PiTaPa 23at TRAIN
PiTaPa 23 - 暇つぶし2ch2:名無しでGO!
14/02/01 12:40:32.75 JeIXkyVl0
関連スレ

PiTaPaショッピング 20枚目
スレリンク(credit板)
【京都ぷらすも】OSAKA PiTaPa【あるよ】
スレリンク(credit板)
【KECA】京阪カード・e-kenetスッドレ2
スレリンク(credit板)
【阪急】STACIAカード【阪神】
スレリンク(credit板)
【南海】minapitaカード【アンスリー】
スレリンク(credit板)

(KIPSスレはありませんでした)

3:名無しでGO!
14/02/01 12:47:04.58 UlC/HU980
>>1


KIPSスレはdat落ち
スレリンク(credit板)

クレ板は糞スレを保守する荒らしのおかげで必要なスレが落ちることがよくある

4:名無しでGO!
14/02/01 18:01:39.21 EBvek7WI0
イズミヤでも使えるように?

5:名無しでGO!
14/02/01 18:03:37.76 iraKuItJ0
ベーシックカードの利点ある?

6:名無しでGO!
14/02/01 18:37:23.11 MRWsuadt0
>>4
阪急オアシスでも使えないのに

7:名無しでGO!
14/02/01 19:36:30.07 KfhuOK6+0
スタシアポイントと共通化はあるかもね
阪急オアシスのポイントはそうなってる

8:名無しでGO!
14/02/01 22:04:33.28 TCawg+rTO
鉄道総合板でKIPSスレを【近鉄】KIPSカード・ KIPS ICOCAカード2【PiTaPa】で立てたのだが規制でだめだった。
誰か頼む。

9:名無しでGO!
14/02/02 09:24:21.53 p3iEeV7H0
>>8
立てるならクレ板だろう。
ということで立ててきた

【近鉄】KIPSカード・ KIPS ICOCA【PiTaPa】2.1
スレリンク(credit板)

10:名無しでGO!
14/02/02 23:54:53.91 X2skRitRO
>>9
スレ立てありがとうございます。

11:名無しでGO!
14/02/03 23:06:36.34 GLL2my/OO
データー落ちしないように>>20以上になるまで保守を兼ねて書き込みしよう。

12:名無しでGO!
14/02/04 02:40:07.99 f03DQFg40
質問 大阪モノレールも10%値引きになりますか?

13:名無しでGO!
14/02/04 10:41:45.00 6U+ezZxa0
>>12
大阪モノレールは利用回数割引または区間指定割引となります。
詳しくは大阪モノレールのホームページで。

14:名無しでGO!
14/02/04 15:37:16.89 GxbQjT7hi
結局 全国相互利用でICでの優遇割引は放棄しちゃった訳だ

ICOCA→束に5%取られる
Pitapa→束に5%とクレカに4%取られる

タスポみたいな完全独立プリペイドなら9%即利用者へ還元できるのに
何故やらないのか不思議だ 

15:名無しでGO!
14/02/04 15:40:45.94 GxbQjT7hi
札幌のSAPICAみたいなカードなら
既存の機械とシステムも使えて利用者も
ICOCAとの2枚持ちで不便は生じない

16:名無しでGO!
14/02/05 11:31:40.70 rel3casL0
全国相互不参加のバス陣営は脳機能障害が重すぎ

17:名無しでGO!
14/02/05 11:51:30.63 c2cR9W8t0
関東のは手数料が約2倍だからな。
回数券なりお得なチケットを使えばいい。
何で喜んで割高な手数料を払う?

18:名無しでGO!
14/02/05 23:43:05.82 Mom1fqQP0
>>17
ソース

19:名無しでGO!
14/02/06 00:05:44.28 oPHkFZ9M0
ソースはオリバー

20:名無しでGO!
14/02/06 23:00:20.32 8G9YL3k10
橋下が唱えていた
Pitapaでの大阪地下鉄の初乗りは本当に安くなりますか?
URLリンク(youtu.be)

21:名無しでGO!
14/02/07 22:50:11.37 mMGideXK0
>>20
一市長を呼び捨てするなんて非常識な人ですね

22:名無しでGO!
14/02/08 01:38:47.39 gGUXV+H+P
下僕は呼び捨てするんじゃないか?

23:名無しでGO!
14/02/08 01:58:16.41 Ug91JQaL0
橋下を呼び捨てにするのはチョンに多いな。

24:名無しでGO!
14/02/08 03:02:15.19 gGUXV+H+P
>>23
逆w

25:名無しでGO!
14/02/08 04:39:13.08 o/kmL6nN0
エタは日本国籍だけが誇りだからな

26:名無しでGO!
14/02/20 12:58:51.83 8vv/d5fu0
このカードで阪堺電車に乗れるようになるんですか?正式な日は決まってんのかな?

27:名無しでGO!
14/02/20 21:20:17.67 NflTrFK20
そんな日は永久にこない

28:名無しでGO!
14/02/20 22:55:01.29 x0iuvP1T0
橋下さんなら橋下さんなら・・・

29:名無しでGO!
14/02/21 13:03:59.87 OpWz5z+y0
地下鉄に乗ってみんなで献血に行こう!
URLリンク(www.kyoto.bc.jrc.or.jp)

PiTaPaは仲間外れ

30:名無しでGO!
14/02/22 11:44:35.71 nJgq+t6S0
>>29 当日の利用が目視で確認できないから他のICも対象外だし。

31:名無しでGO!
14/02/22 13:39:46.84 stWCJ+rZ0
そんなもん、受付にNFC対応のスマホ置いといて
その場で読み取ったら済む話やん

32:名無しでGO!
14/02/22 15:10:34.06 nJgq+t6S0
そこまでする程のイベントでもないんだろう。

33:名無しでGO!
14/02/24 06:47:38.93 ckgYkuGC0
今pitapaだけを使って通勤していて4月から場所が変わってJRも使うようになるんだけど、この場合JRは別に定期を作る必要がありますよね?

ICOCA定期だとpitapaと一緒に入れてると干渉しそうだし間違えて使わないようにする必要があるし面倒くさいなぁ、、、

34:名無しでGO!
14/02/24 10:03:01.28 bZin0cLx0
南海+JRの組み合わせになるなら、連絡定期始まるからいけるかも

35:名無しでGO!
14/02/24 18:53:59.18 UC6wbNNZO
>>34
印字のスペースがあればスタシアカードも何でも載せれる。
ミナピタをわざわざ作る必要はない。

36:名無しでGO!
14/02/24 20:10:27.45 DvIY4rln0
>>34
具体的に書くと自宅は京阪沿線です。
やっぱり諦めてイコカ定期かな。

37:名無しでGO!
14/02/25 00:20:41.86 pduWBPpH0
>>35
何か致命的な勘違いをしてると思うぞ
PiTaPaでJR区間の定期も載せられる例外的なものとして、南海+JRの連絡定期が始まることを挙げただけで
minapitaを作るとか、そのようなことはどこにも書いていない

ちなみに、南海では裏面にしか印字スペースのないカードでPiTaPa定期を作れない

>>36
京阪ってもともとICOCA定期やってるし、JRとのIC連絡定期も出せるのでは

38:名無しでGO!
14/02/25 00:22:38.49 Hf7iPASB0
【PiTaPaデビュー応援キャンペーン】新規ご入会で「全国百貨店共通商品券1万円分」を抽選で100名様にプレゼント![3月1日(土)から]
URLリンク(www.pitapa.com)

39:名無しでGO!
14/02/25 07:30:52.37 9WVYj8710
>>37
そうですか。
窓口で確認してみます。

40:名無しでGO!
14/02/27 15:54:44.42 Th3D3fT20
山陽電鉄における交通系ICカード全国相互利用サービスの開始日が決定
www.sanyo-railway.co.jp/media/1393470588.pdf

41:名無しでGO!
14/03/04 14:34:15.13 oYPzW6CtO
PiTaPaの定期券を使ってる香具師って磁気定期券みたいに消費税前に定期券を買って節約とか出来ないよね

42:名無しでGO!
14/03/04 14:41:53.60 cq/grkWK0
>>41
これからは電子マネーのが優遇される時代だからね
PiTaPaすら持てない貧乏人でもないしww

43:名無しでGO!
14/03/05 02:03:27.76 SvZzzA8n0
>>41
PiTaPa定期なら3月中に買って節約できるだろ

マイスタイル、区間指定割引系は月末確定からの決済だから増税が反映されるけど
マイスタイル以外はそもそも1ヶ月定期相当だから、日常的に使うならもともと損してる

44:名無しでGO!
14/03/05 19:16:45.56 yfXcp7Wy0
>>41は、
「PiTaPaポストペイ」を「PiTaPa定期券」と勘違いしてるんだろう。

45:名無しでGO!
14/03/05 20:04:37.37 Yid4gA240
マイスタ使いでも、半年だけ磁気定期を買う人も中にはいるだろうな。

46:名無しでGO!
14/03/05 20:58:09.96 hffSoEUg0
>>42
何でPiTaPa持てない人は貧乏人なの?
むしろ、自分が貧乏じゃないっていうなら先払いのICOCA使えよ
後払いだの割引だのにしがみつく時点で、自分は貧乏だと言ってるようなもの。

47:名無しでGO!
14/03/05 21:06:40.42 5VmvcAbd0
持てない人は貧乏人だろう。個人の自由で持たない人は勝手だけど。

48:名無しでGO!
14/03/05 21:20:06.07 /H7Mr3uT0
>>46
阿呆ちゃうかw
PiTaPaはICOCA何かと違いちゃんとした審査もあるし、
持てないのであれば貧乏人じゃねーか(笑)

いちいちチャージしなくてもいい利便性も含めてICOCAに勝ち目なし

49:名無しでGO!
14/03/05 22:36:42.83 q/3kekcHO
>>48
ピタパは月にいくら使ったかを把握するにはWebサイトで見るなり券売機で履歴を出すなりして確認しなければならないのが面倒
その点、ICOCAはチャージという行為を通じて自然と使った額を把握できる。

自分の場合は1万円を基準額と考えて、月初に残高が1万円プラスマイナス500円となるようにチャージしている。
毎月そのルールを守っている限り、チャージした額が先月に使った額の概算額となる。(千円以下の端数は気にしたら負け。)

50:46
14/03/05 22:37:37.55 hffSoEUg0
関西私鉄各社でICのタッチ音のうち、半数以上はプリペイドICの音だ。
大阪地下鉄だけPiTaPaの方が多いといった具合。
よってICOCAの勝ち。
京阪・近鉄もICOCA定期券始めて現在ではICOCA利用者の方が多いもんね。

51:46
14/03/05 22:44:22.86 hffSoEUg0
鉄道運賃なんて、その時払えないような高額なものでもないのに、わざわざ後払いを選ぶことに理解できん。
そりゃ新幹線や特急とか使うならクレカ利用も分かるよ。
それにPiTaPaだってJR乗る時はチャージが必要なのに、それはスルーかw

52:名無しでGO!
14/03/06 06:16:20.78 LxMkaLQ20
近鉄沿線だけど、
ICOCAは、わざわざチャージしなければいけないので、面倒。
PITAPAは、オートチャージできるので使ってる。
まあ、好みの問題だ。
定期は使ってないのでね。
>>49
切符代を月にいくら使ったかなんて、いちいち把握してるのか?
たいした額ではないだろ。そんなことで倹約してるのか?
>>50
勝ちとか負けとか、何、闘ってるんだ。

53:名無しでGO!
14/03/06 06:20:23.88 LxMkaLQ20
KIPS PITAPAは、なぜ定期にできないのか。
ICOCAは、なぜオートチャージできないのか。
いろいろ事情があってのことだろうけど、ユーザー目線じゃないよね。

54:49
14/03/06 12:40:23.90 NQSlKyhSO
>>52
君は小遣い帳や家計簿を付けない人なのか?ああ、だから金が貯まらないというわけだな。納得。
金持ちは例外無く金銭の出入りをしっかり管理しているからね。

55:名無しでGO!
14/03/06 12:43:46.61 OEjbIiGS0
>>54
ガラケー持ちの貧乏人が言っても説得力に欠けるw

56:名無しでGO!
14/03/06 20:58:37.21 LxMkaLQ20
>>54
ただにリーマンなので、可処分所得は自慢できないけど、ヨメ1、子1でもなんとか遣り切っている。
小遣い帳なくても不自由はしていないヨ。
まあ、カミさんのおかげだけどね。

キミはどう?幸せかい?

57:名無しでGO!
14/03/13 06:17:02.14 QGuWqWZX0
大阪市営地下鉄がIC定期券を出さないのは頑固すぎるな。
連絡定期券ぐらいIC化してほしいね。

58:名無しでGO!
14/03/15 21:02:20.84 qIp1PKM70
>>55は知らないと思うが、ガラケー(で2ちゃん)=金持ち というのが常識。
スマホと違って乞食みたいな乗り換えキャンペーンが無いから、
今はガラケーのほうが維持費が高い。

まだガラケーを持っているだけならほぼ着信専用という可能性もあるが、
>>54のように2chを頻繁に読み書きしているので、ほぼパケット定額契約だろう。
そうなると、間違いなくスマホより実質の負担額は大きい。

結論:ガラケーは金持ちの持ち物

59:名無しでGO!
14/03/15 22:20:27.35 r85u+htd0
>>58
スマホ持ちの金持ちはアプリ購入に金をかけるんだが。

60:名無しでGO!
14/03/17 13:17:09.05 PKZLgoLT0
>>59
え?アプリに金をかけていないんだが。

61:名無しでGO!
14/03/17 13:22:44.92 QcCyYSBW0
>>60
アホなお前には有料アプリは必要ないな。

62:名無しでGO!
14/03/24 03:57:13.07 9kiKooUS0
大阪市営地下鉄の登録型割引
往きと帰りで駅が違い運賃も違っているのだが
こういう場合は短い方の区間で登録するのか
それとも長いほうで登録した方がいいのか教えて欲しい

63:名無しでGO!
14/03/24 05:48:08.53 +lVSbegDO
>>62
駅名を書いてくれたらアドバイスがもらえるかも

64:名無しでGO!
14/03/27 05:45:59.20 vL8JAmY+0
セブン、駅ナカにコンビニ500店 JR西と提携
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

65:名無しでGO!
14/03/27 22:38:44.91 RDw4PdtN0
>>64
PiTaPaと関係なくね?

66:名無しでGO!
14/03/28 01:56:55.31 IbTP24EK0
>>65
JR=交通機関=地下鉄
まぁ、地下鉄はファミマに乗っ取られてるもんな

67:名無しでGO!
14/03/28 02:24:34.56 hdAPdYCI0
セブンに転換してもPiTaPaだけ蚊帳の外だろうね

68:名無しでGO!
14/03/28 05:02:46.42 0Seodocq0
金沢のJRバスは、PiTaPaだそうな。

IC乗車券「ピタパ」導入 西日本JRバス

 西日本ジェイアールバス金沢営業所は来年春をめどに、
市内の路線バスでカード型IC 乗車券「PiTaPa(ピタパ)」を導入する。
JR東のSuica(スイカ)など全国 のIC乗車券と相互利用が可能で、
北陸新幹線開業を機に県外客の利便性を高める。

 西日本ジェイアールバスによると、全国のIC乗車券に対応するのは北陸初。
約20台 の車両で対応機器を搭載する準備を進める。
25日、市役所で開かれた市交通まちづくり 協議会で報告された。
同社が運行する「ふらっとバス」長町ルートや
ショッピングライナ ー「まちバス」での導入も検討していく。

 ピタパは近畿圏の鉄道やバス会社でつくる「スルッとKANSAI」が運営している。
(以下略)
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

69:名無しでGO!
14/03/28 06:33:36.46 HyIBalU8O
>>66
×ファミマ
○ポプラ

70:名無しでGO!
14/03/28 19:03:37.58 bY+fv49W0
関西エリアでPtapaやICカードで乗れる高速バスってありますか?

71:名無しでGO!
14/03/28 19:45:52.52 UQBjcMXn0
一部の空港リムジンで使えたんでは?

72:名無しでGO!
14/03/28 21:31:23.30 FOkZXqux0
直Q

73:名無しでGO!
14/03/28 23:14:28.13 jYhSJYevO
板違いだが、西日本JRバス加盟?
変なもの食ったか、スルットちゃんに妙ちきりんな魔法でもかけられたのか。

74:名無しでGO!
14/03/29 00:22:45.10 Da3g6uwB0
>>69
え?

75:名無しでGO!
14/03/29 04:32:23.32 738NwE5+0
>>69
北半分はポプラで南半分はファミマな。

76:名無しでGO!
14/03/29 10:42:50.03 ofuY2R+d0
>>70
奈良交通の梅田・難波からから生駒奈良方面深夜急行バスはんな号とか、奈良県内から伊丹空港へのリムジンバス

京都市内のJRバスで使えるようにしてほしい

77:名無しでGO!
14/03/29 23:19:59.55 L/poK5el0
>>76
金沢のJRバスにPiTaPaってことは、いずれ京都と若江線にも入れるでしょう。
園福線は微妙だけど、たぶん入れるでしょう。

78:名無しでGO!
14/03/30 03:09:08.57 OvOFgp140
>>77
自治体の補助金での導入だから、他地域にもそのまま当てはまるとは限らんぞ。

79:名無しでGO!
14/03/30 04:54:17.21 9BtwESq50
>>77
金沢だったら北陸鉄道のカードにしなかったのでしょうか?

80:名無しでGO!
14/03/30 09:55:53.92 7/xalsf30
先ず金沢に導入って、順序間違ってね?普通京都から入れるのが先だろ。

81:名無しでGO!
14/03/30 13:16:13.48 BwlrU+f00
>>79
あれは「回数券」扱い。
加越能とは共同運行しているが、北鉄とは犬猿の仲ゼッタイ無理。

ICOCA入れても、鉄道側は金沢より先はIRいしかわ鉄道に転換。
西金沢から七尾線方面だと通過連絡が発生するから、簡単じゃないと思われ。

>>80
京都市域共通回数券があるから、早々利用客が付くとは思えない。
230円均一化で紙券に端数券が登場するのね。
今までは車内売り1000円で220円券5枚の回数券だったのよ。
(ケチ観光客は京都バスとの共通1日券\500-を購入するから、JRバスには乗らない)

82:名無しでGO!
14/04/01 15:42:44.71 8m+hGA880
osaka pitapaの改悪っぷりが最悪だわー
こりゃ来年に解約だな。

83:名無しでGO!
14/04/01 15:50:36.02 66llxijD0
>>82
詳しく

84:名無しでGO!
14/04/01 16:25:50.87 WiTTT2VJO
oppi=おっぱい

85:名無しでGO!
14/04/01 21:14:04.60 CPSi7SUr0
URLリンク(www.smbc-card.com)

10万円w
こりゃ、確かに改悪だわ。

JCBに乗り換える人多そう?

86:名無しでGO!
14/04/01 21:23:12.20 EU6cM6Ei0
さすがどえらいカード
えげつないな

87:名無しでGO!
14/04/01 21:39:37.53 Z4nqt1N6O
そもそも電車に乗るためだけのカードだからクレカ部分を使い忘れて年会費を取られるケースは今でも少なくないのに

88:名無しでGO!
14/04/01 21:40:49.35 Q9pC07+t0
>>85
俺はLITEに変えるわ。クレカは別のがメインだし。

89:名無しでGO!
14/04/01 21:49:18.25 66llxijD0
>>85
>誠に勝手ながら2015年10月より、年会費無料条件を改定させていただくことになりました

本当に勝手すぎるだろwww

90:名無しでGO!
14/04/01 21:54:55.30 3t8+gOu50
大市交は他の交通事業者と違って流通グループ網を持ってないからな
交通利用だけで決済されたら三井住友カードが旨い汁を吸えねぇって訳か

91:名無しでGO!
14/04/01 21:56:37.51 66llxijD0
>>88
LITEはいいんだけどこれが無いのがな・・・
URLリンク(www.osaka-pitapa.com)

92:名無しでGO!
14/04/01 22:13:12.21 5RvpJRUT0
>>85 >>88
OSAKA PiTaPa LiTE は怖い。
紛失保障がない。落として基地害に使われたら全額支払う必要がある。

一回紛失保障ありカードを落としたことがあるから。

93:名無しでGO!
14/04/01 22:14:04.84 igeDL0kQ0
まぁosakapitapaは特典がショボいんでこれを機会に乗り換えるのも手だな。
マイスタイルは他のpitapaでも受けられるし。

94:名無しでGO!
14/04/01 22:21:18.56 Q9pC07+t0
>>91
CHECK&CHECK CLUB って普通に加入すると2500円だから
よく使う人にはお得ですな。でも俺は全然使ってないからねぇ。
大昔の学生の頃はよく使ってたんだけど。

95:名無しでGO!
14/04/01 22:28:19.60 igeDL0kQ0
うん
聞いたことがないような店ばっかりだな。。

96:名無しでGO!
14/04/01 22:36:44.93 Q9pC07+t0
>>95
20年以上前だけど、熊五郎で1200円以上で500円引きというのがあって、
二人で行って600円のセット食って一人350円ってのをバイト帰りに
しょっちゅう食ってた。当然続くわけもなくすぐに使えなくなったけど。

97:名無しでGO!
14/04/01 23:28:54.71 66llxijD0
>>94
ぼり過ぎだよなw
>>95
加盟店が一向に増えないからね・・・
どうせならぐるなびと組んで上手く展開してくれればいいのに

98:名無しでGO!
14/04/02 06:01:00.57 oFEJzeHuO
>>93
OPポイントや市内の観光スポット優待は他のカードでは補填できないけれどな

99:名無しでGO!
14/04/02 08:35:38.39 oFEJzeHuO
さっき地下鉄の駅でチラシを見たが、今月中にOSAKA PiTaPa JCBに加入すればOSAKA PiTaPaポイントを1000ポイント貰える。
もうJCBに乗り換えの一手だろ。他の鉄道にもよく乗るなら別だが、LiTEにするのは情弱としか思えない。

100:名無しでGO!
14/04/02 21:42:30.77 RVCv1L210
定期が乗るならJCBにしてもいいんだけどな。
生活環境が変わって私鉄定期が要りそうなので、結局スタシアにするわ。

101:名無しでGO!
14/04/02 22:22:53.01 ZZHP9B/y0
>>99
1000ポイントって100円やがな。1000円分やから10000ポイントやな。

10万円使わんとダメなのはOsaka PiTaPa VISA/masterだけ?
他のPiTaPaは?

102:名無しでGO!
14/04/03 06:11:43.60 ijWDUMkdO
>>99
あとQUICPayやETCカードも無料で作れるよな

103:名無しでGO!
14/04/03 06:25:21.40 OSX7oja30
オンラインでスタシアNC完了。
サヨナラ、OSAKAPiTaPa。
スタシア到着次第解約だ。

104:名無しでGO!
14/04/03 06:26:11.49 OSX7oja30
>>92
PiTaPaの最大利用額を考えてみろ。

105:名無しでGO!
14/04/03 08:40:26.43 x+S4z2+50
姉妹カードの京都ぷらすはJCBはなく三井住友のみだが会費条件変更はしないんだな。

106:103
14/04/03 12:00:13.42 p19puZ8ti
もう合格メールが来た。なかなか仕事が速い。まあ、NCも蜜墨であることには変わりはないが。
銀行口座もオンライン登録したら、本人確認書類不要で送ってくるようだ。

107:名無しでGO!
14/04/03 16:51:47.70 NbZ8rs3A0
>>105
今のところ何も出てないな。
URLリンク(www.osaka-pitapa.com)

108:名無しでGO!
14/04/03 23:33:45.43 6rpn+0nw0
南海難波付近でPiTaPaベーシックを直接取得できる場所ってどこか教えてください

109:名無しでGO!
14/04/03 23:57:13.27 v0vfvNNN0
>>108
ベーシックカードの申込書という意味なら各社の駅員に言えばもらえる
ベーシックカード即時発行という意味ならどこに行ってもやってない。

110:名無しでGO!
14/04/04 04:40:05.62 0K91ixd10
OSAKA PiTaPaやめてやる。密墨の改悪ひどすぎるわ

111:名無しでGO!
14/04/04 07:07:20.87 sLJVwj2yO
JCBならトヨタファイナンスだから大丈夫

112:名無しでGO!
14/04/04 07:14:26.14 gCAHkg9Bi
>>110
メインカードにしない奴はやめてくれ、ってことだからなあ。

113:名無しでGO!
14/04/04 09:27:50.25 pBxMiyHN0
>密墨の改悪ひどすぎるわ
>メインカードにしない奴はやめてくれ

複数枚のクレカ保持者が居るのは分かっていただろうに
今さらルール変更するなんて判断が甘かったんだろうな

114:名無しでGO!
14/04/04 15:15:52.28 oBHWfXfr0
上で誰かが書いているが私鉄系クレカの場合豊富な関連事業を絡めた共通ポイント制だから
クレカ利用も多く、カード会社にとっても利益が見込める。
しかし関連事業が皆無な公営交通系のこのカードの場合IC利用目的の性格が強く、クレカ利用が
少ないため採算的に厳しかったという事か。

鹿系ならよくある話だが、蜜墨系でこの様な改悪は珍しい事。よほど利益の出ない状態だったんだろう。
京都ぷらすを改悪しなかったのは目をつぶれる範囲の会員数だからか、京都市が難色を示したからかはわからんが。

115:名無しでGO!
14/04/04 16:19:44.09 AkA4oeoV0
鉄道周辺事業と被らないクレディセゾンあたりが後を継いだりして

116:名無しでGO!
14/04/04 16:34:39.56 JCAQoDVci
ここ二年ほど、LITEを前面に押し出す宣伝ばかりしてるなあとは思ってはいたが。

117:名無しでGO!
14/04/04 16:40:59.79 AkA4oeoV0
いっそのこと
大市交はwaonでも乗車できるようにすればいいのに

118:名無しでGO!
14/04/05 14:13:35.03 zE9052Ev0
>>46
>>42
正確にいうと、PiTaPa持てない人はクレカ持てない人だから
「信用がない、社会で通用しない」人だな

119:名無しでGO!
14/04/05 21:18:18.32 WIJTCxUa0
>>114
密墨は改悪ばかりしている。OMCも密墨になって改悪、それでカードをやめた。
密墨と楽天はくそだと思う。

120:名無しでGO!
14/04/06 01:30:44.73 8wd4yYMW0
なんでPiTaPaって履歴印字ですら券売機で生年月日とか入力せなあかんの?
少なくとも南海と神戸電鉄

121:名無しでGO!
14/04/06 03:09:13.36 fRm4rWqU0
そりゃ当たり前じゃないか

122:名無しでGO!
14/04/06 03:13:43.74 wJfdOADW0
詳細な履歴だろそれ

123:名無しでGO!
14/04/06 04:24:20.39 5mtvcgCtO
もう回数カードでいいんじゃないかw
JRや私鉄乗るなら他のPiTaPaにするか、ビックSuica+モバイルSuicaにするかでいいんじゃない?後者なら1000円ほどでエクスプレス予約にも入れるし。

124:名無しでGO!
14/04/07 08:20:30.41 +uGiMEE60
>>119
旧OMCの改悪の繰り返しは蜜墨傘下になったからではなく合併相手の旧東海傘下だった
旧CFが某保険会社をはじめとした各社の膨大な不良債権を抱え込んでいたため。
蜜墨擁護するつもりは毛頭ないがここの本当の根源は債権振った旧東海なんだよ。

125:名無しでGO!
14/04/07 11:44:12.00 HDQTc4wn0
>>124
密墨と楽天はくそだと思う。

126:名無しでGO!
14/04/07 21:16:41.01 k84+ZDT70
よっしゃーPiTaPaカード当確きた
かなり昔に申し込んで落ちたのが嘘みたいだ・・・
あの頃はバイトだったせいだろうけど

127:名無しでGO!
14/04/09 02:01:27.97 zWURE9VY0
JR西が下ったセブンイレブンの軍門
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

128:103
14/04/10 21:02:20.30 QXMr0c+x0
スタシアNC、4月3日早朝にオンライン申し込みで、4月9日到着。
※三井住友銀行引き落としもオンラインで手続き。
 当該口座は給与振込にも使ってるから、蜜墨の審査は緩かったのかも。

129:名無しでGO!
14/04/11 20:05:01.67 LNfW5K/f0
京阪シティと京阪宇治が合併してできた京都京阪バスは来年春からIC入れるらしいが、
その時には京阪本体がもしかして全国相互対応になるのか・・・?

130:名無しでGO!
14/04/11 20:45:58.59 Cs+11fN90


131:名無しでGO!
14/04/11 22:57:30.69 J9YP5jj4O
>>129
京阪はPiTaPaとICOCAに加盟してる。
全国相互利用も出来るよ。

132:名無しでGO!
14/04/12 00:48:25.29 iQIX7faKO
>>131
京阪近鉄は相互利用カードのICOCAを代行発売しているだけで発行社局(加盟)ではない。

133:名無しでGO!
14/04/12 21:28:37.06 4NeUsJdN0
近鉄や京阪的には、加盟するのと
しないのとで、何が変わるの?

そして、加盟してない理由は?

134:名無しでGO!
14/04/12 22:13:06.48 lTLJlItQ0
何言ってるの?

135:名無しでGO!
14/04/13 00:42:32.45 hNcdo5S1O
>>132
ICOCAのシステムを導入してるから加盟だね。
nanacoとWAONをJR西日本とJR四国で使えるようにして欲しい。
後、金沢の西日本JRバスでオートチャージが出来るように。

136:名無しでGO!
14/04/13 08:53:24.22 wZ9Gpnk2O
>>135
具体的にどういうICOCAのシステムを導入しているの?
どういう組織に加盟しているの?
nanaco WAONと交通系の仕組みの違い知っているの?

137:129
14/04/13 11:28:35.12 9/OWvmx40
>>131
「京阪本体」は「京阪バス本体」の間違いですたorz
勘違いさせてスマソ

138:名無しでGO!
14/04/13 18:59:06.68 By0GmOY20
>>135
物販扱いで切符購入でよければw

139:名無しでGO!
14/04/13 22:09:44.48 hNcdo5S1O
>>136
仕組みまでは分からんけど近鉄の窓口と券売機でICOCAにデーターを入れて発行出来るからICOCAのシステムを導入してるだろ。

140:名無しでGO!
14/04/13 22:14:48.60 hNcdo5S1O
>>136
大阪地下鉄でWAONを使えるようにして欲しいと言ってた人がいたから俺はJR西日本で使えるようにして欲しいと思った。

141:名無しでGO!
14/04/13 23:17:05.07 Q6PAX3SPO
>>135
そんなに複数のICカード持つの嫌か?

142:名無しでGO!
14/04/14 00:32:37.59 KFlnWvv4O
>>135
嫌じゃないよ。
土日はMICのmanacaとはやかけんで阪急電鉄とJR西日本に乗った。
予め名鉄百貨店のインフォメーションでチャージして。

第一希望はICカードが普及して券売機で普通乗車券を買う奴が大減少するようにして欲しい。
車の免許をICOCA付にする等。

143:名無しでGO!
14/04/14 07:47:53.91 VcDnCRoN0
もうすぐマイナンバーカードですべての決済が出来るようになるから(棒y

144:名無しでGO!
14/04/14 09:33:20.36 dnhq3rl3O
>>139
それ単なる販売店契約。
全国の旅行会社でJRや航空会社のシステム入れてJR券や航空券、中には定期券まで発売しているだろ。
あれと同じ。そんなものまでに加盟だの導入だの言い出すとキリがない。
どうしても加盟という表現使いたいんなら、まぁ~販売店網加盟だなwww

145:名無しでGO!
14/04/14 17:20:52.07 PRP9nWuf0
>>131=>>135=>>139=>>140=>>142
あのね システムとかデータとかは関係ないんだよ。そんなのは販売する為のツールに過ぎない。
正に>>144の言う通り。
事業というものは全て約款に基づいて運用される。京阪や近鉄はICOCAの約款で運用しているのではなく
PiTaPaの約款に基づく、あくまでも相互利用カードという形でICOCAを運用している。発売もその範囲内。
つまりPiTaPaの約款がなければICOCAの発売もできないわけ。現状ではな。

わかる?上辺に見えている事ではなく、どいいう約款に基づく、どういうアライアンスの形体で運用しているかだよ。
君の言っている事は全て公式引用のない上辺だけ見た個人的解釈に過ぎない内容ばかりだという事。

146:名無しでGO!
14/04/14 18:33:42.37 nHQYbCVS0
>>145
何だか昔いた、「ICOCAにはJR発行分と近鉄発行分があり、
近鉄分にはデーターが入っているのでJRの定期には使えない」
論者に似てる気がする…

147:名無しでGO!
14/04/14 19:34:15.15 x+ewCRIk0
>>146
あれは完全な思い込み論者だったね。今回の名古屋人の思い込みに共通点もあるけど。

148:名無しでGO!
14/04/14 22:04:18.97 KFlnWvv4O
>>144-145
それは知らなかった。

>>146
言うたのは俺。
近鉄の人が近鉄発行分とJR西日本発行分は内容がちがうと言うた。

149:名無しでGO!
14/04/14 23:31:57.72 nHQYbCVS0
>>148
結局同一人物じゃねえかw

150:名無しでGO!
14/04/14 23:48:47.68 ab7OUNhN0
「支払いはピテイパでお願いします」
「は?」
「いやだからピテイパで」

151:名無しでGO!
14/04/15 01:21:56.07 ZDcJf9QV0
マイスタイル登録で利用したいんですけど、利用区間が阿倍野から長原なのですが
どのように登録するのが一番なのでしょうか。
どなたでもいいのでご教授頂けませんか。

152:名無しでGO!
14/04/15 09:45:13.09 iwi8fEOW0
>>136
単なるユーザーだから仕組みの事なんて知らないよ

交通系には入札時情報を書き込んだり
定期券の様な区間や期間の情報が必要だったりするんだろうが

桑名辺りのイオンに発着するバスで
運賃精算に使える事例があることなら知ってる

153:名無しでGO!
14/04/16 11:12:09.74 Oy7IRtBf0
>>151
URLリンク(www.pitatoku.net)
ここで調べなさい

154:名無しでGO!
14/04/16 14:05:47.35 FWBaRypJ0
>>151
普段どういう行動するかで変わりますわな。

毎回途中で1回降りて乗り直すと言うめちゃめちゃ面倒なことができる
余裕があれば2区で乗れるぞ。

155:名無しでGO!
14/04/17 13:12:58.89 53xv77WP0
>>154
遅くなりすいません

普段は寄り道なしでの利用が殆どです
なので行き来さえ出来て安く抑えられる登録方法を教えてもらえますか?

156:名無しでGO!
14/04/17 13:44:27.81 Yjsf8IVU0
>>155
一手間掛ける気もないなら普通にマイスタイル代払えよ

157:名無しでGO!
14/04/17 13:59:05.26 PA34Yqpj0
>>155
156さんとかぶるが、阿倍野と長原で登録でよし。

158:名無しでGO!
14/04/17 13:59:39.85 RZehVAzY0
>>155
普通に長原と阿倍野で登録するのがいいんじゃないの?
片方を別の所に登録しても3区限定だと行ける範囲大して広がらないし。

159:名無しでGO!
14/04/17 14:06:14.74 RZehVAzY0
3区と4区じゃ710円しか変わらないので、4区になるところに
月に2回以上行くなら4区で登録する方がお得になる。

どっちがベースになるのかは知らないのでどの駅に登録すれば良いのかは知らん。

160:名無しでGO!
14/04/17 14:09:38.04 53xv77WP0
>>159
最寄り駅は天王寺なんで天王寺や阿倍野はよく利用してます

161:名無しでGO!
14/04/17 14:18:09.16 RZehVAzY0
>>160
じゃぁ4区で登録する場合はめんどくさい方法しか採れなくなるね。阿倍野と八尾南でも3区なので。

長原は必須としてもう片方を本町とかで登録しておいて、普段は阿倍野から
長原に普通に乗ればいいが、イレギュラーな場所へ行くときは本町で1回
絶対降りることになる。

162:名無しでGO!
14/04/17 14:21:40.95 RZehVAzY0
梅田によく行くなら梅田でもいいけどね。別の場所行くのに梅田による必要があるが。

163:名無しでGO!
14/04/17 14:47:48.81 53xv77WP0
>>161
>>162
なるほど・・・
ご教授ありがとうございます。

普段使いするかどうかも含めて検討させて頂きます。

164:名無しでGO!
14/04/17 21:16:41.50 81mdb2Wg0
>近鉄の人が近鉄発行分とJR西日本発行分は内容がちがうと言うた
要するに、名古屋エリアでJR東海との連絡定期をICOCAに載せる場合、近鉄発行のICOCAじゃないとダメなのは
こういう理由かね。
詳しい事情は分からんが。

165:名無しでGO!
14/04/17 22:13:54.45 Yjsf8IVU0
>>164
まだ信じてたのか…
思い込みは罪だな

166:名無しでGO!
14/04/18 01:21:59.37 ZM9pOncJO
>>164
JRで聞いたら通常のICOCAならJRで買った物でも近鉄とJR東海の連絡定期を載せれるとの答えだった。

KIPS ICOCAはJR西日本と京阪電鉄の定期は載せれんね(近鉄との連絡定期はOKだが)。

167:名無しでGO!
14/04/18 16:30:29.68 AURQCYlV0
大阪市や神戸市の敬老パス以外でプリペイド式のPiTaPa管轄のカードなんてあるの?

柄は普通のPiTaPaだったらしいんだが。ベーシックや保証金タイプでも結局はポストペイだろうし。いくら調べてもわからなかった。

168:名無しでGO!
14/04/18 19:01:24.98 /s4YOEoW0
>>163
天王寺も最寄りと言うんだったら、3区で登録するなら阿倍野と長原じゃなくて
天王寺と長原にする方がよいかもね。難波に行くのに天王寺から乗ればいいので。

ま、とにかく、どれが最適なのかは通勤とか以外にどこによく行くのかで
変わるってことですわ。

169:名無しでGO!
14/04/18 23:50:53.51 ZM9pOncJO
>>167
神戸市保健福祉局と大阪市福祉局だけ。
前者は敬老パスと福祉乗車証と介護通行証。
後者は敬老パスだけ。

チャージ式だからPiTaPaと全く別のシステムだね。
Uラインカードも同じ全国相互利用に対応したチャージ式のICカードにして欲しい。

170:名無しでGO!
14/04/19 00:47:09.27 03CAunApO
>>167
ポストペイとちがうチャージ式だからPiTaPaとは柄が全くちがうよ。
トラフィカ京カードも同じシステムでICカード化にしたらいい。

個人的には神戸市と大阪市の福祉乗車券と敬老パスをICOCAにして欲しいと思う。
JR西日本に手数料が入るほうがいいから。

171:名無しでGO!
14/04/19 10:29:59.56 s8BaOgUK0
敬老パスの利用範囲(カードにチャージした金額で使えるというのは除く)

京都市→京都市営以外の一部の交通機関でも利用可能
神戸市→神戸市営以外の一部の交通機関でも利用可能
大阪市→大阪市営だけでしか使えない

アンダーブリッジは大阪市営以外にも広げたい、対象者も大阪市民だけでなく
府民全体に広げたいなどと言ってたのにどうなってんだ?

172:名無しでGO!
14/04/19 23:33:40.50 03CAunApO
//asunaro-kobe.blog.so-net.ne.jp/2013-04-02

//www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/tarumi/oshirase/kouhoushi/news1304_1.html

173:名無しでGO!
14/04/20 12:23:20.13 d04YPG/ni
おいおい

待望のピタパのキャラクターが発表されたと
言うのに、なんだこの過疎っぷりわw

174:名無しでGO!
14/04/20 15:23:04.85 dC/msfah0
>>173
よりによって何で忍者のキャラクターなんだよ、と。
ビミョーすぎるw

175:名無しでGO!
14/04/20 19:07:11.90 ysaA2jwd0
スルッとちゃんの方が良いな
魔法みたいに課金されるってことで理にかなってると思うんだけど

忍者って理由も説明されてないのにどーせいと。

176:名無しでGO!
14/04/20 20:19:43.11 YwZFa2mQ0
ピタパの運営にその場で発行できるプリペイド式を選べるようにしてほしいと要望したことがあるけど、
「そんなことほとんど言われませんし、これからもプリペイド式を採用することはないでしょう」と断られた(´・ω・`)
あれから数年経つけど本当に採用されないとか中の人やる気なさすぎw

177:名無しでGO!
14/04/20 20:58:00.85 MR2pzGDc0
叡電の駅の自販機をPiTaPa代行にして

178:名無しでGO!
14/04/20 21:04:35.39 E+MYSBmZi
審査落とされて発行してもらえないor申し込むのめんどくさいとか
言ってる奴は素直にICOCA使とけや

179:名無しでGO!
14/04/20 22:00:29.21 AmGu5KiaO
>>176
スルッとKANSAIは昔の国鉄と全く同じ考え方をしてるね。

180:名無しでGO!
14/04/20 22:06:49.07 AmGu5KiaO
>>178
俺もそう思う。
俺が初めて持ったICカードはタカラヅカレビューカードのPiTaPa付で、書類の郵送からカードの到着まで10日前後もかかった。

もしPiTaPaが審査で落ちてたらICOCAを買ってる。タカラヅカレビューカードを買った事でKIPS ICOCAが出るまでチャージ式のICカードを買わなかったが。

181:名無しでGO!
14/04/20 22:13:32.69 nCmTXfmm0
.>>178
駅の窓口で即時発行できないって言われてキレてるおっさんをこの前見たわ・・・

182:名無しでGO!
14/04/20 22:42:29.72 1wY+l3nj0
>>176
なんでICOCAじゃだめなん?
いまの全国相互利用の制度では、仮にプリペイドPiTaPaがあったとしても、
ICOCAの方が利用できるシーン、場所ともに広くて勝ってるじゃん。

183:名無しでGO!
14/04/20 23:33:44.19 AmGu5KiaO
>>182
ICOCAは近鉄と京阪電鉄を除くとJR西日本まで買いに行かなあかんからだろ。

だからスルッとKANSAIに参入してる電車はICカードが普及しない。

>>181
俺は阪神梅田の中央改札前の券売機の所で大喧嘩を見た。

184:名無しでGO!
14/04/21 06:11:17.12 ue8pA+ab0
>>182
近鉄沿線住民だけど、
ICOCAは、オートチャージができない。
PITAPAを使う機会があるものは、この点で楽。
PITAPA圏外に出た場合は、現金チャージする。
クレカチャージできないのは残念だけど。
もしPITAPA圏外に転勤したらモバイルSuicaかな、何処ででもクレカチャージできるので。
KIPS ICOCAが近鉄とJRの改札でオートチャージしてくれれば、一番だが。
駅ナカ利用が多い人じゃないので。

185:名無しでGO!
14/04/21 06:46:49.46 SOqecPl3O
>>184
オートチャージが出来ても1000円チャージだからメリットない。
クイックチャージが出来るスマートICOCAだったら好きなだけの金額のチャージが出来るから好きだけど。

実際はPiTaPaと普通のICカードしか持ってないから私鉄の券売機での現金チャージだが。

186:名無しでGO!
14/04/21 12:08:10.97 WiStpfL70
>>182
イコカに阪急とJRの連絡定期載せられるならみんなイコカ買うんじゃないかな?

187:名無しでGO!
14/04/21 12:09:15.40 WiStpfL70
そういや近鉄と京阪はイコカ発行してるけどIC率は他の私鉄と比べて高いのだろうか?

188:名無しでGO!
14/04/21 14:42:18.83 SOqecPl3O
>>187
鶴橋駅での行列がマシになった。
近鉄名古屋駅と名鉄名古屋駅はICOCAとmanacaが持てない糞貧乏人が普通の切符買う奴が目立つのが物凄く腹立つ。

189:名無しでGO!
14/04/21 16:45:18.02 tFNP/PSi0
>>183
関西は私鉄とJRの並走区間が多いので、
すぐに買いに行けると思うけど?
高野線とかは独自の区間が多いが。

それさえも面倒くさいという人がいれば、
イコカが便利に思えるほど電車には乗らんの人なのでしょう。

モバイルスイカという選択肢もあるし。
鉄道の場合、能勢電と神鉄は無理だが。

190:名無しでGO!
14/04/21 18:25:13.10 I5Z9QE8/0
>>188
近鉄と名鉄、名古屋地下鉄は連絡定期が作れないので、ICはmanacaだけにして近鉄は磁気定期のままにしておくのが近鉄沿線の名古屋通勤者のデフォ。
したがって名古屋圏のIC利用割合はJR東海、名鉄、名古屋地下鉄のいずれも70%を超えるが近鉄だけはいまだに30%台。

191:名無しでGO!
14/04/21 19:28:12.76 gYRVzVdr0
関西だとイコカの本家の西を含め回数券などの利用が盛んだから
私鉄がイコカを出しても大きくは変わんないだろう。大阪~三ノ宮、
神戸のJRなんて定期券以外でICを使う方が間違ってんのかもw

192:名無しでGO!
14/04/21 19:35:38.49 gYRVzVdr0
連続だが、選択肢があるというのは良いことだと思うよ。

193:名無しでGO!
14/04/21 19:50:16.94 QuqDMt7s0
>>190
最終的には個々人の好みでしょ。
ICOCAもmanacaも持ってる人いるし、manaca・TOICAエリアでもIC一枚に出来ないケースもある。
JR・名鉄も磁気定期券だってあるんだし、単に、近鉄(名古屋線)沿線民がICを好まないだけでは?
先日の定期券購入シーズンがピークだった時、近鉄の駅ではICOCAの案内を目にした客が
迷った挙句、半数が磁気券を選んでたし。

194:名無しでGO!
14/04/21 20:03:20.33 gYRVzVdr0
名鉄と名古屋市営地下鉄の定期は全部ICになったんじゃないの?
連絡定期の場合は磁気もあるのかね?

195:名無しでGO!
14/04/21 20:51:11.66 QuqDMt7s0
>>194
名鉄・JRは磁気定期券は残存している。
名古屋地下鉄が定期券はICのみだから、地下鉄との連絡定期券はIC一択となる。

196:名無しでGO!
14/04/21 20:59:43.70 n/c2zBUp0
>>195
確かに磁気もあるが、IC非導入区間にまたがる人以外は定期はほとんどIC。
ていうか定期こそ磁気のままにしておく理由がないだろ。

197:名無しでGO!
14/04/21 21:23:08.61 ZhBUnc5z0
主要都市圏の中で関西のIC普及率の低さが際立っているのは周知の事実なんだから、他の都市圏を比較対象として出すのは野暮だと思うよ

198:名無しでGO!
14/04/21 21:41:49.74 QuqDMt7s0
>ていうか定期こそ磁気のままにしておく理由がないだろ。
おっしゃるとおり。
だから、近鉄でICOCA定期券が普及しないのも連絡定期云々とは別の理由があるってことでしょ。

199:名無しでGO!
14/04/21 22:00:23.44 6BD09DO40
>>198
基本は名古屋エリアなのに関西系のICをそのまま入れたから普及しない、それだけの話。
たとえば逆を考えよう。近鉄全線が仮にマナカを入れたとしたらみんな購入するかといえばまず拒否だろう。
そう考えればわかりそうなものだ。
一般人は鉄ヲタとは違うのだよ。

200:名無しでGO!
14/04/21 22:04:25.31 UZZ5FrIE0
ICに回数券載せればコスト削減出来るのになぜやらないかなー
PiTaPaって国鉄もビックリな殿様商売でやる気ないからいつまで経っても普及しないんだよなー

201:名無しでGO!
14/04/21 22:04:45.65 SOqecPl3O
>>189
梅田から阪急電鉄に乗る奴はICOCAを買って使えと思う。せめて回数券を買って使って欲しい。
そのICOCAを持てない奴がいちいち券売機で普通の切符買うから混雑して腹立つ。

>>190
名鉄は阪急電車や阪神電車いう程ではないけどICカードを持てない貧乏人が目立つから腹立つ!
糞磁気定期券を100%manaca定期券に移行して欲しい。
名鉄と阪急電鉄は名古屋地下鉄を見習って欲しい。

202:名無しでGO!
14/04/21 22:08:08.27 SOqecPl3O
>>200
神戸市はニューUラインカードをICカードに移行する必要があると考えてるが赤字で難しいとの事だった。

203:名無しでGO!
14/04/21 22:27:15.20 SOqecPl3O
神戸市の敬老パスのポケットガイドに下記の説明があったがPiTaPaとICOCAエリアしか使えないと言う事?

JR、阪急電車、阪神電車、山陽電車、神戸電鉄などのPiTaPaがお使いいただける交通機関でも、普通運賃で利用できます。

ただし、平成25年2月以前に発行された敬老パスは、関西地域以外のエリアの一部の交通機関では利用できません。

204:名無しでGO!
14/04/21 23:22:02.58 QuqDMt7s0
>>201
名鉄は沿線がほぼ車社会で、他の交通機関はJRしかない。
たまにしか乗らない奴がICを持たないのは、ごく自然なことだと思うが。
関西のように山と海に都市が挟まれ、狭い範囲で複数の交通機関があるのとは訳が違う。

205:名無しでGO!
14/04/21 23:25:01.12 6BD09DO40
>>204
> 名鉄は沿線がほぼ車社会で、他の交通機関はJRしかない。
名古屋圏で最も利用者の多い鉄道は名古屋市営地下鉄。
>>190の言うとおり、名鉄は関西圏の鉄道よりはるかにIC利用率が高い。

あまり不勉強なことは書かない方がいい。

206:名無しでGO!
14/04/21 23:32:23.47 SOqecPl3O
>>204
名鉄はあんまり電車に乗らん人が多く乗るから券売機が混むんだね。
manacaやPiTaPaにチャージする時に少々ストレスになるが。

ICOCAを持てない貧乏人が券売機で普通の切符を買って阪急電車に乗る事は許せんが。乗り越し精算する奴も腹立つ。

俺は2005年頃にPiTaPaを買ったが去年の冬に阪急電車の駅でチャージしたのが初めてだった。
今までは阪神電車や神戸地下鉄、近鉄等でチャージしてた。

207:名無しでGO!
14/04/21 23:38:42.17 SOqecPl3O
>>205
名鉄は乗り越しした時に精算機で精算する必要がある糞磁気定期券があるのが気にくわん。
阪急電鉄みたいにケチケチせずに名古屋市交を見習うべき。

阪神電車の券売機で喧嘩が多いのはスルッとKANSAIのせい。乗り越し精算機での喧嘩は見た事ないが。

208:名無しでGO!
14/04/22 00:16:41.76 62KcAOOgO
なんか気持ち悪い名古屋市交通局の工作員がいるようだが、俺から言わせれば定期券でICを強制する名古屋市交通局こそ酷い殿様商売だと思う。
だって路線網が完全にじているならまだしも、名鉄と複数箇所で相互直通しているんだぜ?
そして、その名鉄にはICに出来ないパターンがあり、ICと磁気で2枚持ちして毎回有人改札通過を強要される。
A)広見線末端部分などIC非対応の駅からの場合
B)上小田井接続と金山接続でだぶるーとのような定期券が欲しい場合
C)名鉄定期券と名古屋市交通局全線定期券の組み合わせ

209:名無しでGO!
14/04/22 00:21:26.43 4ZOnIj6d0
というか、ID:QuqDMt7s0、ID:SOqecPl3O、62KcAOOgO、全て同一人物だなw

210:名無しでGO!
14/04/22 00:39:22.14 QU/mD1uCO
>>208
なるほど。
定期券を全てmanacaにしたら問題があるんだね。
俺はICOCAやmanacaを持てない貧乏人が

券売機で普通の切符を買ったり磁気定期券で乗り越し精算をしたりする奴が物凄く大嫌いだから磁気定期券を猛反対したが。

券売機でラガールカードを買ったり、ICカードにチャージしたりする時は空いた所でしたい。

211:名無しでGO!
14/04/22 02:43:47.39 CqWFDG/A0
>>173
なら、何故リンクを貼らないw

URLリンク(www.pitapa.com)
URLリンク(www.pitapa.com)かる.jpg?0

212:名無しでGO!
14/04/22 04:42:21.00 3tdpaTEt0
>>208のパターンすべて磁気券の時から退化したわけじゃないんだよな。
これらは昔から2枚持ちになったし、名鉄側の定期は入出場サイクルが狂うと自動改札は通れなかった。

結論:やっぱりID:62KcAOOgOはイチャモンつけたいだけ

213:名無しでGO!
14/04/22 07:05:05.67 62KcAOOgO
>>212
少なくともA)のパターンはもし名市交さえ磁気になっていれば1枚で大丈夫だろ。
B)やC)は無理だと思うが、それでも磁気ならば2枚投入(名鉄・名市交ともに有無は不明)するなり、
連続ビット処理してもらうなりの方法がある。

結局、名市交は客に不便をかけていることは事実なんだよ。

214:名無しでGO!
14/04/22 07:30:56.16 NVG46XWB0
>>213
完全に鉄ヲタのイチャモンでしかないなw
そもそも地下鉄定期で他社連絡を無制限に発行してくれるようなとこなどないしな。

215:名無しでGO!
14/04/22 07:42:06.51 wDdMacZ70
他ではIC圏内で完結する定期券でもIC一択になった社はない。
田舎の中小会社は知らんが。選択肢がないというのは不便をもたらすということ。

客にとってICの利用率の高い低いなどどうでも良い話だと思うのだが。
色々な選択肢があって、便利だったり安いのを選べるのが良い。
新幹線はEX-ICときっぷでどちらが特か対比表まで載せている。

216:204
14/04/22 07:44:18.43 M1IQOBLv0
>>205
名鉄の話題を出しといて、名古屋圏限定かよw
そら名古屋なら地下鉄が最も客が多いだろう。
現実は名古屋市外の名鉄沿線なら、>>204で申し上げたとおり。
それから名古屋市でも地下鉄の走ってないところは、休日は市営バスストック分の一日券が売り切れる
くらい、一日乗車券を買う客も大勢いる。
不勉強なのはお前だ。

217:名無しでGO!
14/04/22 09:39:39.56 zuFvK9F50
>>200
阪急バスでhanicaが使えるんだから
独自カード(hanicaの転用でも)に回数券機能を載せられればと思う

通勤で回数カードを利用しているが
使い捨ての磁気カードの発行コストって大した額じゃないのかな

それとも、有効期限の明示方法とかが障害になってるのだろうか

218:名無しでGO!
14/04/22 10:08:07.27 62KcAOOgO
>>214
はいはいセルフ名古屋市交通局広報お疲れ様
別にこの件に限ったことでないが、乗客の立場からすると>>215の言う通り選択肢が増えて便利になって不満なことなんて何一つないのに、
何故か乗客に不便を強いる改悪をマンセーして事業者目線で評論し、それに反論する奴に「オタの戯言」とレッテルを貼りたがる、
セルフ鉄道会社広報部、あるいは「自称社会派」がいるんだよな。

誰も無制限に連絡定期券を発行しろ、なんて極論は言ってないのだよ。磁気のほうが便利な客もICのほうが便利な客もいるから、
(琴電みたいに完全に閉じた路線なら前者はほぼ0だろうからまだしも。)普通は両方に対応してくれたほうがいいよね、と言っただけで、
「オタのイチャモン」扱いされるとは。

本人は「事業者側の都合も考えて鉄道を利用する俺って賢い(キリッ」のつもりかもしらんが、それこそそんなの考えるのはオタくらい。
普通は、乗客として、(理不尽なクレームは別として)事業者に要望を出すのは当然だし、それに事業者側が応えることでサービスを向上していくものだと思うけれど。
セルフ広報部のオタにとっては、「鉄道会社のやり方に従わない奴は乗せてやらんぞ」的なのが理想なのか?

219:名無しでGO!
14/04/22 12:48:54.24 tRU3gymP0
>>216
manacaスレで敗走したTOICA信者の負け惜しみか。

220:名無しでGO!
14/04/22 14:31:44.20 QU/mD1uCO
>>215
俺は券売機で切符買う貧乏人が大幅に減って、券売機の利用者が回数券購入者とラガールカード購入者とICカード購入者と定期券購入者が中心になればそれでいい。

ICOCAやラガールカード、らくやんカードを持てない貧乏人が混雑の原因作ってるのが物凄く腹立つ。

221:名無しでGO!
14/04/22 19:25:00.17 a9zHVweK0
>>219
まさかこんなところで正体見抜かれるとはな。
俺も有名になったもんだw
悪いが、俺は負けてなんかいない。
manacaオタは他人の貧乏批判は一人前の癖に、自分自身にはとことん甘い連中だからな。

222:名無しでGO!
14/04/22 21:40:54.64 QU/mD1uCO
>>221
俺は阪急電鉄ヲタでmanacaヲタじゃない。
自分が阪急電鉄やJR西日本の券売機で貧乏人が普通乗車券を買う事で糞行列が出来るのが物凄く大嫌いだから磁気定期券を廃止した名古屋地下鉄を褒めただけ。

KIPS ICOCAとはやかけんとnimocaとタカラヅカレビューカードも持ってる。

223:名無しでGO!
14/04/22 23:43:28.96 5ysSBFJJ0
年数回関西にいくんだが、オススメのクレカPiTaPaってあるかね?

224:名無しでGO!
14/04/23 00:15:46.23 HGwYnI6H0
>>223
スタシアPiTaPa

225:名無しでGO!
14/04/23 00:23:46.94 IUJj2a7z0
>>224
だな。

226:名無しでGO!
14/04/23 08:50:02.48 8G8FzRJl0
近鉄と地下鉄しか利用しなくても?

227:名無しでGO!
14/04/23 18:33:12.59 HGwYnI6H0
>>226
そこは使う人が自由に選べばいいでしょw
自分は大阪地下鉄沿線民だけどPERSONAスタシアPiTaPa使ってるよ。

228:名無しでGO!
14/04/23 18:42:33.72 N9ucGWOw0
俺はOSAKAPiTaPa

229:名無しでGO!
14/04/23 20:08:15.80 hVoqSnYR0
>>222
こんなに言葉が不自由でも、クレカは持てるんだな

230:名無しでGO!
14/04/23 21:01:43.76 cwLXUIIU0
ID:QU/mD1uCO
ああババ臭いババ臭い

231:名無しでGO!
14/04/23 22:17:54.84 reIgnJptO
>>229
JR西日本とJR東海と阪急電車と阪神電車と名鉄と近鉄はICOCAやTOICAが持てない糞ド貧乏人の負け組が多くて券売機が混みやがるから気分悪い!

232:名無しでGO!
14/04/25 16:32:45.79 Eo6LTqP90
ああババ臭いババ臭い

233:名無しでGO!
14/04/25 16:56:53.25 vqPQLPy80
PiTaPa はケータイと共に必需品。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

234:名無しでGO!
14/04/26 21:21:50.16 zpjnR1oh0
個人的にはクレカ一体型、IC定期搭載可で「いかにもPiTaPaっぽい」というのと
自分の行動パターンから梅田界隈や商業施設での特典が多めだから無難と思ってSTACIAにした。
あとは2000ポインヨに釣られたのも大きいがw

235:名無しでGO!
14/04/26 21:34:44.59 fGkJNYssO
阪急電鉄と阪神電車はPiTaPaを廃止してポイントが貯まるスマートICOCAを導入してクイックチャージが出来るようにして欲しい。

名前はスタシアICOCAに。
KIPS ICOCAはクイックチャージ可能に。

236:名無しでGO!
14/04/26 23:24:44.92 pY8Ga/6e0
ICOCA厨出てけ

237:名無しでGO!
14/04/26 23:44:28.02 YXxAzlrui
TS3 PiTaPaな私は少数派でしょうか?

238:名無しでGO!
14/04/27 00:26:05.52 BAuczEPjO
>>236
じゃあ神戸市保健福祉局が出してる敬老パスと同じシステムのICカードをクイックチャージが出来るカードで出せばいい。

PiTaPaでも何でもいいからICカードを普及させろ!
券売機で普通乗車券を買う貧乏人が鬱陶しい!行列が出来やがる!

239:名無しでGO!
14/04/27 00:34:55.70 BAuczEPjO
>>237
PiTaPaは普及してないからそうだね。
俺が一番最初に持ったICカードはPiTaPaのハナプラスカードで今も使ってる。(更新でスタシアカードになったが)
大阪地下鉄の梅田駅に空いた券売機があるからポストペイでもチャージ式でも全く変わらない。

240:名無しでGO!
14/04/27 06:20:26.09 rLuGNsti0
>>238
いや、クイックチャージよりオートチャージを採用して欲しい。
そうなれば、券売機に近寄らなくてすむ。

241:名無しでGO!
14/04/27 06:33:32.32 BAuczEPjO
>>240
PiTaPaをはじめ、全てのICカードをオートチャージとクイックチャージの両方が出来るようにして欲しい。

PiTaPaについてはポストペイの登録をしたらポストペイに、登録をしなかったら残額引き落としになるカードに変更して欲しい。
発行は券売機と窓口で。

242:名無しでGO!
14/04/27 07:06:01.53 o6GGyiWH0
ねぇ、教えて
>>238は、どうして券売機の行列を嫌ってるの?
単なる自分勝手?

243:名無しでGO!
14/04/27 09:44:33.59 DjDKWTUu0
ババタンクだから仕方がない

244:名無しでGO!
14/04/27 14:46:17.70 BAuczEPjO
>>242
1、野郎が傍に寄ってきやがったら殺したいと思うぐらい物凄く腹立つから。

2、待つのが嫌だから。
女の人が普通乗車券を買うのは腹立たんが、男だったら物凄く腹立つ。
だからPiTaPaやICOCAが普及して券売機で普通乗車券を買う男が減って欲しい。

245:名無しでGO!
14/04/27 14:53:33.43 BAuczEPjO
俺は行列が出来てる時の阪急梅田駅でPiTaPaにチャージしよと思ってカードを入れようと思った時に後ろに野郎が来やがって割り込んで小銭を券売機に入れやがった。

それから阪急の券売機が嫌になった。
大阪地下鉄の梅田駅だったらそこまで混まんのに。

246:名無しでGO!
14/04/27 15:42:38.88 o6GGyiWH0
要するに自分勝手なだけなんだね
しかも阪急の駅でPiTaPaチャージって

247:名無しでGO!
14/04/27 17:12:12.82 fhYxadZs0
PiTaPa倶楽部、いい加減にスマホ用に対応してくれー!

248:名無しでGO!
14/04/27 18:18:02.09 BAuczEPjO
>>246
そら券売機が男ばかりで混み腐りやがったらむしゃくしゃするわ。
阪神電車の梅田駅の券売機では切符買う男同士が喧嘩して、お前当たったやろ、殺したろかと怒鳴ってた。

男が傍に寄って来たら腹立つのは誰でもかもしれない。
大丸のエスカレーターで歩く野郎が傍に寄って来やがった時も物凄く腹立った。

249:名無しでGO!
14/04/27 20:15:21.15 iX17yoZbO
まあウホッな人でもなければ男が隣に来て気分いい奴はいないわな
女性専用車両があっても男性専用車両がないのもそれで理解できる

250:名無しでGO!
14/04/27 21:54:22.29 BAuczEPjO
>>249
普通のサラリーマンのおっちゃんだったら何とも思わないが汚い作業服の野郎やヤンキーが傍に寄って来やがったら物凄く腹立つ。
通る時や並ぶ時は最低でも50センチ以上離れて欲しい。

251:名無しでGO!
14/04/27 22:31:23.49 o6GGyiWH0
おまえ中国人だったのかw

252:名無しでGO!
14/04/29 16:30:01.12 RqdF+t3p0
>>224
遅レスですまんが、ありがとう
検討してみる。

253:名無しでGO!
14/05/01 22:38:49.65 nnd+u2qF0
べつに俺はアンチじゃないけど、何でPiTaPaが支持されるのか不思議だわ。
関西という日本で第二の都市を走る私鉄が、誰でも持てるプリペイドICやIC定期券の扱いが無いとか・・。
全国相互利用の参加も遅れ気味だし。
PiTaPa陣営同士のIC定期券すらなく、バスに至っては独自ICの乱発w
マジでプリぺ版とか出せないのかよ。
阪急なんて金持ちのはずなのに、何でこんなややこしいシステムを入れてしまったんだか。
福岡・名古屋のIC普及率の高さにマジ嫉妬するわw

254:名無しでGO!
14/05/01 22:43:59.84 TzgwGeXw0
またクレジット厨か
飽きた

255:名無しでGO!
14/05/02 00:44:31.50 hFZLaLIxO
>>253
ポストペイにしたらチャージ機を置かなくて済んで、その分お金がかからないから。

神戸市保健福祉局発行の敬老パスと同じシステムである+iのICカードを導入したらいいけどPiTaPaとは別のシステムの導入を新たにする事になって
お金がかかるから難しいかな?

256:名無しでGO!
14/05/02 01:00:01.15 kcm9WpmO0
>>253
やれやれ。
これまで20回か30回ほどのおなじスレッド展開だわ。

何回繰り返すんだ?

確かにPiTaPa陣営でのIC普及率は低いが、
普及率が高い東日本、東海、九州や、JR西日本管内では、
IC普及率が高いせいか、IC専用改札機の割合も高く、
逆に、磁気券利用者にとっては利用できる改札機が減少している難点もある。

257:名無しでGO!
14/05/02 01:01:20.72 NxOkun7V0
大半の利用者は通勤通学定期
現役世代は親と子ならばクレカで作れる
そして関西はイラチが多いから後払い方式が楽

という判断だったろ

258:名無しでGO!
14/05/02 01:21:04.12 mH/ybKVh0
>>256
2ちゃんは、ループが基本

259:名無しでGO!
14/05/02 01:40:56.25 hFZLaLIxO
>>257
阪神電車と阪急電車の駅で喧嘩が多いのもイラチが多いからか?
阪神電車の券売機で「殺すぞ」と怒鳴ってた奴は怖かったから警察に通報したが。
名古屋だったら喧嘩を見ないが。

260:名無しでGO!
14/05/02 06:21:32.59 ac40XuVc0
>>253
いちいち残高を確かめてチャージしなければいけないのが面倒
オートチャージしてくれるのなら、ICOCAでもSuicaでも何でもかまわん。

261:名無しでGO!
14/05/02 15:01:07.25 mwG0LpmM0
ベーシック落とされたからアンチになりそう

262:名無しでGO!
14/05/02 15:52:06.13 rrd+hL1g0
ベーシックで落とされるのか
クレカと変わらないんだな

263:名無しでGO!
14/05/02 17:46:26.61 U6n3xvoN0
クレカと変わらんというか、ほぼクレカだろ。審査がいる時点で

264:名無しでGO!
14/05/02 21:40:42.49 jFZwaJ8D0
>>253
中の人に普及させる気なんてない!

265:名無しでGO!
14/05/02 22:31:17.01 hFZLaLIxO
>>260
改札通る時に確認したらいい。
少ないと思ったら乗り越し精算機でチャージする。

>>261
学生だろ。
誰でも買えるチャージ式のICカードだったらいいのにな。

266:名無しでGO!
14/05/02 22:36:37.70 7Ci0TTMN0
今は相互で使えるんだからPiTaPaじゃなくてもいいのでどうでもいいわな。

とにかくさ、オートチャージの2000円がショボすぎてすぐに足りなくなるの
どうにかして欲しいわ。

267:名無しでGO!
14/05/02 23:23:10.56 3xinKXgXO
>>266
東京行ったときに1円単位で残額が引かれても後始末出来ないのが困りもの。

268:名無しでGO!
14/05/03 00:24:49.44 1T6nQAqbO
>>266
その理由でPiTaPaがスルッとKANSAIの電車とJR西日本でクイックチャージが出来るようにして欲しい。
ICカードの残額は最低でも10000円は欲しい。

269:名無しでGO!
14/05/03 03:05:37.37 E622LSXv0
先日、通勤路でイコカ(無記名式)を拾ったが
残高確認したところ290円しか入ってなかったw

履歴照会した結果では
主に阪急京都線の短距離区間を毎日往復するほか
隣接のJR駅からの発着もチラホラ

俺なら回数券(カード式を含む)を使いそうな利用の仕方してたわw

270:名無しでGO!
14/05/03 06:49:07.30 I74WudDj0
>>265
>>>260
>改札通る時に確認したらいい。
>少ないと思ったら乗り越し精算機でチャージする。
>
PiTaPaを使っていると改札機を見る習慣がないんですよ。どこに行くにしろ全く運賃を支払う感覚が無い、それはそれでイカンのだが。
さらにわざわさチャージしに行くのもめんどくさく感じてしまう、まぁ好みの問題ですがね。
で、東京に行った時は残額が急に気になり出してしまうという.....。わずか2000円しかチャージされてないので。

271:名無しでGO!
14/05/03 07:00:17.46 1T6nQAqbO
>>270
JR西日本とJR東海と阪急電鉄の券売機でチャージするのはめんどくさいけど大阪地下鉄や近鉄の券売機だったらそうは思わない。

チャージするのがめんどいと思ったら10000円チャージしたらいい。

272:名無しでGO!
14/05/03 07:03:57.40 3xcFdC5NO
>>271
俺だったらJR東海か京都市交通局か山陽電鉄か泉北高速か大阪もしくは東京モノレールあたりでチャージしたいけどね。

273:名無しでGO!
14/05/03 09:44:13.85 Qmvgod14O
PiTaPaのプリペイド版を出せとか言うけどICOCAがあるし、わざわざPiTaPaのプリペイド版を作らなくても
近鉄や京阪みたいにICOCAを駅で販売したら良くね?

274:名無しでGO!
14/05/03 09:49:06.49 3xcFdC5NO
>>273
JR西日本に金落としたくないし

275:名無しでGO!
14/05/03 17:33:29.09 71dSB4Iu0
>>273
>近鉄や京阪みたいにICOCAを駅で販売したら良くね?
大方はそれでOKなんだろうけど、少なくとも、PiTaPa事業者間での連絡定期券が出せれば、
余計な券を持たずに済む人は大勢いるんじゃないの?
特にバス利用者は。
利用回数割・区間指定割は、いずれのPiTaPa陣営も定期券より割引率の高い会社はなかっと思うが。
バスの定期券はIC化が進むんだろうけど、ICOCAには載せれないし。

276:名無しでGO!
14/05/03 18:15:58.56 Ah+qZqIX0
>>269
占有離脱物横領ですね

277:名無しでGO!
14/05/03 19:12:39.98 ZEqxiYkY0
>>275
阪堺電車のPiTaPa登録型割引はどう?
6ヶ月定期よりは高いけどね。

HPのPDFある通り、登録しなきゃ損ということで
滅多に利用しないのに登録しちゃったよ。

・・・てか、PiTaPaが導入される時はこういった
サービスがどんどん出てきて・・・って話だったのに
率先している阪急がこの体たらくじゃなぁ。

278:名無しでGO!
14/05/03 20:38:37.09 wB7fg2bKO
導入当初の阪急は凄かったんだけれどな
継続利用割引(区間指定割引の適用が2~4ヶ月連続で5%、5~7ヶ月連続で10%、そして8ヶ月以降は適用が切れない限り半永久的に15%引きになる)という大出血サービスがあった。
特に学生にとっては通学定期(イコール区間指定割引適用額)が安いので、夏休みなどでも数回大学に行けば適用になり、卒業までずっと15%引きで通学できた。

279:名無しでGO!
14/05/03 21:53:38.54 1T6nQAqbO
>>272
JR東海だったら鶴舞駅や岡崎駅でチャージをしたい。
実際にそれらの駅に行った時はPiTaPaに残額が充分残ってたからチャージをしなかったが。
名鉄の鳴海駅や犬山駅でも同じ理由でチャージした事ない。

280:名無しでGO!
14/05/04 10:47:27.78 CHv87eH90
複数の事業者のIC定期券を1枚のPiTaPaに載せられるようにしてくれ
大阪市交を挟んで連絡する南海・近鉄と阪急など、大阪市交区間をマイスタイル登録で通過する前提の2区間定期を作れるようにしてほしい
あるいは大阪市交のように、利用額割引を6ヶ月定期相当のものだけにするか
おかげでPiTaPaを2枚持ちしてるわ

ただ定期でないと振替輸送で困るんだよな、だから利用額割引よりは2区間定期の方がいい

281:名無しでGO!
14/05/04 13:25:35.69 I6ETPDgf0
>>280
1枚磁気定期にした方が誤タッチ減らせないか?

282:名無しでGO!
14/05/04 14:09:06.82 zP2w66OV0
やはりプりぺ版入れて、誰でも購入可能なIC定期を出すべき。
回数券なり、金券ショップなり、少しでも安く行くのが関西流とか言うけど、もはや
私鉄の駅ですらプリペICのタッチ音の方が遥かに多い件。
それから、生活圏の違うカードを押し付けられてる近鉄名古屋線ユーザーは可哀想だ。

283:名無しでGO!
14/05/04 15:58:06.91 j20b5i6x0
PiTaPa定期に対応してるのが少な過ぎる。
せめて区間指定や登録型とPiTaPa定期を選べるようにしてくれたらな。

284:名無しでGO!
14/05/04 19:37:32.47 /UiH3hpJO
元々、PiTaPaは磁気乗車券/回数券/定期券からの全面置き換えを企んで、
あえて既存の定期券や回数券とは互換性を排除した(定期券の乗り越しをPiTaPaで払えないなど)サービスを導入したのだよ。
そこが、既存の磁気乗車券/回数券/定期券との共存を図って互換性のある(ICOCAと昼特を組み合わせて使えるなど)システムを導入したICOCAとの違い。

家電製品やゲーム機を見ればわかるが、既存の規格の上位互換となる商品を投入しても、既存の規格を完全に置き換えることは不可能で両者併存となるが、
既存の規格とは全く互換性の無い商品を投入すると、既存の規格が完全に淘汰されて新しい規格オンリーになるか、
(新しい商品の短所がかなり大きい場合に限り)新しい規格がコケて既存の規格が残るかの二つに一つとなる。

具体的な例を出すと、VHSに対して上位互換性のあるSーVHSが出ても依然として普通のVHSデッキは売れ続けたが、
全く異なるメディアを使うDVDが出るとあっと言う間に店頭から消えた。
その後BDが出るが、BDは規格としては別でもプレーヤーに互換性があるから未だにDVDのソフトやプレーヤーも売られている。
ゲームボーイのソフトを遊べるゲームボーイカラーが出てもゲームボーイ用ソフトは出続けたが、それができないDSの登場で終わった。
最後のパターン(互換性のない新規格の撤退)は、ICテレカや、パソコンのRDRAMが代表例かな。

だから、そもそも事業者として定期券はやりたくない、というわけだ。それはPiTaPaがRDRAMと同じ運命になりつつあるを認めることになるからな。

285:名無しでGO!
14/05/04 20:59:50.64 cY9RzYgLi
長文は読む気無くすよな

286:名無しでGO!
14/05/04 21:54:37.75 1N7QOADd0


で、たのむ

287:名無しでGO!
14/05/04 21:59:09.28 mQeduMgDO
>>282
阪急電鉄と阪神電車は磁気定期券で乗り越しする奴が多くて精算機にド腐り倒しやがった行列が出来やがるから物凄く腹立つ!
ポストペイとちがうチャージ式のIC定期券を出すべきだ!

288:名無しでGO!
14/05/04 22:51:45.54 /UiH3hpJO
じゃあ三行でまとめてやる(この行は含まない)

PiTaPaは磁気の置き換えが目的
ICOCAは磁気との共存が目的
電化製品やゲーム機の例を見れば明らか

289:名無しでGO!
14/05/05 02:28:45.21 AlYhVud40
>>280
>>282
ここで議論しても中の人ぬは伝わらないから電凸した方がいいんじゃないかな?
URLリンク(www.pitapa.com)

290:名無しでGO!
14/05/05 02:54:50.28 IWx9uoDJO
>>267
カード更新時に
口座に戻ってくるよ

291:名無しでGO!
14/05/05 11:00:16.76 F8072NY/0
>>288
ICOCAは磁気券のJスルーカードを置き換え完了した訳だが…

292:名無しでGO!
14/05/05 11:06:59.05 y0G+aZDR0
>>291

>>288 の言っている磁気券とは、普通のきっぷや
回数券、昼特きっぷの事を指していると思うよ。

293:名無しでGO!
14/05/05 13:06:13.20 IWx9uoDJO
JR西にとって
昼特は、やめたくともやめれない代物だもんな。

294:名無しでGO!
14/05/05 16:59:07.32 LhSor+9CI
大阪駅から三ノ宮まで、410円になった。平日で昼得が使えない時間、土日でも金券ショップまで行く時間がない時は、完全に私鉄利用になったよ。JR高すぎ!

295:名無しでGO!
14/05/05 21:14:35.33 k1FKehjT0
回数券をICに載せることってできるの?
どっかで事例あったような

296:名無しでGO!
14/05/06 14:19:12.28 UBynRekN0
>>281
磁気でも連絡定期出せないほどの長距離区間だからそれはできないんだよな
片道合計1560円区間、とだけ言っておく

297:名無しでGO!
14/05/06 15:21:37.25 J8CQdhwL0
>生活圏の違うカードを押し付けられてる近鉄名古屋線ユーザーは可哀想だ。

じゃあ、広島のイコカや仙台&新潟のスイカ、福岡エリア以外の九州のスゴカも駄目なの?
イコカスレだと「札幌Suicaエリア」の話も出ている。
イコカとmanaca(マナカ)との連絡定期券が発行出来るようになるのは望まれるところだが。

298:名無しでGO!
14/05/06 15:29:56.91 J8CQdhwL0
あと新大阪の東海の窓口だと「ここは東海の窓口なので以下(主に西)のカードや
サービスの利用はできません」という趣旨の張り紙が貼ってあるね。

299:名無しでGO!
14/05/06 16:17:40.59 NB3i/w3XO
>>296
和歌山市→河原町とか?

300:名無しでGO!
14/05/06 18:41:25.39 itcET91h0
>>296
片道それくらいの運賃だと、こんなところ?
PiTaPa定期の無い近鉄と京阪は除外した。

南海 or 泉北高速-南海
[難波接続]
阪神-(阪急 or 神戸新交通)
阪神-高速-(神鉄 or 山陽)

南海-[難波]地下鉄[梅田]-阪急-能勢


まぁ、大阪市交にはIC定期券を導入してほしいとは思う。
近鉄けいはんな線経由で大阪市内に通勤している人が気の毒でな。

301:名無しでGO!
14/05/06 21:20:30.42 uF8wqij80
>>299
だいたいそんなもんです

少々社局跨ごうがIC連絡定期出る関東が、ここだけは羨ましいよ

紛失対策のために、そしてどっちにしろ1枚にできないという点で
ICやめて磁気使う選択はありえないんだよな
まだ逆側のカードを間違えてタッチしたことはないから損はしてない

ただでさえPiTaPaの発行枚数が少ないうえ、2区間IC定期を可能にしたところで助かるのは南海と阪急を両方定期利用する人だけだから
電鉄側にとってはシステム変える手間をかける割に、見合うメリットはないんだろうな

302:名無しでGO!
14/05/07 14:37:22.26 uchq5T+g0
来年春より京都京阪バスや近鉄バス・京都市営バスもPiTaPaなどのICカード導入らしい
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
URLリンク(www.rakutai.co.jp)

303:名無しでGO!
14/05/07 18:47:21.66 zeqqxR4s0
>>302
来年の春とか、遅い!遅すぎるわー
近鉄、京都バス、京都市バスはバス事業者PiTaPa未対応の最後の砦のような気がする。
あとは近江鉄道がPiTaPa対応になるのを待つのみだ。

304:名無しでGO!
14/05/07 19:50:33.49 z/oy50d20
>>297
>じゃあ、広島のイコカや仙台&新潟のスイカ、福岡エリア以外の九州のスゴカも駄目なの?
実際、これらのエリアでのIC普及率がどの程度なのか、教えて頂けるとありがたい。
屁理屈言うようで申し訳ないが、じゃあ仮に、近鉄が名古屋地区での連携を優先して全線にmanacaを入れ、関西エリアの人は
それを受け入れろと言ったらどう思う?
という返し方も出来る訳ですよ、こっちの沿線の人間としては。

305:名無しでGO!
14/05/07 19:50:47.95 4uFNoQ4s0
尼崎市バスは尼崎市交通局としては対応することなく、
阪神バスとして対応になるのかな。

306:名無しでGO!
14/05/07 19:53:33.54 PNWkfoz8O
>>303
南河内には、PiTaPaどころかスルッとKANSAIさえ使えないバス会社があるのだがな。

307:名無しでGO!
14/05/07 19:58:05.12 z/oy50d20
そりゃあさ、あっちの旗も立ててこっちの旗も立てるなんてのは限界があるってことは、重々理解してるつもり。
感情的になって近鉄名古屋線スレにmanaca導入しろ、と言ってしまったことは申し訳ないと思っている。
ただ、入れてやったんだからありがたく思え、的なスタンスは快いものではないよ。
この件は荒れるみたいなんで、私も、もう触れないようにしますよ。
ほとぼりが冷めた頃に、別の人が同じこと言うかもしれませんが。

308:名無しでGO!
14/05/07 20:01:44.87 4uFNoQ4s0
>>306
京都でもヤサカとかプリンセスラインとかレックスとか
滋賀になると対応している方が珍しいな

309:名無しでGO!
14/05/07 21:50:36.95 MA+hFr1t0
>>307
まあでも、近鉄名古屋線の利用者の多くは、本心ではmanacaを入れてほしかったと思っているのは事実だから仕方がない。
今でも近鉄と名鉄・名古屋地下鉄の乗継で通勤通学する場合は前者が磁気定期で後者がmanacaというのが常識だし。

310:名無しでGO!
14/05/07 21:58:12.90 m7MHBysuO
>>307
俺は近鉄電車がmanaca導入したら嫌と思う。
関西と東京でマナカと言うたら真ん中と聞きまちがえられるのが物凄く腹立つ!
実際manacaを名鉄で払い戻しをしよと思った事もあった。

311:名無しでGO!
14/05/07 23:52:47.68 4uFNoQ4s0
ババタンク乙

312:名無しでGO!
14/05/08 00:39:47.35 +9zzWkgAO
阪神電車の客層は日本一悪いから非常に気分悪い!
油だらけの作業服の野郎が乗って来やがるわ!
部落が多いわ!券売機で普通乗車券を買うわ!割り込む奴がおりやがるわ!

本当最低!最悪

313:名無しでGO!
14/05/08 06:03:02.16 d72U/2BS0
乗らんだらエエやん

314:名無しでGO!
14/05/08 08:55:47.71 iyCxer8h0
>>312
無理して使わなくて良いんですよ(にっこり

315:名無しでGO!
14/05/08 09:16:33.44 gGPjPS9A0
お前が乗ったらババ臭くなるから乗らんでええぞ!

316:名無しでGO!
14/05/08 09:17:02.41 u9uVd6q60
和歌山バスでさえ運賃箱更新のときにICつけられるタイプのやつになってるのにな

317:名無しでGO!
14/05/08 10:30:28.78 21659yuY0
関西私鉄は日本一IC化が遅れてる地域

318:名無しでGO!
14/05/08 11:44:04.96 WEWNDT000
選択肢が豊富にあるということは良いことだ

319:名無しでGO!
14/05/08 14:31:30.63 YyCeImWci
>>312
券売機で普通乗車券を買う…いけないの?

320:名無しでGO!
14/05/08 17:53:24.25 tbT0uKwWI
東京みたいに、みんながSuicaPASMO使って、駅のコンビニで現金払いを馬鹿にするようなコマーシャルを流して切符利用者を排除するような地域って気持ち悪い。そして、そうした地域に追従することしか頭にない地域はもっと気持ち悪い

321:名無しでGO!
14/05/08 19:55:46.90 PuCIipoH0
東京はいろんな意味で中韓的なんだよな

322:名無しでGO!
14/05/08 20:05:04.61 HAZiGUPe0
大阪民國は実際國が違うんだな(震え声

323:名無しでGO!
14/05/08 21:35:58.53 LrDTnONK0
ポストペイ式を先進的なシステムだと思ってたのにそれがあだで首都圏はおろか名古屋圏や福岡にもIC普及で遅れをとったので負け惜しみを書いているだけ
恥ずかしい連中だ
だったら何で高い金かけてPiTaPa入れたの?ってことだ

324:名無しでGO!
14/05/08 21:44:45.34 +9zzWkgAO
>>314
阪神電車みたいドケガれ腐りやがったおっさんが乗りやがる鉄道は乗りたくない!気分悪い!

>>319
券売機に行列が出来たり野郎に傍に寄って来やがったりしたらむしゃくしゃするから普通乗車券を買う奴が減って欲しい!

325:名無しでGO!
14/05/08 21:48:35.54 +9zzWkgAO
券売機はラガールカード、回数券、定期券購入、ICカードへのチャージ以外の目的で使う奴は負け組のド貧乏人の部落!
阪神沿線の同和地区の部落マジ気分悪い!

326:名無しでGO!
14/05/08 21:54:55.82 gGPjPS9A0
ババタンクはこちらでね
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線[127]
スレリンク(rail板)l50

327:名無しでGO!
14/05/09 00:43:11.36 4CkXdkSYO
スルッとKANSAI協議会のオペレーターの糞女は人の話を切って自分の言いたい事をぱっぱとぬかしてハイ終わりの態度しやがるから腹立つ!
券売機の混雑が嫌な気持ちぐらい分かれ!

328:名無しでGO!
14/05/09 04:38:25.29 Bxx0Ma2C0
PiTaPa持っているのなら、券売機に行かんでええんとちゃうの?

329:名無しでGO!
14/05/09 04:56:05.44 4CkXdkSYO
>>328
JR西日本とJR東海の券売機がICOCAやTOICAが持てない糞貧乏人が普通乗車券を買う事で混み腐りやがるから私鉄と地下鉄でチャージしたい。

阪神電車は三宮と梅田が普通乗車券を買う糞ド貧乏人が多い腐りやがってるのが非常に気分悪い!

330:名無しでGO!
14/05/09 05:09:54.96 X4X5tJv00
オートチャージを知らんのか

331:名無しでGO!
14/05/09 05:27:21.59 Bxx0Ma2C0
モバイルSuicaもあるよ

332:名無しでGO!
14/05/09 06:20:02.09 tFybUju30
ICOCAやTOICAが持てない糞貧乏人、って書いてあるけど
それは貧乏とかじゃなく、性分とかケチとかの部類でしょ

自分もつい最近まで割引の利かないIC乗車券は持たなかったけど
>>269で拾ったので、ありがたく利用させてもらってる

普段の生活圏外に出た時は便利だね

333:名無しでGO!
14/05/09 06:41:11.70 ETnMQLhi0
何気に犯罪を告白されても…

334:名無しでGO!
14/05/09 06:43:47.74 +7i7Tj7h0
>>304=307氏へ
磁気でスルッととJスルーを両方導入していたように、近鉄名古屋線はmanaca(マナカ)を入れるか、
ICOCAであってもmanacaと定期券を含めた相互利用ができるのであればそれで良いと思います。

別に近鉄が全線に渡ってmanacaを導入していても良いんじゃないですか?要は相互利用できるのであれば
「同じもの」なんだから。

近鉄名古屋線はプリペイドのイコカやイコカ定期券を発売しているにもかかわらず、利用率が低下して
しまうのは、名鉄、地下鉄エリアへの利用者はmanacaとの2枚持ちになり、それぞれの社の改札機で
エラーになってしまうのを防ぐため、片方を磁気にする人が多いから。なお、名古屋駅の近鉄~東海
連絡改札は以前はIC2枚タッチが可能だった。

335:名無しでGO!
14/05/09 06:55:12.75 +7i7Tj7h0
>>318
それは凄く大事な指摘だと思う。たとえば手紙、電話、FAX、メールなどの使い分けと同じで、どれか
1つになってしまっては確実に不便だと思う。紙媒体、ラジオ、テレビ、ネットなども同じ。多くの人々は
これらを必要に応じて使い分けている。

自分は定期券以外で選択肢が多いのは非常に良いことだと思う。
これは自信を持って言える。

その一方で鉄道利用者の大多数を占める定期券利用者に磁気利用者が多いのは
どうかと思っている。もちろん選択肢を与えられているのだから、何を持とうが
が当人の自由だ。しかし、ピタパを持てる条件を満たせない人やクレジットを
これ以上増やせないor増やしたくないという人にはICという選択肢がないという
ことになると思う。

かなり前にこのスレで主張したが、車のETC同様にクレジットカードさえ持っていれば
無条件でピタパが発行されるというシステムにでも変更できないかと思っている。
日本のクレカ発行枚数は3億枚。ということは全くクレカがないという人は限定的である
と思われる(学生や主婦などは扶養家族ということで)。

336:名無しでGO!
14/05/09 07:06:55.14 tFybUju30
>名古屋駅の近鉄~東海
>連絡改札は以前はIC2枚タッチが可能だった

連休中に近鉄に乗って名古屋に行ったら
連絡改札機が磁気券とIC乗車券の併用(出場用と入場用)が可能な仕様だった

>>288でも書かれている様に
近畿圏の私鉄でIC乗車券が普及しない理由の1つに
私は、磁気券とIC乗車券の併用(乗り継ぎや乗り越し)が出来ない点を挙げたい

それが出来ないから、阪急回数カードと大市交回数カードの2枚投入をしている

大市交でのPitapa割引は魅力的ではあるけど
所詮はライトユーザーなんで通常の回数カード割引で満足してる

337:名無しでGO!
14/05/09 07:14:25.35 tFybUju30
>>335
三井住友クレジットでクレカ契約してるのなら
別カードで発行してもらえるらしいよ

他のクレジット会社が同じ扱いができないのだとすれば
Pitapa導入にあたって幹事会社的な優先権を与えられているのだろうか

338:名無しでGO!
14/05/09 07:16:53.82 tFybUju30
× 優先権
○ 独占権

339:名無しでGO!
14/05/09 07:30:10.13 tFybUju30
大阪Pitapaでの三井住友クレジット社の規約変更を観てると
Pitapa陣営って、ポストペイの先進システムの導入を先急いだ負け組みの印象がある

SFカードとの相互乗り入れのために、本来は必要なかった
乗り越しチャージ機の導入を迫られたり
(券売機での事前チャージ対応の出費は僅かだろう)

Pitapa会員が他の相互利用エリアでの自販機利用で排除されてたり

優秀な発明をして特許化しても
コスト面で実用化できるのに時間が掛かってるうちに
特許切れになるってのを連想してしまう

340:名無しでGO!
14/05/09 07:34:23.21 8NDo2BsI0
ID:tFybUju30氏
色々とご指摘どうもです。他券との併用があることを前提にすれば磁気(定期)券は必須だしね。
しかし西はせっかく3枚処理機を導入しているのに(導入しつつあるのに)Jスルーをやめてしまった
のは勿体ないと思う。Jスルーが改札機で使えなくなった今、2枚(3枚)のパターンって回数券関連を
除けば限定的なのではないのかね?乗車券+特急券の組み合わせもあるが、乗車券だけでも通れるし。
(駅の改札機はあくまでもその駅への入場が可能かどうかの判断しかしていない)
(新幹線は全部が特急列車なので別)

341:名無しでGO!
14/05/09 07:40:56.92 8NDo2BsI0
技術で勝って政治力で負けるというのは、ベータマックスが良い例です。

現在製造されている券売機や精算機、改札機は、もう必然的にIC対応型でしょう。
或いはそれを前提とした仕様だろう。今、地上アナログのテレビを新品で買おうと
思っても買えないのと同じ事かと。

阪急なんかはICチャージ機は確か設置していないはず。

一方で券売機や精算機のIC対応は一切orほとんど進めずに取り合えずチャージ機だけを
設置しているという社もある。

342:名無しでGO!
14/05/09 07:43:45.08 8NDo2BsI0
なぜかIDが変わってしまったが、ID:+7i7Tj7h0=ID:8NDo2BsI0です。

343:名無しでGO!
14/05/09 07:55:42.92 AVkekJIP0
連続投稿規制に掛かったのでIDが変わりました

>>335
この春、JR東圏を旅行していたんだが
駅で大人の休日クラブカードの申込み案内が目についた

手にとって観てみると、申込み必要書類に収入証明が入ってなかったんだ

自分は2社でクレジットカード契約しているが
当時は貸金法?だかが厳しくなる以前だったため
自己申告の年収を記載するだけでキャッシング枠も付いてきた

JR東の会員獲得戦略は、キャッシング枠を設定しないことに在るように感じた

同様に、Pitapa会員に対しても月額利用限度を10万円とか5万円とかに抑えれば
与信枠の設定が可能になる潜在会員は拡がるだろうと思う

並行して鉄道事業者に対しても、6ヵ月IC定期とかだけじゃなく
大市交の様にポストペイの利点を活用した割引制度の充実を期待したい

344:名無しでGO!
14/05/09 08:03:30.73 AVkekJIP0
>西はせっかく3枚処理機を導入しているのに

これ知らなかったから、先日の近鉄利用名古屋行きの鶴橋連絡改札口で
昼得+環状線回数券+近鉄株優を一緒に投入せず、JR券2枚だけを先行投入した

暫くして投入口のゲートが再び開いたので、近鉄券を投入して無事通過した

>阪急なんかはICチャージ機は確か設置していないはず

設置してますよ
だけど、阪急は細かなところの経費カットが露骨なんで
私が愛用する2千円札には非対応w

345:名無しでGO!
14/05/09 08:05:37.59 8NDo2BsI0
>>344
券売機や精算機ではなく、単体のチャージ機ってありましたか?
具体的な駅名は?(疑ってる訳じゃないですよ。念のため)

346:名無しでGO!
14/05/09 08:19:25.47 AVkekJIP0
ご指摘ありがとう
乗り越し精算機でのICチャージ対応でした

347:名無しでGO!
14/05/09 09:17:13.03 AVkekJIP0
>>334
>近鉄名古屋線はプリペイドのイコカやイコカ定期券を発売しているにもかかわらず、
>利用率が低下してしまうのは、名鉄、地下鉄エリアへの利用者はmanacaとの2枚持ち

定期券を載せられるとかの事情も在るかも知れないけど
名古屋地区でのポイント割引の適用有無の関係でmanaca統一したいのかな?

近鉄がPitapaに加入しているところにイコカを入れたんだから
追加でmanacaも導入するというのは出来ないの?
(加盟料とかが余計に掛かるのかも知れないけど)

近畿圏の近鉄利用者にとって
ICカードのブランドが、仮にイコカじゃなくってmanacaだったら不都合あるの?

地域ブランドに拘りたいのなら、JCBは国民あげて支持されるべきだと思うが

そんな事より、スレ違いになるのだが三交がどのIC入れるかの方が切実問題でしょ

348:名無しでGO!
14/05/09 09:45:45.70 AVkekJIP0
× 支持
○ 支援

× スレ違いになるのだが
○ (どストライクでしたな)

349:名無しでGO!
14/05/09 11:48:29.76 EoTjUGyE0
>>340
JRで他券との併用でJスルーを改札利用する想定って?

全くないとは思わないけど、JR回数券での乗り越し精算って差額決済と違い
乗り越し区間分の精算方式でしたよね
(100km超えだと普通券での乗り越しでも後者の適用となる)

350:名無しでGO!
14/05/09 11:51:53.37 4CkXdkSYO
>>329
知ってるよ。1000円と思ってた。
2000円しかチャージ出来ないから登録はする気ないが。
大阪地下鉄や近鉄、名鉄の券売機に行けば空いた券売機ぐらいいくらでもあるし。
PiTaPaに限って名鉄百貨店の1階インフォメーションのチャージ機でチャージ出来ないのは不便だが。

351:名無しでGO!
14/05/09 12:05:48.49 EoTjUGyE0
よく行くスーパーのレジで、自分の前でICチャージを頼んでいるオバハンが居るとウンザリする
クレカを持てない、あるいは持たない主義なのか知らんが、事前に専用端末でチャージしとけよ、って見てる

あと、小刻みに(頻繁に)チャージしてる奴を見ると
日銭に困ってる奴なのかとも思ってる

紛失時を想定して財布には5千円以上は入れない様にしてる人種と同じなんだろうな

352:名無しでGO!
14/05/09 14:33:00.09 CU7tYsi2O
>>340>>349
分割乗車券や昼特が多い。

353:名無しでGO!
14/05/09 14:41:25.54 EoTjUGyE0
なるほど
昼得を主に、分割乗車券の適用ですか
それなら手間は掛かっても精算機利用で凌げますよね?

毎日の通勤となると煩雑でしょうが

354:名無しでGO!
14/05/09 16:10:19.00 4CkXdkSYO
>>351
そのおばちゃんは俺と同じようにJR西日本か阪急電鉄の券売機の混雑に腹を立ててスーパーでチャージを頼んだと思う。
そういう人は許せる。

>>352
その昼特が持てない糞貧乏人が普通乗車券を買うから腹立つ!

355:名無しでGO!
14/05/09 16:14:28.61 4CkXdkSYO
>>351
神戸市交通局のスルッとKANSAIこうべカードは1000円券しか売ってない。
ニューUラインカードは3000円で3200円分使える。
その1000円のスルッとKANSAIこうべカードやらくやんカード、以前のJRスルーカードが持てない糞ド貧乏人が物凄く腹立つ!

356:名無しでGO!
14/05/09 19:19:44.85 o/F0wHSJ0
>>341
>現在製造されている券売機や精算機、改札機は、もう必然的にIC対応型でしょう。
>或いはそれを前提とした仕様だろう。

現金収受がメインの路線バスでは磁気カードの取扱い停止
普通切符が存続する鉄道事業の場合は補助的に磁気券を取り扱う

大市交の敬老パスはIC化されてるが、名市交では磁気カードのまま
磁気カード利用による改札機のメンテナンスコストがどれ位掛かってるのか知らないけど
そのうち一部改札機がIC専用になり、敬老パスもIC化されるものだと思うけどな

357:名無しでGO!
14/05/09 20:04:53.97 2pvZ9H8j0
ID:4CkXdkSYOはババ臭いから腹が立つ!

358:名無しでGO!
14/05/09 20:09:36.18 4CkXdkSYO
>>357
お前は名鉄名古屋駅の定期券売り場の右の券売機と東山線の名古屋駅で普通乗車券を買うド貧乏人と一緒ぐらい物凄く腹立つ!

359:名無しでGO!
14/05/09 20:14:47.59 4CkXdkSYO
阪神電車は部落が多くて客層が甚だしく悪いから居心地がむちゃくちゃに悪くてむしゃくしゃする!
だからストレスしか残らない!

360:名無しでGO!
14/05/09 20:15:38.62 TGZ8xboQ0
またクレカ持てない奴の僻みかよ

361:名無しでGO!
14/05/09 20:47:55.24 yQdGLpB20
>>347
>近鉄がPitapaに加入しているところにイコカを入れたんだから
>追加でmanacaも導入するというのは出来ないの?
ICOCAを導入出来たのは、以前からPiTaPaとの相互利用があったからだと思う。
極端な話↑が出来たら、だったら京阪だってmanaca入れれるでしょって話にもなっちまう。
脱線するが、近鉄のmanaca導入より、しずてつのICOCA導入の方が、まだ自然。

362:名無しでGO!
14/05/09 20:56:56.68 yQdGLpB20
>近畿圏の近鉄利用者にとって
>ICカードのブランドが、仮にイコカじゃなくってmanacaだったら不都合あるの?
何度も言われてるがICOCAとmanacaの間には、連絡定期券が出来ないという壁がある。
都市部へ向かう程IC率も高くなるのだから、スル関カードと同様に名張を境にしてICOCAとmanacaで分けるのが、
ユーザー目線だけで考えればそれが一番ベター。
しかし、事業者側の都合もあるからねえ・・

363:名無しでGO!
14/05/09 21:57:24.70 2y0CcYut0
>>361
京阪がmanacaを導入するメリットって誰得?
あと、ら抜き言葉は気をつけた方がいいよ

364:名無しでGO!
14/05/09 22:57:43.10 yQdGLpB20
>>363
いや、例え話で出しただけ。
ら抜き言葉って、今では正しい日本語じゃないの?
漢字の送り仮名だって「終り」と「終わり」、「行なう」と「行う」はどちらも正しいとされている。
俺が習ったのは両方とも後者だが。

365:名無しでGO!
14/05/09 23:04:18.97 2y0CcYut0
しかしなんだな
私が勤める会社では、如何に事業形態を変革するかに知恵を絞ってる模様

会社保有の技術の延長線で生き残りを図るのでなく
社会が求めているニーズを先読みした商品(サービス)に気付いて開発ができるかが勝負だと

その点で、交通事業社とかは
こういったスレをヲチしてないのかな?

顧客満足度調査とか今後の方向性とか、結構示唆に富むスレだと思うけど
そんなの百も承知で、大人の事情が許さないのかな

366:名無しでGO!
14/05/09 23:55:47.91 8EHBo6OE0
>>362
>都市部へ向かう程IC率も高くなる

数年前に上海に行ったけど、地下鉄は全員IC乗車券を利用してたよ
旅行者でも

比較的に古い路線とかだと日本みたいにホームドアの無い普通の駅だったけど
新しい路線だとホームドアが標準装備

ある意味、後出しジャンケンに負けたような印象w

367:名無しでGO!
14/05/10 01:31:23.76 gpdipKYXO
俺は阪急電鉄と阪神電車がMIC発行のmanacaを導入して欲しい。

368:名無しでGO!
14/05/10 07:23:59.86 DhHaNnGK0
>>363

ら抜き言葉は方言として昔からあるし、進化としては正しい方向だと
個人的には思う。

「食べられる」は「食べることが出来る」と「食べられちゃう」の
両方の意味があって紛らわしい。
「食べれる」は「食べることが出来る」の意味だけで伝わるから
分かりやすい。

369:名無しでGO!
14/05/10 08:09:37.32 6OSGV7jp0
ら抜き言葉を指摘したのは自分だが、「食べられる」に間してはご指摘のとおり

最初>>361の「manaca入れれる」を見た時、「れ」が多いじゃん、と読みにくさを覚えた
しかし、よく見直してみると、ら抜き言葉であることに気がついた次第

370:名無しでGO!
14/05/11 12:45:26.17 SCdL0T/20
言葉なんて首相の一存で変更できる

371:名無しでGO!
14/05/12 16:33:33.28 cCJ9S17R0
数日前、オヅラの番組で三省堂の辞書が「汚名挽回」を掲載したとやっていた。

372:名無しでGO!
14/05/13 12:33:46.07 lVkrKgxC0
阪急阪神はhanicaをプリペイドとして導入する予感
今でも阪急の駅構内アズナスにhanicaのチャージ機があったりする

373:名無しでGO!
14/05/13 12:36:52.43 FyNT/ZO90
三井住友カードのポイントはPiTaPaに移行できるんだね。

374:名無しでGO!
14/05/13 17:05:12.88 9pRylK/30
iDとの連携ももっと必要だね

375:名無しでGO!
14/05/15 17:12:05.80 uipVW8EO0
ところで誰かこれ応募した人いる?

PiTaPa10周年記念「PiTaPaシンボルキャラクター」の愛称募集について
URLリンク(www.pitapa.com)
URLリンク(www.pitapa.com)

忍者キャラとか、消えてなくなることを示唆してるみたいで不吉なんだけど。

376:名無しでGO!
14/05/15 17:15:25.74 FuL54R3h0
visaのOSAKApitapaを解約しようと思うんだけど
オートチャージされてる分はオートチャージやめて使っても
コンビニとかだと残高減らないんだよね?
交通機関の運賃じゃないと減らせないの?

377:名無しでGO!
14/05/15 18:49:35.73 2ZoLVnOt0
>>375
伊賀野ピタ丸

378:名無しでGO!
14/05/16 17:43:54.07 AEwJRX4p0
>>375
あんまり好かんなそのキャラクター

URLリンク(news.itmedia.co.jp)
ここに「ただの人間キャラ」が入り込んでもイマイチな気がする

379:名無しでGO!
14/05/16 17:49:19.83 27RH/tRW0
>>375
全国共通ICカードで出ていた風船ちゃんじゃなかったのかww

380:名無しでGO!
14/05/16 17:50:29.42 KvMyPDdQ0
>>379
あれは、存在が空気っちゅう揶揄なんやろなまら

381:名無しでGO!
14/05/16 17:55:36.82 27RH/tRW0
>>377
その割に伊賀鉄道では使えないんだな。
つか、伊賀鉄道のキャラにしか見えん。

382:名無しでGo!
14/05/16 21:00:04.25 QrhGmJIi0
>>376
自分もJCBのPiTaPaを新たに作り(今時、紙申し込みの上に
発行まで3週間位かかった)、
現在、VISA PiTaPa 解約に向けての準備中です。

オートチャージ止めても、その残額は「JRを利用した時」
しか使用出来ませんのでご注意を。

383:名無しでGO!
14/05/17 00:29:36.07 tBXaKxJOO
>>382
オートチャージをしたPiTaPaでJRや名鉄に乗るとスルッとKANSAI協議会が3%儲けてJR、名鉄が手数料で損するから腹立つ!
スルッとKANSAI協議会みたいなドえげつない所なんか儲けさせる事ならん!
JR西日本でチャージをしたICOCAでスルッとKANSAI参入の電車に乗ろう!

384:名無しでGO!
14/05/17 03:45:50.36 +cTR+9OSO
>>376
そう。
PiTaPaのチャージで東京の電車に乗ってしまったら悲惨。
TOICAやはやかけんなら端数はコンビニで処理していけるが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch