【診療報酬改定】抗不安剤・睡眠剤は各2種まで #2at UTU
【診療報酬改定】抗不安剤・睡眠剤は各2種まで #2 - 暇つぶし2ch80:mim。
14/03/24 09:31:49.70 NPXTZ6b+
お前は
薬学のこういう基礎知識を何も知らないって、自分で自白してるだろ

いちいちこんな基礎知識を教える必要はあまりないわけだけど、
アホ相手に、いちいち検索すれば出てくることだし

現場に降りてきたし>>1見ろな、頭沸いてるんだよお前は

81:優しい名無しさん
14/03/24 12:15:59.25 LIUHJTxo
■抗不安薬(マイナートランキライザー)2つまで

ワイパックス
デパス

■睡眠薬2つまで

サイレース(2mg)×2
マイスリーかユーロジン

◆抗うつ薬3つまで

Jゾロフト
アモキサン

◆抗精神病薬(メジャートランキライザー)3つまで

レボトミン

◆その他
タスモリン
ベタナミン
マイスリーかユーロジンのどちらを切るかで
悩んでます。どっちがいいですかね

82:優しい名無しさん
14/03/24 12:20:53.22 LIUHJTxo
この処方で問題ないでしょうか?

●抗不安剤(マイナートランキライザー)2種類まで

ワイパックス
デパス

●睡眠剤 2種類まで

サイレース
マイスリーかユーロジン

●抗鬱剤 3種類まで

アモキサン
ジェイゾロフト

●抗精神病剤(メジャートランキライザー)3種類まで

レボトミン25


マイスリー切るかユーロジン切るかで悩んでます
抗精神剤ってほかになにがあるんですか?

83:優しい名無しさん
14/03/24 12:44:57.91 P7KsK4r3
>>81-82 ベタナミンは今回の制度では抗鬱剤になっています。
出ている意図がよくわからないのですが、当座は切らないほうが
いいと思います。

> マイスリー切るかユーロジン切るかで悩んでます
試しに、今夜はマイスリー抜きで寝てみる、明晩は逆にユーロジン
抜きで寝てみる、ということを試してみてください。
それですっきり寝つけたほうを選べばいいかと。

> 抗精神剤ってほかになにがあるんですか?
抗てんかん薬という扱いで今回の規制対象外の、
リボトリールとかがあります。

84:優しい名無しさん
14/03/24 12:52:00.90 LIUHJTxo
>>83

素早いresどうもありがとうございます
マイスリーとユーロジン、試してみます

デパスって、睡眠薬?抗不安剤?
1シート(10mg)飲んでもまったくねむくなりません

レボトミン、1粒処方から1年かけて3粒にふやしてもらいました
朝昼夜の処方です。これは睡眠薬になるのでしょうか????

85:mim。
14/03/24 13:06:34.94 NPXTZ6b+
レボトミンは抗精神病薬であって、睡眠薬の適応はないですし、睡眠薬の分類にはなりません。
抗精神剤とは、抗精神病剤のことで、抗精神病薬のことです。睡眠薬にはなりません。リボトリールは抗てんかん薬なので抗精神病薬とは違います。

デパスは、この制限制度では抗不安薬です。効かないのは、もともと睡眠薬には完全な作用はないですし、
その上で、色々飲みすぎて耐性がついているのでしょう。

86:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/24 13:15:26.93 P7KsK4r3
こらこら、「抗精神剤」というのは日本語としておかしいだろ。
過去にそう言われていたのかもしれないけど、いたずらに混乱させる
ようなことを言わないように。

87:優しい名無しさん
14/03/24 13:16:43.75 P7KsK4r3
>>84 レボトミンは抗精神病薬(メジャートランキライザー)です。
デパスについては>>85と同意見です。

88:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/24 13:20:47.65 P7KsK4r3
言われる前に言っておきますが、>>83では、
本来用語として存在しない(少なくともほとんど使われていない)
「抗精神剤」という記述を「向精神薬」の意味だと解釈して
回答してあります。

89:mim。
14/03/24 13:41:31.00 NPXTZ6b+
>>82 >抗精神剤ってほかになにがあるんですか?

90:優しい名無しさん
14/03/24 16:27:22.67 665tnteg
>>82
とりあえずガイドラインがガイドラインなんでガイドラインに乗っ取った感じで
ってmimじいさんが言ってるよ

91:mim。
14/03/24 16:47:01.27 NPXTZ6b+
デタラメ処方をされて、デタラメ処方をした医師からの情報ばかり頭に入れて、
さあデタラメはそろそろやめてくれませんかとなったわけです>>1

適切な投与方は医薬品の添付文書に書いてありますし、
どうやって薬を選んで、どうすれば副作用が少なく治療率が高くなるかということの、
統計的なデータは全て「科学的根拠に基づく診療ガイドライン」に書いてありますから、
薬理学を無視したデタラメ投与や、診断学、治療統計を無視したデタラメ治療は
これら薬理学や、エビデンスベースドを学んでいれば分かりますから。

薬理学やエビデンスでなくて、まだデタラメしか頭の中に無いので、>>1のような自体になってきても
まだ自分の頭に入っている情報がデタラメと分からない。延々と薬害。そういうことです。

92:mim。
14/03/24 16:58:10.25 NPXTZ6b+
この後に及んでまだ理解できないですから、

向精神薬大量投与の実態

なんかは軽い映像なのでYouTube次々見てみ。
これだけ社会問題になって、まだガイドラインも読めません、まだ薬理学わかりません、
まだこれですから、

ヤブ医者問題

ですから、こういう制限だけでは終わらないですね。

93:優しい名無しさん
14/03/24 19:11:11.78 2ZZbXlxy
今日病院に行ってきた。概要は解ってるけど今度の学会に出てみないと詳しくは言えないと言われた。この時期に
学会やってないなんて随分のんびりしてるなぁ。

94:優しい名無しさん
14/03/24 20:12:28.85 hpMrYmfe
学会?なんか聞き間違えじゃねえの?

95:優しい名無しさん
14/03/24 20:28:01.64 33bMJBSf
>>93>>94
関連学会で10月以降も多剤処方がやむを得ない場合のガイドラインとかを策定するんだろ。
一定の治療経験があれば抗精神病薬と抗うつ薬は4剤以上出しても減算しない、とは言っても
無限定でそれを認めるわけではないだろうし

ちなみに学会ってのは臨時で開くことって普通は無いからね
年次大会とか、研修会日程とかある程度ののスパンで前もって決まってる

96:優しい名無しさん
14/03/24 20:39:27.14 WboGvklO
そうかそうか

97:優しい名無しさん
14/03/24 22:10:51.82 2ZZbXlxy
>>94
友達に人医も獣医もたくさんいるけど
そんなに珍しいものじゃないよ。

>>95
>ちなみに学会ってのは臨時で開くこ
>とって普通は無いからね
それは知らなかった。同窓会とかしようとすると学会があるからその日は無理とかよくあったから。

98:mim。
14/03/25 00:12:31.40 x3t1BmbC
まずガイドラインは毎年出るものじゃないですしね。

うつ病学会ガイドライン 単剤推奨 ベンゾの長期やめよ バルビツール酸使うな
睡眠学会ガイドライン 単剤せよ 長期やめよ バルビツール酸使うな
精神神経学会 90年代から単剤に切り替えよ
厚生労働省研究 多剤抗精神病薬の減量ガイドライン

これを固めてきたから、この処方制限がかけられるわけですよ。
学会って何ヶ月に一回とか、年に一回とかだけだよ。

こういう主要学会とか、学会の論文雑誌を読んでいれば、
『現代うつ病の臨床』はうつ病の過去のシンポジウムを本にしたやつだが、抗うつ薬は偽薬に近い話題まで入れてるし。
「精神神経学会 多剤」で検索すれば論文読めるし。今さら逆行するわけがない。

99:mim。
14/03/25 00:17:37.89 x3t1BmbC
多剤処方すんなという「科学的根拠に基づく診療ガイドライン」を、
主要な学会でわざわざ固めてきたばかりですから。
学会療法学会とか精神分析学会とかにしか所属していないのか?知らないけど、
そんなところは薬物療法のガイドラインなんか出すわけないぞ。
>>98のようなものを全部読んだことないか、理解できないからこうなってるかと。

100:優しい名無しさん
14/03/25 00:27:45.30 Xn+UUvLo
>>97
自分は医学や薬学は全くの専門外だけど、
3つ学会入ってたら年次大会×3+随時の研究会とかが各2×3とかそんな感じ
土日にやることが多いから同窓会とかとかぶることも多いかもね

>>98
逆行はしないだろうね。

今後の問題は例外規定を用いて(もしくは報酬減額を医者が覚悟してでも)多剤処方を
していいのはどんな事例か?というようなこととかだと思う。
法的拘束力は無くても、主要学会の方向性には大多数の医者は従うだろうし
そこでの話し合い(と言っても理事会でほぼあらかた決めてあるあけだが)によって、
匙の緩め具合がかわって来るんだろうさ

101:mim。
14/03/25 00:39:51.49 x3t1BmbC
学会にもし入ってたら、学会誌とかでガイドラインについても言及したり、
「精神神経学会 多剤」で論文が読めるように、多剤の話題はありますよね。それはここ一年くらいのことではなくて
だいぶ前からです。そういうものを盛り込んで、ガイドラインにしていくわけですから。

・日本うつ病学会 治療ガイドライン
基本単剤多剤封じ、ベンゾの長期やめよ、依存に気をつけろという文言をわざわざ盛り込んでますから
・睡眠学会 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
多剤封じ、薬をやめることを見据えて出そうとわざわざ盛り込んでますから

ヤブ医者はガイドラインも学会誌も読んだことないですから。
多剤をやめろというものをしっかり組み込んで、>>1の処方制限ができるわけです。
今だに、アホ患者、ヤブ医者が多剤いいんではないかとか妄想しても
そんなもん全部封じられるように固めてあるから、>>1のようにやれるわけで、
危険な無意味な処方やめてください、離脱症状の調整に半年期間ありますとやれるわけです。
逆行するわけねぇじゃねーか。

102:優しい名無しさん
14/03/25 00:51:41.30 Xn+UUvLo
>>99>>101
まあ落ち着きな。何と戦ってるんだ?

精神分析学会や療法学会(心理臨床尾学会のこと?)しか入っていない精神科医
なんて存在しないし、エビデンスベースドな学会に一つや二つ最低加入してるって

103:HDI@ケータイ
14/03/25 00:58:00.60 pQtewtGj
mim。に何を行っても馬耳東風です。無視してください。

104:mim。
14/03/25 01:06:59.48 x3t1BmbC
この処方制限の経緯をねじ曲げるのは、よくないわけです。

主として単剤のガイドラインが出揃って、ようやくこの制限が議論できてきたわけです。
これで精神神経学会にしか所属していなくて、うつ病学会や睡眠学会の学会誌は読めなくても、
ガイドラインを読まないということは職務上、重要な情報収集に務めていないですから。

この制限は、学会等のデタラメ処方の自浄作用が弱いので暫定的に来たわけですよ。
改善が進まなければ、まだどんどん色々来るし、単剤推奨ですからね、ベンゾジアゼピンは長期やめよということなので。

105:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/25 01:22:04.81 2NjznhnC
あのー、このスレ立てたのは俺なんだけど、わかって話してる?>mim。ちゃん

106:優しい名無しさん
14/03/25 01:43:59.32 leHeqj+d
2ちゃんにはスレを建てたからと言って優遇される制度はありません

107:優しい名無しさん
14/03/25 01:45:14.99 WFms4xuW
他に有効な療法確立された訳でもないのに
処方制限はないだろ

抗がん剤が身体にわるいから禁止とかなったら
このおかしさがわかる。

身体に悪いの判った上で飲んでるのに

108:優しい名無しさん
14/03/25 01:51:01.99 Xn+UUvLo
>>104
>これで精神神経学会にしか所属していなくて、うつ病学会や睡眠学会の学会誌は読めなくても、

多剤処方規制の例外ガイドラインを出すとすればその辺の学会でしょ?
別に学会に所属していなくても普通にその辺の文書は読めると思うよ、医師なら。
で、社会下位層を専門としたアンダーグラウンド的医者以外は普通に従うと思う

繰り返すけど処方制限の流れに逆行はないって。厚労省や財務省がやりたがって
うずうずしてるんだし、今後そういう方向に世の中は動くだろうさ。何と戦ってるの?

109:優しい名無しさん
14/03/25 01:51:54.66 cj2Fz4V5
平成23年度に向精神薬を処方された生活保護受給者のうち、少なくとも4328人が複数の医療機関から重複して受け取っていたことが19日、会計検査院の調べで分かった。生活保護の医療費に自己負担はなく全額公費。

110:mim。
14/03/25 02:17:45.74 as2YeUfX
お前らはバカだ!!
このスレッドから出ていけ!
お前らはもう死んでいる!!チョぇkdな?\々<dvG742!!!

111:mim。
14/03/25 03:03:59.69 x3t1BmbC
不安に関した障害なら、抗うつ薬。
不眠症なら、薬物療法は最初から補助です。 不眠症はボラれてる精神療法で治すのが主。
抗うつ薬は8割が不要。
抗精神病薬は1剤が最も有効性が高い。

もし抗がん剤4種使ったら、死ぬ人の方が増えました、1番バランスがいいのは1剤ですとなったら、
4剤使うヤブ医者が多いので、僅かだけいる体重が多すぎるとかで薬理学的に必要な血中濃度までに
2剤必要な人もあるので、2剤まで制限。
とか分かるかこの感じ?

たとえば水虫治療薬を3剤出すヤブ医者が横行、実際には液剤の強さで皮膚がただれていただけでした、
僅かだけ居るどうしても特殊な菌でも2剤で十分、2剤以上は規制。

分かるか?離脱症状があるから、半年猶予、それだけのこと。
科学的根拠に基づく診療ガイドラインは全学会からもう出てる。

112:mim。
14/03/25 03:13:29.07 /Xn+vd8K
>>111
なんでそんなに詳しいんですか?
患者ではないならなぜ勉強したのでしょう?

113:優しい名無しさん
14/03/25 03:51:01.39 j1ocANeS
>>109
これ関西の在日???

そんなニュースみたけれど、勘弁してよと思う

114:mim。
14/03/25 07:15:09.13 x3t1BmbC
これはずーっとここ数年こういうニュースとか、

向精神薬大量投与の実態

みたいな報道特集をやっていますからね、
もう社会問題なんですよ。
>>109
まだこう来ますから、じゃあこれこんどは多剤制限の次にニュースが先に来たから、手はどう打って来るかですよ。
このパターンでずっと来てますから、重複処方のチェックが厳重になるとか
お薬手帳がないと薬を出せないようにするとか、色々ありますよ。
向精神薬は、処方日数制限とかありものが多くありますから、不正入手になってたら、
どうするかとか、なにか次の動きの布石かもしれない。

115:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/25 07:20:41.47 2NjznhnC
ここは単剤化を目指すためのスレではないんです。
あくまで>>1の規制に対応するためのスレ。
それがわからんmim。とかは書き込まないでください。

>>111
> とか分かるかこの感じ?
わからん。

> 僅かだけ居るどうしても特殊な菌でも2剤で十分、2剤以上は規制。
「以上」という単語の意味が分からないらしい。
ついでにいうと、AIDSのカクテル療法がなぜ3剤併用なのかとかも知らないらしい。

116:mim。
14/03/25 07:39:29.89 x3t1BmbC
処方制限をかけておいて、重複受診されても元も子もないので、
その監視を強化したっていうアナウンスかもしれん。
どのみちニュース単独では終わらないと思うな。

重複系の問題は前からちょこちょこ出て来ているしね。

117:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/25 07:56:52.10 2NjznhnC
>>113 会計検査院はそういう「中身」の検査はしない。
外形的に無駄かどうかを検査しているだけ。
だからこの数字は、不正処方を摘発したという意味ではない。
単に、2つの病気で別々の病院にかかっていて、
両方のところで「不定愁訴があるから精神安定剤出しましょ」と
なっているだけ、というケースが大半のはず。

118:優しい名無しさん
14/03/25 08:39:31.28 gRsnagkP
ここはコテハン専用スレ?

119:優しい名無しさん
14/03/25 13:32:20.86 2dU+2a9e
>>118
専用っていうかコテハンが戦うスレっぽいよ

120:優しい名無しさん
14/03/25 15:54:44.02 gRsnagkP
>>119
そうなんだ。
実際に主治医に聞いてみたとか
処方された人はどこに書き込むのかな
事実を報告するスレがないっぽい…

121:HDI ◆hbVYHgubO6hK
14/03/25 16:07:33.32 2NjznhnC
モメていてすみません。
私がいったん退きます。
mim。のデタラメは他の人が訂正してくれるでしょうから。

122:優しい名無しさん
14/03/25 19:58:36.51 k+BZNWcU
>>121
散々荒らして勝ってに引っ込むな。
最後まで責任もって相手してやれよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch