【ブルトレ】夜行列車総合スレ★2【ムーンライト】at TRAIN
【ブルトレ】夜行列車総合スレ★2【ムーンライト】 - 暇つぶし2ch200:名無しでGO!
14/05/15 20:51:14.41 C8Y2ZTET0
ドリームにちりんで使われていた783系、自由席は快適だったぞ~

201:名無しでGO!
14/05/15 21:06:42.53 mnYDwIuG0
>>200
ドリームにちりん廃止数日前に周遊切符九州ゾーンで乗りに行ったけど、
その時でも混んではなかったので対面クロスにして足伸ばして寝れた。
静かで座席もなかなか作りが良くて快適だったな。ドリームにちりんで3泊した。
(485系やリレーつばめにも何度も乗って乗り収めした)

で、その3泊目の昼に東日本大震災が起きて九州でも大混乱に巻き込まれることになった・・。
翌朝、予定してなかった九州(熊本)新幹線1号列車に乗って熊本から久留米に抜け、
佐賀方面の旅行が可能になった。でなければ熊本に閉じ込められてた。
(前の晩、混乱の大分駅から久大線で博多に抜け、夜行有明で熊本に行ってた。
3時間ほど駅寝して早朝有明で博多に戻る予定だった。)

202:名無しでGO!
14/05/16 09:57:16.85 iM/56NutO
>>200
ハイパーの座席は485系やキハ58のお下がり。それでシートピッチが他より3㌢広い。
787系は更に6㌢広い。
逆に束485系のシートは変な作りでシートピッチが元のままだから座りにくい。

203:名無しでGO!
14/05/16 15:10:25.75 x2Hvn5Bd0
>>134
>>160
>>170
新幹線が開業すれば新幹線と貨物牽引専用のEH800しか
通れなくなるのにクリトレが走れる訳ない。
EH800はブレーキシステムが貨物用なので客車は牽引不可能。

>>172
事業用の車両(East iとか)を送るなら貨物列車に組成して
送れるけどお客が乗った営業旅客列車は無理。

新函館まで新幹線が開業して夜行が廃止になれば関係エリアの
夜行も切捨てるだろうし、国内の夜行列車はクルーズトレインしか残らない。

九州のななつ星の抽選に当たって乗ってきたけどなかなかいいよ
もっとも家内は参加費が高くて海外旅行の方がいいと不評だったがw

204:名無しでGO!
14/05/16 15:20:57.72 x2Hvn5Bd0
>>178
14系座席者は急行阿蘇 くにさき 雲仙 西海の自由席でよく乗ったよ

>>190
>>192
14系500番代の簡易リクライニングシートはロック付きが多かったよ
急行利尻 大雪 まりもと昼間の急行ニセコ 宗谷 天北もそうだった

205:名無しでGO!
14/05/16 16:25:40.11 VaIQ7YmJ0
今となっては本物の簡リク・バッタンシートにもう1度乗ってみたいわ

短距離でw

もう原型のバッタンシートは残ってない?

206:名無しでGO!
14/05/16 17:28:55.70 8qk/SQep0
>>205
随分前に東海の14系が四国に売却されてたはずなのに何処行ったんだろ?
東海の14系は原型のバッタンシートだったな、丁度10年前の御殿場線70周年号で乗ったっきりだったな。

207:名無しでGO!
14/05/16 20:20:19.38 w+GUQltk0
>>205
初期ではないがはまなすの自由席
だが閑散期に4席で寝るのが一番快適そうだ

208:名無しでGO!
14/05/16 21:03:40.14 +sJthXTT0
>>203
> 新幹線が開業すれば新幹線と貨物牽引専用のEH800しか
> 通れなくなるのにクリトレが走れる訳ない。
> EH800はブレーキシステムが貨物用なので客車は牽引不可能。

東の新クルトレは機関車不要のEDC方式。
反論する前に東のクルトレ公式pdfぐらい読め。

209:名無しでGO!
14/05/16 22:04:35.77 x2Hvn5Bd0
>>181
確かにそうだね~!14系座席車だった特急はつかり51号で上野から青森まで
乗った事あるけどバッタンシートに10時間弱は地獄だったよ。
12系や165系の夜行も何回も乗ったけど混雑すると苦痛だったが当時は
それが当り前の座席夜行列車の旅だと思ってた・・・

165系夜行:鷲羽 佐渡 信州 アルプス きそ
12系夜行:八甲田 津軽 十和田 きたぐに ちくま だいせん さんべ かいもん 日南

みんな消えちまえやがった

210:名無しでGO!
14/05/16 22:06:23.79 w+GUQltk0
>>209
何それある意味ウラヤマシス
確かにそりゃあいすみ鉄道の座席夜行列車ツアーも
需要あるわw

211:名無しでGO!
14/05/16 22:25:02.21 xaA3bvFi0
>>208 >>203
空気ブレーキに貨物用も客車用もあるかよw
電車ですらそこんとこだけは共通で使えるくらいだから
甲種輸送というものが成立するわけだし

212:名無しでGO!
14/05/16 23:05:03.99 VaIQ7YmJ0
>>210
人間というのは、つくづく無いものねだりな生き物だと思うよねw

当時は不便不快で忌み嫌われた陳腐なものが、
無くなって時間が経つと懐かしくてたまらなくなる。

自分はもう1度20系の寝台に寝てみたいのと、ロマンスシートに
乗ってみたいな。ロマンスシートは小樽の鉄道博物館でキハ82に
着座すれば雰囲気は味わえるけどね。

213:名無しでGO!
14/05/17 02:18:01.46 1J+BVpd/0
>>205
鉄道博物館で屋外展示してる183系電車車内w

214:名無しでGO!
14/05/17 06:45:35.50 hqLrIQTu0
>>209
当時のはつかり(485/583系)は食堂車も営業してたから
G車も食堂車もないはつかりは最悪だったらしいね

はつかり、がっかり、ハザばっかり・・・ってね

215:名無しでGO!
14/05/17 07:08:31.76 SrFo+RT60
>>211
 新クルトレは空気ブレーキに対応するのか?

216:名無しでGO!
14/05/17 10:22:44.12 GBiNG8440
>>206
四国14系は、高松運の車庫の中にいるよ〔予讃線からは見えない〕。

運転所公開のときは休憩場として開放されるからタダでシートに座れるよ。

217:名無しでGO!
14/05/17 14:20:28.02 XNXGI1nM0
>>208
>東の新クルトレは機関車不要のEDC方式。
>反論する前に東のクルトレ公式pdfぐらい読め。

EDC方式だろうがディーゼルエンジンでの青函トンネル内自走が出来ないの知らんのか?

218:名無しでGO!
14/05/17 15:10:53.05 ERoRZJR30
>>215
コンプレッサーレスのトラムで純電気ブレーキやバネブレーキのやつはあるが
そうでもない限り空気ブレーキ系はもっとるよ

219:名無しでGO!
14/05/17 15:11:56.46 ERoRZJR30
純電気ブレーキ+バネブレーキね

220:名無しでGO!
14/05/17 15:15:30.57 N0+Fv/l/0
>>217
ちゃんと読めや。pdfの3ページ目。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

自分が読んでいないことをここでさらけ出して恥ずかしくないかね?
電化区間はパンタ集電による走行だぞ。

221:名無しでGO!
14/05/17 15:21:48.02 ERoRZJR30
20kVはともかく25kVまで対応するんだろうか

222:名無しでGO!
14/05/17 15:27:56.29 4glNT01g0
なに、かえって免疫がつく(棒読み)

223:名無しでGO!
14/05/17 17:28:15.48 bqqRfCIF0
カシクルもうすぐだっけ?

224:名無しでGO!
14/05/17 19:22:14.42 4xv91bxd0
>>220
電化区間のパンタ集電は可能だがAC25kVは対応してないぞw
電化区間のパンタ集電はDC1.5kVとAC20KV(50/60Hz)のみ

225:名無しでGO!
14/05/17 20:12:56.42 N0+Fv/l/0
>>224
ソースは?

226:名無しでGO!
14/05/18 00:31:58.42 n9MMaMlH0
>>224
をい!そこまでの情報はまだ出て無いぞ?
議論に負けたからって、デッチ上げはイクナイ。

227:名無しでGO!
14/05/18 11:03:13.28 KQ935phn0
>>209
昔はつくづくよかったと今更ながら思ったりしている。
鈍行夜行や座席夜行に特急・急行の寝台列車など数多かったし、
鉄道旅行に便利な通年販売・利用のワイド周遊券やミニ周遊券が
数多くあったので便利だった。
東京発のブルトレは殆どに食堂車が連結さえていて食堂車での
食事も楽しみだったけど全て廃止になってしまった・・・

228:名無しでGO!
14/05/18 14:37:42.22 +4qzvU+r0
ムーンライトだけでも「ながら」「えちご」「信州」「仙台」「東京」「松島」
「横浜」「山陽」「八重樫」「高知」「松山」「九州」と多くの種類があるけど
実際は下りと上りで名称を変えたり、併結した列車もありそんなに多くない

更にその前は「からまつ」「はやたま」「山陰」「長崎」の名称付きと名称の
ない鈍行(一部快速)座席夜行も全国を走りぬいていた
北海道43レ~44レ、上信越733M、中央篠ノ井441M~442M、東海道347M~340M、
四国731D~762D、他にもまだあったような?

229:名無しでGO!
14/05/18 20:33:40.84 QPoufcbR0
夜行列車で乗ったのは…
「はくつる」(24系・583臨時とも)
「きたぐに」(583、1回は大阪から)
「アルプス」(上り・長野から)
「能登」(上野→直江津まで2回、489系時代)
「津軽」(臨時の583系時代)
「MLえちご」(165系、往復で)
「MLながら」(臨時・183系時代)
程度だなぁ…

2014年度が、今までの形態の「夜行列車」(&JRの急行列車)の走る
最後の年度になってしまうのだろうか…
いずれにしても、「乗れる時に乗っておかないと、恐らくもう後がない」のは間違いないかと

230:209
14/05/19 06:56:05.71 QH9kcntB0
>>227
昔はワイド周遊券やミニ周遊券があったし、夜行も多かったので乗りつぶしとか
するのに便利だったもんなー。北海道には5系統の道内座席夜行が、九州は3系統の
座席があったし、四国は2系統の座席夜行があって便利な時代だった。

>>228
「からまつ」「はやたま」「山陰」「長崎」北海道43レ~44レは旧型客車だったね。
利尻 大雪 狩勝 越前も旧型客車だった

231:名無しでGO!
14/05/19 07:58:32.16 a58wNwm/0
周遊券時代は列車の設備も貧弱だっただろうからあんまり羨ましくもないけど、

周遊切符が廃止されたのが非常に痛い。あれは現代の快適な特急列車に5日間乗れたからな。
(アプローチ乗車券の2割引も大きな利点だったし)

ここ数年で鉄オタの宝物が次々と廃止になっていくのは残念極まりない事態だな。

寝台列車ほぼ全廃が近づき、新幹線開業と引き換えに在来線が廃止や3セクに追いやられる。

国鉄時代の名車両がどんどん姿を消して行き、あまり個性のない新型車両に置き換わっていく・・・。

232:名無しでGO!
14/05/19 08:07:17.34 w0DXgFZY0
自分自身は、周遊券を使ったのはわずか1回(大学に入った年の夏だけ、
東北ワイド周遊券だったけど)…
周遊きっぷは全く使ったことがなかった(当時は束エリアへの旅行が多かったんで、
当時あったウィークエンドフリーきっぷを使ってたから)

先日、駅で色々な列車のパンフを貰ってきたけど(束ね)、
列車での移動中「も」楽しめるような列車は、ある意味ツアー列車化してるもんなぁ
東北のレストラン列車などを含めて…

233:名無しでGO!
14/05/19 09:54:25.13 opdk4B1y0
一般用務客の移動目的と
旅行ファンや鉄ヲタの乗車目的との
完全な「隔離」策だなw

234:名無しでGO!
14/05/19 13:02:30.46 mCAWRi3AO
>>231
新しいものを知ろうともせず、古いものに執着することこそ、哀れで発展がない。
立派な国鉄世代なんだが、キハ110の清廉さには魅了されてる。

235:名無しでGO!
14/05/19 13:17:53.14 hD10gI+00
コクテツガーリョジョーガー

個性(笑)なんて昔も今も大して変わらんわwww

236:名無しでGO!
14/05/19 13:36:04.85 h8N36gsE0
国鉄に個性があったかと言うと微妙すぎる
少なくとも地方でも都会でも同じ顔の車両が走ってるケースは国鉄のほうが多かったと思うが

夜行列車だっては開放や座席車をズラズラ連ねた列車ばかり

237:名無しでGO!
14/05/19 16:23:12.13 PUXWgLLB0
>>236
確かにw

通勤電車=103系
近郊電車=113、115系
特急電車=183系、485系
普通気動車=キハ40
急行気動車=キハ58
寝台客車=24系

昔の方が全国画一でつまらなかったわ

238:名無しでGO!
14/05/19 16:24:25.25 +bgmoYJB0
鉄ヲタの言う「個性」なんて増備に伴う年次ごとの仕様の変化や
配置区ごとの仕様変更、長期使用に伴う形態変化に伴う個体差をいうからなw

EF81ですら登場当時は「無個性な機関車」といわれてたもんだ
導入年次による仕様変更があったEF80比でな

239:名無しでGO!
14/05/19 17:16:08.05 6teZv8D10
ほどちゃんの島が閉鎖しちゃってるね。
いつから?

240:名無しでGO!
14/05/19 19:31:28.85 5ji4alEr0
>>239
5月7日にはもう消えていたよ

241:名無しでGO!
14/05/19 19:50:12.02 xONi91vp0
>>237
おたくの言う「昔」は最近過ぎるわw
その「昔」なら確かに個性がなくてつまらないなあ(苦笑)

242:名無しでGO!
14/05/19 20:39:07.99 w77FliTN0
酷鉄時代で個性ある時代あったか?

243:名無しでGO!
14/05/19 21:21:24.84 GDtFZDyN0
平成生まれがドヤ顔で国鉄を語るのもどうかと思うぞ

244:名無しでGO!
14/05/19 21:24:32.45 TZxwFtCF0
昭和生まれが国鉄は個性があったことを具体的に説明できないのもどうかと思うぞ

245:名無しでGO!
14/05/19 21:53:42.65 9MxPR+4n0
在来線に関していえば43.10と55.10が大きな区切りではないかと。それに継ぐのが36.10と53.10かな?
全国に特急網が張り巡らされてどこでも同じような車両が走るようになったのが43.10
初の減量改正で以後つまらなくなるのが55.10

246:名無しでGO!
14/05/19 23:36:37.80 QXNtmU/p0
簡リク・バッタンシートって、国鉄合理化の極みだよな
臨時の銀河で乗ったけど、寝ぼけて姿勢変えたら「ガーン」
隣のやつに申し訳なかったわ。ま、お互い様だったけど。(笑)

247:名無しでGO!
14/05/20 00:00:00.63 Pxb3UB960
ローカル線のワンマン運転などで後年さらに合理化が進んだろうに

248:名無しでGO!
14/05/20 00:27:55.15 d9F8RIHG0
腕木式信号やタブレット、手動転轍など、国鉄時代はとにかく人力を交えてるから、見た目のアクションが大きかったんだよ。
駅構内を動き回る荷物運びの構内運搬車とかね。
だから鉄道現場にも活気があったように見えた。今で言う活気とは、駅内をそぞろ歩く客の数だけが基準だし。

249:名無しでGO!
14/05/20 00:48:59.70 RYOKhuuj0
>>248
大阪駅に停車のEF62牽引の郵便急行?
ちょっと思い出した(^^;;
駅で荷物扱いなくなったのはいつだったかなぁ(^^;;

250:名無しでGO!
14/05/20 09:55:17.51 u5ObGuVZ0
ムーンライト信州の夏の予定は普通いつ位に発表になりますか?

251:名無しでGO!
14/05/20 12:05:15.39 KEYVGxQZ0
このあとすぐ!

252:名無しでGO!
14/05/20 19:03:34.68 h37hr9Cf0
>>246
それでも1000番台以前の485系やキハ80系などと比べたらリクライニングするだけましだったけどな

253:名無しでGO!
14/05/20 19:15:45.11 SSGv+b6W0
国鉄時代に個性があった車両なんていくらでもあるやん
157系 181系(B) 583系 キハ81(B) 20系 ..(B)はボンネット車

電気機関車ならEH10とEF58

254:名無しでGO!
14/05/20 21:21:27.38 o8tTLa8q0
>>258
ゴハチなど東海道線では撮り鉄に見向きもされなかったけどな。

255:名無しでGO!
14/05/20 22:37:49.39 de3YHEx10
>>253
たったそれだけか

256:名無しでGO!
14/05/20 23:03:27.54 NcRN6cB00
>>252
リクライニングはグリーン車。みたいなところあったからね
新幹線しかり。
A個室は洗面器必須。みたいなものだったね。
東車のツインデラックスは掟やぶりだなあ。
>>247
ワンマン運行はJR化されてからと思ってました

257:名無しでGO!
14/05/20 23:09:02.61 NcRN6cB00
繁忙期にはまなすを上野から出してくれたら、案外大人気だったりして

258:名無しでGO!
14/05/20 23:52:33.48 lVAefDzM0
オールB寝台の列車しか取れなかったときですら
エルム買いの悪夢とか言われていたくらいなのに
はまなすの特に座席車なんか論外だろ

259:名無しでGO!
14/05/21 00:30:53.47 knfEWuK50
今となっては乗れずじまいだった「エルム」に憧れるw
翌日朝は車内販売あったん?

260:名無しでGO!
14/05/21 00:57:29.45 gXSwYyqX0
上りは郡山から車内販売があった時期があったけど常にあったわけじゃないようで
あと下りはずっと無い
それで終着が12時過ぎとかだったんだよなあ

261:名無しでGO!
14/05/21 00:59:16.81 knfEWuK50

函館など買い出しは出来たのかが気になる・・

262:名無しでGO!
14/05/21 01:09:21.21 gXSwYyqX0
そりゃもう函館8時前後だったし
15-20分くらいは停まってたんで余裕だろう

263:名無しでGO!
14/05/21 01:46:11.10 g1biQp3k0
つーかあれは函館止まり、北斗接続でも良かったような。
やっぱ札幌行の看板効果は絶大だったのかな。

264:名無しでGO!
14/05/21 01:57:20.14 pUckfZoS0
でもあれ、上りは函館発0時くらいですぜ

265:名無しでGO!
14/05/21 08:41:30.77 LBzNjIsY0
あと10年もすれば今乗れてる夜行列車に乗ってたことが
ちょっとした自慢になる日が来るんだな・・

266:名無しでGO!
14/05/21 09:02:58.82 xxVQZw8m0
>>256
ワンマン運転は青函トンネル開業の88年3月改正からなので、確かにJR化後。

>>252
485系は1000番台以前の300番台・1500番台からが簡易リクライニング。
ちなみに1000番台はロックされていた。

267:名無しでGO!
14/05/21 11:10:17.40 sYRQug/X0
>>256
>>266
国鉄時代からワンマン運転をしている線区はあったよ。
1987年3月27日、一部伊勢鉄道直通列車の関西本線四日市~河原田間においてワンマン運転

>>260
グランシャリオの営業者が仙台に会った頃はエルムにも車内販売が乗った事も
あるけど、上野営業所に移転統一されてから車内販売は乗らなくなった。

268:名無しでGO!
14/05/21 14:41:07.24 d6JGBayf0
JR北海道でのワンマン運転は1990年の上砂川支線が最初。

269:名無しでGO!
14/05/21 17:42:04.77 LBzNjIsY0
しかし特急列車の座席も、かつてのロマンスシートから比べれば、
今の普通車の結構リクライニングも効いた広めの足元の座席は
ずいぶん進化したと思うね。シートの厚みも結構あるし。

270:名無しでGO!
14/05/21 18:22:38.46 qFT4maus0
JR車両による区間としては1988年3月13日の南武線尻手 - 浜川崎間、
大湊線、美祢線南大嶺 - 大嶺間(1997年廃止)、山陰本線長門市 - 仙崎間、
香椎線、三角線が最初

271:名無しでGO!
14/05/21 19:32:10.29 6v+vdoBY0
西のクルトレの青写真出たってよ。

272:名無しでGO!
14/05/21 19:40:06.15 6+5/1sT10
>>237
普通客車や急行間合いの普通に乗った事無いのか?

273:名無しでGO!
14/05/21 20:24:06.68 RTp6bA/40
かつて体験した座席夜行で一番快適だったのは
ドリームにちりんだった
座席を回転させて対角線に寝て・・・

274:名無しでGO!
14/05/21 20:56:59.74 MZwCROzZ0
そんなことが可能なくらい空いていたことが
逆に言えば夜行列車の命運を決めたともいえるんだよな・・・

275:名無しでGO!
14/05/21 20:58:10.34 RTp6bA/40
地方ではそんなもんだったよ

276:名無しでGO!
14/05/21 21:27:10.81 6v+vdoBY0
URLリンク(www.asahi.com)
うお~~ めちゃくちゃ格好いい~~
というか、CGが凄い。
もう座席夜行とか言ってる時代じゃねーな。

277:名無しでGO!
14/05/21 22:13:42.11 KgwEzIDm0
それで見に行くのがゴミゴミした瀬戸内と寂れた山陰だろ
車両だけは立派だけど行先考えたら猫に小判もいいところだ

278:名無しでGO!
14/05/21 22:18:24.60 HtyFeudi0
ななつ星が糞みたいw

279:名無しでGO!
14/05/22 08:07:20.32 qNAFxtAs0
ななつ星には何の興味も無いな

あれにはロマンというものが全く無い

280:名無しでGO!
14/05/22 08:12:21.36 SY4E0lUl0
>>267
それは伊勢鉄道の運転体系からなので、国鉄が施したわけでないだろう。
今でも伊勢鉄道の運転士が四日市まで通しだし。

281:名無しでGO!
14/05/22 08:52:38.13 Q48jKwKv0
>>277
瀬戸内と寂れた山陰・・それがいいんだよ。田舎の風景・美しい海岸を見るだけでも価値がある。

282:名無しでGO!
14/05/22 09:00:43.78 nRRuWxnU0
>>279
あなたのおっしゃる種類のロマンで鉄道会社は飯が食えなかったのが現実。
大半の交通ユーザーはたとえ観光目的であっても
「自分が納得する所要時間と価格で目的地に着けばよい」のが選択基準であって
「あれば利用する」が「なければ利用しない」という次元でしかない。

残念ながら、カシオペアやサンライズ程度の「人気」をもってしても
従来型夜行列車の「ロマン」なるものを維持できるほど世の中は甘くなかった。
「ロマン」を味わうにしても供給者にとって採算可能な範囲から客が選ぶのが本来の姿であって
無いものねだりはムダだということがよくわかる。
どうしても欲しかったらJRに代わる新しい全国鉄道網の会社を自分らの手で作るしかないけどねw

283:名無しでGO!
14/05/22 11:26:16.22 iWmBTZn30
>>279
>ななつ星に乗った事無いのによく言えるわ
乗りたくてもシングルだから乗れないのですね 分かります

お二人様専用列車が増えると乗れなくなるし金額も高いので乗れないのねwww

284:名無しでGO!
14/05/22 17:46:58.64 bXx+Xr0T0
>>281
ディスカバー・ウエストってやつだろ?

285:名無しでGO!
14/05/22 18:37:54.28 1vDXC2zhI
新幹線と大都市圏以外はあと三十年もつかなあ。

286:名無しでGO!
14/05/22 20:05:07.00 GG+mCIdS0
>>284
俗にいうヘソ出しルックというやつですね

287:名無しでGO!
14/05/22 23:01:36.35 uxU3Sonp0
>>281
浜田行きの出雲1号だと海岸沿いも多いがサンライズ出雲だと
餘部も通らないので車窓から日本海が見れないのでイマイチ
せいぜい見れて宍道湖と中海

288:名無しでGO!
14/05/22 23:10:05.93 JULVI+MB0
ディスカバーウェストは腰の覆いを外すって意味じゃねえw

289:名無しでGO!
14/05/23 00:48:54.29 UDRbaV/90
>>283
自己紹介お疲れ様です

290:名無しでGO!
14/05/24 00:34:09.83 5LfIS4Ue0
MLえちご完全廃止か?
URLリンク(www.jreast.co.jp)

291:名無しでGO!
14/05/24 09:34:23.31 z501SfWp0
18キッパー、ざまあww

292:名無しでGO!
14/05/24 09:35:42.59 gnVw/U5T0
屑鉄の泣き言

乗り鉄不在の「クルーズトレイン」とは、誰のための列車か??
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

293:名無しでGO!
14/05/24 10:21:14.78 fwcowzLp0
西日本版クルーズトレインはトワイライトの後釜になるのか?

294:名無しでGO!
14/05/24 10:30:07.26 dFD5CAIv0
おそらくそうだろう。
イメージ画像もトワと同じような色だし、トワの客車自体もともと24系の改造車だからな。

295:名無しでGO!
14/05/24 10:41:35.95 urtf60li0
今後はおそらく次の流れになる

現在の区間のトワイライト廃止
 ↓
新クルトレ落成まで西管内でトワの車両を使ってクルーズ
 ↓
新クルトレ落成 これにより現トワ車両は廃車

結局、新クルトレの名称は「トワイライトエクスプレス」そのままだったりしてw

296:名無しでGO!
14/05/24 11:16:47.86 Rpm1FTq00
>>290
22:30発くらいで特急化しないかなぁ>ML信州
いずれにしても、夜行快速は「最後の夏」かもしれないね

297:名無しでGO!
14/05/24 11:28:56.58 8nU8EoLC0
えちごだけだろアホw

298:名無しでGO!
14/05/24 13:16:16.57 HwP8xb6k0
えちごだけ切られた?

299:名無しでGO!
14/05/24 14:03:08.69 bXLiH8cL0
>>292
人間の負け惜しみだなw
クルーズトレイン主流になれば10時打ちで早朝から並ぶ必要ないし、
ゴミみたいなダフオクに取られる必要もないのでマッタリ電話で
予約し、JR窓口に出向いてクレジットカード決済。

キモヲタやシングルヲタのいない世界は素晴らしいよ

300:名無しでGO!
14/05/24 14:07:43.54 CkQO9uPj0
もともと急行アルプスの格下げだし

301:名無しでGO!
14/05/24 14:09:12.98 8nU8EoLC0
鉄屑は文句しか言わないからなw
そんなに乗りたきゃ車両が残ってるうちにてめーらが団体列車でも企画していくらでも乗りゃ-いいのにw
鉄屑「ジェーアールガー、ヤルキガー、リョジョーガー」

302:名無しでGO!
14/05/24 18:25:30.76 CWDeKjer0
>>301は団体列車を手配するのどれだけが難しいか知らないのか
ボロい車両ならさらに難易度は上がる

303:名無しでGO!
14/05/24 18:29:11.14 o3RN7xAS0
急行アルプス・快速アルプスといえば12系や14系のが懐かしい
松本止まりだったので長野まで行く自分は441Mばかり乗っていた

304:名無しでGO!
14/05/24 18:39:26.68 8nU8EoLC0
鉄屑は口だけだなwwww

305:名無しでGO!
14/05/24 19:29:20.27 aUij2TrZ0
>>295
山陰側の夕暮れ、瀬戸内の夜明けはそれはそれで売りになるからねぇ

306:名無しでGO!
14/05/24 20:20:52.78 3hVmsG8V0
>>304
 だから夜行は無くなる運命。
まぁ、鉄屑が乗ったら、旅情破壊&白金化でJRが乗せたい客の足が遠のくけどね。

307:名無しでGO!
14/05/25 00:51:03.54 8UczDbPW0
>>302
難しいけど不可能ではない
鉄道趣味団体がたまに借りてるぐらいだからやれば出来る

308:名無しでGO!
14/05/25 06:35:03.19 kNkQhTpe0
>>302
>>307
尾久や青森の24系モノクラス車の団体専用ならRsec(鉄道資料交換会)が
撮影させるために(RSECは99%が撮り鉄)走らせているけど過去に何十回と
いう団体列車実績があって一度もキャンセルもなく、その列車柄の
オレンジカードをJRへ大量注文するという事をしてJRとの信頼があるから
特急列車なのに快速扱い料金などが出来るわけで実績ないと難しい。

309:名無しでGO!
14/05/25 10:17:09.05 pXQ1otlS0
安い高速バス・激安ツアーバス・LCC・安いビジホに対抗出来る夜行列車はもう無理。
収益を上げるには高級宿他をセットにしたクルージングトレインで金持ちを
ターゲットにする戦略に切り替えたのだ。

乗り鉄屑はワーキングプアや非正規労働者が多いので安いキップを使って
車内では散財してくれないから走らせるだけ損なので車両老朽化の所為にして
廃止になったんだよ。

310:名無しでGO!
14/05/25 10:38:38.95 ad1F/O9c0
だが、金持ちといってもいろいろある。
鉄道に興味のないセレブリティ層は初めからクルトレの対象客層ではない。
一部団塊の高額退職金層(いわゆる「小金持ち」)や、来日外人観光客が標的客層。
特に鉄道会社が営業的に強化したがっているのは後者のほう。

311:名無しでGO!
14/05/25 14:29:02.40 n6la/AGZ0
どちらにせよ大した金を持ってない鉄ヲタは相手にされないwwwww

312:名無しでGO!
14/05/26 06:40:38.93 60F7QlAn0
新幹線新函館開業でムーンライトやサンライズも全て
完全廃止でいい...当然、繁忙期の臨時運転もなし

313:名無しでGO!
14/05/27 05:11:41.20 rZwVhL/R0
>>312
それでいい
クルーズトレインだけでいい

314:名無しでGO!
14/05/27 08:43:50.68 YuaQPVTV0
>>312
サンライズ関係ないやんw

315:名無しでGO!
14/05/27 08:51:49.23 Ux8TwevQ0
>>314
確かにそうだがサンライズとて仮に年内に廃止になっても驚くほどのことでなくなったなぁ
それだけ心の準備はできている

316:名無しでGO!
14/05/27 10:01:30.14 fpQnt8qe0
>>312-315
そうなれば、北陸新幹線開業に合わせて、一気に切符制度を変えられるしね
(寝台券の項目を消せ、前夜~翌朝の日跨ぎ運転がなくなる以上、
やろうと思えば利用当日限り有効にできてしまうしね)

317:名無しでGO!
14/05/27 10:21:33.06 h6Hb9AfW0
おい!最新の鉄道雑誌で知ったんだけどよ、ムーンライトながらの使用車両がまた変わってるじゃないか!
つい数年前に373系→189系に変わったばかりだろに。窓の開く車両なんてイラネ。

318:名無しでGO!
14/05/27 10:26:34.74 FRroFwre0
>>317
去年の夏から交替していたぞ!使ってたチタ183・9の車両は長野かどっかに転属で中間車が廃車になってる。
そのながら入りの側面幕がJR東の各イベントで入札販売になってて凄い値段に・・・。

319:名無しでGO!
14/05/27 10:38:32.06 ESwNdi4G0
>>315
西日本持ち編成がプチリニューアルしてるからあと2~3年は保ちそう

320:名無しでGO!
14/05/27 10:38:36.05 4UIW71P5O
JRグループでは元からクルトレ以外の在来夜行は今年度末で完全廃止を目論んでいたからえちごの廃止はその布石だよね。

321:名無しでGO!
14/05/27 15:59:59.05 WYxDYZlLO
えちご廃止で俺歓喜w
北陸新幹線のおかげで、来年には18きっぷも廃止かね

322:名無しでGO!
14/05/27 17:51:21.24 d1BNxR8Q0
>>321
とりあえず涙を拭いてから笑え

323:名無しでGO!
14/05/27 18:10:09.78 ZkpS12oS0
「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」は間違いなく廃止だろうな

「大人の休日パス」「フルムーン夫婦グリーンパス」とか
大人の企画キップの時代になってきたな。

324:名無しでGO!
14/05/27 18:16:22.55 GOxteJoY0
サンライズ出雲なんて大人気じゃない。今回のご成婚で出雲大社がさらに人気スポットになる事必至。
乗車率も高いし止めるなんてありえない。

325:名無しでGO!
14/05/27 18:25:10.93 Ex0ZbXV+0
乗車率が高くて、廃止されると途中停車駅が非常に不便になる
「はくつる」を問答無用で切ったあたりから、もう何も期待しないことに決めてる。
廃止のためならどんな口実でも作るでしょうよ。

326:名無しでGO!
14/05/27 18:37:25.96 Lfykr9jf0
なに、廃止直前でも客が多かった列車はいっぱいある
おが、鳥海、出羽、天の川、ゆうづる・・・
東北ばっかじゃねえか

327:名無しでGO!
14/05/27 18:48:37.16 4UIW71P5O
今のJRはとにかく新幹線の事しか頭にないからなw

328:名無しでGO!
14/05/27 19:11:01.56 mqg2bIBj0
>>324
長距離夜行の全廃は既定路線
乗車率がいくら高くても利益の上がらないものは容赦なく廃止
「カシやトワは人気だから安泰。廃止はあり得ない」と豪語していた連中が
今や大慌てで乗り納めに興じているのをみりゃわかる
サンライズも老朽化で継続使用が困難となる時点で廃止(そっちは暫く先になるかもしれないが)
マジで乗るなら今のうち

329:名無しでGO!
14/05/27 19:13:53.62 fpQnt8qe0
>>324
来年春の改正で、京都発着程度で残ってくれれば幸せと思った方が無難>サンライズ
東京口から撤退した場合、名古屋発着になることはまず考えられないから
だったら東海道新幹線へ誘導&京都接続…でしょ>海

330:名無しでGO!
14/05/27 19:51:33.68 PnLZOF0f0
>>324
ペア列車であるサンライズ瀬戸の人気が落ちてる
単独でサンライズ出雲で走らせないだろうから序に廃止でしょ
>>326
ゆうづるの客車は殆ど北斗星用に転用
ツインデラックスも北斗星よりゆうづるで使っていたからね
出雲1号・4号も直前まで人気あったよ

331:名無しでGO!
14/05/27 20:06:55.92 wRITzhnA0
JRの幹部って脳障害が半端ないな

332:名無しでGO!
14/05/27 20:33:56.74 7WwPMfAK0
鉄屑ほどじゃないだろw

333:名無しでGO!
14/05/27 21:44:00.91 EKof6HIO0
>>321
一体18切符利用者の何パーセントがえちご利用者なんだよ…。

334:名無しでGO!
14/05/27 21:47:36.85 h6Hb9AfW0
>>318
>>317だけど、えええ~?マジでそうだったのかい? だとしたら俺が情弱なだけか・・・。とにかく乗る気になれんわ。

335:名無しでGO!
14/05/27 22:32:57.94 5lXHGx6J0
>>331
鉄オタに比べればまともだからw

336:名無しでGO!
14/05/27 22:48:21.75 5lXHGx6J0
>>328
>>330
サンライズは西所有分の285系が更新工事してるからどうなるかな
海所有の車輌の動きが気になる

337:名無しでGO!
14/05/27 23:06:16.03 mqg2bIBj0
>>329
「京都⇔出雲市・高松」なんて中途半端なことをやるぐらいなら
全区間廃止を決断するだろJK

338:名無しでGO!
14/05/27 23:30:17.67 67GszI/80
西単独だと、サンライズ山陰と、あと、サンライズはやたまかな。

339:名無しでGO!
14/05/27 23:38:28.80 fpQnt8qe0
>>337
いずれにしても、上野東京ラインの開業が、サンライズ自体の今後に
少なからぬ影響を与えるのは間違いないだろうと、
このスレで前々から喚いてるんだけどねw

仮に東京口から撤退した場合、切符制度の改変も考慮すると、
海区間も同時に廃止されることになるんじゃないかなぁ
(もしくは、ツアー形式でしか乗れないようになる?)

340:名無しでGO!
14/05/27 23:53:01.42 5lXHGx6J0
上野東京ラインは存廃にはあんまり関係ないと思うけどな
せいぜい東京発着が品川になるだけかと

341:名無しでGO!
14/05/28 00:03:23.01 xU8KWoQd0
東京発着の踊り子も廃止になるのか?

342:名無しでGO!
14/05/28 00:05:30.45 xU8KWoQd0
湘南ライナーも全て品川発着?

343:名無しでGO!
14/05/28 00:05:47.21 HOyaKnC30
>>341
185は全滅するかもね
今後は651の4連が修善寺乗り入れ?

344:名無しでGO!
14/05/28 00:06:27.18 AS4TflKc0
夏にT18 K編成の廃車があると聞いたことがあります。

まさか新潟の人気者がと一笑に付しました・・・

「ムーンライトえちご」廃止はまさに上記を強く示唆するものと思います。

345:名無しでGO!
14/05/28 00:07:21.40 21dYEBiO0
東京五輪の2020年あたりがサンライズのX年というが?

346:名無しでGO!
14/05/28 00:10:53.81 qL+VAvgF0
>>343
651はまずない
付属の4連だけ投入とか全く意味ないし
あずさ新車投入で捻出されるE257投入だろ

347:名無しでGO!
14/05/28 00:12:44.34 HOyaKnC30
北陸・北海道新幹線&上野東京ライン開業で、夜行列車も含めて
どこまでJR全体が激変するのやら…冗談抜きで

>>340
品川発着で残すとしても、東海道旅客線経由は保てるの?
湘南新宿・スカ線も絡んで、貨物線に逃すとしても
一層厳しくなるんじゃ?(横浜に停まれなくなるとしたら)

348:名無しでGO!
14/05/28 00:19:44.66 HOyaKnC30
>>346
いずれにしても、田町が消えて、東海道・東北・高崎の特急用車両は
今は大宮に集約配置されてるんだよね
そうなると、来年春の改正以降、651-1000も東海道運用には絡むのかなぁ…と
安直に思った次第

踊り子の修善寺乗り入れを廃止するのが手っ取り早そうだけど、
半世紀レベルで続いていた乗入の廃止、伊豆箱根側がOKを出すのかなぁ?

…185の命運が、「ながら」にも影響するのかもしれない…と、
強引に夜行列車ネタに戻したw

349:名無しでGO!
14/05/28 00:30:39.12 kEAVws990
「次は651系を入れる」という声が聞こえた

350:名無しでGO!
14/05/28 00:56:58.71 x5v2Pc2R0
ムーンライト信州は185系になるのかな?

351:名無しでGO!
14/05/28 05:42:16.98 sPekv3+Q0
トワイライトエクスプレス、引退へ 老朽化で存続断念 - 朝日新聞デジタル
URLリンク(t.asahi.com)

大阪と札幌を丸1日かけて結ぶ国内最長路線の寝台特急「トワイライトエクスプレス」が、来春限りで引退することになった。JR西日本が28日に発表する。
同社の看板列車として25年にわたって運行してきたが、車両の老朽化が激しいことなどから存続を断念した。

352:名無しでGO!
14/05/28 06:14:17.41 tka9j5zM0
2015年3月は北斗星の他にトワも廃止
北の機関車老朽化でカシオペアも廃止になりそうだな
はまなすは車両老朽化で同じく廃止になりそう

なんだかんだ言って2015/3で夜行は全て消えような悪寒

353:名無しでGO!
14/05/28 06:24:16.59 kEAVws990
去年もそういう報道があったよ

354:名無しでGO!
14/05/28 06:33:19.69 tka9j5zM0
国営放送(NHK)なら信憑性あるだろ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

355:名無しでGO!
14/05/28 06:38:11.35 HOyaKnC30
予想通りの展開、か…
北海道関連の他の3列車も、恐らく同時に道連れになるんだろうな
(北海道新幹線開業の絡みで、いずれにしても
遅くとも2016年春までの運命であることは確定してたけど)

356:名無しでGO!
14/05/28 06:46:48.64 JB7mJ6i20
トワイライトが無くなるのは北陸新幹線金沢開業で予定通り
北斗星などは来春で臨時化って話だったな
北海道新幹線が開業する2016年で廃止

357:名無しでGO!
14/05/28 06:59:35.32 c/T4yQe50
>>356
 日旅ならあっさりとれるプラチナペーパーだったからねぇ。
鐡ヲタ以外は予想通りってところだよね。

358:名無しでGO!
14/05/28 06:59:43.33 HOyaKnC30
あとはだ…
トワイラ廃止と合わせて、束・コヒが同時に今日公式発表するプレスの内容が
一番の問題になりそうな
結局、「トセイ・樫・茄子も2015年3月改正で廃止します」と正式発表されるのか?

359:名無しでGO!
14/05/28 07:28:25.69 PmFwHsoP0
非常に残念ながら、その可能性が高いと思う。
覚悟はしておこう。

360:名無しでGO!
14/05/28 07:34:08.68 HOyaKnC30
>>359
>>358の展開も、「予想の範囲内」だから、正式に発表されても
恐らく「あっ、そうなんだ」と言う感想になると思うけどね

「サンライズ・MLながら・信州も、2015年春改正で廃止」と発表されれば、
一層スッキリするのにね(で、夏以降は阿鼻叫喚)

361:名無しでGO!
14/05/28 07:45:24.26 jO9mSKTT0
まあ去年辺りからチラホラ情報のリークが始まってたからなあ
新聞はもちろんのこと鉄道雑誌でも同時期に一斉にブルトレ特集したり

362:名無しでGO!
14/05/28 08:42:01.17 AZRT1+sy0
サンライズは新幹線が通っていない地域を結んでいるのだから一律に廃止とはならない。
サンライズを愛して止まない石破幹事長の意向も無視できないだろう。

363:名無しでGO!
14/05/28 08:53:27.44 u3hQ0xFL0
>>362
鉄道会社の経営が政治力に動かされる分野は今や新幹線のみ。

石破氏は鳥取経由の客レ出雲の時代に廃止を阻止しようとして
鳥取県議会での廃止反対決議への入れ知恵などいろいろ画策した。
それでも何もできなかった。

364:名無しでGO!
14/05/28 09:01:47.38 NqYePBkqO
下手をすれば石破氏側が潰されかねない

365:名無しでGO!
14/05/28 09:06:20.96 NqYePBkqO
ま、ひとつ言えるのはサービスや列車の存続は需要の大小は全く関係無いってことだな
企業にとって都合が悪ければ大盛況でも大義名分を並べて廃止にし、
スワローあかぎみたいに閑古鳥が鳴いていようが企業にとってメリットがあれば「好評につき」と言い張って拡大に乗り出すこともある

今後寝台券の類は10時打ちでも入手困難だろう

366: ◆lm.aAkVNSc
14/05/28 09:34:18.19 9kZ1JIjB0
寝台車の廃止反対である。むしろもっと増備すべきである。たとえば新快速の最後尾にゴロンとシートや
新快速夜間には寝台車を(1500円程度の)連結すべきであり、何よりも90年代のムーンライト・シリーズを一層増強する形で
復活すべき時が来ている(ML宿毛,ML山陰,ML北陸など)。今後は自動車税も上がり、電気自動車の電気代も上がり、所得は減り、
車をたいへんに持ちにくい時代になる。今や自転車でさえ厳しい規制に縛られはじめているほどだ。
あの年寄り貧乏若向けミニカーがどうして高速を走れようか。インチキ高速バスも真っ青な事故に巻き込まれるだろう。
真の庶民のための雑魚寝車両が今必要だ。振り返ってみると18切符の旅行者も愕然と減った。
たぶんみんな自宅でスマホかネットでまとめサイトを見たりLINEしているのであろう。
しかもなにか、年より金満家のためのクルージングトレイソみたいなものを造り腐って、指をくわえ眺めていろという。
もっとも、そんな茶番列車は生活の必要を担ったブルートレインの足元にも及ばず時代のジジババのあだ花でしかないが。
新幹線ゴリ押しで人乗ってる寝台車廃止は意図的なものやわ。
一番の問題点は三セクした後、新幹線との自由競争を暗黙の裡に許されていないことだろうな。
自由競争といっても速度で戦えるわけはないが、
例えば格安特急とかけっこういい線行く快速列車とか
走らせてはいけないことになってるのよ(新幹線の足引っ張るから)。
そうかそれができないよう路線は譲らず貸出しみたいなことにして金を吸い上げる仕組み。
独占禁止法や不正競争防止法にあたるのだがそれで当然となってる。
まっ新幹線はしょせん親方日の丸なんで三セクがこすいおいしいことし始めたら社長陥れて逮捕とかするわけで。
細々とチンタラ各停はバカみたいな刎ね馬ラインとか路線名つけてはしらせるしかない。
長野が快速はしらせられたのはあくまで峠で切れてるから。
それが証拠に峠のトロッコの話、踏切の話で立ち消えになっとるでしょ。あんなとこ渋滞も事故もないのにw

367:名無しでGO!
14/05/28 09:47:46.11 NCKEWVcG0
サンライズが実質最後の夜行になるだろう

368:名無しでGO!
14/05/28 10:12:55.61 2irqcBdR0
トワイライト運転終了公式キター
今年の10月から運転日数激減やんか
北斗星・カシオペアも同じように運休ばかりになるのだろうな
URLリンク(www.westjr.co.jp)

369:名無しでGO!
14/05/28 11:43:53.37 eI+aG4+20


370:名無しでGO!
14/05/28 13:26:07.37 Mc77cvNN0
>>368

さあ、これで鉄誌RMなんかは「葬式記事」続くわな

371:名無しでGO!
14/05/28 13:36:26.67 Z6x/ZwC70
>>362-363
ガス抜き的な部分もあれど今の時代に鉄道で地方がああ騒いだだけでも珍しかったからな

372:名無しでGO!
14/05/28 15:56:33.44 5IkddHUN0
北斗星も来春か来秋に廃止になりそうな予感。
カシオペアは北海道新幹線開業の直前までだな。

373:名無しでGO!
14/05/28 16:13:10.04 9UHG9vvt0
>>365
スノロー(ドット欠け)の増備なんかあるか?

374:名無しでGO!
14/05/28 16:16:42.65 hg8yeE0v0
札幌行きの夜行寝台車はあっていいと思うけどな。
豪華列車を新造してもペイしないのかな?
九州行きだって鹿児島中央までのを走らせてもいいと思うんだけどな。
これはペイしないのかな?

375:名無しでGO!
14/05/28 16:19:08.22 9UHG9vvt0
>>374
ヒント:走行「会社」数

376:名無しでGO!
14/05/28 16:56:18.44 ddFcRQV90
九州ブルトレは国鉄時代からの停車駅の継承だったからしょうがないけど
JR化後の設定のトワイライトエクスプレスなんか
北海道側が同時間帯に走行するカシオペアや旧北斗星1号比で
あんな札幌寄りばかりのいびつな停車パターンなのは
北海道が自社の取り分が減るのを嫌がったというのもあるそうだし
三社で分け合うのですらその有様

ましてもっと乗り入れ会社数が増えるようなら各社の綱引きはお察してやつで
各社が自社でクルーズトレインを走らせたとき並みの収入を希望したら
料金体系なんてあってないようなもんだから単純に積み上げるような形になって
一人あたり列車の分だけでも80-100万円はしそうだな

377:名無しでGO!
14/05/28 16:59:11.41 RRgyaF8U0
>>374
まあ、これだけ飛行機が発達しちゃうとね・・。

特に最近は格安航空も登場したし。

大阪から2時間強で行けてしまう時代に、

贅沢な趣味として以外の価値は全く無くなってしまった。

逆に言えば、寝台列車で本当に利益を出せるのなら運転は続けてもいいのだろう。

が、その為には今の料金(乗車券含む)の数倍の料金になるだろう。

それくらい寝台列車とは贅沢な列車なのだよ。

378:名無しでGO!
14/05/28 18:27:18.80 vUsx7x4Q0
トワイライトエクスプレスの廃止は今までの

利用者の減少に伴う寝台列車廃止とは違い

使用している24系客車の老朽化が原因だよ。

wikiに書いてあったけど元々は1973年から1980年かけて製造された車両で

トワイライトの場合はこれを種車に豪華使用に改造したものだから

内装以外の台車や車体などは老朽化が進んでいたんだろうな。

あと牽引する機関車も国鉄時代のEF81電気機関車だからそれも

もしかしたら老朽化が激しかったかもしれない。

379:名無しでGO!
14/05/28 18:42:37.14 VzbADqcl0
>>343

それだったら元成田エクスプレスの253系を残しておけばよかったのに。

380:名無しでGO!
14/05/28 18:44:24.75 /m4/a1lyO
>>378 表向きは老朽化だが、真実は北海道新幹線の青函トンネル工事による早期運行廃止だよ。人気があり需要ある北斗星やトワの廃止は、新幹線開業がなければ、車両新造で運行継承出来るはずなんだけどね。

381:名無しでGO!
14/05/28 18:56:08.12 xOI8N7be0
でも新幹線がなかったら鉄道という交通機関そのものが
長距離輸送機関として存続できていたか怪しいけどな

新幹線が各都市を結ぶことになったからそのお情けでフィーダー路線として
生かされていたに過ぎない幹線の地方通過区間なんていくらでもあるだろう

382:名無しでGO!
14/05/28 18:57:48.68 KufGPSGx0
そんな正論は鉄屑には通用しないwww
鉄屑「シンダイシャガー、リョジョーガー」

383:名無しでGO!
14/05/28 19:12:58.98 9UHG9vvt0
>>379
適当な政策のせいで余るE259が出てくるさぁ

384:名無しでGO!
14/05/28 19:13:57.01 vUsx7x4Q0
>>380
それもあるだろうが主な原因は車両の老朽化じゃないの?

385:名無しでGO!
14/05/28 19:17:40.75 HOyaKnC30
>>380,384

>>91-92(自分の記したレス)

386:名無しでGO!
14/05/28 19:19:11.35 hWFod+tHO
最近の電車・気動車といった分散型の発達で、
機関車を使わないのが一般的になったけど、実際金があるとこは機関車を使わないクルーズトレインを作ってる。
今のところ、蒸気機関車を除いて客車列車に積極的なのは九州と東日本と北海道だけだろう…

387:名無しでGO!
14/05/28 19:27:03.87 tJBdFOaU0
>>383
でもそれって、鉄ヲタが大好きそうな新車投入の理屈であり
列車の分野は違うとはいえ夜行列車再生論の大きな柱の一つでもあった
「乗客に目を向けてもらうための新車導入」の結果だよなあw
285系ともども新車を入れても期待するほどの結果は得られないという反面教師だわ

388:名無しでGO!
14/05/28 19:34:48.67 mDnvNYZD0
平成27年春 北斗星、トワイライト廃止(北斗星は多客期に臨時列車で運転)
平成28年春 北海道新幹線開業、北海道夜行完全廃止

こんな感じだろうな

389:名無しでGO!
14/05/28 19:37:22.78 a+TMafUG0
流石に車齢40年超えてれば配管等のメンテナンスだけで一編成数千万
かかるらしいんで、引退と考えたんだろう。でも今やLCCが到来して
いる時代によくここまで運転されたと思う。労いの言葉をかけたい。
引退後のトワイライトの車両は一部今度新規オープンする京都の
鉄道博物館へ保存されるのではないか?
残るは北斗星&カシオペアだが、北海道新幹線開業後の青函トンネル専用の
機関車は、JR北海道もその為に新造されるのは資金も含め難しく、タイミング
を見計らって引退発表すると思う。
残念ではあるが、これも時代の変化。あとは各社登場する
クルージングトレイン、サンライズのみになるだろう。

390:名無しでGO!
14/05/28 19:39:52.60 KbdStaLN0
そんな程度の事をドヤ顔でダラダラ長文で書かれても…

391:名無しでGO!
14/05/28 19:43:59.88 ybYWlKl60
>>386
東日本もやる気ないだろ
クルーズトレインも客車じゃないしな

392:名無しでGO!
14/05/28 19:44:55.17 ybYWlKl60
あと北海道も機関車の老朽化が進んでいるが置き換え計画がない
さっさとやめてしまいたいのが本音

393:名無しでGO!
14/05/28 20:06:12.78 t8PogcYH0
>>381
結局大都市・地方の中核以外はオマケに過ぎないことを地方も理解できないまま何もせず
普通列車本数が国鉄末期を割り込んだ辺りゾンビ的に在来線延命しても大概だがな

394:名無しでGO!
14/05/28 20:11:55.37 vUsx7x4Q0
JR北海道のDD51はJR貨物のDD51みたいに機関更新されてないんだよね?

395:名無しでGO!
14/05/28 20:16:48.22 weQ21LmV0
夜行に限らずこの国の客車列車はすべて消える運命だからな。

396:名無しでGO!
14/05/28 20:19:06.28 +gI4wfZD0
ボディボコボコでかなり波打ってるからなぁ
さすがに限界

397:名無しでGO!
14/05/28 22:03:51.67 +PhlZKlJ0
>>366
あんた、18キッパーかリアル貧乏人だろwww
指をくわえ眺めてないで結婚するかパートナー見つけて
ちゃんと働いて金を貯めてからクルーズトレインに乗る目標でも持てばいいのに
午前9:34の書き込みは一般的なサラリーマンでは無理だから定職にでも付けばいい

>>374
北斗星・トワイライト・カシオペアの廃止が決まっているのに今更何寝ぼけてるの?
仮に豪華列車を新製しても新幹線となる新青森~新函館間に入れないよ。
直流1.5kV 交流20kV 交流25kVの高価な電車の豪華寝台列車を作っても函館~東室蘭間は
非電化区間ゆえ、その区間を牽引するディーゼル機関車も必要だし、将来的にはDD51も
老朽化して無理だと思う。いずれにしても片道食事つきで10万以上は取らないと採算的に
難しいだろうが、東日本はそんな金があるのなら新幹線とクルーズトレインに投入するだろうな。

東京発西鹿児島行き(現鹿児島中央)の寝台特急は以前走っていたの知らないのか?
新幹線が整備された九州と山陽~東海道に寝台列車なんて必要がないよ。
札幌行きの寝台特急もなw

そんなに寝台列車に乗りたいのならクルーズトレインでも乗ればいいのに…

398:名無しさん@13周年
14/05/28 22:12:33.87 u3hQ0xFL0
>>397
> 直流1.5kV 交流20kV 交流25kVの高価な電車の豪華寝台列車
> 東日本はそんな金があるのなら新幹線とクルーズトレインに投入するだろうな

だから東日本はそのような列車をクルーズトレインとして作り
年数回北海道に特別運行で乗り入れる計画がある

EDC方式だから非電化区間にも乗り入れ可能
URLリンク(www.jreast.co.jp)

399:名無しでGO!
14/05/28 22:29:51.38 RMQjeFry0
トワイライトも廃止かあ
今度出来るクルトレが
「トワイライトエクスプレス2世」とか言うつもりなのかね

車体の色が同じ緑色系のような気がするが

400:名無しでGO!
14/05/28 22:31:49.07 GApzhfZA0
>>397
>新幹線となる新青森~新函館間に入れないよ。

EH800はなんのために作ったんだっけ?

401:名無しでGO!
14/05/28 22:36:25.47 Bw99ezjd0
>>400
貨物用だろw

402:名無しでGO!
14/05/28 22:47:34.64 KufGPSGx0
鉄屑は文句ばっか言ってないで早く現実受け入れろよwwww

403:名無しでGO!
14/05/28 22:52:08.77 hg8yeE0v0
>>397
お前はアホか。
お前が得意げに書いた事なんか全部知った上で、書いたんだよ。
まあいいや。寝台車は消え去る運命にあるんだし。
クルーズトレインって、興味ないんだよ。

404:名無しでGO!
14/05/28 23:42:14.58 V39PkNot0
>>377
あと、ビジネスホテルが充実してきたのも大きいね。
東横インとか、1泊朝食・風呂・トイレ付きで3000円台とか、夜行列車じゃ太刀打ちできないだろ。

405:名無しでGO!
14/05/29 02:26:33.15 nSCLQdglO
>>384 それも確かにある。けど、乗車率の高いトワ.北斗星は、新幹線開業を見越して新造車を入れなかったんだよ。碓氷峠の63と同じ。ギリギリまで使い倒し、新幹線に継承。青函トンネルは3線軌条にして、新幹線の走らない深夜帯は夜行を残して欲しいものだが。

406:名無しでGO!
14/05/29 02:45:34.80 Kn+/mpZj0
北斗星は新幹線よりもっと以前の問題
新造車を一本だけ作ってじゃあ数揃えましょうかという段になって
JR北海道がそんな金は出せないと渋った結果が今の状態

407: ◆lm.aAkVNSc
14/05/29 06:49:06.42 4uU1+RAP0
クルーズトレイン乗ればいいいとか定食がとかいってんのはリアル年寄りだろww 年寄り年寄り謂われてブチ切れてるだけ。

夜行列車が不当に高すぎてたのは前から言われてる話やし、はじめからやる気(競争する)ないよねと
それでも嗜好家はいて、かなりもってた。じゃなかったから今のイマまで走ってないって。とっくに瞬殺されてるわ。代替も掃いて捨てるほどあるし。
正直、自動車専用道が90年代以降網目のようになったときに
勝負は決まってた。ただその時はまだローカル線にこまちとかつばさとか走らせてMLシリーズも走りまくりで(出雲とか八重垣にB寝付けてまで)戦う気はあったんだよ。
それから大規模鉄道網が高規格の自動車のインフラに合わせて変わっていくのに20年かかった。
その20年が鉄道人生のうちにどれだけ占めて錯覚してたかって話やなぁ。
アメリカや中国じゃ鉄道は貧乏人の乗り物なのに、二本じゃ飛行機LCCがそれいうのはほんま変な国や。
これも国のトップセールスの対象になってる新幹線のためやな。ただほんまはそれと在来は関係がないものなんやけどな。
だってそやろ。そこが重要なんやけど。まっ整備新幹線法のせいやけど。。。
数十年後にはJRは富の集中する巨大権力になるな。特に東海は。
人乗らないわ事故は起きるわの在来を切り捨てられれば怖い文無しやしな
西も中国ローカル毎年減便してて人員カウントし2,3年前から廃止の根回し中や。
JRコヒはつぶした方がよいよ。どうせこのまま任せてても路線維持できないから。だったら初めからいらない。
さっさと札幌★鉄道とかに名前変えて小樽-苫小牧と旭川まで新幹線のみ動かせばよいよ。てか50年後にはそうなってるやろうけどw

408:名無しでGO!
14/05/29 06:55:39.73 zCKPWKiB0
おまえら鉄屑って決定した事に対して何で未練たらたらで書くんだよ
廃止決定だし、青函エリアはAC25kVの車両しか走れないのだから
きっぱり諦めろよ このスレは脳内妄想ばかりだなwwww

409:名無しでGO!
14/05/29 08:39:52.74 Elhl7q7w0
>>405
>青函トンネルは3線軌条にして
貨物があるから三線軌条だろ。

>>408
だからEH800を使えば客車も引っ張れるんじゃないの?
JR貨物から借りるのが大変なのか?

410:名無しでGO!
14/05/29 08:49:22.76 pJkNGc8/0
>>409
EH800は客車牽引には使わないって断言されてる以上無理でしょ。

411:名無しでGO!
14/05/29 09:33:10.02 Elhl7q7w0
>>410
断言されてると言うけれど、いろいろ検索してみたけど、そういう
記事は見つからなかったんだけど……。
出典を教えてくださいな。

412:名無しでGO!
14/05/29 09:59:18.84 PIIRI0RO0
ソースの出典もないし軽く検索した程度だとネット上に記事もなくて他のブログも取り上げてないから
本当の記事かどうかはわからないがこんな話も出てるな

> 一方、青函トンネルを走っている夜行列車の運行について、同社は北海道新幹線開業後も継続するのか、方向性を決めていない。
>運行継続に必要な青函トンネル用の新型電気機関車の配備計画はないが、島田修社長は「仮に継続するとすれば、
>JR貨物の新型機関車を借りる方法もある」と話している。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

413:名無しでGO!
14/05/29 11:41:17.25 pJkNGc8/0
>>411
スペック上はともかく、EH800がどのような財源で製造されているかを考えると
貨物以外での用途への転用や他社への貸与は政策的に難しい。

414:名無しでGO!
14/05/29 11:48:46.72 EFFcCih40
>>411
自分は>>410ではないけど五稜郭機関区で指導運転士している
知り合いから聞いたことある。DF200のように二次車・三次車の
ように沢山増備しないので予備者や検査中などの控を含めると
貸し出す事は不可能だと申してた。

それにJR北海道側運転士の乗務員訓練も無いとの事で仮に
JR北海道へEH800を貸し出しても運転できる人がいないので
無理だろうと申してました。

415:名無しでGO!
14/05/29 12:19:26.42 vYzbwsxv0
脳内からそんな声が聞こえてきたのか

416:名無しでGO!
14/05/29 12:32:28.86 FnCokk/0O
屑鉄連呼の新幹線バカに構っている奴も馬鹿だな。

417:名無しでGO!
14/05/29 12:53:05.70 c6gsYUN2O
EH800が使えないのなら、DD51に牽かせりゃ電気の問題は関係ない。
最急勾配12‰なら十分上るし。ATCつけるだけじゃん。

418:名無しでGO!
14/05/29 13:00:56.98 Elhl7q7w0
>>413
財源の縛りは、いくらでも言い訳できる。震災復興費の流用を見ろってハナシ。

>>414
なるほどね。だけど2014年度から量産するって話じゃなかったのか?

>>417
その気があれば方法はいくらでも……というけど、DDの場合、排気ガスの
問題があるよな。

419:名無しでGO!
14/05/29 13:47:34.28 ak2M79HT0
TFやSNFの定期航路と飛鳥乗り比べれば後者の酷さが分かるよ。
設備的な意味では、TFやSNFは飛鳥より新しいだけで、豪華さなら後者のが上だし、ソフトサービスは言わずもがな。
ただ問題は客層。一見すると酔っ払いのおっさんなんかいない後者のがいいと思うだろ?
ところが現実は「どこどこのクルーズに何回乗ってましたの。おたくは?」とステータスの探り合い。狭い社交界からはみ出せば途端に地獄のつまはじきクルーズ。
閉鎖的で陰険なジジババサロン。それが飛鳥クルーズの実態。だからサンプリンセスに惨敗して青色吐息な日本クルーズ客船界。

ななつ星もそんなジジババサロンと化せばおしまい。トワイライトのような雰囲気では楽しめなくなるよ。西のクルーズトレインもね。

420:名無しでGO!
14/05/29 13:54:27.27 AWA3T2n70
>>387
NEXは同じく新車をぶっこんだスカイライナーに惨敗したわけだから、何とも言えん
鉄ヲタはE259嫌ってるし(主に4列グリーンとかでだが)

421:名無しでGO!
14/05/29 13:56:50.87 NdUfhRew0
でも鉄ヲタが夜中でも車内を構わず歩き回る一般寝台の方がイヤだな。

422:名無しでGO!
14/05/29 14:06:00.80 c6gsYUN2O
>>418
現状でもカニやスハフやスハネフの排気があるから大丈夫だろ。
長大トンネルだから排気規制とは聞かないが。

423:名無しでGO!
14/05/29 14:14:50.63 Sq4xRwvR0
>>417
青函トンネルは緊急時の救援車以外、ディーゼルは入線できんよ
DCだって青函区間は先頭にED79を連結して走ってるだろ
ノースレインボーとか

424:名無しでGO!
14/05/29 14:33:53.23 c6gsYUN2O
ディーゼルが入れないのはATCがないから、だけ。
なけりゃつけりゃいい。

425:名無しでGO!
14/05/29 14:51:09.10 BTJIMMr7O
>>423
キヤE491

426: ◆lm.aAkVNSc
14/05/29 16:16:49.17 4uU1+RAP0
何度もブルトレ乗ったが夜中でも歩き回るなんてなかったけどなぁ。
あんたの忌避意識の妄想ちゃうか。
ワシ、夜中に一通り見たけど
みんなふつうに寝てたで。
え、歩いてたのワシやてかいな。
ワシはテツオタとはちゃうしな。全線乗車とかアホやわ。
カメラは8000円のコンデジしか持ってないし、
列車すら撮らへんしな。同じもんみんなで撮ってもしゃあないし。
クルーズはぐるぐる無駄に時間稼いで回ってるだけやし、
始点と終点が同一でなくても運行できる鉄道らしいものとはいえんな。
むろん多少始点終点がちごてもやで。
どこかへ移動してそっからなんかしよう思て乗るもんではないやろ。
25000vになっても機関車なんていくらでも作ると思うけどなぁ。
保線に故障車の吸出しに貨物に…
用途はいぱいあるし。

427:名無しでGO!
14/05/29 16:48:37.24 DB44W2H30
>>426
どこの言葉?

428:名無しでGO!
14/05/29 16:50:06.36 iH527SLD0
(お、J語か?)

429:名無しでGO!
14/05/29 16:59:34.37 +alSngDP0
北斗星・カシオペアも消える? 北海道新幹線の開業で
URLリンク(www.asahi.com)

430:名無しでGO!
14/05/29 18:27:28.15 vYzbwsxv0
はまなすの車端部に乗ってる時に鉄オタにうろうろされた時はマジギレ寸前だった。

あの車両のドアの開閉音は物凄くうるさい。寝ようとしてる時にそれを何度も何度も何度も何度も・・・。

平日にはあまりおかしな奴は居ないが、休日は変なのが乗ってくるんだよね・・。

431:名無しでGO!
14/05/29 18:50:59.54 5liic6h50
>>411
>>412
>>417
>>426
JR北の島田修社長は今月の会見で、「新しい機関車を製造するつもりはない」と断言した。
機関車の製造費は、1両あたり2億~3億円といわれる新幹線よりも高いという。

JR東のある幹部は「北海道新幹線の保守点検の時間の確保なども考えると、
廃止も含め、検討せざるを得ない」と明かす。
URLリンク(www.asahi.com)

>>425
キヤE491は新幹線が走れば貨物でELの次位にムドで連結して送るんだろうな

432:名無しでGO!
14/05/29 19:09:40.28 THLjH4Ug0
>>430
俺が末期のあかつきに乗ってた時に変なオタが深夜に「この車両はスハネフ15-何とか云々」とか結構大声で呟きながら徘徊してた時はマジ刺してやろうかと考えたくらいだからなw
確か柳井を過ぎた辺りだったから本当深夜でウザかったらありゃしなかったよorz

433:名無しでGO!
14/05/29 20:00:17.67 lDdOyb9H0
青函トンネルでのED79の貸し借りは割と普通にやってたね
運転士も貨物に任せる方法もある
JR初期にはままあった話

434:名無しさん
14/05/29 20:11:53.56 DReKCqE70
ちょっと前までやってたようなJR東機が貨物を牽くようなパターンの逆が出来るといいんだけどね。

435:名無しでGO!
14/05/29 20:49:28.75 cB48OQ0R0
EH800量産するにしても、20両も後1年半で造れるのかな?
おそらく東芝府中が全部造るんだと思うけれども。
単年度ではEH500だと10両が最多だった気がしたが。

436:名無しでGO!
14/05/29 21:51:13.78 YQXIa08N0
>>430
そのためには、自動扉をオフにしてやるといい。

437:名無しでGO!
14/05/29 22:24:33.20 RpjVtuj30
>>6
>>70-72
はまなすは代替手段なしで夜行バスも現渡島大野乗り入れなしで
フェリー&バスか新幹線&タクシーorレンタカーと言う可能性もある。
サンライズは上野東京ライン開業で踊り子大減便のどさくさに紛れて臨時化になる可能性がある。
あと夜行だけじゃなくて青函の貨物も秋以降どさくさに紛れて減便と言う可能性もある。
(開業後の対策として)

438:名無しでGO!
14/05/29 22:44:23.79 LOhyNnLz0
>>437
来年3月改正は、夜行列車にとって「最後の大鉈」が振られるのかなぁ
国鉄時代の遺物を一気に消す改正になるのか?

439:名無しでGO!
14/05/29 22:53:22.92 dVK2dvPA0
車両はともかく国鉄時代の夜行列車ってまだ残ってるのあったっけ

440:名無しでGO!
14/05/29 23:36:30.24 LOhyNnLz0
>>439
そう言えば、国鉄時代からそのまま続いていた寝台列車は「あけぼの」が最後だったんか

441:名無しでGO!
14/05/29 23:46:07.70 9Vqlmz9N0
>>438
来年春と再来年の改正は夜行に限らず大鉈が振られる可能性は十分ある

442:名無しでGO!
14/05/30 00:16:40.45 yI+u47rS0
>>426
その何度かの乗車が爆睡だったんじゃないの?
眠ってりゃ分からんし。

443:名無しでGO!
14/05/30 01:16:06.39 wF3rQHFg0
>>437
在来線の邪魔を度々している貨物なんか寝台が廃止なら、一緒に無くなっていいよ

444:名無しでGO!
14/05/30 01:54:53.54 ZoK7Ayal0
東海道は寝台列車が消えて空いたスジに貨物が増えたんだよね

445:名無しでGO!
14/05/30 05:55:29.84 R8X1iqkN0
貨物時刻表を見る限り2000番代や3000番代はそのまま残ると思う
臨貨扱いの8000番代などは整理されて5000番代に吸収されるみたい。

つまり青函を通る貨物列車の総列車本数は減っても輸送量は変わらないという事だ。
ダイヤの再編・集約で高速貨物に吸収される。

そうでないとEH800が足りない

446:名無しでGO!
14/05/30 07:38:24.25 3KHsxVtZ0
>>441
個人的には「切符・乗車券制度にも大鉈」があると予想してるんだが
特に束は「利用当日限り有効」を全線に広めそう(IC規約側に合わせて)

447:名無しでGO!
14/05/30 08:29:37.07 JikfPC/t0
一部を除き、18切符みたいな企画きっぷを廃止
利用当日限り有効はぜったになりそう
今や都内から鹿児島中央や釧路まで日着なので当日限り有効で問題ない
趣味的な乗り方をする奴は排除(長距離逓減制の廃止)

448:名無しでGO!
14/05/30 08:42:08.77 8S8PNHGg0
>>445
単線区間のある道内区間との兼ね合いが鍵になりそう

449:名無しでGO!
14/05/30 09:58:56.41 f/qp3KqC0
>>436
はまなすのドアは手動式で重いドアが勢いよく滑るようにガチャンコ!!と閉まるのだ・・。

あれ連続でやられるとマジで脳に響いてくる。

450:名無しでGO!
14/05/30 20:57:22.22 AAYmAqO80
それムーンライト九州で経験したな~

451:名無しでGO!
14/05/30 21:23:26.88 FZHuJPFT0
耳栓しとけカス

452:名無しでGO!
14/05/30 21:28:43.81 VuxMbLbW0
>>440
何度かルート変更はあったけどね
なんだかんだ言って東北北海道方面夜行はあけぼのが細々と残りそうな気がするんだが

453:名無しでGO!
14/05/30 22:00:44.21 hO1apd010
>>451
音として空気経由だけではなく壁~床から椅子の筐体を伝わって振動として頭に響いて音に変換されるんだが

454:名無しでGO!
14/05/30 23:21:53.71 MZSYGwAG0
>>449
>>450
客車の折戸だとそんな音がする
電車や気動車の折戸はスムーズなのだが

455:名無しでGO!
14/05/30 23:23:22.72 hO1apd010
デッキと客室の間のドアの話でしょ

456:名無しでGO!
14/05/30 23:36:02.88 2HKSzCY+0
いかん。
北斗星乗りたい病に罹患した。
25年来の宿痾だわ。

457:名無しでGO!
14/05/30 23:57:23.95 f/qp3KqC0
ぐるり北海道フリー切符があった頃は北斗星のBソロに乗りまくったのかな皆・・

俺は1度だけその切符使ってBソロ乗った。復路の1度だけ。でもいい思い出だ。
今でもカードキー見てニヤニヤすることがあるw

ガキの頃、20系銀河に子供2人で添い寝して以来、数十年ぶりのブルトレだったしね。

458:名無しでGO!
14/05/31 00:03:12.51 MTtMx0Vz0
優等列車の終着駅が目的地というわけではないのに列車を削減されてかなわん

459:名無しでGO!
14/05/31 01:17:01.21 CLS7gQWZ0
>>458
そりゃあ終点で降りるのは列車に乗ったついでにすぎないからでしょ?w

460:名無しでGO!
14/05/31 11:09:32.26 4TEr+U8C0
来年3月で廃止になってしまうので去年からフルムーン夫婦グリーンパスが
使える年齢になって今年でもう北斗星を2往復乗って道内を旅行しているけど
7~9月はフルムーン夫婦グリーンパスが使えないので6月中は2回も北海道に
行く計画をしてしまった。秋は紅葉で混雑するので6月の次は12月上旬かな?

461:名無しでGO!
14/05/31 11:51:42.16 LdbAGycc0
読みにくすぎワロタ
旅行してる暇あったら作文ドリルやった方がいいんじゃね?

462:名無しでGO!
14/05/31 15:02:14.99 3P/fbqNe0
>>460
北斗星はデビュー当時から乗ってそうなので、今みたいなゴミと化したボロ列車に乗るより
お金を貯めてJR酉とJR束のクルーズトレインに乗る軍資金として貯めたほうがいいよ。

463:名無しでGO!
14/05/31 15:08:25.50 OWT+3CUN0
胸にななつ星のある列車に乗るまでは、俺は泥をすすっててでも金を貯め続ける!!

464:名無しでGO!
14/05/31 21:58:37.36 HdmwXdKn0
>>463
「お前は既に死んでいる」
デアゴのDVDを買った方が良いかもねw

465:名無しでGO!
14/05/31 22:47:01.19 5tMBlqrO0
今、夏休み企画とかで出羽とか鳥海って名前で
寝台列車だしたら鉄っちゃんがわんさか集まるんだろうなw

466:名無しでGO!
14/06/01 14:30:24.01 N/AUDsxa0
だろうなというより、実際集まるから、数年前から出羽も鳥海も旅行商品の専用列車として何度か走ってる

467:名無しでGO!
14/06/01 21:42:54.07 37E1+xRf0
>>465
高崎の12系使って、急行津軽のリバイバル運転やったら面白いと思うんだが

468:名無しでGO!
14/06/01 21:57:20.96 OluCDALR0
ルート的にもうムリだっぺ
やるなら「八甲田」とか「いわて」だな

469:名無しでGO!
14/06/01 23:01:38.47 HVPD5PYB0
10年くらい前に14系でやらなかったっけ
陸羽東線経由で

470:名無しでGO!
14/06/02 06:25:28.62 qfU36UzB0
>>468
いわては電車だったよ

12系の定期急行で上野から東北方面は[八甲田][津軽][十和田]くらい
季節臨時入れると[おいらせ][蔵王][ばんだい]などあるが...

471:名無しでGO!
14/06/02 14:33:24.86 Fb7eZAGs0
>>470
臨時のいわては客車じゃなかったっけ?

472:名無しでGO!
14/06/02 20:01:19.54 6qe7DtNU0
おー、なんだか懐かし板の雰囲気になってきたなあ
でも殺伐とするよりマシや

473:名無しでGO!
14/06/02 20:13:08.01 +6P9uuFn0
株主総会で、今までの寝台/夜行列車に関して質問…
いや、完全廃止を要求するコールがかかる可能性はあるのだろうか
その場で「2015年春改正での完全廃止」をトップから宣告される事態があったら…

474:名無しでGO!
14/06/02 20:23:20.18 kehsc5Vf0
>>468
467だが何も定期運行のルートをそっくり再現ってことではない
実際、津軽は初期に上越・羽越線経由で走ったことがあるわけで。

475:名無しでGO!
14/06/02 22:02:39.75 xksPtmbX0
>>470
ばんだいも客車だっけ?昼間の電車急行だったような。
客車でボックスシートな夜行で若松のばっちゃん家に行った記憶があるんだけど、
たしか「ひばら」だったような。

476:名無しでGO!
14/06/02 22:40:45.49 hxCgqyyY0
臨時夜行の急行ばんだい51号/52号と併結の急行蔵王51号/52号は
12系で郡山駅で開放・連結してた

477:名無しでGO!
14/06/03 01:24:44.57 rxjDXePt0
カシオペアはもう諦めて、トワイライトエクスプレス1本にして貯金しようかな。
北斗星は一度ロイヤルに乗ったし。

478:名無しでGO!
14/06/03 01:26:55.00 rxjDXePt0
>>470
自分が乗った「おいらせ号」は14系のバッタンシートでした。

479:名無しでGO!
14/06/03 01:30:01.61 rxjDXePt0
>>475
ひょっとして、準急時代の「ひばら」ですか?

480:名無しでGO!
14/06/03 06:00:00.18 8497RHso0
急行ひばらは急行ばんだいの前身
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

481:名無しでGO!
14/06/03 08:14:23.40 6RA5mKLz0
前身というのは違うんじゃないか。
ひばらとばんだいが両方とも走っていた時期結構長いぞ。

482:名無しでGO!
14/06/03 10:36:47.25 rg5270el0
おいおい、俺よりオッサン年齢の2ちゃん鉄もいるのかよ!
俺でもそんな急行知らんぞ。寝台急行「新星」なら知ってるけど。

483:名無しでGO!
14/06/03 11:54:55.49 QXAIhSZx0
急行ばんだいと言えばキハ58・28で上野⇔会津若松間を
走っていた臨時急行ばんだいもあった。
当時は上野駅にキハ28・58・キロ28の急行おが1号が
昼間に走ってたのでDC乗入れ違和感はなかった。

1989年と1990年に運転された急行ひばらは臨時列車だったけど
臨時夜行急行ばんだい81号に似た性格の列車で臨時急行蔵王を併結していた。

484:名無しでGO!
14/06/03 15:18:45.60 zXnU5dNl0
URLリンク(www.jreast.co.jp)
「日本を楽しむあなただけの上質な体験」を感じる旅が始まります
~ クルーズトレインの列車デザインについて ~

10両編成でスイート15室、デラックススイート2室・・・
1泊2日で30万、1室2名として、1日あたり510万か。

臨時あけぼのは乗車率ほぼ100%だったけど、
客単価2万、定員180として1日あたり360万。

クルーズはクルーやツアーのスタッフ、食事代とか支払いがあるけど、
臨時あけぼのなら全額JRの取り分だから、悪くない商売なのにね。

485:名無しでGO!
14/06/03 16:33:42.10 Tq8AjAZgO
最後まで残るブルトレが実は臨時あけぼの、ってことはないの?

486:名無しでGO!
14/06/03 16:37:29.93 3PS7mVTD0
>>484
ペンシルバニアT-1形機関車みたいで不覚にも格好いいと思ってしまった

487:名無しでGO!
14/06/03 17:05:39.86 IzveNhJd0
>>485
北斗星は機関車、新幹線問題等で廃止は決まったが、
あけぼのに関しては車が古いだけで路線関係の問題がないからいけると思うけど
真相は2015年度を過ぎてからだな

488:名無しでGO!
14/06/03 17:13:07.90 t4Y3jVqm0
>>481
昭和34年準急ばんだい登場
昭和35年準急いわしろ・ひばら登場
昭和36年急行ばんだい登場、準急はひばら1~3号に
で、その後昼間優等が全部急行ばんだいになり、準急ひばらは夜行のみに
昭和41年3月100km以上走行の準急の急行化でひばらも急行に
昭和43年10月急行ひばら、ばんだいに吸収される

こんな感じだね
このあと、急行ばんだいの快速化、臨時急行ばんだい運転
臨時急行ばんだい、ひばらに愛称変更、臨時急行ひばら平成3年のゴールデンウィークの運転をもって設定が無くなる

489:名無しでGO!
14/06/03 20:21:12.06 iGRyg2aY0
臨時列車で「ひばら」の愛称が残っていたのか

490:名無しでGO!
14/06/03 22:29:45.54 rg5270el0
最盛期の夜行列車で最も俺の印象に残ってるのは、上野発19:50分の青森行き「ゆうづる1号」だな。
全盛期では1日に何と!7往復(しかも定期列車)あって、その一番列車がコレだったから。ちなみに1号は583系だ。
今でも街などで見るデジタル時計の表示が『19:50』となっているのを見ると、ああ「ゆうづる1号」の発車時刻だな~と。

491:名無しでGO!
14/06/04 11:04:12.22 gPXcWKBV0
>>484
JR東日本のクルーズトレインは素晴らしい!
2017年春の開業を待ち焦がれている。

>>490
昔は24系のゆうづるだけで最大3往復、583系ゆうづるが最大3往復走っていたよ。
自分も19:03発の1M(ゆうづる1号に)何回も乗った経験があるけど仕事を終えた後でも
間に合うので北海道に行く時はゆうづる1号と決まっていた。

上野駅を19:50に出て青森には5:03到着で5:25発の青函連絡船21便に接続してて
函館駅からおおぞら3号釧路行きに乗れば19:15に釧路駅に到着する事ができた。

函館駅で2時間待てば特急おおとりに接続して函館から乗換なしで網走まで行けたよ。

そんな接続がいい寝台特急ゆうづる1号は北海道連絡列車としても人気が高かった。

492:訂正
14/06/04 11:05:48.66 gPXcWKBV0
×:自分も19:03発の1M(ゆうづる1号に)
○:自分も19:50発の1M(ゆうづる1号に)

493:名無しでGO!
14/06/04 11:10:26.00 l2EhyLl10
束も酉も、クルーズトレインのイメージ図をこの時期に出して来たと言うことは…
株主総会でもこの関連の話が取り上げられるのかなぁ

…現在の夜行列車(トセイ・樫・茄子・サンライズ・夜行快速)の
正式な廃止時期に関しても、株主総会で同時に発表されるのかなぁ

494:名無しでGO!
14/06/04 12:45:18.96 LYOXUYIf0
>>491
ゆうづるの最大本数は、客車4往復、583系3往復の合計7往復。

495:名無しでGO!
14/06/04 13:43:35.88 dBHLFPer0
小学生の頃、松戸に住んでたので夜7時過ぎくらいから近くの線路に
夜行列車見に行ったなあ。最初に583系ゆうづるが短い間に2本続けて来るのが
何とも楽しかった。寝台列車の長大編成の走行シーンは本当に迫力あったな。
常磐線は急行寝台も走ってたっけ?

全部見てるとかなり夜も遅くなってから家に帰った記憶がある。
日中は、「ひたち」や「みちのく」、「ときわ」、「だいご」など見に行ってた。
上野駅や東京駅にも日曜日ごとに写真撮りに行ってたな。

あの頃、本格的に鉄に目覚めたが、すぐに引越しなどあって長い間遠ざかってた
鉄道趣味。今はもうすっかりオッサンになってしまったが、5年ほど前から
また鉄道趣味が再発して、車窓展望ビデオを自作するまでになってしまったw

トワイライトエクスプレスのシンツイに乗った時は寝息にも気を使いながら
出来るだけ物音を立てずに24時間近く撮影し続けたが、苦労した甲斐あって
今じゃそれは宝物だ。

496:名無しでGO!
14/06/04 13:44:25.68 bqWPGupr0
>>494
それは季節臨が含まれている
定期列車の客車ゆうづるはもっと少ない

497:名無しでGO!
14/06/04 13:58:00.12 91lIbKgh0
カシオペア全車スイートで作っといた方が良かった。

498:名無しでGO!
14/06/04 14:02:00.77 ULeBtob30
>>496
いやいや、1980年9月までは7往復全て定期列車だったよ。
*1 5013M
*3 13M
*5 15M
*7 5007レ
*9 7レ
11 5017レ
13 17レ

499:名無しでGO!
14/06/04 15:44:39.79 bqWPGupr0
>>498
5000番代は臨時でしょ

500:名無しでGO!
14/06/04 16:05:02.93 n2Lw4Ldvi
>>499
6000・7000番台が季節列車、8000・9000番台が臨時列車
0番台~5000番台は定期列車。

501:名無しでGO!
14/06/04 17:22:56.97 LYOXUYIf0
>>495
十和田1往復が、20系化後にA寝台改造の座席車を除き全車寝台だった。
ところで水郡線直通は「だいご」でなく「奥久慈」だろう。

502:名無しでGO!
14/06/04 17:54:03.94 dBHLFPer0
>>501
そうそう「奥久慈」でしたね。バリバリの電化路線をキハ58が轟音と煙吐いて走る姿が楽しかったわ。
急行寝台は「十和田」か。あの20系も味があったなあ。何もかもが懐かしいわ。
朝、上りの夜行列車を見に行くと雪をいっぱいつけて走ってる姿も見られたな。

あの頃は青森など見果てぬ地の果て、北海道は海外のように遠く感じてた。
実際、北海道に初めて行ったのはつい4年ほど前だ。「ぐるり北海道フリー切符」の
廃止を知って直前に使いたいと思ったことで初めて北海道に行くことになったのだった。
そこで北斗星のBソロに乗って感激したのがもう4年前か。月日が経つのは本当に早いな・・。

503:名無しでGO!
14/06/04 18:07:46.21 DHsbnVah0
十和田1・6号 14系座席車 [指定席][自由席]

十和田3・4号 20系寝台車 [*指定席][A寝台][B寝台] *ナロネ改造の指定席

十和田5・2号 12系座席車 [指定席][自由席]

十和田は学生時代に数回乗った事があるけど青森で青函連絡船への
接続がイマイチなので上野19:08の急行八甲田ばかりだったが当時は12系だった。

504:名無しでGO!
14/06/04 18:25:35.59 yEjNc1Qh0
博多あさかぜとブルトレのみずほが廃止されて20年になるが、実は「博多あさかぜ臨時化」と併せて「みずほの臨時列車化」も設定されたけど、臨時みずほは1度も走らなかったのか気になる。

505:名無しでGO!
14/06/04 19:29:26.45 1PEV9zqX0
>>493
40年選手の14系・24系客車を使用した列車とか青函トンネル絡みの列車はともかくとして、
車両もまだ若くて青函絡みでもなく利用率も結構高いサンライズは2020年東京五輪の頃まで何とか残すんじゃないかな。

506:名無しでGO!
14/06/04 19:41:52.49 juXKJtp3O
>>497
今頃になってオロネ25 901の量産車みたいな
部屋割りの車両がぞろぞろと出てくるなんて
E26系への夢空間からのフィードバックは何だったのかと

507:名無しでGO!
14/06/04 20:47:33.99 9JRgx9uY0
>>506
SLと同じ保存運転の部類に入ったということだよ
移動の手段として積極的に夜行を選ぶ人がほぼいなくなったということ

508:名無しでGO!
14/06/04 21:01:11.32 7Z/IENA50
遅レスすみません。475です。
厨房の時の夏、部活かなんかで家族と同行できなくなって、
大宮から乗換えなしだからこれで来い、みたいな感じで親に切符わたされて、
長距離にはじめて一人で乗ったのが「ひばら」。なので記憶に残ってました。
>>483 さんの臨時時代、1989年の夏だとすると平仄が合います。
がらがらで薄暗くてちょっと心細かった記憶しかないけど、
今思うと貴重なのに乗ってたんだな。

509:名無しでGO!
14/06/04 21:22:32.11 jbYFztr00
>>505
利用率の高さなんぞ夜行に関しては当てにならん
JRは廃止のためにはどんな理由でもつけるからな
目立った反対運動がない時点で「廃止に反対の人は皆無」なのが株主の常識だし

510:名無しでGO!
14/06/04 22:08:47.17 4ZpQxgrl0
クルーズトレインも一過性のブームで20年後には
タイあたりで元気に走ってるよ

511:名無しでGO!
14/06/04 22:10:57.36 KQbxEwTA0
その頃には、JR九州の客車もゼロになっているな。

512:名無しでGO!
14/06/04 23:56:07.43 tSjGQjXh0
>>509
利用率が高くでも儲からないからな。

513:名無しでGO!
14/06/05 00:44:24.27 UU11Sqgy0
「えちご」の次に消えるのは「信州」「ながら」どっちかな?

514:名無しでGO!
14/06/05 00:54:33.39 +CmkkQQ90
そんなに消えて欲しいのか

515:名無しでGO!
14/06/05 06:00:41.21 6P+xn3gh0
>>513
全て廃止でいいよ
ついでに18切符も廃止なw

516:名無しでGO!
14/06/05 07:12:07.06 RIeAh57s0
>>515
泣きながら笑うなw

517:名無しでGO!
14/06/05 09:01:49.61 Kk9JdGXt0
>>514
夜行列車に関する制度を一気に消せるからね
転売防止にもなるし

ってことで、>>513,515に関しては2014年度の冬限りで全てさよならね

518:名無しでGO!
14/06/05 10:23:46.46 br14Aw4+0
今年の夏も販売しなくていいぞwww

519:名無しでGO!
14/06/05 12:03:16.54 lCRsxzPn0
>>503
十和田5・2号は日本海1往復と同じ接続内容だったから、連絡線の接続は良かったぞ!
ただ札幌に夜中到着だったので、その後の行程に制約があったとか?

八甲田を使った理由は単に北海道に早く着けるからだろうw
はくつる接続と同じ連絡線だったから、下りは1時間程度待ちだった。

520:名無しでGO!
14/06/05 12:25:26.65 pZxXjLAs0
クルトレになったら安い寝台も無くなるし、本格的にフェリーに移行するべきだな。
貨物で稼げる分、ある程度好き放題に旅客設定を行えるのは大きい。佐渡の新型も妥協せずきっちり作ってきたし、阪九の新型船にも期待している。

521:名無しでGO!
14/06/05 13:24:34.61 lM1uDypM0
上野~札幌のパターンは青函連絡船のダイヤが基準になってた。

1.道南日着(青森16時→函館20時)
  はつかり~せたな、長万部まで当日着
2.道内夜行(青森19時→函館23時)
  はつかり~すずらん
3.青函夜行(青森0時→函館4時)
  はつかり/みちのく~おおぞら/北海
4.東北夜行(青森5時→函館9時、等)
  ゆうづる等→北斗等
5.青函臨時便(青森2時→函館6時、等)
  津軽丸級使用貨物便を臨時に客扱い

本州も北海道も特急がベースで、ゆうづる7往復時代の十和田はスジが空いているところ入れたようなもん。
八甲田は仙台から北海道へ向かう客のため、上野~仙台を昼行、仙台~青森を夜行としたのが伝統。

522:503
14/06/05 14:18:40.89 lpLvb5sj0
>>519
確かに十和田5号は青函航路の接続はよかったけど国鉄東日本エリアの夜行急行
に初めて登場した14系(ハザ)が十和田1号の運用に入ってて、珍しさもあって
十和田といえば14系の1号乗車ばかりだった。八甲田を選んだのは早く着けるから。

>>520
北海道方面のフェリーは舞鶴 敦賀 名古屋 新潟 大洗 仙台 八戸から苫小牧や
小樽に航路があるので便利だけど港から駅まで距離がある所が多いのが難点かな。

>>521
昔の汽車旅計画を書いたノートを見てみると青函連絡船深夜便に接続する
臨時八甲田も走っていた事を発見。1977年から1980年の夏限定だけど八甲田53号があった。
上野発14:19(6101レ)青森2:13着で青森から青函連絡船の深夜便に接続。
プランニングなので乗車経験はないけど八甲田だけで5往復とはまるで夢のよう

八甲田53号(6101レ)上野14:19→青森2:13
八甲田....( 103レ)上野19:08→青森6:17
八甲田57号(8105レ)上野19:59→八戸7:01
八甲田59号(6105レ)上野21:08→青森8:37
八甲田61号(8107レ)上野22:48→青森11:03

523:名無しでGO!
14/06/05 20:59:34.08 Kk9JdGXt0
青函連絡、実に萌える&ときめく話ではあるけど…
いつからこのスレは「鉄道懐かしスレ」になっちゃったんだ?

…2014年度限りでの夜行列車の完全廃止は、裏では完全に決まってて、
あとは株主総会での発表を待つだけの状態なのかもなぁ

524:名無しでGO!
14/06/06 06:20:41.07 GMkQyrAo0
>>523
今の夜行列車に未来はなく、廃止が決まってるし2016年には
団体専用列車やクルトレを除けば夜行は全て消えてると思われるので
懐かしい話になって盛り上ってしまうのではないかな?

あとこのスレに40代以上の住人がいるのもあるかもね

525:名無しでGO!
14/06/06 08:53:35.14 8pnw4qIu0
>>524
いくら避けられない現実とはしても(自分自身も2015年春の夜行列車全滅説を信じてる)、
冗談ではなく「昔は良かった」状況と言うのが、ある意味で悲しいなぁ…

リアルで夜行列車を体験できたアラフォー世代以上はともかく、
そう遠くないうちに「夜行列車って何?」と言う世代が出てしまうと思うと…
「国鉄って何?」と言われる以上にショックを感じると思う(あくまで個人的見解)

526:名無しでGO!
14/06/06 11:20:44.28 es8cSd7c0
何れにせよ夜行列車は淘汰される運命だったのだと思う。整備新幹線やJR内部の
合理化(機関車牽引や機回し作業入替えなど)に車両が老朽化しているという事と
新幹線開業で青函トンネル区間は新幹線と貨物は入線不可という事実に面倒だから
この際、全て廃止でいいや・・・みたいなやっつけで決まった可能性もあるかも知れない。

関西圏や中京圏、そして東京駅や新宿駅さらに上野駅から数えらないくらいの
夜行列車が毎晩出発してた時代を知っているので、それを考えると現在の夜行列車群
は末期で「ああ昔はよかったなー」とか思う人もいるように思える。

自分がブルトレ世代で東海道ブルトレが一番いい時代(当時は紀伊 いなば 銀河以外
東京発着ブルトレで食堂車を営業してた)だったので余計にそう感じるのかも?

527:名無しでGO!
14/06/06 11:34:54.11 s0xUHY1i0
言い換えれば、国鉄~JRは我慢強かったってことか。
一番時間の掛かる車齢が過ぎていくのを待ったんだから。
その間に新幹線ありーの、交通機関の変革ありーのが
相まって、あと数年でその我慢からも開放されると。

青函トンネルを通る新幹線が大幅に遅れてくれたおかげで、
青函寝台なるものを作ってくれたんだから、限られていた
期間とはいえ、ある意味JRには拍手してやってもいいと思う。

528:名無しでGO!
14/06/06 11:39:23.40 8pnw4qIu0
>>526
今度の株主総会で、「2014年度末での(今までの形態の)夜行列車全廃」が
(仮に)正式に発表されたとしても、「来たるべき時がついに来たのか…」程度にしか
思わない(思えない)んだろうなぁ

繰り返しになってしまうけど、今回の株主総会前のクルージングトレイン構想発表(束・酉)は
その来るべき「何か」のさりげないフラグなんじゃないかなぁ…
自分の直感として、本当に嫌な予感がしてる

いや、個人的には東北新幹線開業前の(夜行を含めた)東北特急に
強いあこがれ(幼い頃に東北特急の乱舞する様子を見ていたようなので、
もしかして自分にとっての「鉄」の原点?)を持ってるから、青函連絡の話には
当然惹かれたんだけど…

529:名無しでGO!
14/06/06 11:51:17.80 8pnw4qIu0
>>527
飛行機・新幹線・高速夜行バスの普及で、夜行列車は事実上役割を終えたとなると、
JRもそれなりに頑張ってたんだと思うね、確かに

夜行移動に関する鉄道の果たすべき役割が終わった(コスト面などの様々な事由から、
採算が取れなくなった)のであれば、撤退も必定なんだろうけど…(民営化もしてるし)

今度の株主総会で、正式に夜行列車の(2014年度限りでの)全廃を発表すると同時に、
「今まで長い間ありがとう・夜行列車」キャンペーンを、JR側から仕掛けるのかも…と
>>527を読んでいて思うようになってきた

530:名無しでGO!
14/06/06 12:16:52.54 E3/ckXbz0
キャンペーンつっても今ですら切符の取得すら過熱してるような状態だし
何をキャンペーンしろと

531:名無しでGO!
14/06/06 12:18:25.37 s0xUHY1i0
>>529
うん、新在が別線だから普段の新幹線開業関連の廃止列車だと前日まで営業運転するけど、
北海道新幹線は特殊運行だから、新幹線開業前日まで寝台を走らせるなんていう「危険行為(笑)」はしない
だろうし、2015年春に定期廃止して、残りの期間のうち10ヶ月くらいかけて不定期で、ありがとう謝恩列車
(企画列車の類)でもやってくれたらバンザイかもね。

532:名無しでGO!
14/06/06 12:22:08.54 8pnw4qIu0
>>530
「今年度限りで夜行列車はなくなる」と言う事実を周知徹底させる「キャンペーン」に
なるんだろうな、現状だと…
どうせ記念グッズを(便乗的に)売りまくるんだろうけど

533:名無しでGO!
14/06/06 12:24:36.22 s0xUHY1i0
開業1年前なんかになれば、もう夜間は、おいそれと貨物以外青函区間を通れなくなるだろうから、
北斗星編成・カシオペア編成を使った青森行きの「あけぼの」「はくつる」をイベント列車で走らせる
のも良いとおもうんだけどね。

534:名無しでGO!
14/06/06 12:25:59.28 egHDhdi/i
>>530
旅行商品にしてボッタくるキャンペーンだろw

535:名無しでGO!
14/06/06 12:29:43.42 75hhsN/90
>>533
それは定期的に青森車で鉄道の日がらみとかでやってないか?
583系を使ったり団臨の返却回送を兼ねてやってるやつもあるけど

536:名無しでGO!
14/06/06 13:08:51.95 9laD7XYg0
あけぼの運行は新潟支社が・・・・

537:名無しでGO!
14/06/06 13:59:13.71 revrgT7a0
>>525
>「国鉄って何?」
あと20早く分割民営化していれば国民の血税を投入する事無く
健全で経営が上手くいった鉄道会社が出来たのにと思う

国鉄 スト権ストに順法闘争、車両にスローガン書き汚して
最低な日本の3公社だと思う(3公社は国鉄 専売公社 電電公社な)

538:名無しでGO!
14/06/06 17:29:23.38 6W9XZ4Y30
リバイバルあけぼのやるなら過去に実際走った
東北~小牛田~陸東~新庄~奥羽経由でしょ
牽引機はPF~DE10重連~ED75

539:名無しでGO!
14/06/06 22:53:35.57 nYGy0nQb0
>>538
過去に実際走った小牛田までの牽引機は81じゃなかった?

540:名無しでGO!
14/06/07 00:52:10.52 KL+6QN7C0
>>537
分割は決定的な愚策だったな。
ましてや基幹交通の地位を占めていた更に20年前に分割なんて愚の骨頂。
そもそも経営が傾いたのは政治が自主的な経営を認めず、食い物にしたのが一番の原因。
国鉄上層部はかなり早い時期から危機感を抱いて経営改善策は練っていたが、
それは認められず我田引鉄政策の負担ばかりを押しつけられた。
末期には単年度収支は黒になっていたのだから、分割民営化で再生したなんて単なる幻想だよ。

541:名無しでGO!
14/06/07 02:17:47.43 0LS/vFsQ0
分割は必要だったわ
国鉄時代なんて首都圏だけに投資して地方ほったらかしだった
地方投入名義で首都圏に新製投入してそこから出されたのを全国たらい回し
新幹線ですらまともに投資せず設備はボロボロ

分割民営化はベストではないかもしれないがベターだった

542:名無しでGO!
14/06/07 04:16:04.89 neHygjOu0
新幹線は別会社にして欲しかったわ。
おかげでどこの会社も新幹線誘導のダイヤにしてある。

543:名無しでGO!
14/06/07 04:22:49.48 RF6pBBm+0
国鉄が存続し得なかったのはGHQ指令により鉄道省が解体され採用した歪な会計制度が根本原因。
他は国に確固たる交通政策に欠けた事による道路や空港などの多重投資。
国土維持の観点から末端部まで路線を張巡らす必要がありそこは治山治水と同様に採算性とは別の観点が必要。
最近は目先の出費を減らす為の都市集約論が盛んだがその行く末は僻地における外国勢力や反社会的集団よる占拠という事態が待っているのを忘れてはならない。

544:名無しでGO!
14/06/07 06:11:34.58 p/QPotN80
鉄屑ざまぁwww

545:名無しでGO!
14/06/07 06:16:40.59 PmHI1aNY0
>>542
新幹線命の東海を見ればその発想はない
料金高止まり・トクトクきっぷの割引対象外になるだけ

546:名無しでGO!
14/06/07 06:39:38.04 AIOYXqt70
JR東海安いなw

URLリンク(jr-central.co.jp)

東京~新大阪のグリーン、9,500円ってすごいな
ガンガン使おうかな

547:名無しでGO!
14/06/07 07:03:16.13 /XKNJMmp0
>>546
それ出張につかえるぞ
通常運賃・料金で会社に請求して差額は俺が着服wwww
東京から大阪の出張は月に2回はあるのでこれは便利

548:名無しでGO!
14/06/07 07:04:45.53 AIOYXqt70
>>547
会社のかね横領で逮捕です。

549:名無しでGO!
14/06/07 09:21:58.77 1z7L5Ssm0
乗り心地  新幹線>>>>>>>>>>>>>>>夜行>バス>飛行機
コスパ   新幹線>>>>>>>>>>>>>>>バス>夜行≒飛行機
定時性   新幹線>>>>>>>>>>>>>>>夜行含むその他全て
所要時間  新幹線>>>>>(時と場合により飛行機)>>>バス≒夜行
安全性   新幹線>>>>>>>>>>>>>>>夜行=バス=飛行機
利益率   新幹線>>>>>>>>>>>バス>>>>>飛行機≒夜行
市場シェア 新幹線>>>>>>>>>>>>>飛行機>>バス>>夜行
利便性   新幹線>>>>>>>>>>>>>>>夜行含むその他全て

Yahooニュースで現実逃避のコメばっかでワロタ 全盛期の栄光にすがり続ける老害w

550:名無しでGO!
14/06/07 10:39:45.68 wfh3JHpU0
>>546

オレ的には使えねーな。カード利用限定の時点で全くのアウト。
しかも名古屋ならぷらっととほとんど変わらないし(ドリンクサービスなし)。
東京・新大阪直通のこだまのほとんどがN700系ではない。名古屋までなら多い。

551:名無しでGO!
14/06/07 10:48:09.51 jm6Ix/D50
>>550
働いていればエクスプレスカードなんて簡単に作れるよ

552:名無しでGO!
14/06/07 12:24:45.30 eM3yKd960
>>527
北斗星やトワイライトが登場した時に新車を用意せず24系の改造でお茶を濁したのも、
北海道新幹線開業後の廃止を見越してたのだろうと思う。
唯一の新車だったカシオペアも結局1編成だけで終わってしまったし。

553:名無しでGO!
14/06/07 12:29:31.77 lSoZH3Ps0
>>541
確かに九州や四国、北海道には今の広島地区みたいにいまだに新車が入らなかっただろうなw

554:名無しでGO!
14/06/07 12:38:22.07 eoss6dS60
>>552
青函トンネル開業時点で、24系25形は製造から10年程度だったしなぁ
完全には新造するまでもなかったのかもしれないけど
(夢空間は完全新造、北海道の一部の改造車は車体新造だけど)

北斗星専属になってからが長かった、と言えるのかもしれないけどね

555:名無しでGO!
14/06/07 13:25:39.99 lIUYins70
>>538
陸羽東線って、規格的にまだDE10重連は入線できるんだっけ?
北上線は3年くらい前に、あけぼのが迂回運転してるから大丈夫なはずだけど

556:名無しでGO!
14/06/07 13:33:26.19 xDrOWR1K0
リバイバルあけぼのなら6~7両だしそれくらいなら
DE10単機牽引でも大丈夫そうな気がする。

北上線は数年前までDD51重連の長い貨物が走っていたので
問題ないけどDD51がいないでしょ?

陸羽東線にもDD51が入線してるので仮にDE10重連でも
大丈夫だと思うけど。

557:名無しでGO!
14/06/07 13:41:21.49 r4dWc00u0
>>552 >>554
青函トンネル開業当時は北斗星以外にも国鉄形車両の余剰車のジョイフルトレイン化改造が
盛んにおこなわれていたころで、まだまだ使えるって時期でもあったしな

転機は、そこからさらに10年経った頃だと思う
一つはE26系量産案を北海道が断ったことと
トワイライトエクスプレスの新造車と今使ってる24系をリニューアルの上
西日本クルーズへの転用する話がいつのまにか無い事になっていたことだとおもう
まるでアリバイ作りでもするように西日本クルーズはたまに行われていたけど
一時期やらなくなっていたし

前者は交通新聞での柿沼氏のインタべゆーの中にあった
後者の新造の話はトワイライトエクスプレスリニューアルの発表の時に
報道記事に札幌行きのことについてさらりと書いてあったんじゃなかったけな

558:名無しでGO!
14/06/07 14:32:10.90 11cWyNxb0
>>552
カシ編成の1編成だけだったら、何とかツブしが利くと思ったんだろうね。
で、今やJRは空前のクルーズトレインブームになりつつある。
だからカシ編成を使ったツアークルトレも、近い将来への予行演習だった
のだろう。

559:名無しでGO!
14/06/07 15:22:35.93 Knu+CMWh0
カシオペア登場時にE26系ハネを作っていれば、北斗星・トワイライトの
車両を更新できたのに、それをしなかった。
24系の後継車は作りません、という意思はその頃からあったんだろ。

560:名無しでGO!
14/06/07 17:08:07.88 J5d4tGDX0
>>559
カシオペアは全車二人用のA個室がコンセプト。
E26系ハネは必要ないし作る必要性がない。

561:名無しでGO!
14/06/07 20:17:59.68 p/QPotN80
ぼっちの鉄屑涙目w

562:名無しでGO!
14/06/07 21:35:05.03 f2S+TYEa0
>>561
二人用個室ばかりのカシオペアに乗れない鉄屑涙目wwwwwwwwwwwww

563:名無しでGO!
14/06/07 21:50:03.32 11cWyNxb0
これから鉄道会社も、乗客募集型の列車を走らせるなら、必ず応募条件にパートナー同伴を義務付ければいい。

564:名無しでGO!
14/06/07 22:11:03.06 Xuaqg/Qm0
>>543
日本政府の方針が人口の都市集中なんだから仕方があるまい
特に首都圏は異常
まあ最近はやりすぎて地方から首都圏への人口移動は昔ほどではないがそれでも続いている

565:名無しでGO!
14/06/07 22:33:39.68 QN7GDBDJ0
>>537
 20年早かったら、営業近代化は行われなかったから、今でもポイントは人を各駅に貼りつけて返している線区の方が多かったんだろうな。

566:名無しでGO!
14/06/08 06:09:56.54 EY4e7vo60
あと20年分割民営していれば採算性を優先する鉄道会社に変わるので
赤字ローカル線はもっと早期に切られてバス転換され合理化も進んでいた。
つまり1980年には廃止を免れたローカル線のワンマン化、ローカル駅の
無人化や夜行列車の削減で無駄なコストを省き、健全な経営路線を進んでいたにちがいない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch