4月からの制度は
・「抗不安剤」に分類される薬は2種類まで
・「睡眠剤」に分類される薬は2種類まで
・「抗鬱剤」に分類される薬は原則3種類まで
・「抗精神病薬」に分類される薬は原則3種類まで
というものです。実際にはこれでは治療が成立しない場合もありますが、
・4月以降、これを超える処方をした病院は集計して厚生労働省に報告
・今年10月以降、患者一人あたり数百円売上ダウンのペナルティ
となっています。無用に5種類も10種類も出す一部医師に対する制裁です。

必要と判断されたらきちんと(原則としてこの範囲で)薬は出ますので、
安心してください。

377:優しい名無しさん
14/05/09 12:28:58.99 G28uS2D1
mimに聞くが

統合失調感情障害で不登校
ひきこもりでしたが
メイラックスで寛解し対人関係問題なく
フルタイム正社員で既婚者です

メイラックスが無ければひきこもりか犯罪者か自殺でしたでしょうが
メイラックスはそんなに悪な薬なのですか?

378:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/09 14:01:22.72 78jjx5z/
>>337
悪な薬というか、ベンゾジアゼピンは依存や認知機能低下の副作用があって、副作用が強いですから、
適切に使えば問題がないと、mimはおっしゃっているんです。

もう何年もメイラックスを飲んでいるなら、
・耐性がつき効いていない。
・しかし、やめて血中濃度が下がると、離脱症状が出る可能性は十分ある。
・作用はほとんど酒ですからね、記憶機能の低下とか起きているでしょう。
・三個揃っていると、依存しているので、効いていないのにやめられないということです。

薬で治ったわけではない可能性は十分あります。

379:優しい名無しさん
14/05/09 14:02:32.11 +CwvF1xF
質問が分かりにくくて申し訳ありません
4月から日本で施行された多剤処方への制約についてその制度を詳しく教えてください
の方が良かったですね

>>374
藪医者は私も嫌いです

>>376
文脈を読み取って頂きありがとうございます
制度についてよく分かりました
特に影響はなさそうなのでこのまま治療を受けようと思います

380:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/09 14:12:14.76 78jjx5z/
>>379
mimは>>16のような科学的根拠に基づくガイドラインを読んでいますから、
例えばうつ病では、
・軽症うつ病(うつ病の8割です) 安易に薬物療法をしない
・抗精神病薬 使わない
・抗うつ薬 単剤推奨 増えても2剤
・抗不安薬 単剤推奨 依存に注意する(すなわち短期間に限る)
制限の範囲よりも狭いですから。
三剤使うという時は、すでに三剤使われていて離脱症状が出るので、一気にはやめるにやめられずというケースではないでしょうか。

これに>>361のようなガイドラインを調査した論文等を足すのは
これは薬害啓発ではないですから、副作用を抑えて有効性が高まる形で適切に薬を使っているかどうかです。

381:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/09 14:20:38.13 78jjx5z/
>>379
制限の範囲よりも狭いですから、
薬の種類がかぶらないように、多くて2~3種類、時には薬は無しでもいいかも。
って考えていればおかしなほうには行きにくいかと、
この数を超えるようなガイドラインは無いですから、そのような大量処方は、科学的根拠に乏しい投薬です。
なので、制限にかからなければ大丈夫ということはないので、
2~3剤以上は危ないかもしれない、根拠はないわけですから、覚えておいてください。

382:優しい名無しさん
14/05/09 15:30:54.62 G28uS2D1
mimはキチガイニートか?

フルタイム正社員で既婚ですが
ひきこもりの社会悪か?

耐性は全くない
メイラックス以外は全く飲んでない
ワイパックスは離脱なく止めれた

認知記憶障害は全くない
1年に1回は認知検査や知能検査してるが15年変化なし

メイラックスで寛解した

効かない害ある薬ならなぜ製薬会社訴えないの?
情けない負け犬
死ねばいいのに

383:優しい名無しさん
14/05/09 15:34:29.14 4dNsyYWR
>>378
「mimはおっしゃってるんです」

何様だお前は?

日本語もまともに使えんのか?

ガイドラインを読み込んだというが、その頭ではどれほど理解できたのか怪しいものだな

384:優しい名無しさん
14/05/09 15:36:54.60 G28uS2D1
mimのように
毎日薬のことばかり考えてる奴が
ベンゾ依存薬物中毒者なんだよ

わからないの?
自覚ないの?
病識ないの?

おまえは薬物中毒の精神分裂病だ
キチガイ死ねばいいのに

385:優しい名無しさん
14/05/09 15:39:35.31 G28uS2D1
mimの投稿内容やら言動から
明らかに精神分裂病の症状がある
被害妄想
対人恐怖
強迫観念

完全に頭がイカレテル病だ
病識がないから薬も飲まない

聞く耳持たないのは精神分裂病

386:優しい名無しさん
14/05/09 15:56:46.48 hwHtwzE1
MIMさん>>375にもレスオナがいします

387:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/09 16:25:55.04 78jjx5z/
>>375
URLリンク(www.seiwa-pb.co.jp)
買って読め

388:優しい名無しさん
14/05/09 16:56:31.64 Z1uNr7JR
「mimはおっしゃってるんです」「mimはおっしゃってるんです」「mimはおっしゃってるんです」「mimはおっしゃってるんです」「mimはおっしゃってるんです」「mimはおっしゃってるんです」「mimはおっしゃってるんです」

389:優しい名無しさん
14/05/09 17:03:19.83 4dNsyYWR
悪りい
「mimはおっしゃっているんです」
だった

い、の文字が抜けてたわ

やり直そう、「mimはおっしゃっているんです」

「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」

390:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/09 17:17:24.05 78jjx5z/
ワザと言葉遣いとかくずしてあげてるんだよ
お前らそういうのしか指摘できないからさ

391:優しい名無しさん
14/05/09 17:20:17.13 s7MOS2ql
自演説

392:優しい名無しさん
14/05/09 17:37:57.84 4dNsyYWR
「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

393:優しい名無しさん
14/05/09 18:15:10.59 G28uS2D1
薬が必要な人に
減薬やら勧めて
主治医でもない匿名でして

まさに殺人行為といえる

394:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/09 18:26:22.47 78jjx5z/
現在は、殺人処方問題化しておりますから、処方制限の処方箋料無しになったばかりです。

・向精神薬多剤投与の実態
URLリンク(www.youtube.com)
・多剤投与・精神科医の言い訳と新型うつ
URLリンク(www.youtube.com)



URLリンク(www8.cao.go.jp)
平成22年、変死自体は、171028体 、東京都の14396の不審死中2936体を解剖、解剖医が少ないからね、全部は解剖できない。
654体がアルコール、
843体がメンタル薬(無能な医者と薬剤師が処方箋料をくすねた上での死亡、2人のクソやぶ薬理学の正当な治療と称する危険処方の被害者)

395:優しい名無しさん
14/05/09 18:28:04.42 Z1uNr7JR
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

396:mim
14/05/09 18:28:11.32 Gh+ktQFQ
お前らそのmimは偽物だぞ
本物はおいらだ
仕事してるから、昼間は書かないぞ
偽物はかなり病気みたいだな…

397:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/09 18:33:39.36 iKT6wIuI
>>371(cf. >>374
レモナミン(セレネースのジェネリック)では、まれに過呼吸などの呼吸器系障害が出ます。
薬に対するコスト感覚を持つのは大切なことですが、それよりも治療効果を優先させるべきです。
あなたとしては「治療効果」と「薬物使用疑惑」をてんびんにかけたいのかもしれませんね。
しばらく飲んでみて、エビリファイのほうが良いと思うなら診察時に主治医にその旨伝えて下さい。

>>371からは病名は分かりませんが、統合失調症の場合は何となく表情の硬さや意思疎通性のなさ、
何となくヒンヤリとした感じを周囲がおぼえる場合があります(プレコックス感)。
>>374にある通り「精神科ノ薬ヲ飲ンデイマス」という顔つきはあるので、困ったところですね。

>>372
大変でしょうが下記スレを通読、必要に応じて質問を。

【診療報酬改定】抗不安剤・睡眠剤は各2種まで #2
スレリンク(utu板)>薬物使用疑惑

398:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/09 19:14:25.60 iKT6wIuI
>>373 >>377
横ですが、究極的にはリスクとベネフィットの問題だと思います。
つまり、メイラックスを飲み続けることで得られる「寛解状態の維持」、
それに対し、服用をやめることで起きるかもしれない「症状再燃及び人格の荒廃」。
答えは明らかですよね。

>>375
「薬を飲まなきゃ」とキチキチとクスリを飲むほうが治療的ですが、
症状の軽快に従って、良い意味でクスリに気が回らなくなって飲み忘れが起きる場合があります。
「症状が中~重度の人のクスリの飲み忘れ」と「軽症者のクスリの飲み忘れ」は根本的に異なる。
前者は中長期的には拒薬につながる恐れがあります(病識欠如が合併すると、予後最悪)。

>>378
すぐに投げるのではなく、レス=アンカーのチェックと文章の推敲を入念に行なって下さい。

399:優しい名無しさん
14/05/09 21:05:35.13 hwHtwzE1
>>398
丁寧にありがとうございました

400:mim。& ◆J2mlglEkkI
14/05/10 13:23:05.00 ogk766+g
俺様のおっしゃることを聞けやカスども!

ガイドラインを読めやカスども!

401:優しい名無しさん
14/05/10 22:37:20.53 ozSYdedA
一人称でおっしゃっている(仰っている)とは言わない。言っているとか述べているを用いる

日本語に不自由な在日の方ですか?

402:mim。& ◆J2mlglEkkI
14/05/11 09:42:44.50 6t8XZMvj
>>401
あ?やんのか、カス!
新宿来いや!!

403:優しい名無しさん
14/05/11 11:33:10.66 iODEnw71
>>402
言葉のおかしさを指摘しただけで
> やんのか
って思考が飛躍してないかい?

まー、何をやるのかまで言及できてないけど

404:優しい名無しさん
14/05/11 11:38:06.96 czzAtAs+
mimは複数いるから注意。昨日は4人登場。いずれもmimに触らないほうがいい。

202 :mim:2014/05/10(土) 08:35:39.33 ID:lMZxBn8d            ?
204 :mim。& ◆.YvHyJt2PM :2014/05/10(土) 09:15:38.87 ID:UMWg1Xvy   ?
211 :mim。& ◆8sMtSknwJJiN :2014/05/10(土) 11:39:38.59 ID:JiEeitWS 元祖 mim
217 :mim。& ◆J2mlglEkkI :2014/05/10(土) 13:26:37.10 ID:ogk766+g  単なるアホ (新宿来いや!)

405:優しい名無しさん
14/05/11 11:39:05.18 3K5J5GqY
>>403
言葉遣いを間違えた mim。& ◆8sMtSknwJJiN と、
以前からトリップなしで喧嘩を売っている mim。& ◆J2mlglEkkI は
別人です。相手にしないように。

この板はスレ立て規制が非常に厳しいので、
無用にレス数を消化するのは極力避けてください。
…と、ひげのおぢさんがおっしゃっていますw

406:mim。& ◆r1PCSQUebM
14/05/11 12:57:23.16 MwqpjPf3
>>405
あ?やんのか、カス!
新宿来いや!

407:優しい名無しさん
14/05/11 16:42:35.78 dh6PxKrb
何やるの? オフ会?

408:mim。& ◆8sMtSknwJJiN
14/05/11 18:33:55.70 LmkXMM/t
予告
ガイドラインを勉強している唯一のmimは、
◆mim...8MHUHF に変える。

409: ◆mim...8MHUHF
14/05/11 18:37:32.77 LmkXMM/t
これが、唯一「医学書を並べているmim」のトリップだ

410:優しい名無しさん
14/05/11 18:42:32.53 3K5J5GqY
>>409
あんたも大変だね。トリップだけにしてくれると判り易くていいよ。
ふと思ったけど、8MHzはUHFじゃなくて短波の範囲だわね。スレチスマソ。

411:優しい名無しさん
14/05/11 18:47:41.28 sd3jnCtH
>>409
医学書並べてんの?

前は、ガイドラインの徹底的な読み込みとネットの検索がソースだって言ってなかったっけ?

412: ◆mim...8MHUHF
14/05/11 18:47:52.93 LmkXMM/t
最新型の電波攻撃いくぜ!!

413: ◆mim...8MHUHF
14/05/11 18:49:29.17 LmkXMM/t
ガイドラインは、英語のは主にネットで見れるけど、日本語のは本のほうが多いぞ

414:優しい名無しさん
14/05/11 18:54:12.21 sd3jnCtH
>>413
書名を紹介してくれ!Amazonで見てみたい

415: ◆mim...8MHUHF
14/05/11 18:56:00.15 LmkXMM/t
>>414
興味は何?

416:優しい名無しさん
14/05/11 18:56:27.29 sd3jnCtH
>>415
気分障害で!

417: ◆mim...8MHUHF
14/05/11 19:01:44.01 LmkXMM/t
>>416
・気分障害の治療法ガイドライン第2版
>>16のうつ病学会のガイドライン
・うつ病の薬物療法
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
・不安障害の薬物療法 『精神神経学会』 2012年
URLリンク(www.jspn.or.jp)

これだけおさえるとヤブ卒業です

418:優しい名無しさん
14/05/11 19:05:02.62 sd3jnCtH
>>417
サンクス、ゆっくり読んでみるわ

419: ◆mim...8MHUHF
14/05/11 19:06:25.61 LmkXMM/t
間違えた
気分障害治療ガイドライン第2版 精神医学担当講座編集
これすげぇ薬の相互作用と副作用詳しいから、頼れる一冊

420: ◆mim...8MHUHF
14/05/11 19:24:15.61 LmkXMM/t
ただ副作用に特化した本を買えばもっと詳しいから、
そうやって興味ごとに増やして行くのよ

421:優しい名無しさん
14/05/12 10:10:32.99 xTSn5cV0
夫のことで相談いいでしょうか?
現在30代後半
20代前半で鬱になり、デパスや薬名忘れましたがSSRIを飲んでました
一旦治り10年ほど完全に薬はのんでませんでしたが、毎年花粉症の季節になると花粉症&気分も落ち込み、夏頃回復というパターンでした
昨年春先に熟睡できない、気分が落ち込むとのことで、会社の産業医に紹介され心療内科受診、ロヒ2mg処方されました
よく効いたので結局1mgを毎日就寝前に服用してました
劇的にスッキリし、そのまま躁転
エネルギッシュに動き続け10kg減量にも成功し、大きな買い物も…ロヒにシャブ効果があるのかとググってみましたが、書いてませんね、元々の躁鬱周期でしょうか
そして本題です
3月後半からまた気分が落ち込むようになり、寝られるけど食欲がないということを先週主治医に訴えたら、鬱というより自律神経失調症だねーと言われたそうで、いつものロヒに加えメイラックスとドグマチールを貰ってきました
薬の貼付説明書にはゆるいことが書いてありましたが、調べてびっくり
ロヒだけでも心配だったのにメイラックスもベンゾ系、ドグマなんて抗精神病薬じゃないですか
鬱の苦しみは正直本人じゃないのでわかりませんが、毎晩ぐっすり寝てますし朝もきちんと起きて出勤してます
こんな軽度で3種類も薬のむもんなんですか?
このままどんどん薬が増えて中島らもみたいにならないか不安です

422: ◆mim...8MHUHF
14/05/12 12:25:08.92 VwDEGyQ+
>>421
1 軽症のうつ病には薬物療法は安易にやらない。 >>16うつ病学会、うつ病治療ガイドライン
2 ドグマチールのような抗精神病薬は、副作用が強いので用いない。治らない副作用ありますからね。 同
3 ベンゾジアゼピンを多剤併用しない。同や、 >>417 うつ病の薬物療法参照
そして、効かないでしょう。抗鬱作用は偽薬に近いですから、ほとんど効果はなく、副作用があります。

4 睡眠もねダラダラ薬を出さないように睡眠学会が言ってます。>>16
酒と似通った効きですから、効いてると頭が悪くなりますよ。

ということで、主治医に最新の知識は無いかと思いますので、注意です。

これなんか一般でも読みやすいほうかとです。
うつ病の薬物療法
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

依存がすすむと、薬が原因で自律神経がおかしくなりますから、
抑制作用のある薬と、その薬が切れた時の離脱症状が興奮です。
もう薬はたくさん出ているんですけど、ヤブは少ないと思っていると思いますので、
これ以上増えないようには注意したほうがいいかなと思います。>>14-15ですね、デタラメ大量処方の社会問題です。

セカンドオピニオンを利用するなり、よく考えましょう。
10年もの間、自然回復してますからね、薬に頼らない方法を考えてはどうかなとは、個人的に思いますね。

423: ◆mim...8MHUHF
14/05/12 12:27:43.20 VwDEGyQ+
>>421
躁鬱というのも、エネルギッシュとか伝えると、すぐ躁鬱の診断で薬をドバドバのアホヤブいますから、
気をつけて本当に困っているかどうか、病的かどうか考えたり、考えてくれるかどうか見極めたほうがいいです。
自警しないと危ないですから。>>14-15社会問題ですからね。

424:353
14/05/12 13:26:18.91 kipi2aYb
>>353です
>>355>>356>>358カイゼルひげ様
レスいただき、ありがとうございます
お礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました

クリニックには土曜日の予約だったので今回の事を説明したのですが
まあ薬のせいでしょうということで、体調を見ながら自分で薬の量を試してみることになり
昨日あたりから一応は落ち着いている状態を取り戻しました

あの時は最悪死が頭をよぎっていたので不安でしたが
レスいただいて心強くいられました
本当にありがとうございました

425:優しい名無しさん
14/05/12 14:47:35.60 olKJZdFg
苦しくて精神科にかかったのに聞く薬がないとか辛すぎる

426:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/12 17:42:19.92 Rn6Jjfwo
>>421
病名はさておき、気分の落ち込み対策でドグマチール、熟睡できるようにロヒプノール、
同じくメイラックスという感じですね(メイラックスには不安を抑える効果もあります)。
メイラックスは副作用で眠気が出ますので、眠前服用になっているかもしれません。

ドグマチールは統合失調症の治療に使う抗精神病薬なのですが、
低~中用量(私の場合、300mg/day程度まで)では抗鬱効果のほうが大きいです。
用量が増えるに従って抗精神効果というかドパミンD2遮断効果が前景に出てきます。
中島らもは酒でトフラニールを飲むなどメチャクチャなので(「アマニタ・パンセリナ」による)、
極端な事例と言うことができ参考にならないと思います。

>>425
まずはいろいろ試して効くクスリ探しですね。
あなたに効くクスリは必ずあります。

427:優しい名無しさん
14/05/12 22:44:07.27 aEk1z41y
お教え下さい。
ルボックス75mgを朝夕1錠の処方です。
今、通院がおっくう一回飛ばしてしまいました。そのため薬が切れそうです。
来週頭には行く予定ですが、それまでの間、夕の1錠のみでも大丈夫でしょうか?
そうすれば、何とか0の日をつくらなくってよさそうなのです。
よろしくお願いいたします

428:優しい名無しさん
14/05/13 21:58:39.15 dEDezb1I
>>427
多分大丈夫だよルボックスはそんなに離脱出ないし。







メジャーって止めて何年もたってなにもなければ心配ない?

429: ◆mim...8MHUHF
14/05/13 22:30:17.67 5hiL7tnV
>>428
心配ないのでは。認知症のリスクは上がってるかもしれんが、
短期的ならそれも心配するほどではないかも。

430:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/14 01:06:32.03 rASEUk9z
>>427
ルボックスは半減期が9~14時間のまでクスリなので、
1日1回はちょっとしんどいかもしれません。
可能なら包丁やカッターで半分に割って37.5mg相当で飲むなどしてみては?
いずれにせよ、早めに通院なさって下さい。

431:421
14/05/14 10:20:56.97 NIwdmDqH
>>421です
レスありがとうございます
お二人のご回答、とても参考になりました

>>422
客観的に見て大したことないので、できれば薬に頼らないのが私の希望ですが、夫は簡単に楽になれる薬を欲しがります
今の主治医は大学を退官後クリニックを最近開いた70近い先生らしいです
夫は気に入ってますが、この1年、よく眠れ調子がよいのに主治医からのロヒの減薬指導が全くないことに私は不信感がありました
セカンドオピニオンという手もありましたね、勧めてみます
本人は躁状態が本来の自分だと思っていて、実生活で困るほどではないので躁についての相談はしていないはずです
双極性にしても振り幅が狭いタイプですね、家族は十分振り回されますけど
なんか安定してる自分が損な気がしてきますね、私まで引きずられたら家庭崩壊ですが

>>426
アマニタ~は市販薬・処方薬も怖いと強烈に印象づけられた、私には原体験の本です、らもさんのファンだったので
うろ覚えですが、不定愁訴を訴えるごとにそれ対応の薬を増やされていつのまにか薬漬けになったとか
今回の夫も正にそれではないかと…食欲不振にドグマチールって言われたそうです
終わりの始まりに感じられました
100mg/dayなので抗鬱を狙ってるんでしょうが、そもそも診断は自律神経失調症なのにメジャーを出すのかと、私は驚きました
素人の私にはわからないのですが、現場では普通のことなのでしょうか?
薬剤師のお姉さんにはよく出るお薬ですよ♪と言われたそうですが
そして前回書かなかったですが夫も酒はやめてません、毎日9時半晩酌、10時半にロヒのんで就寝です
昼間はのみませんが、必ずウイスキーで1日250mlほど飲んでました
何度も注意しましたが、妻の忠告なんて聞きません
さすがに薬3種に増えてからは本人も多少は調べたらしく、半量に減らしましたが1滴ものまないには遠いです
昨夜も酒か薬かどっちかにしないとホントにヤバイよと説教したんですけどね
目を離すと風邪薬でも倍量のんでしまう(倍の効果を狙って)ような人です
レス読ませてもらって、ますますらもさん他人事じゃない気がしてきましたorz

長文失礼いたしました
ありがとうございました

432:優しい名無しさん
14/05/14 10:23:47.01 1WIXxGQN
ロヒプノール寝る前4mg飲んでるんですが
自分でしらべたら1日MAX2mgとのことで
大丈夫でしょうか?

433:mim
14/05/14 11:37:25.08 i4wejk86
>>432
ダメ

434:優しい名無しさん
14/05/14 12:15:04.79 FxmwKSwP
>>432
1日4mgというのは医師の指示?

435:優しい名無しさん
14/05/14 14:05:39.76 /ZL12Y7t
>>432
添付文書には「通常」0.5mg~2mg、高齢者は1mgまで、とだけあります。
医師の指示でなければ基本的にはこの「通常」の量を守るべきです。

…とはいえ、きちんと眠れるようになることが優先です。
実際問題として医師から4mg処方されている人もいますので、
主治医としっかり話し合ってみてください。
必要なくなった時には1~2年かけて徐々に減らしていけばいいので。

436:優しい名無しさん
14/05/14 14:54:45.99 ztvCsVPz
>>434

はい医師の指示どうり飲んでます


>>435

4mg飲んでやっと5時間寝れます2mgだと多分2時間でおきてしまい日中の生活に支障がでます

437:435
14/05/14 15:16:21.56 /ZL12Y7t
>>436
しんどいですね。まあロヒプノール4mgで問題ないと思いますが、
日頃のストレス軽減とか、あるいは勤め人さんならノー残業デーを
作るとか溜まっている有休を月1程度のペースで計画的に消化するとか、
そういうこともしてみてください。
(積極的に動いてストレス発散、というのは疲れるだけで逆効果。
とにかく休みを少しでもとること。)

438:優しい名無しさん
14/05/14 15:28:28.57 /ZL12Y7t
>>431
> 客観的に見て大したことないので、できれば薬に頼らないのが私の希望ですが、
「意思の力で」というのが奥様のご希望なのでしょうけど、残念ながら
世の中の人は、というか人間の脳の構造自体が、意思より環境のほうが
圧倒的に強くさようするようにできております。興味があれば、
「スタンリー=ミルグラムの電撃実験」という有名な実験について
調べてみてください。

> 双極性にしても振り幅が狭いタイプですね、家族は十分振り回されますけど
> なんか安定してる自分が損な気がしてきますね、私まで引きずられたら家庭崩壊ですが躁とかアル中とかの鉄則は「自分のポカの尻拭いを自分でやるように仕向け、
病状を自覚させること」です。
家族が尻拭いをしてしまうといつしか、「共依存」という最悪の状態に陥ります。

> 100mg/dayなので抗鬱を狙ってるんでしょうが、そもそも診断は自律神経失調症なのに
> メジャーを出すのかと、私は驚きました
> 素人の私にはわからないのですが、現場では普通のことなのでしょうか?
> 薬剤師のお姉さんにはよく出るお薬ですよ♪と言われたそうですが
ドグマチールは一応メジャーという分類にはなっていますが、
もともとは胃薬として開発されたもので、胃潰瘍に150mg/day、
鬱に150~600mg/day、というのも定番処方のひとつです。
ただ、精神科の薬の中では女性ホルモンへの影響が非常に大きい薬で、
私の知り合いの女性は乳汁が出て服用中止になりました。
男性だとインポテンツになる人が珍しくないです。
これらを嫌う人も少なくないです。

> 昨夜も酒か薬かどっちかにしないとホントにヤバイよと説教したんですけどね
> 目を離すと風邪薬でも倍量のんでしまう(倍の効果を狙って)ような人です
まあ、飲酒運転さえさせなければお酒を飲んでも倍量飲んでも危険なことはないので、
安心してください。私は普段は飲みませんが、飲み会に誘われたからといって
薬を抜いたり、逆にソフトドリンクで我慢したりということはしません。

439:優しい名無しさん
14/05/14 17:12:33.22 /ZL12Y7t
P.S.
倍量程度で危険になる薬は外来では滅多に出ません。
通常、10倍~100倍飲んでも安全な成分でないと、
薬として世に出ることはまずありません。
精神科での唯一の例外、3倍で死にかねないのが、躁鬱に使うリチウムです。
(精神科以外だと糖尿・血圧・癌が、飲みすぎると危ない薬の定番。)

440: ◆mim...8MHUHF
14/05/14 21:19:19.99 UCqXA7ht
精神の薬は、劇薬・向精神薬とハイリスク薬なので

こららの薬は酷い副作用がありますでの注意が色々と出ています。
薬に詳しい方には、ハイリスク薬と呼ばれます。ヤブは安全な薬とでも言うでしょう。
・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会
URLリンク(www.jshp.or.jp)

添付文書にたくさん書いてありますよ。
リチウムだけでなくラミクタールやテグレトールとかも治療域と有毒域が近いですから、
添付文書に 飲み合わせにより 服 用 量 を 半 減 せ よ なんて書いてありますからね

通常の服用量で重篤な副作用がありますから、各種血液検査などの遵守が
添付文書に書いてあります。

もちろんサイレースの添付文書にも、大量連用が重篤な依存および離脱症状につながることが書いてありますから。
通常の添付文書の量以内で、治療域になりますから、治療域になった範囲が添付文書に書いてありますからね。

これらの薬は死にますしね。
URLリンク(www8.cao.go.jp)
平成22年、変死自体は、171028体 、東京都の14396の不審死中2936体を解剖、解剖医が少ないからね、全部は解剖できない。
654体がアルコール、
843体がメンタル薬(無能な医者と薬剤師が処方箋料をくすねた上での死亡、2人のクソやぶ薬理学の正当な治療と称する危険処方の被害者)

現在は、殺人処方が社会問題化しておりますから、処方制限の処方箋料無しになったばかりです。
・向精神薬多剤投与の実態
URLリンク(www.youtube.com)
・多剤投与・精神科医の言い訳と新型うつ
URLリンク(www.youtube.com)

ゲロ・クッソ・ヤブの言うことはあてになりませんよ

441: ◆mim...8MHUHF
14/05/14 21:26:58.23 UCqXA7ht
ゲロ・クソヤブに注意してください。これだけのことが、てんで理解できませんから。

1 軽症のうつ病には薬物療法は安易にやらない。 >>16うつ病学会、うつ病治療ガイドライン
2 ドグマチールのような抗精神病薬は、副作用が強いので用いない。治らない副作用ありますからね。 同
3 ベンゾジアゼピンを多剤併用しない。同や、 >>417 うつ病の薬物療法参照
そして、効かないでしょう。抗鬱作用は偽薬に近いですから、ほとんど効果はなく、副作用があります。



添付文書には「通常」0.5mg~2mg、高齢者は1mgと書いてあるのは、

健康な人では0.5mgで治療域になった人から、2mgで同じ治療域になった人まで治験で確認したということです。
なので正確ではないと思いますが、使用者の使用量は平均的に1mgがちょうどいいんですよ。
高齢者は代謝が遅いので、半分量になるので、1mgまでです。

そんなことはヤブはまったく分かってないので、
色々と社会問題になっています。

薬を飲まないと目が覚めるのは、ベンゾジアゼピンの離脱症状でしょう。

442: ◆mim...8MHUHF
14/05/14 21:34:36.79 UCqXA7ht
ハイリスク薬ってのがタイトルに入った本がたくさんありますから、
ハイリスク薬っていう危険な薬っていう認識があるのは普通です。
ハイリスク薬ってのがタイトルに入った薬剤師向けの本には
だいたい精神の薬がいっぱい書かれていますから、
精神の薬は危険な薬が多いってこと、それがクッソ・クズ・ヤブにはじぇーんじぇーん分かりませんので、
社会問題になり、処方箋料なしとかの制度を利用し始めたところなので、
殺されないように気をつけましょう。

・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会
URLリンク(www.jshp.or.jp)

精神の薬は、ハイリスク薬です。

・ハイリスク薬チェック表(調剤薬局向け)
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

ゲロクソヤブはこういうことが本当に分かりませんから。

443: ◆mim...8MHUHF
14/05/14 21:38:43.28 UCqXA7ht
うつ病にドグマチールはおかしなことですよ

1 軽症のうつ病には薬物療法は安易にやらない。 >>16うつ病学会、うつ病治療ガイドライン
2 ドグマチールのような抗精神病薬は、副作用が強いので用いない。治らない副作用ありますからね。 同

ハイリスク薬ですからね、ドグマチールは、
これくらいのことがクソヤブ・ゲロクッソには分からないので、
注意です。

444: ◆mim...8MHUHF
14/05/14 21:41:21.93 UCqXA7ht
クソヤブ・ゲロクッソは、いつまでたっても安全という認識なので



これらの薬は死にますしね。
URLリンク(www8.cao.go.jp)
平成22年、変死自体は、171028体 、東京都の14396の不審死中2936体を解剖、解剖医が少ないからね、全部は解剖できない。
654体がアルコール、
843体がメンタル薬(無能な医者と薬剤師が処方箋料をくすねた上での死亡、2人のクソやぶ薬理学の正当な治療と称する危険処方の被害者)

現在は、殺人処方が社会問題化しておりますから、処方制限の処方箋料無しになったばかりです。
・向精神薬多剤投与の実態
URLリンク(www.youtube.com)
・多剤投与・精神科医の言い訳と新型うつ
URLリンク(www.youtube.com)




うつ病学会とか、厚生労働省とか、外から動いてますからね。


ハイリスク薬ですから、死亡しやすいですからね。

445:優しい名無しさん
14/05/14 22:55:40.33 AejuPRXc
上記のレスでドグマチールが胃薬と書いてあったので海外の適応を調べてみた

Wikipedia(en):抗精神病薬扱い、統合失調症または大うつ病の強化療法(胃薬に関する記述なし)
DailyMed(米国の添付文書):該当無し、スルピリドは認可されていないと思われる
electronic Medicines Compendium(英国の添付文書):統合失調症
ANSM(フランスの添付文書):
 ・標準治療の失敗後の成人における不安の症候短期治療、50~150mg/day 4週間まで
 ・子供の場合:重度の行動障害、自閉症関連で(動揺、自傷、常同)、5~10mg/kg /day

ちなみに
日本うつ病学会治療ガイドライン II .大うつ病性障害:スルピリドは非推奨

ドグマチールと同じ系統(ベンズアミド系)でプリンペランという薬があるが
これは日本でも海外でも胃腸薬として使われているが海外では難治の副作用の為、使用期間に制限がある

米国:黒枠警告(WARNING: TARDIVE DYSKINESIA レアケースを除き12週間までとすべき)
欧州医薬品庁医薬品委員会の勧告:1日30mgまで、最大5日間

446:優しい名無しさん
14/05/14 23:49:42.88 /ZL12Y7t
>>445
Wikipedia(ja)によると米国・カナダではそもそも認可されていないようです。
プリンペランで遅発性ジスキネジアですか…。
うつ病学会のガイドラインも読まないとmim氏に怒られるな…。

447:mim
14/05/15 00:00:49.28 orkEHVZq
>>446
いいってことよ

448:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/15 00:11:52.68 XuiSpreL
変死とは、どのような経過で死んだか、
それは死に至る直接の原因などが不明なものを言う。

ということで自殺が(多分に)含まれている。
もし、仮に、薬の副作用が原因ならばいきなり死ぬことはない。
その前に苦しい副作用があるからだ。
んなホイホイ処方で死ぬのなら、ブルーレターなど出ることはない。

医師の処方で死ぬんじゃない。患者が死ぬ意志を持って
大量服用することで死ぬのである。
ラミクタールには40倍飲んで生存しているデータが有る。
直接死がアレばDIに書いてある。
テグレトールも死亡の転帰の報告も無い。(ざっと見たが)
因みにこの世にあるもの全て致死量がかならずある。
醤油でも死ぬし、酢でも死ぬ。もちろん塩も、水でさえも、酸素でさえもだ。

もっと勉強して回答することを望む。

449: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 00:33:27.18 XM5wxA9X
クソヤブの妄想とはこんな感じですかな
ハイリスク薬、死にやすいをすっぽ抜きで
クソ味噌妄想を生み出して
どの学会の警告も無視してデタラメ多剤処方を継続です
何年も薬を増やすだけで、治る気配のないヤブ
治る気配のないヤブは、ヤブなんです
早く気づいてください、殺されかねないですよ

450: ◆mim..Nobio
14/05/15 00:34:32.44 wfvCQY+O
悪の枢軸 mim 全滅した
 
めでたし、ででたし

451: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 00:36:51.54 XM5wxA9X
ハイリスク薬、死亡者の多い薬と、ヤブ剤師とヤブ医者の2人に処方箋料を支払ってこんだけ死んでるものと

酢を

同じ次元に置いて、

もっと勉強しろと言うのは

これ、まさに、ヤブはこのレベルですから
本当にアホですから、
ラムネじゃないんですよ
酢じゃないんですね

3000人の死体から、800人に精神の薬、
死にますがなこの薬

452: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 00:41:40.16 XM5wxA9X
生存しているデータがあるとか役にたっねぇからな

死んでるっつってるだろ



URLリンク(m.cdc.gov)


国際的な話題な


精神の薬とか、多剤処方で死んでる傾向が、国際的な問題な、国際問題な、2010年代のな


クソヤブ・ゲロゲーロが!

453:421
14/05/15 00:42:08.01 N9tCTu1y
>>438
夫の例にミルグラム実験もってこられるのがよくわからない…権威と個人の意思の関係性の実験ですよね
うちの権威って夫自身なんですが
ミルグラム実験は被験者保護のため現在は御法度の実験だって、そっちの観点を重視して習いました
私、20年前の学部卒で大したことないし、精神科の勤務経験ないので投薬に関してはって意味で素人って書きましたけど、臨床心理専攻でユング派分析家先生のゼミにおりました
一通り心理検査やカウンセリングの実習もしましたし、精神疾患の基礎知識はあるんです
意思の力で治せる?そんなこと思うわけないw

でも夫の状態だったら安易に薬に頼らず、規則正しい生活と適度な運動、全身の血流改善と傾聴(私が聴いてる)で十分改善できる程度と考えてます
前回のSSRIはそれでやめられたんですよ
夫の母は入院繰り返すレベルの鬱でしたし、10年以上鬱で社会生活できない友人もいて鬱がどんなものかは実際でも知ってます
夫がごく軽度っていうか鬱未満ってことは間違いないです
それでドグマチールって?ベンゾ2種ってどうなん?っていうのが知りたくて質問しました
ドグマチールは肥満、EDがついて回るようですね
完全にリスクがベネフィットを上回ってるので、早いこと止めさせます
うちは夫婦円満なので、今からEDは勘弁してほしいです

なお、私の心配は依存と離脱症状です
ODによる生命の危険って…レベル高過ぎ(低すぎ?)です
今は一見普通に過ごせてる夫が、この板の人たちみたいに一見して普通じゃないような苦しみを味わうことにならないよう、未然に防ぎたいのです

454:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/15 01:04:10.08 XuiSpreL
>>452
('A`)マンドクセ
そのHP、鎮痛剤の事書いてるんじゃないかね?関係ないんじゃない?
まぁ疼痛補助として抗鬱剤、BZ系が使われているという意味なんだが。
(オピウムが入っているということはそういうことなあんだろうね)
面白いことに君が嬉しそうに書いているBZ系の処方が逆に増えている。
貴方の言うことと反対だが?
面白い事になってとるのよね。人口が増えればならPrescription painkiller overdose
deaths are a growing problem among womenのグラフも上がるわね

ではアメリカの人口推計
URLリンク(ja.wikinews.org)
やっぱり増えている。おかしいね。
.

455: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 01:09:23.14 XM5wxA9X
アメリカでは19分に1人が薬物過剰摂取で死亡 医療特番:「薬物過剰摂取」の恐怖
問題となっている薬物は違法なものではなく、ごく普通に医師によって処方されていたり、薬局で市販されていたりするものばかり。
しかし誤った飲み方や、素人判断による飲み合わせなどが、結果的に死に至る過剰摂取に繋がってしまう。
交通事故よりも、薬物過剰摂取による死亡率の方が高くなってしまっている、
アメリカが抱える深刻なこの問題をサンジェイ・グプタ医師が検証する。
URLリンク(www.jctv.co.jp)

456: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 01:13:31.56 XM5wxA9X
薬物の過剰摂取による死亡は米国での交通事故死亡者を上回る September 19, 2011
URLリンク(www.news-medical.net)
>予防可能な死亡の最も主要な原因は減少している、しかし、薬は例外だった。
>一つの命が毎14分を失ったと薬物による死者は、過去10年間で倍増している。
>死亡の増加は、強力な処方痛みやその他の薬物やアルコールと組み合わせた場合に、
>しばしば非常に中毒性と危険な不安薬、人気の高まりによるところが大きい。

457: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 01:17:49.01 XM5wxA9X
>>453
>>421
1 軽症のうつ病には薬物療法は安易にやらない。 >>16うつ病学会、うつ病治療ガイドライン
2 ドグマチールのような抗精神病薬は、副作用が強いので用いない。治らない副作用ありますからね。 同
3 ベンゾジアゼピンを多剤併用しない。同や、 >>417 うつ病の薬物療法参照
そして、効かないでしょう。抗鬱作用は偽薬に近いですから、ほとんど効果はなく、副作用があります。

4 睡眠もねダラダラ薬を出さないように睡眠学会が言ってます。>>16
酒と似通った効きですから、効いてると頭が悪くなりますよ。

ということで、主治医に最新の知識は無いかと思いますので、注意です。

これなんか一般でも読みやすいほうかとです。
うつ病の薬物療法
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

依存がすすむと、薬が原因で自律神経がおかしくなりますから、
抑制作用のある薬と、その薬が切れた時の離脱症状が興奮です。
もう薬はたくさん出ているんですけど、ヤブは少ないと思っていると思いますので、
これ以上増えないようには注意したほうがいいかなと思います。>>14-15ですね、デタラメ大量処方の社会問題です。

セカンドオピニオンを利用するなり、よく考えましょう。
10年もの間、自然回復してますからね、薬に頼らない方法を考えてはどうかなとは、個人的に思いますね。

458:優しい名無しさん
14/05/15 01:21:53.83 xAzkzHO9
「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ


「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」

459:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/15 01:22:33.86 XuiSpreL
>>453さん

失礼を言いますが、あなた、心理学部卒でその程度なのかと思います。
>>421で答えが出てます。双極性障害Ⅲ型
(薬で躁転するまではⅡ型)だろうとなぜ気が付かなのか?
今まで度々軽躁病エピソードがあったかと思います。
双極性障害コレは貴方が言われる治療では治りません。
ムードスタビライザー一択です。
甘く考えておられるようですが将来、自殺の可能性があります。
貴方がイヤなら好きにすればいいでしょう。

>この板の人たちみたいに一見して普通じゃないような苦しみを
>味わうことにならないよう‥
ココの人達は苦しみながら、なんとか頑張って生き抜いていらっしゃる
方がほとんどです。普通じゃない‥非常に失礼な発言と思います。
この部分は詫てもらいたいです。

460: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 01:23:07.58 XM5wxA9X
抗うつ薬やベンゾジアゼピンといった

ハイリスク薬として薬剤師に知られる、危険な薬の処方が増えれば

その薬による死亡者が増えるのは分かりやすいことだが

実際に処方が増えており、そして死にやすい薬なので、死亡が増えており

何年も前から国際問題となっている

こんなことも知らんらしいから

いちいちつっかかってくる

461: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 01:30:17.03 XM5wxA9X
>>453

アービング・カーシュ『抗うつ薬は本当に効くのか』
アレン・フランセス『正常を救え』
この2冊だけ読めばいいよ

あんた、精神障害が、生活や職務を阻害するほどの障害だってことくらい分かるんでしょう。
だいたい、ここのアホどもは、そんなことも分からない、上の2冊の全てが心理学・精神医学的に本に載っていますが、

気分が高ぶったら双極性障害程度の単純極まりない、アホヤブの言うこと信じ込んでしまっている
過剰販売の不要な薬をドバドバ飲んで体調不良のアホどもばかりで
まともに本も医学書も読んでないですから

読んでいるのはmimだけですよ

462: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 01:36:17.12 XM5wxA9X
>>453
数十年前には、ミルグラム実験だったか知らないけどさ
今は、ヤブ医者と不要な薬の過剰投薬と>>14-16、 その結果の死亡>>444>>455
これが問題ですからね

463: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 01:40:59.94 XM5wxA9X
精神医学なんて微塵も進んでないですから
「最近、ほとんど役に立たないことと、薬が危険であるために安易に用いないように注意することが、科学的に証明された」こんな感じですから
診断なんか半分ウソみたいなもんで
同じような薬を特許とりなおして、種類が増えたのをドバドバ出して、死んでますから
アホヤブゲロクッソーで
ドバドバ出してる

464:優しい名無しさん
14/05/15 01:49:18.18 97nw/H8B
相談者のふりして業者が潜入してるな
臨床なんとかとかさ

465:優しい名無しさん
14/05/15 02:25:01.94 zgC7XAH/
UFC 158 - ジェイク・エレンバーガー vs. ネイサン・マーコート
URLリンク(youtu.be)

UFC 165 - ヘナン・バラオン vs. エディ・ワインランド
URLリンク(youtu.be)

466:mim
14/05/15 06:37:42.46 LKU0ZRua
>>463
おメーは長いよ
三行で

467:421
14/05/15 09:34:26.21 N9tCTu1y
>>459
普通じゃないという言い方がお気に触ったのならお詫びします
申し訳ありませんでした

前述の通り私の周囲にはもっと強い鬱と戦っている大切な人たちがいます
薬で病気と闘うことは何ら否定しませんし、むしろ応援しています
でも、病気そのものの症状ではなく、必要のなかったかもしれない薬の副作用でこの先苦しむのってできれば避けたいのは当然じゃないですか?

あと、自分の知識が大したことないのは自覚してます、ミルグラムだの意思の力だのピントずれたこと書かれたので思わず経歴書いてしまいました
ムードスタビライザーについて言及されたのは既知内さんが初めてです、勉強になりました
しかしこれもリスクの高い薬ですね…
双極性障害についても改めて勉強することにします

468: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 10:07:51.73 XM5wxA9X
>>467
DSM-IVを作ったアレン・フランセスが出した『正常を救え』 に、
抗うつ薬の副作用でハイになることを受け皿として
双極性障害2型を作ったら、
製薬会社に利用されて双極性障害が増えすぎたって書いてありますから。
安易に薬がドバドバって書いてありますから。

精神障害というのは、生活が障害されるほどの苦悩ですよ。

ここまでなってない人まで薬がドバドバですから、死んでますから、

・向精神薬多剤投与の実態
URLリンク(www.youtube.com)
・多剤投与・精神科医の言い訳と新型うつ
URLリンク(www.youtube.com)


1 軽症のうつ病には薬物療法は安易にやらない。 >>16うつ病学会、うつ病治療ガイドライン
2 ドグマチールのような抗精神病薬は、副作用が強いので用いない。治らない副作用ありますからね。 同うつ病学会、うつ病治療ガイドライン
3 ベンゾジアゼピンを多剤併用しない。同や、 >>417 うつ病の薬物療法参照
そして、効かないでしょう。抗鬱作用は偽薬に近いですから、ほとんど効果はなく、副作用があります。

469:ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56
14/05/15 10:14:57.02 XuiSpreL
>>467=>>421さん

きつく書いて申し訳ありません。
私はライセンス無しの(臨床心理士ではない)
カウンセラー、セラピストです。
今は営業を辞め、再勉強、親との折衝中です。
いつも思うのは心理楽と精神医学との間には大きな谷が
あると思っています。そのために精神医学を勉強し薬理も勉強します。
智識の一片と思って読んで下さい。

まず旦那さんにはストレスが存在しています。それは家庭(親も)か会社か
わかりません、そのために飲酒をされていると思います。
貴方の力でまず旦那さんを縛り付けているストレスの原因を除去して
あげて下さい。それと鬼になって連日の飲酒をやめるように平行して
行って下さい。貴方は習ったと思いますが貴方はイネーブラー(enabler)に
なっています。
双極性障害Ⅱ型は鬱病期が比較的長く、軽躁病エピソードが時々出る
病態です。年に1-2回くらいが多いです。内容は睡眠の減少があるのに
爽快感が出る、性的活動の増大、消費が増大、自尊心の肥大、誇大妄想的、
多弁、注意散漫、などです。軽躁病か躁病かは判断できませんが
これに当てはまれば双極性障害と診断されます。特にⅡ型は
躁が軽いので医師に見つけられにくいと言う事があります。客観的な様子を
貴方がレポートして医師に持参してもらうのが良いと思います。
怖いのは鬱期から躁に変わるとき、逆に躁から鬱期に代わる時、思いつめて
自殺されたり、無謀な運転で事故をされる方があります。
片方が死と言う天秤をかけてどちらがリスクでどちらがベネフィットでしょうか?
そこを考えて頂きたいです。

470: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 10:20:42.34 XM5wxA9X
>>467
こうして、各学会から注意を出して、厚生労働省まで診療報酬改定、
例として、睡眠薬三種類から、処方箋料出しませんとしたところです。
ただこれ2種類はダメですから、>>16睡眠学会の睡眠ガイドライン

双極性障害2型の薬じゃないですし、
まだできたばかりの病名にそんな研究が進展してないですから
これを気分が高ぶった程度で薬をドバドバに出すという

抗うつ薬というのはね
生活が障害されるほどの、苦悩的な、抑うつ気分が持続している人の薬でしたから、
アービング・カーシュ『抗うつ薬は本当に効くのか』 の現在ハーバード大学の偽薬研究にも所属する人の本です。
この人の論文が、うつ病学会のガイドラインの軽いうつ病には安易に薬を用いないのところの出典論文ですから、
その論文の内容は、ハミルトンうつ病尺度で軽症の人にはほとんど薬は効果なしです。

さらに、ドグマチールはうつ病に使わないように、うつ病学会のガイドラインに書いてありますから、
そういうヤブが多いからわざわざ書いてるんですよ。
ヤブのデタラメ処方が社会問題となり>>14-16、ガイドラインが続々登場し、文言に多剤をしないと含めるようになって、
さらに、厚生労働省が一定の基準を越えたら、処方箋料を支払いません、と制度を変えたところですからね。
クソアホ、クソヤブは、こんなことが理解できませんから注意を。

471: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 10:28:32.93 XM5wxA9X
>>467
アホヤブどもは診断基準さえ、はっきり理解できませんから、
双極性障害2型の診断基準Eは、

E.その症状は、臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、
または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。

を満たさないといけないですから。

爽快感が出る、性的活動の増大、消費が増大、自尊心の肥大、誇大妄想的、
多弁、注意散漫、なんてクソヤブに話すと薬ドバドバですよ。

その症状が、「臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、
または他の重要な領域における機能の障害を引き起して」いないのに、
薬が効くわけがないじゃないですか。
双極性障害2型の躁病の薬としての研究はないという諸注意が>>16うつ病学会の双極性ガイドラインに書いてありますから。

そこから分からない。さらに薬をドバドバ出せばいいってもんじゃないですからね、
ハイリスク薬として薬剤師によく知られている薬ばかりですから、死んでますから。

472: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 10:34:42.94 XM5wxA9X
>>467
「万年」と「ひとつだけ」の二つのコテハンを使っているクソヤブカウンセラーが居ますから、
こいつ過去ログを万年とかで検索すると分かりますが
人 と 対 話 が で き な い で す からね、
致命的なやつです

いきなりあなたはイネーブラーですとか、
ただのクソヤブですから注意を

473: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 10:46:30.93 XM5wxA9X
>>467
毎年花粉症の季節になると花粉症&気分も落ち込み、夏頃回復というパターンでした

エネルギッシュに動き続け10kg減量にも成功し、大きな買い物も


これらの症状が、

症状が、臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、 または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。


ことが職業が中断されるほどの障害が一定期間持続しているというよりは、
おそらく軽いものが、勝手に自然回復してますから、
ただの正常に近い人生の出来事ですよ

ですから、デタラメ大量処方が問題になった後>>14-15
・うつ病に、副作用の重いドグマチールは使わない >>16うつ病学会、うつ病ガイドライン
・軽いうつ病に、副作用が強いし、効かないので、安易に薬物療法をしない 同じガイドライン
・躁病の薬は、躁病2型で研究された薬ではない>>16うつ病学会、双極性ガイドライン
という学会からのガイドラインによる注意が出ていますから、
それから、2014年にはガイドラインの範囲より広いですが、
それを満たせば処方箋料を払いませんとなってますね。

アホどもと、ゲロクッソヤッブーは
これ全部分かりませんから注意を。

474: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 11:50:20.46 XM5wxA9X
・風邪でもないのに風邪薬を飲む
・皮膚病でもないのにステロイドを毎日使う
・ほっとけば治る傷を縫う
・アルコールで肝臓が悪くなっているのに、アルコールをやめず肝臓の薬を飲む
・これら不要な薬を副作用が出ているのに血液検査もせずに飲み続ける

・薬のいらないこれまで自然回復してきた軽いうつ病に、抗精神病薬ドグマチールを飲み続ける
・日常生活に支障がないのに、耐性が生じて、飲まないと眠れなくなる依存が起きる睡眠薬を飲む
・双極性障害1型の場合の躁病の薬を、日常生活に支障がないのに飲む

475:優しい名無しさん
14/05/15 12:16:46.32 3Z6XwuUd
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ

「わざと」「言葉遣い」とか「くずして」「あげてる」んだよ


「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」
「mimはおっしゃっているんです」

476:ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56
14/05/15 12:21:26.82 XuiSpreL
>>467=>>421さん

追加。
ドグマチールを処方されたのは、低用量で
1.イヌ及びウサギの胃・十二指腸における血流を増加させる。また、
 ラットでの視床下部後部電気刺激による胃粘膜血流の停滞ないし
 部分的虚血現象を抑制する7)~9)。
2.イヌの胃及び小腸の運動を亢進し、内容物の排出及び通過を促進する10)11)。
(DIママ)
の効果があり、鬱期の食欲減退、に対しての効果、精神安定の2つ
の効果を狙っての処方だと思います。低用量では胃潰瘍、に、中容量では
抗鬱に、高用量では抗精神として作用します。
又、SSRIやSNRI(トレドミン)の腸内溶解錠でない薬の場合、SSRIや
SNRIが効き出すのに約4週間ほどかかります。そのために
抗鬱の即効性と副作用の胃のむかつきを抑える効果の有るドグマチールを
一緒に処方する場合があります。もちろんSSRI、SNRIに慣れるとドグマチールは
減薬→0にします。

477: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 12:27:15.94 XM5wxA9X
あなたの旦那は、イヌおよびウザキというギャグかなんかでしょう。

478:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/15 12:55:57.93 AFby6vBL
>>453 失礼ながら、ここまで頑固だとは思わなんだ…
名無しで穏便に済まそうと思いましたけど、コテハン出します。

> 夫の例にミルグラム実験もってこられるのがよくわからない…
> 権威と個人の意思の関係性の実験ですよね
> うちの権威って夫自身なんですが
「権威」ではありません。「環境」です。ミルグラムの実験で被験者たちは、
環境の重圧に耐えかねて、脂汗を流しながら電撃のスイッチを入れたのです。
権威によって洗脳されたのではありません。
「禁止」という結末だけでなくて、ちゃんと実験のプロトコルを確認してください。
あと、「権威」「権力」「影響力」あともう一つあったかな、
これらはみんな別の概念です。(これは社会学の領域。)

御主人の病状は明らかに躁鬱+アルコール依存です。
ロジャース派の傾聴法だけで躁鬱が治ったという事例報告はありません。
むしろ、万年厄年既知内=ひとつだけモナー氏のおっしゃる通り、
躁状態に傾聴は逆効果です。

それと、私は認知心理学の人間なので、失礼ながらフロイト・ユングは
今となっては御伽噺だと思っています。
興味があれば認知行動療法について一通り学んでみてください。
認知行動療法なら、いったん落ち着いた躁の再発防止効果が証明されています。
取り急ぎ、URLリンク(www.amazon.co.jp) でいいでしょう。
これの放送授業は水曜16:00~16:45(もう#6まで終わっていますけど、
ロジャース派の素地があるなら#7から開始しても間に合うでしょう)、
集中再放送が9/15~9/22です。
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

あと、mim8MUHF氏は相手にしないように。
あなたは「確証バイアス」によってmim8MUHF氏にまんまと騙されています。

479:優しい名無しさん
14/05/15 13:03:13.47 97nw/H8B
臨床心なんちゃらフルボッコやんけ

480:優しい名無しさん
14/05/15 13:06:10.62 2C36cE8N
初歩的な質問かもしれないけど教えてください
鬱と診断され今はレメロンを2錠と眠剤2種類アメルとタイヨー飲んでます
不安というより何をしてもダメだと常に思ってる状態
眠剤は飲まないと眠れません

この状態にデパスとか追加で飲んだら気分的に軽減されますか

481: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:13:08.40 XM5wxA9X
ご存知のとおり、
認知行動療法は、行動療法から来たやつですから、
認知心理学ではないですからね。

まあアルコール依存でもないでしょうね。診 断 基 準 にぜんせん合致しませんから。
>昼間はのみませんが、必ずウイスキーで1日250mlほど飲んでました
>何度も注意しましたが、妻の忠告なんて聞きません
>さすがに薬3種に増えてからは本人も多少は調べたらしく
>半量に減らしましたが1滴ものまないには遠いです
どこにも、アルコールの量のコントロールが効かなくなり、アルコールによる問題を起こし、
アルコールの量が増加していき、アルコールの飲酒がコントロールできなくなっていることは読み取れないです。
アルコールを節制して飲んでいるので、これはアルコール依存ではないですね。

ただ睡眠薬とアルコールの併用は、>>16睡眠学会が禁止していますが。

482:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/15 13:14:04.24 a+jRzfi/
>>480 「アメル」「タイヨー」は薬の名前ではなくてメーカー略称です。
『フルニトラゼパム「アメル」』のように必ず成分名が前についている
はずですから、それを教えてください。

で、本題。
デパスよりはむしろ、レメロンを3錠に増やして1ヶ月様子見です。
それ以上は増やせないようですから、そのあとは他の抗鬱剤、
たとえばアモキサンあたりを追加すべきでしょう。

483: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:15:33.09 XM5wxA9X
>>480
うつ病に対する多剤は、気分が悪くなる可能性の方が高いですし、
ベンゾジアゼピンの多剤は依存がすすみ薬がやめにくくなるだけでしょう。

これなんか一般でも読みやすいほうかとです。
うつ病の薬物療法
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

484:優しい名無しさん
14/05/15 13:16:03.42 8Jt4Rhsc
>>481
いい加減荒らすのやめろ
そんなに啓蒙したいなら医者いたいけよ
なんでここで偉ぶってるの

485: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:17:46.96 XM5wxA9X
>>478は最近放送大学を見ているだけの、多剤処方を受けているGW2三昧の無職のおっさんですから、
注意を。

486: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:19:14.55 XM5wxA9X
うつ病、双極性障害の重要な診断基準をよくチェックしてくださいね。

症状が、臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、
または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。

487: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:22:25.05 XM5wxA9X
最近放送大学を見ているだけの、多剤処方を受けているGW2三昧の無職のおっさんHD廃人および、
エセカウンセラーもどきの精神障害者・万年基地外だけモナーが
ガイドラインさえ読んだこともなく、診断基準さえ知らずに、
多剤処方の死亡問題すら理解できず
延々とクソ味噌妄想の長文書き込んでいますから
ご注意を。

488:優しい名無しさん
14/05/15 13:23:13.09 8Jt4Rhsc
>>487
じゃあテメーはなんだよ
素性を明かせよ卑怯もの

489:優しい名無しさん
14/05/15 13:24:16.96 2C36cE8N
>>482
早速のご回答ありがとう
眠剤はフロニトラゼパム2㎎、ブロチゾラム0.25㎎です
名前が長くて省略してしまいました

医者には相変わらず気分の低迷具合が変わらない事は話してるのですが2錠に増やして様子見で数ヵ月たちます
レクサプロの時に物凄い吐き気の症状が出て2日でギブしたので特に副作用が出てないこの薬から替える様子はなさそうです

490:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/15 13:24:35.26 Wj27hV9O
>>481
> ご存知のとおり、
> 認知行動療法は、行動療法から来たやつですから、
> 認知心理学ではないですからね。

馬鹿者! 知ったかぶりはそこまでです。

行動療法:これは行動主義心理学に着想を得た技法
認知療法:これは認知心理学の心理モデルを基礎にした技法
認知心理学:人間心理をモデル化して、行動主義と同様の科学的実験でその解明を目指す学問
…もともと行動療法も認知心理学も土台には行動主義の歴史があるわけ。
で、
認知行動療法:行動療法・認知療法を統合・体系化させて、さらに発展させた技法
というのが今の流れ。知ったかぶりをしている暇があるなら勉強しなさい。

491: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:25:27.46 XM5wxA9X
最近放送大学を見ているだけの、多剤処方を受けているGW2三昧の無職のおっさんHD廃人は

認知心理学の人間と認識しても良いのかよく考えてくださいね。

名乗るのは自由かもしれませんが、詐欺に近いですね

行動療法の、認知行動療法を、認知心理学と名乗るのも自由かもしれませんが、

キチガイのクソ味噌妄想ですから

ご注意を。

492:優しい名無しさん
14/05/15 13:28:35.01 8Jt4Rhsc
>>491
偉そうにするんなら自分の素性も明かせば?(笑)

493:優しい名無しさん
14/05/15 13:30:15.32 8Jt4Rhsc
医者に啓蒙するわけでもなく匿名でじょうよわ患者に一方的に持論をのべる
掛かり付けのお医者さんとどっちが信用できるかの判断は皆さんに任せます(笑)

494: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:36:48.19 XM5wxA9X
その通りですね。クソ味噌妄想の持論は危険です。

mim様は、ニュースやガイドライン、雑誌記事、実際の規制など

情報の素性の確認行為が行えるようにしていらっしゃいますから、

廃人どもの一方的なクソ味噌妄想とは一線を画していますね。素晴らしいと思いました。

かかりつけのデタラメ処方の社会問題と、

うつ病学会などのガイドラインなどを、

相互にお読みになり、

ハイリスク薬のリスクは低減すべき

時代なのでは、

情報の時代なのではと思います。

この時、一方的なクソ味噌妄想の持論と

確たる資料等を根拠とする意見は

隔絶の差があります。

妄想によるクソ味噌妄想と、 事実関係の証拠を元にした意見です。


このことはよくお考えください。

495:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/15 13:37:34.81 fui0KF06
>>489
フルニトラゼパム(=ロヒプノール、サイレース)とブロチゾラム(=レンドルミン)ですね。
ありがとうございます。順当な処方かと思います。

レメロン2錠で数か月たって効果不十分ならば、3錠に挑戦すべきです。
あとは可能な限り休養を取ること。
それでダメなら、今のところレメロンは4錠には増やせませんから、
他の薬を併用する、うまくいけばしかるべき期間を置いてレメロンを切る、
ということを検討すべきです。

私ならアモキサン、アナフラニール、トリプタノール、あるいはいまmim8MUHFと
議論中のドグマチールあたりが選択肢に入ります。

個人的な印象としては、最近の薬は副作用対策に主眼が置かれていて、
あるいは専門的な話になりますが最近の薬はセロトニンという脳内物質に働きかける
ものばかりでノルアドレナリンやドーパミンを軽視している印象があるので、
正直言って効果は昔の薬のほうが確実なように思います。

496: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:43:56.44 XM5wxA9X
ご存知の通り、
Rationalが先で、
Cognitiveは後から出てきましたから、
エセカウンセラーとクソ味噌無職ジジイには
分からんですよ。

497:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/15 13:47:32.65 /Lz156Eu
>>467 >>453 >>431 >>421
周囲の鬱で闘病中の人たちのことはさておき、まずは旦那さんの治療に集中したほうが良いかと。
市販の風邪薬を用量の倍飲んでしまうとか、簡単に楽になれる薬を欲しがるなど、
旦那さんは薬に対する精神的依存が強そうです。
ご主人が医師の指示による用法・用量を守っているどうか注意深く見守る必要があると思います。
今までの書き込み内容からは見て取ることができませんが、もし処方を守ることができない場合、
クスリはあなたが管理するのも一案でしょう(私はこれをやられるのが非常に嫌でしたが)。

また、精神科に限らず処方薬は1症状につき1剤の場合が多く、「アマニタ・パンセリナ」の通り、
何かしらの不定愁訴があると向精神薬がどんどん増えてしまう可能性はあると思います。
ご主人の診察に同行し、あなたが普段の旦那さんの様子を医者に話し、
治療の助けにすると同時に主治医の治療方針について確認すると良いかと思います。
薬物療法を含めた治療方針に納得がいかない場合、
セカンド=オピニオンを求めるなり転院を検討しても良いのではないでしょうか。
「アマニタ・パンセリナ」における中島らもは極端な例なので、変に気にしないほうがいいです。

498: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:49:11.65 XM5wxA9X
>順当な処方と思う
根拠なしの一方的な持論、クソ味噌妄想。

>睡眠学会は多剤併用しないように言っているので、よくないでしょう。
根拠を伴った意見、一方的な持論ではない。
必要なら、資料を読めるようにしている。


この隔絶の差をよくお考えください。

499: ◆mim...8MHUHF
14/05/15 13:52:50.98 XM5wxA9X
>順当な処方と思う、あるいは順当な処方ではない。
根拠なしの一方的な持論、クソ味噌妄想。
確証不可能。

>睡眠学会は多剤併用しないように言っているので、よくないでしょう。
根拠を伴った意見、一方的な持論ではない。
必要なら、資料を読めるようにしている。
この場合は、主治医が最新の薬理学に長けているかどうか
処方が順当かどうかの判断、ヤブかどうかの判断は、
睡眠学会の資料に照らして考えることができます。


この隔絶の差をよくお考えください。

500:優しい名無しさん
14/05/15 14:00:09.59 2C36cE8N
>>495
またまた早速のご回答ありがとうございます

眠剤の方は気持ちの持ちようか寝付きが悪かったり長時間眠れないときもあるけど現状でいいかなと
3錠に増やすして貰えるか聞いてみます
たぶん現状維持だと言われそうですが

501:優しい名無しさん
14/05/15 14:04:16.89 2C36cE8N
なんかいろいろご意見はあるんですね
今は自分の頭で考えられない調べられないので質問してみたんですがとりあえず医者の処方で飲んでみます
ただ回りがデパスは飲んでないのかと聞かれるので飲む必要があるのかと思ったので

502:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/15 14:21:46.55 iTvKQh/R
>>496 心理学に「Rational」(合理主義?)という派閥は、少なくとも今はない。
知ったかぶりはやめること。

>>498-499 二度も書き込まなくてよろしい。
>順当な処方と思う、あるいは順当な処方ではない。
これは個別の事例に対する判断。

>睡眠学会は多剤併用しないように言っているので、よくないでしょう。
これは一般論。

いい加減、「個別事例」と「一般論」の区別をつけなさい(命令)。

貴殿は運転免許を持っているかね?免許をいったん取り消されたベテランドライバーが
警察の一発試験で仮免許を何回受験しても毎回不合格になる、その理由がわかるかね?
仮免許の「作法」通りに路上で運転したらどうなるかね?

503:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/15 14:50:02.93 XuiSpreL
アルバート・エリスの論理療法のことでせうね。行動療法の始まりの端っこですわ。

んでmim氏に
>睡眠学会は多剤併用しないように言っているので、よくないでしょう。

ほう、ならなぜ厚生省の通達では睡眠剤は2剤までOKなんでしょう?
完全に破綻しておりますが?
これが個別事例と一般論の違いです。もっと勉強しましょう。

504:mim
14/05/15 15:49:30.51 RFHRBHlD
>>492
38歳独身
生活保護と障害年金二級です
うつ病です
薬は飲んでません
暇なので図書館で徹底的に薬の本を読んでいます。

505:mim
14/05/15 17:29:17.23 hRJSZtgV
>>504
躁と強迫があるような。
だから以前にこの薬飲みなさいって言ったのに、オイラへの処方だと思って
勘違いしたレスよこしたw↓

リーマス(200)4T
コントミン(100)4T
デパケンR(200)4T
  4×アサ、ヒル、夕、ネル
ロヒプノール(2)2T
  vdS

506:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/15 18:07:59.55 TdVQKK5X
>>503
> アルバート・エリスの論理療法のことでせうね。
なるほど。ありがとうございます。>万年氏

mim...8MHUHFちゃん。Wikipedia日本語版で簡単に読んだ限りでは、論理療法は行動療法よりも
認知療法に近いという印象を受けた。ベックが「認知療法」という名前を出したのがが1963年、
ナイサーの主著『認知心理学』は1967年だけど、それ以前からずっと認知的な発想はあるし、
今となっては行動療法と認知療法を区別する意味はない。
(むしろ、認知行動療法という一つの体系の中の各論として位置づけられている。)
だから、どっちが先であっても、もはやどうでもよろしい。

>>499
> 処方が順当かどうかの判断、ヤブかどうかの判断は、睡眠学会の資料に照らして考えることができます。
違う。睡眠剤の処方が「順当」かどうかの判断は、「1.きちんと眠れているか」
「2.無用な副作用を回避できているか」この2点を最重視して個別症例ごとに
判断すべきもの。「高齢者は半量」というDIの定番記載も、根底にあるのは2.の基準。
ガイドラインへの適合性は確かに規律として大切だけど、それがすべてではない。

で、馬の耳に念仏だろうけど、>>489氏の例でのフルニトラゼパムとブロチゾラムの
併用について述べておく。これはちゃんと「経験的な根拠」がある。
実現可能かどうかは別として、患者アンケートを大規模にとれば証明できるはず。
具体的にいうと、フルニトラゼパムは患者を眠らせる効果ではベンゾ系随一だけど、
不安抑制効果はかなり弱い。ベンゾで眠らせた状態が自然な睡眠と同一ではない、
というのは貴殿も知っているはず。だからフルニトラゼパム単体では悪夢を見やすい。
そこで、不安抑制効果がある薬、今回の場合はブロチゾラムだが、を併用するのは
合理的な判断といえる。ブロチゾラム以外の薬と併用する、あるいはフルニトラゼパム
以外の薬を主剤に据える方法と比べて今の処方がベターかどうかは、多分に
「医師の経験(=頭の中の多数の症例の主観的統計)」と「患者の個人差」に依る。
ガイドラインで規定できるのはその一歩手前まで。その限界を知るべき。
生身の患者に接する機会があるなら3ヶ月、ここしか経験の場がなければ1年、勉強してみ。

507:優しい名無しさん
14/05/15 18:33:36.91 do4wFX4Y
あー確かにフルニトラゼパム飲んでたときは悪夢よく見てたし全然休まらなかった。
合わせてテトラミド飲んでたけどそれじゃあかんのね

508:HDI ~喧嘩を見たくない人はあぼーん推奨~ ◆hbVYHgubO6hK
14/05/15 18:41:15.17 69mwkYMn
>>507
テトラミドは確かに眠くなるけど、ノルアドレナリンをドパドバ~ッ
(mim...8MHUHFちゃん風にw)と出す効果があるんです。
ノルアドレナリンは意欲を出す元なんだけど、交感神経を刺激するので、
人によってはイライラすることがあります。

509:mim
14/05/15 18:45:02.34 mr+tf74s
>>508
ほんとに?

510:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/15 20:33:06.51 XM5wxA9X
クソ味噌妄想だらけに

なってますな。

クソ味噌無職ジジイの

放送大学Wikipedia学習ノートじゃねぇんだよ

511:優しい名無しさん
14/05/15 21:06:18.49 L1a+Pcek
◆mim...8MHUHF は日本語が不自由な在日の方ですか?

512:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/15 21:22:44.98 XM5wxA9X
むしろここでデタラメ処方垂れ流してる
クッソー・ヤッブーのほうが北朝鮮の工作員ぽいよね

513:優しい名無しさん
14/05/15 21:26:49.05 1EFvMoxw
自分が崇高なものだと勘違いして自分に対して敬語使っちゃうお方だから仕方ないね

514:mim
14/05/15 22:35:12.21 LKU0ZRua
>>511
いえ、日本人です
生活保護と障害年金二級です
38歳独身です

515:優しい名無しさん
14/05/15 22:49:41.75 BgUjfaU2
あのー?今相談禁止なんですね?誘導お願いできませんか?

516:優しい名無しさん
14/05/15 23:08:26.64 muPfiaTG
>>515
mimってのだけスルーして頂ければ大丈夫ですよ

517:mim
14/05/15 23:10:23.00 LKU0ZRua
>>515
いいよー

518:優しい名無しさん
14/05/15 23:27:30.16 BgUjfaU2
>>516ごめんなさい
私がスルーしてもスルーしてくれないみたいなんでやめておきます…

519:優しい名無しさん
14/05/15 23:35:30.00 muPfiaTG
>>518
あ、それは偽物w
◆mim...8MHUHFだけはスルーしてください

520:優しい名無しさん
14/05/15 23:48:50.72 BgUjfaU2
やっぱりごめんなさい
お二人とも怖いです…

521:優しい名無しさん
14/05/16 00:29:54.12 D0x1wKQP
初めての書き込み失礼します。
スレ違いでしたら、申し訳ありませんが誘導をお願いいたします。

5年ほど心療内科に通っていて、いまだに正確な診断は下りていない
のです。
ここ最近、素人目にもわかるくらい躁転しています。
それを医師に相談したところ、
エビリファイ…3mg→1.5mg
アキネトン…1T
と少しだけ減薬されました。
薬が減ったことは喜ばしいのですが、
躁転しているときに減薬してしまって大丈夫なのでしょうか?
また、躁転の時にはそんな薬をもらえばいいのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃれば、ご助言いただけるとありがたいです。

522:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/16 00:41:56.82 ZuiR4z8D
>>521
症状が、臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、
または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。

これを満たしていない、うつ病、躁病は、治療薬の対象とは言い難いですから
>>16ガイドラインの通りですから。

エビリファイとか、ハイリスク薬なので、減らされて結構なのでは。

523:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/16 01:09:01.93 IMP7gIOG
>>521さん

どのような症状です?過去に躁転したエピソードはありますか?
躁転が確実なら減量はしないはずです。
一応セカンドオピニオンを推奨します。
躁の時はデパケン、テグレトール、リーマスが主体になると思います。
(ジブレキサ、エビリファイも使います)
事故、事件にならない間に他の医師の見解を聞く方がいいです。

524:優しい名無しさん
14/05/16 07:32:39.53 1+7vh8eA
>>521
エビリファイは少量の服用で元気を出す、とされています。
それが効きすぎているという判断なのでしょう。
私自身はエビリファイにそれほどの効果は感じなかったのですが…。
躁が確実なら>>523さんもおっしゃる通りデパケンかテグレトールあたりが
追加されると思います。

いちど、他の薬も含めて全部書き込んで再投稿してみてください。
その中から、エビリファイよりももっと躁転しやすい薬が見つかるかも
しれません。その場合はそれを減量することが第一になります。m

525:421
14/05/16 20:15:09.77 n/cB7AkR
421です
色々ご指摘いただきありがとうございました
たくさん過ぎて安価つけるの大変ですので、このまま書かせてもらいます

早速図書館で双極性障害の本をありったけ借りて、一通り読みました
衝撃でした
鬱と治療法が全くちがうこと、放置で悪化することなど恥ずかしながら知りませんでした
鬱が許容される時代なので軽く考えてましたが、カミングアウトとか自立支援とかの記載に、ああ世間に公表したらマズいタイプの病気なのだと認識を改めました
ふと思い立ち、数年前から鬱状態を脱し調子良くしている夫の母に、現在の薬を確認したら、リーマス!
答え、ここにあったんだ…と脱力です
義母の診断書見たことあるんですが、鬱としか書いてなかったので、単純に大うつだと思ってました
彼女は30代から不調で病院巡りの結果、50才で自殺未遂→入院でした
昨夜夫に本を渡し、私も同行して明日受診することになりました

正直、夫の軽躁はむしろ好ましい状態で「日本人離れした社交的で優しくてマメなエリートサラリーマンのダンナさん」なのです
模様替えや掃除に付き合わされて確かにしんどかったし、ミサワみたいにウザイこともありますが、家ピカピカになったり必ずいい結果が伴うので実害ってないんです
今の鬱でも変わらず定時30分前出勤&8時まで残業をこなしています
義母の例を知らなければ、そしてここで双極性障害の治療について教えてもらわなければ、間違いなく私の甘い認識で放置してました
思ってた着地点とは違いましたが、ここで質問してよかったです
本当にありがとうございました
自動車の運転、生命保険の更新…心配しだしたらきりがなくて、朝から私も下痢が止まりませんw
書き込みはこれで最後にします
お世話になりました

526:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/16 20:21:03.15 ULNLrkSP
うつ病、双極性障害の重要な診断基準をよくチェックしてくださいね。

症状が、臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、
または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。

に合致していませんから、薬なんか効くこともなく
睡眠薬の離脱症状でそのうち廃人だろうな、この人は頭悪いから。

527:521
14/05/16 23:39:50.50 W4m5DBnn
521です。

アドバイスありがとうございます。
今現在処方されている薬ですが、

エビリファイ…3mg(半分に割ってあります)
アキネトン…1mg
ルネスタ…2mg
サイレース…2mg
とん服として
ワイパックス…1mg

です。
躁のエピソードって、症状でいいんでしょうか?
症状としては、

・1徹2徹が平気でできる
・徹夜しても仕事に行って残業までバリバリできる
・つい買い物に走ってしまう
・無駄にテンションが高い
・何でもできそうな気がしがしている

くらいでしょうか?
症状が良くなったり悪くなったりの繰り返しでしたが、
ここまで躁状態になったのは初めてです。
鬱から回復した状態なのかな? とも思ってます。
やはり医師に相談した方がいいのでしょか?

528:優しい名無しさん
14/05/17 00:08:23.84 FPGqLhlT
現在胃の痛みで困っています。
手元にはプリンペラン、ナウゼリンがありますが、どちらも胃の痛みに効きますか?
胃が少し重く感じ、しくしくするような痛みです。

529:優しい名無しさん
14/05/17 00:17:38.29 mGQDBqJE
>>528 さん

プリンペラン、ナウゼリンともに食欲不振や吐き気に効くお薬です。
この場合、どちらも胃痛には効きません。
市販の胃薬か、処方薬ならムコスタ等があればいいのですが・・・

530:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/17 00:54:13.47 raOf/908
>>527
ザッと症状を見たところ、躁転でしょうね。
鬱の回復期ならもう少し行動がおとなしいはず。
今の状態はかなり言動が派手になっているように見受けられます。
症状が良くなったり悪くなったりというのは、鬱状態と軽躁状態の繰り返しではないかと思います。
双極性障害(I型~III型がありますが、II型かと)での躁転と捉えてセカンド=オピニオンを。

受診の際、現在の処方が書かれている薬情(調剤薬局などでもらえるクスリの能書き)、
あるいはお薬手帳を持って行って自覚症状を医師に伝えて下さい。
ご家族と同居なさっていらっしゃる場合には、誰かご家族のかたに同行してもらい、
「普段はどんな感じか」ということを医師に伝えることができれば尚良いと思います。
リーマスやデパケンRなどの気分安定化薬を処方される可能性が高いですが、
詳しくは医師の指示なり処方(用法・用量)に従って下さい。

531:優しい名無しさん
14/05/17 00:54:52.11 FPGqLhlT
>>529さん
そうでしたか。残念。
明日病院へ行ってみます。レスありがとうございます。

532:カイゼルひげ ◆mona/UXxxs
14/05/17 01:03:43.95 raOf/908
>>531 >>528
既に>>529でコメントが付いていますが、アシノンやガスターなどのH2ブロッカーもいいです。
今日は土曜日なので病院がやっているかどうかは分かりませんが、
とりあえず朝まで我慢してみて、まだ胃痛が残っているなら内科か胃腸科へ。
手許に正露丸があるなら2~3粒飲んでみるのもいいと思います。

533:優しい名無しさん
14/05/17 10:03:21.16 FPGqLhlT
>>532
起きたら治まっていました。が、念のため薬局が開いている時間にそれらの薬を買いに行っておきます。
レスありがとうございます。

534:優しい名無しさん
14/05/17 10:27:40.34 QP5zTOw5
質問です。
15年ほど前に内科で不眠用の薬を貰いました。
アモバン7,5m
ユーロジン2m
ルジミール2,5m
以前、上記の3種類を飲んで無意識に外出したり
カッターで手を切るなどの自損行為や、畳に火を付ける行為を行いました
危なくてそれ以降薬は飲まなかったのですが
(もしかしたら当時は鬱っぽかったのかもしれません)
また最近ストレスと不眠で眠れなくなったので服用したいと思い始めました

どの薬が夢遊病みたいな危険な症状を起こすのかわからず
飲みあわせが悪いのか危なくて飲めません。
内科の先生から不眠症として貰ったもので、年数も経過しているので聞き辛いです。

上記でこの薬を飲むのはやめとけって薬はありますか?
自分が薬に対して抵抗が弱いのでしょうか?

535:資料付き優良解答の ◆mim...8MHUHF
14/05/17 11:11:10.28 eRZMM4uk
>>533
あんまりすぐ薬を飲むようになると、しょっちゅう不調になるよ。

>>534
薬に弱いんだと思うな。
記憶が飛んで夢遊病状態が起きやすいのはアモバン。
でもユーロジンもルジミールも自傷行為につながってるかもしれない。
自傷行為、火をつけるは、アモバンやユーロジンの奇異反応と呼ばれる。
自傷行為とかは抗うつ薬のルジオミールのアクティベーションシンドロームとも呼ばれる。
記憶のないまま、死んだり、逮捕されかねない状態でしたから、服用をやめてよかったかと思います。

それで、結局は今病院に行っても似たような薬が出るな。
アモバンに似た、短時間型の睡眠薬、マイスリーやハルシオンやデパス。
ユーロジンに似た長時間型の睡眠薬。
抗うつ薬にはアクティベーションシンドロームがあります。

デタラメ大量処方が問題になっていますから、いくら薬で記憶がないまま自傷行為や火をつけたりと言っても、
似たような薬を出しかねないですから注意です。
・向精神薬多剤投与の実態
URLリンク(www.youtube.com)
・多剤投与・精神科医の言い訳と新型うつ
URLリンク(www.youtube.com)

睡眠指針 とかを参考に睡眠薬以外の方法で、睡眠の改善を図り様子を見てもいいのではないかと思いますね。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

536:万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
14/05/17 12:04:23.43 oWvej2rK
>>534さん

全部疑いがあります。代案は
大柴胡湯、柴胡桂枝乾姜湯、半夏厚朴湯あたりで。
パシフラミンというのがあったんだがなくなったので‥
貴方の背景に少しややこしい、辛い過去、環境が見えます。
15年前に薬やってなかった?社会病質が有るような気がします。
違ってたらスイマセン。

537:534
14/05/17 12:21:41.27 XkKSNLHI
>>535
回答ありがとう御座います。
回答を見てアモバンスレへ言ってきました。
スレでは夢遊病行為を小人が仕事をしたと言っていますが、みごとに自分もその小人現象です。
買い物をしようと思って無意識に車を出したらしく
前に止めてあった他の車にぶつけ、最後は側溝にタイヤを脱輪した事があったのですが
夢の中の出来事と思っていたら現実だった事もありました。
(近所の人がJAF読んだみたいでJAF車の中で何か会話したような記憶が残っています)
たしか貰った薬の中で苦い薬があったのを思い出しました。
当時どの薬か忘れていたのですがアモバンスレで思い出しました。
今一人暮らしなので、薬の影響で何をするか解らないのでアモバンは止めておきます。

>>536
回答ありがとう御座います。
薬やるとは麻薬ですか?534で書いた薬以外は飲んだ事ないです。
診断はしていないんですが、確かに自閉症や総合失調症の毛があって
社会生活に対応しにくいです。
自分に自信を持てとか、気にしすぎ深く考えすぎと言われます。
不眠は当時の再来かもしれません、今度夢遊行動すると自殺でもしかねないので
アモバンは止めて他に軽めな睡眠剤を貰おうと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch