羽生結弦 Part193at SKATE
羽生結弦 Part193 - 暇つぶし2ch981:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 04:54:40.99 8Cajf1Fi0
ノーブルという点ではむしろ羽生の方がw
バレエの所作すらよくわからない人間から見ると羽生の所作は十分バレエっぽい
そこが一般人が新ロミジュリの衣装を納得する理由でもある

982:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 04:57:35.58 AbDd7qtk0
バレエダンサーは地上で2回転でいいからね
フィギュア選手は地上で3回転やら2回転半やらするレベル
瞬発力が違うから筋肉も違ってくる

983:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 05:00:05.96 8YygnklB0
姿勢というより首が長いから頭が前に常にもたげた感じ
それが猫背だとか姿勢悪いみたいに言われてるだけ
確かに頭もたげてると見栄えは悪い時がある

984:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 05:11:41.26 Ni1CbjIw0
日本テレビ「グッときた名場面ベスト55」
6/11(水)19:00~
ついによると羽生結弦の秘蔵映像の文字ありだそうです。
URLリンク(www.ntv.co.jp)

985:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 05:14:46.65 GvxNQEdW0
なんだってあああああああああああああああ

986:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 05:17:57.86 tH2D0CtCO
>>984 おおお!ありがとう。
公式で投票受付中だね!

987:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 05:51:43.65 tNu6nXkJ0
日テレの秘蔵映像というと期待できそうだな

988:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 05:53:32.57 tNu6nXkJ0
てか>>984のサイトによるとリクエストで決定とあるけど
投票結果とは関係なく羽生の映像はあるということかね

989:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 05:55:27.30 Ni1CbjIw0
貼っといてなんだけど、既出の映像かも?と思った

990:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 06:16:22.41 LPfW20RiO
羽生市のやつは日テレじゃないんだっけ?
スッキリとエブリ良かった

三冠の後、一人で生放送出たのエブリだけだったね

991:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 06:53:12.20 Zkpgfl4II
スッキリも良かったシューイチも良かったね!
エブリは毎回編集も好意的だし
羽生生出演が最高だったわ

992:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:00:18.55 e8OQLV9v0
ほめてからこうしたらいいなというのがいいかもね
バレエ習えじゃなくてバレエのこの辺やると筋肉うまく使えるよとか

Pチャンもいろいろいわれてバレエのコーチはともかく
ちょっと迷走してた面もあったからほどほどに
完璧に近くなって来ればあらも目立つようになってくるし
そこだけ叩いたり一部だけ擁護するから平行線になるんだよね
ジャンプの去勢は難しくても
手の動きは意識もしてけば4年で
姿勢というか首は恰好よくみえる衣装の隠し方でやればいいと思うよ
きれいとか、個性的魅力にみせる努力は必要

993:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:30:25.42 xufkFZsW0
ひゃだ!オキャマの大好物のバレエの話しているわ!

多分フィギュア好きならご存知の方も多いと思うけれど、クラシックバレエとモダンバレエの一番の違いは爪先で立つ姿勢を基本とするか、踵を地に付けた姿勢を基本とするかの違いね。
これは単なる肉体表現の違いではなく、何を表現するかという目的の違いでもある。
教科書的に言えば、トーの姿勢を基本として重力を感じさせないクラシックは「天上の舞」「形而上の舞」であり、モダンは「人間の舞」「形而下の舞」なの。
勿論、クラシックバレエと言っても、人文主義以降に完成したものだから、人間臭い部分はいっぱいあるわよ。でも、簡単に分ければこういうこと。

で、アタシが何を言いたいかと言えば、結弦ちゃんは「天上の舞」が出来る逸材だということ。
勿論、モダンも悪くはない。イサドラ・ダンカンとかマーサ・グレアムみたいな伝説的ダンサーはいる。
でも大概は小手先のモダンであり、トレンディードラマの俳優の演技みたいな一時的流行のダンスで終わるわ。
モダンっていうのは才能のないダンサーが観客を欺くのに一番簡単な方法なのよ。

その反対に、アタシが真央ちゃん好きなのは骨太の「天上の舞」を天賦の才で出来ちゃう所なの。
「真央ちゃんって馬鹿なのかしらw?」って一瞬ヒヤッとするほど作品解釈とかの点で分かっていなさそうな受け答えするけれど誰よりもうまく出来ちゃうのよね、あの子は…。

結弦ちゃんの尊敬するプルシェンコは勿論素晴らしい選手だけれど、どちらかと言えば小手先の表現やスター性に頼っている所が大きかったわ。
勿論、それはそれで最上級の才能だから凄いし、その点に関していえば、結弦ちゃんは19の時のプルシェンコに敵わない。
だからこそ、プルシェンコ超えを目指すとすれば、結弦ちゃんは本来的に持っている骨太な演技の才能を伸ばすべきだと思うし、バレエのレッスンは必要だと思う。
結弦ちゃんにはクラシックを突き破った先でプルシェンコが成し遂げられなかった本物の舞を再構築して欲しいわ。

えっ?アタクシが生涯観た中で一番のダンス?
そりゃあ勿論サンフランシスコの薄暗い小屋で見たダンスよ。
男のパンツにドル札挟むあれよw
一ドル360円の時代の良いおもひでだわ…。

ってアタシはそこまでBBAじゃないわよw!!!

994:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:31:18.15 3Qbs/geW0
NHK好きなアスリートに羽生

995:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:32:19.47 UBginzHS0
>>984
ソチにはどうせ大量にリクがいくだろうからそれは除外して自分的名場面はパレード後の記者会見
スッキリで放送された「ジュニアスケーターたちに一言」に対する羽生の答を挙げたい

「夢はかならずかなう」とか「努力は決して裏切らない」とかの甘い言葉じゃなく
「努力した分うまくなるとは限らない」と現実を突きつけ
「けれど努力することをためらわないでほしい」と答えたところ
「努力して練習して全然うまくならなくてもその努力自体が今後の人生に生きてくる」
19でこの発言が自然に出てくるって羽生はどれだけのものを見てきたんだって思うわ

996:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:32:39.77 5noJOGsV0
>>962
深夜にスレ立て乙です!!

997:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:35:17.80 5noJOGsV0
ロシアってバレエ習ってる選手って少ないのか
なんか意外

998:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:37:37.52 5noJOGsV0
新スレに早速湧いてるので埋め

999:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:40:19.57 UBginzHS0
>>997
こないだの体育会TVでやってたロシアフィギュア虎の穴ではバレエは必須みたいに言ってたけどな
あれは女子限定なのか?

1000:氷上の名無しさん@実況厳禁
14/05/31 07:43:12.51 g8ksl0ez0
ロシアは完璧に習ってるんじゃないということで
ストレッチは結構バレエのとりいれてそうだけど

習うといっても英会話と一緒週一回じゃ大して変わらん
ただ筋肉の伸ばし方とか、バランスとかはフィギュアとの違いがわかって
今後の参考にはなるよ
コーチになるにしても経験しておくことはいいことだ
そもそも表現力はいろいろな経験による感性、人生の厚みのほうが有利
せっかくだからいろいろ経験したらいい

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch