14/08/17 14:01:26.91 PHQzH28y
それがクリティカルに響く箇所ならそうすんべ
51:デフォルトの名無しさん
14/08/17 17:15:40.61 IqZYxMHD
考えられる人とそうでない人では、おのずとコードに差がでる
52:デフォルトの名無しさん
14/08/17 23:53:54.60 RHx0kwuR
若いっていいですね!
53:片山博文MZ次期CEO ◆T6xkBnTXz7B0
14/08/19 07:28:02.74 uNMWASio
3.11以降では日本の貿易事情が激変していると考えるのが常識。
この変化に対応しなければ、ふたたび貿易黒字に回復することは困難である。
貿易黒字が激減した主な要因は、原子力発電の停止と放射能への懸念である。
54:片山博文MZ次期CEO ◆T6xkBnTXz7B0
14/08/19 08:04:46.07 uNMWASio
燃料費高騰の問題は、言い換えれば日本のエネルギー問題である。
日本の領土は限られており、太陽エネルギーにはあまり期待できない。
我々は海洋に期待している。
55:片山博文MZ次期CEO ◆T6xkBnTXz7B0
14/08/19 08:31:35.89 uNMWASio
エネルギー問題を語るには、将来性を含めたコストや効率などの数字を高いビジョンから
考えなければいけないが、それはエネルギー庁の仕事であるから、ここで詳しくは述べない。
56:片山博文MZ次期CEO ◆T6xkBnTXz7B0
14/08/19 09:10:30.16 uNMWASio
水素の売買が盛んになると、弊害の多い電力買い取り制度の
代替になると思われる。
57:片山博文MZ次期CEO ◆T6xkBnTXz7B0
14/08/19 09:28:04.43 uNMWASio
水素は危険物であり、貯蔵施設を必要とする。
この二つのデメリットを超える利益があるのか?
58:デフォルトの名無しさん
14/08/19 19:53:05.23 mxmpwOEU
プ、プログラミング?
59:片山博文MZ次期CEO ◆T6xkBnTXz7B0
14/08/19 20:03:42.62 uNMWASio
いやあ、この前の内閣のプログラミングはやっつけ仕事だったな。
消費税増税もクライアントの財務省の希望そのまんまだし。
歳費を削減しないと借金で首をつるはめになるのに、誰も止めないんだよな
60:デフォルトの名無しさん
14/08/19 22:41:57.82 uNMWASio
エバラ焼き肉のタレの株を大人買い