14/04/25 18:57:44.83 hdXKKByU
>>221
そんなん恋人でも出来れば簡単じゃね
223:優しい名無しさん
14/04/27 16:10:30.52 x7Jx4A2t
生きていて良かった ねぇ・・・
誰かのお陰でっていうのは感じたことないんだけど
丁度今の季節なんかだと枯れ木や枯れ草だと思ってたものが
一気に花を咲かせて植物たちが一斉に勢いづくのもいいよね
ひとしきり花を咲かせたら若葉がぐんぐん育って庭が活気のある緑に変わっていくのもいいよね
それどころじゃなく死にたいときはそんなのどうでもいいときだけど
歳をとったのかも 身体が若いときはそれだけ欲求も多いからね
224:優しい名無しさん
14/06/13 14:14:54.75 hrm+gatY
絶対来ない
225:優しい名無しさん
14/07/01 18:45:53.62 b5yYS7Gq
絶対来ないに1票
226:優しい名無しさん
14/07/18 18:23:38.16 rSPXQ936
こない
227:優しい名無しさん
14/07/29 21:45:14.61 aBUGYAVt
くる!
けどまた戻る…
けどきっとまたくる
228:優しい名無しさん
14/07/29 21:45:41.87 aBUGYAVt
………くるといいな
229:優しい名無しさん
14/08/12 02:26:43.14 6PPQqO/G
>>1
だよねー
230:しにたい
14/08/12 04:56:45.44 clUpE6uc
>1 来ない!!!
子供の時から何十年まずない生き地獄だよ
きれいごとスレはいらないよ
231:優しい名無しさん
14/08/12 07:16:11.00 CLdDAOoe
今のところ来る気しないけど
死ぬ踏ん切りがつかないのはまだ少し希望持ってるんだろうな…
回りが幸せになってるなか孤独感がいっぱい
になってくる…
恋人とかできたらかわるのだろうか…
232:優しい名無しさん
14/08/12 16:56:08.95 Ft8Fuo/o
だいじょぶだいじょぶ
233:優しい名無しさん
14/08/15 21:52:57.56 atUh5QQq
そういう日が来ることを願ってる。
234:優しい名無しさん
14/08/16 00:56:12.54 4m5c3ZkT
そんな日までどうやって生きていけば良いんだよ
来るかもわからないもの待ち続けて壊れた人間なんて沢山いるでしょ
馬鹿みたい
235:優しい名無しさん
14/08/17 14:15:41.60 f5szlZli
来ないよ。毎日辛い。
死にたい。
明日から地獄だ。
布団から出たく無い。
社会人失格人間。
236:優しい名無しさん
14/08/18 02:21:49.75 KY1vtcLX
メンヘラになる前には メンヘラになるなんて考えてなかったように
平穏な日々は 絶対に やってくるよ
いま視界が 狭くなっているだけ
いまは それでいいんだ
他人や 社会なんて 幻想だから
自分を 主人公にして 生きてみればいい
きっと 救われる日はくる
釈迦が いってたように 諸行無常
すべては 過ぎ去っていくから
237:優しい名無しさん
14/08/18 23:29:47.49 /vnQ2TfH
いろんな尖ったものや、ごつごつしたものや、丸くても硬くて重いものにぶつかって、削れて、その末に見えてきた自分の形だから、削れて削れて現われた地金に近い形の思想が、これから先変形していく様が思い描けない。
言ってしまえば、人によりけりだよなぁ。
将来スレタイみたいに思える人もそりゃ一定数はいるんだろうね。
238:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
14/08/26 03:52:00.82 6ycGgSMG
俺は新卒の時に代ゼミ職員を受けたが、落ちた。
もし内定して今やっていたら、どうなっていたか。全盛期からは想像もつかない今の代ゼミの惨状だよ。
↓
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール2 スレリンク(juku板)
Wed 140730 世界中の大事件 予備校は大丈夫、むしろ絶好調だ ガリガリ天ぷらとプロ野球|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)
●
日本航空JAL123便墜落事故とは (ニホンコウクウジャルヒャクニジュウサンビンツイラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
>一般客も例外ではない。事故当日、滅多に遅延が生じないはずの東京モノレール(当時、京急空港線は羽田空港内まで乗り入れていなかった)が何故か遅れ、123便に乗り遅れて結果的に助かった人がいた。
↑
普通、飛行機に乗り遅れたら、大変だよね。新幹線なら、後続の自由席に乗ればいいけど。
けれど、この時は、東京モノレールが(なぜかこの日に限って)遅延したから、難を逃れた人がいる。
●
皆に言いたいのは、
「人生は後からしか判断できない」
ということ。
言葉と同じだよ。
言葉というのは、最後まで読まないと(聞かないと)、判断ができないでしょ。「早とちり」とも言うし。
特に4コマ漫画では、3コマ目~4コマ目で、自分の言った意味と相手の解釈がズレているというオチが多いよね。
結論が先に来る事の多い英語や、圧倒的な論理性を誇るフランス語・エスペラント語とて例外ではなく、やっぱり最後まで読まないと誤読・誤解をする可能性はある。
受験で、就職で、第一志望に落ちたからこそ、そこで人生の伴侶に会えたのかもよ?
人生を現時点で判断して「絶望だ、死のう」とするのは、試験問題の英語や現代文を、本文第1段落しか読まずに、全設問を解こうとしてるようなもの。
「現時点での判断で絶体絶命、絶望だ。もう絶対に軌道修正・回復は不可能」と判断する資格があるのは、有史以来誰一人も味わった事ないのない苦痛を受ける、この世に自分より苦しい思いをした人間がいない俺だけが吐く資格がある。俺以外は被害妄想。
239:優しい名無しさん
14/08/27 01:01:29.85 PlP3Paw1
てゆーか皆死ぬしな最終的にwそれがいつかはわからない
明日死んじゃうかも知れない。寝てたらいきなりもの凄い土石流が流れて来てあっという間もなくあの世行きとか
明日死んじゃうかも知んないし今日はやりたい事楽しい事だけしよ♪って思って毎日生きてる
240:優しい名無しさん
14/08/27 13:32:04.13 rMp9E9qb
根っこから滅茶苦茶にされてなければ
来るかもね
241:ライト昼間点灯推進車
14/08/27 23:34:05.86 Pd7PMeek
高橋英樹「足が短くて時代劇に」 転機を語る
デイリースポーツ 8月27日(水)19時17分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
俳優・高橋英樹(70)の著書「高橋英樹のおもしろ日本史」(KKベストセラーズ刊)が「第二回 野村胡堂文学賞」の特別賞を受賞し、27日、高橋が都内で会見に出席した。
【全身写真】そんなに短い?家族3人で並ぶ高橋英樹
高校3年の時に日活ニューフェイス第5期生となり、芸能界デビュー。日活の任侠路線のスターとして活躍していたが、1968年にNHK大河「竜馬がゆく」出演をきっかけに、時代劇スターの道を築いた。
高橋は、50年を超える俳優人生の大半を時代劇スターとして生きてきたことについて、「日活時代に、足が短くてスーツが似合わず、会社の重役や石原裕次郎さんから『着物を着てはどうだ』と、勧められた」と、転機の秘話を明かし、
「人生はどこでどう変化するか分かりません」と笑顔で話した。
受賞作は、高橋が時代劇などで人物を演じるにあたり、自ら調べたその人物像や背景などのエピソードをまとめたもの。過去に例のない作品として特別賞を受賞した。
「いい役を演じて、それが受賞につながりうれしい。時代劇を演じて45年。まだまだ違う人物を演じていきたい」と受賞の喜びを語っていた。
.
242:昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123
14/09/29 10:29:07.67 5ehO9U8M
俺は新卒の時に代ゼミ職員を受けたが、落ちた。
もし内定して今やっていたら、どうなっていたか。全盛期からは想像もつかない今の代ゼミの惨状だよ。
↓
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5スレリンク(juku板)
Wed 140730 世界中の大事件 予備校は大丈夫、むしろ絶好調だ ガリガリ天ぷらとプロ野球|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba URLリンク(ameblo.jp)
●
日本航空JAL123便墜落事故とは (ニホンコウクウジャルヒャクニジュウサンビンツイラクジコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
>一般客も例外ではない。事故当日、滅多に遅延が生じないはずの東京モノレール(当時、京急空港線は羽田空港内まで乗り入れていなかった)が何故か遅れ、123便に乗り遅れて結果的に助かった人がいた。
↑
普通、飛行機に乗り遅れたら、大変だよね。新幹線なら、後続の自由席に乗ればいいけど。
けれど、この時は、東京モノレールが(なぜかこの日に限って)遅延したから、難を逃れた人がいる。
●
皆に言いたいのは、
「人生は後からしか判断できない」
ということ。
言葉と同じだよ。
言葉というのは、最後まで読まないと(聞かないと)、判断ができないでしょ。「早とちり」とも言うし。
特に4コマ漫画では、3コマ目~4コマ目で、自分の言った意味と相手の解釈がズレているというオチが多いよね。
結論が先に来る事の多い英語や、圧倒的な論理性を誇るフランス語・エスペラント語とて例外ではなく、やっぱり最後まで読まないと誤読・誤解をする可能性はある。
受験で、就職で、第一志望に落ちたからこそ、そこで人生の伴侶に会えたのかもよ?
人生を現時点で判断して「絶望だ、死のう」とするのは、試験問題の英語や現代文を、本文第1段落しか読まずに、全設問を解こうとしてるようなもの。
「現時点での判断で絶体絶命、絶望だ。もう絶対に軌道修正・回復は不可能」と判断する資格があるのは、有史以来誰一人も味わった事ないのない苦痛を受ける、この世に自分より苦しい思いをした人間がいない俺だけが吐く資格がある。俺以外は被害妄想。