シェルスクリプト総合 その22at UNIX
シェルスクリプト総合 その22 - 暇つぶし2ch746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 17:42:51.81
FreeBSDのperl依存地獄は凄いからな
perlのアップデートとかなったら阿鼻叫喚の渦
あと何かのプロジェクトで頑張ってperl依存をなくしたってニュースになったな

perlは撲滅すべき悪ではあるがまだ依存関係から取り除けてない害虫みたいなもんなんだろう

747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 18:01:29.51
>>743
お、懐かしいね。Canna じゃまだ使われているのかな?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 18:15:59.05
そういや Perl で one liner って使わなくなったな…
昔はこんなのを↓よくやってたけどね

$ perl -pi.bak -e 's:#!/usr/bin/perl:#!/usr/local/bin/perl:' *.pl

最近使ったのは…Run Length Encoding かな

$ echo '......' | perl -pe 's/(.)(\1+)/$1.(length($2)+1)/ge'

RLEって sed や awk, UNIX tools を組み合わせて one liner でできるのかな…

749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 18:35:56.58
>>746
お察しの通りFreeBSDだが、FreeBSDは脱GPL脱GCCの実績が有るし今後に期待?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 20:41:31.00
>>748
URLリンク(rosettacode.org)
ぐぐったらsed版とawk版があるな
つーかrun length encodingって必要になった状況ないな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 00:16:14.56
RELENG_5あたりでbaseからは脱Perlしてるじゃねえの

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 09:09:18.24
確かに今では base に perl が含まれてはいませんが、実際に perl を入れずに
運用しているサーバを私は見たことがありません。
でも perl が入ってないサーバって、実は世の中には結構あるんですかね?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 09:30:02.07
>>752
じょ、冗談で書いてるんだよね?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 10:12:42.49
>>753
というと?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 12:16:17.56
perlなんて当然入れてない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 12:20:57.50
元からperlなんて入っていないし、要らない。
必要なら入れれば?な感じ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 15:33:22.17
Debian wheezyの標準的なapt-lineで、各言語に依存するものの数を数えた。
その言語自身のセクションと、libsは除いてみた。
$ for l in perl python ruby ;do echo -n "$l ";aptitude search ~D$l\!~s$l\!~slibs|wc -l;done
perl 962
python 1603
ruby 204

758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 15:41:24.61
今日からperlやめてnode.jsに移行してみる

759:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 21:37:53.41
>>758
それでタイプ量の多さに失望するんですね。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 11:07:22.49
シェルでテキスト処理の部分だけperlでやるのが一番無難だと思うけどなぁ。
sh系なら-e''の中に改行含めれるし。

最近はもう、awkをさけるようになったなぁ
なんで正規表現の互換性をなくしてしまったのか。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 11:56:11.33
>>742
autotoolsって、シェルスクリプトとm4とmakeで
できてるから、このスレ的には新参スクリプト言語よりは
歓迎なんじゃないかって気がするw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 21:11:49.14
「~に依存する」だけならそれ入れれば済む話だが、
「auto」toolsはマニュアルで修正しないとコンパイル通らない場合が…

763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 21:55:46.18
修正マニュアルがあるならいいじゃないかw

764:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 14:19:48.29
マニュアル=手作業 とマジレス

765:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 00:34:01.91
FreeBSDが脱cshできればperlもしぼんでくと思う。だからまずしぼまない。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 17:22:41.57
いや、src.confでコンパイルしないようにするだけ。
もう、何年も前からcshは入ってないが何も不都合は生じてない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch