オブジェクト指向は愚かな考え。at TECH
オブジェクト指向は愚かな考え。 - 暇つぶし2ch43:デフォルトの名無しさん
14/03/01 17:51:52.05
イベントが発生したとしても、実際の振る舞いはメソッドに実装されていると思うけど。

44:デフォルトの名無しさん
14/03/01 17:52:12.28
ここでまともに書き込みしてるヤツ>>1だろ

45:デフォルトの名無しさん
14/03/01 17:53:31.56
ウンコしないよ

46:デフォルトの名無しさん
14/03/01 17:53:54.15
>>41
普通は美少女に対してウンコしろってメッセージを送るよね

47:デフォルトの名無しさん
14/03/01 17:55:17.59
>>46
送らないでしょ。
美少女オブジェクトの内部で、排泄の必要が発生したら中からメソッド呼ぶだけでしょ。

48:デフォルトの名無しさん
14/03/01 17:55:40.88
排便メソッドがプライベートなら議論する必要なくね?

49:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:01:04.53
>>48
それ腸閉塞

50:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:02:18.40
排便メソッドは人間クラスじゃなくて、生物クラスから継承しているメソッドだしなぁ…

51:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:04:27.21
排便メソッドをオーバーライドすればよくね?
違うの?

52:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:04:40.21
何?排便メソッドはfriend classにだけ公開するの?

53:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:16:23.08
スカトロマニアの親が持つ排便メソッドを外部へ提供せず隠蔽したいんだよね?
AdapterかBridgeパターン使えば隠せるんじゃないの

54:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:21:48.75
>>51
単純に考えたら、それで十分。
美少女クラスが排便メソッドを外部に提供したらダメって問題設定じゃないの?

55:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:36:58.33
>>51
美少女に排便メソッド自体が存在してはならない。
例外を返そうが、黄金を返そうがダメ。

56:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:37:49.99
性的型付けなら、コンパイル時にウンコするかしないか分かる。
安心してウンコしろってメッセージを送ることができる。
動的型付けだとと実行するまでウンコするかしないか分からない
スカトロビッチだと思って美少女にウンコしろってメッセージを送ると後の祭り。

57:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:41:24.36
故に、PythonistやRubyistたちは心に闇を抱えている。

58:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:42:50.29
排便っていう行為は哺乳類系の全生物に共通だから抽象的でもないし、オーバーライドも不可能

class 生物 {
final public うんこ 排便(){
ブリブリブリ;
return うんこ;
}
}

戻り値をどう扱うかは美少女次第

59:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:49:34.06
彼女がウンコしてるとこ見たことないんだけど。

60:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:53:51.13
スカトロビッチを美少女に委譲して、外部に排便メソッドを提供しない。
後は、各クラスにヒューマノイドinterfaceを実装すれば完成。

61:デフォルトの名無しさん
14/03/01 18:54:48.10
>>59
俺も見たことないわ

62:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:02:16.27
美少女クラスの排便メソッドが黄金を返すようにオーバーライドすればいいじゃない

63:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:04:00.99
じゃあunkと黄金には継承関係が成り立つな

64:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:07:43.87
wikipediaに継承関係が載ってた

65:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:17:40.60
人間と服はオブジェクトとしては別物である。人間はオーガニックな生物の一つとしての継承木に入るが、
服は靴、帽子等の、衣料品の継承木または、民族衣装を分類する上での関連図などに入る。だがもし、
人間と服にしか見えない宇宙人の融合体が存在するとしたら、どのように表現すればよいのか?
URLリンク(stackoverflow.com)

66:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:17:58.43
ウンコしないよ

67:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:28:18.25
Haskellみたいな関数型だと、美少女って、どう表現するの?

68:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:32:21.49
>>58
排便が返り値を必要とするメソッドかプロパティかは重要な問題だよね

69:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:38:41.62
>>68
排便はイベントだ

70:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:40:53.04
美少女クラスがあって
それを継承したクラスに人間インターフェイスとか二次元インターフェイスとかアイドルインターフェイスを実装するのかな

71:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:41:40.12
人間クラスだとしても

排便メソッドだと浣腸っぽい。
排便プロパティだと人工肛門っぽい。
排便イベントが自然。

72:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:43:36.23
>>65
着るか着られるかなら、Compositeパターンが使えそう

73:デフォルトの名無しさん
14/03/01 19:58:00.76
>>71
排便Eventって、デザパタで言う所のObserverだよね

74:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:21:31.68
>>73
イベントや関数ポインタの概念がない言語だとそうだな。

75:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:22:43.13
排便イベントだとダメだな。
あくまで排泄イベント。

唾液なのか汗なのか尿なのか便なのかをボカす必要がある。

76:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:24:21.16
この問題を的確にこなせない奴が設計見積するからデスマーチが発生する
お客様はムチャを言う

77:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:24:54.10
>>67
モナドだよ

78:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:28:31.37
クラスベースが取っ付き易いのはわかるんだが
たまにはプロトタイプベースのオブジェクト指向のことも思い出してあげてください

79:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:32:41.69
>>77
モナドって状態遷移なのか?その状態遷移って継承できるの?

80:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:34:11.91
>>78
汚いオヤジから美少女のインスタンスが作られると、精神的に気持ち悪いから却下

81:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:37:10.15
>>80
ワラタ

82:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:38:57.43
美少女のウンコを食えない奴らに美少女を語る資格は無い

83:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:41:05.20
>>82
クラスの継承図を辿れば、ウンコも黄金カレーも同じものだからな

84:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:42:22.52
これモー娘全盛期のネタだろ。
最近の若いヤツには意味わかんないんじゃね。

85:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:43:51.60
なっちはウンコしないよ

86:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:45:19.44
class 美少女 extends 天使

87:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:46:17.02
あ、もう人間じゃないことになったんですね

88:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:46:43.64
アイ オブジェクト たべたい

89:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:48:21.70
>>68
排便したことによる性的刺激が戻り値だろう

90:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:50:45.34
>>78
神は{}から自分に似せてアダムを作り、アダムの肋骨からイブを作った。
排便メソッドが何処で継承されたか誰にも分からなかった。

91:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:52:36.69
生物学的に考えて進化の過程では失うものがある。
現状の言語でこの点が実装されているものはあるのか?

92:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:53:17.69
var Adam = {
haiben : function(){
};

var Eve = {

};

93:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:54:15.31
もう250スレにもなるのか

【石川ってウンコするの?確認その250】
スレリンク(ainotane板)

94:デフォルトの名無しさん
14/03/01 20:57:12.78
曾孫受けが「ありえない」と言えるかだよなぁ

95:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:00:13.00
>>94
排泄メソッドは隔世遺伝するの?

96:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:00:46.83
人間
美少女
ババア

問題は山積みだ

97:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:07:03.28
>>95
顧客「美少女はウンコしないよ」
元請「美少女はウンコしないらしいぞ」
下請「美少女はウンコしないことにします」
孫請「…」
派遣「…」

これがデスマーチだ

98:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:12:53.80
親クラスの設計が悪いな
実際にうんこしない人間が存在する(人口肛門や食事をしないひとなど)ので
たとえ石川がうんこをしたとしても、この設計は破綻するだろう

オブジェクト指向の弱点は、資産がうんこだと影響範囲が大きくなりすぎることだ

99:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:32:26.03
>>97
美少女の排出を観測すれば、波動関数は収束する。

100:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:37:18.43
美少女クラスの排出メソッドは、未定義な動作をするのではないか

101:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:41:47.70
美少女クラスの排出物はプリンかヨーグルトではないだろうか

102:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:43:04.71
前スレ使いきってからにしろハゲ

オブジェクト指向なんて今すぐやめてください
スレリンク(tech板)

103:デフォルトの名無しさん
14/03/01 21:45:59.71
美少女クラスの排出メソッドは量子的な振る舞いする。
だから、今のOOPLで実装することは不可能。
よく分からないがHaskellのMaybeモナドで実装可能かもしれない。

104:デフォルトの名無しさん
14/03/01 22:00:32.87
美少女ってちゃんとウンコしてるのかな?
心配だから今度見てあげなきゃ。

105:デフォルトの名無しさん
14/03/01 22:04:08.37
そもそも美少女に排出メソッドは存在してはならない。
消し去る必要がある。

だがババアになったら復活させる必要もある。
さらに人工肛門の実装も考慮しなければならない。

106:デフォルトの名無しさん
14/03/01 22:09:29.71
>>105
人工肛門は、ただのStateパターン

107:デフォルトの名無しさん
14/03/01 22:13:47.50
人工肛門は割込処理じゃね

108:デフォルトの名無しさん
14/03/01 22:18:51.90
人工肛門はセキュリティホールを付いたプログラムの書き換え

109:デフォルトの名無しさん
14/03/01 22:20:50.63
双方向反復子は、どのオブジェクトが実装すべきだ

110:デフォルトの名無しさん
14/03/01 22:31:00.49
今更気付いたんだけど、CompositeとDecoratorってすごく似てるね
最初に美少女クラスを作って、Decoratorで機能を付加していけばいいのかな

111:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:20:30.90
そもそもだな、

美少女も人間だからうんこをする

112:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:22:21.58
美少女を人間クラスから継承して作るってのが、そもそも間違えなんじゃね?

113:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:29:15.36
うんこクラスを基底にするべき

114:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:32:54.05
細胞単位で構築して行って人間を定義するまでどんだけかかるんかな

115:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:38:04.66
美少女であるかどうかを判定するクラスを作る

116:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:40:17.39
おっぱいをポインタでくれ

117:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:45:12.09
>>114
最初に大きな人クラスからはじめて、インクリメンタルに
細部のオブジェクトまで作り込んでいくんじゃないのか?
とはいえ、OSSでのOOPのプロジェクトは大概は失敗してるから、
分析が終わらないようなものは、cで書くのがイイんだろうけども

118:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:47:54.19
うんこしない人間がいることを考えると、
うんこするメソッドは人間に組み込まれたものではなくて
任意に着脱可能な関数ポインタ的なアレではないか。

119:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:51:04.08
部位によって役割を変えるから細胞ってすごい
それをクラスにするならどんな感じだろうか

120:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:51:23.31
特異メソッド?

121:デフォルトの名無しさん
14/03/01 23:52:12.81
>>119
全部、ただのS式だよ

122:デフォルトの名無しさん
14/03/02 00:07:42.80
オブジェクトと呼ばれるものは連想配列で、
もとを辿れば、それは単なるS式の集合体なんだ。
自己相似的なLispこそ万物を記述する真実の言葉だった。

123:デフォルトの名無しさん
14/03/02 00:44:47.58
>>32
読めば読むほどじわじわくる最高にキモいレス

124:デフォルトの名無しさん
14/03/02 01:37:14.71
>>32ってMVCの理解は間違ってるの?

125:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:32:41.58
>排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。

人間 human = new 人間(~)
if (human.sex() == Sex.WOMEN && human.age() > 10 && human.age() < 18 && human.face().look() == Look.BEAUTY) {
 print "美少女!"
}

126:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:34:10.52
美少女クラスを作ろうってのがそもそも設計ミス

127:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:40:33.09
排便メソッドが実装されていないと人間じゃないというなら
美少女は人間じゃないということになる。
要するに美少女を人間ととらえるなら、排便メソッドは人間に定義されるべきではないし、
人間ととらえないなら人間クラスから派生するのが間違い。

128:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:42:07.72
カプセル化だけでいい。

継承と多相性は混乱と複雑さをもたらすだけ。たぶん禿が出来心で
持ち込んだだけだろう。

最初はすごいと思ったが、すごいことよりも面倒くささのデメリット
の方が大きい。

テンプレートのせいですっかり呪文コードになった。C++11/14で少しは
改善されつつあるが、本質的には呪文、呪文、呪文、呪文、呪文。

エコエコアザラク

129:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:42:15.50
美少女は人間から派生して存在するわけじゃない、人間の一状態でしかない

130:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:42:40.68
>>125
human.unko(); // メソッドを隠蔽できない

131:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:45:54.44
いや、AbstractFactoryで、スカトロビッチと美少女の実体を作り分けたらいいか

132:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:48:06.72
美少女はウンコしないってんなら、それは人間じゃないから、人間の派生クラスではないアイドルや二次元キャラと同様のまったく別のクラスだろ

133:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:50:01.16
お前らこういうの好きだよな

134:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:50:11.47
外部へAPIを隠蔽したいんだよ

135:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:52:33.44
>>1
あちこちのスレにマルチしやがって糞しね

136:デフォルトの名無しさん
14/03/02 02:53:17.63
糞しね ・・・ 糞して寝ろの略

137:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/03/02 03:37:04.61
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
..

138:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:43:28.15
URLリンク(ideone.com)

139:デフォルトの名無しさん
14/03/02 03:44:36.32
>>137
それでも美少女はウンコしない

140:デフォルトの名無しさん
14/03/02 04:11:37.31
>>137
ブーメラン乙

141:デフォルトの名無しさん
14/03/02 07:03:59.01
オーバーライドして SIGILL でも飛ばしとけ

142:デフォルトの名無しさん
14/03/02 07:10:43.59
うんこしないよ

143:デフォルトの名無しさん
14/03/02 07:13:45.62
するよ

144:デフォルトの名無しさん
14/03/02 07:39:34.13
オブジェクト指向では「人間」クラスから排便しない「美少女」クラスが作れないって
それはそもそも"排便しない"は「人間」クラスの設計上ありえない条件なのだから
そう主張してる関数型言語あたりの人が
我々の記法を使うことで「美少女は排便しなくなるのだ!」って主張するオチにして欲しいのではないか。

145:デフォルトの名無しさん
14/03/02 08:57:54.07
>>144
人間でも腸閉塞になれば排便しないよ

146:デフォルトの名無しさん
14/03/02 09:00:00.70
>>145
そりゃ病気だからunko()メソッドがエラーを返してるだけだ

147:デフォルトの名無しさん
14/03/02 09:04:08.02
人間クラスから継承してしまうと、排便以前にトイレの待ち行列に並べてしまうのでまずい。

148:デフォルトの名無しさん
14/03/02 09:28:30.82
トイレqueueに並ぶこと自体は問題ない
pop()された後に排便メソッドさえ実行しなければ
排尿メソッドは許可されてるんだろ?

149:デフォルトの名無しさん
14/03/02 09:29:58.19
人間がみんなうんこするっていうのは間違ってる。
過去から現在までの人間には当てはまるが
現在から未来の人間に当てはまるかはわからないからな。

150:デフォルトの名無しさん
14/03/02 10:03:25.16
つまるところ「人間の定義とは」という話になるだけ
両足がなくて歩くメソッドが使えなくても人間だ
腸に障害があって排便メソッドが使えなくても人間だ

じゃあ人間が共通して備えてる性質って何だ
ホモサピエンスのDNAを持っていることくらいしか絶対共通の定義はできない

そこで登場するのがプロトタイプベースのオブジェクト指向だ
人間という静的なクラスは存在しない
「ホモサピエンスのDNAを持ち排便機能を持ったオブジェクト」や
「排便機能を持たない美少女オブジェクト」などを自由に生成し、ダックタイピングでそれらを識別し扱うことができる

もちろんプロトタイプベースのオブジェクト指向の欠点もあるので決して銀の弾丸ではない

151:デフォルトの名無しさん
14/03/02 10:03:34.75
生物クラス
 食事メソッド
 排便メソッド
人間クラス : 生物クラス
男クラス : 人間クラス
女クラス : 人間クラス
 美プロパティ

専用のメソッドが必要なときだけクラスを用意する感じかな
なら男・女はプロパティか

152:デフォルトの名無しさん
14/03/02 10:24:29.48
なるほど。プロトタイプベースが現実のオブジェクトにしっくりくるな。

153:デフォルトの名無しさん
14/03/02 10:26:33.48
男女は機能の違いが有るからメソッドかと

154:デフォルトの名無しさん
14/03/02 10:49:20.47
結局は共通点によるグループ分けなんだよな
全てがオリジナルって考えたらオブジェクト指向は成り立たない
右手と左手は、同じ"手"から派生させて良いものか

155:デフォルトの名無しさん
14/03/02 10:57:27.82
Javascript方式かな?
全てがobjectクラスからの派生で、プロトタイプベースで独自機能を持つような感じで。

156:デフォルトの名無しさん
14/03/02 11:10:10.50
万能細胞の原理を取り入れるならobjectクラスにほぼすべてが実装されていて、文科の際にメソッドやプロパティが適宜public/privateが切り替わる。
分化先では機能を実装しない。

157:デフォルトの名無しさん
14/03/02 11:35:28.68
うーんそう考えると細胞ってすげえな

158:デフォルトの名無しさん
14/03/02 11:45:35.63
staticおじさん元気かなぁw

159:デフォルトの名無しさん
14/03/02 12:51:09.87
staticとはいったい・・・うごごご!

160:デフォルトの名無しさん
14/03/02 13:03:09.49
排便メソッドをオーバーライドしてマシュマロを排出する様にすれば

161:デフォルトの名無しさん
14/03/02 13:35:02.31
publicなプロパティを一時的にprivateにする必要がある。
あくまでも一時的に。

162:デフォルトの名無しさん
14/03/02 14:40:13.67
オブジェクト指向の概念を現実に適用しようとするからこうなるだけ

163:デフォルトの名無しさん
14/03/02 15:00:18.60
うんこしない美少女が現実?

164:デフォルトの名無しさん
14/03/02 15:06:45.80
排便メソッドはあるけどprivateになってて外からは見えない

165:デフォルトの名無しさん
14/03/02 15:42:36.93
パパラッチオブジェクトでラップするとprivateなメソッドにもアクセスできるようになります。

166:デフォルトの名無しさん
14/03/02 16:46:37.60
馬鹿ほど万能解を求める
解法を二つも覚えていられないから

167:デフォルトの名無しさん
14/03/02 19:54:39.44
>>164
この世にprivateなど存在しない。

168:デフォルトの名無しさん
14/03/02 19:55:21.56
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れないとは、
オブジェクト指向の設計の難しさを表現したものである。

■概要 [編集]
2001年に始まり今なお続く「石川梨華ってウンコするの?」という大論争をオブジェクト指向で設計すると
どうなるのかという問題である。 下品な例だが納期が迫った時期に顧客の要望による大幅な仕様変更、
それに耐えうる設計見積を作れるか、という非常に根の深い問題である。 ベストな答えはまだ得られていない。

■主な見解 [編集]
排便メソッドをオーバーライド [編集]
排便メソッドをオーバーライドし黄金やnullを返すようにするという意見である。
美少女には排便自体が存在してはならない、という意見があり根本的な解決には至っていない。

仕様が間違ってる [編集]
美少女でもウンコはするものであり、そもそも仕様が間違ってるという意見である。顧客との直取引であれば
フルスクラッチからの作り直しになると説明し、高額な見積を提示することで回避すればいいと言う。
だが、顧客の要求仕様は絶対であり、ましてや孫請けの派遣社員、いわゆるITドカタに拒否する権限などない
という反論意見がある。彼らは黒いモノも白いと言わなければならない。
 顧客「美少女はウンコしないよ」
 元請「美少女はウンコしないらしいぞ」
 下請「美少女はウンコしないことにします」
 孫請「…」
 派遣「」
これがデスマーチだ。
URLリンク(twitter.com)

169:デフォルトの名無しさん
14/03/02 19:56:23.50
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れないとは、
オブジェクト指向の設計の難しさを表現したものである。

■概要 [編集]
2001年に始まり今なお続く「石川梨華ってウンコするの?」という大論争をオブジェクト指向で設計すると
どうなるのかという問題である。 下品な例だが納期が迫った時期に顧客の要望による大幅な仕様変更、
それに耐えうる設計見積を作れるか、という非常に根の深い問題である。 ベストな答えはまだ得られていない。

■主な見解 [編集]
排便メソッドをオーバーライド [編集]
排便メソッドをオーバーライドし黄金やnullを返すようにするという意見である。
美少女には排便自体が存在してはならない、という意見があり根本的な解決には至っていない。

仕様が間違ってる [編集]
美少女でもウンコはするものであり、そもそも仕様が間違ってるという意見である。顧客との直取引であれば
フルスクラッチからの作り直しになると説明し、高額な見積を提示することで回避すればいいと言う。
だが、顧客の要求仕様は絶対であり、ましてや孫請けの派遣社員、いわゆるITドカタに拒否する権限などない
という反論意見がある。彼らは黒いモノも白いと言わなければならない。
 顧客「美少女はウンコしないよ」
 元請「美少女はウンコしないらしいぞ」
 下請「美少女はウンコしないことにします」
 孫請「…」
 派遣「」
これがデスマーチだ。
URLリンク(twitter.com)

170:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:01:37.18
privateであってもNSAには隠せない。

171:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:03:26.91
まるでObjective-Cが正しいかのような口ぶりだな

172:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:04:06.33
考えよう。
答えは必ずある。

173:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:05:09.63
メソッドのようなプル型ではなく、便意ってプッシュ配信なんだよなぁ

174:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:08:48.95
非同期的でもある

175:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:09:35.07
適切に処理しなければオーバーフローするな

176:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:10:42.50
バッファがいっぱいです

177:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:10:45.84
>>174
ワラタw

178:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:33:00.31
オブジェクト指向が愚かなんじゃなくて
設計する奴が愚かなんだろ

179:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:54:11.72
>>178
だがここまで誰一人として設計出来ていない。
まともに設計出来る人間が日本に何人いるのかという問題だな。

この問題は建築士と同様に設計行為を国家資格にして構造設計書に法規制を行う必要性を示している。

180:デフォルトの名無しさん
14/03/02 20:58:01.85
【受注系SEとの結婚は苦痛すぎ】
低生涯収入
高稼働労働
人格障害者

181:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:01:14.28
しっくりこないんです

182:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:03:24.78
あそこの具合が

183:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:06:57.34
【受注系SEとの結婚は苦痛すぎ】
低生涯収入
高稼働労働
人格障害者
排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスを設計できない

184:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:12:05.12
SEのケツからひりだされた苦悩がこのスレなんだろ

185:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:26:31.83
だから人間クラスに排便メソッドって時点で、設計がだめなんだよ。
ちゃんと抽象化していれば、不要物を捨てるメソッドなんだから、
人間はそれを排便でしてるだけで、美少女クラスにまで排便を引きずることも無いんだよ。

186:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:28:19.56
低収入だから

187:デフォルトの名無しさん
14/03/02 21:39:34.31
人間と美少女の関係はどうなるんだよ

188:デフォルトの名無しさん
14/03/02 22:04:42.23
delete bishoujo.haiben;

189:デフォルトの名無しさん
14/03/02 22:27:30.64
かつてヒトの祖先は4原色(赤緑青黄)の視覚を持っていた。
だが進化の過程でヒトは染色体をひとつ失い3原色(赤緑青)の視覚となった。
※現在でも4原色を持つヒトは少なからず存在している。

オブジェクト指向はまだまだ発展途上であり改良の余地があるのではなかろうか?

新しい言語を造ろうではないか

190:デフォルトの名無しさん
14/03/02 22:32:19.22
精子と卵子から派生する言語か

191:デフォルトの名無しさん
14/03/02 22:57:29.56
言語というか新しいパラダイムだろ
ついでだから今トレンドの非同期プログラミングと相性最悪な例外機構もどうにかしてほしい
期待してるぞ頼んだぞ

192:デフォルトの名無しさん
14/03/02 23:16:22.14
>>190
多重継承!
多重継承!

193:デフォルトの名無しさん
14/03/02 23:18:49.42
キメラが生まれそうです

194:デフォルトの名無しさん
14/03/03 00:37:32.00
おまえらはこういうの好きだよなぁ

195:デフォルトの名無しさん
14/03/03 00:58:32.32
>>190
継承しても、どちらの特性も備えていない
卵子に精子を委譲し、卵子が別のクラスを生成したと考えるべき

196:デフォルトの名無しさん
14/03/03 01:15:46.17
その辺のFactoryの解説を誰か頼む

197:デフォルトの名無しさん
14/03/03 01:22:33.69
その辺のクラスだって、create()メソッドぐらい備えているだろ

198:デフォルトの名無しさん
14/03/03 01:29:07.77
哺乳動物というクラスを継承していて
このクラスは新しいインスタンスを生成するのに
二つのクラスからプロパティをランダムでミックスして作る
メソッドは後から実装するが多くの場合直接の親クラスが
教育によってインプリメントを行う。
学習過程が終了すると成績により実際の現場に振り分けられ
動作しながら動的に教育が続けられて専門化されてゆく。

十分有用なら同じく有用なペアクラスが配偶され
そのペアから新しいインスタンスが生成される。
無能ならライフサイクルを終えたらただ廃棄される。それだけ

199:デフォルトの名無しさん
14/03/03 01:48:51.51
循環参照したら長生きできるな

200:デフォルトの名無しさん
14/03/03 01:50:26.42
なにものもガベージコレクターの手を逃れることはまかりならん

201:デフォルトの名無しさん
14/03/03 03:47:07.49
美少女の大腸は返り値を0にすればいいんじゃね?
カスも残らず全吸収

202:デフォルトの名無しさん
14/03/03 04:27:49.54
なんだこれ

以前嫌儲の同じスレが伸びてたからって
アフィカスがマルチでむりくり盛り上げてんのか?

203:デフォルトの名無しさん
14/03/03 06:02:24.66
そもそもニュー速のスレを継承してるみたいだが…

204:デフォルトの名無しさん
14/03/03 06:34:55.45
正方形クラスが四角形クラスを継承すべきでないのと同じように、ここで言うような美少女クラスは
人間クラスを継承すべきではない

205:デフォルトの名無しさん
14/03/03 06:37:27.47
これオブジェクト指向がというよりクラスベースが硬すぎるって話じゃないの?
プロトタイプベースなら好きなように継承できるからJSとかやればいいと思うよ

206:デフォルトの名無しさん
14/03/03 07:10:11.55
オブジェクト指向とは何だったのか

207:デフォルトの名無しさん
14/03/03 07:11:08.22
>>192
単一継承できる時点でダメじゃね?
常に2つじゃないと

208:デフォルトの名無しさん
14/03/03 07:11:11.86
俺のクラスは一子相伝

209:デフォルトの名無しさん
14/03/03 07:12:43.23
そもそも美少女にケツの穴は存在するのか?

210:デフォルトの名無しさん
14/03/03 07:14:19.63
肛門は重要だ

211:デフォルトの名無しさん
14/03/03 08:04:57.27
「スパコンで魔方陣」を解いた16歳
スレリンク(newsplus板)
25マスの2億7500万を超える全パターン算出に成功

212:デフォルトの名無しさん
14/03/03 08:37:53.18
俺が初めて作ったプログラムは数独の自動回答だったよ
PC98でも5分くらいで終わった
最近の子供は軟弱だな

213:デフォルトの名無しさん
14/03/03 10:50:01.92
そもそも普通の人間と美少女は別物なのだから、人間クラスから継承しようとするのは設計ミス。

214:デフォルトの名無しさん
14/03/03 19:02:50.78
>>212
二十歳過ぎたらタダの人の典型だね☆

215:デフォルトの名無しさん
14/03/03 19:36:24.30
オブジェクト指向の理解に、このスレは役に立つ

216:デフォルトの名無しさん
14/03/03 19:40:28.30
PC98だともう30代だろ
ただのオッサン

217:デフォルトの名無しさん
14/03/03 20:06:29.34
プログラム板では20代以下の方が少数派の若僧だと思う

218:デフォルトの名無しさん
14/03/03 21:26:07.47
排便メソッドをオーバーライドして生クリームを排出する様にすると猫ひろしになる

219:デフォルトの名無しさん
14/03/03 21:54:34.65
美少女クラスから派生された舘ひろしの排便メソッドは何を返すの?
排便メソッドの戻り値は、ウンコも生クリームも同じ親クラスを継承しているの?

220:デフォルトの名無しさん
14/03/04 01:23:53.43
少女は年齢と性別でいいとして美とは何だ?仕様が書不足している

221:デフォルトの名無しさん
14/03/04 01:34:07.61
bi-shojo{sex=female,age=45}

222:デフォルトの名無しさん
14/03/04 15:43:43.45
>>220
ここでいう美少女の美は、形容詞じゃなくて美少女でひとつの名詞だからいいんだよ

223:デフォルトの名無しさん
14/03/04 21:51:22.49
美少女は天使だろ

人間クラスじゃなく天使クラスを継承だよ
人間アダプタクラスに入っているだけ

224:デフォルトの名無しさん
14/03/04 22:02:17.67
>>223
コードでおk

225:デフォルトの名無しさん
14/03/05 00:50:36.91
これからはテンプレートメタプログラミングの時代

226:デフォルトの名無しさん
14/03/05 08:40:35.32
www.amazon.com/Template-Metaprogramming-Concepts-Techniques-Beyond/dp/0321227255/ref=pd_sxp_f_pt/178-3386828-6807318
www.youtube.com/watch?v=Jfu9Kc1D-gQ
channel9.msdn.com/Shows/Going+Deep/Alexandrescu-Meyers-Sutter-On-Static-If-C11-in-2012-Modern-Libraries-and-Metaprogramming
channel9.msdn.com/Shows/Going+Deep/Cpp-and-Beyond-2012-Scott-Meyers-Universal-References-in-Cpp11

227:デフォルトの名無しさん
14/03/05 11:10:55.09
ゲームプログラマの俺に言わせれば、オブジェクト指向が愚かな考えとかまるで意味が解らんな。

だって俺ら、まさに多数の物体=オブジェクトを2D・3D空間内で制御してるんだもん。
プレイヤーキャラ、敵キャラ、アイテム、地面、建物、エフェクトその他もろもろ
オブジェクトそのものを現実に扱ってるんだもん。
特に「ゲームオブジェクト」と呼んだりもする。

多数(数十からときには数千、数万個)の「ゲームオブジェクト」が
座標系・描画・物理・AIといった複数の「コンポーネント」をそれぞれ持ち、
相互に「メッセージ」のやり取りをするのがゲームプログラムの一般的な設計だな。

詳しくはゲームエンジンアーキテクチャという本を読んでくれ
PSのアンチャーテッド・シリーズやラストオブアスのメインプログラマが執筆した本だ。

Amazon.co.jp: Game Engine Architecture: Jeff Lander, Matt Whiting, Jason Gregory: 洋書
URLリンク(www.amazon.co.jp)

俺も中学生の頃、「多数のゲーム空間のオブジェクトを管理する」必要性から
アセンブラやC言語で自然にオブジェクト指向の真似事をやっていたね。
(タスクシステムという言葉もあったがあれは日本のガラパゴスだな)
後にC++とC++が吐くアセンブリコードを見て、同じことやってるじゃねーかと解ったのは実に驚いたものだよ。

要は、分野によってはごく自然に行きつく概念であり発想だということだ。

228:デフォルトの名無しさん
14/03/05 11:27:50.47
>>227
その言だとクラスベースのインスタンスがはまる例としか受け取れないな
ここはOOPの基本要素(継承、カプセル化、多態など)が美少女についてうまくはまるかを談笑するネタスレであり、君の書き込みは上から目線な姿勢もあいまってやや空気読めてない素敵な書き込みだと言えよう
何言ってんだお前

229:デフォルトの名無しさん
14/03/05 11:28:13.52
やっぱりゲームプログラマはレベル高いな
それにくらべ業務系と来たらorz

230:デフォルトの名無しさん
14/03/05 11:49:20.05
平日の昼間にこんなところに居る時点でお察し
如何にフレックスでもこの辺はコアタイムだしね
便所に引きこもってるのかな

231:デフォルトの名無しさん
14/03/05 12:17:35.54
クラス: デザイン
インスタンス: 製品
継承: 盗作

232:デフォルトの名無しさん
14/03/05 12:43:51.63
C++<java<Objective-Cぐらいの順番で原義に近い(教科書で習う)オブジェクト指向に近づいてゆくので
>>227みたいなのを見ると「違うよクソ!C++の継承を見て
『俺オブジェクト指向の良さがわかった』とか言ってる奴と同じぐらいむかつく!」

233:デフォルトの名無しさん
14/03/05 12:57:09.09
勝手にむかついてろ
んでハゲろ
USUGEMAN~

234:デフォルトの名無しさん
14/03/05 13:02:52.07
(違うよクソ!プリキュアに出てくるお母さんキャラを見て「俺熟女の良さわかった」とか言ってる奴と同じ位むかつく!)

235:デフォルトの名無しさん
14/03/05 13:08:30.46
3Dゲームがこの話に近い立ち居地ではあるよなぁ。
途中で何を思ったのかMVCを持ち出そうとした時もあったし・・・
俺もweb系だけど、MVCはねーよと思った。

>>230
もういないと思うけど、怪しまれない程度で便所から戻れよー

236:デフォルトの名無しさん
14/03/05 13:20:25.47
三次元ゲーム内世界のルール&物理法則がモデル(M)で
ビュー(V)はハードごとの解像度や画面
そしてそれらを繋ぐ"ゲーム"そのものがコントローラ(C)で
別に問題なく実現できそうだけど?

237:デフォルトの名無しさん
14/03/05 13:35:11.88
なんで世界まで範囲が広がってんだ

238:デフォルトの名無しさん
14/03/05 15:06:41.02
美少女に排便させられないって、そんなの見たことない。
それなんてエロゲ?

239:デフォルトの名無しさん
14/03/05 22:12:05.63
>>237
? MVCの「モデル」っていうのはシステム環境から独立した抽象モデルだから
FPSだったら共通の世界モデルを独立させて、
そことシステム依存のビューをコントローラで繋ぐのが妥当だと思ったけど…?
いったいどこで分けようとされてたの

240:デフォルトの名無しさん
14/03/05 22:24:09.77
その方とは違うけどMとCの違いが気になるな
特にCがゲームそのものってなんのこっちゃ?
ゲームそのものなのはルールの方で、コントローラは入力管理とすべきじゃないの。

でもゲームってレンダラや非同期処理AIや通信なんかが絡んでくると結局webのフレームワークみたいにはいかんよ
内部はもうオブジェクト指向設計なんざ知ったことか的な泥臭いキューモデルぶんまわしてて、表層だけをOOPっぽくスクリプトでゆるく書けるように分離してるエンジンばかり

241:デフォルトの名無しさん
14/03/06 00:18:54.12
持ち運べるワールドの法則や座標系、物理、キャラステータスとかが「モデル」で
そこの上でモデルの何が何発で壊れる/死ぬ、
何をどうすれば勝ちで負け(ゲームオーバー)なのかなどの
ゲームルール部分は(モデル)「コントローラ」に実装すべきじゃないか?という分類

あれだね"エンジン"部分がモデルで"ゲームルール"部分をコントローラにするか
ゲーム丸ごと独立したモデルにしてコントローラは単なるインタフェースと
捉えるかの違い。

242:デフォルトの名無しさん
14/03/06 00:45:46.64
うわぁ……

243:デフォルトの名無しさん
14/03/06 00:56:25.10
>>423
return; のみで何の処理もせずに終了するような
美少女クラス::排便メソッド
をオーバーライドする仕様を御提案しましたところ、
貴社におかれましてはそもそもそのようなメソッドの存在が許されざるものであるとの御指摘を頂戴しましたので、

人間クラスの上位クラスとしての美少女クラスを定義することと致し、再提案させて頂きます。

以上

244:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:36:13.06
>>239
>>29 >>32 このへん

245:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:37:19.21
人間は美少女である。
美少女は人間とは限らない。

こういうことになるが。

246:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:40:39.87
やはりお前のMVCは間違っている

247:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:42:34.16
俺がMVCだ!

248:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:46:07.62
排便メソッドが実行されないと便秘になるという問題を忘れてないか?

249:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:47:27.44
まず美少女の体内に便なんてないから

250:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:52:47.99
>>248
それはリアルだろがボケ
今時の美少女の諸問題は動的にGCされる
もしくはリファレンスカウンタが、スカトロ系かどうかという分類に基づいた上で視聴者数をカウントして適切なメソッドに監督が分類するから問題ない
不適切な表現を行う監督が存在することは否定しないが、それは設計の問題ではなく監督の問題だと我々視聴者は認識している
異論はあるだろう、存分に申せ。受けて立つ覚悟だ

251:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:56:56.90
>>1から読み直せやカス

252:デフォルトの名無しさん
14/03/06 01:59:16.02
すみませんでした
読み直して来ました

253:デフォルトの名無しさん
14/03/06 02:13:51.96
>>245
人間というサブクラスに bool is美少女 を入れて
is美少女==false の場合にのみ使用するプロパティとして
enum sex={male,female,bysexual}
を用意して、人間::うんこするメソッドを入れれば良い

254:デフォルトの名無しさん
14/03/06 18:25:01.44
そこらじゅうにコピペしまくってるあほんだらがいるのはここか!!!!

責任とって全部のスレの削除と
書いてるやつの処理お前らが責任持ってやれよ。

お前のやってることは犯罪だ。

255:デフォルトの名無しさん
14/03/06 18:34:46.10
ああ確かにお前の存在は犯罪じみているな

256:デフォルトの名無しさん
14/03/07 00:47:54.30
ランボーにぼこぼこにされるぞ

257:デフォルトの名無しさん
14/03/07 10:46:25.62
>>254
山崎渉にもよろしくな!

258:デフォルトの名無しさん
14/03/07 13:03:53.78
宣伝されてるスレを立ててるBEは全て同一人物なんだよねぇ
無作為にプログラム関係のスレを宣伝するわけでなく必ず特定のBEが立てたスレのみを宣伝する
一体どこの誰がこんなスパム行為をやってるのか知らないが、不思議な話だなぁ

259:デフォルトの名無しさん
14/03/07 19:24:17.15
勃起しらわ

260:デフォルトの名無しさん
14/03/07 21:38:42.09
美少女は仮想の存在

261:デフォルトの名無しさん
14/03/07 21:39:31.47
実身は別にある

262:デフォルトの名無しさん
14/03/07 21:42:00.20
つまり人間クラスにvforkメソッドを用意してそこで天使クラスのインスタンスを生成すればよい

263:デフォルトの名無しさん
14/03/07 21:44:11.14
あと人間クラスが一定年齢以上だとvforkメソッドで例外発生

264:デフォルトの名無しさん
14/03/07 21:46:12.94
便意はプッシュ配信かつ非同期なので人間クラスにイベントとして実装。
天使クラスには実装しない。

265:デフォルトの名無しさん
14/03/07 22:10:03.57
天使クラスってなんだよ
麻婆豆腐か

266:デフォルトの名無しさん
14/03/07 22:26:21.08
こんな感じでどうよ?

267:デフォルトの名無しさん
14/03/07 22:27:35.31
美少女って何歳まで許される?

268:デフォルトの名無しさん
14/03/07 22:53:29.92
高校生を少女っていうか?

269:デフォルトの名無しさん
14/03/07 23:16:55.86
え、言うだろ

270:デフォルトの名無しさん
14/03/07 23:31:44.42
つかまるぞ

271:デフォルトの名無しさん
14/03/08 08:09:59.22
80年代にロリコンという新語が流行った時には
女子高生ものが"ロリコン写真集!"って売られてたな。
C++が"オブジェクト指向!"ってのと同じ感じで

272:デフォルトの名無しさん
14/03/09 01:46:10.13
現在プログラム板のID制導入の投票を実施中です
よろしくお願いします

プログラム板 強制ID制導入に関する投票スレ
スレリンク(vote板)

273:デフォルトの名無しさん
14/03/09 01:55:08.17
>>272←こいつも精神病だが
このスレ立てた奴も精神病だろ

精神病うざすぎ
しねよ

274:デフォルトの名無しさん
14/03/09 10:09:08.71
これが同族嫌悪です

275:デフォルトの名無しさん
14/03/09 20:45:24.02
スカトロとかする美少女は美少女じゃないん?

276:デフォルトの名無しさん
14/03/09 20:49:13.22
それ美しい少女じゃなくて美が少ない女じゃないですか

277:デフォルトの名無しさん
14/03/09 21:12:02.55
馬鹿なこと言ってるんじゃありません

278:デフォルトの名無しさん
14/03/10 04:29:08.10
美少女に限らず、人間を物扱いするところから駄目なんですよ!

279:デフォルトの名無しさん
14/03/10 07:44:57.28
つうか、そもそもの発端が妄想だから説得力無いんじゃね?
排泄しない人間なんていねえし、美少女だって排泄くらいするんだから
本当にそんなクラス作ったら機能不全で使えねえだろ。

280:デフォルトの名無しさん
14/03/10 10:08:12.45
3次元アイドル厨か?随分と次元の高いツッコミですね(棒

281:デフォルトの名無しさん
14/03/11 23:51:54.23 CTgW2f1B
OMTに戻ればいいんだよ
あのころがいちばんよかった

282:デフォルトの名無しさん
14/03/15 21:00:05.65 9QOnV1hL
OpenWindowsLibraryじゃなくて?

283:デフォルトの名無しさん
14/03/15 21:03:57.32 9EekgQ2l
>>282
それを言うならBoochだろ

284:デフォルトの名無しさん
14/03/20 11:39:23.93 roUgsesJ
ポリモーフィズムとは、子であり親である事。

人はクローンなどの例外を除いて皆子である。

つまり、子を産むと親になるから、

子を産まなければ、ポリモーフィズムではない。

285:デフォルトの名無しさん
14/03/20 11:46:40.46 T7K9vFKB
逆だろ。たくさんの子ども達が集まってお母さんを作り出すのがポリモーフィズム。

286:デフォルトの名無しさん
14/03/20 12:45:08.50 WdQBpVGs
>>285
何か、そう言うとヤバい感じに聞こえるなw

287:デフォルトの名無しさん
14/03/20 17:14:16.15 LwQhutqK
違うよ、iPS細胞だろ、どう考えても

288:デフォルトの名無しさん
14/03/21 02:21:12.99 GtGmhcv1
class Human {
list<Excrement> ex;
double energy;

Human() { fu = nil(); ex = nil(); energy = 12.93;};

virtual void eat(Fuel fu) {
double eff = 0.8;
energy += asEnergy(fu,eff));
ex.insert(ex.begin(), asExcrement(fu,1.0 - eff));
};

static void evacuate1(Excrement *ex) { ... }
void evacuate() {
for_each(ex.begin, ex.end(), evacuate1);
}
};

289:デフォルトの名無しさん
14/03/21 02:25:03.29 GtGmhcv1
class NonexistentBeauty: public Human {
void eat(Fuel fu) {
energy += asEnergy(fu,1.0);
};
};

290:デフォルトの名無しさん
14/03/21 02:27:57.34 GtGmhcv1
ところで、うさぎがほたるちゃんの家でトイレを借りるシーンがあるのだが、
これはどう実装したらよかろうか。

291:デフォルトの名無しさん
14/03/21 10:59:57.06 Z2V4Fyi/
二次元から卒業しろよw

292:デフォルトの名無しさん
14/03/21 11:20:09.87 o89Np3ew
ウサギも蛍も三次元だろ!
みんなみんな生きているんだぞ!

293:デフォルトの名無しさん
14/03/21 11:28:57.73 o3B7shKW
わかりやすいな。

294:対象GUY
14/03/21 12:40:33.91 GtGmhcv1
二次卒業式が解けない。

295:デフォルトの名無しさん
14/03/21 12:46:47.50 ZzJQWQBN
エージェント指向はどうなの?

296:デフォルトの名無しさん
14/03/21 12:57:16.64 o89Np3ew
>>295
あったなー。十数年前、俺が大学一年ぐらいに
先生がオブジェクト指向の次みたいに言ってた。

話を聞いて、使えないことはないけどこれ
次とかじゃなくてオブジェクト指向に情報伝達の
インターフェースを追加しただけじゃんって思ってた。
つまりオブジェクト指向と何も変わっていないと。

今の状況見れば、やっぱりそうだったって感じ。

297:デフォルトの名無しさん
14/03/22 05:55:12.38 HmFM1ddA
根本にあるのは構造化およびモジュール化であって
それ以上は単なる規約の追加にしか過ぎんよ
これからも○○指向っていうのはいくらでも出てくるだろうけど
ほとんどバズワードみたいなもの

298:デフォルトの名無しさん
14/03/22 17:26:38.34 imc/D2ql
つうか、それぞれのエージェントがタスク化されてそれぞれの間をメッセージ交換で連絡取り合いながら一連の作業を進めていくという実装上の仕組みは無視か?

299:デフォルトの名無しさん
14/03/22 17:38:31.22 6aWhjAAT
エージェントは、なんでもできる万能エージェントか?
まあ、そんなものはありえない。

つまりエージェントには「何が出来て何が出来ないか」の
情報取得インターフェースを持っている。

だが、何が出来るか?っていうのをカタログ化することはできない。
つまり、この関数は何が出来る。このオブジェクトは何が出来る。というのを
定義することは出来ない。曖昧すぎて正確な定義をするのが困難だから。
人間の言葉でなら可能だがね。

情報取得インターフェースをもたせる所まではできるが
「できること」を定義することが出来ない。
エージェント指向なんてのが実用化されるとしたら、曖昧な命令で正しく動くAIができてから。
だが曖昧な命令で正しく動くことは人間でも無理。

情報取得インターフェースもメッセージ交換もそれはオブジェクト指向でできてること。

300:デフォルトの名無しさん
14/03/22 22:16:40.73 imc/D2ql
エージェントは出来る事しかしないんだから、曖昧さなんて存在しないよ。

301:デフォルトの名無しさん
14/03/22 23:07:15.23 qnqn2d7b
アスペクト指向もエージェント指向もオブジェクト指向に包摂させるもの?

302:デフォルトの名無しさん
14/03/22 23:55:23.47 Xa2L0rRU
されないね

303:デフォルトの名無しさん
14/03/23 00:20:01.93 JKEnhuU6
>>300
そのできることの定義ができないんだよ。

「私は掛け算が出来ます」ってことを
コンピュータ上でどうやって定義するか?

無理でしょう?

エージェントではなくて、エージェントに指令を出すほうが
エージェントのことを知らないといけない。
掛け算をしたいからMath/Multiplicationエージェントさんに仕事を頼もうって具合に。

これなら実現可能だけど、エージェント指向では
誰に(Math/Multiplicationエージェントさん)ではなくて、仕事内容(掛け算)を
やってくれる人を買ってに見つけるものなので、
正確に仕事内容を伝えなきゃいけない。

仕事を出すために仕事の処理内容を引数にするとかわけわからんw
それクロージャーを渡して別スレッドで実行ってことかいな?w

304:デフォルトの名無しさん
14/03/23 06:22:33.88 wpIB4f22
あぁ、根本的に分かってねえなこいつw
いくらエージェントとか言っても、相手はコンピュータ
自然言語理解する訳ねえだろ。

計算式をエージェントが解く場合、まず構文解析エージェントがトークンに分ける。次に演算順序エージェントが順番に並べる。
そしてかけ算エージェント、割り算エージェント、足し算エージェント、引き算エージェントがそれぞれ計算し、演算順序エージェントと協調して結果をとりまとめるエージェントに渡して、人間さまの理解出来る形に変換するエージェントがプリントアウト。

オブジェクト指向だと計算順序から次の処理オブジェクトまで静的に人間様がコーディングするが、エージェントの場合はメッセージだけ規定してコーディング。

理解出来る物しか実行しないというのは、文字通り本当に指定されたメッセージ処理以外しないって事だ。

305:デフォルトの名無しさん
14/03/23 06:29:03.28 JKEnhuU6
>>304
それだとエージェントである必要が全く無いですよね?

まず構文解析オブジェクトがトークンに分ける。次に演算順序オブジェクトが順番に並べる。
そしてかけ算オブジェクト、割り算オブジェクト、足し算オブジェクト、引き算オブジェクトがそれぞれ計算し、
演算順序オブジェクトと協調して結果をとりまとめるオブジェクトに渡して、人間さまの理解出来る形に変換する
オブジェクトがプリントアウト。

さて、エージェント特有のものは何でしょうか?

> オブジェクト指向だと計算順序から次の処理オブジェクトまで静的に人間様がコーディングするが、
> エージェントの場合はメッセージだけ規定してコーディング。

そのメッセージを作るのが不可能なんですよ。
メッセージの一例を書いてみてください。

306:デフォルトの名無しさん
14/03/23 08:04:56.81 pu2brC7x
すげー勘違いしてない?
エージェントって言ってるのは呼び出し方がちょっと違うだけの
機能を持ったオブジェクトだよ

307:デフォルトの名無しさん
14/03/23 08:06:58.75 2/mKAdk3
20年くらい前エージェント指向というのが雑誌に書いてあったので読んでこれはダメだと思ったことしか覚えてない。

308:デフォルトの名無しさん
14/03/23 11:54:05.88 hof0CNNK
よく分からんが、エージェント全員に同じメッセージを出して、
受理できるエージェントが自動的に実行するってこと?

実行したエージェントが、次よろしく、とメッセージを出す。
それを受理できるエージェントが・・・

309:デフォルトの名無しさん
14/03/23 13:17:47.86 JKEnhuU6
>>306
だからそういうこと。
エージェント指向というものは存在しない。

オブジェクト指向にある種のインターフェースを持たせただけのもの。
エージェント指向で凄いことが出来るように言っているが、
その多くは実現不可能で、現実にはインターフェース以上にものにはなりはしない。

ただのインターフェースなのに指向とか風呂敷を広げ過ぎたんだ。

310:デフォルトの名無しさん
14/03/23 13:20:32.71 JKEnhuU6
>>308
うん。そういう宣伝をしているね。

だけどエージェントが全てのメッセージを理解できるわけでもなく
メッセージを出す側がやってほしいことを
ちゃんとエージェントがやるかといったら、
エージェントが勝手に判断してやることなんかない。

結局のところメッセージとは、受理できるエージェントを
指定した関数呼び出しでしかない。

311:デフォルトの名無しさん
14/03/23 13:24:58.25 9EUDVluQ
もしかして:分散オブジェクト

312:デフォルトの名無しさん
14/03/23 13:28:37.44 JKEnhuU6
>>311
そういうこと。

エージェント指向なんてものはなくて
実態はオブジェクト指向なんだよ。

313:デフォルトの名無しさん
14/03/23 13:45:38.51 DU/ep8WR
アスペクト指向も?

314:デフォルトの名無しさん
14/03/23 13:56:09.37 JKEnhuU6
アスペクト指向も指向ってほどのものじゃないね。
mixin等と同じようなもの。
オブジェクト指向のフレームワークや言語拡張で提供できてる。

315:デフォルトの名無しさん
14/03/23 13:57:22.52 Ob+xqTTb
何でもできる神クラスを作ろうとして結局何もできなかったって感じだな。
それだったらGoogleにリクエスト投げた方がよっぽど良い返事がもらえる。

316:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:10:53.11 ZhYebgxz
あらゆるプログラミング言語はアセンブリ言語のフレームワークや言語拡張だ、
と言っているようなものだ。実質何も言っていない。

317:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:12:18.32 JKEnhuU6
今更だがw 十数年前に聞いただけの記憶に頼るのはアレなんで、検索してみた。

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
> エージェント指向 agent-oriented
>
> オブジェクト指向におけるオブジェクトを、自ら判断し処理できる
> 機能を持ったエージェントと呼ばれるモジュールに置き換えたもの。
> エージェント同士が状況に応じて自律的に連携、協調できるようになることを目指している。
>
>  エージェント指向システムを構築するに当たっては、
> それを使って解決しようとする問題を分割し、それぞれの問題を
> 解決するエージェントを設計するといった方法などが考えられている。

うん、あってたw

問題を小さくし、その問題を解決するエージェントってのは要するにクラスや関数のこと。
そこはオブジェクト指向でも同じなわけで、エージェントのキモは「自ら判断し処理できる」こと。

単純に、○○ができるエージェントさんに仕事を頼むのが、オブジェクト指向であり、こっちは簡単にできる。

エージェント指向では仕事を用意すれば、エージェントが勝手に仕事をするんだが、
その仕事=メッセージをどうやって定義すればいいのか。
仕事を行ってくれるための、"完ぺきな"命令を用意しなければいけない。大変な作業だよ。

「カレーつくってれ」という簡単なメッセージで人間世界は成り立つかもしれないが
コンピュータの世界じゃ詳細なレシピをメッセージとして、エージェントに渡さないといけないからな。
カレーに野菜が入っているか、肉が入っているかはエージェントにお任せ。
なんてものを人間はコンピュータに求めていないわけで。

318:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:15:19.10 ZhYebgxz
日経解説だしな

319:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:15:27.60 JKEnhuU6
>>316
あらゆるプログラミング言語はアセンブリ言語のフレームワークや言語拡張だよ。
正確には、アセンブリの中の特定のパターンに
名前をつけて、単純でわかりやすい記述(文法)でかけるようにしたもの。

指向は考え方。だけどエージェント指向やアスペクト指向は考え方ではなくて
機能(エージェント)と文法(アスペクト)にすぎないって話。

別に、使えないものだとは言ってないんだよ。
オブジェクト指向は指向でいいが
エージェントやアスペクトは指向ではないってこと。
だから「指向」としてはオブジェクト指向を置き換えるには至らなかったんでしょ。

機能や文法はオブジェクト指向言語やそのフレームワークに取り入れられたが。

320:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:16:04.42 JKEnhuU6
>>318
もっといい解説が存在するなら
それを書いてくれていいよ。

321:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:27:40.22 GCXxAoQu
美少女とトイレでばったりとか、美少女のお漏らしとか見れないのん?

322:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:28:26.44 ZhYebgxz
オブジェクト指向だって、機能と文法に過ぎないじゃないか。

323:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:31:50.05 JKEnhuU6
いえオブジェクト指向は(言語とは無関係の)設計パターンですよ。
オブジェクト同士の関連を表したもので、実装ではありません。

その設計パターンを実装しやすいような文法にしたのが
オブジェクト指向言語です。

324:デフォルトの名無しさん
14/03/23 14:39:18.52 ZhYebgxz
その言葉の「オブジェクト」を「アスペクト」に変えてみたらどうかな?

AspectJ は、アスペクト指向のパターンを実装しやすいような文法にしたもの、
以外のなにものでもない、と思うけど。

325:デフォルトの名無しさん
14/03/23 16:18:39.45 3XgyoelJ
トランザクションスクリプト全盛期にはインパクトあったじゃん
オブジェクトの外側でロジックが浮いちゃってたからこれを神でも小人でもいいけどエージェントと呼ぶとすっきりした気になった

326:デフォルトの名無しさん
14/03/23 16:29:43.48 uH5dKzzp
> すっきりした気になった

それは大事なこと。

327:デフォルトの名無しさん
14/03/23 16:37:03.89 jszu+iCk
class Humen{
 void evacuation{
  printf("unko");
  return;
 }
}

class Bisyojo extends Humen{
 void evacuation{
   return;
 }
} 

328:デフォルトの名無しさん
14/03/23 17:11:57.14 X1SDIdox
オブジェクト指向が自然を記述する為にあるとかわけの分からん勘違いしてる様な奴は度し難いという一例

329:デフォルトの名無しさん
14/03/23 17:28:50.92 wpIB4f22
ObjectiveC以外でオブジェクト指向しようとするから悩むんだよ。

330:デフォルトの名無しさん
14/03/23 18:58:20.37 zACKZbQg
92,3年頃にでたOMT のツールが使いやすかったんだが名前忘れた。だれかしらない?

331:デフォルトの名無しさん
14/03/23 19:21:01.00 JKEnhuU6
オブジェクト指向は指向なんでそこから色んなパターンが生まれてるけど
アスペクトは1パターンでしかないんだよね。

オブジェクト間の連携の間に処理を割りこませる時に使うパターン

332:デフォルトの名無しさん
14/03/24 00:17:43.01 uaFpB2hk
>>328
ランボーが自動車をサンプルとして提示したから
現実に適用できる、なんだかすごいやつとして
いつの間にか広がったと信じています

333:デフォルトの名無しさん
14/03/24 07:21:48.48 abZb4UQn
オブジェクト指向って要するに大失敗した米国防総省のAdaプロジェクトの遺物だからな

334:デフォルトの名無しさん
14/03/24 08:36:32.03 +IuI6ea0
I Have to Work Faster and Faster
 スケジュールが長かった時代には、ドメインモデルを注意深くモデル化してコードに落とし
こむこともできたが、設計ミスがあると、修正して新バージョンをつくるまで数ヶ月かかって
いた。今日ほとんどのプロジェクトでは、ドメインを的確に理解することは、すばやく価値を
提供することよりも重要ではない。ドメインの理解はいずれにしろすぐに変わっていくし、顧
客側でもデプロイごとに新しい発見をしていく。ドメインのいくつかの側面を誤解していた場
合、リリースを繰り返す中ですばやく修正される。
 もし注意深いモデリングが重要でないのなら、オブジェクトモデルを忠実に実装すること自
体、以前よりも疑いの度を増してくる。アジャイルソフト開発は、品質と変更への対応を大幅
に改善したが、いまどきの要件に対しては、”必要最小限”かつ柔軟に変更に対応できるよう
にコードを保つ方法を考え直さなければならない。関数プログラミングはこのためにある。
shop.oreilly.com/product/0636920021667.do

335:デフォルトの名無しさん
14/03/24 18:35:49.17 ftyS+NcD
>>323
OOPでない純C言語でもOOP出来るもんな
言語サポートが無いから「やりにくい」だけで

336:デフォルトの名無しさん
14/03/24 18:38:56.70 reURH2nI
UML2.0への変化についていけず
ウォーターフォールに戻りました

337:デフォルトの名無しさん
14/03/26 00:04:03.82 2SW0uc9D
Cしか知らなかった頃は1関数内千行も書いて怒られていたがC++を知ってからは積極的に処理を外出しする癖がついた
その頃から業務の細分化もできるようになって後輩に仕事を与えやすくなった気がする十五年前の思い出

338:デフォルトの名無しさん
14/03/26 00:19:16.31 3K6UX0Lt
数千行は極端ですな。おれは15年前は中坊なんで想像もできないですが

一方今は、無数のフォルダ分けがなされて20行もないファイルが数千個ばらまかれ、リファクタツールかける気にもなりようがないメンテナンス不能なjavaプロジェクトみたいな極端も存在します
どっちがマシなんでそ

ぶっちゃけ手のつけようがあるかないかで言うと、(gotoスパゲティがなければ)数千行のcコードの方が望みがあるのかなとか思うんすけどw

339:デフォルトの名無しさん
14/03/26 01:12:21.29 2SW0uc9D
>>338
goto大好きBASIC(≠VB)の世代ですんで^ ^

Javaは残念ながら知らないんですが私の場合はC++が
仕様書がなくとも何とか他人が読めるコードを書けと教えてくれた
決して先輩上司ではなくてね

340:デフォルトの名無しさん
14/03/26 13:27:09.83 fTe0++yc
>>337

俺はN88-BASICの時代から1プログラム100行以下を心がけていた。。。たぶん、ストレスなく管理できるのは200行が限界じゃないかな。

プログラムの重複を整理するとC言語で95%がサブルーチン化できるが、どうしても5%は素直にサブルーチン化できない。
その代表格がsort()関数だろうね。標準ライブラリのsort()関数は最終パラメータにプログラムの開始アドレスを渡している。
この部分が5%にあたる。

 ただ、そう考えるとC言語は100%サブルーチン化出来るとも言える。最後は関数のアドレスをわたしゃいんだから。
そのアドレス渡しを高級文法の中で(知らない間に)使えるようにしたのがC++の特徴と言えるべさ。

 もっとも、、、C言語に関数を示す判りやすいキャストを登録しただけの方がすっきりした気がする。

341:デフォルトの名無しさん
14/03/26 13:39:35.84 fTe0++yc
 ただね、、、オブジェクト指向言語、いや、C++とそれをお手本にした言語というべきなんだけど、ゼロポストの言うとおり糞だというのは同感なんだ。

 オブジェクト指向の考案者は、もともとは「作業を楽する事を心がけるプログラミング」という意味だったんじゃないかね?
俺はSmallTalkは触ったことないからC++しか判らんのでそう思う。

 C++の作者はクラス化という考え方で「作業を楽する事を心がけるプログラミング」を実現しようとした。
で、それを見た子ネズミ達は、クラス化がオブジェクト指向なんだと勘違いしたのジャマイカ?

           ***

 C++のクラス化って情報処理で落ちこぼれの温床になっていると思うんだが詳しい人いないかな?
クラス化を素直に理解できる人は2種類いると思う。

1)アセンブラをマスターしている人。
 C++ってのは機械語で仕事していれば実に実に判りやすいんだ。

2)丸暗記に強いタイプ。

 C++がクソじゃねえか?ってのは、1,2も一般的とは言いがたいと思うというのが理由。

342:デフォルトの名無しさん
14/03/26 19:52:22.98 xj0aRC2d
同意。

たぶんクラスというのは元々、構造化プログラミングで関数をばらばらに扱うと
大変なことになってくるのでそれを簡単にする為にグループ化、もしくはモジュール化
していたのを、最初から言語仕様にしてしまおうという目的だったと理解している。

その結果出来たクラス、モジュールの振舞いが、現実世界のものに似ている場合が有る、
ことから誰かがオブジェクト指向なんて名前をつけてしまったんだと思う。

だからあくまでも結果論であって、「オブジェクト」指向から理解しようと思っても
それに当てはまらないケースなんて山ほどあって、結局理解出来ないことになる。
あの、ワンとかニャーの例が初心者を落ちこぼれさす一番最悪な例だと思う。

343:デフォルトの名無しさん
14/03/26 19:57:37.24 65VtCojr
で、俺もそのワンとかニャーの被害者w

長年理解出来ずに居たが。
結局、よく整理された分かり易いコードを書くようにしていたある時、
その結果のコードが「オブジェクト指向」になっていて、
初めてそこで「オブジェクト指向」と呼ばれていたものが理解出来たという感じ。

344:デフォルトの名無しさん
14/03/26 20:57:03.96 fTe0++yc
 オブジェクト指向の最大の問題点は、過剰な喩えでこれから覚えなくてはいけない人を惑乱したことだろうね。
「メソッドにメッセージを送る」なんて実際に、どっかで呼んだ覚えがある。

 素直に「サブルーチンを呼ぶ」って言えばよい話。
メソッド(オブジェクト指向プログラミングにおいて、各オブジェクトが持っている自身に対する操作)
と気取った言い方をした所で、所詮プログラムはプログラム。

 で、メッセージを送るなんて大袈裟な事言っても、ただ単にメソッドを実行しているだけ。

 コンピュータの構造を理解している人間ほど、電波に感じる言葉遣いをしているって問題もある。

345:デフォルトの名無しさん
14/03/26 21:04:37.01 lornT58y
>コンピュータの構造を理解している人間ほど
誤解はよろしくない。
本を書くのはヒマな人間だ。
それがどういう意味かわかるな?

346:デフォルトの名無しさん
14/03/26 21:41:35.89 FbuvqMDP
> ただ単にメソッドを実行しているだけ。

そういう論理は、どんなコンピュータも機械語を実行しているだけ。だからアセンブリ言語以外無用。
という無意味な結論にしかならないよ。

347:デフォルトの名無しさん
14/03/26 22:22:28.57 46PJc7fJ
メソッドにメッセージを送るのではなく、オブジェクトにメッセージを送るとメソッドがじっこうされる。


メッセージを送るというのを意識した言語なんてRubyとかごく一部な気が。
普通の言語ならメソッドを呼ぶのほうが一般的に使われる(rubyとかも)

メソッドはサブルーチンの一種だから、わざわざ誤解する可能性のあるサブルーチンという用語を使う意味はない

348:デフォルトの名無しさん
14/03/26 22:33:14.81 UEvWvg+1
プーチンでも呼んで来い

349:デフォルトの名無しさん
14/03/26 23:09:45.02 eb0F/6mj
サブプーチン

350:デフォルトの名無しさん
14/03/26 23:18:06.04 Cc+RYh9g
サブルーチンという用語だと、データと処理が別々になってしまう印象を受けるな。
メソッドだと、大体はカプセル化されてデータを隠蔽する印象。

呼び出して使う側からすると前者は面倒。呼び出し側がデータの後始末意識しないといけないし。

351:デフォルトの名無しさん
14/03/26 23:24:41.77 lornT58y
オブジェクト指向だからといってガベージコレクションやRTTIが完備されてるわけじゃない。

352:デフォルトの名無しさん
14/03/26 23:28:38.92 dEVLbQ7F
関数とサブルーチンに明確な境目はないけれど、
ちゃんとした関数なら副作用がなくてテストが容易で
コードの中身を見なくても処理が推測できるもので

だめな関数=サブルーチンは、副作用がメインでテストが難しい
コードの中身を見ないと何をやっているのかさっぱりわからない。
ってイメージが有るな。


たとえば、コードが長くなったから
一部分をそっくり抜き出して、関数にすると
たいていダメな関数=サブルーチンになってる。

そういうサブルーチンばっかり作っているような技術力の低い所だと
関数(実際はサブルーチン)を使うとあちこちにジャンプする必要があるから
コードが読みにくい!とか言うやつが出てくる。(本当はちゃんとした関数をかけてないから)

353:デフォルトの名無しさん
14/03/26 23:32:30.86 LlFFIxqw
おいおい、そんな基本的な話されても…

…なんだここ素人しかいねえよw

354:デフォルトの名無しさん
14/03/26 23:37:45.86 XRtgkR6L
俺もワンにゃーでは全く分からんかったな…
スクリプト系で、組み込みの配列や文字列、果てはBigIntや実数どころか
フツーの小さな整数までがオブジェクトとされてる言語を触ってから
「あ、オブジェクトって、たかがそういう話なんだ?」と気付いた
その「たかがオブジェクト」が中々理解に苦しんだ

355:デフォルトの名無しさん
14/03/26 23:47:01.97 XiMhbNPd
そう。現実のオブジェクトってどんなものでも多機能なイメージになるよな。
だから、初心者がそのイメージで設計すると、そのまま多機能で大量のメンバー変数と
メソッドを持つクラスになってしまう。

356:デフォルトの名無しさん
14/03/26 23:54:00.90 MAe46oc1
>>354
そうだよ。実は知らない人のほうが理解早いぐらい。
それぐらい普通の概念なんだよね。

俺も小学5年生の時、BASICを少しかけるようになった時、
よしエロいゲームを作ろう。
さて女の子を作るにはどうしたらいいんだ?
頭、顔、足、手、おっぱい、これらをどうやってプログラムすればいいんだ?

で、ここまでで挫折した。

その後オブジェクト指向ではない言語を使ってきて、
体のパーツを作ろうとかいう発想じゃダメだなーってわかったんだが、

オブジェクト指向を理解して、あの時考えたものは
オブジェクトを使うことによって、実装可能であることに気づいた。

357:デフォルトの名無しさん
14/03/27 00:34:43.69 Q+RTv4Ce
>>355
15年後の>>337が1クラスに1000メソッド詰め込んだ感じか?

358:デフォルトの名無しさん
14/03/27 01:27:26.01 aIgjMDhZ
 まああれだ、、、古典的な教本ではサブルーチンって読んでいたわけだ。
BASICとかFORTRANの時代な。

 ルーチン(手続き、処理)のサブだから、子プログラムはサブルーチンと読んでいたわけだ。

 C言語が出現してこれを関数(ファンクション)といい始めた。
K&Rの主張は、サブルーチンは、x=f()の関係だから関数なんだというもんだったな。

 言っている事は同じなんで違和感がここまではなかった。

 C++になってメソッドと言いはじめて、、、メッセを送るだと?・・・これでどれだけ有望な技術者が納期を守れず夜逃げしたことか。。。これ実話。

359:デフォルトの名無しさん
14/03/27 01:36:42.90 aIgjMDhZ
>>347
>メソッドにメッセージを送るのではなく、オブジェクトにメッセージを送るとメソッドがじっこうされる。

 自然言語としてヘンだってことを理解してほしい。
メッセージという言葉がおかしいんだよ。

 メッセというのはマルチタスクで動いているプログラムA,Bの間でプロセス間通信を利用し、メッセージを送るというのが本来の使い方。
メッセージという言葉使った瞬間にそういう誤解を受ける。これが大問題。

 階層構造を持つ、クラス定義したジャンプテーブルに従い、関数を読んでいるだけなんで、実際にはメッセージでも何でもない。

 現実に即して言うならば、メッセージという言葉を最初に使った時点で思想家を気取った香具師がこの言葉を選らんだのではにかと思うわけだ。

360:デフォルトの名無しさん
14/03/27 01:48:22.72 aIgjMDhZ
>>346
>そういう論理は、どんなコンピュータも機械語を実行しているだけ。
>だからアセンブリ言語以外無用。という無意味な結論にしかならないよ。

ならんと思うよ。
アセンブラの観点から見ると、FORTRAN->C言語->C++の流れはポインタ操作に関しては先祖返りだというのが良く判る。

FORTRAN/COBOLの時代に、良く使う機能を強化し、レアな機能を隠蔽したわけなんだが、隠蔽されていたポインタはやっぱり必要だろうとC言語で復活した。

C言語ではデータ操作を前提としていたが、サブルーチンもポインタ操作する必要があるというのでC++が出現したと言う指摘は可能だ。

361:デフォルトの名無しさん
14/03/27 02:13:25.02 1568NTop
>>359
たしかにメッセージという言葉は他にも使われていた用語だから紛らわしいけど、おかしいまではいかないでしょ
言語によって用語の意味が異なることもあるんだし

俺もそれほどメッセージの考え方が好きなわけではないけど、
メソッドがジャンプテーブルになかった時とかメッセージのほうが自然な解釈ができる気がする

362:デフォルトの名無しさん
14/03/27 06:32:58.93 ryvqkXO3
>>353
今更かw
ここには妄想技術者とか日曜プログラマしかいねーよ

363:デフォルトの名無しさん
14/03/27 10:25:29.12 8HxvNny/
>>362 理解できないのでそう思うのですねわかりますw

副作用があるものまでひっくるめて「関数」と呼んじゃうのはC言語他の悪い慣習に過ぎないな。
一般名詞と、特定の言語仕様におけるテクニカルタームは、ちゃんと峻別しなきゃダメ。

364:デフォルトの名無しさん
14/03/27 10:42:48.93 Dupb/ZEA
ワナビーくんが駄目出ししたところで意味ないでしょ

365:デフォルトの名無しさん
14/03/27 10:51:17.07 qIhM9I6N
いっつも思うんだが、語る資格がないような雑魚ほど語りたがるよなw
子供が政治を語ってるような陳腐さになぜ本人は気づかないのか。
ひたすらそれが不思議でならない。

366:デフォルトの名無しさん
14/03/27 10:51:19.59 8HxvNny/
そう思うなら「C言語は関数型言語」とか主張して一生混乱しとけ

367:デフォルトの名無しさん
14/03/27 10:51:51.82 8HxvNny/
> 子供が政治を語ってるような陳腐さになぜ本人は気づかないのか。

自己紹介乙w

368:デフォルトの名無しさん
14/03/27 13:00:54.46 ryvqkXO3
もう「手続き」って読んどけよ(笑)

369:デフォルトの名無しさん
14/03/27 13:39:33.43 pwhdAG7g
Smalltalk知らなさそう

370:デフォルトの名無しさん
14/03/27 14:40:21.96 TYq55S8V
そりゃしょうがないよ。K&amp;RがC言語は関数型言語だって「プログラミング言語C」の中で言っていたよね?
K&amp;Rは原理的に数学オタクだった気がするなwww

 彼らが作ろうとしたUnixが物事を徹底して抽象化して一元化したものだから、さもありなんという気がする。

 こないだLinuxでプロセス管理していたんだが、Linux/Unixって、プロセスをファイルで管理しているのな・・・あれは驚いた。
プログラムを実行するとプロセス番号を名前に持つファイルがポコポコ生まれる。

 実にファンダメンタルだなって思ったよwww

 まあミニコンがメモリ8Kだから32Kだかって時代の名残りかもしれんが。。。

371:デフォルトの名無しさん
14/03/27 14:49:02.41 8HxvNny/
> そりゃしょうがないよ。K&amp;RがC言語は関数型言語だって「プログラミング言語C」の中で言っていたよね?

何頁?

372:デフォルトの名無しさん
14/03/27 14:49:06.26 TYq55S8V
 ただなあ、、、オブジェクト指向が実学ではなく、宗教化しているんじゃないかなあ。。。
 一般的にオブジェクト指向と称している言語の文法を「オブジェクト指向」と誤解しているのは良い事ではないだろう。

 たかがオブジェクト指向、その証拠に、Linux系のコンパイラ系オープンソースの開発のほとんどはC言語ベースで行われている。
C++でオブジェクト指向というのはめったに見かけない。

 つまり世の中のシステムの大半はC言語で十分、いやC++では無理があるということを暗示している。

      ***

 C++でないとダメだって分野もあるから一律否定はしない。

 Linux系のGUIライブラリGTKは、C言語ベースなんだが失敗例だろうな。
GTK+になってクラス化されて始めてまともに使えるようになった。

 C言語だと、GUIライブラリは設計者が上手くないと失敗するんだろうな。
MSのMFCとかGUI関連にクラスライブラリが多いのはそれがC++と相性が良いんだろう。。。

 でもこれは珍しいケースだと思うけどね。

373:デフォルトの名無しさん
14/03/27 14:53:29.35 TYq55S8V
>>371
太古の昔に読んで記憶しかないな。確か、Cではサブルーチンは関数として扱うという記述のところで見たと思う。
あるいは<stdio.h>のあたりかな。

 いや、まてよ・・・main()のところかもしれん。www
main()関数つまり、それ自体が関数型言語だと自己主張しているように見える。

374:デフォルトの名無しさん
14/03/27 14:54:34.18 8HxvNny/
C言語の「関数」は、単に「そう呼んでるだけ」だから。

375:デフォルトの名無しさん
14/03/27 15:00:42.38 pwhdAG7g
>>370
>  こないだLinuxでプロセス管理していたんだが、Linux/Unixって、プロセスをファイルで管理しているのな・・・あれは驚いた。
> プログラムを実行するとプロセス番号を名前に持つファイルがポコポコ生まれる。

procfsでググれアホ

376:デフォルトの名無しさん
14/03/27 15:10:02.00 8HxvNny/
つーかUNIX的には後付けだな。
Plan9あたりからのバックポート。

377:デフォルトの名無しさん
14/03/27 15:43:10.94 TYq55S8V
>>375

ググッタがね、、、ってかさ、徹底的にファイルで一元管理しているのが凄いと思わんか?
おれはのけぞったよ。

 ユニファイドIOでここまで突き詰めたんだなってのが素直な感想。

378:デフォルトの名無しさん
14/03/27 15:54:51.60 8HxvNny/
一元管理してるわけじゃないよ。
単に、昔はpsコマンドとかが実装に依存して情報を得ていたような所にAPIを横から追加してるだけ。

ネットワークまわりがファイルに乗ってないというUNIXの設計は変わってないし、
「ユニファイドIO」とやらが一体何を指してるのか知らないけど、何も突き詰めてない。

379:デフォルトの名無しさん
14/03/27 15:55:24.20 pwhdAG7g
>>377
多分、俺とお前の「管理」が意味するところが違うんだと思うので、これ以上話しても無駄だなという感想

380:デフォルトの名無しさん
14/03/27 16:28:28.45 TYq55S8V
>>379

おれもそう思うよ。
俺は素直に、Unixって原理的にコダワッテイルナと思うわけよ。

こないだ、ディスク管理ツールを作ったんだが、GUIからシェルコマンド叩いてスタンダードIOだけでプログレスバーを表示出来たときには感動したなあ。

381:デフォルトの名無しさん
14/03/27 16:39:10.50 pwhdAG7g
ただかまって欲しいだけなんだろうか。

382:デフォルトの名無しさん
14/03/27 17:58:56.11 1568NTop
単にいろんなものファイルとして処理するという発想なだけでメモリが少なかったとか関係ないじゃん

383:デフォルトの名無しさん
14/03/27 18:07:02.02 8HxvNny/
ファイルに抽象化して、むしろオーバーヘッドが増えるんだから、メモリは余計に食うよな。

(初期の)BSDなんかは、仮想記憶を使うためにBSDがあるのか、BSDを使うために仮想記憶があるのか、
てな感じにメモリ空間を必要としたようだしw

384:デフォルトの名無しさん
14/03/27 19:09:37.68 2/K+jOvx
久々に覗いたら、まじめなはなしになってんな……

美少女クラスの話をしてくれよ!

385:デフォルトの名無しさん
14/03/29 09:32:47.62 mXUNxkRi
美少女とは二次元空間にしか存在しない架空の存在である

386:デフォルトの名無しさん
14/03/29 13:45:56.23 f2a6Bc9R
アニメーターとかは、バスや電車で人物観察してスケッチに残したりする。アンケートの標本みたいに、
現実世界の人々のサンプリングとして使う。が、それって本当に客観的で抽象的なデータなのか?
Googleマップとかでも起こりうるように、そういうのは実際には全部個人情報なのではないか?
美少女キャラといっても、9割方は現実に存在する美少女のパッチワークであり、絵描きがクリエイト
した部分は1割もないのが普通ではないか?宮崎アニメでなぜわざわざ、スタッフの人に似せたキャラ
を出したりするかというと、元のモデルが差し障って使えなかったりするからだろう。

387:デフォルトの名無しさん
14/03/30 06:48:57.96 ur7wdjMW
へんなもの食ったのか?

388:デフォルトの名無しさん
14/03/30 09:08:19.08 fmP+ZTw3
>>384
なにげに良スレになってるな。

ダックタイピングにおける美少女クラスの持つべき属性を
まじめに論じてくれよ。

389:デフォルトの名無しさん
14/03/31 10:22:08.76 d/6Xhq7D
>>373
Cは関数型言語じゃない
ソースはwiki

390:デフォルトの名無しさん
14/04/09 17:53:39.69 iVtPfWG1
Cはただ命令型言語

391:デフォルトの名無しさん
14/04/09 22:53:43.95 PWguwHse
>>390
命令型で無いものの名前と代表的な言語を教えて頂けますか

392:デフォルトの名無しさん
14/04/10 05:11:41.58 sy5Vj+v2
>>391
宣言型言語。Scheme, Haskell, Prolog など

393:デフォルトの名無しさん
14/04/22 17:13:34.79 jOCCWe2b
今北

外出とは思うがJSみたいなオブジェクト指向なら
メソッドを削除するだけだから何の問題もないな

394:デフォルトの名無しさん
14/04/22 17:34:35.32 kD92NltV
JCかJKみたいなオブジェクト指向も頼む

395:デフォルトの名無しさん
14/04/23 22:13:57.74 rToGCAYv
2ついいことを教えてやろう。HunterxHunterはなぜ唐突にアリの話になったのか?
『社会生物学』のEdward O. Wilsonが、アリの研究者だからだ。そして、新しいガ
ンダムがなぜレコンギスタなのか? --- 「The Social Conquest of Earth」という
新著の題名から採ったかは別として、おそらくそのあたりがネタ元のはず。

396:デフォルトの名無しさん
14/04/28 16:16:29.13 zA2QJfGQ
オブジェクトってのは個体の全ての情報を持っているわけじゃなくて
あるテーマにおける情報と振る舞い方を表してるにすぎない
筆記用具としてのペンと、凶器としてのペンではクラスを別にしないといけない
データベースのレコードがいい例えになる
僕らが扱っているのはオブジェクトではなく、あくまでオブジェクトの側面なのだ。
それどころかオブジェクト自身が側面の集まりであることに気づくべきなのだ

397:デフォルトの名無しさん
14/04/28 23:08:43.05 BPdrCHGq
そういうオブジェクト指向の哲学を中心に語った本って何かある?

398:デフォルトの名無しさん
14/04/28 23:33:00.51 Psvl1AKr
>>396
おかしい。

あるオブジェクトが筆記用具(クラス)として扱われたり、凶器(クラス)として扱われるというのが、
OOPの多態性の話だというのに。

君が言ってるのは、「クラス」の話なんだから、どこをどうやったら、それが「オブジェクト」の話として、
そういう大上段に構えた主張になれるわけ?

399:デフォルトの名無しさん
14/04/29 07:25:50.46 POF8JjRC
オブジェクト自体には情報が無いって事?
型抜きが増えるたびに情報が付与されていく感じか

400:デフォルトの名無しさん
14/04/29 07:28:04.70 POF8JjRC
ペン自体はそういう形をした物質でしか無いからな。

401:デフォルトの名無しさん
14/04/29 08:02:23.15 POF8JjRC
ん、なんか変だな
そういう形をした物質は、筆記用具としても凶器としても使える。
で問題ない気がする。

そもそもクラスからオブジェクトを生成するってのが変なんだよな
△クラスと□クラスと○クラスが合わさって☆クラスになる
☆クラスのインスタンスが☆オブジェクト

でも現実には☆オブジェクトが先にある
☆の要素を分解したら△、□、○に分解できるわけだ

でも使い方なんてのは無限に付与できるわけで
それは☆が元々持っている情報なのかって話になってくる

新しい使い方が付与されると☆は☆ではなかったという事態になる。
それが☆はそれ自体の側面でしかないってことか。

402:デフォルトの名無しさん
14/04/29 12:44:35.35 TvL0I6wZ
>>398
そ、それは多態性ではないお。

403:デフォルトの名無しさん
14/04/29 13:43:39.95 A+wzKE9y
ペンにwriteメソッドとattackメソッドをつけるのか

404:デフォルトの名無しさん
14/05/05 17:03:18.55 1BHBnJWI
ココは memset で構造体初期化しちゃうひとたちの掃き溜まり?

405:デフォルトの名無しさん
14/05/05 18:53:00.16 iOAd4z36
>>404
当たり前だろ
仕様上も問題ないぞ

406:デフォルトの名無しさん
14/05/05 22:22:56.91 CN0OEHd5
IEEE754 だったら問題ないね、他あるかね

407:デフォルトの名無しさん
14/05/05 23:00:18.68 2z4BaSVB
内部表現が0以外のヌルポな環境もダメだね。
今時そんな環境無いとは思うけどね。

408:デフォルトの名無しさん
14/05/06 00:52:53.49 wMsmsiA/
C++のコンストラクタ付きの構造体や、初期化関数付属なら流石にそれに任せるよ

409:デフォルトの名無しさん
14/05/06 14:58:13.92 8Qg1rCMs
>>408
c++ なら、ゼロ初期化に明示的なコンストラクタは必要ないんだけどね。

struct A {/* 宣言何でも */};

A a = {}; //←とか、
A a = A(); //←でオケ。

410:デフォルトの名無しさん
14/05/06 16:48:58.48 wMsmsiA/
>>409
A a = {}; は知ってたし、それが書ける状況なら書いてる。(まあ大概は値も書くけど)

A()はゼロ初期化なのか、知らんかった。

…ただ、一番書きたいのはゼロ初期化よりも任意値での初期化だなあ。
特にコンストラクタ初期化子とnew。最近のC++規格ではできる?

411:デフォルトの名無しさん
14/05/06 19:07:35.27 t6gEhEsD
CでもC99からは A a = {0}; でゼロ初期化できる

A a = {.x = 10, .y = 5 } で特定のメンバだけ初期化できる(他の値はゼロ初期化)も便利

412:デフォルトの名無しさん
14/05/14 07:32:04.56 1OGBraEf
オブジェクト指向はクソか?
URLリンク(qiita.com)

413:デフォルトの名無しさん
14/05/15 20:41:54.76 WhJaypeI
お前らみたいなゴミが使うには十分過ぎる

414:デフォルトの名無しさん
14/05/28 01:02:49.30 lGdlGpum
人間ならばクソをする
美少女はクソしない
つまり美少女が人間を継承するのがおかしい

415:デフォルトの名無しさん
14/05/31 16:11:39.13 eTy5fHBW
>>414
つ virtual

416:デフォルトの名無しさん
14/06/01 23:19:04.36 b5kgbd/f
理解できないものに人は発狂するものなんだね

417:デフォルトの名無しさん
14/06/01 23:38:16.13 arqWqssg
人間にうんこさせることはできる
美少女にはうんこさせられない
∴美少女クラスのうんこメソッドが呼び出されたら例外を投げればよい。

class Human
{
  Human() { }
  virtual void Unko()
  {
    /* Unko */
  }
}

class PrettyGirl : Human
{
  PrettyGirl() { }
  new void Unko()
  {
    throw new InvalidOperationException("No pretty girls can excrete.");
  }
}

418:デフォルトの名無しさん
14/06/01 23:52:11.17 hgOmvH3S
だからうんこするなんてメソッド自体無いの

419:デフォルトの名無しさん
14/06/02 00:44:51.78 tefrIQhm
Humanから派生させるのが誤り
終了

420:!omikuji
14/06/02 00:46:06.91 wL8q2tSx
>>419
これ
美少女は美少女であって人間ではない

421:デフォルトの名無しさん
14/06/02 05:31:06.30 wWzzbAT8
人型基底クラスを作って派生だな。

422:デフォルトの名無しさん
14/06/02 18:44:04.41 z+2jxbnt
生命体→動物(うんこ)→人間
   →美少女

こうだろ例え隠蔽しようが例外を投げようが美少女にうんこメソッドを持たせること自体が継承関係としておかしい

423:デフォルトの名無しさん
14/06/02 18:47:29.28 Q2JN1vdj
委託にすればいいだろ

424:デフォルトの名無しさん
14/06/02 21:12:22.39 bFWGwTOa
わかったわかった
俺が結論を書いてやる

美少女クラスが全てのスーパークラスだ
人間クラスは美少女クラスのプロパティ値をブサイク側に落としたり、排便メソッドを追加したにすぎん

425:デフォルトの名無しさん
14/06/02 21:14:01.90 BsTuHAB4
>>424
お前みたいなやつが設計してくれると助かるんだがなあ

426:デフォルトの名無しさん
14/06/02 21:41:44.95 GxQx5MVJ
>>424
おいおいおいキモヲタも美少女から派生したって言うのか

427:デフォルトの名無しさん
14/06/02 22:17:08.69 zBJnJbic
>>424
ナイスだねえ

428:デフォルトの名無しさん
14/06/02 22:37:55.39 B78Q4Bvn
このネタ、方々で妙に盛り上がるけど
よーく考えると、かなりキモイと思わんか

429:デフォルトの名無しさん
14/06/02 22:42:46.80 v9gL5QeH
なぜオブジェクト指向で作るのか?
って本でも読んでみなさい
ベストかどうかはわからんがベターな手法がOOだってだけだ

430:デフォルトの名無しさん
14/06/02 22:46:54.20 NlQ/mcTl
>>428
美少女が万年便秘って話だもんな

431:デフォルトの名無しさん
14/06/02 22:59:08.75 B78Q4Bvn
みんなそろいもそろって美少女美少女って連呼しているのに
誰もそこにツッコを入れないところが、なんつーか、異常事態なわけだよ。

432:デフォルトの名無しさん
14/06/02 23:04:01.32 tefrIQhm
美少女という名前ならそう呼ぶ以外ないだろ
どんな生き物かみたことないけど

433:デフォルトの名無しさん
14/06/02 23:04:43.01 HTALVQrn
ある種のストレス発散法

434:デフォルトの名無しさん
14/06/03 01:19:24.34 aLVsXfyI
美の少ない女

435:デフォルトの名無しさん
14/06/03 08:53:40.72 7GUeu0U0
>>429
なぜオブジェクト指向で作るのか?って最悪ではないがわかった気にさせるだけのダメ本だろ

436:デフォルトの名無しさん
14/06/03 16:48:58.05 SoScdUlm
微笑女「ふっ」

437:デフォルトの名無しさん
14/06/05 12:06:29.51 sbJqvd4f
メソッドはすべてinterfaceにすべきですか?

438:デフォルトの名無しさん
14/06/05 15:43:28.24 bTGozmC4
人間に排便メソッドを付けるのが間違ってんだろ

439:デフォルトの名無しさん
14/06/05 15:54:28.17 CKgEe1xE
美少女の排便メソッドが外部(他人)からpubulic(呼び出せる)と考えると、ありじゃね?
privateだとしても、美少女インスタンスが他の美少女インスタンスの排便メソッドをコールできるんだぜ。スカトロジーキマシタワー
さらにc++だと friendクラスにしておけば男クラスでも美少女の排便メソッドよびだせるんだぜ。この美少女超ビッチ

結論から言うと、オブジェクト指向(美少女)は確かに愚かかもしれない。でも、ありじゃね?

440:デフォルトの名無しさん
14/06/05 15:56:58.81 bTGozmC4
>>439
たとえ同期メソッドで待ちが発生しても大量コールするわ

441:デフォルトの名無しさん
14/06/05 17:20:39.18 a7PnX2WK
トイレの排便メソッドに人を渡す

442:デフォルトの名無しさん
14/06/05 17:21:23.44 bTGozmC4
>>441
人オブジェクトを渡されたトイレはそのオブジェクトをどうするんだ?

443:デフォルトの名無しさん
14/06/05 17:24:45.27 7wqllzhY
排便済みフラグを立てるだけだろ

444:デフォルトの名無しさん
14/06/05 17:50:53.41 m9Ubt7TR
そもそも美少女クラスを人間クラスから継承すること自体が愚かだと思うんだが

445:デフォルトの名無しさん
14/06/05 17:54:52.86 a7PnX2WK
美少女判定クラスに人間クラスを渡す

446:デフォルトの名無しさん
14/06/06 04:27:06.84 D3Fkllmq
クラス拡張にextendsではなくmutatesを使えばいい

447:デフォルトの名無しさん
14/06/06 17:33:23.35 PkEZtuTl
ウンコ 排便(){ 便意 = 0; }

448:デフォルトの名無しさん
14/06/06 17:41:20.98 Egx2cIKQ
うんこを取り出すpublicメソッドを呼ぶものは無いだろう
あれは不定期のイベント処理だ

449:デフォルトの名無しさん
14/06/06 18:11:26.70 QuJl51mf
>>447
ウンコは不定値かよ

450:デフォルトの名無しさん
14/06/06 18:35:55.59 PkEZtuTl
ウンコをリターンするの忘れてた
ウンコがイベント処理だったら催した瞬間ウンコ漏らしちまうから催すイベントの中でウンコ可能かどうかとウンコ我慢可能かどうかの判定をせにゃ

451:デフォルトの名無しさん
14/06/07 01:00:47.55 htILiUF+
ウンコをリターン…

452:デフォルトの名無しさん
14/06/07 02:21:48.44 glqSAZRM
if( !排便 ){ throw 便秘(); }

453:デフォルトの名無しさん
14/06/07 02:34:38.74 Rlb4AoSA
ふむ。まずこの「排便」に()がついて無いのが気になった。
C#のプロパティ的な機能がある言語表現だとすれば、名前は「排便可能か(IsHaibenable)」一択だ
便秘はステートとして必要だと思う。だが、このステートを仕様に入れるのであれば、同時に別のステートに対する考慮を網羅する形で完成を目指したい。
痔に悩まされている二次元美少女とは事後の「爽快感」なり「苦痛」なりを返り値に返納する必要があるだろう。
ではHaibenResultクラスが必要だな。

そうだな、まずはこのクラスに何が必要か、ざっくりでいいので洗い出して貰おうかな?
頼んだよ、君には期待している。

454:デフォルトの名無しさん
14/06/07 03:29:56.83 glqSAZRM
()ないのはなんも考えてなかったからだわ
排便メソッドの戻り値はやっぱりウンコであるべきだ思う

// 疾病[編集]
// 排便がスムーズにできない便秘、便がもれてしまう便失禁、便が正常でない下痢などがある。また肛門部にできる痔などは排便時の障害になる。

便秘かどうかはをウンコの硬さと人間の筋肉の強さから算出するべきで例外にするべきじゃなかった
便失禁は人間の筋肉の強さ、下痢はウンコの硬さ
痔は肛門の状態であるべきで排便メソッドで参照してウンコの生成、排便の成否に使う

よってHaibenResultクラスはウンコで初期化して人間の状態を参照しながら便秘やら快便やらであるかどうかを見れるクラスであるのがいいと思う
人間は排便をした後HaibenResultから快便なら爽快感イベントを生成するなり人間の快感度に一定数値加算するなりする

でも美少女はウンコしないから

455:デフォルトの名無しさん
14/06/07 04:03:26.09 ZS1CtPlr
万年便秘が美少女になれるわけなかろう。

456:デフォルトの名無しさん
14/06/08 11:06:22.40 t5DgyYSS
現実を見ろよ、排便メソッドが隠ぺいされてるだけだよ

457:デフォルトの名無しさん
14/06/08 11:22:04.57 KvYp5qa4
>>456
排便メソッドはprotectedでpublicな浣腸、下剤メソッドから内部的に呼ばれるだけだよな

publicな排便メソッドの用途って何なのさ?

458:デフォルトの名無しさん
14/06/08 11:23:25.30 Pbbj2M8m
赤ちゃんなんか紙縒りでこちょこちょすると出ちゃうんですよ

459:デフォルトの名無しさん
14/06/08 19:39:10.40 lKXXVfJW
排便メソッドの戻り値をeatメソッドに渡すことができれば
すべて丸く収まる

460:デフォルトの名無しさん
14/06/08 19:48:42.20 UQpq0lvz
元々そのようにして宇宙船地球号は丸く収まってる。

461:デフォルトの名無しさん
14/06/08 20:06:51.15 KvYp5qa4
>>459
ウサギはそうだったはず。
豚はhumanインスタンスの排便メソッドをeatメソッドで受け取る事ができる。

462:デフォルトの名無しさん
14/06/08 20:08:27.47 s20QYk1X
内蔵クラスが食物クラスを分解してだな

463:デフォルトの名無しさん
14/06/08 20:51:23.30 pQgiBDcI
Eatメソッドの引数はfoodオブジェクトだからな
unkoオブジェクトだってfoodオブジェクト足りえるだろ

464:デフォルトの名無しさん
14/06/08 21:22:05.52 ebiSUswj
うるせーnullでも食ってろ

465:デフォルトの名無しさん
14/06/08 21:30:18.32 cZCobFVP
カロリー無いからいくらでもいけるわ

466:デフォルトの名無しさん
14/06/08 21:41:33.96 UQpq0lvz
お前らが述べてるのは「ムカデ人間」クラスであって「美少女」クラスなどでは決して、ない。

467:デフォルトの名無しさん
14/06/08 22:02:40.50 Qs6rCHv1
>>463
直は無理だろ。
最低限、デコレーターが欲しい。

468:デフォルトの名無しさん
14/06/09 02:20:15.89 qFQu14zp
>>467
細かいことは気にするな。C スタイルキャストして口に突っ込んで知らんふりしとけ。

469:デフォルトの名無しさん
14/06/09 09:01:33.41 9X1WaQlw
foodは食料であるべきじゃねーの?
口に突っ込めるものが全て食い物って主張するならこの世の物体全てはfood継承して多態性もってることになるぞ

470:デフォルトの名無しさん
14/06/09 10:34:27.93 zNsk9buo
Objectクラスでよくね?

471:デフォルトの名無しさん
14/06/10 13:12:35.75 yKXxiytk
Objectだと仮想物質、エーテルだのダークマターだのまで食っちまうぞ

472:デフォルトの名無しさん
14/06/17 13:16:10.88 +NudqTHK
DrinkメソッドとEatメソッドでどう分けるかだが・・・

カレーはDrinkメソッドでいいのか?

473:デフォルトの名無しさん
14/06/17 19:22:33.72 lErmvhZY
unk()で得たものはどっちだよ
どっちでもいいだろ?

474:デフォルトの名無しさん
14/06/20 09:34:07.27 JvORDqjx
まず原子核くらいから始めようぜ

475:デフォルトの名無しさん
14/06/20 10:57:16.32 NPb+wCxe
メソッド名の先頭を大文字にして書くやつ何なの

476:デフォルトの名無しさん
14/06/20 16:18:33.90 dJm8VmGm
public class ClassName
{
  private string _fieldName;

  public ClassName() { }

  public void MethodName(int argumentName) { }

  public FieldName
  {
    get { return _fieldName; }
    set { _fieldName = value; }
  }
}

公開するものはたいてい大文字で始める

477:デフォルトの名無しさん
14/06/20 18:30:54.60 A5iKHxqY
俺が見聞きしたコード規約では大文字はクラス名か定数だな

478:デフォルトの名無しさん
14/06/20 18:32:01.75 soLc4QvJ
C#とJavaとか、言語によってちがうのだ

479:デフォルトの名無しさん
14/06/20 21:59:16.50 IywK6tpz
>>475
.NETの開発者でござろうよ

480:デフォルトの名無しさん
14/06/21 02:43:08.25 f7pfT12F
>>476
このインデントスタイル苦手

481:デフォルトの名無しさん
14/06/21 02:52:03.63 IVchIU4N
>>480
if (foo1) {
  bar1();      //スクリプトとかに多いイメージ
} else if (foo2) {
  bar2();      //同上
}
else if (foo3)
{
  bar3();      //.NETかな?
}
else
{
  if (foo4)
  {
    bar4();    //特異
  }
} else bar5();    //死ね

482:デフォルトの名無しさん
14/06/21 07:29:14.15 wO8FjMhe
オブジェクト指向になると名前付け規則が単なるローカルルールだって事を忘れるの?

483:デフォルトの名無しさん
14/06/21 10:07:05.84 LBtFHXKV
Ruby「なんだって」

484:デフォルトの名無しさん
14/06/21 11:24:27.97 Tr8yUhEQ
>>480
c#のデフォルトの自動インデントスタイルでしょ。
{ が後ろに来なくて縦に長くなるので {hoge;} みたいなのも使う。

485:デフォルトの名無しさん
14/06/21 12:22:12.65 kmx99McK
オブジェクト指向はソフトウェアのためだけにあるんじゃないから

486:デフォルトの名無しさん
14/06/21 12:53:43.00 QbGMt/yg
>>479
.NET以外でもMFCとかがそう
いずれにしてもMS流
MFCの時はクラス名の先頭にCがついてたからまだ区別できたけどC#でそれがなくなり、名前空間、クラスメンバー、オブジェクトメンバー、の区切りが全部ドットになって最悪

487:デフォルトの名無しさん
14/06/21 12:59:57.19 QbGMt/yg
インデント、最近はC++でもJavaScriptスタイルな括弧の位置が多いよ、Qtとか

ラムダ式の名無し関数とか一々改行してたら気持ち悪いし、括弧が多重になるので見易さにも拘りたい部分

488:デフォルトの名無しさん
14/06/21 13:32:52.46 dacvVTou
>>486
IDEがあればプレフィックスなどたいして必要ではない

489:デフォルトの名無しさん
14/06/21 13:34:06.94 5NxEdf68
if (foo1)
{
  bar1();
}

この括弧の位置がいいとされる理由に、} から
視線を上に上げていき { が見つかれば、そこがブロックの開始ってことで
わかりやすい。という意見があるが、

if (foo1) {
  bar1();
}

別にこれであっても、視線を上にあげていき、文字が見つかった所が
ブロックの開始とわかるので、別に{ }の位置をそろえる必要はない。

理解できなければ、こうかけば、ブロックの開始がわかる。ってことが理解できると思う。

if (foo1) {
  bar1();
fi

{ が冗長な一文字である。それだけのこと。

490:デフォルトの名無しさん
14/06/21 14:01:00.81 QbGMt/yg
VS2008の頃はIDEのインテリセンスが気まぐれだったんよ

大括弧のペアをハイライト表示するIDEとかも有るよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch