13/02/13 19:45:40.25 BE:100529699-PLT(53893)
2013年2月13日 FreeBSDにおけるC11,C11++,C99対応状況
URLリンク(gihyo.jp)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 19:54:46.00 BE:60814477-PLT(53893)
2013年2月14日 PC-BSD/TrueOS,パッケージをpkg(8)へ・システムアップデートをfreebsd-update(8)へ変更すると新戦略を発表
URLリンク(gihyo.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 02:51:54.48 BE:31028055-PLT(53893)
2013年2月15日 FreeNAS,ZFSボリュームの暗号化機能導入へ
URLリンク(gihyo.jp)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 01:06:43.16 BE:52126676-PLT(53893)
2012: a BSD year in retrospective
URLリンク(www.osnews.com)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 19:13:13.31 BE:89359889-PLT(53893)
2013年2月18日 インストーラを使わないでFreeBSDをインストールする方法,第15回 FreeBSD勉強会
URLリンク(gihyo.jp)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 17:36:31.12 BE:26063273-PLT(53893)
2013年2月19日 Wayland,FreeBSDへの移植はじまる
URLリンク(gihyo.jp)
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 07:25:46.42 BE:9929524-PLT(53893)
FreeBSD-SA-13:01.bind
URLリンク(www.freebsd.org)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 07:26:25.50 BE:18617235-PLT(53893)
FreeBSD-SA-13:02.libc
URLリンク(www.freebsd.org)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 21:47:13.58 BE:24822645-PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! Rehosting in NetBSD
URLリンク(bsdmag.org)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 19:14:56.45 BE:33509693-PLT(53893)
2013年2月25日 FreeBSD 8.4-RELEASE,4月にリリースの予定
URLリンク(gihyo.jp)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 18:02:47.36 BE:7447223-PLT(53893)
ArchBSD、テスター向けにISOイメージを公開
URLリンク(news.mynavi.jp)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 23:45:42.39 BE:78189697-PLT(53893)
2013年2月26日 Arch BSD,ISOイメージを公開 - インストール方法紹介
URLリンク(gihyo.jp)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 18:02:14.73 BE:100529699-PLT(53893)
2013年2月27日 FreeNASとNAS4Freeの比較
URLリンク(gihyo.jp)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 18:03:39.21 BE:14893643-PLT(53893)
New Security Advisories: NetBSD-SA2013-002 through NetBSD-SA2013-004 affecting kqueue, randomness and grep
URLリンク(www.netbsd.org)
16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 20:45:25.36 BE:18616853-PLT(53893)
2013年3月1日 ARM対応スーパーページ開発プロジェクト発表
URLリンク(gihyo.jp)
17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 21:29:48.55
P8B75-M + core i5 3470にamd64の9.1R入れました
でもなんか遅いよーな・・・
# openssl speed md5
type 16 bytes 64 bytes
md5 26464.46k 109801.10k
ちゃんとCPU使いこなせてるのかな・・・(汗)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 21:40:00.76
あ、間違えてニューススレッドに書き込んじゃった。
すいません。初心者OKに書きますです
19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 20:35:18.84 BE:29787438-PLT(53893)
2013年3月4日 PC-BSD 9.1,はじめてのローリングリリースISO登場
URLリンク(gihyo.jp)
20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 18:32:32.07 BE:19858728-PLT(53893)
オープンソースOS、ローリングリリースへ
URLリンク(news.mynavi.jp)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:06:09.29 BE:12411252-PLT(53893)
New Funded Project: UEFI Support
URLリンク(freebsdfoundation.blogspot.jp)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 17:37:53.32 BE:78190079-PLT(53893)
FreeBSD、UEFIサポートへ
URLリンク(news.mynavi.jp)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 17:39:46.99 BE:55850459-PLT(53893)
FreeBSD、ARMでスーパーページサポートへ
URLリンク(news.mynavi.jp)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:14:18.98 BE:55850459-PLT(53893)
2013年3月8日 FreeBSD,UEFIブート対応へ
URLリンク(gihyo.jp)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:16:32.21 BE:14894126-PLT(53893)
FreeBSD 7、Ports Collectionサポート終了
URLリンク(news.mynavi.jp)
26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:16:47.03 BE:33509693-PLT(53893)
FreeBSD、マルチコアI/O高速化パッチを公開
URLリンク(news.mynavi.jp)
27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 17:37:19.63 BE:7447223-PLT(53893)
GhostBSD 3.0登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 20:39:30.19 BE:14894126-PLT(53893)
2013年3月11日 FreeBSD,マルチコアで性能向上パッチ登場
URLリンク(gihyo.jp)
29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 22:43:41.83 BE:55850459-PLT(53893)
2013年3月12日 non-rootシステムインストール
URLリンク(gihyo.jp)
30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 11:05:50.71
Androidに殺されたデスクトップLinux最後の希望 『Wayland』、まさかのTizenバブルで大復活
スレリンク(poverty板)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 17:54:00.99 BE:34751647-PLT(53893)
2013年3月13日 FreeBSD pf(4),マルチコアに対応
URLリンク(gihyo.jp)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 23:35:54.71
ひっでえタイトルだな。スケーラビリティの改善って話なのに。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 17:32:29.78 BE:7447223-PLT(53893)
DesktopBSD Project Revival
URLリンク(www.desktopbsd.net)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 17:35:40.94
増えすぎ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 19:19:51.53
いや、単にKDEなFreeBSDだし。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 18:09:16.34 BE:33510839-PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! Handling Kernel Panic
URLリンク(bsdmag.org)
37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 17:42:30.96 BE:43438875-PLT(53893)
OpenBSD 5.3 Pre-Orders Have Started
URLリンク(undeadly.org)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 17:42:50.84 BE:33509693-PLT(53893)
ストーム、約4万円からのFreeBSD採用キューブ型デスクトップ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 18:50:25.15 BE:29787146-PLT(53893)
ストーム、FreeBSD 9.1とPlextor製SSDを標準搭載で約4万円のキューブ型BTO
URLリンク(news.mynavi.jp)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 01:49:03.93
使い道がよーわからんな
小型低性能な個人用サーバとしてはでかすぎだし
41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 09:06:24.95
どうせちっちゃいのなら Steam Box のハードウエアを日本でも買えたらいいのに
URLリンク(xi3.com)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 19:01:00.12 BE:26064037-PLT(53893)
FreeNAS 8.3.1 is Released!
URLリンク(www.freenas.org)
43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 18:44:40.80 BE:39716148-PLT(53893)
NetBSD is 20 years old today!
URLリンク(www.netbsd.org)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 18:44:58.73 BE:22340063-PLT(53893)
ストーム、Xeon E3-1220V2とFreeBSD 9.1を搭載したミニタワー型BTO
URLリンク(news.mynavi.jp)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 18:45:37.65 BE:4964922-PLT(53893)
OpenSMTPD 5.3登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 17:48:43.54 BE:19858144-PLT(53893)
FreeBSD 8.4ベータ登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 17:49:02.90 BE:22341029-PLT(53893)
ストーム、FreeBSD導入PC「Storm BSD Box Mini Tower」にSSD導入モデルを追加
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 17:49:23.60 BE:60814477-PLT(53893)
ストーム、FreeBSD 9.1とPlextor製SSDを標準で搭載したミニタワーBTO
URLリンク(news.mynavi.jp)
49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 02:23:48.08 BE:49644285-PLT(53893)
「壁のないゲーム環境」を目指すPS4
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 00:38:25.37 BE:7447223-PLT(53893)
2013年3月26日 カスタムFreeBSD LiveUSBイメージを作る方法 - FreeBSD勉強会
URLリンク(gihyo.jp)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 00:38:54.74 BE:55849695-PLT(53893)
iXsystems Debuts Exclusive ZFS Encryption Feature in FreeNAS 8.3.1
URLリンク(www.prweb.com)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 00:39:44.95 BE:14893362-PLT(53893)
Porting FreeBSD to Efika Platforms Project Completed
URLリンク(freebsdfoundation.blogspot.co.uk)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 01:21:37.29 BE:29787146-PLT(53893)
2013年3月27日 FreeBSD 8.4-BETA1登場
URLリンク(gihyo.jp)
54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 16:54:46.49 BE:26063273-PLT(53893)
2013年3月28日 FreeNAS 8.3.1登場,ボリューム暗号化
URLリンク(gihyo.jp)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 18:47:18.39 BE:12411825-PLT(53893)
2013年3月29日 ARMデバイスでX.org対応,Raspberry Piも
URLリンク(gihyo.jp)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 18:47:59.11 BE:12411825-PLT(53893)
Updated Security Advisory: NetBSD-SA2013-003 RNG
URLリンク(www.netbsd.org)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 18:48:19.50 BE:17376427-PLT(53893)
LOLCODE Scripting Added to OpenBSD Kernel
URLリンク(undeadly.org)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 04:07:59.74 BE:14893834-PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:03.openssl
URLリンク(www.freebsd.org)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 04:08:20.65 BE:19857582-PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:04.bind
URLリンク(www.freebsd.org)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 16:41:53.54 BE:14893834-PLT(53893)
PC-BSD Announces Package Repository for PC-BSD and FreeBSD 9.1
URLリンク(blog.pcbsd.org)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 17:35:52.29 BE:44679694-PLT(53893)
OpenBSD Foundation benefit Auction / Absolute OpenBSD 2nd Ed.
URLリンク(undeadly.org)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 23:42:06.67 BE:67020269-PLT(53893)
Important Notice for PC-BSD 9.1 32bit users
URLリンク(blog.pcbsd.org)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 23:42:34.82 BE:37233656-PLT(53893)
2013年4月9日 bindとopensslにセキュリティアドバイザリ
URLリンク(gihyo.jp)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 17:05:29.62 BE:89359698-PLT(53893)
HighPoint、最大40台のSATAドライブを接続できるホストバスアダプタ ~160TBのストレージを構築可能
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 17:05:52.06 BE:44679694-PLT(53893)
2013年4月11日 FreeBSDをPC-BSDへ変換する方法
URLリンク(gihyo.jp)
66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 13:44:19.25
PostgreSQL Vulnerability
URLリンク(web.nvd.nist.gov)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 18:25:19.33 BE:11170433-PLT(53893)
2013年4月12日 FreeBSD 9.0-RELEASEはEoL,9.1-RELEASEへのアップグレードを
URLリンク(gihyo.jp)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 18:25:52.08 BE:49644285-PLT(53893)
2.0.3 Release Now Available!
URLリンク(blog.pfsense.org)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 18:24:41.51 BE:9929524-PLT(53893)
2013年4月15日 FreeBSD 8.4-RC1登場
URLリンク(gihyo.jp)
70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 18:25:01.60 BE:22339692-PLT(53893)
New Funded Project: Capsicum Framework
URLリンク(freebsdfoundation.blogspot.jp)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 17:13:44.39 BE:43438875-PLT(53893)
Raise a Million - Spend a Million!
URLリンク(freebsdfoundation.blogspot.co.uk)
72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 18:50:17.49
FreeBSDと米Google、新セキュリティフレームワーク「Capsicum」プロジェクトに出資
URLリンク(sourceforge.jp)
73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 18:34:53.02 BE:34751647-PLT(53893)
Capsicumセキュリティへ、GoogleとFreeBSDファウンデーション出資
URLリンク(news.mynavi.jp)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 18:35:13.54 BE:19857582-PLT(53893)
FreeBSDファウンデーション、100万ドルの寄付を募集
URLリンク(news.mynavi.jp)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 18:47:39.74 BE:19857582-PLT(53893)
Netbooting ARM/MIPS devices: ubldr
URLリンク(kernelnomicon.org)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 12:27:07.17
>>72,73
TrustedBSDのMac Frameworkが遅くてややこしいから始まったプロジェクトか。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 21:25:35.97 BE:29787438-PLT(53893)
PC-BSD Repo Switches to Github
URLリンク(blog.pcbsd.org)
78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 21:06:41.23 BE:24822454-PLT(53893)
2013年4月24日 FreeBSD 8.4-RC2登場,ZFSハングの問題修正
URLリンク(gihyo.jp)
79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 18:02:51.43 BE:22339692-PLT(53893)
2013年4月25日 Google Summer of Codeに参加しよう,FreeBSDプロジェクト
URLリンク(gihyo.jp)
80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 10:18:55.46 BE:9929524-PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:05.nfsserver
URLリンク(www.freebsd.org)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 21:45:21.88 BE:17376427-PLT(53893)
2013年4月30日 ZFS TRIMサポートのsysctl値変更
URLリンク(gihyo.jp)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 21:50:52.61 BE:49644858-PLT(53893)
2013年5月1日 iSCSIターゲットをカーネルで実装するプロジェクト
URLリンク(gihyo.jp)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 21:52:28.26 BE:33510839-PLT(53893)
DragonFly BSD 3.4登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 16:14:13.79 BE:37233465-PLT(53893)
OpenBSD 5.3 Released!
URLリンク(undeadly.org)
85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 16:14:44.49 BE:14894126-PLT(53893)
「OpenBSD 5.3」リリース、新たに「OpenSMTPD」安定版が搭載される
URLリンク(sourceforge.jp)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 18:58:11.01 BE:19858144-PLT(53893)
FDT driver skeleton generator
URLリンク(kernelnomicon.org)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 21:07:47.74 BE:44680166-PLT(53893)
Debian 7.0 Wheezy登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 22:58:19.53 BE:43439257-PLT(53893)
2013年5月9日 FreeBSD 8.4-RC3登場
URLリンク(gihyo.jp)
89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 06:04:37.05
>>88
404 NOT FOUND
90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 22:54:12.97 BE:33509693-PLT(53893)
2013年5月13日 Debian GNU/kFreeBSD 7.0 Wheezy登場
URLリンク(gihyo.jp)
91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 18:28:17.40 BE:22340063-PLT(53893)
January-March 2013 Status Report
URLリンク(www.freebsd.org)
92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 23:35:17.95 BE:14894126-PLT(53893)
2013年5月14日 AMD GMP KMS(Kernel Mode Setting)進捗状況
URLリンク(gihyo.jp)
93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 12:20:04.37 BE:19857582-PLT(53893)
Binary Packages Are Available Again
URLリンク(lists.freebsd.org)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 21:56:04.53 BE:39715384-PLT(53893)
BSDCan 2013
URLリンク(www.flickr.com)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 19:51:51.06 BE:44680649-PLT(53893)
NetBSD 6.0.2 Released
URLリンク(www.netbsd.org)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 19:52:13.82 BE:31028055-PLT(53893)
NetBSD 6.1 Released
URLリンク(www.netbsd.org)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 21:28:54.12
同時リリースに意味有るのか?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 21:43:41.61
意味が必要か?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 22:54:26.20 BE:9929142-PLT(53893)
First Release of JabirBSD !
URLリンク(jabirproject.org)
100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 16:34:38.30 BE:33509693-PLT(53893)
2013年5月21日 BSDCan 2013から知るFreeBSD最新事情
URLリンク(gihyo.jp)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 19:32:30.55 BE:18617235-PLT(53893)
PC-BSD Hardware Store
URLリンク(www.pcbsd.org)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 19:33:06.35 BE:9929524-PLT(53893)
2013年5月22日 FreeBSD Multipath TCP最新版
URLリンク(gihyo.jp)
103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 19:33:47.01 BE:22339692-PLT(53893)
アプリを"ハイジャック"! 「libhijack」最新版登場、FreeBSD対応
URLリンク(news.mynavi.jp)
104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 19:34:25.21 BE:78189697-PLT(53893)
NetBSD 6.1登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 01:56:49.61 BE:78190079-PLT(53893)
2013年5月23日 Blu-rayディスクサポート改善
URLリンク(gihyo.jp)
106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/24 19:33:33.07 BE:7447032-PLT(53893)
2013年5月24日 UFS2/fsckパフォーマンスさらに向上
URLリンク(gihyo.jp)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 13:01:11.04
>>103
最初読んだ時何を言っているかよく判らなかったが元のソースコードのREADMEに
Libhijack is a shared object to make injecting arbitrary code (shellcode)
と書いてあるのを見てやっと判ったw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 19:18:52.36
>>107 セキュリティチェックにどう使えるのかさっぱり分からん。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 22:57:29.37
>>108
わりと身も蓋もないんだけど、「実際に乗っ取ってみて、(その手のセキュリ
ティホールが仮にあったら)外部からどこまでできるか調べられる」って主旨
だと思う。権限とかchroot/jailが適切に設定されているか確認できる…
実際は何ができるか興味本位でやってみたっぽいけどね
URLリンク(www.bsdcan.org)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 18:02:35.98 BE:44680166-PLT(53893)
2013年5月28日 パッケージ提供再開
URLリンク(gihyo.jp)
111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 18:02:53.22 BE:18616853-PLT(53893)
2013年5月29日 Ruby 1.9デフォルトへ
URLリンク(gihyo.jp)
112:カミカゼ
13/05/29 22:39:04.16
◎じゃあのさん来た!◎
71:カミカゼ[]
2013/05/29(水) 22:14:04.77 ID:2XhNblnz0
ようおまいらwwww元気ぃ?wwww
よろしくやってたかい?www
久々に遊びに来たぜwwww
--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
スレリンク(news4vip板)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 23:02:54.85 BE:19858728-PLT(53893)
2013年5月30日 MySQLからMariaDBへ移行する方法
URLリンク(gihyo.jp)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 10:01:31.23 BE:19858728-PLT(53893)
BitTorrent Sync、FreeBSD版リリース
URLリンク(news.mynavi.jp)
115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 18:26:07.32 BE:89359889-PLT(53893)
2013年5月31日 FreeBSD Google SoC発表,2013年は15名(日本から2名の参加)
URLリンク(gihyo.jp)
116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 08:58:21.26 BE:37233465-PLT(53893)
OpenBSD Foundation: Call for support to continue Radeon KMS work
URLリンク(undeadly.org)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 17:52:40.26 BE:19857582-PLT(53893)
FreeBSD、開発版の仮想ディスクイメージ提供
URLリンク(news.mynavi.jp)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 01:09:05.34
FreeBSD 8.4-RELEASE 公開
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
1日経っても、誰もカキコしないので、カキコ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 19:56:34.10
既にインスコ済み
120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 23:04:01.36 BE:78190079-PLT(53893)
FreeBSD 8.4登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 23:04:21.55 BE:49644285-PLT(53893)
2013年6月10日 FreeBSD 8.4-RELEASE登場
URLリンク(gihyo.jp)
122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 10:54:54.57
新しくFreeBSDでシステムを構築する場合,8.1-RELEASEを採用する積極的な理由は見当たりません。その場合にはFreeBSD 9.1-RELEASEを採用した方がよいでしょう。
テンプレ化の副産物で、置き換えミス発生したのでしょうか?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 18:10:49.07 BE:24822645-PLT(53893)
ZFSファイルシステムが強化された「FreeBSD 8.4-RELEASE」
URLリンク(sourceforge.jp)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 23:12:32.13 BE:55850459-PLT(53893)
Debian 7.0 GNU/Linux vs. GNU/kFreeBSD Benchmarks
URLリンク(www.phoronix.com)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 14:53:11.62
>123
あれ,ZFSは 8系のほうに 9系にない機能が,なんて
こと起きてるの?
基本的に -HEAD から先につっこまれると思ってたんだが
126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 15:19:11.25
STABLEに落ちてきたタイミングとRELEASEされるタイミングの問題じゃね?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 15:32:47.92
>>125
HEADはCURRENTじゃねーか。
RELEASEはSTABLEベースで行われてんでしょ。
HEADからSTABLEへ、MFCされるタイミングと、
STABLEから、RELEASEされるタイミングで、
バージョン間での逆転はあり得るよ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 17:16:03.54 BE:18616853-PLT(53893)
2013年6月12日 BSDCan 2013ビデオ公開
URLリンク(gihyo.jp)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 16:59:26.05 BE:12411825-PLT(53893)
Linux Skype 4.0.0.8 on FreeBSD is works!
URLリンク(lists.freebsd.org)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 05:39:18.25
is works って...慌て過ぎだぞ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 23:04:00.72
X窓のお陰でグラフィック(視覚)表示はどうにか成ってるが、音声関係(聴覚)が*BSD
一族はgdgdだね。Linuxも色々なフレームワークが喧嘩してて、ちっとも統一されない
けど。なんでMITはX窓(GUI)の研究の時、サウンドのUIも一緒に研究しなかったの?
馬鹿なの? 死ぬの?
ってか視覚もカメラ入力が壊滅的だな。EOS5Dやら、QSI, FLIのデバドラはいつ
開発されるの? 動画も壊滅的だ。ImagingSourceカメラのデバドラも無い…
132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 18:17:21.20 BE:49644858-PLT(53893)
TrueNAS、Citrixレディーへ
URLリンク(news.mynavi.jp)
133:デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 紫陽花 【関電 62.2 %】
13/06/18 00:47:48.60
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
ふりBSDのサウンドは整備され始めてる
ウィンドウズですらやっとサウンドにも目を向けられ始めた
134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 16:34:53.93 BE:34751647-PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:06.mmap
URLリンク(www.freebsd.org)
135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 15:01:20.82 BE:37233656-PLT(53893)
LLVM 3.3登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 16:25:28.28 BE:69502278-PLT(53893)
The new JabirOS sources are available now!
URLリンク(jabirproject.org)
137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 18:28:55.32
>>135
It's a happy new yeah.
138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 23:46:07.35 BE:52126676-PLT(53893)
2013年6月19日 /etc/make.confでのビルドオプション活用
URLリンク(gihyo.jp)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 23:48:51.69 BE:22341029-PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! FreeBSD on Rails
URLリンク(bsdmag.org)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 23:53:27.08 BE:52126867-PLT(53893)
Contest: Default PCDM Theme
URLリンク(blog.pcbsd.org)
141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 15:21:27.17 BE:24822454-PLT(53893)
FreeBSDに特権昇格の脆弱性
URLリンク(news.mynavi.jp)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 13:36:52.13 BE:29787146-PLT(53893)
FreeBSD、登場から20年
URLリンク(news.mynavi.jp)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 13:38:08.70 BE:39715384-PLT(53893)
Happy Birthday FreeBSD!
URLリンク(www.freebsd.org)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 12:32:27.16 BE:19857582-PLT(53893)
Details about Playstation 4 OS development
URLリンク(www.vgleaks.com)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 12:35:59.02 BE:9929524-PLT(53893)
Sony's PlayStation 4 Is Running Modified FreeBSD 9
URLリンク(www.phoronix.com)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 20:21:27.25
.
【経済】 「日韓通貨スワップ協定30億ドル打ち切り」…財務省★2
スレリンク(newsplus板)
315:カミカゼ :2013/06/24(月) 17:52:07.90 ID:hkwl1JkV0
ひゃっはあああああああああああああああああああああああwwwww
コングラッチュレーションwwwwwwwwwwwww
おまいらの勝利だwwwwwwww
今回の自民への働きかけに協力してくれた人、ありがとう
これで奴らは終わった
明日の南チョンの市場が楽しみだぜwwwwwwwwwwwww
おまいら明日朝にウォン空売りすんなよ?wwwww絶対だぞwwww
夜にまた来るwwww新たな暴露と今後の戦略を用意してなwwwww
一旦失礼するぜwwwwじゃあのwwww
147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 10:25:53.31
Playstation 4のOSはFreeBSD 9.0ベース
URLリンク(news.mynavi.jp)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 08:51:35.44 BE:19857582-PLT(53893)
Playstation 4 uses FreeBSD 9.0
URLリンク(freebsdfoundation.blogspot.jp)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 16:51:53.62 BE:18616853-PLT(53893)
Jordan Hubbard Leaves Apple to Become CTO at iXsystems
URLリンク(blog.pcbsd.org)
150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 20:09:21.23 BE:79430988-PLT(53893)
A project branch for VPS has been created on svn.freebsd.org
URLリンク(7he.at)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 09:56:15.17
おー、live migration もできるのかー
152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 15:14:39.54 BE:14894126-PLT(53893)
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-13:01.fxp
URLリンク(www.freebsd.org)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 15:15:02.85 BE:44680166-PLT(53893)
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-13:02.vtnet
URLリンク(www.freebsd.org)
154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 15:51:38.94
FreeBSD「エラったww」
155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 16:01:45.73 BE:33509693-PLT(53893)
Mac OS X のベースとなった FreeBSD の共同設立者 Jordan Hubbard 氏が Apple を退社
URLリンク(japan.internet.com)
156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 02:08:20.19
>>155
iOSにFreeBSDが埋め込まれてることも知らないクソ記事。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 09:29:48.55 BE:22339692-PLT(53893)
2013年6月28日 FreeBSD 10-CURRENT,svn(1)コマンドをユーザランドへマージ
URLリンク(gihyo.jp)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 10:39:59.89
マジ?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN
来たかガタッ(AA略
160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN BE:22341029-PLT(53893)
FreeBSD begins process to support secure boot
URLリンク(www.itwire.com)
161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN BE:19857582-PLT(53893)
2013年7月1日 EuroBSDCon 2013 2基調講演,42講演,11チュートリアル
URLリンク(gihyo.jp)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 NY:AN:NY.AN BE:29786764-PLT(53893)
2013年7月2日 第19回gihyo.jp FreeBSD勉強会はOpen usp Tukubaiについて
URLリンク(gihyo.jp)
163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN
Yahoo! JAPANの不正アクセス拡大か - 一部IDのパスワードを強制リセット
URLリンク(news.mynavi.jp)
164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 NY:AN:NY.AN BE:24822645-PLT(53893)
FreeBSD、セキュアブート対応へ
URLリンク(news.mynavi.jp)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 NY:AN:NY.AN BE:39715384-PLT(53893)
2013年7月5日 FreeBSD,セキュアブートへの対応を開始
URLリンク(gihyo.jp)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 NY:AN:NY.AN
素朴な疑問なんだがセキュアブートって意味あるんか?
普通カーネルにセキュアパッチ入んない限りリブートなんてすること無いじゃん
CURRENT 以外は uptime 数ヶ月なんだが … … …
167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 NY:AN:NY.AN
セキュアブートの目的くらい調べてから文句つけたら?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 NY:AN:NY.AN
質問・疑問は別スレでお願いしますね
169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 NY:AN:NY.AN
Windows(のデジタル署名)を無理矢理売り付ける詐欺商法
170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN
Berkeley DB、ライセンスを変更 - OSSコミュニティでは議論
URLリンク(news.mynavi.jp)
コンピュータ産業の分野ってどこも買収されるとその製品がダメになる傾向になると思うのは俺だけ?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN
また ORACLE か
172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN
forkすればいいのよ。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN BE:26064037-PLT(53893)
2013年7月8日 dhclient(8)をサンドボックス化
URLリンク(gihyo.jp)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN
>>173
あら、いい感じですね
175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN
BINDでやって欲しい
というか自分はもうnsd+unboundに逃げたけど
176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN BE:19857582-PLT(53893)
MidnightBSD 0.4 ships with new package management
URLリンク(www.osnews.com)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 NY:AN:NY.AN BE:19857582-PLT(53893)
2013年7月10日 FreeBSD 9.2-RELEASE,8月31日公開予定
URLリンク(gihyo.jp)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 NY:AN:NY.AN BE:37233656-PLT(53893)
FreeBSD 9.2、8月31日リリース予定
URLリンク(news.mynavi.jp)
179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 NY:AN:NY.AN
10.0のリリースはいつを予定してるんだろう(´・ω・`)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 NY:AN:NY.AN BE:12411825-PLT(53893)
ヘッドマウントディスプレイOS「VIKING OS」、FreeBSDベース
URLリンク(news.mynavi.jp)
181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 NY:AN:NY.AN BE:22340063-PLT(53893)
April-June, 2013 Status Report
URLリンク(www.freebsd.org)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/18 NY:AN:NY.AN BE:78189697-PLT(53893)
2013年7月17日 新しいシステム管理コマンド「sysrc」登場
URLリンク(gihyo.jp)
183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/18 NY:AN:NY.AN BE:33510839-PLT(53893)
2013年7月18日 新しいシステム管理コマンド「bnsdconfig」登場
URLリンク(gihyo.jp)
184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/19 NY:AN:NY.AN BE:33510839-PLT(53893)
2013年7月19日 IOMMU(Intel VT-d)サポート開発中
URLリンク(gihyo.jp)
185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN BE:22340063-PLT(53893)
2013年7月22日 LLDBデバッガ,ベースシステムへ
URLリンク(gihyo.jp)
186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN BE:29787438-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-BETA1 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN BE:37233465-PLT(53893)
FreeBSD 10.0新機能
URLリンク(news.mynavi.jp)
188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN
ちょっと雑なニュースだなあ…
189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN BE:14894126-PLT(53893)
2013年7月23日 マルチスレッド・ページデーモン開発進む
URLリンク(gihyo.jp)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN BE:29786483-PLT(53893)
FreeBSD 9.2 BETA1登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN BE:34751074-PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! Security and Cryptography in BSD
URLリンク(bsdmag.org)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN BE:59573186-PLT(53893)
2013年7月24日 Capsicum対応:hastd(8),tcpdump(1),dhclient(8),rwho(8),rwhod(8),kdump(8)
URLリンク(gihyo.jp)
193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN BE:12411252-PLT(53893)
2013年7月25日 FreeBSD Xen,PVHVMに対応
URLリンク(gihyo.jp)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN BE:43438875-PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:08.nfsserver
URLリンク(security.freebsd.org)
195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN BE:19858728-PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:07.bind
URLリンク(security.freebsd.org)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN BE:14893362-PLT(53893)
Rolling-Release and 9.2-BETA1 Released
URLリンク(blog.pcbsd.org)
197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN BE:7447223-PLT(53893)
ZFS 再び
URLリンク(www.allbsd.org)
198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN BE:37233465-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-BETA2 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN BE:69502278-PLT(53893)
2013年7月30日 FreeBSD 9.2-BETA2登場
URLリンク(gihyo.jp)
200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN BE:22340063-PLT(53893)
Running PC-BSD/FreeBSD 9.1 On Intel's Core i7 Haswell
URLリンク(www.phoronix.com)
201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN BE:26063273-PLT(53893)
FreeBSD Expert 2013 Summer Digital Edition [Kindle版]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN
お、2006年以来のFreeBSD Expert
でもキンドル?持ってないから読めねえ・・・
PDF版とかないのかよ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN
>>202
この辺のアプリじゃだめ?
URLリンク(www.amazon.com)
204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN
>>203
それはamazon.comしか対応していない
205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN
おいおい、昨日Absolute FreeBSD買ったばっかだよ。
と思ったら、130頁って薄いな。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN
FreeBSDの薄い本が出ると聞いてきました
207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN BE:55850459-PLT(53893)
FreeBSD Expert 2013 Summer Digital Edition
URLリンク(gihyo.jp)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN BE:59573568-PLT(53893)
FreeBSD NVIDIAドライバで優れた性能
URLリンク(news.mynavi.jp)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN BE:29787146-PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2013-005 bind Denial of Service (CVE-2013-4854)
URLリンク(www.netbsd.org)
210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN BE:17375472-PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2013-006 Arbitrary Kernel Read with netstat -P
URLリンク(www.netbsd.org)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN BE:22340063-PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2013-007 Protocol handling issues in X Window System client libraries
URLリンク(www.netbsd.org)
212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN
>>204
これじゃだめなのか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN
>>207 の方は EPUB で提供されているみたいだから、そっちで購入すればいいんじゃない?
URLリンク(gihyo.jp)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN BE:22340636-PLT(53893)
2013年8月1日 FreeBSD Expert第2弾,「FreeBSD Expert 2013 Summer Digital Edition」販売開始
URLリンク(gihyo.jp)
216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN
著者は俺ですくらい書いていい記事だなw
217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN
URLリンク(www.freebsdmall.com)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN
>>216
どういう意味?
てかTシャツページ500 errorやんけ
URLリンク(www.freebsdmall.com)
219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN
FreeBSD Mallのサーバ不安定過ぎて笑える
220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN
Tシャツだけじゃなくて、すべての商品が
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, webmaster@freebsdmall.com and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN BE:14893362-PLT(53893)
2013年8月2日 FreeBSDを1,000台管理する方法:管理ネットワークの構築と運用編 【FreeBSD勉強会】
URLリンク(gihyo.jp)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN
>>218
>>215で示されている記事を書いた人と、
>>215の記事で紹介されている電子図書の著者は同じ。
だから、電子図書の宣伝記事に著者紹介という名の自己紹介も入れちゃえばいいのにw という意味。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN BE:26063273-PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2013-008 Error in authorization check re tcpdrop sysctl
URLリンク(www.netbsd.org)
224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN BE:59573186-PLT(53893)
iXsystems Announces Revolutionary FreeNAS 9.1.0 Release
URLリンク(www.ixsystems.com)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 NY:AN:NY.AN BE:89359698-PLT(53893)
[CFT] VMware vmxnet3 ethernet driver
URLリンク(lists.freebsd.org)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN BE:19858728-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-RC1 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN BE:39716148-PLT(53893)
FreeBSD 9.2 Release Candidate Is Out & On Time
URLリンク(www.phoronix.com)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN BE:78190079-PLT(53893)
2013年8月5日 FreeNAS 9.1.0 available
URLリンク(gihyo.jp)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 NY:AN:NY.AN BE:29786483-PLT(53893)
2013年8月6日 FreeBSD 9.2-RC1登場,スケジュール通り順調
URLリンク(gihyo.jp)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN BE:67019696-PLT(53893)
FreeNAS 9.1.0登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:14893834-PLT(53893)
FreeBSDを1,000台管理する方法(1):管理ネットワークの構築と運用 (FreeBSD Weekly Topics Digital Edition) [Kindle版]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:24822645-PLT(53893)
FreeBSDを1,000台管理する方法(2):time(1)でソフトウェアの中身を調べる (FreeBSD Weekly Topics Digital Edition) [Kindle版]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:29787146-PLT(53893)
FreeBSDを1,000台管理する方法(3):実行中のプロセスの情報を知る (FreeBSD Weekly Topics Digital Edition) [Kindle版]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:18617235-PLT(53893)
FreeBSDを1,000台管理する方法(4):top(1)で実行中のシステムの情報を知る (FreeBSD Weekly Topics Digital Edition) [Kindle版]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:37233656-PLT(53893)
FreeBSDを1,000台管理する方法(1):管理ネットワークの構築と運用
URLリンク(gihyo.jp)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:14893643-PLT(53893)
FreeBSDを1,000台管理する方法(2):time(1)でソフトウェアの中身を調べる
URLリンク(gihyo.jp)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:17375472-PLT(53893)
FreeBSDを1,000台管理する方法(3):実行中のプロセスの情報を知る
URLリンク(gihyo.jp)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:89359889-PLT(53893)
FreeBSDを1,000台管理する方法(4):top(1)で実行中のシステムの情報を知る
URLリンク(gihyo.jp)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN
宣伝はよそでやっとくれ。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:89359889-PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! ZFS Boot Environments
URLリンク(bsdmag.org)
241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN
スクリプトにマジレスする人って
242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN BE:52126867-PLT(53893)
2013年8月9日 FreeBSD Weekly Topics Digital Edition発表,第1弾は「FreeBSDを1,000台管理する方法」
URLリンク(gihyo.jp)
243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN
1レスにまとめてくれ>大地
244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN
コンテンツに金を取るのを張るのは宣伝に該当するよなあ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN
まぁ情報提供として貼ってくれてもいいけど
だらだら何レスも使うのはやめてくれ。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/12 NY:AN:NY.AN BE:17375472-PLT(53893)
2013年8月12日 開発進むIllumosベースのOpenIndiana,FreeBSD ZFSの関係に注目
URLリンク(gihyo.jp)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 NY:AN:NY.AN
>>246
> まだIllumosベースのOpenIndianaの正式版は公開されていませんが,
> 感触として正式リリースへ向けた取り組みがかなりいい段階まで
> 来たように思います。
感想文?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 NY:AN:NY.AN
小並感
249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 NY:AN:NY.AN BE:14894126-PLT(53893)
64-bit Time on OpenBSD
URLリンク(undeadly.org)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 NY:AN:NY.AN
記事を一つにまとめないのはPageView稼ぎの基本なのでしょうがない
251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 NY:AN:NY.AN BE:19857582-PLT(53893)
2013年8月14日 ウェラブルコンピューティングOS「Viking」,FreeBSD 10ベースで開発
URLリンク(gihyo.jp)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 NY:AN:NY.AN BE:52126676-PLT(53893)
ヘッドマウントディスプレイOS「Viking OS」、FreeBSD 10.0ベースで開発中
URLリンク(news.mynavi.jp)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN BE:22339692-PLT(53893)
OpenBSD Now Has AMD Radeon KMS Graphics
URLリンク(www.phoronix.com)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN
Most Reliable Hosting Company Sites in July 2013
1, 8, 9位にFreeBSD
URLリンク(news.netcraft.com)
255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN
>>250
そういうことなんだ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN
seoの基本ぐらい知らんのかww
257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN
はい
258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN
単に使いにくいなーと思っていた
259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN
URLリンク(i.imgur.com)
260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN BE:24822454-PLT(53893)
JabirOS 1.0.1 is released!
URLリンク(jabirproject.org)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN BE:44680166-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-RC2 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN BE:78190079-PLT(53893)
JabirOS: A Former Ubuntu OS Turned FreeBSD
URLリンク(www.phoronix.com)
263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN BE:33509693-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-RC2 Carries Some Regression Fixes
URLリンク(www.phoronix.com)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN BE:18616853-PLT(53893)
JabriOS、UbuntuベースからFreeBSDベースへ転換
URLリンク(news.mynavi.jp)
265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN BE:24822454-PLT(53893)
FreeBSD 9.2登場は9月へ、RC2公開
URLリンク(news.mynavi.jp)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN BE:19858144-PLT(53893)
2013年8月19日 FreeBSD 9.2-RC登場
URLリンク(gihyo.jp)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN BE:7447223-PLT(53893)
2013年8月20日 FreeBSD 10.0-RELEASEは2013年内登場へ
URLリンク(gihyo.jp)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN
こりゃ来年だな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN
出る出る詐欺
270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN
今までで一番機能増えたメジャーリリースな気がする
FreeBSDもじわじわ成長してるなぁ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN
楽しみですね(´・ω・`)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN
PC-BSD 9.2-RC1 images available
URLリンク(lists.pcbsd.org)
273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN BE:17376427-PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:09.ip_multicast
URLリンク(www.freebsd.org)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN BE:24822454-PLT(53893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-13:10.sctp
URLリンク(www.freebsd.org)
275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN BE:18617235-PLT(53893)
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-13:03.mfi
URLリンク(www.freebsd.org)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN BE:12411252-PLT(53893)
2013年8月22日 PC-BSD 9.2-RELEASE最新版登場
URLリンク(gihyo.jp)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN BE:12411825-PLT(53893)
NetBSD 6.1.1 released
URLリンク(www.netbsd.org)
278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN
>>276
スナックショットってなんだw
279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 NY:AN:NY.AN
PC-BSD amd64だけになっちゃうの?
もれのthinkPadで使えないじゃん
orz
280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 NY:AN:NY.AN
>>279
買い換えなされ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 NY:AN:NY.AN
俺漏れも…
X31の後継機に成る「レガシーI/F」の残ってる&邪魔なスライドパッドの無い
ThinkPadを教えてケロ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 NY:AN:NY.AN BE:69502278-PLT(53893)
2013年8月23日 IP_MSFILTERとsctp(4)にセキュリティ脆弱性
URLリンク(gihyo.jp)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN
スレチだが
X61+ウルトラベースとか
284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 NY:AN:NY.AN
>>280
TinkPadX60s でPC-bsd 9.1使ってるんだけど
CPUの関係でamd64のは動かなかったんだ
コンパクトで気に入ってるんだけどなあ。
まさか、動かないとは思わなくて
最初なんでインストールできないのか
わからず、32bit試してあっさりOK
ぐぐったら、そういうしょぼいCPU
つかったのも一部あるってわかった
285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 NY:AN:NY.AN BE:52126676-PLT(53893)
VeriSign、多様性の確保のためFreeBSDとLinuxを併用
URLリンク(news.mynavi.jp)
286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 NY:AN:NY.AN
2013年8月26日 VeriSign,vBSDconを支援 - インフラの信頼性と稼働性のためFreeBSDを併用]
URLリンク(gihyo.jp)
287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 NY:AN:NY.AN
>>284
Core2が載ってるX61とかでいいじゃん。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN BE:60814477-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-RC3 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN BE:18616853-PLT(53893)
2013年8月27日 毎日rootに送られてくるチャーリー・ルートからのメールの読み方と自動集計の方法
URLリンク(gihyo.jp)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN BE:12411825-PLT(53893)
FreeBSD Issues Its Final 9.2 Release Candidate
URLリンク(www.phoronix.com)
291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN BE:69502278-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-RC3登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN BE:14894126-PLT(53893)
試作機に触れてきました! スマートグラスOS「Viking OS」の使用感
URLリンク(news.mynavi.jp)
293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN
gihyoとmynaviの同じ内容に違和感があるのは俺だけでしょうか・・・
294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN
細かいこと気にすんなよ禿げるぞ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN BE:19858144-PLT(53893)
2013年8月28日 VikingOS開発者インタビュー,Viking試作機を体験
URLリンク(gihyo.jp)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN
論文の二重投稿は罰せられるというのに
297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN BE:31028055-PLT(53893)
Glen Barber Joins The FreeBSD Foundation
URLリンク(freebsdfoundation.blogspot.jp)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN BE:67019696-PLT(53893)
AMD Radeon KMS Driver Merged Into FreeBSD
URLリンク(www.phoronix.com)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN BE:37233465-PLT(53893)
2013年8月29日 チャーリー・ルート(Charlie Root)からのメールを読む方法
URLリンク(gihyo.jp)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN
編集側がもっと文句言うべき
301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN
読者->運営会社->担当編集->著者
がんがれ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN
勉強会とやらに行けばいいんじゃないですかね
303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN
ちょっと敷居が高いですな
304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN
そう?
難しく考えてるだけじゃないの。
一度行ってみ。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN
勉強会の参加者が言ったってまったく効かんよ
あたりまえじゃん、原稿の対価参加者から直にもらうわけじゃないし
だからこういう話がでてるわけだが、
>>300
>>301
まさか、本人www
306:304
13/08/30 NY:AN:NY.AN
ん?
何の話?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN BE:78189697-PLT(53893)
FreeNAS最新安定版登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 22:39:42.06 BE:24822454-PLT(53893)
2013年9月3日 ケンブリッジFreeBSD DevSummitまとめ
URLリンク(gihyo.jp)
309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 11:19:55.76 BE:26064037-PLT(53893)
State of FreeBSD/MIPS emulation
URLリンク(kernelnomicon.org)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 14:52:12.41 BE:59573186-PLT(53893)
iXsystems to Once Again Host FreeBSD Anniversary Celebration
URLリンク(www.ixsystems.com)
311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 14:56:11.80 BE:69502087-PLT(53893)
GhostBSD 3.5-BETA2 is now available!
URLリンク(ghostbsd.org)
312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 18:21:01.97 BE:34751647-PLT(53893)
ファイルシステムDIRFS登場 - DragonFly BSD
URLリンク(news.mynavi.jp)
313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 18:22:10.77 BE:43438875-PLT(53893)
2013年9月6日 大阪で初のFreeBSD勉強会,9月21日(土)
URLリンク(gihyo.jp)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 04:11:53.01
★★★しつこいカユミを止める方法★★★
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
―この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v―
315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 17:47:10.62 BE:18617235-PLT(53893)
PC-BSD 9.2-RELEASE Images Available
URLリンク(blog.pcbsd.org)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:25:32.87 BE:89359698-PLT(53893)
FreeBSD-SA-13:11.sendfile
URLリンク(www.freebsd.org)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:26:41.43 BE:22341029-PLT(53893)
FreeBSD-SA-13:12.ifioctl
URLリンク(security.freebsd.org)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:28:10.98 BE:12411825-PLT(53893)
FreeBSD-SA-13:13.nullfs
URLリンク(security.freebsd.org)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 21:51:35.71 BE:17376427-PLT(53893)
2013年9月11日 セキュリティ脆弱性,3つ報告
URLリンク(gihyo.jp)
320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 21:53:38.69 BE:19858728-PLT(53893)
FreeBSD Is No Longer Building GCC By Default
URLリンク(www.phoronix.com)
321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 17:15:45.15 BE:4964922-PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! Day-To-Day BSD Administration
URLリンク(bsdmag.org)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 22:55:37.34
BSD Magazine購読するとそれ以外の雑誌のspamが届くのが難点だ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 07:41:12.33 BE:17376427-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-RC4 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 11:35:18.46
RCいくつまで行くんだろ(´・ω・`)
325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 12:08:11.37
4まではもともと予定されてたよ
RCの意味って何だっけって感じだけど
何もなければRC4の2週間後にリリースアナウンス
URLリンク(www.freebsd.org)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 13:38:12.64 BE:52126867-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-ALPHA1 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 13:54:16.69 BE:89359698-PLT(53893)
FreeBSD 10 Alpha Released
URLリンク(www.phoronix.com)
328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 13:55:49.66 BE:14893834-PLT(53893)
GhostBSD 3.5 BETA3 is now available!
URLリンク(ghostbsd.org)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 13:57:28.49 BE:67020269-PLT(53893)
DragonFlyBSD Updates Its DRM Code Against FreeBSD
URLリンク(www.phoronix.com)
330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 09:55:23.55 BE:55850459-PLT(53893)
pfSense 2.1-RELEASE now available!
URLリンク(blog.pfsense.org)
331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 08:14:01.56 BE:11170433-PLT(53893)
Announcing OpenZFS
URLリンク(lists.freebsd.org)
332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 08:16:20.29 BE:43439257-PLT(53893)
OpenZFS Project
URLリンク(freebsdfoundation.blogspot.jp)
333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 19:06:03.76 BE:69502278-PLT(53893)
pfSense 2.1-RELEASE登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 19:07:41.71 BE:89359889-PLT(53893)
OpenZFS Launches To Promote Open-Source ZFS
URLリンク(www.phoronix.com)
335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 08:41:11.80 BE:89359889-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-ALPHA2 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 08:41:44.03 BE:37233465-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-ALPHA1登場 - 新仮想化技術「BHyVe」導入など
URLリンク(news.mynavi.jp)
337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 08:43:39.57 BE:12411252-PLT(53893)
OpenZFS登場 - ZFS後継プロジェクト
URLリンク(news.mynavi.jp)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 08:45:06.20 BE:49644285-PLT(53893)
クラウドオペレーティングシステム「OSv」登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 20:47:35.97 BE:43439257-PLT(53893)
2013年9月19日 FreeBSD 10.0-ALPHA2登場
URLリンク(gihyo.jp)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 11:51:04.67
バージョン管理システムの必要性に迫られているデベロッパやユーザは
Mercurialを評価してみるといいだろう。
URLリンク(news.mynavi.jp)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 15:57:09.46 BE:39715384-PLT(53893)
GhostBSD 3.5 RC1 is now available!
URLリンク(ghostbsd.org)
342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 00:17:41.26 BE:78190079-PLT(53893)
GhostBSD 3.5 Supports LXDE, MATE, Openbox & Xfce
URLリンク(www.phoronix.com)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 11:36:03.09 BE:24822454-PLT(53893)
Local caching resolver in FreeBSD 10
URLリンク(blog.des.no)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 23:33:27.18 BE:14893643-PLT(53893)
FreeBSD 10アルファ,ビルドをClangに移行
URLリンク(www.infoq.com)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 10:19:48.15 BE:29787146-PLT(53893)
FreeBSD 10 新機能まとめ
URLリンク(news.mynavi.jp)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 12:45:11.05
>>345
物凄いハッテンだね(´・ω・`)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 20:59:23.44 BE:19858144-PLT(53893)
2013年9月25日 マルタで開催,欧州BSD会議と開発者会議
URLリンク(gihyo.jp)
348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 15:28:35.44 BE:44680166-PLT(53893)
FreeBSD 20th Anniversary
URLリンク(rsvp.ixsystems.com)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 18:04:48.44 BE:89359889-PLT(53893)
AMD Radeon FreeBSD Support Continues Advancing
URLリンク(www.phoronix.com)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 23:14:46.86 BE:24822645-PLT(53893)
2013年9月27日 ゼロからはじめるFreeBSDカーネルモジュール開発入門
URLリンク(gihyo.jp)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 07:04:58.03
/dev/nullのドライバをテンプレにするんだからゼロからじゃないだろ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 10:32:11.99
コード量ゼロからじゃなくて、関連知識量ゼロからだろ、JK
353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 14:06:35.61
女子高生がFreeBSDの開発か(´・ω・`)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 15:04:54.25
URLリンク(www.bsdnow.tv)
BSD Now
A Weekly BSD Podcast - News, Interviews and Tutorials
| BSD Now is a weekly video podcast airing on Wednesdays (2:00PM Eastern, 18:00 UTC)
| hosted by Allan Jude and Kris Moore. We cover the latest news and have an extensive
| series of tutorials and interviews with various people from all areas of the BSD community.
355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 09:49:47.34
>>351
ヌルから始めるカーネルモジュール開発
356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 09:50:54.46
>>352
null は ドイツ語でzeroのことだお!
357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 10:47:35.01
ゼロ知識証明で女子高生をいじる話題と聞いて……(´・ω・`)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:14:24.89 BE:39716148-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-ALPHA4 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:15:34.81 BE:89359698-PLT(53893)
NetBSD 6.1.2 and 6.0.3 released
URLリンク(www.netbsd.org)
360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:16:33.40 BE:100529699-PLT(53893)
OpenBSD EuroBSDCon Presentetions Coming Online
URLリンク(undeadly.org)
361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 18:52:40.13 BE:44680166-PLT(53893)
Transparent Superpages for FreeBSD on ARM
URLリンク(blogs.arm.com)
362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 09:38:28.18 BE:29787146-PLT(53893)
NetBSD 6.1.2およびNetBSD 6.0.3登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 09:40:09.44 BE:19858728-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-ALPHA4登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 09:41:24.76
>>351
大地タンがせっかく考えてくれたおやじギャグを理解できないヤツ Orz
365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 09:44:15.67
>>364
どのあたりがギャグなのか解説をよろしくお願いします大地さま
366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 12:08:49.97
お前には解説しても無理
367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 12:22:23.23 BE:69502087-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-RELEASE Available
URLリンク(www.freebsd.org)
368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 12:23:25.74 BE:29786764-PLT(53893)
FreeBSD 9.2 Brings ZFS TRIM, ZFS LZ4, Updated DTrace
URLリンク(www.phoronix.com)
369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 12:24:39.61 BE:14893834-PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Alpha 4 Plays With LLDB, Xen PVHVM
URLリンク(www.phoronix.com)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 17:14:50.90
カーネルでも教えてやんかー→でもzfsも気になるな
→ゼータ関数→自明でないゼロ点
→ゼロからはじめよお\(^o^)/
371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:36:26.50 BE:78190079-PLT(53893)
2013年10月1日 FreeBSD 9.2-RELEASE登場
URLリンク(gihyo.jp)
372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 22:11:45.48
gihyo.jpの ?skip が効いていないように見える
373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 06:53:34.92
効かなくなったな
374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 14:27:17.94
SKIPできるが。Firefox23.0.1
375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 18:01:50.62 BE:69502087-PLT(53893)
安定性を強化した「Net BSD 6.1.2」がリリース
URLリンク(sourceforge.jp)
376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 18:02:51.09 BE:22340063-PLT(53893)
ZFSやDTraceを強化した「FreeBSD 9.2-RELEASE」がリリース
URLリンク(sourceforge.jp)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 21:53:52.54
>>374
スキップボタンをクリックしてるとかないよな?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 23:27:30.54
>>374
スキップできるかじゃなくてスキップされるかの話。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 03:06:16.28
スマソ、クリックしてた・・・
いま確認したらIEとOperaはほっとくとSKIPされた。Firefoxはいつまで待ってもまつもとさんの顔が消えてくれない。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 08:15:05.29
ほっとくとSKIPって、それスキップじゃない
381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 08:31:53.02
>>379
ちょっと黙ってて。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 09:30:38.18
>>380
わろた。
俺もトイレ行って、帰ってきたらスキップされてた。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 11:19:22.03
>>379
氏ね
384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 07:05:12.92 BE:55849695-PLT(53893)
The Ports Management Team 2013-10-03 14:05:12
URLリンク(blogs.freebsdish.org)
385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 13:57:58.70 BE:29786764-PLT(53893)
FreeBSD 9.2-RELEASE 登場
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 17:23:32.66 BE:12411825-PLT(53893)
2013年10月7日 第22回 FreeBSD勉強会「ゼロからはじめるカーネルモジュール開発」
URLリンク(gihyo.jp)
387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 20:22:25.16
本当にゼロから始めるならば、まずパソコンの操作を覚えさせるところから始めるはずだ
次に基礎的なCとハードウェアの知識、そしてOSの仕組みだな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 21:19:21.68
わかった、そこから教えてもらうつもりで参加してきてくれ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 23:38:28.85
74LSで乗算器や加算器と、レジスタFFをパイプラインで結ぶところからやれよ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 01:12:25.53 BE:9929524-PLT(53893)
PC-BSD 9.2-RELEASE Now Available
URLリンク(blog.pcbsd.org)
391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 10:51:30.29
>>384
ハンダ付けはめんどいし100個単位で考えると信頼性も低いからFPGAでお願い
392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 10:52:04.43
まちがった
×>>384
◯>>389
393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 10:52:26.77 BE:7447223-PLT(53893)
PC-BSD 9.2 Is An Exciting Upgrade
URLリンク(www.phoronix.com)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 10:53:15.18 BE:14893834-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-ALPHA5 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 17:16:52.30 BE:22340636-PLT(53893)
2013年10月9日 名古屋で初のFreeBSD勉強会「FreeBSDを1,000台管理する方法」
URLリンク(gihyo.jp)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 17:17:43.89 BE:44680649-PLT(53893)
DragonFlyBSD Pulls In FreeBSD's AMD Radeon Driver
URLリンク(www.phoronix.com)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 11:52:40.55 BE:33510839-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-ALPHA5登場 - BINDをベースから削除
URLリンク(news.mynavi.jp)
398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 11:55:39.46
>>397
わーい
399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 20:30:11.17 BE:34751074-PLT(53893)
PC-BSD 9.2-RELEASE登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 21:27:20.78
BINDって結構みんなにいらないって思われてたのかな?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 21:49:02.24
必要な人は必要だけど必要ない人も多い。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 23:18:32.71
Xenは10.0から?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 00:35:54.55
DNS鯖は必要だが、bindの実装はクソ。
設定ファイルは中途半端なRDB。ソースコードはスパゲッティ。
ISCってこんなんばっかじゃね? sendmailにしろ、innにしろ。
apacheの設定・管理が如何に楽チンなことか。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 02:03:44.44
だからdjbdnsにしておけとあれほど
405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 03:00:46.78
>>400-401
BIND10はBoostが必須になる流れなので要るとか要らない以前に「無理」と判断された。
>>403
お前の世界ではsendmailがISC製なのか。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 07:05:09.96 BE:19858728-PLT(53893)
Copy head (r256279) to stable/10 as part of the 10.0-RELEASE cycle
URLリンク(lists.freebsd.org)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 18:31:51.96
10branch切りおめでとヾ(*´∀`*)ノ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 22:39:30.57 BE:44680649-PLT(53893)
2013年10月11日 PC-BSD 9.2-RELEASE,ルートパーティションZFS化
URLリンク(gihyo.jp)
409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 00:02:43.85
FreeBSD10のXen機能の拡張ってDom0に対応するんじゃなくてじゃなくてDomUの機能拡張なのね残念
410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 09:39:05.08
今さら自分で仮想化環境のホスト作るのにXenを選ぶってのもないしな。
Amazon EC2のためでないかと。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 23:36:24.05 BE:55849695-PLT(53893)
PC-BSD Weekly Feature Digest
URLリンク(blog.pcbsd.org)
412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 10:41:16.09 BE:33510839-PLT(53893)
GhostBSD 3.5 RC2 is now available!
URLリンク(ghostbsd.org)
413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 02:57:20.83 BE:29786764-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA1 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 16:08:44.55 BE:24822645-PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Now In Beta With Faster ZFS LZJB
URLリンク(www.phoronix.com)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 13:49:21.76 BE:26064037-PLT(53893)
FreeBSD 9.2プリインストール ミニタワー型カスタムBTO PC特別仕様モデル「Storm BSD Box Mini Tower LS(ストーム BSD ボックス ミニタワー LS)」販売開始
~FreeBSD標準 特別仕様PC カスタムBTO PC~
URLリンク(www.stormst.com)
416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 13:50:33.09 BE:37233465-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA1登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 18:29:57.37
>>416
記事から ftp.freebsd.org に直接飛ばすのやめとこうよ…
せめて ftp.jp.freebsd.org にしてやったらいいのに
418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 18:33:26.20
>>417
なんで?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 18:59:25.80
>>418
日本語で書かれていて日本人を対象にした記事なのだから、
利用者に合わせて日本向けのミラーサイトを指すようにしたほうが
いいんじゃないか?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 19:12:29.80
本家すっ飛ばして突然ミラーサイトを案内する方がおかしい
421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 19:23:57.33
ミラーはミラーとして併記すべきってことでしょ?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 19:24:32.29
そうなのか。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 19:37:07.25
どのみち本家しか使わないけどな
424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 21:11:54.51 BE:33510839-PLT(53893)
ストーム、FreeBSD 9.2を初期搭載したミニタワー型BTO
URLリンク(news.mynavi.jp)
425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 21:12:47.24 BE:79430988-PLT(53893)
2013年10月16日 FreeBSD 10.0-BETA1登場,freebsd-version(1)コマンド導入
URLリンク(gihyo.jp)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 23:38:06.15
>>417
そんなんで負荷がかかるほどの利用者がいると思ったか。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 23:58:24.28
サーバ負荷じゃなくて、近い方がスピード速いって配慮じゃないの?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 06:55:10.29
マスタサイト示さずにミラーだけ示すのは論外
429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 08:47:08.10
>>428
なんで?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 09:36:32.54
>>427
配慮になってない。
少なくともかなり筋の良くない考え方ではないですかね。
日本語で読んでたり、日本からのアクセスだからと言って
必ずしも日本のサーバがレスポンス良いとは限らない。
日本人とか日本語で判断するのではなく
アクセス経路や実際のレスポンスからの
判断の方がより正確。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 13:33:26.24
男ならマスタのみ使え
遅いとか甘えだから
432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 15:36:02.86
男ならマスターベー(ry
433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 17:37:07.41
カきたいことがあるなら最後までカいたらどうだね。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 17:40:39.30
::::::::::i :・ | ;ヘ, ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: | /./ :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、. / / ::::::::::::::::,! ,-、
:::::::::::::、 ・: :、 /./ :::::::::::::/ _____ (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、 i^ヾ'i :::::::::/ ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \ ゙、_ ゙:、 :::;ノ i'゙i;====ヨ ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'" ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
゙i` ,:;'' i; ヾi′
| '" ;: ゙|
. | ;: !
| ;;! ,!
i'^ゝ ゙ !、
! , 、 ',
,;-‐'′ i
/ i ,!、
/ _,,,ノ、 ; ヽ、
,/ ,;-‐''▓ヽ、 ゙;、
i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i
i `i ゙:、 ;゙ヽ、
435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 19:16:36.76
そのAAは大地君?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 01:10:04.84 BE:55849695-PLT(53893)
OpenZFS Committed To Improving Open-Source ZFS
URLリンク(www.phoronix.com)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 01:10:34.87 BE:78189697-PLT(53893)
DragonFlyBSD Kernel Gets Major SMP Improvements
URLリンク(www.phoronix.com)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 17:57:15.57 BE:49644858-PLT(53893)
DragonFly BSD、重要なマイルストーンへ
URLリンク(news.mynavi.jp)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 18:39:27.20 BE:44680166-PLT(53893)
Lua Scripting Support Added To NetBSD Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)
440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 00:01:27.19 BE:59573186-PLT(53893)
FreeBSD based Japanese Enterprise System and Tukubai Method
URLリンク(www.youtube.com)
441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 08:38:22.10 BE:33509693-PLT(53893)
NetBSD Is Soon Importing LLVM's Clang Compiler
URLリンク(www.phoronix.com)
442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 08:39:14.39 BE:52126676-PLT(53893)
FreeBSD Quarterly Status Report, July-September 2013
URLリンク(www.freebsd.org)
443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 09:38:55.21 BE:52126676-PLT(53893)
NetBSD、カーネル内部でLua動作
URLリンク(news.mynavi.jp)
444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 21:27:43.35 BE:18617235-PLT(53893)
2013年10月21日 最大65%オフ!! 読書の秋キャンペーン開催中(10月31日まで)
URLリンク(gihyo.jp)
445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 23:25:25.27 BE:22340636-PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! FreeBSD Programming Primer - How to configure a development environment
URLリンク(bsdmag.org)
446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 16:33:48.01 BE:17376427-PLT(53893)
2013年10月22日 FreeBSD on Amazon EC2対応状況(名古屋での勉強会は本日夕方からです)
URLリンク(gihyo.jp)
447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 16:35:06.73 BE:43438875-PLT(53893)
PC-BSD 10.0、間もなくリリースへ
URLリンク(news.mynavi.jp)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 20:12:34.53 BE:31028055-PLT(53893)
AsiaBSDCon 2014 Announced
URLリンク(undeadly.org)
449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 01:47:15.76 BE:22341029-PLT(53893)
Arch BSD Is Still Around & Keeping It Simple
URLリンク(www.phoronix.com)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 16:53:06.22 BE:26064037-PLT(53893)
Why UFS in FreeBSD is great
URLリンク(ivoras.net)
451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:15:55.63 BE:44679694-PLT(53893)
First 10-STABLE images now available
URLリンク(lists.pcbsd.org)
452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 23:24:50.82 BE:19858144-PLT(53893)
GhostBSD 3.5準備リリース公開
URLリンク(news.mynavi.jp)
453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 14:49:31.23 BE:14894126-PLT(53893)
10.0-BETA2, why it is late...
URLリンク(docs.freebsd.org)
454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 21:05:45.39
UFS in FreeBSDはmckusickがいまだにcommitしてること自体がgreatすぎる
455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 05:30:05.06 BE:11170433-PLT(53893)
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-13:04.freebsd-update
URLリンク(security.freebsd.org)
456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 17:27:54.63 BE:37233656-PLT(53893)
FreeNAS Mini Earns “Excellent” Rating in PC-Mag Review
URLリンク(www.ixsystems.com)
457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 09:05:34.45 BE:17375472-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA2 Available
URLリンク(www.freebsd.org)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 12:02:31.88 BE:22339692-PLT(53893)
BSDRP 1.5 released
URLリンク(bsdrp.net)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 15:35:37.28 BE:69502278-PLT(53893)
FreeBSD 10.0 Now Available In Beta 2 Form
URLリンク(www.phoronix.com)
460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 23:24:11.38 BE:100529699-PLT(53893)
OpenBSD Adds Unattended Installation Support
URLリンク(undeadly.org)
461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 13:23:18.45 BE:19858728-PLT(53893)
FreeBSD 10.0-BETA2登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 13:26:51.28 BE:34751074-PLT(53893)
PC-BSD 10-STABLE登場
URLリンク(news.mynavi.jp)
463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 12:49:37.59 BE:52126676-PLT(53893)
Official FreeBSD Binary Packages now available for pkgng
URLリンク(www.freebsd.org)