14/02/25 19:59:09.46 j7OL6fGy
>>1
乙です
しかし何でこんなにも疲れ易い身体になっちまったのだろうか
鬱々としてしまう
3:優しい名無しさん
14/02/25 20:01:56.39 BPlslt3S
同じく。息してるだけで疲れるwww
4:優しい名無しさん
14/02/26 08:23:38.17 5fm4XvKD
一月まで調子良かったのに、
先週からだめだめだ。
今日も休んでしまった。
職場との契約が三月末でおわりと
知ってしまったせいだろうか。
踏みとどまる力がわかず、
自己嫌悪に、さいなまれてる。
5:優しい名無しさん
14/02/26 23:25:29.14 CHYzmyCZ
まだ週の真ん中ですか…無慈悲な
6:優しい名無しさん
14/02/27 07:43:15.65 Sa/rn9Od
雨の日はいやだ。
消えたい。
7:優しい名無しさん
14/02/27 11:35:42.78 4lqEUl+6
頑張ってきたが限界だったので今日休んだ。
来月前半に有給取るの不可能だから無理やり取った。
なんで俺の時だけ有給の理由言わなきゃいかんの?
そういう所が職場不信になってるんだよ。
8:優しい名無しさん
14/02/27 23:40:30.85 OJza71Qb
今日も眠れないんだろうな
9:優しい名無しさん
14/02/28 07:46:30.60 11yKGvqV
寒くなったら気持ちが沈み、暖かくなっても気持ちが沈む。
気持ちが悪い。
消えたい。
10:優しい名無しさん
14/03/01 09:49:22.26 qPDWQp6a
なんとなく「うつ 休職」でググってみたら
「うつ病のすすめ 休職したいならうつ病になろう」「心療内科に言って死にそうな顔すれば簡単に診断書」みたいなページが検索上位に出てきた
世も末だと思った
自殺者増えるわこりゃ
11:優しい名無しさん
14/03/01 16:09:26.34 Gfmw89n1
通院。
忙しくて具合が悪いから、薬増やしてもらおうとしたら
「最近、調子良いみたいだから薬減らしましょう」だって
薬が増えるどころか減ってしまった
12:優しい名無しさん
14/03/01 17:52:47.16 4mG7CHjd
>>10
うつになると世の中敵だらけって気のせいじゃなかったね
13:優しい名無しさん
14/03/01 22:21:31.76 wdTUWHtA
薬飲まないと呼吸するのもだるいほどになる。
でも飲み続けてるといつまで薬漬けのまま生きていくんだろうと思ってまた気分が落ちる。
まさしく負のスパイラル。
14:優しい名無しさん
14/03/02 20:50:15.78 ndGe+Jl9
>>11
なんで医者にちゃんと、
「忙しくて具合が悪いです」
って言わないの?
「通院」の意味無いじゃんか?
子供じゃないんだからさ。
15:優しい名無しさん
14/03/02 21:41:51.14 pWLQL8+C
会社辞めてしまった
16:優しい名無しさん
14/03/03 00:49:34.92 Ut/8Sq3u
眠れない。私も会社辞めたいけど貯蓄ゼロだから途端に路頭に迷う。お金が無いのはおっかねぇ。
17:優しい名無しさん
14/03/03 06:47:35.50 zybXuQJK
みなさんどれくらいの頻度で休みます?
いま2週にいっぺんぐらいのペースで休んじゃって、ちょっと気まずい雰囲気です・・・。
18:優しい名無しさん
14/03/03 07:33:28.10 biqllxHm
>>17
ひどい時は週2、3日。
今は落ち着いてきたので、月に1、2日。
計画的に休みたいけど、未だに突発的に動けなくなる。
今日はギリギリ動けた。
19:優しい名無しさん
14/03/03 08:11:45.45 Q4GdPTBZ
鬱だってのに住宅ローンくんじゃったから会社辞められない
でも会社行けない・・・
鬱でも必死に頑張ってきたけど
度重なるパワハラセクハラでもう限界
評価下がるのが怖いけど今週は休みます
20:優しい名無しさん
14/03/03 09:00:41.99 2jojzLoP
有給消滅したのに行けなかった。
欠勤扱いだ。賞与の査定下がるけど、今の事で精一杯だ。
21:優しい名無しさん
14/03/03 10:27:57.05 5frsM0W8
俺はもうダメだ
休職する
心も体ももう無理
生活どうやっていくか…
22:優しい名無しさん
14/03/03 18:44:46.56 9yHtZ7BA
だいたい週一日休むけど、土曜出勤で補充。
23:優しい名無しさん
14/03/04 08:28:54.74 2PrKSHS0
先週は風邪でずっと休んでしまい、今日は久しぶりの出勤。薬を飲んだけど効果あがらず、行きたくないです。
24:優しい名無しさん
14/03/04 08:45:39.86 /jwxaVzw
さっき会社に休みの電話した
頭痛い 寒気する
疲労困憊
25:優しい名無しさん
14/03/04 12:20:59.00 FGzY++3T
彼氏がズポズポ言う
26:優しい名無しさん
14/03/04 22:37:55.73 tCnlR9uk
会社二日連続で休んでしまった
会社に行かないといけないけど
行ったら行ったで針のむしろ
27:優しい名無しさん
14/03/04 22:42:35.63 nZOdXrK4
バカなの?
28:優しい名無しさん
14/03/04 22:49:42.17 tCnlR9uk
>>27
>>1嫁
29:優しい名無しさん
14/03/05 07:48:21.61 adAROx2p
雨の日は心が重い。
少し遅刻するけど電車には乗った。
あとは会社に入れるか。
この書き込みで不安がなくなりますように。
30:優しい名無しさん
14/03/05 08:31:44.04 fH3EYlVC
正直なところ行けるか行けないか微妙なところです。
みなさんは微妙な時、どんな判断をされていますか?
31:優しい名無しさん
14/03/05 08:51:38.87 /wZv8Wb2
疲れました。休みます。
32:優しい名無しさん
14/03/05 10:15:33.07 YWB/gNTm
>>30
何も考えずに会社に行く。
行けるかどうかとか、行かなきゃとか考えると気持ちが重くなっていくから。
考えないようにして会社についちゃえばそれなりになんとかなる。
33:優しい名無しさん
14/03/05 10:15:35.92 FrbgrpVi
彼氏がズポズポ言う(泣
34:優しい名無しさん
14/03/05 16:02:56.80 sBfqdN1Z
行かなきゃ、行かなければって考えると自分で自分がしんどくなるよな
無理しても外見上は誰にも全くわからんから
無理はしない方がいいと思う
どうでもいいけど
俺は雨の日の方が気持ちが落ち着く
同様の理由で冬の方が落ち着く
冬季うつってあるらしいけど、俺には当てはまらないみたいだ
春はきつい
ものみな輝き始める季節
いつも自分だけが死んでいる
35:優しい名無しさん
14/03/06 00:24:22.88 1JrKKwT3
【速報】 千葉、通り魔容疑者(24)の顔本が割れる
URLリンク(www.2ty.in)
案外リア充FaceBOOKワロスww
36:優しい名無しさん
14/03/06 07:43:55.62 EKhCbWwz
よし、今日は行ける。流し気味に仕事して、定時ダッシュする。
37:優しい名無しさん
14/03/06 11:49:37.57 hyB54utd
みなさまこんにちは。
火曜位から調子が悪くなってます。
今日は定時退出して、内科にかかる予定…
土曜に定期通院なので、調子が悪いって言おう…。
38:優しい名無しさん
14/03/06 16:59:06.53 yf+I7X8x
頭が重い グラングランする
ちょっとしたこともよく考えられない
人の言ってることが頭に入らない 理解できない
…こんなことをずっと繰り返してる
何でこんな風になってしまったのだろう
39:優しい名無しさん
14/03/07 07:56:43.98 X1ReAqNV
あー、今日は満員電車に乗る気が起きないからシフトにしよう。
40:優しい名無しさん
14/03/07 17:28:37.02 6aLj0DJ9
今週は週5日のうち3日午後出勤だった
自分でもどうしようもなくだらけてしまって
朝から出たいと思うのだが
はぁ・・・
41:優しい名無しさん
14/03/08 00:03:13.88 yX1oxD7J
週の中で今がイチバンの幸福な時間。
土日は入院中かのように寝て終る。
みなさんは土日何かされます?
42:優しい名無しさん
14/03/08 00:09:42.69 3zLKC1Iw
>>41
まさに俺
もう少し寒さが緩めばお出かけできるけど、寒すぎて寝るしかない
43:優しい名無しさん
14/03/08 00:18:32.36 JSh093Qe
>>41-42
ああ
自分が2人もいる…
こっちも寒いからもう気が済むまで寝たいけど
明日通院予約日だから午前中から出掛けないと
あとは1週間分の食料まとめ買いの予定
どうでもいいけど増税前でアマゾン混んでるのかな
荷物の発送がいつもより遅いや
でもきっとアマゾン倉庫の中の人たちもがんばって働いてんだよね
遅くても責められない
44:優しい名無しさん
14/03/08 11:36:10.97 8aGJsl1m
通院日忘れた。
45:優しい名無しさん
14/03/08 13:33:41.42 jZuxxiwf
>>41
体力がある日は散歩か水泳かなぁ。もうほんとにゆっくりゆっくり、息もあまり上がらないように。
肥満気味なんだが、肝臓とかに負担がかかってうつ気味になりやすいらしいと医者に言われてダイエットも兼ねてる。
46:優しい名無しさん
14/03/09 19:50:28.22 rFKTSL6p
1月から怪しい日があったけど誤魔化しながらここまで来た…が、今週ついに爆発してしまった
会社も変えて、軽度の鬱から一年経って回復したきったと思ったのに。動悸と涙が止まらない。取引先にアポ取ってたのに連絡無しで休んでしまったごめんなさい…
47:優しい名無しさん
14/03/09 23:26:10.43 cGuoX/0m
>>46
転職しても根本的に治って(もしくは寛解)してないと
落ちる時はとことん落ちるぜ
最低限、謝罪入れなきゃならないところには入れといて、
あとは少しまとめて休んだ方がいいと思う
…んだけど、休めなかったりするんだよなあ
せめて月曜とか金曜とか、
周囲にどう思われてもいいから、まとめて休んでみなよ
48:優しい名無しさん
14/03/09 23:43:57.21 rFKTSL6p
会社がストレスの根源で、退職したら明らかに快調になったから安心してたんだ。
今週の火曜から金曜まで全く動けず、土日合わせて6連休しちまったよ…明日謝罪回りに行くつもりだが既に気がおかしくなりそうだ…
49:優しい名無しさん
14/03/09 23:45:00.61 rFKTSL6p
安価付け忘れた
>>48は>>47に。構ってくれて感謝。
50:優しい名無しさん
14/03/10 00:12:48.88 1uoD7Auo
>>48-49
そうか
もう休んでたんだな
辛いけど明日だけだと思って、とにかく謝罪だけは入れとけよ
それで何とかクビもつながる
明後日のこととかは考えるな
とにかく明日だけ、明日のことだけ考える
出社したら案外持ち直した、なんてこともある
とにかくあまり先のことまで考えるなよ
51:優しい名無しさん
14/03/10 07:10:29.07 TDwRXi5C
出れば何とかなる、は本当にある
朝さえ乗り切れば
今電車の中
52:優しい名無しさん
14/03/10 09:11:16.01 CCb/X9ot
ここのとこしんどくて休みとろうかと思いつつ、
1月2月も突発休みとっちゃったし、月末に用事で休みとる予定あるからと我慢してたら
今朝起きれなくて休んでしまった…
早めに休んどくべきだったかな
わかっちゃいるんだけど、休みすぎるとバレるんじゃないかと怖くてなかなか休めない
53:優しい名無しさん
14/03/10 23:54:32.68 cP1Xj+zB
半日勤はまだ多いが何とか休みは減って来て次は減薬と思い
仕事中は薬抜こうと思って一日二度を夜の一度だけにしてみたが
翌日の午前中まではいいのだが夕方になるともう辛い
帰りにはもう夕食の買い物も出来ないほど落ちている
帰りの電車で仕事のメール受け取っても落ちすぎてて返せないし
やっぱり減薬はまだむりなのかなぁ
54:優しい名無しさん
14/03/11 07:56:45.27 7fku8W0Z
3.11の仕事が重すぎる。
55:優しい名無しさん
14/03/11 12:36:55.73 VcQsdnLv
昨日今日と復職後はじめて休んでしまった
でも会社は何事もなく回っている
癖になったら怖い
何もできない自分けど籍だけは確保しておかなければ自分も家族も飢え死にだ
56:優しい名無しさん
14/03/11 13:38:40.42 QczKa8Pn
>>55
俺と同じ・・・
しかもまだ3週目・・・
57:優しい名無しさん
14/03/11 14:43:57.36 lIMTrptZ
夜は行こう行こうと思いながらも、朝になると気分が萎える。1週間休んでしまった。震災番組見てるとやはり甘えかと自己嫌悪…
58:優しい名無しさん
14/03/11 20:39:04.09 VcQsdnLv
俺もまだ一ヶ月ちょっと
お互いなんとかやってこな
59:優しい名無しさん
14/03/11 23:35:57.86 CM2NhhCI
契約社員で自分などいなくても回る職場だけど
休むと数字に穴を空けることになり迷惑かける状況。
昨年末から心療内科にかかり、不調に耐え必死でやってきたけど
身体症状と精神面が悪化して先月2回、今月3回目の欠勤。
迷惑かける申し訳なさと社会人失格という自責の念で心がヤバい。
60:優しい名無しさん
14/03/11 23:40:50.57 CM2NhhCI
初めて書き込んだけど少し楽になった。
ここ読んだら自分だけじゃないと少し元気も出た。
少しだけど、今の自分には大きな少しだからこのスレに感謝。
61:優しい名無しさん
14/03/12 08:08:39.80 LaUapxpj
年休がもう無い
62:優しい名無しさん
14/03/12 09:25:57.27 Ez2wP/BT
今月末でリストラで首
リストラ宣言されてから食欲無くなり
うつも悪化し、死にたい気分
次の職も決まっていなく、とても不安。
今日は有給で休んで寝ている
とにかく不安感で一杯だ
うつがこんなにひどいのは初めてだ
転職活動しようにも体が動かない。
ひどい不安感で一杯だ
63:優しい名無しさん
14/03/12 09:28:19.74 Ez2wP/BT
>>4
もう自分なんか、ここに必要じゃないんだ
と思うとくじけてしまう
64:優しい名無しさん
14/03/12 09:35:24.36 Ez2wP/BT
先の事を考えると余計に落ち込むんですね
正に今の私がそう。
会社の私物を宅配着払いで送る段ボールあるかなとか
そんな細かな事まで心配してる
65:優しい名無しさん
14/03/12 15:07:41.10 K4IZsQMC
ずっと頑張ってきたんだけど、あまりの仕事の無茶振りと人間関係の酷さに、心と体が悲鳴をあげて、月曜から休んで寝込んでしまっている。
明日はどうにも人が足りないから、行かなきゃならないんだけど、どんな顔して行けばいいかなぁ?
いい加減、辞めた方がいいのかな?
もういい歳だから、再び仕事探しとか厳しいんだけど、今の仕事で歳を重ねて更に不利になるのもどうなんだろう?、だったら早めに辞めた方がいいのかな?って考えてしまう。
66:優しい名無しさん
14/03/12 22:32:56.98 ZKnumL9c
すいません、
このスレは、趣旨に反しなければ、「躁鬱」の人が参加してもよろしいでしょうか?
当方、Ⅱ型です。
テンプレには特に触れてなかったと思うのですが...
67:優しい名無しさん
14/03/12 22:38:11.02 8VO785ia
>>66
前スレや前々スレでもたびたび住人からNG出てるから
躁鬱専用スレに移動した方がいいよ
病名ごとにスレがあるのはお互い理解しにくい部分があるし
そういうので荒れないようにするためでもあるから
68:66
14/03/12 22:41:32.38 ZKnumL9c
>>67
了解です。
親切なレス、ありがとうございます。
69:優しい名無しさん
14/03/13 08:40:29.00 la7ZVWpb
今日も行けない。もう辞めて療養する。
情けない、迷惑者、ごめんなさい
70:優しい名無しさん
14/03/13 14:42:01.99 x9zdWoaa
日々の無茶振りで、溜まりに溜まった肉体的疲労と精神的ストレスで参ってしまい、上司に電話で「数日休ませて欲しい」と言ったところ、
「そんなのどこがストレスなんだ?!さっぱりわからない?!ふざけるな?!迷惑だ?!」と怒鳴られた。
俺が仕事をする上で負担に感じていたことを、上司が何も分かってくれていなかったことがショックだった。
とりあえず医師の診断書を取って、少しだけ休ませてもらうことになったけど、仕事の環境が変わらない限り同じことの繰り返しになるから、もう辞めるしかないかな?、と思っている。
71:優しい名無しさん
14/03/13 22:24:03.14 zcnbdwf0
ルボックスって高いよね?
72:優しい名無しさん
14/03/13 22:32:40.54 rTFm2y9H
こっちはレメロンだ
もっと高い
73:優しい名無しさん
14/03/13 23:04:30.01 0e6GCdoV
>>65
体調不良を理由に適当に流しつつ
今よりは楽そうな仕事を探すってことでいいんじゃないかな
74:優しい名無しさん
14/03/13 23:21:44.67 EbEFtKEY
支援機関の人に間に入ってもらったけど、正直周りの人に合わせる顔が無い
今週全滅だったし、明日ぐらいは行きたいのだけど・・・
75:優しい名無しさん
14/03/14 08:10:48.34 lnaq706e
みなさまおはようございます。
今の職場も何とか今月末で抜ける事が決まって、
最後の作業というか、頭の中の存念を吐き出す作業をしています…。
これが終わったら、長期出張から解放されるんだ…。
とにかく後2週間、大過なく何事もスルーしよう…。
76:優しい名無しさん
14/03/14 17:31:30.96 H9Be29SM
人事の人いる?人事って何やるの?
77:優しい名無しさん
14/03/14 19:48:36.92 WHKIeZeM
今夜呑み会だったけど、キャンセルした。
罪悪感で潰されそうだけど、私には無理ゲー過ぎる。
78:74
14/03/15 01:52:33.38 OzSDkQ0w
完全に干された・・・
79:優しい名無しさん
14/03/15 09:22:46.57 OJp93f9Q
途中駅で辛くなって降りたが次の電車に乗ればまだ遅れずにすむ
乗るかね
やっぱり乗るかね
休んでも何もする事なくて落ち込むだけだもんな
ここまで来たんだし
80:優しい名無しさん
14/03/17 07:37:26.66 uGw+DUYb
会社に行きたくない
月曜日はしんどいな
81:優しい名無しさん
14/03/17 12:22:01.93 FYpBv1n3
たまに沈んで休むことあるけど、今日はそれに加えて風邪。
82:優しい名無しさん
14/03/17 12:25:51.10 7NGVGwyA
>>65
職探しも気が重いですよね
私は来月から初めての転職活動です
不安だらけです
また面接するのか嫌だなあ
83:優しい名無しさん
14/03/17 16:50:59.37 rMzdnvXS
ストレッサー上司の機嫌が悪くパワハラが酷くなって
鬱が悪化
頭が痛い眠れない辛い
我慢して出社していたがついに体が動かなくなった…
あんないい歳していじめをするような人間が会社にいるなんて
84:優しい名無しさん
14/03/18 00:20:42.54 WN5/q6Bk
年明けころは落ち着いてきたと思ってたのに、気づくと追い詰められてる
会社で他人の無駄話にイライラして切れそうになったり、逃げ場がなくて泣きそうになったりする
そろそろヤバイ気がする
85:優しい名無しさん
14/03/18 01:26:19.32 k58jbnK2
金曜日から手術のあとが痛んで痙攣して通院
今日処置中にパニック起こしてしまった…
明日まで安静にとのことなので明日も休みます
今日から1週間飲む薬のせいで眠剤飲めないのツラい
心も体もしょうもないやつでごめんなさい
ごめんなさい
86:優しい名無しさん
14/03/18 09:26:22.50 m0mFTvz2
仕方ないよ。ここのみんなは良く頑張ってると思う。
復職して3ヶ月、出勤状態が不安定だから、会社から期限ナシの休職指示。スレ卒業だけど、たまに見に来ます。
87:優しい名無しさん
14/03/18 13:31:02.24 C+mSKDdk
昨日がんばって出勤したけど、どんどん調子悪くなっていって辛かった。それがどうしても怖かったので今日は休んだ。ああ…。、
88:優しい名無しさん
14/03/18 21:10:23.71 FmD0eH8r
リハビリも含めて復職して10か月。ちょいちょい休んじゃうけどなんとか。
ただ、親から白い目で見られて辛い。完全に甘えだと思ってる。
一人暮らしを始めようか真面目に検討中。そもそももっと早くから始めるつもりだったし。
一人暮らしの皆さんは生活どうですか?一人で辛くないですか?
89:優しい名無しさん
14/03/18 21:48:33.61 YsPXtXUb
>>88
一人暮らしやめた方がいいと思う。普通の状態ならまだしも鬱なら家族といる方がなんぼかましかと。
確実にしゃべる言葉がへる、くらい部屋に帰って飯を作る元気があればいいが、なければ弁当なり外食して風呂入って寝るだけ。
友達関係が充実してればいいが休みは寝たいだけ寝て引きこもる。
家賃と光熱費払わねばという強迫観念で働かなければと辞めるに辞められず自分を追い込む。
ま、自分の事だけどな。自分は酒に逃げたけど。
そういう生活になるかもしれない事もあるって事で。
90:優しい名無しさん
14/03/18 22:06:36.30 3mHLy6ig
>>88
はるか昔に親両方とも死んじまってるからずっと一人だ
一人暮らしが日常になってるんで何とも言えん
ただ、
「何とかうまく行き始めた=復職して仕事始めた」ってな時に
いきなり環境変えるのはあまり良くないような気がするんだが
自分でデリケートな時期だと思ったりしないか?
プロの意見というか、主治医に相談してみたらどうだろう
友人でも悪くないけど、
所詮他人だし病気持ってないしな
なかなか親身にはなってくれないと思う
91:優しい名無しさん
14/03/18 23:20:09.13 wTYpcxox
お風呂入れた。
がんばった。なんか泣きたい。
明日仕事行きたくないけど今日、昨日と休んだから行くしかない。
明日が来なければいいのに。
>>88
自分も一人暮らししたいと思う。
親に迷惑かけてるし、単なる甘えなんじゃないかって思って
一人暮らしはじめたらなんか変わるんじゃないかとか思ったり。
でも現実的に考えてやっぱ無理なんだよな。
仕事から帰ってご飯作れる気がしない。
外食する余裕は給料を考えれば無理だし、常に追い詰められてそうだとかうだうだ思ってしまう。
92:優しい名無しさん
14/03/18 23:20:41.27 rftREWQd
うつに孤独は良くない気がするなあ
掲示板/SNSへの依存度が上がった気がする
93:優しい名無しさん
14/03/19 07:35:13.38 BWbbWYDi
年度末の忙しさが他人事のように思えるけど、周りの人が忙しいのは全て自分のせいだと思うと消えたくなる。
94:優しい名無しさん
14/03/20 00:46:23.84 qj1eqObT
鬱病で休職してました。
復職して10ヶ月くらいになるんですが、主治医や職場の人たち、家族からも信じられないくらい元気になったねーと言われます。
ただそれがものすごいプレッシャーでした。帰宅途中、吐き気に襲われ何度も電車を降りたこともあります。朝、しんどくて薬を規定量以上に飲んだこともありました。そんな事を知らず、簡単に元気になったという人たちが嫌でした。
昨日の帰宅途中、これまでで一番酷い吐き気に襲われ、動悸も収まらず、初めて親に泣きながら電話して迎えに来てもらいました。なんかもう色々と限界だったのかもしれません。。。
今日は会社を休むことになりましたが、1日中布団から出ることが出来ませんでした。明日も休んでいいよ?と言われて言ますが、これ以上休むと居場所が無くなりそうで怖いです。。。
95:優しい名無しさん
14/03/20 00:50:02.72 3rBQKcSL
今月の頭は何日か立て続けに休んでしまう程だったけど、最近は薬の効果もあってか良好。時々ズンっと重く乗しかかる感覚に襲われるけど、仕事量も配慮してもらったし少しずつでも働いていかねば…
96:優しい名無しさん
14/03/20 00:54:02.82 Mv0gr+9w
>>94
それ全然元気になってないじゃん
激鬱がぶり返してるだけだろ
しばらく休んだ方がいいよ
酷な言い方かもしれないが
君がいなくても会社も社会も順当に回る
気にするだけ体に悪い
気持ちも病状もわかるんだが
他人に読んでほしくて書いてんだろ
頼むから改行とか、読みやすさくらいは考えてくれ
長文とか、
文章読むの自体がしんどい連中が集まってる場所だからよ
97:優しい名無しさん
14/03/20 00:54:54.00 s/jVD9/M
>>94
ずっと必死でがんばってきたんですね。溜め込んできた思いと疲れが一気に出てしまったんですね。
私も、簡単に「元気になったね」と言う人が本当に嫌です。
98:優しい名無しさん
14/03/20 00:57:30.46 VPR+FNnN
>>97
参考までに、何て言われると楽ですか?
99:優しい名無しさん
14/03/20 01:00:01.61 Mv0gr+9w
>>97
しょうがねえさ
同じ病気にかかってねーから
辛さも苦しさもわかんないんだよ
元気云々言うのは社交辞令・あいさつみたいなもんだ
病み上がりに他に言葉かけようがないからな
おはようとかお疲れくらいの軽さに受け取っとけばいい
100:優しい名無しさん
14/03/20 01:02:25.16 s/jVD9/M
>>98
「無理しすぎないでね」とか労ってもらったり、
「疲れるときとかないかい?」とかこちらの事をわかってくれてるような言葉をかけてもらえるとすごく安心します。
101:優しい名無しさん
14/03/20 01:04:33.99 s/jVD9/M
>>99
そうですよね。声をかけてもらえるだけまだありがたいですね。
自分は最近休み遅刻が増えて職場でも沈んでいて、周りの人から声をかけてもらえることがほとんどなくなりました…。
102:優しい名無しさん
14/03/20 01:14:49.52 d9wIXEA2
復職してしばらく、何とかやってきたけど
年度末の忙しい時に意味のなさそうな仕事を大量に押し付けられてパンクした
昨日から休んでるけど明日も行けそうにないわ
週末でなんとか調子戻したいんだけどどうすりゃいいんだろ
103:優しい名無しさん
14/03/20 01:25:51.65 Mv0gr+9w
>>102
仕事に「意味」とか付加価値をわざわざ自分で付けるなよ
これ終わらせたらとりあえず給料もらえるからいいや、とか
そんな程度に考えた方がいい
明日も休めるなら、少しは楽になれないかな
週末に出るなら、
罪悪感とかはハナから考えるなよ
周囲は自分が思ってるほど、自分のことなんか考えてない
気にしないでするっと自席へGOだ
104:優しい名無しさん
14/03/20 08:03:07.31 YZ0Hq2zG
きついときはベタナミン飲んで会社行ってるけど、この薬って内蔵に結構な負担かかるんだな。聞くのは助かるけど、常用は怖い
105:優しい名無しさん
14/03/20 11:40:25.91 8aBnVlbr
>>102
とりあえず、医者行ってありのまま話をしてくれば?
明日から連休だから、雨だけど、行くなら今日じゃない?
106:優しい名無しさん
14/03/20 12:22:43.78 +vObRNXR
風邪引いたから休んだ。
遅刻はちまちまやるが、1日休んだのは久々だ。
107:優しい名無しさん
14/03/20 15:59:18.85 oHj9HEgG
>>103
それも働き方だからよくわかる
でも一度完全退職、失業なんかを経験しちゃうと
働く事自体に意味があるからこそ働ける、という
メンタリティにもなるんだよね
それがない金だけの職場ではとても続かないと
108:優しい名無しさん
14/03/20 20:04:35.08 UpTWcWsC
そういうのはある
今日はとことん落ちて何とか午後出社したものの
帰りには涙が止まらなくなった
前ならこういう時、もう辞めたい死にたいと考えたけど、今はそれはない
今は仕事でわずかでも人の役に立ってるという実感があるから、
そういう仕事に転職したから何とかして仕事に出たいと思える
帰って薬増量、情けない手段だとは思うけど
そうしてでも明日は出たいと今は思える
109:優しい名無しさん
14/03/21 12:26:40.60 KpVOsR1g
自分は「仕事をしている自分」じゃなくて
「仕事をよりどころにしてる自分」で鬱になったから
仕事に対してやりがいとか意味とか深く考えないことにしてる
考え始めると大抵負のスパイラルに入るきっかけになるから
110:優しい名無しさん
14/03/21 16:51:26.74 UckYXraM
もう辞めた、というか今週頭に辞めてた自覚なしのダメ人間が思うが人それぞれ仕事や会社に思う所があるんだよな
ストレスは半端なかったがやることやるしかないことがあるというのは一種のやはり居場所だな
戻りたいとは思えないけどかろうじて居場所、存在意義があったのは必要悪だったのだろうか
ストレスがなくなったのに居場所も存在意義もなくなった
もうここにいていけない人間の一人言です
自分はただ普通に働いて普通に生活したかっただけなのにそれすらままならない世の中なんだな
111:優しい名無しさん
14/03/21 23:46:58.78 ou6mis7U
持病の治療しつつ仕事してたら文句言われた…
どうせ良くなってないみたいだし先輩に迷惑かかるから休むなって
体痛くても注射打ちながら必死に治療受けてたのに
副作用にも耐えて、鬱になっても頑張って
体調も少しずつ良くなってたのに
なんかもう馬鹿らしくなってしまった
明日は休みなのに全然心が休まらないや…
112:優しい名無しさん
14/03/22 20:07:42.32 6xpn6wAZ
>>111
ひどい話だね
てか、
>どうせ良くなってないみたいだし先輩に迷惑かかるから休むな
って何かおかしくないか
「どうせ良くなってないみたいだし先輩に迷惑かかるからもう来んな」
って言うなら前後の文章で筋通ってるような、理解できるけど
相手も半分キレかかってて、
道理が通ってない・わけわかんないこと言ってるような気もする
【結論】
ある程度気にしたらあとはもう気にすんな
キレてる奴のオカシイ発言は真に受けるだけ体に損だ
明日も休みなら、とことんゆっくりしようぜ
113:優しい名無しさん
14/03/22 20:17:48.51 tt48OtO+
>>109
でも何の意味もなく働くのって無理でしょ
金のためだけで出来る人はその金の使い途に意味があるはずだし
金のためで出来なくなったら何か別の意味を求めないと
労働の苦しさにも生きている事の苦しさにも耐えられないよ
114:優しい名無しさん
14/03/22 20:34:43.69 fgIKuZTW
>>111
ひどい話だな
なんで人の治療まで口出されなきゃならんのか
それで悪化しても責任とる訳じゃないのにな
そんなヒトモドキが言うことは気にしないで仕事続けられるといいな
115:優しい名無しさん
14/03/22 23:14:21.49 6xpn6wAZ
>>113
俺は109じゃないけど、
そういうこといろいろ考え始めちゃうのがまず嫌なんじゃないかね
まあ、わからんけどね
116:優しい名無しさん
14/03/23 00:15:03.50 w8UG+53t
>>113
>>109だけど、
あなたが耐えられないなら、それはそれで仕方ないんじゃない
自分はこうだっていうのを書いただけで、人それぞれだから
付け加えさせてもらえれば
別に自分が会社にいなくても、
会社は全然平気で回るのに気づいたから
会社だけじゃなく、世の中も
自分がいなくても全然何も変わらない
そういうのに気づいたから
意味とか考えても仕方ないから考えない
以前はきちんと、あれこれ考えてた時代もあったんだけどね
それが深く行きすぎてしまって、
それが元で鬱になっちゃってるから
考えないようにしてるだけ
117:優しい名無しさん
14/03/23 08:48:28.61 aWSdcBUv
でもそれだと生きてる意味がないから死のうってところにたどり着かないのかな
死の願望がないならいくらでも耐えられるし
何も考えずに働けるほど労働環境が楽なら苦労はしないんだけどね
118:優しい名無しさん
14/03/23 10:47:27.00 t4R6PV3c
たまに休みながらといっても
ギリギリで働いていてどうにもならなくなって休む人と
予防線としてある程度余裕のあるところで休んでる人がいる
このスレ見てるとその辺の温度差はあるんだなと感じる
119:優しい名無しさん
14/03/23 12:32:29.62 OznEFrcJ
>>117
うざい
120:優しい名無しさん
14/03/23 13:11:05.06 BT9LHB/X
>>117
自論が正しいと言わんばかりでちょっとあれかなと思う
人それぞれって書いてあるし
そこまで反論しなくてもいいんじゃないかな
みんな必死なのはわかるから、それでいいじゃないかと思うよ
>>118
それはあるなあ
休みの取りやすさ、残り日数、休んだ後の出やすさ
そんなものが関係してるんだろう
休んだ直後の罪悪感とか自己嫌悪とかの落ち込みは、
みんな一緒ってか共通してるみたいだけどね
その強さは、病気の程度も様々だろうし、
そこでも違いも出るんだろう
121:優しい名無しさん
14/03/23 13:31:56.94 h2vaZGf6
働く事自体がつらいかそうでもないかってのはあるよ
病んでるのは別の原因っていうケース
122:優しい名無しさん
14/03/23 13:37:13.54 3o8443lX
人それぞれなのは当たり前だけど
働く意味など考えるのはバカと言わんばかりなのも
それはそれで持論押しつけに見えるよ
働く事に意味があると思わないとやっていけない人間もいるんだから
123:優しい名無しさん
14/03/23 14:55:05.46 bly7REXh
別に押し付けがましいようには見えないけどな
人それぞれってのがもっともだし
そういう考え方の人もいる、でいいじゃん
むしろ何でそこまで反応してしつこくレスしてんのか、の方がわからない
124:優しい名無しさん
14/03/23 14:58:28.56 bly7REXh
ああ、あと「自分は必要のない人間」ってとこまで突き詰めちゃうと、
けっこう死にたくなってあとは「考えないように」はしてるな
休んでも他の人がフォローしちゃってるし、
申し訳ないとは思ってるけど、その程度の仕事とか存在なんだなあ自分って思うことあるし
125:優しい名無しさん
14/03/23 15:13:59.71 OznEFrcJ
>>122
必死というか考えすぎだと思う
人それぞれを容認してるようで容認してないように見える
せっかくの休み?なんだし、
調子悪い時期なら2ちゃん離れた方がいいと思うよ
126:優しい名無しさん
14/03/23 17:03:39.15 tj9DvAeF
>>121
俺は家庭が原因だから働くのはむしろ救い
それでも休んでしまう日があるのは死にたい時だな
休んで何かが解決したり楽になる事は一切ない
127:優しい名無しさん
14/03/23 17:08:50.44 wlsQaCQR
自分の「人それぞれ」は認められても
他人の「人それぞれ」は認められないだけじゃん
何を押し付けがましいと感じるのかも人それぞれなのに
他人に説教する前に自分が2ちゃんから離れれば?だな
128:優しい名無しさん
14/03/23 17:25:05.22 bly7REXh
ID単発でがんばってるなあ
ま
仕事が自己としての存在の全てになってるような人は大変だな
職場での立ち位置とか、必死で自分の存在を保持しようとしてる
俺はもう周囲に呆れられてる方だからw、自分自身もあきらめかけてるわ
129:優しい名無しさん
14/03/23 17:25:50.70 3o8443lX
>>120
休みやすい環境の人と休むに休めない環境の人とでは
追い詰められ方に差があるもんなぁ
仕事というものを突き放して考えられるかどうかの
違いにもなって来ると思う
130:優しい名無しさん
14/03/23 17:28:32.26 UJy14R5Z
>>128
なんだ結局自分と違う者を貶したいだけじゃん
理論武装してご立派ぶるのは見苦しいよ
131:優しい名無しさん
14/03/23 17:32:22.67 bly7REXh
>>130
どこが理論武装なのか教えてほしい
まじでわからん
132:優しい名無しさん
14/03/23 17:37:19.44 UbGAu1Sz
仕事なんていつでも見切れる俺カッコイイか
仕事が重圧になってる立場の人間の事なんてそりゃ解るまい
133:優しい名無しさん
14/03/23 17:40:02.80 bly7REXh
>>132
カッコイイとか生まれて初めて返されたわw
どこをどう読むとそう感じるのか教えてくれw
134:優しい名無しさん
14/03/23 18:38:02.96 OznEFrcJ
>>133
周囲にあきれられてるという時点でカッコいいとは全然思えないけど
なんてのかな
力の抜け具合?はちょっと羨ましいと思った
135:優しい名無しさん
14/03/23 18:45:17.68 tCvEvsqz
仕事に必死な奴を馬鹿にしてるように見えるから
そりゃ荒れるわって感じ
上にもあるように、同じたまに休みながらでも
楽に休める人と本当に潰れて休まざるを得ない人がいて
温度差があるんだろうな
136:優しい名無しさん
14/03/23 18:54:44.80 l+7Igi2A
楽に働いて楽に休める人がこのスレにもいるんだね
なるほど言われてみれば
有給内に収まって悠々と休んでて
あれ?この人別に苦しんでないじゃん、というレスも多々あるな
何とか会社員やってるというのは
ギリギリという意味だと思っていたがそうではないんだね
137:優しい名無しさん
14/03/23 18:55:15.32 XU2WGZ0F
メンタルヘルス板で書き込みに草生やせる神経もってる人間でも鬱で仕事休んじゃうものなのか
勉強になったわ
138:優しい名無しさん
14/03/23 19:12:39.30 OznEFrcJ
たくさん人いてびっくり
休日っていつもは閑散としてるのに
139:優しい名無しさん
14/03/23 19:41:06.34 fiJ0Qklp
年度末でみんな疲れてるんだろう
書き込みして少しでも楽になれればな
鬱も個人差あるし押し付けあいでなくそういう事もあるよね、くらいの気軽さにしたいものだ
ここのスレは鬱の集まりなんだから穏やかにいこうや
140:優しい名無しさん
14/03/23 19:47:26.03 ThweQfxs
>>136
それは常々思ってた
ぎりぎりいっぱい・必死に働いてる人もいるようだし
わりと予防的?っていうのか、
あまり無理しないで休む時は休む、で働いてる(ような)人が混在してるような
確か必死な人だかってスレもあったと思うけど今ないのかな
時々、ここと使い分けした方がいいんじゃないかと思ったりはする
>>137
具合悪くない時は軽く草生えたりするけど
草アレルギーな人もいるんだね
気をつけるわ
>>139
同意
141:優しい名無しさん
14/03/23 20:20:13.27 OznEFrcJ
>>139
だね
2月が短いから今月すごく長く感じてしんどい
来月新人入るから益々居場所なくなりそうだ
142:優しい名無しさん
14/03/23 21:12:36.52 jzhlsTbx
このスレの立ち位置自体が微妙なんだろうな
休職してしまえば休職スレ行けと言われるし
基本はギリギリで踏みとどまってる人用だと思ってたけど
有給内でやれてる人も確かに共存してる
有給休むだけなら一般人だよな…
まぁその人にはその人なりの辛さがあるのだろうが
その辺の重さが違うと解りづらいよね
143:優しい名無しさん
14/03/23 21:41:36.10 ThweQfxs
鬱と会社関連で検索すると、
鬱でも必死に会社に行ってる人323
スレリンク(utu板)
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人48 ←このスレ
スレリンク(utu板)
鬱で休みながらたまに会社で仕事している人
スレリンク(utu板)
ってあるね
確か前に、まとめて休める人は3番目のスレに行けって言われてた記憶ある
必死のスレは今ちょっと流して見てきたけど
個人的にはかなりハードに感じるけど、
反面、自分の鬱が寛解してきたら、こっちの方が向いてるかもと思ったり
難しいわ
144:優しい名無しさん
14/03/24 07:21:00.86 YDCdf9kY
たまに休む、ってのが、月一くらいの頻度だと俺は思うからな。
週一ではたまに、から外れるわ。
145:優しい名無しさん
14/03/24 07:26:27.80 PVPBDOww
ルール作ってテンプレにでもいれよう
月1休みはここ週1休みはあっちっていう風に
変に荒れずに済むだろ
146:優しい名無しさん
14/03/24 21:38:42.34 LsYgN9q5
それルール作るときに散々荒れて結局ルール作れないで終わるパターン
147:優しい名無しさん
14/03/25 02:09:20.88 pEr18XUl
書き込みほとんどなくなってるのがスレ住人の意思かもね
会社で疲れてるのに2ちゃんでまで面倒なこと考えたくないんだよ
148:優しい名無しさん
14/03/25 18:03:06.62 dJnmjywT
働く意味を考えないなんて事もなげに言える人が書き込むから
スレがおかしくなっただけ
悩みの種を考えないなんて俺らには至難の技のはずだろ
それが出来たら鬱になんかなってないレベル
149:優しい名無しさん
14/03/25 18:39:25.99 qgNqYO1l
昔、もひるさんいたよね
150:優しい名無しさん
14/03/25 19:21:16.51 Be0Y1iHs
>>148
ちょっとしつこい
151:優しい名無しさん
14/03/25 19:28:13.59 TpLwDPfM
>>150
>>148が正しい
この議論は結論が出るまで徹底的にやる必要がある
>>149
もひるさんはリストラで退職したよw
152:優しい名無しさん
14/03/25 20:05:14.47 JOo6dAJD
午後から帰って寝た 半日ぐらいなら元気に仕事できるんだけどな。
153:優しい名無しさん
14/03/25 20:29:00.24 SFmqTcDw
上司にも同僚にも露骨に邪魔者扱いされる。どうしたらいい?
154:優しい名無しさん
14/03/25 21:05:52.58 JOo6dAJD
>>153
気にしな~い 気にしない 首になるまで 気にしない
155:優しい名無しさん
14/03/25 21:12:06.09 SFmqTcDw
それは気にしないでボケッとしてたらクビになるよってことか
156:優しい名無しさん
14/03/25 22:35:43.46 +vtWmGDR
復職後ちょっとしたことで(親会社の年下の人間に軽くため口聞かれるとかすると)やな奴を殺したくなる。
別の病気になったのだろうか。
157:優しい名無しさん
14/03/25 22:36:27.26 +vtWmGDR
>>155
首になる前にユニオンという手もある。そこはなんとかなる。
主義主張に合わなくても我慢は必要だけど。選挙とか。
158:優しい名無しさん
14/03/25 23:57:18.69 /OSuDupQ
明日は休めない
寝ないと
159:優しい名無しさん
14/03/26 06:13:33.59 ED/xuRDY
今週、土日出ることになった。
花粉症・体も弱っているのでクリニック行きたかったのに。
人に会いたくないし辞めたい。
160:優しい名無しさん
14/03/26 08:04:12.71 GVi6RRru
目は覚めたけど起き上がることができず。。
日に日に精神状態が悪化してる。
明日はちゃんと出社できるだろうか。
161:優しい名無しさん
14/03/26 15:57:57.16 72w4q3Tf
17時には帰社しなきゃならんのだが
外回り先の駅のホームで座ったら立てなくなった
Wi-Fiもあるしこんな事してる
ああ直帰したいが月曜も休んだばかりだし
これ書き込んだら戻ろう
162:優しい名無しさん
14/03/26 17:56:23.21 slDBDOj1
休職した方が良さそうな人がチラホラいるな
命優先しようぜ
163:優しい名無しさん
14/03/26 19:29:28.03 9Q5M03AG
このスレよくスレタイの「たまに」の解釈で揉めるの止めて欲しいわ。心臓に悪い。
自分も万全じゃない状態で会社行ってるからこのスレに居るはずなのに
休んでしまった自己嫌悪を吐露するレスに攻撃をかける輩が何人か住んでるでしょ。
正直必死スレにでも引っ越してこっち見ないで欲しい。
164:優しい名無しさん
14/03/26 19:39:59.29 71T4FrT7
それは必死スレの人とは違うのでは
この板で上目線説教や俺はもっと上手くやってるぜーを言いたがるのは
基本鬱をわかってないし鬱とは別の病の人でしょ
165:優しい名無しさん
14/03/26 20:04:08.05 hQdf11YS
退職日が決まって、あとは事務処理手続きだけなんだけど
それをしに会社へ行くのすら辛い
有休が1日余分に有ったら良かったのに
166:優しい名無しさん
14/03/26 20:08:26.01 8ECdBFcC
>>164
さすがに疑いすぎ
自分が上手くいってないのは自分の責任
167:優しい名無しさん
14/03/26 20:24:06.74 leUYDRXq
十二時に寝て五時に起きるんだけど、
不眠症かな?早朝覚醒ってやつ?
168:優しい名無しさん
14/03/26 20:53:35.87 wQ9lMa07
普通じゃね
169:優しい名無しさん
14/03/26 23:13:02.74 71T4FrT7
>>166
その物言いがまさにそのものだね
言うだけ無駄だろうけど巣に帰ってね
170:優しい名無しさん
14/03/26 23:17:03.37 pFLSNjtJ
ちょくちょく休んでるから、出勤した日は自分の仕事で手一杯。
雑用的なことは、振り返る余裕もない。
どうしても他の人に押し付ける結果になる。
171:優しい名無しさん
14/03/27 00:43:17.05 BAX+9beM
仕事へのやる気だけでなく、すべてことに対して
無気力になった。つらい。
172:優しい名無しさん
14/03/27 03:15:50.38 vJ+95pdr
「中途半端に会社にいると皆に迷惑がかかるし、治療に専念したいので辞めたい」と言ったら
「辞めるのを決断するのはまだ早い」と言われ、とりあえず数ヶ月休職。
ただ、抗うつ剤の副作用がけっこうしんどく、副作用を緩和する薬を飲んでいても、
遅刻や早退、病欠になることも・・・
しかも、他の抗うつ剤での副作用はもっとひどかったので、他に選択肢がない・・・
事情を説明してはいるものの、上司から「副作用はコントロールして!
休まないで!」と言われてる。
仕事中も吐き気がしてトイレに行くこともあり、作業に時間がかかりすぎて今日も叱られてしまった。
元はと言えば、病気になった自分が悪いのだが、「どうすりゃいいんだろ・・・」状態。
退職を考えた後に急遽お金が必要な事態が発生、金銭的にも余裕がなく、
辞めて治療に専念するわけにもいかなくなり・・・。
薬を飲まなきゃうつは治らないし、仕事が滞れば皆に迷惑がかかるし、どうすりゃいいんだろ・・・。
転職活動もしてるけど、なかなか思うように決まらず・・・。
本当は自宅で体を休めたいくらいなので、転職活動もしんどい・・・。
173:優しい名無しさん
14/03/27 07:39:38.83 y8j4ATQF
4月からの新組織で新しい人が来るのが不安でしかたない。
何故休むのかをまた説明しなければならない。
お荷物と言われても人付き合いの少ない部署に行きたい。
174:優しい名無しさん
14/03/27 20:32:16.51 oBhF5wdf
今日も休んじゃった。 3/16に有給出たので今はいいけど、すぐなくなりそう。
今年はまた欠勤になるのかな。
175:優しい名無しさん
14/03/28 01:51:49.34 USMcaWuE
明日はちゃんと行けるかな。
明日無理ならもうこのまま消えるしかないな。
働くことがこんなに辛いとは。。
176:優しい名無しさん
14/03/28 19:21:07.04 qN4yq7n0
1週間がやっと終わった 明日はセフレに中だししようっと
177:優しい名無しさん
14/03/28 19:32:07.62 FTan3q/Q
俺も風俗行きたいが、性欲も金もない
178:優しい名無しさん
14/03/29 17:15:41.97 zFbs0TZf
たまにしか休まないけど休みに年休足して休むって同僚に言ったら
嫌味ったらしく休む前に出来るだけ仕事やっとけ言われた
そんなん当たり前だが定時内しか出来んよ
ケツの穴の小さい同僚Aさん
179:優しい名無しさん
14/03/29 22:44:42.03 lm4nHf6x
死にてえ
仕事嫌だ、行きたくない、死にたい
180:優しい名無しさん
14/03/30 00:49:04.35 ojGJU/jx
>>172
医者の意見は? 傷病手当金で半年くらい休職する選択肢もあると思う
181:優しい名無しさん
14/03/30 01:14:13.42 vxpuQIOr
>>180
返信サンクス。
他の薬が使えないから、副作用に慣れるしかない、って言われてる。
辞めたいと考えてるのは、医師には話してない。
182:優しい名無しさん
14/03/30 06:17:43.34 hVpwrOD8
この病気になって以降 会社に行くのがおっくうだ。
辞めたくはないが、やすみたい。
ああ日曜日になっちゃったよ。 鬱だ。
183:優しい名無しさん
14/03/30 08:38:47.52 Nw/oAz+6
袴田果織は臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い臭い
ワキガの袴田果織
184:優しい名無しさん
14/03/30 15:19:28.41 o+RvsYAD
年金や健康保険の保険料っていつまで上がるんだっけ?
185:優しい名無しさん
14/03/30 21:24:12.27 TdcaU9Sk
明日からまた月曜日かよ5日もあるのかよ。鬱だ
186:優しい名無しさん
14/03/30 23:05:55.06 ojGJU/jx
>>181
まずうつを治さないと何もできないね
可能なら休職→リハビリ勤務コースじゃないかなあ
俺は何だかんだで1年位残業を拒否してた
休職が無理なら、上司の説教は適当に受け流しつつ
無断欠勤しなければクビにはならないだろう、くらいの
スタンスで時間を稼ぐしかないかな
187:優しい名無しさん
14/03/31 05:17:50.18 BV1FU4Yv
>>186
色々考えてくれてありがとう。
実は再発組で、また休職は難しいかもしれん。
父も再発して事実上のクビになった。
転職するのも年齢的に厳しくなりつつあるし、
死なない程度にしばらく食いつなぐしかないかなぁ・・・
188:優しい名無しさん
14/03/31 15:38:26.06 rv44yf4U
メンタルの調子が良くないからドグマチールとトレドミンとデパスをいつもの4倍飲んだ
軽くめまいがしたきた。
もう有給なくて休めないから顔出せって言われたけど、それが出来たら休まないよ
189:優しい名無しさん
14/03/31 20:23:39.97 K3vgQU6C
今日年度末で2人辞めた
特につながりのない人で悲しくはなかったが
帰りに訳もなく落ちて最寄り駅から走って家に着いた途端泣いた
最近、幸い勤務時間中ではないが突然崩壊する事が増えた
やはり基本生きていたくないというのがあって
それを薬で誤魔化して働いているっていうのは限度があるな
基本の部分を何とかしないといけないがどうにもならない
190:優しい名無しさん
14/03/31 20:51:45.06 0W5/2usO
みんな大変そうだね。応援するよ。
がんばれ!負けるな!気力でがんばれ!
鬱なんかファイトで吹き飛ばせ!!
191:優しい名無しさん
14/03/31 21:01:13.55 K3vgQU6C
俺がたまに書き込むと必ず荒らしが来る気がする
まぁどうでもいいけど
頓服で落ち着いた
192:優しい名無しさん
14/04/01 10:17:05.52 NhyZ+vpo
>>190
しょっちゅう言われたら辛いと思うけど
ごくたまにだったらこういう風に言われるのも悪くないかも
193:優しい名無しさん
14/04/01 14:20:18.47 AODF4m6S
この板でそんな風に書く奴はもれなく荒らしだから思わんわ
194:優しい名無しさん
14/04/01 21:18:46.80 fil2NGqY
今日は会社行ったが、とてつもなく疲れた。さっきまで横になっていた。
195:優しい名無しさん
14/04/01 22:06:26.79 2he+xIib
お疲れさま
196:優しい名無しさん
14/04/01 23:04:18.20 4kKd1bpU
ジェネリック医薬品って大丈夫?
197:優しい名無しさん
14/04/02 01:20:07.60 NStjB3PI
>>196
どの薬?
198:優しい名無しさん
14/04/02 01:21:04.37 HOkPemgg
俺に代役やらせておいて何が「任せてるんだから責任持って残業してまで片付けろ」だよ
結局は自分の仕事を俺に押し付けてるだけじゃねえか。定時までに片付けられる量ならまだわかるけど明らかに定時間内に終わる量じゃねえよ。
そもそも俺にだってノルマがあるのにそれを中断してまで代役やってやるってのにその態度はなんだんだよ。
「頼む」とか「お願い」って言うならまだ「ああいいよ」って引き受けてやるのにそのひと言もなしかよ。
しかもご丁寧に遊ぶための休みじゃなくて仕事のための休みとかアピールしてきやがってよ。そんなこと関係ねーよ。休みは休みで俺が代役をやることには代わりないんだよ。
それでなんだ?前回代役やってやった時は礼の一つも言わないで「前回は仕事全部片付いてなかった」の一言かよ。てめー何様のつもりだよ。
俺がこんなことになったのもそもそもお前が原因だってのを自覚しろよ。俺と2人で担当してた時だって本職の仕事が残ってるのに、俺に押し付けて自分は
他人に媚び売って関係ない仕事しやがって。それでいて俺の仕事をあたかも自分がやったかのように見せ付けて人の手柄を奪いやがって。
そして俺が休んだら休んだで文句タラタラ言いやがって。ふざけんじゃねーよ。いい加減にしないとキレちゃうぞ。
次ふざけたことぬかしたら上司に言うからな。このクソムシが
いいか、あくまでてめーは契約で俺は正社員だ。入ったのが2~3年違うだけなのに下手に出れば調子に乗りやがって。
吐き出したら余計イライラしてきた
眠剤も効いてきたし寝る
199:優しい名無しさん
14/04/02 01:37:54.52 jk/gabzQ
素朴な疑問なんだけど、契約が終わらなかった仕事を、正社員が残業して片付けるのは当り前じゃないの?
200:優しい名無しさん
14/04/02 11:49:45.09 wxgnJ+rC
>>199
派遣でも契約でも社員でも与えられた仕事は多少は残業しても自分がやるのが筋ではないの
どうしても期日まで終わらない時とか責任の部分はヘルプしても話の感じだと丸投げに近いことされてるような
今時、契約、派遣なんてすぐ切られる可能性が大きいのに派遣だから契約だからここまでしかやりませんってなかなかできないよね
だから社員だっても皆やらなければ終わらせなければと切羽詰まって鬱になったりするんじゃないの
201:優しい名無しさん
14/04/02 17:19:37.82 eKPHlBFM
派遣さんに残業させると派遣会社に残業代を出す=派遣さんに残業代を出すということで
費用がかかるので、派遣さんを残業させるときは、管理職に相談して
その結果、派遣さんに残業代を出しても派遣さんに仕事をやらせるのか
社員が代わりにやるのか変わってくると思う
202:優しい名無しさん
14/04/02 21:10:45.15 mpj63e7k
7億円あたんねーかなぁ 家買ってひきこもるわ。
203:優しい名無しさん
14/04/02 21:52:44.86 JBs8eJCb
4億税金だな
204:優しい名無しさん
14/04/03 03:21:38.48 mRelw2mS
宝くじは税金とられないよ
消費税増やした金で鬱だけ買える宝くじつくりゃいいんだよ立派な福祉目的使用だ
欝と薬の副作用で体調悪くて休むの理解しやがらねえよ くそが
205:優しい名無しさん
14/04/03 09:32:23.03 DtLPG2u8
午前休とってもうた。
ふとんから出るまでがすごく辛いのに、出たらなんともないのはなんなんだろう。
206:優しい名無しさん
14/04/03 21:29:52.12 FWNjUuR4
出張2日目
2日とも仕事終わるとビジホに直帰してネット
食事はどこにでもあるチェーン店で名物も食う気になれず
風呂もユニットバスで大浴場にすら行く気になれず
夜食はコンビニのパン
どこにいても生活は変わらないし変われない
明日はやっと帰れるが自宅が恋しいわけでもない
何もかも流されているだけだ
207:優しい名無しさん
14/04/04 03:04:39.88 a4n2dOdg
中途覚醒が頻繁だったので、昨日、薬を変えてもらったら、昨日の早朝、久々にパニック発作が出て、
1時間くらい治まらなかったので、家族に救急車を呼んでもらった。
結局、救急隊員の判断で搬送はされず、
家に帰ってきてすぐ寝たんだけど、一度も起きずに爆睡。
妻と父は仕事なので、しばらくしてから出社。
母と姉二人が家にいたけど、
俺に声をかけて(返事はしたらしいが、俺は覚えてない)なぜか3人でどこかへ出かけたらしい。
俺が起きたのが午後8時。(俺の出勤時間は午後1時)
誰も俺の会社には連絡してなくて、文句なしの無断欠勤になった。
その事が発覚したのは、会社の閉店後30分以上たった午後10時過ぎてから。
さて、悪いのは誰?
208:優しい名無しさん
14/04/04 04:09:13.84 LidmHwDr
精神病のお前だろ。人のせいにすんなよ
209:優しい名無しさん
14/04/04 08:08:11.85 a4n2dOdg
>>208がこのスレの総意って事でいい?
210:優しい名無しさん
14/04/04 08:18:58.93 Te5Koc7s
一人で工作してろ
211:優しい名無しさん
14/04/04 21:55:53.21 FRqGilht
今までは割りと自分で仕事のペースを管理できる部署だったんで、有給の範囲内で体調悪いときはその日に連絡して時々休んでたけど、
4月から配属の課が変わって、急に休むとモロにその分が他の人の負担になる業務になってしまったorz
辛くても、行くしかないですよ……
212:優しい名無しさん
14/04/04 23:00:36.82 fflL+Foa
不規則な勤務で体がつらい。
睡眠のリズムがめちゃくちゃで昼間寝てしまう。
年度が替わって有給が戻ったのが助かる。
213:優しい名無しさん
14/04/06 13:45:01.11 um3f/Uj+
人事の担当者が高圧的な人になって困った
あいつが鬱になればいいのに。
214:優しい名無しさん
14/04/07 00:59:46.85 iwy0G4DV
人事は糞
215:優しい名無しさん
14/04/08 07:49:12.99 8dmQhrfQ
上司が替わるとまた鬱のことを説明し直さなくてはならないことが鬱。
前の上司が止めていてくれた仕事もそのまま降りてくるようになって眠れなくなっている。
そろそろ限界。
216:優しい名無しさん
14/04/08 09:15:59.08 cX654rYa
今日も休んでしまった
217:優しい名無しさん
14/04/08 11:34:37.58 mabT+kmG
半休してしまった
遅延も1ヶ月以上あるし。。。
だめかもわからん
218:優しい名無しさん
14/04/09 00:43:27.10 Q6k40XG/
Windowsxpが今日までなんだっけ?
219:優しい名無しさん
14/04/09 06:12:20.05 2Fc4fkBE
>>218
今日最後の更新プログラムが配信される。それでMSのサポートは終了。
220:優しい名無しさん
14/04/09 14:29:25.44 YtkrdkX2
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 仕方無いよね
つd■~
221:優しい名無しさん
14/04/10 19:56:38.47 313MvdO8
カウンセラーって精神神経疾患に精通してるの?
心理学のプロだよね?
222:優しい名無しさん
14/04/10 21:04:13.18 hY1Q8i1G
明日休もうかな
なんかだめだ・・・
223:優しい名無しさん
14/04/11 07:08:28.80 BspnCF6d
臨床心理士の資格持ってんならプロ。
持ってない人がカウンセリングをやってよいものなのかは分かんない。
224:優しい名無しさん
14/04/11 07:13:01.28 BspnCF6d
そういえば俺>>88なんだけど、主治医に一人暮らしの話をしたら全然止められなかった。
住む予定の家は実家から一駅隣で、その気になれば実家まで自転車で帰れる距離。
「あんまりガラッと変えるのは勧めないけど、よく知った土地ならちょっとした気分転換になっていいんじゃない?」と言われた。
主治医のクリニックまでちょっと近くなったし、行くのが楽といえば楽になった。
225:優しい名無しさん
14/04/12 12:31:14.30 cDf6rQqW
春先は新患も多いのか、外来激混み。
今日は通院できたけど、いつもは家族に薬を取りに行ってもらう。
今も逃げ出したくなっている自分が情けない。
226:優しい名無しさん
14/04/12 18:56:32.85 f5TX2tRq
障害者手帳申請した方がいいのかな?
227:優しい名無しさん
14/04/13 16:44:13.17 mNMQPf0+
メニューバーやツールバーを表示するにはどうすればいいの?
228:優しい名無しさん
14/04/13 22:36:26.13 JF6Qr9S+
>>227
んー、君は心療内科じゃなくて精神科だね。
229:優しい名無しさん
14/04/14 10:19:38.68 auRqBBzR
ここ2か月ほどやばい感じだったから先週末予定休取って4日ほど休息するつもりだった。
結局何にも休まらず落ち込んだだけでまた月曜が来てしまった。
何とか出社したが吐きそう。
休職するか退職を考えないとだめかな。
230:優しい名無しさん
14/04/14 22:11:33.50 zhqpHnKC
何とか我慢しながら仕事してたけど、あいつはお荷物だ、仕事が出来ないと露骨に悪口を言われるようになった。しまいには、チームの一人ではなく雑用係と呼ばれていて、嫌われてると分かった。もう辞めることにした。こんなことでまた体を壊すのは嫌だし。
231:優しい名無しさん
14/04/15 13:53:36.69 2MKay+Ee
職場の理解がない人は本当に辛そうだな
パワハラで出るとこでちゃえ
232:優しい名無しさん
14/04/16 09:10:50.80 93HHlC1q
大学時代からうつで、卒業して週3日の事務バイトしてる。
本当は今日仕事だったけど、しんどくて休んでしまった。
その代わり、明日仕事行くけど…もうしんどい。やめたいけど、だめだよね。
233:優しい名無しさん
14/04/16 13:33:29.76 93HHlC1q
会社員じゃないからスレチでした。
すみません…。
234:優しい名無しさん
14/04/16 15:15:21.09 Oxe8I4tA
こんにちは。別スレに書いてしまいましたが、あまりにも体調が悪いので仕事を休んで
内科に行きました。血液検査をしてもらうことにしました。それで悪いところがなければ
メンタルクリニックで診断書を書いてもらえ(それて休め)というようなことでした。
>>231
出るとこに出る準備を始めています。書類をまずは先方に送りました。「こういった事実がある」
と通告するために。
235:優しい名無しさん
14/04/16 18:49:26.77 SuwvN4wF
短時間勤務だけどなんとか今週は5日間連続で出られそう
今年に入ってから最長記録だわ
236:優しい名無しさん
14/04/16 21:13:09.53 twMBQBV4
>>235
すばらしい
週に一回は休んでいる自分から見れば
237:優しい名無しさん
14/04/17 17:40:16.01 Yy/KmQJc
休んだ日に中途半端な時間(夕方とか)に会社に来いって言われるんだけど、普通に出勤するよりハードル高いと思わん?
238:優しい名無しさん
14/04/17 18:48:56.99 bOM8JUeL
腰と心、関係あるのか。。。
今思えばぎっくり腰に初めてなった3年前、その辺りから心が壊れはじめていた
鬱病の症状が治まってくると腰痛が復活しやがる
【腰痛】→【鬱病】→【腰痛】→【鬱病】のループ
・・・先月から本格的に腰が痛くなってきやがった、整形外科や整体へ通うも改善されない
もう勘弁してくれ
239:優しい名無しさん
14/04/17 20:51:00.20 NR6HGtc9
鬱で痛いカユイが出るという説はある
個人的には心あたりがある
ストレッチやラジオ体操も腰痛には有効だったが
240:優しい名無しさん
14/04/17 22:31:27.22 pmis+RPH
メンタルクリニックは土曜日に予約を入れて行っています。
それでもたまにどうしようもなくて平日に行くのだけど、先生から説教モードで長時間の
診察になります。土曜日は淡々としています。
明日は内科で先日の血液検査の結果を聞きに行きます。上司に「診察時間に間に合うように
帰りたい」と言ったら、「休むなら1日休暇を取れ」ということでした。なので朝から休みます。
241:優しい名無しさん
14/04/17 22:39:55.99 VfEZ9PHK
体調崩して2日休んだらなんだか出勤しにくい…
うつの症状は大分良くなってたんだけど
こんなことでぶり返したりしちゃうのかな
242:優しい名無しさん
14/04/17 22:48:10.87 pmis+RPH
>>241
お大事に。
自分は新年度になって自分の意に反して環境が大きく変わってしまい、
一気に鬱状態&体調不良になってしまいました。明日は内科通院です。
もうガタガタっす。
243:優しい名無しさん
14/04/17 23:28:19.36 Ykqsj7QB
新年度になって環境は変わらんのだが
なんか貧乏クジみたいな仕事ばかり回って来るようになった
他の人より休んでるわけだし文句言える立場じゃないが
こうやって段々と居場所がなくなって行くのかな・・・と
244:優しい名無しさん
14/04/18 00:12:31.10 WOSFy/2q
>>238
体幹の中心部みたいなもんだからね
四肢や内蔵はまだなんとかなるけど、腰を傷めた時は本当になにもできないね
245:235
14/04/18 14:45:06.62 9Y3UU35T
5日目にして昨晩の寝不足が祟ったかお昼でダウソ
246:優しい名無しさん
14/04/18 15:51:20.79 4JxDukVx
今週の目標は五日間出勤だったんだが、、、
昨日今日と体調崩す→心もやや凹むで休んでしもーた、、、
既に今月に入って有休五日目だ。
247:優しい名無しさん
14/04/20 13:59:10.78 ovejxD2L
1年近い休職から開けて半年ちょっと、今年3月末の有休付与前までは
思うように体調管理ができずに有休使いきり状態なのに週に0.5、多い時は1.5日くらい欠勤の酷い状態だったけど、
付与後は気持ちに余裕ができたからかほぼ毎日ちゃんと出勤できて嬉しい。
先々週不覚にも風邪引いて1日休み使ってしまったがこのペースでいけば勤務状態だけは周りと同じレベルに戻れる。
元からどちらかと言えば無能社員で上司のウケもあんまり良くないけど
幸いにも窓際に追いやられることもなく適度な仕事量がある。
過量な仕事の中に生き埋めになるのはゴメンだけどこのご時世でこんな状態の俺にも仕事があるのは本当に有難い。
労働の喜びなんてのはブラックの合言葉だと思ってたけどここ最近になって少し感じるようになった。
248:優しい名無しさん
14/04/20 21:42:56.46 SyENqFsg
必要とされているようでなによりです
249:優しい名無しさん
14/04/20 22:14:06.10 tKTeONXF
>>247
俺にくらべたら、順調な回復だと思います。 おめでとうです。
2~3年かけてもとにもどすぐらい気を長くもった方がいいですよ。
250:247
14/04/21 00:53:11.77 PTYMeqKP
>>248-249
ありがとう。ここ最近で良くなってきたとはいえ体力的にも精神的にも脆くなってるな、って感じる。
長い目で見て元の木阿弥にならないように気をつけていこうと思う。
251:優しい名無しさん
14/04/21 06:48:25.37 gnfvrytv
月曜特有の強烈な不安がやってきた。。この恐怖感に勝てるかなぁ。
252:優しい名無しさん
14/04/21 12:10:48.42 aklgS877
よくなったと思えて3ヶ月ほど続いたが、やっぱり最近一気に落ちてきた。
今日は久々に休んじゃったよ。。。
情けなさを誤魔化すためにさけにげしてるし。
あー、あ。
253:優しい名無しさん
14/04/22 22:59:01.84 /zGruOn8
行けば何とかなると思って行ったのに何とかならなくて翌日休んでしまう。
254:優しい名無しさん
14/04/23 12:21:33.52 6vWehQnf
脳がやられてるから、判断能力が低下してるよね
255:優しい名無しさん
14/04/23 12:22:32.66 zX+Arw5G
治りたい‼︎
今年度は年休内に収めると決意したのに
もう三日使った
256:優しい名無しさん
14/04/23 12:40:36.98 zX+Arw5G
何か出勤する決意が揺らがない
おまじないとかないですか?
手帳に決意書いて毎日読み返してるし
神社へもしょっちゅうお願いとお礼に行くし
ちょっと高いパワーストーンを買って社員証に着けてる。
頑張れますようにって。
でも頑張れてない…
257:優しい名無しさん
14/04/23 14:33:32.20 X4/6kRX5
>>256
すげーな。
十分がんばれてると思う。
258:優しい名無しさん
14/04/23 20:10:25.02 4TUo65vQ
当日精神状態的にどうしても出勤できないって時にいれる休みの電話の時ってさ、
どうして出勤して来れないのか、これの説明が難しすぎて辛い。
確かに色んなことで頭ががグチャグチャなんだけど別に体のどこかが悪いってわけじゃないんだよな。
気の持ちようだ!来ればなんとかなるって言われると確かにその通りなんだよ・・・俺みたいなデスクワークは特にね。
でもそれが実践できたら鬱になんかかかってないんだよ・・・。
259:優しい名無しさん
14/04/23 21:51:51.09 042H+SuZ
休みを減らすために午後出社や直行直帰を入れてもらってるのだが
午後からの日ってだらけてスイッチが全く入らなくてつまらないミスをする
今日も午後からの外回りで取引先の人に
そんなつもりじゃなかったのだが言葉の選択を間違えて酷い失言をしてしまった
せっかくある程度信頼されてたのに・・・と、今とてつもなく落ち込んでいる
朝から出る日の方がきついけど引き締まって凡ミスは少ないんだよなー
260:優しい名無しさん
14/04/24 01:14:43.80 47FPCD4e
>>255
おれ5.5日使ったわ。
残り30日÷11月、、、考えるだけで凹むわ。
261:優しい名無しさん
14/04/24 09:47:12.88 yvp7MVgk
有給そんなあるの?
262:優しい名無しさん
14/04/24 11:14:42.66 A1FJGrnj
有給内に収まるような人は
このスレでは×××にしか見えないという
263:260
14/04/24 23:48:17.21 47FPCD4e
>>261
二月から医者通い始めた新参者ですが故。
264:優しい名無しさん
14/04/25 11:47:50.31 i+bubXLd
>>258
甘え
265:優しい名無しさん
14/04/25 17:31:31.91 IiDK4Xx+
有給自慢あたりからおかしなのが来てると思ってました
266:優しい名無しさん
14/04/26 23:36:47.90 FXytxvK4
寝る前「今日寝れないなぁ」って分かるよね?
267:優しい名無しさん
14/04/27 13:14:27.96 bU6I8bgw
今のところ5週連続無遅刻無欠席でいられてる。
268:優しい名無しさん
14/04/27 14:47:35.97 aRKHQnmJ
快復しているようでなによりです
269:優しい名無しさん
14/04/27 16:02:54.76 +g1dUM5k
>>267
尊敬する。すごいね。
270:優しい名無しさん
14/04/27 16:39:05.88 aRKHQnmJ
復職して1週間目は水曜休んじゃって2週間目は金曜日の昼でアウトだったわ
再発必至なので転職考えてるが現状では週5のパートタイムが精々だな
271:優しい名無しさん
14/04/28 18:53:49.15 zl99ndUr
今日、有給とった人たくさんいるんじゃない
272:優しい名無しさん
14/04/29 23:11:02.74 iXx8pAlI
今、インターネット使うとまずいの?
273:優しい名無しさん
14/04/30 08:57:36.04 dF8Ic79G
美味しいよ
274:優しい名無しさん
14/04/30 18:43:55.39 dKr/O/9w
今日早退したたゃったんだけど、何も手がつかなくてどうやって時間をやり過ごそうかと思ってる。
どうやっても死にたくなってくる。
どうしよう。
275:優しい名無しさん
14/04/30 20:50:20.29 UJvciYtp
2月3月は通院日以外休まず行けたのに今月は5回も休んじゃったよ
もうだめだわ
276:優しい名無しさん
14/04/30 22:36:14.23 /5vY6v+G
俺も今月は本気の風邪で5日休んで問題になった
277:優しい名無しさん
14/05/01 10:16:49.94 auXrvkvF
そいうときはインフルエンザってことにしとかないと[´・ω・`]
278:優しい名無しさん
14/05/01 15:03:13.05 noUI1qVl
>>274
今日休んだけどそうなったわ
これから夕方一件だけ外回りして来る事にした
仕事に依存してるわけではないが
生きているには何かする事がないときつい
279:優しい名無しさん
14/05/01 23:15:52.51 ZgizBrC8
>>277
インフルエンザにしちゃうと治癒証明書提出しなきゃいけないのよ・・・
280:優しい名無しさん
14/05/02 00:28:39.95 1g/5Gpot
俺も3時から出勤。
281:優しい名無しさん
14/05/02 13:13:14.60 +2Uuwqa/
派遣で仕事始めていつか1週間目に欠勤しちゃって、二周目の今日もまた仮病で欠勤。頭の切り替えを心がけてても、ある日朝起きたら気分がどん底で、それに逆らえない。自分に勝たなくちゃと思うのに。死にたいという言葉が頭ん中でぐるぐる。
282:優しい名無しさん
14/05/03 09:17:22.03 DtJuDf0T
自分も4月から新職場。
居心地は悪くないのに、行きたくない日もあるので
カードキー(勤怠管理もこれでする)を
ポイントカードだと思い込むことにしてる。
ピッてしたら、日当ウン千円のポイントがたまる。
休みたい日も、とりあえずポイントだけ付けに行く。
283:優しい名無しさん
14/05/03 09:27:21.89 DtJuDf0T
前の職場(月給制)では
年度末、有給使い果たして欠勤になって
更新がないと知らされてからはますます行けなくて
3月ほとんど出勤できなかった。
給料出るどころか
欠勤控除と社会保険料2ヶ月分
15万円近く現金一括で持っていくはめになった。
ほんとに自業自得で痛かったし、
迷惑かけまくりでココロも辛かった。
今年は職場も変わったし
死んで生まれ変わったくらいの気持ちでいきたい。
284:優しい名無しさん
14/05/03 09:31:42.11 q+wZx7Et
>>282
いい考え。
285:優しい名無しさん
14/05/03 13:26:08.62 hjlEQ+wm
( ^ω^)なんか夏休みの朝のラジオ体操を思い出すお
286:優しい名無しさん
14/05/03 21:31:49.31 VGpIVr/f
3分で終わらないけどねw
でもまぁ、行けば何とかなるものだし
行くまでなんだよな鬼門は
287:優しい名無しさん
14/05/03 21:34:31.77 qisfo4z+
>>286
鬼門の意味調べてから使った方が恥ずかしくないよ
288:優しい名無しさん
14/05/03 22:37:17.32 hjlEQ+wm
き‐もん【鬼門】
①陰陽道で、鬼が出入りするといって万事に忌み嫌う方角で、艮うしとらすなわち北東の称。鬼方。平家物語2「叡岳も帝都の―にそばたちて」⇔裏鬼門。
②ろくなことがなくて行くのがいやな場所。また、苦手とする相手・事柄。浄瑠璃、新版歌祭文「意地くね悪う―の肝先」
─広辞苑第六版
き-もん [0] 【鬼門】
(1)陰陽道(オンヨウドウ)で,鬼が出入りするとされる,不吉な方角。艮(ウシトラ)(東北)の方角。「―にあたる」
(2)俗に,行くとろくな目にあわない所。また,苦手とする人物や事柄。
─スーパー大辞林第二版
289:優しい名無しさん
14/05/03 23:49:49.21 naX49c8N
スタンプ押しにいこう
290:優しい名無しさん
14/05/03 23:57:41.31 WCNF+N7X
今から連休明けが怖い
291:優しい名無しさん
14/05/04 08:29:35.14 TaXUEiW9
菊門の意味も調べろ
292:優しい名無しさん
14/05/04 08:53:02.19 SXyWJaxr
>>287
>>288見ると合ってね?
293:優しい名無しさん
14/05/04 09:28:15.99 Dpr7/HNE
>>292
え?
294:優しい名無しさん
14/05/04 11:41:00.92 K0/tev8g
>>286 の自宅の北東方向に職場があるんだとみた。
295:優しい名無しさん
14/05/04 18:40:52.74 E+jIONcv
>また、苦手とする人物や事柄
ってあるのに
ガチで日本語不自由なのかなこの人
296:優しい名無しさん
14/05/04 18:58:21.28 tNZNBOam
言葉の解釈の幅が狭いんだろうな
「俗に」というような幅広い用法が理解できない
アスペ系にはよくある症状
何れにせよスレチだしアスペもスレチ
297:優しい名無しさん
14/05/04 22:25:26.04 KoeA7Trr
「行く」というのが苦手な事柄ではないのですか?
298:優しい名無しさん
14/05/04 22:26:05.99 KoeA7Trr
リロってなくてかぶりました。失礼しました。
299:優しい名無しさん
14/05/04 23:15:05.35 7MNu8uFT
このスレに荒らしに来る人は総じてアスペ臭いよね
アスペ特有の視野の狭さで自分が正しいと信じて疑わないタイプ
まぁ鬱と発達障害の貶し合いなんて虚しいだけだがなw
300:優しい名無しさん
14/05/04 23:21:01.49 WHIv+XO5
>>299
アスペってどういう症状かも知らないくせに
バカの一つ覚えで言ってるだけのバカ全開だな
301:優しい名無しさん
14/05/04 23:35:03.75 7MNu8uFT
へぇ、そうかい
鬱に対して批判したがる人ってそもそもアスペ多いんだよ
甘えとか自分は悪くないと思ってるとか
状況も知らずに決めつけた上でしか批判しないでしょ
それで自分は正しいと思い込んで上から物を言って来る
視野が狭い、応用力がない、どうでもいい事で人と争う、
ブレーキがかけられないから批判レスを書き始めると止まらない
その辺の一連の流れがまさにアスペだな
自分でもわかってないようだけどね
302:優しい名無しさん
14/05/04 23:55:47.21 wEqmkL/z
話を逸らすのはどうでもいいからさ
とにかく鬼門は苦手な事柄という意味にも使う言葉
人の揚げ足取ったつもりで自分が恥かきました
チャンチャン
はい終了ー
303:優しい名無しさん
14/05/05 00:09:00.23 w550Yhrc
>>302
とにかく鬼門は苦手な事柄という意味にも使う言葉
とにかく鬼門は苦手な事柄という意味にも使う言葉
とにかく鬼門は苦手な事柄という意味にも使う言葉
304:優しい名無しさん
14/05/05 00:13:01.39 bgBOT1pt
だから>>288が読めないのかお前はw
305:優しい名無しさん
14/05/05 18:24:16.54 TxTGDW2K
>>301
だいたい2chにはそういう人が集まってるような気がする
306:優しい名無しさん
14/05/05 19:48:18.85 x7evO6EZ
>>304
国語赤点は何が間違ってるのかさえ理解できない子
マジにオマエ国語赤点ばっかりだっただろ
307:優しい名無しさん
14/05/06 13:04:53.32 8ARezWNt
あらあら顔真っ赤にして大変ねw
308:優しい名無しさん
14/05/06 19:20:22.52 duLoE0v8
一つの言葉に一つの意味しか紐付けられないとは
アスペというよりかなり重い自閉なのかも
さて連休も終わったしお客さんは放っといて
現実に戻るかw
309:優しい名無しさん
14/05/06 19:24:40.72 RuR7dI2A
>>308
アスペとか自閉症の症状と全く異なるのに
アスペとか自閉とかしか言葉知らない鬱病患者って悲惨な人生だな
そんなんだから社会から虐げられるってのは自明だな
310:優しい名無しさん
14/05/06 19:37:41.05 cVCcLJma
さー、明日はポイント付けに行くぞー。
311:優しい名無しさん
14/05/06 23:56:14.90 Uj5t252K
>>310
私も。
312:優しい名無しさん
14/05/07 01:49:17.99 r6CQkoLe
水木金で頑張ればまた休みですぞ
ゴールデンウイークを骨までしゃぶりつくす
しかし週明けからは7月まで休みなしという苦難の道のり
でも6月が創立記念で休みだった気がするから調べよう
313:優しい名無しさん
14/05/07 10:41:01.95 6zaB24y+
創立記念日なにそれ[´・ω・`]
314:優しい名無しさん
14/05/07 15:15:46.13 gxiLIWWe
休職の話が出て心が軽くなったんだけど、料理してて塩と砂糖を間違えて今撃沈してる……
体調関係あるのか分からないけど、生まれて初めて塩と砂糖を間違えたorz
目玉焼きに砂糖をかけてしまったorz
315:優しい名無しさん
14/05/07 15:47:48.80 6zaB24y+
玉子焼きと思えばいいさ[´・ω・`]
316:優しい名無しさん
14/05/07 16:49:10.34 XXfxO8jx
>>315
大した量じゃなかったから、後から塩かけたらなんとか食べられた……
ちくしょう、なぜ間違えた、左が塩で右が砂糖、場所が変わったこともないのに。
317:優しい名無しさん
14/05/07 23:27:13.54 Nz4JnyOC
>>316
脳が糖分を欲してたのだよ
318:優しい名無しさん
14/05/08 00:01:33.28 OI2MJbb1
>>314
書類の誤記を手書き修正しようと思って、修正テープじゃなくて、テープ糊塗ったオレよりマシじゃね?
さすがに、なにしてるんだろうって凹んだわ。
319:優しい名無しさん
14/05/08 01:14:48.42 UWMyS9GW
>>315
うむ いがいとうまいよね
320:優しい名無しさん
14/05/08 18:34:40.33 6w6X1z25
休み明けしんどいわ
今日もやっと終わった
321:優しい名無しさん
14/05/08 22:12:22.58 14oib6VY
暑かったのに急に涼しくなったから体調崩して休んじまったよ…
休みは精神的にどうしても無理な時に使いたかった
322:優しい名無しさん
14/05/08 22:44:13.16 OO8tgO83
ほんと寒暖差きついと体調狂うよね。
起きてるときは、
小まめに衣服で調節すればいいとしても
睡眠中に暑いと、目覚めがすごくしんどい。
自律神経失調症もあるせいかな。
323:優しい名無しさん
14/05/08 23:16:08.56 hJ8R4qkF
>>321
>>322
全く一緒
まだまだ寒暖の差が激しい
昔と比べてなんかおかしい 異常気象?
いきなり連休明けで休んでしまって自己嫌悪
今月こそは皆勤目指していたのだが・・・
324:優しい名無しさん
14/05/09 06:32:10.03 NtYA8OuN
先月は休まずいけたのに今月すでに2回休んでしまった。
今日は部の全体会議なのでなんとか行かなきゃ。
その後の飲み会は欠席しよう。
325:優しい名無しさん
14/05/09 07:40:24.23 eYW5fwOn
連休後、3日皆勤!
これで、週明けちゃんといけたら
もう五月病は克服できたことにする!
ほんとにつらいのは
(個人的には)梅雨~彼岸すぎまでなので
今は助走期間。
ヨタヨタとだけど、なんとか実績作りたい。
326:優しい名無しさん
14/05/09 08:20:42.27 ebSox1qp
一昨日と昨日休んでしまって今日こそは出ようと思ったのに副作用でめまいがする…
327:優しい名無しさん
14/05/09 08:54:53.44 y28vNju9
で、彼岸過ぎたら「まだまだ残暑が厳しくて~」って
言い訳に変わるんだろ?
328:優しい名無しさん
14/05/09 12:55:34.36 eYW5fwOn
彼岸過ぎたら
急に気候良くなるもん
329:優しい名無しさん
14/05/09 15:36:43.37 wv/cwYEG
>>327
何だまだ張り付いてるのか?
連休は終わったぞさっさと作業所行け
330:優しい名無しさん
14/05/09 20:32:13.08 RVNSmNzG
で、秋冬になると「秋冬は気分が落ち込んで駄目だ。」って言い訳するんだろ?
大丈夫、大丈夫。わかってるって。
俺もそうやって言い訳してたんだから。
331:優しい名無しさん
14/05/10 00:54:13.28 OFtxdWru
秋冬すきだもん
332:優しい名無しさん
14/05/10 01:06:59.52 KXJgrKBe
GW明けぜんぶ休んでもうた
333:優しい名無しさん
14/05/10 01:32:32.72 HLMQn5wf
>>299
バカ?
アスペって言いたいだけだろ
お前みたいなヤツのことなんだよ?
334:優しい名無しさん
14/05/10 04:14:50.93 cyJpW8Ae
>>332
ミートゥー
335:優しい名無しさん
14/05/10 21:16:50.85 UqmSrHZS
>332
GW明け休んだの、おいらだけじゃなかったんだ。
おいらは、多分会社クビだ。
引継ぎするから、月曜朝は必ず来いとメール来た。
そのまま退職勧告だな。
ネクタイで吊ったら、破けて失敗しちゃった。
電気コードで再挑戦するつもりだが、怖気ついた。
336:優しい名無しさん
14/05/11 05:45:33.10 3VKmNOA6
死んだらお母さんが
残りの一生泣くよ。
ほら、母の日だし
ありがとうとか伝えてみたら?
337:優しい名無しさん
14/05/11 10:25:44.42 okakkGAq
>>335
死ぬなって言われてるんだよ。
どこかには生きる場所があるもんさ。
338:優しい名無しさん
14/05/11 12:45:33.09 dvZF93+y
>>335
乙
俺も相当ヤバイw俺もそうかもしれん。
そうなったら転職期間の確保の交渉しなきゃ。
お互いの今後は明日行って、このスレで報告してから考えようぜ
339:335
14/05/11 15:12:49.36 WalIBuvh
死ねなかった・・・。
とりあえず、明日は会社行きます。
首に吊った跡が残っているから、病院に
連行かもしれないけど。
妻子も逃げたし、別に憂いる事は無いから
サッサと死ねたらな・・・。
340:優しい名無しさん
14/05/11 19:49:45.15 PPq1Fmge
釣りですか。
吊りですか。
釣りですか。
341:優しい名無しさん
14/05/12 00:04:37.03 yXdzs+YB
明日もカードピッてして
ポイント貯めるぞー。
元気に目覚めるために、
もう寝なきゃ。
342:優しい名無しさん
14/05/12 08:13:40.25 7dmc9q3r
連休前も、連休明けの先週三日間も
どうにか出勤できてたんだが、今日になって一気に来た、、、
今日は休むことにした。
343:優しい名無しさん
14/05/12 11:38:56.04 O8ufoIh7
ダメだ
精神の限界だ
344:335
14/05/12 21:38:16.04 sNKjjCzm
出勤出来ました。
本部長より、「このクソ忙しい時、クビ
になんか出来るか」旨話あり。
でも、7月(来期)から降格かも。
降格だったら、異動して欲しい・・・。
345:優しい名無しさん
14/05/12 22:02:57.08 PsPkRfXs
今日は体が拒否をして仕事をズル休みした。俺がズル休みしてるってことは会社の連中にもばれてると思う。やる気も出ないし、こうなるともう無理なんだよな。クビになってもいいや。
346:優しい名無しさん
14/05/12 23:30:07.76 FGYpSefm
>>345
俺はGW明け3日連続サボったけど今日いったぜ
明日勇気と元気を少し出して外出てみよ
通勤途中で帰りたくなったら帰ればいいさ
明後日もう少し頑張ればいい
347:優しい名無しさん
14/05/13 17:30:43.42 dKscOFPI
>>333
何だまだ張り付いてるのか?
連休は終わったぞさっさと作業所行け
348:優しい名無しさん
14/05/13 22:44:30.11 DcKWq58x
>>346
昨日の夜はほとんど眠れなかったけど、今日は何とか仕事に行ってきたよ
溜まってた仕事を片付けて、定時で上がったわ
通勤途中で帰りたくなったら帰ればいいさなんて、通院してる主治医でも言ってくれないよ
ありがとう
349:優しい名無しさん
14/05/14 00:22:42.50 Qz7dgoHL
>>348
よくやった!俺もいったぜw
じゃあ今日も頑張っていこう!今日は週の折り返し地点だ!
350:優しい名無しさん
14/05/14 08:31:25.07 dB3GQfkJ
必死にスレからこちらへ戻って来ました…
もう申し訳なさ過ぎて駄目だ
怖い、消えたい
351:優しい名無しさん
14/05/14 08:40:43.18 rHFzl80U
自分も今日はダメだった。
有給残り7.5。
352:優しい名無しさん
14/05/14 14:54:55.41 vC9D5fjn
会社にいるのは辛いが休んで家にいるのも苦しい
今日は長距離の外回りだが
こうして一人で電車に乗っている時が一番ましかな
このままどこか遠くへ流れて行きたいものだ
353:優しい名無しさん
14/05/14 19:46:01.93 3LXiKpUV
今日もなんとかいった・・・
明日明後日いったら今週は攻略だ!
354:優しい名無しさん
14/05/14 22:21:46.18 Dg7PbjeW
もう会社で寝泊まりしたい
そしたら必ず出勤できるから
寝泊まりせざるを得ない人すまん
355:優しい名無しさん
14/05/14 22:45:05.31 lBOQqeSx
今日休んでしまった。
特に急ぎの用とかないし、会議もないからいいよね?
356:優しい名無しさん
14/05/14 22:45:17.40 Z69BtG7O
>>349
今日も行ってきたよ
行き出すと何とか行けるもんだね
あと、2日耐えたら休みだ
頑張ってみるよ!
ありがとう!
357:優しい名無しさん
14/05/14 22:55:36.89 3LXiKpUV
あと木金倒すだけだぞ!
明日辛いけど今日いった自分を褒めてやろうぜw
今日行かなかったやつは明日のための充電だと思って割り切ろう!
>>356
よくやった!
今週の体力はあと半分きりましたよ!
358:優しい名無しさん
14/05/15 06:36:46.07 eFS8SBDQ
いま自分と闘い中。
昨日休んだから、今日は行くんだ
行ってくれ! がんばれ自分!
1日眠ってたって、つらいだけだろ⁈
359:優しい名無しさん
14/05/15 07:05:04.41 eFS8SBDQ
着替えた、
何とか行けそう
ここのみんなががんばってるから
自分だって行けると思えた
ありがとう
360:優しい名無しさん
14/05/15 08:09:17.66 KS1K/+99
行き辛くて自宅で何度かフリーズしたけど、どうにか出て来ました…
私もポイント貯めるつもりで行って来ます
361:優しい名無しさん
14/05/15 08:24:38.96 DalqWFcg
おれも着替え終わってから一考。
家を出て駅で一考。
乗換駅でまた一考。
あとは会社の最寄りで降りて、IDカードをピッてすれば、1ポイントと有給プラマイ0だわ。
362:優しい名無しさん
14/05/15 08:46:28.96 Y3iVyKrR
駄目だ・・GW明けなのに風邪とか洒落にならん・・
扁桃腺の腫れが引かん・・・熱が下がらんで・・GW明けなのに・・
363:優しい名無しさん
14/05/15 08:46:51.29 UTz3ovau
仕事に必要な道具置き場が上司の席のすぐ近くとかやめてほしい
364:優しい名無しさん
14/05/15 12:04:34.12 KEYpjd98
>>362
同じ症状だ・・・
GW明け休んでしまたけどその時のがまだ引かなくて熱あるから休んでもうた・・・
365:優しい名無しさん
14/05/15 12:17:05.56 l0nVblYq
私もだ。
節々が熱を持ってジンジンして寝苦しい。
社長からうつされたな。先週金曜日から休んでる。
366: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:5)
14/05/15 12:29:39.34 uTouQt0W BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
身体的にくる体調不良のために、有給はある程度残しておかないとやっぱりだめだな。
持病持ちだし(大腸憩室炎)(完治に7~10ほどの入院が必要)
367:優しい名無しさん
14/05/15 15:19:00.01 ei741nW4
>>362>>364-365
私もまったく同じ症状だ
扁桃腺が腫れて辛いから、耳鼻咽喉科に行ったら凄く混んでいる…
待つのも辛い
急激な暑さで皆なやられているみたい
休む時期と体のサインと言い聞かせている
無理は禁物だよ
368:優しい名無しさん
14/05/15 15:32:23.68 l0nVblYq
子供の頃から異様に疲れやすいんだよね。
仕事から帰って、すぐに夕飯作ってもそれを食べられない程に疲れる。
ご飯抜きで寝てしまうこともある。
肩凝りも酷くて、吐き気がする。
イライラしている人や怒っている人の近くにいると、無気力になる。
369:優しい名無しさん
14/05/15 17:35:09.81 LU1EQedZ
平たく言えばストレスとか精神が体調に影響するという事かな
今よりも合わない職場にいた頃は俺もそんなだった
今も時々休みながらではあるが
仕事そのものは好きな職種に変わったので
体調は良くなって日々の疲労感もだいぶ軽減された
370:優しい名無しさん
14/05/15 17:44:40.55 5ucmMTkt
自分も喉が腫れて辛い
けれど耳鼻咽喉科で診て貰って、熱は無いのでどうにか行って来た…
とりあえず乗り切れた
明日もこの調子で、一日ずつマイペースにいきたい…
371:362
14/05/15 20:37:18.15 Y3iVyKrR
>>364,367
結構居るんだな・・流行ってんのかな。
何にせよただでさえ休みがちだからこんなとこで減点は避けたいのに・・
372:優しい名無しさん
14/05/15 22:26:38.18 QLmh3yhF
>>357
今日も何とか乗りきったぞ!
明日頑張れば週末はゆっくりできる。
お互い頑張りましょう!
373:優しい名無しさん
14/05/15 23:29:33.01 t8tFAPM/
自分もノドが痛くて咳が出る。
ここ数年治まってたぜんそくの発作も出てきた。
ストレスじゃないよねPM2.5だよね…。
374:優しい名無しさん
14/05/16 01:00:06.93 50/B2d3V
>>363
男の職場だと、更衣室が無くて、上着かけが上司の席の横w
375:優しい名無しさん
14/05/16 06:36:14.85 A8zmAGjq
>>373
体が全力で拒否してるんだろうねぇ。
376:優しい名無しさん
14/05/16 07:46:11.95 3ZaCphyy
眠れないまま会社へ向かったが、近づくと腹痛が・・・
逃げ出したい
377:優しい名無しさん
14/05/16 07:46:35.54 QCL8U0Se
金曜日だからか
今朝は楽に家を出られて、ひと安心。
ポイント、ピッ♪
378:優しい名無しさん
14/05/16 09:23:59.01 u4/gxwqv
自分もどうにか電車に乗れました
ポイント貯めに行って来ます
379:優しい名無しさん
14/05/16 13:52:17.95 jn2LUmUO BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
年休9日も残ってるし、まだまだ余裕
とか思ってたら、うちの会社夏期休暇は年休が強制的に使われるんだった
5日強制で使わされるから、実質のころ4日
きっついわー
380:優しい名無しさん
14/05/16 13:54:05.90 6reii+nZ
自分は有給使い果たしました…
いつまで続けていられるのかわからない…
一日一日乗り越えるのがやっとですorz
381:優しい名無しさん
14/05/16 13:54:22.76 jn2LUmUO BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
今日は朝上司に
「今日は体が非常にだるくて、出社するので精一杯でした。ほとんど仕事進みません」
って言ってきたw
382:優しい名無しさん
14/05/16 15:49:21.60 VmK551tP
ところで、皆さんはいつ病院に行っていますか?
私は病院で半日潰れるんで、行かれない時があって辛い。
医師も出来るだけ定期的に診察に来て欲しいと言うし、
自分もそうしたいんだけど、予約制じゃないから待ち時間で潰れる。
383:優しい名無しさん
14/05/16 16:21:14.13 YUPcTTjp
契約で入って一年余り、やっと毎日乗り切ってる…
春先から月一で体調崩して休みがちだったのに、何故か新任の教育を頼まれた…
自分の仕事すら手一杯、会話も手一杯なのに今の業務を、教えるなんてとんでもないよ…
もしかしたら辞めさせるための提案なのかも知れない
休憩明け面談だ…何云われるかわからないし怖いよ…
どうにか無事今日も終って欲しい、ただそれだけなのに…
384:優しい名無しさん
14/05/16 17:09:09.20 jn2LUmUO BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
>>382
自分は会社の隣の駅に病院があるので、会社帰りに行っています。時間も18:00まで受け付けているので、
17:30仕事終了→会社出る間で5分→駅まで10分→電車待ち3分→隣駅まで2分→駅から病院まで5分でぎりぎりセーフです。
土曜日も午前中なら診察してくれるので、行き損ねたときなど便利です。
385:優しい名無しさん
14/05/18 01:49:08.34 DYLR3nlI
明日妹の彼氏と一緒に食事だわ・・・
会いたくねーw
386:優しい名無しさん
14/05/18 13:47:19.52 AcNMvhI9
もう日曜ですね
387:優しい名無しさん
14/05/18 15:02:30.95 XcAlZl9r
マルチでコマセまいてるクソがいる
388:優しい名無しさん
14/05/18 16:16:57.38 ZcF5iVFT
>>386
だねぇ、、、
うつの話をした上司から「オレだってサザエさんの時間には憂鬱になるわ」って言われたけど、その時点でコイツ解ってねえわと思った。
389:優しい名無しさん
14/05/18 20:17:13.12 AcNMvhI9
明日は気合で行く
390: 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:5)
14/05/19 01:15:47.97 hbDM1cs4 BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
月曜出れるようになると、あとは一日一日の繰り替えしだね
まずは月曜日
391:優しい名無しさん
14/05/19 07:44:06.41 CmbFY0BR
あーあ欠勤の電話しちゃった
二ヶ月に一回は嘘ついて休んでる
これでも頑張ってるほうなんです
上司には一応精神科に通ってることは伝えてあるんだけど、正直に鬱って言って休んだ方がいいのかな
皆はいつもなんて言って休んでるの
392:優しい名無しさん
14/05/19 07:51:07.73 sDpAf+ot
さぁ駅まで来た
あと一歩だ
393:優しい名無しさん
14/05/19 08:03:59.19 +zoVmTmj
休みますメールしちゃった。金曜日も早退したのに。このまま行けなくなりそうで怖い。
394:優しい名無しさん
14/05/19 08:08:45.99 3HkX3m+O
とりあえず電車に乗れた…
ひとまず行って来ます
395:優しい名無しさん
14/05/19 12:16:37.25 00mllBwF
来れたのは良いけど、ヘルプに呼ばれたのに細かいミス連発…
駄目だ…午後はどうにか無事乗り切れますように。
396:優しい名無しさん
14/05/19 13:29:21.25 yMN9DMO8
なんか社会人としてもクズだ。
欠勤の電話入れるのが怖くてこの時間…。明日今後のことについて話し合うことになった。
ほうれんそうはちゃんとしなきゃ!クズなりにしっかりやれよ自分!
397:優しい名無しさん
14/05/19 17:48:05.54 iyni5+88
とりあえず月曜クリア(・ω・`)
明日もポイントだけ貯めに行こう
398:優しい名無しさん
14/05/19 18:34:54.90 9y2koIf5
細かい失敗とか気にしだすと止まらなくなる・・。
仕事が上手くいかなかったりとか普通の会話とかでも見当違いなこと言っちゃったなぁ・・とか
仕事終わった後家帰ってきてもその失敗が頭の中をグルグルしてて悲しくなる。
今日も社内での日常会話で一個マズったなぁ・・・って発言してしまった・・
399:優しい名無しさん
14/05/19 23:04:50.48 7zG/1o5D
こんばんは。
先週水木と欝で欠勤、今日はガチの風邪で欠勤。
一ヶ月に3日はまずいですよね。明日は何がなんでも行かなければ、混ぜ早く治れ!
しかい毎日21時頃からテンションがあがり食欲も性欲も湧き出てくる。
典型的な躁鬱な症状ですよね。
400:優しい名無しさん
14/05/19 23:56:31.36 njL3lmVT
>>399
4月(正確には3/31~)の1ヶ月で有給6回+半休1回使ったよ、、、
401:優しい名無しさん
14/05/20 02:23:51.33 8ePj1OWZ
折れは毎月2日病気有休してたらクビにするぞと脅されたよ[´・ω・`]
402:優しい名無しさん
14/05/20 05:35:56.47 xuWpxCur BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
>>399
自分4月は
出勤7日
年休14.5日(半休*2で1日とカウント)
だったよ・・・
でも今月はまだ1日しか休んでない!いいぞ自分
てか年休残り4日しかないからなんだけどね・・・
403:優しい名無しさん
14/05/20 06:42:39.17 /HXQDs+5
眠剤が効かなくて浅い眠りから目が覚めた。
それでも目が覚めたんだから、会社に行かなきゃって思いつつ、
全く準備が進まない。
先週木曜から休み続けてるからまずい。
別に悪い職場じゃないけど、完全にぼっち。
正直、今日も休みたい。
404:優しい名無しさん
14/05/20 08:20:52.01 EmxY0CI5
昨日休んで今日は行こうと思ってたのに何故か足が腫れて歩けなくなった
厄払い全然出来てないじゃん糞が
405:優しい名無しさん
14/05/20 09:28:52.48 wJw6V/X1
ひとまず今日も家を出れた
ポイントだけ付けに行くつもりで…
電車の中で久々に意味も無くイライラしてしまうけど…
406:優しい名無しさん
14/05/20 09:38:38.47 IKLkzocC BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
ポイントってなに?
407:405
14/05/20 12:57:04.27 vkSv9vOP
>>406
上の方に書いてある、毎朝の出勤時のタイムカードのタッチをするごとにポイントが溜まると云う空想(・ω・`)
その書き込みのおかげで出勤するだけでも良いんだ、って思えたので真似させて貰ってる
408:優しい名無しさん
14/05/20 19:18:15.26 QtWtL3kJ
ポイントが溜まると、有給が増えればいいだが・・・
409:優しい名無しさん
14/05/20 19:29:48.51 h6StiMme
有給が戻るとか、残業代が倍になるとかね…(・ω・`)夢のまた夢だ。
でもとりあえず、毎日通うって云うモチベーションになってる。
帰りに旅行本見てくわ。実際には行けないだろうけど、気分転換に…
410:優しい名無しさん
14/05/20 22:12:43.54 itQhrrDb
出れば何とかなる人には良い考え方かもね
出てからの業務や人間関係が最難関だとそうも思えないが・・
411:優しい名無しさん
14/05/20 23:24:03.55 XWcXtx4Z
出てももちろんしんどいんだけど、とりあえず出勤しないことには始まらないし信頼も得られないから、まず第一歩としてね…(・ω・`)
明日もひとまずポイント貯めれますように…
412:優しい名無しさん
14/05/20 23:32:27.36 lxrhLhb+
勤め帰りに
大丸のポイントカードをピッするのが
楽しみだったんだけど(5円分)、
来店ポイント制が夏で終了してしまう。
言われてみれば、会社の日当のほうが
はるかに率のいいピッなんだよね。
得点は、達成感と
休む罪悪感からの解放、
休まなかった実績とかかな。
413:優しい名無しさん
14/05/20 23:33:34.46 lxrhLhb+
得点じゃないや、
特典ね。
414:優しい名無しさん
14/05/21 11:57:33.73 LfVvgXM1
ひとまず今日もどうにか出勤し、ポイントピッ(・ω・`)
残業だしあとは無理しない程度にやり過ごしたい…
明日から新人さんの教育だ…休めないし自分には荷が重過ぎるよ…
415:優しい名無しさん
14/05/21 22:51:25.37 qyui9KkL
今週も折り返し地点をなんとかすぎた。
あとは気が抜けちゃわないように
気をつけて
木金どうにか □⊂(ω・`)ピッ
416:優しい名無しさん
14/05/22 06:47:41.33 NoLzZmvf
今日も取り敢えずピッしに行くか。
417:優しい名無しさん
14/05/22 07:25:48.41 7f0IOlGF
よし、バス乗った!
これでまた1ポイント
□⊂(ω・`)ピッ
418:優しい名無しさん
14/05/22 08:07:25.58 DQOGBcYr
今日も何とか電車に乗れた…
あとはポイント押すだけだ。
気楽にやろう、気楽に…
419:優しい名無しさん
14/05/22 12:39:13.86 WtnAgGag
タイムカードじゃないからそういう空想も出来ないや
一人逃避の昼休み
もうすぐ地獄へ逆戻りだ
半日が長い・・・
420:優しい名無しさん
14/05/22 14:26:17.31 MVol+m2+ BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
会社のPCに「のぞき見防止フィルタ」を貼ってみた。
いがいとストレス減りそう。
421:優しい名無しさん
14/05/22 14:58:37.88 qPb+oHsX
PC覗かれるの嫌だよね[´・ω・`]
もれは壁を背にするように置かせてもらったよ
気が散ってしょうがないからと言って
自分の顔が正面を向くから人が近付くのもすぐに分かるし
ストレスも減って対人も好評
422:優しい名無しさん
14/05/22 15:02:36.68 MVol+m2+ BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
ポイントだけど、自分は東急線を通勤に利用しており、パスモで定期を作っているので、自動改札で「ピッ」のたびに10のるるがたまることを発見した
423:優しい名無しさん
14/05/22 22:51:12.45 c+0nQNo9
のるるん可愛いよね(・ω・`)
明日もどうにか行けますように…
辛い、辛いけど投げ出す訳にもいかない
もっと気楽に構えたいのになあ
424:優しい名無しさん
14/05/24 22:54:06.84 peN43nU8
今週はやたらと言った言葉を聞き返される事が多かった
元々声は小さいのだが
どうも自分でも滑舌がままならないというかモゴモゴしてる感じだった
薬が効きすぎてる時こうなる傾向はあったのだが
減らすとたちまち不眠が襲って来るから怖くて減らせない・・・
425:優しい名無しさん
14/05/26 08:18:49.09 XgP6Wuvz
ごめんなさい、今日は休みます
行けたら午後から行きます…
本当にすみません
不甲斐なくて情けなくて申し訳ない
426:優しい名無しさん
14/05/26 08:26:11.98 v7wAA0dQ
とりあえず電車乗ったけど苦痛で仕方ない。
昨日は一日寝逃げした上に、夜寝る前にお薬フルコース。
知らぬ間に落ちてたし、朝まで眠れたのに、眠さとだるさと焦燥感で訳分からない、、、
427:優しい名無しさん
14/05/26 09:58:13.87 bEGzaumc BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
遊べる職場環境を作ってみた。
1.ノートPC+サブディスプレイ(17インチ)のマルチディスプレイ
2.ノートPCの画面にのぞき見防止シートを貼る
3.サブディスプレイには仕事のソフト(メーラーやOfficeなど)を表示
4.ノートの画面では2chビューアーやらブラウザでのネットサフィンなど。えっちいのも含む
これで仕事時間が楽しくなるw
428:優しい名無しさん
14/05/26 10:41:16.80 1krLxr6A
お前は鬱じゃない。
429:優しい名無しさん
14/05/26 10:51:44.68 bEGzaumc BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
>>428
その言葉、相当うれしく感じるぞ。
だいぶよくなってるんだな。
430:優しい名無しさん
14/05/26 11:22:03.23 r6INDcb7
別の障害だろうな
431:優しい名無しさん
14/05/26 12:25:16.39 bEGzaumc BE:686579869-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
遊びとは別に、リラックスできる空間を作ることを心がけてる。もちろんうちの会社で許される範囲内で。
たとえば自分はコーヒーが好きなので、プレス式のコーヒーメーカを持ち込んで、毎朝挽いた豆からコーヒーを作って、手が空いたときに飲めるようにするとか。
とりあえず会社の席をアウェイでなくホームにするようにしてる。
432:優しい名無しさん
14/05/26 12:35:03.05 2EeIFXhB
軽症だった。
433:優しい名無しさん
14/05/26 12:42:52.71 MlpUtQ7s
休んでしまった
仕事に行けた日も帰宅したら何もできない
週末は完全ヒッキー、涙が止まらない
434:優しい名無しさん
14/05/26 12:50:23.16 PD2Mq/AG
先週から復職したんだけどもう既に休んでる…
どうなるんだ自分
435:優しい名無しさん
14/05/26 13:12:00.57 CNc+62oe
すみません。どうか教えてください。身体が言うことを聞かなくなり、耳鳴りやめまいがして
倒れたり、常に眠くなり、手が震えたり痺れたりするようになりました。
周りからは元気なようにみられるのですが、本当に神経質な私は
初めての症状に驚いてしまいました。検査では胃が悪い以外は特に異常はなかったのですが
心療内科で鬱になっていると言われました。医師からはすぐに休養しなさいと。
気力もエネルギーも出ないので会社も数日休んでみましたが、
上司にご迷惑をおかけしそうなので退職を希望していると伝えましたが、
大事なプロジェクトを任せているから困ると言われました。
まともな字も書けなくなった中で、大汗をかきながら何日か勤めましたが
倒れて退職しました。その後、いろいろ聞きたいからメールや電話をすると
上司から言われていますが、とても対応できる状態にありません。
ですので電話の電源も切っていますし、メールも見ていません。
療養しないと治らないと思うのです。
この場合、会社から何か後々損害を請求されたりということはないのでしょうか?
40代半ばの中間管理職ですが、抱えている仕事が多かったので
心配しております。今も不安が抑えられずどうにかなってしまいそうです。
436:優しい名無しさん
14/05/26 13:29:40.61 krOWE0vn
>>437
私も毎日押し潰されそうなで不安な毎日です。
昨夜は練れず今日は休んでしまった。
そのケースで損害請求は聞いたことないですね、
とにかく静養されることが大事ですね。
437:優しい名無しさん
14/05/26 13:37:45.12 shwW9K7q
>>435
病気で退職済なら損害訴えられるとかありえないでしょ
確かに中間管理職なら抱えてるものも多いかもしれないけど鬱で辞めたのだから対応しなくていいよ
それ以前に対応できないでしょ
まず忘れることに専念した方がいい