初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120 [転載禁止]©2ch.net at UNIX
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 13:37:53.17
前スレの結論
 ・FreeBSDはネットワークに弱い
 ・FreeBSDユーザーもネットワークに弱い
 ・ネットワークやりたきゃLinux使え

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 16:13:40.79
>>1
わこつー

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 22:21:51.34
ネットワーク用途⇒Linux
クライアント用途⇒Linux
サーバー用途⇒Solaris

あれ? FreeBSDってなにに使うの?

5:. 転載ダメ©2ch.net
15/01/07 23:06:24.47
ネットワーク用途⇒FreeBSD
クライアント用途⇒FreeBSD
サーバー用途⇒FreeBSD

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 23:35:53.04
ブロードキャストすら扱えないのに?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 23:50:04.91
ネットワークにつながなければ解決

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 09:48:48.06
ブロードキャスト宛の転送が必要なケースなんてそんなにないっしょ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 19:05:15.50
やっぱり阿呆ばかりなんだな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 20:31:56.21
FreeBSD使うケースなんてそんなにないっしょ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 21:24:35.90
directed broadcastを扱えないFreeBSD
それを「俺は使わない」と言って正当化しようとするユーザー

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 22:32:27.20
そして、directed broadcastをじゃんじゃん垂れ流す
windows

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 22:48:47.08
いや、Windowsなら普通に制御できるから。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 02:03:58.80
Windowsにも劣るFreeBSDであったw

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 02:16:40.49
>>11
君は使うの?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 03:47:44.42
URLリンク(www.ietf.org)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 04:20:32.17
>>16
うん。「Default」はそうだね。
禁止しろって話じゃないよ?

なんのためにブロードキャストがあるかすら理解できない?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 04:43:04.23
>>16
FreeBSDなんか使ってる奴は
RFCの読み方も知らないって事だよね

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 04:58:11.91
>>16
必死に調べた結果がこれだよw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 06:29:14.45
dhcpリレーみたいなものを作ればいいだろww

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 08:23:40.02
作ればいいね。
でも、FreeBSDでは実装できないね。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 09:23:22.97
ISCのdhcp relayとか他のdhcp relay実装が普通にpkgにあるんですがそれは。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 09:26:50.18
>>22
FreeBSDユーザーは日本語も理解できないということが発覚

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/09 11:06:16.99
>>22
お前はいったい何を言ってるんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch