平成宇宙刑事シリーズ総合スレ 3 [転載禁止]©2ch.net at SFX
平成宇宙刑事シリーズ総合スレ 3 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無しより愛をこめて
14/11/24 00:06:45.93 Hk4xb9U30
■過去スレ
平成宇宙刑事シリーズ総合スレ1
スレリンク(sfx板)
【シャリバン】宇宙刑事NEXT GENERATIONスレ【シャイダー】
スレリンク(sfx板)

■関連スレ
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE アンチスレ
スレリンク(sfx板)

宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダーvol.8
スレリンク(rsfx板)

3:名無しより愛をこめて
14/11/24 00:11:09.79 waMupFnx0
公式twitter
URLリンク(twitter.com)

蒸着! 赤射! 焼結! 宇宙刑事スーパービジュアルブック 発売中
URLリンク(tokyonewsmook.zasshi.tv)

4:名無しより愛をこめて
14/11/24 00:23:35.01 /CSxHLfm0
>>2
関連スレに追加
スレリンク(sfx板)

5:名無しより愛をこめて
14/11/24 06:11:35.63 RVkWNHh00
>1乙

今回のNEXT GENERATION、シャイダーは少し不満だったな。
シャイダーは不思議獣と戦ってるだけで、事件の謎解きは
ギャバンとシャリバンがやっちゃったからね。
シティーハンターがイメージソースなら、ヒルダについても
何も知らないフリをしつつ、実は全て知ってた、みたいな内容の方が自然だったかと。
やっぱり最後に出るという点で60分のラストは揃い踏みのシーンで
尺を取らざるを得なかったりと、損な役回りだったのかな、と。

6:名無しより愛をこめて
14/11/24 07:33:38.56 TcAk86Mr0
>>1


7:名無しより愛をこめて
14/11/24 09:35:14.11 AcvPOV+P0
>>5
長官を追い詰めるシーンで一人だけ素っ頓狂だったのは笑ったけどなw
いかなる場面でもマイペースな舟のキャラは好きだな

8:名無しより愛をこめて
14/11/24 10:26:57.95 zQpt/vdS0
新刊のダイナミックブックが
「宇宙刑事 復活祭」と変更された。
29日に\1,800で発売。
降谷由美子にもインタビューしたか気になる。

9:名無しより愛をこめて
14/11/24 11:15:18.09 ez/UX+bS0
尺の都合上昇がないけどホラーガールのアジト解明も小次郎が全てやってくれましたってのがね
アジトを本名で借りてるとこにしてたり写真もおきっぱだったり天才オイオイってのが気になった

10:名無しより愛をこめて
14/11/24 11:25:48.59 0JlIDZfL0
>>8
アマゾンではまだ予約開始してないね。
J太郎執筆で、徳間書店の「浪漫アルバム」シリーズの一冊だとしたらかなりのハイクオリティ本になると思うので期待大。

11:名無しより愛をこめて
14/11/24 12:00:44.75 zQpt/vdS0
セブンネットで予約開始してます

12:名無しより愛をこめて
14/11/24 12:29:18.17 zaLDWtIJO
宇宙刑事大全並の内容の濃さと宇宙刑事年代記並のカラー写真の豊富さを期待。

13:名無しより愛をこめて
14/11/24 12:34:33.93 jEk1xlEWO
宇宙刑事シリーズとジャスピオン、スピルバンで一つのシリーズと考えてる人もいるみたいだね。

14:名無しより愛をこめて
14/11/24 12:54:17.49 ueH0wwSh0
>>13
まあ、吉川進Pからして昔から結構言ってたからね>スピルバンまてで一括り

逆にわりと後年まで、「メタルヒーローシリーズ」という定義の方は無かったな
最近は、その枠組みにやたらこだわる奴も多いけど

15:名無しより愛をこめて
14/11/24 12:59:31.81 KQws2MMl0
俺はカブタック、ロボタックをメタルヒーローに入れるのに違和感を感じる。

16:名無しより愛をこめて
14/11/24 14:09:04.33 8lqyTQdJ0
ロボコン枠だよね

17:名無しより愛をこめて
14/11/24 15:43:05.73 waMupFnx0
>>9
小次郎さん、ちゃんと役に立ってくれて嬉しかったけどな
旧作でも鋭い指摘や結果的に事件解決につながる行動とか多かったし

ムック本のインタビュー読むと、鈴木さんと渡さんと森永さんと再会したらしいね
映像でも烈っちゃん電ちゃんやミミーと再会するシーンとか見たいよ

18:名無しより愛をこめて
14/11/24 17:34:18.99 DqOA2IoRO
>>5>>7
一人だけ話についてけず置いてきぼりにされかけつつも、なんだかんだで最後まできっちり
シャイダーが主人公を貫いてくれたのはよかったと思う
先陣こそギャバンが切りつつも、一番肝心な見せ場はちゃんとシャイダーが抑えてた

19:名無しより愛をこめて
14/11/24 20:10:34.92 k5F2HHG50
何故、誰もリリィに触れない。

20:名無しより愛をこめて
14/11/24 20:25:02.21 Z2oNcVui0
シャイダー、ギャグに見えて、かなりシリアスな内容で驚いた。
なんといってもキスシーン。
Vシネマだからこその内容だったと思う。

21:名無しより愛をこめて
14/11/24 21:01:13.49 jEk1xlEWO
ハローシャイダーの二番のTVサイズが欲しいな。三人の宇宙刑事スペシャルのEDになったやつ。

22:名無しより愛をこめて
14/11/24 22:43:54.81 0JlIDZfL0
>>14
さっき漠然と思ってたんだけど「スピルバン」って実はメタルヒーローの総決算的なものを狙ってたのかな、と。
とくにキャスティング面を見たらシャリバン、アニー、それに加えて曽我町子が大ボスとか。

脚本の迷走がなければものすごい傑作として完成されてたかもしれない。

>>21
存在しない=単なるテープ編集
じゃないの?
それよりシャイダーOPのテレビサイズがレコード用フルコーラスとミックスが異なることについて昔から気になってる
シャリバンのときからOP、EDはレコード用を編集して作ってる、というのが定説みたいだけど、最後の「宇宙けい~じ~シャイダー」の部分がレコード用と違ってエコー処理?みたいな感じになってるよね。

23:名無しより愛をこめて
14/11/24 22:48:14.07 vGv8C7r20
>>22
>「スピルバン」って実はメタルヒーローの総決算的なものを狙ってたのかな

ご名答。放送当時のプロデューサーインタビューでもはっきり語られていました。

24:名無しより愛をこめて
14/11/24 23:06:24.67 ueH0wwSh0
上原正三としては、脚本も気合い入ってたみたいなんだけどなスピルバン
リアルタイム時のインタビューで「今、終わりに向けて書いてるけど
スピルバンの世界が好きなので客観視できないところがある」と言ってたな
サブの脚本家も多かったのと、これで一区切りになるからと気負いすぎて
上滑りしちゃったのかもね

25:名無しより愛をこめて
14/11/24 23:18:02.22 0JlIDZfL0
>>23
やっぱりそうでしたか。㌧です。

>>24
おれも個人的には「敵の手先となった肉親と戦う主人公」っていうシチュエーションが好きなので最初は期待したんだけどね。
でもいつの間にか見なくなってた。で、最終回を見てみたらあんな終わり方w
なるほど、ウエショー的にいろいろ思うところがあったのですかね。

26:名無しより愛をこめて
14/11/25 06:12:15.96 Jqc1a/wrO
スピルバンは同時期の戦隊と同じテーマだったからな。向こうが悲劇的展開を続けたからそれで迷走しちゃったんだろうか。

27:名無しより愛をこめて
14/11/25 07:18:10.85 zJC3hsli0
スピルバンは色々洗練されてて良かったんだけどアークインパルスの時に
いつも回想する演出が妙に機械的記号的でテンポ悪かったBGM自体は良いのに
静かに挿入されて盛り上がりにかけたまま終わる感じ

28:名無しより愛をこめて
14/11/25 07:26:21.44 A/ATXLig0
>>27
俺はアークインパルスのBGMが大好きだった
レーザーブレードのBGMとも違う系列でハープの音色もきれいなのが

29:名無しより愛をこめて
14/11/25 07:34:20.39 Jqc1a/wrO
ジャスピオンのキャスティングもかなり豪華だったよね。春田さんのマッドギャランとかまじかっこええわ。

30:名無しより愛をこめて
14/11/25 08:29:00.19 Cc0jFuxx0
>>28
俺もあれ大好き
レーザーブレードと双璧を成すくらいに思ってるけど
あまり語られないというか評価されてないんかな

31:名無しより愛をこめて
14/11/25 11:12:52.09 FYe7NC9f0
俺石垣君と同い年だけど物心ついて初めて見たヒーロー番組がスピルバンだった
その頃の写真見るとどれもアークインパルスの後の決めポーズとってるw

32:名無しより愛をこめて
14/11/25 11:14:38.98 sZIhMfy10
メタルダーはどうよ?

33:名無しより愛をこめて
14/11/25 11:29:15.54 nzEPNSIT0
さすがにそろそろ、スピルバンの話だけなら専用スレにでも行ったほうが良かろうな
NEXTの話とは関係なくなりつつある

34:名無しより愛をこめて
14/11/25 12:37:11.56 Os20ZZqS0
で、メタルダーはどうよ?

35:名無しより愛をこめて
14/11/25 12:58:10.21 tqh+lEdVO
順当に年取ってたら、宇宙刑事見てた層はその頃に一度特撮を卒業してそう

36:名無しより愛をこめて
14/11/25 13:01:31.43 W6F7WRWy0
前スレ>>954
もし吉田メタルさんがその役なら
ゴードン長官の後任の長官は白又敦さんでナレーションは松田凌さんにやってもらおう。

37:名無しより愛をこめて
14/11/25 13:16:19.62 FYe7NC9f0
>>32
メタルダーは見てた記憶がないw
ジライヤも朧げではっきり覚えてるのはジバンからだな

38:名無しより愛をこめて
14/11/25 14:11:34.02 W6F7WRWy0
>>23
そしてBLACKRXは80年代東映ヒーローの総決算的な感じがする

39:名無しより愛をこめて
14/11/25 14:22:18.20 zqfOCX4WO
>>35
『スピルバン』や『メタルダー』は、途中で放送時間変更になったりしてるから、それで離れた人も多そう。

40:名無しより愛をこめて
14/11/25 17:19:08.74 Wfil8ceZ0
どこ探しても神官ポーを演じる人の名前が無かったから、なんでだろう?
と思っていたら、そういうことだったんですねとシャイダー見てわかりました。
そう言えば、ファーストクラスでも悪女でしたね、ヒルダ役の子。

41:名無しより愛をこめて
14/11/25 17:42:30.06 9AA7nWUx0
最後改心したのがダメだった。どうせなら悪党らしく倒されろよ。
まるで仮面ライダーWの小物臭い悪女らと大して変わらないじゃないか。

42:名無しより愛をこめて
14/11/25 18:28:00.69 tqh+lEdVO
そこまでの悪党を求めるなら、根本的に彼女のキャラ設定から見直すしかないような
本人が何の力もない小娘であった以上、あれが限界なんじゃね?

43:名無しより愛をこめて
14/11/25 19:32:07.84 pHQXIVKf0
>>39
>『スピルバン』や『メタルダー』は、途中で放送時間変更になったりしてるから、それで離れた人も多そう。
スピルバンじゃなくてジャスピオン。

あと、時間変更ってのは、最初の放送時間で数字が取れないから
別の時間帯に移して数字を上げようとして行うものなんだ。
ジャスピオンは金曜から月曜に移り、7時台の民放視聴率トップを取ったし
メタルダーは日曜の朝に移ったら、低迷していた視聴率が10パーセントに盛り返した。

まあ、それと子どもの特撮番組卒業の時期とは話が別だけど。

44:名無しより愛をこめて
14/11/25 20:58:18.14 Wfil8ceZ0
新世代の三人もいいバランスですね。
熱いギャバン、クールなシャリバン、チャラいシャイダー。

45:名無しより愛をこめて
14/11/26 00:14:07.27 zejZIPT00
日朝メタルヒーローって視聴率安定してるよな。
たるルート、GS美神、ママレの関係もあるだろうけど

46:名無しより愛をこめて
14/11/26 01:10:29.88 WcjCsFCx0
>>22
TVサイズとフルサイズでミックスが異なるのたまにあるよね
顕著なのが仮面ライダーBlack

47:名無しより愛をこめて
14/11/26 01:14:02.66 smx5ulK/0
欲を言えば今回の主題歌も山川さんに作詞して欲しかったが、今年のインタビューで「マンネリになったから勘弁させてください」なんて回想してるくらいだからもう無理だったのかな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

48:名無しより愛をこめて
14/11/26 01:47:17.14 IHUH18Yl0
>>47
荒川さんもだいぶ(今回の作詞は)苦心して作ったみたいだけど、やっぱどうも
それっぽい雰囲気なのを理屈で考えたみたいな、模倣感が否めなかったからなあ

そこから持ち上げちゃうようで申し訳ないけど、現代の視点で書き起こされた
本家本元の山川さんの詞を見てみたかった、とは確かに思ったな

49:名無しより愛をこめて
14/11/26 11:28:48.71 889bSZELO
>>46
スピルバンも実際使用したOPのTVサイズはCD化されてないしな。

50:名無しより愛をこめて
14/11/26 15:19:59.69 xMHzxOjT0
リアルギャバン世代だが今日発売の「ダイオージャ総音楽集」は必聴ですな。
当時買い逃してたので今回のCD化はほんとにうれしい。

51:名無しより愛をこめて
14/11/26 17:43:05.87 9bGqzcXN0
【26日】
宇宙刑事祭りは宙明祭りでもあります。
宙明先生音楽担当アニメ「最強ロボ ダイオージャ」('81)の総音楽集CDが本日発売。
「ギャバン」('82)直前の作品でステレオLPレコード化前提作曲ですから
「スパイダーマン」「バトルフィーバー」レベルの力作サントラとなっています。
宙明巨大ロボアニメBGM集は「ダイオージャ」が初めてだったのでは? 
ダイオージャの合体シーンに流れるBGMは「サイバリアンのテーマ」(「烈のテーマ」じゃないほう)に似てて、
宇宙刑事ファンなら押さえておきたいアルバムです。CDの音質は全く問題ありません。

52:名無しより愛をこめて
14/11/26 19:16:15.08 9bGqzcXN0
「デンジマン」('80)「サンバルカン」('81)はTV用BGMがレコード化されなかったので、
その怨念がこちらに集結した感じ。CD音質は全く問題ありません。
▲ブックレットより「ダイオージャ」BGM集LPジャケット
まだ解説文読んでないけど、「控えおろう!」BGMが未収録パートのトップに入ってるという事は
当時LP買ったファンは「スペースコブラ」同様にキレまくっただろうね。
なんでそういう有り得ない構成する人が業界にいるのかホント謎。

つづく

53:名無しより愛をこめて
14/11/26 22:46:32.52 k5kltH+H0
続けなくていいからとっとと失せろよアホ

54:名無しより愛をこめて
14/11/26 22:50:15.91 0sbI3anD0
構うと余計につけあがるだけだから黙ってNGあぼーん推奨

55:名無しより愛をこめて
14/11/26 22:54:16.18 UJmcBTTv0
>>28>>30
サントラCDでフルで聴くと良い曲なのに本編の使われ方が
断片的なのが印象を薄くしてしまってて残念だった

56:名無しより愛をこめて
14/11/27 00:52:48.91 E72tpOwR0
東京ニュースのビジュアルブックやっとかったけど旧ギャバンのポスターだけよかった

57:名無しより愛をこめて
14/11/27 07:32:57.55 u9oCWMd/0
サントラかあ

58:名無しより愛をこめて
14/11/27 08:49:14.92 7XZUtHvSO
>>55
アークインパルスはほとんど主題歌でしょ。それと挿入歌「俺の怒りに手を出すな」もあまり使われなかった気がするが。

59:名無しより愛をこめて
14/11/27 13:22:57.77 ovhPbpCY0
>>56
あれなあ…ポスター形式なのがほんと残念。
普通に写真集みたいにしてくれた方がずっとよかったのに、企画した奴がアホ。

60:名無しより愛をこめて
14/11/27 13:25:06.34 JcJ436Hb0
>>12
また宇宙刑事年代記的な本が出てくれたらいいのに
(前回のようにすべてのメタルヒーローを収録して)

61:名無しより愛をこめて
14/11/27 16:28:03.65 G62a+K2t0
杉作本はどうなったんだろう
Amazonとかに情報がなかなか上がらないけど本当に出るのかな

62:名無しより愛をこめて
14/11/27 18:33:54.63 PNua/u460
>>58
個人的には他の作品でもそうだけど必殺技に主題歌をBGMにするのはあまり好きじゃない
特別な時だけやるとか専用BGMがないとかなら構わないけど必殺技BGMがあるならそれ使えよと思う

63:名無しより愛をこめて
14/11/27 19:21:19.10 3kbGlJYl0
森永さんが歌うスピルバンのヘレンの歌はまじ神曲だな

64:名無しより愛をこめて
14/11/28 05:59:34.35 Al80mu5p0
>>62
同感
またBGMのフルバージョンがかっこいいだけに勿体無い

まぁそろそろ宇宙刑事に話し戻そうか
でもこの流れだと大戦物でスピルバン出そうだよな
ジバン、ジャンパーソン、ビーファイターとか出てるし
雑な出し方だったけど

65:名無しより愛をこめて
14/11/28 06:18:53.28 VIlvl0dR0
こういう話題になるとジャスピオンってあまり待望論でないな。
宇宙刑事のすぐ後の作品で相当気合入れて制作されたはずだけどあまり顧みられなくて不遇なイメージ。

66:名無しより愛をこめて
14/11/28 07:43:13.95 Wksmp7RO0
>>65
宇宙刑事3部作ってことでおさまりがいいからだろう。

ジャスピオン自体は金曜夜の視聴率下降の影響で
テコ入れ連発のあげく放送日変更になったのが、後にあんまり振り返られない要因かもね。

作品だけは残るから、YOUTUBEなどで放送当時のいきさつを知らない
新しいファンが生まれるといった、意外なできごともなくはない。

67:名無しより愛をこめて
14/11/28 09:39:59.13 3z36Z1a0O
まあジャスピオンは主役の俳優が引退してるからな。

68:名無しより愛をこめて
14/11/28 10:02:50.37 c5H+5xeR0
当時のシャリバンやシャイダーは見てたはずだけど、正直なところ記憶にはほとんど残ってなくて
年齢的にもう惰性で見てたんだと思う
それでもいまになって三作まとめて懐かしい!と思えるのは、あの時間帯だったおかげもあるんだろうな

69:名無しより愛をこめて
14/11/28 11:22:26.78 g5Rk4I940
人の記憶はまちまちでしょ

70:名無しより愛をこめて
14/11/28 11:56:16.08 0eOSErFu0
前後も含めて贅沢な時間帯だったからな

71:名無しより愛をこめて
14/11/28 14:52:44.76 oon9mzLi0
ジャスピオンをリメイクなり続編の新作なりを作ったら喜ぶのは
日本人よりもむしろブラジル人だろうな

72:名無しより愛をこめて
14/11/28 16:17:48.37 VIlvl0dR0
快の赤射と同時にセイギが拳をぱきぱき音させながら電着するシーンかっこいいな。
お互いの変身のかけ声も気合入ってる。

73:名無しより愛をこめて
14/11/28 18:58:57.84 oCC+uPTq0
>61

確かに気になる!

74:名無しより愛をこめて
14/11/28 20:19:50.62 T8yk4pXI0
冨森ジャスピオン

75:名無しより愛をこめて
14/11/28 20:29:38.29 148v5JFa0
>>65
宇宙刑事関係ないけど、5人の子供の最後が男か女かでクラス中で盛り上がったな。
当時小5だったけど、女子も参戦してきて、女子も案外見てたんかって思ったわ

76:名無しより愛をこめて
14/11/28 20:53:54.31 BNa1IufF0
ジャスピオンは、ブラジル先行公開でブラジル人向けに映画化すればいいんじゃね。
後に日本でも公開orVシネ化みたいな。

ターザンが二代目のジャスピオンになって。
渡さんもまた出てくれるだろうし。
好評なら後々ジャスピオン2ことスピルバンも

77:名無しより愛をこめて
14/11/28 21:20:28.14 OHIEQUxM0
>>62
特別な時というとやっぱりシャイダー最終回だな。グッと来た。
ギャバンやシャリバンだと曲調もあって、同じ様には感じない気がする。

78:名無しより愛をこめて
14/11/28 22:02:16.06 mU4vN56+0
宇宙刑事の新本は発売中止になったのかな。
徳間書店の公式からも消えてた。

79:名無しより愛をこめて
14/11/28 22:10:52.09 BnX8MUl40
>>77
シャイダーの主題歌(OP、ED)ってストレートに格好いいという曲調ではないので
子供の頃はそこまで好きでもなかったんだけど、あとあと年とってきたら
悪くないと思えるようになったっけ

特に「ハロー!シャイダー」のサビとか、明るいテーマの中に漂う妙な
メロディの哀愁がしみじみする

80:名無しより愛をこめて
14/11/28 23:06:19.18 uQ7grHNd0
>>79
実はおれも。
リアルで聴いてた頃はあんまり好きじゃなかったけど、
今回本編や「焼結CD」で改めて聴いたらサビの部分がびんびん来る。
歳を重ねたら魅力がわかるタイプの曲調なんだろうかね。

81:名無しより愛をこめて
14/11/29 13:39:14.52 V+7qI0FL0
セイギはなんで悪の手先なったの?よくある復讐のためとか、そんなんじゃなかったよね
「どうせ悪は無くならないし、給料安いしやってらんねー。だったら悪とつるんで儲けるぜ」
って感じ?

82:名無しより愛をこめて
14/11/29 13:54:05.11 Tm5nknEZ0
そんなとこじゃね

83:名無しより愛をこめて
14/11/29 14:21:28.47 xPPiylr50
全然関係ないだろうけど、「キカイダーメモリアル」のコメンタリーにて

「これ(殺陣)健ちゃん、大葉君ですよ。」

と解説してくれた伴大介さんの人柄の良さにニヤニヤしてしまった。

84:名無しより愛をこめて
14/11/29 16:07:48.16 s31mYSJk0
>>81
あんたのように、いろいろ想像をめぐらす余地を与えてくれたわけさ。
省略も映画の手法ですw

85:名無しより愛をこめて
14/11/29 17:05:03.55 fcraVh3tO
シャイダーのクッシーにはワロタ。めっちゃカメラ目線だしw
上映会でもたぶん客席爆笑だったんだろうな。

86:名無しより愛をこめて
14/11/29 18:33:29.05 oh/o5Qtv0
>>81
人に聞かずに自分で考えろ

87:名無しより愛をこめて
14/11/29 21:55:54.06 Rk5DVYPc0
NGは敵が小物ばかりだった

88:名無しより愛をこめて
14/11/29 22:27:11.99 /E3ZpsHL0
それが不満だった。

89:名無しより愛をこめて
14/11/29 22:50:04.74 VpryFINg0
次のために大物は残しておいたんだと思おう

>>85
うん 爆笑w

90:名無しより愛をこめて
14/11/29 23:21:35.31 Ys+K3SoX0
ドンホラー→魔王サイコ→操られたオタク→女子高生

91:名無しより愛をこめて
14/11/29 23:47:00.90 L4M+rczn0
Vシネの予算規模で巨悪組織やられてもしょぼい悪さする(笑)みたいなのにしかならないんだが、それをご所望か。奇特な奴だな。

今回ので、空間発生装置が技術流出して…と今後血筋に拘らず敵を設定できる方が重要

92:名無しより愛をこめて
14/11/29 23:59:11.13 fsdjevR90
まあ、「女子高生の愉快犯」てのはどう言ったって賛否別れるところではあると思う
真犯人としての意外性はそれなりにあったとは感じるが

93:名無しより愛をこめて
14/11/30 02:47:20.82 DF/qsNaC0
時代背景もあるだろうね。昔は刑事=正義の味方、JK=可愛いは正義 だったろうけど今は援交してるJKや悪徳警官が報道されてもヘェ~って思うだけ。
真っ当な警官やJKの方が今も昔も大多数なんだけど、悪はやっぱり善より話題になるからね

94:名無しより愛をこめて
14/11/30 04:14:28.74 YXqnbNu40
>>93
ただ、あんまり警察の腐敗をやりすぎてはいかんと思うよ。
なんたって「宇宙刑事~~~ッ!!」って思いっきり歌ってるヒーローだから
組織ぐるみで正義を貫く姿勢を見せてなきゃ、宇宙刑事の存在意義そのものがなくなる。

今回のVシネはギリギリセーフみたいなもんだと思う。
女子高生も長官も最後に己の罪を認めてるようだし。

95:名無しより愛をこめて
14/11/30 07:34:23.92 Ojd3iJgnO
円谷浩と岩永洋昭ってシャイダーとしてじゃなく役者としてはどっちが上かな。

96:名無しより愛をこめて
14/11/30 08:09:39.98 OwDJZ8pk0
>>95
なんでそんなことを考える必要があるんだ?

97:名無しより愛をこめて
14/11/30 08:12:44.68 Y4MvCOeA0
どっちも役者としてなんか評価できるレベルじゃないだろ

98:名無しより愛をこめて
14/11/30 10:32:35.08 846dmYrQ0
日本では、眠気や倦怠感を吹き飛ばすために覚醒剤やってた警官が逮捕された事件あったけど
本人は職務のためとか、滅茶苦茶なこと言ってたけど
快も職務とはいえ違法薬物使用したのに逮捕されないのな。エステバンと同じ汚れ刑事だな

99:名無しより愛をこめて
14/11/30 11:38:17.71 i6lpFRTb0
汚れ刑事 純情派

100:名無しより愛をこめて
14/11/30 12:00:48.29 XEhzNS+F0
URLリンク(i.imgur.com)

101:名無しより愛をこめて
14/11/30 21:34:08.79 ZCqR12bX0
シャイダー編ラストバトルでギャバンがドルギラン載ってるから
撃ちゃんのパートナーがどうなってるのかすげー気になったけど
石垣佑磨も気にしてたんだなw

102:名無しより愛をこめて
14/11/30 22:08:29.24 UMzJfVx70
>>101
キャスティングの事情で彼女まで呼べなかったのだろうってのはわかるけど
今回は3刑事せっかくの揃い踏みでギャバンのパートナーだけぽっかり抜けてるから、
やはりそこは残念だったかな
シェリー(森田涼花)も、出られるもんなら是非出たかったんじゃないか?

103:名無しより愛をこめて
14/11/30 23:08:02.72 WhvukHkE0
シェリーの服装だけ浮いてる感がw

104:名無しより愛をこめて
14/11/30 23:15:32.54 Advvymlb0
三人のロボット達が合体するのも見てみたかったな。

105:名無しより愛をこめて
14/12/01 07:37:37.29 VDx7Qoid0
元AV女優が悪役じゃなくて良かった

106:名無しより愛をこめて
14/12/01 09:28:37.46 cRE/etA50
>>5
タミーももうちょい冷静じゃないとなぁ。

107:名無しより愛をこめて
14/12/01 13:08:57.79 ucefgIGjO
ハイパーM、あんな短時間で副作用が出て死んでしまうんじゃほとんど意味ない気がするのだがw

108:名無しより愛をこめて
14/12/01 13:56:16.33 5joonVjT0
ハイホに刑事特集載ってるな。
あながち刑事集結映画はマジなのかもしれない。

ジバン~ジャンパーソン出るなら映画行くわ。
ライダー映画とかかれこれW夏ぶりかなw

109:名無しより愛をこめて
14/12/01 15:02:54.73 UCmF7I1G0
ハイパーホビーにJ太郎本の広告出てたけど近日刊になってたな。
やっぱり延期なのね。

110:名無しより愛をこめて
14/12/01 16:09:54.96 W1ZvwP5S0
コイツを読めばぁ、どんな老人でもガキでも
熟練の特撮オタクに仕立てられる・・・
良い雑誌だぜぇ・・・ハイッパーホビー・・・ニャハハハハハ!

111:名無しより愛をこめて
14/12/01 16:19:09.98 ESkFhk9g0
>>81
>>94
右京「警察官ともあろうあなたの犯した罪がどれほど人々の人生を狂わせたと思っているんですか!? 恥を知りなさい!!」

112:名無しより愛をこめて
14/12/01 16:20:55.49 ESkFhk9g0
>>107
あんな欠陥品がよく売れるよね

113:名無しより愛をこめて
14/12/01 16:39:34.66 mGk1YgSc0
>>109
代わりに岩佐陽一氏の宇宙刑事に吠えろという本が出たりして

114:名無しより愛をこめて
14/12/01 16:56:00.36 wpVe6xDG0
>>100
懐かしいな、「撃殺!宇宙拳」w

115:名無しより愛をこめて
14/12/01 20:33:37.53 xYEh+36S0
>>112
使用量を守って正しく使えば、程よく気持ちよくなって痛覚も鈍り、かつ生命の危険もほとんど無いうえに適度な禁断症状が出て止められなくなるのでしょう

116:名無しより愛をこめて
14/12/01 21:04:33.46 +L3TQrR70
>>114
宇宙拳といえば大葉隊員。
途中から準レギュラーみたいになってたね。

117:名無しより愛をこめて
14/12/01 21:41:44.96 LjyGbFNy0
>>104
ロボット合体で、ふと思ったのだが
この3人で実写版ゲッターロボのゲッターチームを組むと

流竜馬・撃
神隼人・快
巴武蔵・舟

という配役か?やはりw

118:名無しより愛をこめて
14/12/02 00:21:18.29 yvINvnO60
>>94
長官は優秀な刑事だったけど娘可愛さに耄碌したってとこだろうな
スキャンダルを隠ぺいするのに狼狽してたとこ見ると悪事には慣れてないっぽいし
まぁ正義より保身を取ったのは許されんが

119:名無しより愛をこめて
14/12/02 06:10:00.22 sf5nGLK6O
伊賀電と城洋介が「勇者達よ・・・」の天の声によって赤射結晶して欲しかったな。シャリバンNGのラストに入れてくれれば良かったのに。

120:名無しより愛をこめて
14/12/02 06:59:31.02 pxWqzTQl0
>>112
CHのエンジェルダストのつもりだろうけど・・・
そのままじゃあ怪人状態が残りすぎるしな。
さっさと死んでもらうしか無い。

何、取り引きやってる連中は、女子高生に洗脳されたパープリンだ。

121:名無しより愛をこめて
14/12/02 08:15:55.97 BMNRhFvi0
>>119
そこにオチ担当として変身できないブーメランがいる訳だな

122:名無しより愛をこめて
14/12/02 09:09:15.00 NkItaCSR0
まだシャイダーの方の音声解説聞いてない

123:名無しより愛をこめて
14/12/02 10:09:31.32 hLGwCT9/0
昔のヒーローと今のヒーローの違いは、
この動画の8分6秒のところの銃の打ち方にある。
URLリンク(www.youtube.com)

124:名無しより愛をこめて
14/12/02 11:03:15.54 yduSS5TL0
>>122
シャイダーは嫌いというわけではないけど
ちょっと期待外れというか消化不良気味な部分はあったから
コメンタリーまではなかなか手が出なかった
いざ聞いてみたらやっぱり面白いんだけどw

125:名無しより愛をこめて
14/12/02 11:49:45.48 87/4jn3e0
>>119
だ・か・ら!NGはやめろってNGは!!
NEXT GENERATIONって打つのがそんなに面倒か!

126:名無しより愛をこめて
14/12/02 14:15:14.45 bTjY6EYZ0
せめてNEXTでいいんじゃね?

127:名無しより愛をこめて
14/12/02 15:45:37.14 iGKJQiR2O
Vシネでも可。

128:名無しより愛をこめて
14/12/02 15:47:09.38 s336Ux+1O
>>119
宇宙刑事の正統な続編であるNEXTでそれやられても萎えるだけ。
パラレル的な世界観の中でお祭映画としてやるならありだけどね。

129:名無しより愛をこめて
14/12/02 16:53:28.60 CTrZSlQd0
ネクジェネ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch