未来戦隊タイムレンジャー CaseFile 15at SFX
未来戦隊タイムレンジャー CaseFile 15 - 暇つぶし2ch450:名無しより愛をこめて
12/08/27 03:03:33.05 4Vd+AvR60
東映chで初見なんだが、タイムレンジャーの秘密を知ったホナミって何回も出てくるんだな
イエローとグリーンを間違えてるらしいけど、展開としてはそれほど面白くない。

451:名無しより愛をこめて
12/08/27 07:50:06.72 hr2mxtOi0
>>450
ホナミが間違えてるのはイエローとブルーだ
あとホナミについて語るのは最終回まで見てからにしろ

452:名無しより愛をこめて
12/08/27 08:21:12.67 4Vd+AvR60
なるほど、いろいろと伏線がありそうだな、一人だけ1000年前の男というのも面白い設定だし
楽しみに見る。

453:名無しより愛をこめて
12/08/27 21:24:47.78 gVjkzZcS0
ホナミはゴーカイジャーのタイム回に登場したほどの重要キャラだ、ということは踏まえておいてほしい

454:名無しより愛をこめて
12/08/27 21:33:16.23 bIT6nZoe0
×重要キャラ
○使いやすかった

ぶっちゃけホナミか竜也絡めない限り、ゴーカイのタイム回は
「なぜか唐突に21世紀に、不自然に一人で現れるタイレンメンバー」みたいな形にしか出来なかっただろうし、
その上で竜也の中の人は出演絶望的だったから、あの話のメインがホナミだったのは消去法による必然

もちろん、その上で上手いことドモンを絡めて、そこそこ面白い話にはしてたけど

455:名無しより愛をこめて
12/08/27 21:55:28.14 sFzA69Vu0
ダイレンに見えた

456: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/28 21:49:00.60 EqYnvyg90
放送当時は小学5年生
振り返れば初めて好きになった初恋の戦隊ヒロインがユウリでした

457:名無しより愛をこめて
12/08/30 17:41:13.65 uttHFm7gO
怒り新党でやって欲しい

458:名無しより愛をこめて
12/08/30 19:01:38.92 KchEF4u10
>>80 >>82
なんでこういう人ら↑って
面白かったって言ってる戦隊を相手に
売り上げで比較してクソつまらん戦隊を引き合いにだすの?

まだ誰もレスしてないのに
小林信者発狂wwwwwwwwwwwwwとか
何も見えてないクセに何をそんなに喜んでんのか不思議だ。

タイム面白かったって言ってるだけで
小林云々はどーでもいいんだよ。
誰も言ってないよ。 タイムはゴセイより面白い!なんて。
比較するにも年代違いすぎだろ。
↑のチン毛がどんなにPCの前で鼻息荒くしたって
ゴセイがクソつまらんのは子供も知ってるよ。
タイムの話してんだから↑は玩具の売り上げスレでもあったらソコいけよ。
あとこのクソ暑い時期過ぎたらちゃんとハロワにも行け。

459:名無しより愛をこめて
12/08/30 22:25:21.21 KxkM0VdM0
>>458
玩具売り上げが悪かったのは、対象年齢が高くなって、それだけドラマ性が高かった代償だな。その代わりに、10年以上たった今でも十分鑑賞に耐えられる作品だと思う
それもあって、東京ドームシティでの人気は凄まじかった。あのメンバーは歴代含めても最高かつ完璧だった

460:名無しより愛をこめて
12/08/31 00:41:34.59 6jNdzt6GO
タイムってさ、スカイシアターの役者公演の野外劇もレベル高かったよね。
竜也がアクション出来るから見映えが凄く良かったし、みんな動き回って凄かった。多分、今までの役者公演ではタイムをまだ越える野外劇はないと俺的には思うよ。

461:名無しより愛をこめて
12/08/31 01:10:33.48 FXg1gsvB0
>>458
そいつ某スレで常駐してるageキチガイだから相手をしてはいけない

462:名無しより愛をこめて
12/08/31 07:07:45.13 mhX2nBw20
4か月も前の明らかに荒らしの書き込みに
まともに相手した挙句に余計なゴセイ叩きとか
どう見ても>>458が変な奴で決定だろ

463:459
12/08/31 21:20:18.35 nQkE369G0
>>460
それ間違いないね


464:名無しより愛をこめて
12/08/31 23:32:12.26 wPs2/b+Y0
流れ読めない発言で悪いんですが
この2つの曲の歌詞の感じってすごく似てないですか?



URLリンク(lyric.kget.jp)
URLリンク(www.utamap.com)




465:459
12/09/01 02:40:36.80 mGJ9olEs0
>>464
Why? だけじゃん

466:名無しより愛をこめて
12/09/01 04:05:39.86 LOhRiJRU0
>>465

why?さまよい続ける
YSE それは永遠のイリュージョン
時計じかけの街角がbreak!きしんで割れた


why?グレイの空が
down崩れてくる・・・その前に

ココらへんの歌詞の感じが似てる・・・
と・・・思ったけど、似てなかったなw

467:465
12/09/01 17:25:41.63 mGJ9olEs0
>>466
でも、後者の歌詞のWhy?を見て、タイムのED思い出したんなら、あんたも立派なタイムファンだ(笑)

468:名無しより愛をこめて
12/09/01 21:03:46.85 kYHJnA740
タイムのEDで、バックコーラスで英語で歌ってる部分があるけど、
あれって何って言ってるんだ?

Do what to way
You what to say
Should what to play

に聞こえるが…(英語苦手なので間違ってたらすまん)

469:名無しより愛をこめて
12/09/09 00:06:14.60 /3jru9e/0
改めて見たけど、やっぱりキャラ造形の丁寧さがすごくいいなぁって感じる
「このキャラはこういうこと言わないんじゃない?」って所がほとんどないのはすごいよな

あと個人的に、直人とブイレックスの微妙な距離感が好き
直人の性格からして親しみを覚えるとかそんなことは絶対ないだろうけど、それでもGゾード再出現の時の「急げよ、ブイレックス」って
台詞の響きなんかから、無意識にも頼りにしてるんだなって感じる
直人の心情がどうあれ、ブイレックスは直人がシティーガーディアンズ内でやっていくには必要不可欠で、タイムファイヤーである直人には
切り離せない相棒なんだろうな
ジュウレンジャーのブライとシーザーみたいに明確な固い絆ってわけじゃないけど、こういう関係もいいと思う

470:名無しより愛をこめて
12/09/09 22:56:06.67 pMRBYnQb0
このキャラはこんなこと言わない…
VSの直人の事か

471:名無しより愛をこめて
12/09/10 22:08:11.78 ZkfjTeDC0
このキャラはこんなこと言わない…
桃色の誘惑のアヤセの事か

472:名無しより愛をこめて
12/09/11 08:07:01.26 K7sYG8Ow0
>>471
桃色の誘惑は皆酷かったろ

473:名無しより愛をこめて
12/09/11 21:43:10.60 kP1y/a9+0
>>472
同じ井上回でも「デッドヒート」はよかったんだけどな

474:名無しより愛をこめて
12/09/11 22:21:27.90 QHqKpGrgO
アヤセのレーサー回だよね
リラってお金をバンバン使うのが好きで、万引きを楽しむ奴じゃなかったような

475:名無しより愛をこめて
12/09/12 23:44:53.00 gcKzNrAU0
34話まで見た。かなり複雑になってきた、タイムファイヤーが6番目の戦士だとすると
それまでとはかなり異色だ、普通に仲間になる感じはしない、でもいい奴になっていきそう
まだまだ、竜也とリュウヤがどうなるのか、土門とホナミがどうなるのか・・・

476:名無しより愛をこめて
12/09/12 23:51:56.02 W2WaiCZH0
>>448
12月下旬に登場のレジェンド4弾でピンクあるらしい

477:名無しより愛をこめて
12/09/14 02:23:15.95 hWeOVY3cO
最終回をどうにか沢山の方に見て欲しい

478:名無しより愛をこめて
12/09/14 03:11:38.39 q2YoktCR0
>>477
歴代スーパー戦隊大集合!

479:名無しより愛をこめて
12/09/14 07:06:26.63 tTJYfX0C0
アヤセが死ぬのか助かるのかも気になるとこ。

480:名無しより愛をこめて
12/09/15 03:03:28.01 y5wuNL/u0
OPで脱いで着てを繰り返しているのはなぞだ。


481:名無しより愛をこめて
12/09/16 11:32:21.43 wgS3yd4f0
564 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2012/09/16(日) 08:53:11.17 ID:NvPAFPiSO
タイムのラスト、ドモンに関して最悪だと思った。

子供作って、自分は妻子残して未来に帰るんだし。
状況からして未婚の母になるのは確実だったし、それで子供作るなんて相手に思いやりのある行為だとは思えない。


男として最低だし、こういう事美化すんなよと思った。
こんなラストにする必要があったとは思えない。

565 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2012/09/16(日) 09:27:27.31 ID:AQKOPrDx0
>>564
小林も一応は女の端くれなんだから、ホナミが苦労する事くらい容易に想像できると思うんだけどな。
いずれ未来に帰らなきゃいけない事分かってて子供作るとか悪質すぎるだろ。
ドモンだってどうすれば子供ができちゃうかって事を知らないわけないし。
やっぱ腐ってる人種って目先の結ばれる事のない二人のラブストーリー(笑)ばっかに目がくらんで
その先のそういうとこまでは考えが及ばないのか。


まともな人間ならこう考えるよな

482:名無しより愛をこめて
12/09/16 17:31:34.43 nYpl/iuh0
ネタバレありがとう、土門とホナミは誤解が溶けて子供は出来るけど別れる運命なのか
35話以降も楽しみに見るよ。

483:名無しより愛をこめて
12/09/16 19:17:02.69 kMsdKkKsP
ホナミが妊娠したのに気付いたのは、何時だったんだっけ?
時系列を考えれば、出来ちゃった婚であるのは、確定。
んで、次に来るのは、ホナミは堕胎という選択肢を選ばなかった事なんだがな?

子供が出来れば苦労をするのが当たり前。
楽しい事しかないなどという考えをする人なんていないだろ?

物理的に見ればハイリスク・ローリターンなもんだ。
だけども、じゃあ、ホナミは未来を産まない方がいいんだ!
という考え方をする人は、計画的に行えないのは、子供は産むな!と考える「人生まで他人任せ」な人は、
口を出すのを憚った方がいいんじゃないのかな?
価値観が違うだけなのに、その価値観を認めない自分が正しいという狂気に近い考え方らしいしね。

484:名無しより愛をこめて
12/09/16 21:51:30.22 z9F8Tbs10
出来ちゃった婚て?
ホナミ結婚してないけど……

485:名無しより愛をこめて
12/09/16 22:35:32.98 nYpl/iuh0
バックトゥザフューチャーで、ドクが時間を超えた恋愛で子供が出来たのを思い出した。
あれは同じ時代を過ごす事になるけど。

486:名無しより愛をこめて
12/09/20 00:47:23.30 16xWVia90
自分はターミネーターだと思った<ドモンとホナミ

487:名無しより愛をこめて
12/09/25 21:26:40.81 otJsYvug0
過去から来た人なら
なんとかして養育費を渡せると思うが
未来から来た人は渡せない。

488:名無しより愛をこめて
12/10/01 19:16:34.71 lNqIa+72i
>>470
山口脚本の直人は親しみが持てて個人的に好きなんだけど。
病気の少年を励ましたり、金をやる代わりにブイレックスの掃除を頼んだり
それと、「犯罪者を救え」でのシオンとのやり取りも良かった。
小林の回の直人は嫌な奴過ぎて…

489:名無しより愛をこめて
12/10/01 20:10:18.42 GA//0qPh0
いや、だって直人は竜也を一方的にライバル視してる嫌な奴じゃん

490:名無しより愛をこめて
12/10/01 21:03:30.26 9mmGdnUI0
直人は自分より上と感じるモノにはコンプレックスのせいで挑戦的だけど、自分より弱い相手、
つまり子供とかには普通に優しい奴だと思うよ

491:名無しより愛をこめて
12/10/01 22:15:27.19 +nuVK+Jj0
>490
あと「タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ」で直人が巽博士を助けたり、
博士の頼みを聞いて纏始め巽兄弟(と一緒にいた竜也たち)を助けるため
ブイレックスの力で協力したのは、科学者としての巽博士に出世のために
恩を売ったのでは、という見方をする人もいるけど、竜也のようにコンプ
レックスのせいで対抗意識を向ける対象でない巽博士には、案外素直に
接する事が出来たのではないかと思うのだが。…さらに直人が巽博士の
ようなタイプの父親には、無意識の所で弱いとか。

まあ「タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ」も山口脚本だったが、現代に
帰還した竜也たちも見て「…しぶとい奴らだ」と苦笑する所は本来の(小林
脚本での)直人に通じていると思うが。

492:名無しより愛をこめて
12/10/02 02:13:41.29 nyNTG3OA0
基本嫌なやつなのに子供や動物に優しかったりするのがなんかずるい

493:名無しより愛をこめて
12/10/07 11:24:56.47 QQaSwgd1O
今日の逃走中タイムレッド?

494:名無しより愛をこめて
12/10/08 19:36:07.13 iBicYhh2O
タイムレッド逃走成功おめでとう!

495:名無しより愛をこめて
12/10/28 08:28:10.57 rC/4MVvq0
46話まで視聴、ベタだがだんだん先が読めてきたが土門とホナミに子供が出来るのは
いわいる種の保存の法則みたいなものなのか、タイムファイヤーはどこまでクールでいられるか
アヤセは助かるのか、リュウヤと竜也はどうなるのか、歴史は修正されるのか、いよいよ大詰め

35話は勇気ある戦いとビューティフルドリーマーを思い出した。

496:名無しより愛をこめて
12/10/29 09:54:31.49 ccWw9Zdi0
今朝、東映チャンネルを観ていたら、オープニングが英語バージョンに
なっていました。

タイムレンジャーのCDは、1と2の2枚を持っていますが、あの英語バージョンは
収録されていなかったと思います。

なかなかカッコよくて気に入りました。
どのCDに収録されているかご存知の方、教えてください。


497:名無しより愛をこめて
12/10/29 23:44:13.61 p5bE8KaK0
>>496
1と2ってのはサントラのことだよね?
ソングコレクション2に入ってるよ、当時出た物にこだわらなければ「スーパー戦隊主題歌・挿入歌大全集 IV」ってのにも入ってる

498:名無しより愛をこめて
12/10/30 06:57:50.33 a4vaWlkm0
>>496
>194-198

499:名無しより愛をこめて
12/10/30 08:34:05.24 yOaQQYG20
改めて見ると、勝村美香さんクールでキリッとしていて美人だな

500:名無しより愛をこめて
12/10/30 10:54:45.36 kJZQFwID0
500

501:名無しより愛をこめて
12/10/30 11:07:39.35 dpPVNzgG0
>>497
どうもありがとうございます!
探してみたいと思います。

>>498
ありがとうございます。

502:名無しより愛をこめて
12/11/01 15:57:41.81 adZ2/qzlO
最終回の最後のシーンってどこ?

503:名無しより愛をこめて
12/11/01 19:38:36.18 JOCzv+XC0
ロンダーズのテーマとリラのテーマは名曲
特にリラのは悪の華らしさが前面に出た曲調でかなり好み

504:名無しより愛をこめて
12/11/04 20:07:51.11 DTI1haI50
タイムシャドウのアクション無茶苦茶カッコいいな
あまりのカッコよさに数分間見とれちゃったよ

505:名無しより愛をこめて
12/11/12 11:43:49.01 XeKFF+s/0
今朝、東映チャンネルで最終回を観た。
タイムレンジャーって、戦隊シリーズで一番面白かったなぁと思った。
ストーリーが素晴らしすぎるね。

ただ、ユウリとの別れのシーンは、もうちょっと頑張って欲しかったかな
とは思ったけど。

506:名無しより愛をこめて
12/11/12 12:17:38.69 E9E3zzHO0
これ本当に戦隊シリーズの最後の名作と言っていい作品だったなあ。
タイムシャドウとかギエンとか脇も含めてキャラが立ってたし話も面白かったし
アクションも格好よかった。
翌年以降は完全に下り坂になったのが残念。

507:名無しより愛をこめて
12/11/12 13:49:44.21 1v69u+yqO
何が残念かって、他を下げる事でタイムを評価するという事はタイムの評価を下げているのだと気付かない事だ

508:名無しより愛をこめて
12/11/12 16:44:50.01 PZWNVfR+0
結局はリュウヤ隊長があくまで個人的(助かるため?)な思いだけで、直人に代理になって死んでもらおうと
利用しただけ、そのために歴史が若干変わった?って事なのか、しかしアヤセに殺られるとは・・・

子供への優しさが仇となったのであろう、直人は善でありながら最後の最後まで感情移入出来ないキャラだった。

509:名無しより愛をこめて
12/11/12 17:38:35.23 3ZXt45W8O
東映チャンネル放送のタイムレンジャー今日で終わってしまった。
最終回に本放送と同じくガオレンジャーの予告編付けて放送してほしかったなぁ。

510:名無しより愛をこめて
12/11/12 21:29:59.59 d4g2ybxu0
シリーズの中でも特に毛色の違う
タイムレンジャーが
過去のスーパー戦隊を振り返るのは
なんか違和感があるな。

511:名無しより愛をこめて
12/11/14 13:56:02.79 4msp40/R0
タイムロボβって動きがMSっぽいよね
シャドウβもスーパーガンダムっぽいし

512:名無しより愛をこめて
12/11/14 13:56:58.62 jc+g1mBE0
ブイレックスロボはガンタンクになるな
腕の武装的に

513:名無しより愛をこめて
12/11/18 17:04:08.38 UGe/+53EI
ピンクの娘美人だったな。今何してんだろ。

514:名無しより愛をこめて
12/11/19 00:04:28.37 LylPKI/P0
仮面ライダーギルスと結婚して
子共も授かって
DV受けて離婚して
現在シングルマザーのはず。

515:名無しより愛をこめて
12/11/19 11:12:27.69 BP+YFo++0
そのへんに歩いていたらなんとも思わないだろうに、タイムピンク役を
やっている時の勝村美香は、とんでもなく美しく見える。何故だろう。

516:名無しより愛をこめて
12/11/20 01:02:54.93 P9pqvStV0
DVってマジなの?

517:名無しより愛をこめて
12/11/20 02:04:39.51 7Z+ZP0Fc0
DVディフェンダーがどうしたって?

518:名無しより愛をこめて
12/11/23 11:47:17.84 P0A9jUwe0
ギルスはしそうな
ガラ悪い顔だ

519:名無しより愛をこめて
12/11/30 17:19:03.18 fzQLTFR50
ガオレンジャーVSタイムレンジャーが作られなかったのは、永井が出られなかったからなのかな

520:名無しより愛をこめて
12/11/30 21:41:13.00 FNP1SXEa0
作品に筋を通したので
むしろやらなくて正解

521:名無しより愛をこめて
12/11/30 22:50:11.82 csfHpjcSO
作品中盤という設定にしといて、時空の歪みで1年先の未来に飛ばされたという事にすれば

522:名無しより愛をこめて
12/12/03 02:26:06.38 jaw/XsaI0
>>521
いい設定だけど、まああの最終回の後だとなー

523:名無しより愛をこめて
12/12/03 08:08:01.94 QinHlDa30
最終回直後に特別編でみんな集まったから、やろうと思えば出来たはずだよ
永井氏は俳優休業中で出演不可能だった説が正しそう。
その年は、ガオVSタイムの代わりに歴代の戦隊を集めたSPだったな。

524:名無しより愛をこめて
12/12/03 08:55:57.08 c820brw5O
25作品記念だからVSスーパー戦隊できたけど
そうじゃなかったらマジでVSシリーズどうするつもりだったんだろ

525:名無しより愛をこめて
12/12/05 11:42:12.20 L4833XXC0
節目として「21世紀初の新戦隊ガオレンジャー」なんだし別に問題ないんじゃね。

526:しょこたんファン
12/12/07 14:48:22.92 o5XFV2qfO
ようやくダイスオーに来る☆

527:名無しより愛をこめて
12/12/12 15:36:37.07 8sRrEkJ0O
早かったら今日からね…

528:名無しより愛をこめて
12/12/14 13:44:36.74 zqeJri230
ペニオク永井大「iPadを855円で落札したのはマジだから。安すぎたから返したけど。バーカバーカ(  ゚,_ゝ゚)」
スレリンク(poverty板)

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/14(金) 12:47:47.49 ID:SC8c9Lt+0 ?2BP(1919)
URLリンク(img.2ch.net)
ペニオク詐欺 熊田曜子、永井大らも“成果報告” 2012年12月14日 10時20分

「ペニーオークション」の詐欺容疑で逮捕された鈴木容疑者らはサイト名を変え他にも複数のペニオクを運営していた。
そのうちの「わくわくオークション」では、松金が最近はやりのタジン鍋を199円で、さらに熊田曜子(30)が
“水で焼く”オーブンを5000円程度で、落札したことに。

小森純(27)も「ギャルオークション」でアロマ加湿器をたった225円で落札したとブログで騒いでいた。
東原亜希(30)はiPadを落札した。

こうした芸能人ブログの写真をサイトにアップし、鈴木容疑者は「なんと!商品を買っている芸能人も多数!」と
アピールしていた。

男性タレントで“広告塔”の1人になったのが永井大(34)。宣伝に加担したのはワールドオークション系列の
ペニオクではないようだが、一昨年末のipadを855円で落札し「うそでしょ!?ラッキー♪ラッキー♪ラッキー♪ 
えっ!?本当に!?ヤッター!!!」とブログに書いていた。

永井の所属事務所は「後輩から(オークションのことを)聞いて落札したのは確かです。お金はもらっていません。
その会社のことも知りません。ただあまりにも安すぎておかしいんじゃないか、返した方がいいんじゃないかとなり、
商品は返しています」と説明。永井サイドに悪意はなかったようだ。

みな既にブログを削除していることから、ほしの同様に虚偽の落札だった可能性が極めて高い。

捜査関係者によれば「各地の別のペニオクサイトも、摘発が続く可能性が高い。美容商品主体のあるオークションでは、
女性モデルが多数在籍する芸能事務所の関係者が、サイト運営に直接関与していた疑いもある」と話している。

東スポweb URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

529:名無しより愛をこめて
12/12/14 15:31:36.31 r3QszE380
まさか竜也がロンダーズファミリーみたいなとこに加担するとはなあ…
しかもスケールが小さすぎて情けなさ過ぎるよ。
草葉の陰でドルネロが泣いてるぞ!
もし真実ならクダラナイ言い訳は止めて、一刻も早く謝罪して償ってくれ。

530:名無しより愛をこめて
12/12/14 17:18:00.60 tuyfekJ30
永井大だか事務所だかタイムレンジャーのこと
黒歴史扱いしてるのに立場が逆になったな

531:名無しより愛をこめて
12/12/14 20:04:00.74 tdkuIYn60
謝罪に見せて嘘ついてるだけじゃねーか対応が最悪
もう作品と重ねて見る様なこともないけど永井がゴーカイ出なくて良かった

532:名無しより愛をこめて
12/12/14 20:31:50.16 xtLaj4Ub0
石垣佑磨がギャバンになるぐらいだからどうせ永井も引退しないんだろうけどホントがっかり
ゴーカイでマーベラスやバスコのかませにされた戦隊も哀れだが
永井や石垣がヒーロー経験者って事実も悲しいわ
永井は同時期にヒーローやったオダギリジョーレベルの奴だった・・・

URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(logmemo.org)
URLリンク(mimizun.com)
テレビブロスのインタビューにて
オダギリ「酒は人間を変える怖い液体である。
年齢を重ねると失敗も少なくなるが、若い時はそりゃもう失敗しまくった。
特に中学や高校の時は飲み方も分からずとにかく量に走る。(中略)
学校が終わると取り敢えず梅酒を一瓶と安い酎ハイを適当に買い、
友達とカラオケボックスへ向かう。一気を競いながら、酔い方も同時に競い合う。
とにかく酔った者勝ちのあの世界では、暴れ方も尋常ではなかった。
カラオケを歌いながらモニターを蹴り倒し小爆発。部屋を駆けずり回り、
エアコンを蹴り落とす。照明器具は明るすぎるから叩き割る。
注文した食べ物はただ投げ合い、ぶつけ合う。
たこ焼き合戦で部屋はソースだらけである。
最終的にはトイレに行くのも諦めて、観葉植物に肥料を注ぐ。」

【芸能】石垣佑磨(26)が傷害と公務執行妨害の疑いで逮捕
URLリンク(mimizun.com)
1 :雷電φ ★:2008/11/17(月) 19:28:28 ID:???0
居酒屋で酔って暴れ、連行された警視庁新宿署で警察官に暴行したとして、
俳優の石垣佑磨さん(26)が傷害と公務執行妨害の疑いで逮捕、
送検されていたことが17日、分かった。 石垣さんは事件当時、泥酔していたとみられ、すでに釈放されている。
同署などによると、石垣さんは15日未明、新宿署管内の居酒屋で、
酒に酔って店員と口論になり、 店員を2回殴りつけた。
駆けつけた警察官に新宿署に連行されたが、事情聴取の際に暴れ出した。

533:名無しより愛をこめて
12/12/14 20:35:31.57 qwCYF89Z0
永井のペニオクの件は大分前に話題になってなかったっけ?
あとこのスレで他作品の俳優の不祥事の話題を振られても正直困る
しかもageてるし

534:名無しより愛をこめて
12/12/14 21:17:42.41 zqeJri230
3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/12/14(金) 16:14:58.33 ID:jC1cb56s0 [1/4]
問題の記事の1週間前の永井のブログ
URLリンク(ameblo.jp)

>さて、先日地元の同級生が結婚したので会って来ました!
>昔話って良いですし、同級生って良いもんですよね♪
>会話の中で最近、ハマってるものって!?と言う話題になり、その中に面白いものがありました!!!
>『オークション』♪♪♪
>上手く落札すると、何万円もする家電やグッズが格安で手には入るみたいなんです♪
>僕も空気清浄機欲しいなぁ~と思っていたので、今度やってみよ♪♪♪♪
>絶対に格安で落札してやるーーーー!!!p(^-^)

ねぇ同級生から教えてもらったんじゃないの?なんで後輩ってことになってるの?
ねぇ格安で落札してやるー!とか言ってるのに何で落とせたら返品しちゃうの?
ねぇ知らなかった会社のはずなのになんでURLにアフィタグ入ってるの?

どうしてどうして?

535:名無しより愛をこめて
12/12/15 11:51:59.82 RquUSvqF0
塩谷だって男らしく頭を下げて謝ったんだ
ここは戦隊ヒーローの先輩としてあるべき姿を見せ付けて欲しい
今こそ正義のために勇気を振り絞るときだぜ!

536:名無しより愛をこめて
12/12/16 03:43:31.32 +supUqFPO
>>535
塩谷の時はボロくそに叩いてたのにね

537:名無しより愛をこめて
12/12/16 04:04:21.22 9oloNdc70
twitterの発言見る限りだと、事務所との揉め事もあったように思える

538:名無しより愛をこめて
12/12/16 04:57:53.37 rny92j8p0
商品ないのに落札して返品した永井さんやばいだろw

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>サイトは今回摘発されたものとは別だったが、金額が安すぎるため不審に思い、商品を返品。掲載について謝礼などは受け取っていない。



サイトは今回摘発されたものとは別とはいえ、
同じグループが同じようなペニオク立ち上げていたんだろww

539:名無しより愛をこめて
12/12/16 05:13:25.19 lmVzIjIu0
正直10年以上前の出演作のスレでそんな話されても……って思うんだけど。
役者スレ行ってやれよ

540:名無しより愛をこめて
12/12/16 07:34:29.80 S3tP7wzr0
戦隊物のレッドをやるということの重さをレッド本人が軽々しく考えてたんだな

541:名無しより愛をこめて
12/12/16 18:06:55.58 S16ywL4j0
往年のヒーローとかでも、
人命救助すると「ヒーローが人助け」とか記事に書かれる
そうなるとやはりファンは嬉しい
逆もまた然り
出演者の中身がどうだろうが作品の完成度・評価には影響しないだろうが
ファンとしてはがっかりするよね

542:名無しより愛をこめて
12/12/16 22:03:20.98 Nu4jY0UX0
タイムレッドがペニーオークション詐欺に加担

543:名無しより愛をこめて
12/12/17 11:55:53.78 uiLp8yos0
>>539
語りたいネタがなければ「ペニオクの件でタイムスレどうなってるんだろう?」とか
いう興味程度で覗きゃなければいいのに、10年以上前の出演作のスレにわざわざ。

544:名無しより愛をこめて
12/12/17 18:54:19.79 w6q6EtbG0
竜也の爽やかさでwリュウヤ的黒さを発揮してしまった、しかも金銭がらみ
とっとと冷凍だなwwwww
ここでつっこまずしてどこでな感じに一票。

545:名無しより愛をこめて
12/12/17 19:09:32.31 yAaRB1770
藤岡弘、の言う
ヒーローを演じた者はヒーローを演じた責任があるということですよ

546:名無しより愛をこめて
12/12/18 09:05:10.47 LK8wsdMu0
>>545
藤岡氏のJAROのCMをゆうべ初めて観れて、あまりのタイムリーさに驚いたわw
(前からやってるみたいだが見かけたことなかった。)

547:名無しより愛をこめて
12/12/18 17:36:37.81 1EIkK/ee0
セガタ三四郎はセーフ?

548:名無しより愛をこめて
12/12/18 21:44:53.37 nw3udHQq0
ここは宇宙最高裁判所の判決を待ちましょう

549:名無しより愛をこめて
12/12/19 15:42:16.32 4kqAeOXh0
三四郎はセーフ

550:名無しより愛をこめて
12/12/20 00:00:59.31 wWBB3HFrO
シオンの30歳誕生日おめでとうage♪

551:名無しより愛をこめて
12/12/20 04:02:36.39 Pfp8OHMR0
だが待って欲しい
シオンはまだ生まれてないのではないだろうか?

552:名無しより愛をこめて
12/12/20 20:48:31.31 I75dLXeV0
リラの中の人って今何しているの?
この間雑誌読んだらリラの中の人と思われし人がセラピストみたいな立場でコメントしていたけど同姓同名?

553:名無しより愛をこめて
12/12/21 00:34:07.63 JB+13Qbi0
野沢直子ではないみたい

554:名無しより愛をこめて
12/12/21 10:16:51.37 OTzaVRPO0
>>552 本人

555:名無しより愛をこめて
13/01/02 10:59:32.63 r/CQRls+O
タイムレッドがテレビに

556:名無しより愛をこめて
13/01/06 05:23:30.61 V5lxV62+0
完全におわった すばらしい

557:名無しより愛をこめて
13/01/06 20:36:52.91 LOECYKd60
>>556
何が終わったの?

558:名無しより愛をこめて
13/01/06 21:26:44.10 hVG3Sdyx0
永井の芸能人生命が。
例の件にかかわったやつらはみな今のレギュラー終わったら干されるだろうともっぱらの噂。

559:名無しより愛をこめて
13/01/07 13:17:44.61 mTiCxL8/0
でも、タイムレンジャーは、作品として不滅だよ。

560:名無しより愛をこめて
13/01/07 16:54:25.95 E6kF1s3Q0
舞台仕事などにシフトして、今までよりも近くで応援できるようになるかもしれんで

561:名無しより愛をこめて
13/01/07 19:09:47.80 KdznB+2F0
事務所解雇されたらタイムレンジャー関係も解禁されたらいいな

562:名無しより愛をこめて
13/01/08 13:15:20.35 MhOQZToe0
でも犯罪者に優しい芸能界だからあっさり復帰するんじゃないの

563:名無しより愛をこめて
13/01/08 19:16:50.35 H7lHYihB0
出来れば事務所移籍してほしい、村上さんだって移籍後は気軽にライダー話してくれるし
永井もそうなればいい

564:名無しより愛をこめて
13/01/08 23:09:38.34 9ykv6hte0
タイムファイヤーが主役だったら何の問題も無かったのにな
永井はこの番組で唯一メジャーになった役者だっただけに残念だ

565:名無しより愛をこめて
13/01/14 17:50:42.45 ao8OEol+0
【芸能】ほしのら大ピンチ ペニオク被害者集団訴訟へ(東スポWeb)

ソース: 東京スポーツ新聞社(東スポWeb)
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

566:名無しより愛をこめて
13/01/22 07:30:41.79 X2PWrRh60
┏━━━━┯━━━━┓
┃  民主党支持者  │     民主党     ┃
┣━━━━┿━━━━┫
┃   カンリョウガー.    │  消費税増税    ┃
┠────┼────┨
┃   ザイカイガー.   │  原発再稼動    ┃
┠────┼────┨
┃   アメリカガー     │    TPP推進    ┃
┗━━━━┷━━━━┛
民主党にすら見捨てられた民主党支持者へ
お前らの支持政党はもはや日本には無い
いいかげん諦めて半島に帰れ

567:名無しより愛をこめて
13/01/31 15:30:59.57 aWukV65e0
久瑠あさ美が本出してて驚いた。
リラって本編以降全く出なかったけど、一番出世したんじゃない?

568:名無しより愛をこめて
13/02/02 10:49:11.77 TtQqGZ9o0
まったく意外な方向に転進して成功おさめちゃったからなあ。

569:名無しより愛をこめて
13/02/02 22:11:29.52 NsSHhKBT0
本編だと逃げ延びて終わってるから、ある意味綺麗につながったとも思える。

570:名無しより愛をこめて
13/02/05 20:34:39.19 JF3gM3nW0
ペニオク詐欺に加担した小森純、ほしのあき、熊田曜子、芸能界追放へ ステマはナマポ詐欺より重罪
スレリンク(poverty板)

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/05(火) 19:49:03.25 ID:7ibP5SWX0 ?2BP(1919)
URLリンク(img.2ch.net)
ペニオク詐欺タレント芸能界追放へ

「ちゃんと謝りたかった。認識が甘かった」
 3日の「サンデージャポン」(TBS)でペニオク詐欺への加担を生謝罪した小森純(27)。しかし、番組で同情の声は皆無。
西川史子(41)は、「サンジャポに出て、謝って、みそぎを済ませたことになると思ったら大きな間違い。
こうやってテレビに出てこられる神経も理解できない」と、本人を目の前にコテンパン。弁護士の八代英輝氏(48)も「実際に被害者が出ていることをどう考えているのか。
泣いている姿に違和感を覚える人もいる」と話した。

「ちゃんと謝りたかった」のなら、なぜ今まで謝罪会見を開いたり、取材に応じなかったのか。問題が明るみに出たのは昨年12月中旬。
2カ月近く経った今も、芸能界では騒動の火種がくすぶっている。

「特に小森、ほしのあき、熊田曜子は影響が深刻。詐欺に加担したタレントの起用に、スポンサーは嫌悪感がある。この3人は番組のゲストやイベントに呼ばれてナンボのタレントですからね。
イベントを主催するPR会社やキャスティング会社も最近は“身体検査”をした上でオファーを出すなど、神経質になっています。
ステルスマーケティングとペニオク詐欺は別物だけど、ステマをやる芸能人に関しても扱いづらくなっている」(広告代理店関係者)

 実際、小森は唯一のレギュラー番組「ヒルナンデス!」(日本テレビ)を3月いっぱいで降板。ほしのも熊田も開店休業状態だ。

 芸能リポーターの川内天子氏はこう言う。
「釈明の場を設けるべきだったと思います。年が明けたらチャラになる、嵐が過ぎ去るのを待つという姿勢が一番ダメ。ペニオク詐欺は犯罪ですから。
謝罪はブログだけでなく、事務所との連名で一筆書いてから会見すればよかった。ああいうタレントさんは正直、取って代わる人はいくらでもいる。
ライバルは『やれやれ、枠が1つ空いた』とイスが増えたことを喜んでいるでしょう」

 ちなみに小森は、「サンジャポ」生放送後に予定されていた豆まきイベントを「諸事情」により欠席。「鬼役」でいっそ、豆でもぶつけられた方が厄落としになったのでは。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/05(火) 20:17:12.88 ID:dW/wBzI9P [1/2]
事実上永井大も仕事なくなるだろう

75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/05(火) 20:22:04.81 ID:/bVYOZPRO
>>68
タイムレッドも詐欺に荷担してたん?
当時ちびっ子だった人たちが可哀想やな

85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/05(火) 20:29:43.01 ID:dW/wBzI9P [2/2]
>>75
ipadを855円で落札
「うそでしょ!?ラッキー♪ラッキー♪ラッキー♪ えっ!?本当に!?ヤッター!!!」

571:名無しより愛をこめて
13/02/06 00:29:38.13 oCkW6Fqz0
永井大と永井マサルは別人だと思ってるから
どうでもよすぎてなぁ・・・

572:名無しより愛をこめて
13/02/06 00:40:39.02 64Mfjb6T0
俺も永井大と浅見竜也は別人だと思ってるわ

573:名無しより愛をこめて
13/02/06 08:34:27.56 il05hmZD0
水嶋ヒロ状態になるんかな

574:名無しより愛をこめて
13/02/06 11:44:12.25 clPhgoWR0
もし事務所主導でやったのなら当然事務所が罪を問われるはず

575:名無しより愛をこめて
13/02/08 11:19:56.70 4QzzNodT0
残念ながら、ほしのらの立件見送り
ほかの人たちもおとがめなしだろうね

576:名無しより愛をこめて
13/02/08 18:36:31.20 +VHsgKOl0
これをきっかけに事務所とうまくいかなくなって移籍
→戦隊ネタ解禁、というのを期待してたが
無理ぽいな

577:名無しより愛をこめて
13/02/09 19:11:10.99 VXD/wv7PO
今世界一受けたい授業に綾部と出てるわ

578:名無しより愛をこめて
13/02/09 20:04:31.21 TSIhA32k0
永井ってバラエティに出る人なのか、俳優に専念すりゃいいのに・・・

579:名無しより愛をこめて
13/02/13 02:08:57.04 7sT+/w+tO
一昨日で放送が終了してから早12年、今日で放送が始まってから早13年か…。

580:名無しより愛をこめて
13/02/15 09:19:51.25 AGnTfPa1O
ゴーバスターズVSゴーカイジャーのタイムスリップは最初、時間保護局が助けに来て、敵の攻撃で燃料のラムダ2000が足りなくなってバディロイドのエネトロンを使う予定だったみたいね
脚本繋がりなのか、近未来的なエネルギーが出たり、ゴーグルの色が黒じゃなかったりと小ネタ沢山あった
先代シンケンジャーも脚本繋がりだし、先代ギンガマンって案もあったとか

581:名無しより愛をこめて
13/02/15 23:17:16.11 RzYWyqp50
バスカイジャー観そこなった…。

582:名無しより愛をこめて
13/02/16 07:22:40.42 SJu343XVO
次週の科捜研にグリーン出演

583:名無しより愛をこめて
13/02/18 00:02:35.06 5IF4qgN8O
アヤセの35歳誕生日おめでとうage♪

584:名無しより愛をこめて
13/02/18 11:07:57.60 XdtWvK7L0
>>580
ソースどこ?
少なくともエネトロンは敵と奪い合う大事なものが必要って理由で出てきたもんで
タイム関係ないし
シンケンだって先祖が確実に近くにいるって分かるのと割に新しいってのが理由で
脚本とかそういうの関係ないと思うけど

585:名無しより愛をこめて
13/02/18 12:14:07.59 ks3FL5Rm0
エネトロンとタイムが関係ないのは当たり前でしょ。ただエネルギー足りないんでエネトロンで代用してみようってだけで

脚本家下山のインタビューでそんな事を言っていたような
実際は地中海、ヨーロッパ、2005年日本、恐竜時代、江戸時代に飛ばされたけど、初期案では3000年前、江戸時代、近未来に飛ばされてキョウリュウジャーや
オリジナルキャストを呼ぶ必要のない先代戦隊と絡めるとかなんとか

586:名無しより愛をこめて
13/02/18 14:19:23.27 4armdyee0
3012年に飛ばされてドモンと初対面みたいな

587:名無しより愛をこめて
13/02/18 18:25:52.03 XdtWvK7L0
>>585
いや、
>脚本繋がりなのか、近未来的なエネルギーが出たり
ここのこと言ってるんだけど

588:名無しより愛をこめて
13/02/19 01:13:38.80 ZlJk8pVyO
それの前の文章とその文章はわけて読むと幸せになれるかもしれない
ゴーバス1話でタツヤの会社の名前が出たのも脚本繋がりかな

589:名無しより愛をこめて
13/02/20 22:25:22.13 F3orVh6M0
ヒロムはタイムレンジャーにゴーカイチェンジしたゴーカイジャー見てるから
ダークバスターもタイムレンジャーの能力使えるんだろうな

590:名無しより愛をこめて
13/02/20 22:58:57.90 S0KBb1PMO
そういや劇場版のタイムへのゴーカイチェンジってTV版の使い回し?

591:名無しより愛をこめて
13/02/21 15:29:55.84 Mi9+jz1r0
悪のレッドバスターかっこいいよね
エンターはバスコを召喚したけど個人的にはライバル戦士にチェンジしてほしかったな
タイムファイヤー、ネジレッド、黒騎士ブルブラック、黒獅子リオ、バイオハンターシルバ、アバレキラーetc……
特にエンタータイムファイヤーは見たかった

592:名無しより愛をこめて
13/02/21 20:03:03.36 pHjocljCO
グリーンいきなりきたな

593:名無しより愛をこめて
13/02/22 16:35:50.19 XpsuyInH0
そんなグリーンさんが結婚されたそうです

594:名無しより愛をこめて
13/02/23 10:54:14.30 j+u3JFZ40
VSのエンター達って普通に時間移動してたよね
あれってタイムレンジャーの大いなる力使ってんのかな?

595:名無しより愛をこめて
13/03/03 11:17:14.78 gOV+ydOW0
あんまり戦隊もの見た事無いんですがタイムレンジャーって面白いですか?

596:名無しより愛をこめて
13/03/03 11:29:10.90 Dbivy27qT
>>595
ここで聞けば面白いとしか返ってこないし、タイムや小林のアンチが集まってる所ならボロクソにしか言われないだろ
なにが言いたいかというと自分の目で確めろ。永井はある程度動けるから見てて面白いだろう

597:名無しより愛をこめて
13/03/09 20:06:42.84 f8kGMACf0
タイムレンジャーは、戦隊として面白いというよりドラマとして面白い部類だな
いわゆる「戦隊っぽさ」は最低限に抑えて人間ドラマに重点置いてるし

598:名無しより愛をこめて
13/03/09 20:30:58.81 GYUGaPPm0
変身バンクは最高にカッコイイと思います!

599:名無しより愛をこめて
13/03/09 23:17:19.23 Aphv7SHK0
ピンクのだけは造り直してほしかった…。

600:名無しより愛をこめて
13/03/10 01:48:48.84 9M5gwli50
まあほら、時代って事でね

601:名無しより愛をこめて
13/03/10 10:03:45.58 xPxJJFie0
タイムファイヤーは死ぬしかない奴だったと思うが、あの女の子のせいで
死んだような描き方はどうかと思う

602:名無しより愛をこめて
13/03/10 11:31:55.16 ul7+HB9s0
永井大、水野美紀の夫役で昼ドラ初出演!

URLリンク(www.sanspo.com)

603:名無しより愛をこめて
13/03/10 12:33:19.35 9M5gwli50
>>601
「せいで」じゃない。
あの女の子の「ために」、だ。

604:名無しより愛をこめて
13/03/10 19:57:25.94 y4T6ZhxH0
>>603
同意。
ためと、せいじゃ全然違う。
あの女の子のためだよ。

605:名無しより愛をこめて
13/03/12 03:01:14.48 awNtaHmJO
アヤセがおんみょうじに出るから見ないとな

606:名無しより愛をこめて
13/03/12 14:00:09.17 zZicNdLLi
SIMフリーでトゥモローリサーチの男どもと直人を作ってみた。
みんな仕事行ってるのにドモンだけ留守番してガーデニング中。
自分で制御してるとはいえニヤニヤが止まらない。

607:名無しより愛をこめて
13/03/12 16:02:26.84 86p/CaQo0
タイムレンジャーってレジェンド大戦の時はどういう経緯で現代に来たんだろ?

あの最終決戦の後に未来に帰ったら大消滅をくい止めた影響で未来がザンギャックに支配された世界になっていて、その歴史を修正するためにゴセイジャー終了後の時代に飛んだとか?

608:名無しより愛をこめて
13/03/13 15:45:55.10 YCNVXwP+0
>>601
でもタイムファイヤーって元々死にそうじゃなかったか?
ちょっと吐血してたし。あれが無くても死んでそう。

609:名無しより愛をこめて
13/03/19 08:09:19.38 IwUFoU4R0
「女の子のせい」と見えたのなら(特に子供目線で。)
「そういう描写の仕方は如何なもんだろう?」という意見はごもっともだけどな
女の子のためだろ!とかそういうことじゃなくて

610:名無しより愛をこめて
13/03/20 19:14:23.92 jd+fQAqT0
そもそも女の子を直人の死に絡める必要が無かったんじゃないか
普通にロンダーズに挑んで、倒される方がよかったと思うけど

611:名無しより愛をこめて
13/03/20 19:23:03.95 bfGAMoyP0
>>608
喉頭がんだな
罹患理由は返信時のかけ声に力入れすぎ

612:名無しより愛をこめて
13/03/21 00:58:35.88 ZfoDL1IT0
単純に子役の子があんまり可愛くないのが…
鳥籠渡してそれっきり消息不明なのも後味悪い
ゼニットはうろついてたし直人が守りきった訳でもないし
あの避難所全滅か?みたいな
以前にトラとサクラをプレゼントした子と再会とかならよかったのに

613:名無しより愛をこめて
13/03/21 06:44:43.05 yMW/+x3G0
配信とかされたらこういうことになるんじゃないかと思ってたんだよね……

614:名無しより愛をこめて
13/03/21 08:24:10.64 fQsYIjgU0
直人は子供には優しいいい人を強調したかったのかもしれないけど
中途半端だったかも、小林アンチじゃないけど

615:名無しより愛をこめて
13/03/22 00:43:52.97 FXTsvIlj0
そういえば最近の特撮では直人の吐血シーンみたいなのは無いな。
ゴーゴーファイブやタイムレンジャーの終盤みたいに町が壊され
まくる事も少なくなくなったし。

616:名無しより愛をこめて
13/03/22 02:48:11.31 awPFym7b0
ここ7、8年くらい都市破壊のロケ地として重宝してた高萩の製紙工場跡も
震災以降は特撮であまり使われないね
梅ちゃん先生では大がかりな戦後の廃墟セットは組んでたけど

あと岩舟山もタイムの頃はまだ緑が多くてキレイだな~と思う

617:名無しより愛をこめて
13/03/23 18:28:18.28 kCgmqdxI0
9.11直後のガオとアギトもかなり規制が強くなってて
最終決戦は破壊行為の描写が出来なかったんだよな

618:名無しより愛をこめて
13/04/03 10:31:16.03 +QyH3krQ0
だからってそこらの草っぱらを聖地扱いにしていいというわけではないw

619:名無しより愛をこめて
13/04/16 15:10:18.70 o8KgKGchO
やっぱりゴーカイで竜也ゲスト回“も”やって欲しかった?

620:名無しより愛をこめて
13/04/16 17:04:48.91 s0zKtprK0
”も”というかタイム編やるなら竜也しかおらんだろうと思ってたからなあ。
設定的にもあの最終回からしても。
ドモンとホナミちゃんの10年後を描いた本編も凄く好きなんだけどね。

621:名無しより愛をこめて
13/04/16 17:54:12.94 MSd3ptJRO
まあ現代にいるのレッドだけだもんね
俳優の都合で出られないんなら設定からしてユウリかもと思ってたけど、ドモンとホナミはあれはあれで最高だった

ただ、ゴーカイは過去戦隊を見てない人でも分かる話しかやってなかったのに、これはタイムレンジャー最後まで見た人にしか分からない話だったけど、大丈夫だったのかな
俺のまわりでもなんで泣いてたのか分かってない人いたし

622:名無しより愛をこめて
13/04/16 18:31:33.29 ued9DSsi0
>>620
逆に設定上竜也しか出られないからタイム回は追加戦士回のファイヤー(ガワ)で終了だと思ってた

>>621
公式サイトでもそんなこと言ってた気がするな
でも最初にドモンが「過去の人間と関わるな、後悔するぞ」って言ったとことか
未来の名前とか「うちお父さんいないし」って言ったとことか
ホナミの名前を知ってた上での「俺によく似たハンサムじゃねえか」とか
ちょくちょく手がかりはちりばめてあるんで
タイム未見でも録画して2回目見ればある程度予想つきそうな気もする

623:名無しより愛をこめて
13/04/16 18:47:56.88 s0zKtprK0
うん。まあ当初はガオ以降の10戦隊しかレジェンド編をやらない予定だったから
タイムもファイヤーの登場だけで終わらせるつもりだったんだろうな。

ただ例の勝村ブログの「change!」が何だったのか……。
時期的には199ヒーローへの出演もありえたわけなんだが、本人はあのエントリーに関しては
以後なにもコメントしてないしなあ。

624:名無しより愛をこめて
13/04/16 19:36:25.51 9tk51Tkh0
ゴーカイは見てたけど、タイム回は見なかった。
絶対にゆるせない。

625:名無しより愛をこめて
13/04/18 12:34:50.33 cUOh3fIV0
知りもしないものを許せないとはこれいかに

626:名無しより愛をこめて
13/04/20 13:53:48.24 xLDml3080
ぶっちゃけ蛇足だった>ゴーカイ
ザンギャックやバスコに蹂躙された歴代戦隊とか誰得
先輩が変身できない客演はつまんない
メビウス的な作品作ってほしい。ディケイドやゴーカイみたいな踏み台客演はもういらん

627:名無しより愛をこめて
13/04/20 14:16:42.27 d31OV/hcO
スーツ着て戦ってりゃいいんだドラマなんて蛇足は要らない!
って意見なのかよーく分かった

もう来ない方がいいよ

628:名無しより愛をこめて
13/04/20 14:45:15.27 l2FVieWZ0
大きなおともだちはガタガタ文句が多いよね

629:名無しより愛をこめて
13/04/20 14:46:57.46 U0as+2AWO
色々言われてるけどディケイド好きだよ。シンケンジャーの世界おもしろかった
ディケイド×シンケンジャー×タイムレンジャーがトリプルメインの映画が制作されたらいいのにね

630:名無しより愛をこめて
13/04/20 16:01:08.01 6Wb9ucMR0
それタイムレンジャー明らかに浮く

631:名無しより愛をこめて
13/04/21 07:26:11.80 +Q6dwp1I0
>>626
どう思ってようと勝手だけどここでやるなよ
アンチスレ行け

632:名無しより愛をこめて
13/04/21 07:29:50.43 dRVcOP9B0
コラボするんなら同じ時間モノの電王がいいかも

モモタロスがマーベラスに憑依してタイムレッドにゴーカイチェンジしてくれたら最高
関俊彦ボイスのタイムレッドって絶対かっこいいよ

633:名無しより愛をこめて
13/04/21 17:49:15.10 wP8d80l80
やるならタイムレンジャーvsジェットマンがいいな

634:名無しより愛をこめて
13/04/24 16:46:49.97 57tSMMYXO
シンケンジャーとクウガの共闘はディケイドで観れたけど
いつかタイムレンジャーとクウガの共闘も観てみたいな

635:名無しより愛をこめて
13/04/24 18:58:17.54 Fjaazh5tO
ヒーローショーでなら……
ヒーロー大戦はモブだからどうでもいいが

636:名無しより愛をこめて
13/04/24 22:21:15.77 Z4zKyQL/O
殺らせんジャー

637:名無しより愛をこめて
13/04/28 11:24:06.93 jagY6d2DO
直人の39歳誕生日おめでとうage♪

638:名無しより愛をこめて
13/04/28 19:26:04.03 kk15S1/2O
禿鷹

639:名無しより愛をこめて
13/05/08 12:08:48.66 n3yDUCE1O
シオンは異星人なのに先祖がチーキュ人なのはおかしい、って聞いたけど
シオンが必ずしも純血とは限らんぞ

もしかしたらシオンの先祖がハバード星に移住して、地元人と結婚したのかも知れんし

640:名無しより愛をこめて
13/05/08 13:47:05.12 KfCHoVri0
連休使って全話完走した・・・
タイムファイヤーがまじ格好良くて35話だかの少年の気持ちが少しわかる気がした

あとタックが可愛い

641:名無しより愛をこめて
13/05/08 13:50:50.37 i7JJ5jV10
タイムロボターは

642:名無しより愛をこめて
13/05/08 14:14:53.34 KfCHoVri0
ロボターも可愛いかもしれないけど、もう俺にはタックしか見えない
酒飲んだときとか腕時計に向かって叫ばないように注意しないとやばい
レックスパンチ!リボルバーミサイル!とか練習しておこう・・・

643:名無しより愛をこめて
13/05/08 18:12:57.66 PZtB8y4s0
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
「特撮戦隊シリーズでデビューした俳優のN・Mは、もともとはウリセンで大物歌手Mの愛人もしていた。
デビュー後も一緒に海外旅行に出掛けるなど、しばらく関係は続いていたようです。

ああ、「未来戦隊タイムレンジャー」で1年間主役を張ったけど、
その後は筋肉番付でケイン・コスギあたりといっしょに出てた以外は仕事がなくて
新宿2丁目で売り専やってたときに、買ってくれた美川憲一に気に入られて、ケイダッシュの社長を紹介してもらえて
「サラリーマン金太郎」の主役も、事務所の先輩に譲ってもらったあの人ですか

644:名無しより愛をこめて
13/05/18 09:08:25.29 zJmR8BOl0
永井はペニオク騒動もシレっと流して、何事も無く活動してるな

645:名無しより愛をこめて
13/05/19 19:40:16.02 lzlvrDqkO
ドモンの人がツイッターで同期のレッドの誕生会行ってくるてつぶやいてた

同期のレッド=永井の事なのかな?

646:名無しより愛をこめて
13/05/19 19:47:29.84 MGg7iws+0
押入を整理してて、久しぶりにプロバイダスの玩具を動かしたら、回転ギミック作動で右腕が吹っ飛んだ。
経年劣化もあったのだろうが、大胆なギミックにしては、腕と体を繋ぐパーツが細い。
みんなも気をつけてほしい。

647:名無しより愛をこめて
13/05/21 21:40:49.85 6RSztQX40
戦隊→牙狼って結構多いよね
タイムファイヤー、タイムグリーン、ゴーカイシルバー・・・

来年のヒーロー大戦に直人でてくれないかな。鎧を殴ってほしい
マーベラスを殴った凱みたいに

648:名無しより愛をこめて
13/05/21 23:28:53.82 A56GATLIO
エンター、リュウヤ、ヒュウガは第1話から出てたけど薫姫は終盤初登場だから驚いた。

649:名無しより愛をこめて
13/05/23 22:24:42.91 A809MiXrO
運営芋虫爺さん

650:名無しより愛をこめて
13/05/26 22:30:08.46 kEOB3Fdg0
obito1223さん
僕はスーパー戦隊シリーズのタイムレンジャーがあまり好きではありません・・。
子供のころから見ていたんですが、理由は「ガオレンジャー」と「大人向けの作品」ということに関係あります。
最初に、僕は翌年に放送したガオレンジャーが一番好きです。しかしガオレンジャーはタイムレンジャーと比べて王道のストーリー、ご都合主義展開が多いです。そのせいでタイムレンジャーのファンはガオレンジャーを非難したりします。
そのせいで僕はタイムレンジャーが好きになりません。次に「大人向け」という言葉ですが、僕はこの言葉に疑問を持ちます。戦隊は大人向けじゃないといけないんでしょうか?。そうじゃない作品はダメなんでしょうか?。
おかしいと思います。メインは子供たちなんだからジュウレンジャーやガオレンジャーみたいな作品でもいいはずです。
たしかに今見てみるとガオレンジャーはご都合主義展開だらけです。逆にタイムレンジャーは内容が深いと思います。
しかし「そんなガオレンジャー」でも、世の中には好きな人がいるんだから非難するのは良くないと思います(戦隊のgooランキングで1位を取ったのが事実です)。
内容はどうあれ、ガオレンジャーが様々な功績を残したことは事実です(前年のクウガとタイム、同時期のアギトの影響もありますが)。
また、タイムレンジャーの脚本を担当した小林靖子さんには信者がいます。その信者がガオレンジャーだけでなく他の作品にもボロクソに言ったせいで、小林さんが脚本を担当した作品が好きではなくなっています(タイムもその1つです)。

いろいろ文句を書いてしまいましたが、みなさんはどう思いますか?。別にタイムレンジャー自体に罪は無いです。ただタイムレンジャーのファンがガオレンジャーを悪く言いすぎて、タイムと小林さんに対して悪い印象を受けるようになりました。
特撮で「大人向け」というのは正しい事ですか?。

tama8047tetsuさん
小林信者は特撮ファンの中でも特殊な人たちなので、いちいち言動を気にしない方がいいと思いますよ。
視聴率は歴代最低、玩具売り上げも大コケし、イベントの集客もままならず、バンダイから「悲惨な失敗作」というレッテルを貼られたゴーバスターズでさえ、「自分が好きなんだから失敗作だとは思いませんけど、なにか?」と公言してはばからない方々ですから。
あと、知恵袋で「靖子にゃん」とか言っちゃえる神経も、ちょっと理解できません。
ガオレンジャーは、戦隊の長い歴史のなかでもトップクラスの人気のある成功作です。
それを好きだというのは、自分は見る目があるのだと自信を持っていいと思います。
結論としては、戦隊シリーズは子供のためのものなので、大人向けかどうかは論議する以前の問題でしょう。

miyauchi2614さん
タイムレンジャーは、今も燦然と輝く歴代売り上げ最低作品です。
小林信者にバッシングされてるゲキやゴセイの足元にも及びません。
戦隊(ライダーやウルトラマンもですが)は、玩具を売るための30分のCMです。
それで玩具を売るのに失敗したという事は、それだけで駄目な作品だったという事になります。
タイム信者のバッシングは、要するに負け犬の遠吠えです。
ガオは、戦隊史上最高視聴率を誇り、玩具はタイムの倍売り上げました。
胸を張って好きだと主張しましょう。

koara5552003さん
『前作が大人の観賞に耐え得る作品だったのに、新作は子供騙しにしやがって(怒)』みたいな的外れの感想見る度に、なんだかなあ(苦笑)と思います。
未就学児がメインターゲットの番組に、何を求めてるんだと。
ガオの放映中、もの凄いバッシングをしていたタイム信者が知り合いにいましたが、久々に再会したら 大コケした小林戦隊→超王道の同じ流れで、キョウリュウを叩いてました。
10年以上経っても、人って変わらないものですね。

651:名無しより愛をこめて
13/05/26 22:37:38.46 kEOB3Fdg0
obito1223さん
自分の好きなスーパー戦隊が、他の人にあまり評価されないのはどう思いますか?。

僕は凄く悲しいしショックです。理由は小さい頃熱心に見ており、このヒーローにあこがれたり、なってみたいという感情がありました。それが「ガオレンジャー」です。そのヒーローが大人になって初めて誰かにバッシングされているのを知るとショックを受けました。
そのガオレンジャーなんですが、タイム、クウガ、アギトと比べると内容がご都合主義展開、メンバーがチャラチャラしている、演技力がダメ、百獣が全匹登場しない、タイムと比べるとダメ、実際には大したことないなどの意見があります。
確かにガオレンジャーは今見るとご都合主義で内容が無いように見えます。玩具の売り上げや金子さんと玉山さんが有名になったのも、上の3作品の影響なのも分かります。
でも僕はそんなガオレンジャーでも大好きだし、ずいぶん前にユーチューブでガオレンジャーが配信されていて、久しぶりに見たらやっぱり面白かったです。
タイム、クウガ、アギトは内容が良くて、ファンからの評価も高いです。けど僕はこの3作品を特に責めたりはしません。他の質問でタイムを好きじゃないといいましたが、実際のところを言うと「そこまで・・・」というほどではありません・・。

何回も似たような質問をしてすみません。けど僕はやっぱりショックです。皆さんに聞きますが、ガオレンジャーは本当に過大評価だと思いますか?。
ちなみに仮面ライダーでは555が一番好きです。あの「昼ドラ」感が最高にたまりません。けどその555も一部の人にバッシングされていて残念な気持ちです・・・。

miyauchi2614さん
アンチがどんなに騒いでも、ガオレンジャーが歴代戦隊での最高視聴率を誇り、玩具はタイムの2倍を売り上げたという事実は変わりません。
金子昇、玉山鉄二の両氏は今でも俳優として活躍していますし、イエローの堀江慶氏は前クールの連ドラの演出を担当しています。
ネットでの人気投票でも1位を獲得していました。
一般人気とネット人気を両立する作品はあまりないので、それだけでも凄いんじゃないでしょうか。

視聴率は歴代最低、玩具売り上げもイベントの集客もぼろぼろで、スポンサーからは『悲惨な失敗作』という烙印を押された前戦隊にも、「失敗作なんかじゃない、キリッ」という信者がついています。
それに比べたら、ガオレンジャーは堂々と胸を張って好きだと言える人気作だと思いますよ。。

652:名無しより愛をこめて
13/05/27 09:41:01.37 AoPSJyC40
なにこれコピペ?

653:名無しより愛をこめて
13/05/27 12:21:44.21 5XxS3bRO0
タイムレンジャー好き全員がガオレンジャーアンチみたいな前提が気持ち悪い。

654:名無しより愛をこめて
13/05/27 12:23:21.59 wOpHx0HDP
信者だとかアンチだとかのたまう前に
『自分はこう思う』という言葉が無い人は痛いな。
と解るわな。
売上とか視聴率とか、一般の視聴者に取ってみればどうでもいいこと。
『他人が決めた価値観ででしか、物事を言えない人は頭が悪い』
を証明しているだけですな。

655:名無しより愛をこめて
13/05/27 19:03:14.63 Ile3MfWkP
シンケンジャースレとかゴーバスターズスレとか、小林脚本の戦隊スレに貼られているな

656:名無しより愛をこめて
13/05/27 20:14:34.40 nk1nWJGZ0
小林アンチのそういうコピペ活動を見てそういえば小林だったなって思い出すことが多い
作品ファン全員が脚本家だけで判断してるわけじゃねーんだぞ

657:名無しより愛をこめて
13/05/27 20:31:10.15 I1kSIXU00
ゴーバス本スレに去年ずっと粘着してたコピペキチガイが手を伸ばしたんだろう
オーズ本スレにも来てる
そもそもアンチの宣伝活動がなければ脚本家に興味なんて持たなかったんだがな

658:名無しより愛をこめて
13/06/25 00:33:22.88 hdVutHJV0
>>656
まったくだよな。タイムレンジャーは大好きだがシンケンやゴーバスは好きじゃない自分のような人間もいるんだし
いっしょくたに小林信者と同じくくりにされるのは勘弁してほしいもんだ

659:名無しより愛をこめて
13/06/25 15:32:54.23 ALwd0NZCO
俺はタイムもゴーバスもというか戦隊はみんな好きというか
そもそも好きとか嫌いとかじゃないなー

660:名無しより愛をこめて
13/06/28 06:26:57.24 NhRrp7CY0
シオンの夢の話は今でいうアキバレンジャーみたいで面白かった

661:名無しより愛をこめて
13/07/04 NY:AN:NY.AN hBTJOzrz0
ドルネロが味のあるキャラで好きだったな
大友さんの声いいよね
チノマナコディエンド変身態やガラ怪人態も良かった

662:名無しより愛をこめて
13/07/05 NY:AN:NY.AN hLLOanHb0
ドルネロは平成以降のボスキャラで一番好き
死に方もマジでカッコいい

663:名無しより愛をこめて
13/07/05 NY:AN:NY.AN 7eR2ef5PO
ドルネロの人間体にはワロタw
本当にカッコいいキャラだったね

664:名無しより愛をこめて
13/07/17 NY:AN:NY.AN BzQx4+pd0
アキバレンジャー最高!!

665:名無しより愛をこめて
13/07/17 NY:AN:NY.AN BzQx4+pd0
だーね

666:名無しより愛をこめて
13/07/17 NY:AN:NY.AN KkIptGIr0
タイムレンジャーもアキバレンジャーも面白い<660

667:名無しより愛をこめて
13/07/17 NY:AN:NY.AN hzozyAAL0
滑走路

668:名無しより愛をこめて
13/07/31 NY:AN:NY.AN JoW7bXuI0
昨日、ドラッグストアーに行ったら、どこかの父親が、小さな娘に向かって
「ユウリ!ユウリ!」と呼びかけていた。
ユウリちゃんか・・・可愛いなぁ。

それだけ。

669:名無しより愛をこめて
13/07/31 NY:AN:NY.AN LZYSiRtZ0
アヤセシオンドモンはかなり無理あるけど
竜也、直人、悠里はまだありそうだ

670:名無しより愛をこめて
13/08/01 NY:AN:NY.AN lOkb0RG90
>>669
詩音さんなら知ってる

671:名無しより愛をこめて
13/08/01 NY:AN:NY.AN MsXtOEGc0
最近なら「紫苑」って名前でもかなりまともな部類だよな。
DQNネームは本当にDQNだから。

明治時代にはDQNネームスレスレだった直美とかも
今じゃ普通の名前だし。

672:名無しより愛をこめて
13/08/01 NY:AN:NY.AN /1LBu1300
ドモンの中の人のブログに、タイムメンバーで集まったてある

673:名無しより愛をこめて
13/08/02 NY:AN:NY.AN Lzcab1670
アヤセもシオンも女なら割といるよね

674:名無しより愛をこめて
13/08/02 NY:AN:NY.AN a7UH2tX50
アヤならいるけど、アヤセなんているか?
綾瀬という苗字なら割とあるけど。

苗字にあるだけに、名前には持ってこないよな気が。

675:名無しより愛をこめて
13/08/02 NY:AN:NY.AN +HuzpP62O
あやせしんのすけ
どもんたろう

他の人はどんな名前だろ

676:名無しより愛をこめて
13/08/16 NY:AN:NY.AN 7dtnVhxm0
流れぶった切るけどゴーカイジャーの豪獣ドリルって
31世紀(タイムレンジャー本編終了後の世界)から発進してるんだよな?
プロバイダスで打ち出すシーンが無かったけどあれはタイムジェット専用か

677:名無しより愛をこめて
13/08/16 NY:AN:NY.AN CvhSBUVi0
新垣あやせ

678:名無しより愛をこめて
13/08/17 NY:AN:NY.AN lEBasz3g0
>>676
豪獣ドリルも31世紀から発進しているが、通常は鎧が召喚する時にタイム
レンジャーの大いなる力によって21世紀への道が開いて、時空を超えている
と考えられるような。

タイムジェットのように豪獣ドリルをプロバイダスが打ち出して発進した
のは「ゴーカイジャー」40話で、ドモンのメッセージを記録したタイム
エンブレムを載せて21世紀のゴーカイジャーの元へ転送された時だけかと。
その時は鎧が召喚した訳では無かったし。

679:名無しより愛をこめて
13/08/19 NY:AN:NY.AN YbTM8bneT
なるほど。

680:名無しより愛をこめて
13/08/22 NY:AN:NY.AN 6RUdESkIO
最近になってようやく見始めたが面白い 本放送時は見てなかった

681:名無しより愛をこめて
13/08/27 NY:AN:NY.AN qgKRMn5pI
ユウリの人、真木よう子に似てるね

682:名無しより愛をこめて
13/09/02 09:17:54.82 JjK4yymd0
乃木坂46の白石麻衣にも似てる。髪形だけ違う感じ

683:名無しより愛をこめて
13/09/04 11:15:41.41 vgUG3wee0
うんこ道

684:名無しより愛をこめて
13/09/04 13:52:09.46 dKiYm073I
勝村さん、今どうしてるんやろな

685:名無しより愛をこめて
13/09/04 16:40:22.30 6OPuKxJc0
>>684
半年~1年前くらいに、東映チャンネルでインタビューを受けてたけど、
髪をやや短くして、顔も少しふっくらさせて、笑顔で話してたよ。
意外に歳取ってないなぁと思った。

686:名無しより愛をこめて
13/09/09 00:20:57.19 xvAX9QyMO
直人の人は公開したキャプテンハーロックの映画で、モーションキャプチャーをやってるのか

687:名無しより愛をこめて
13/09/12 21:18:24.15 7Qzkjp810
たまごっちがタイムレンジャーやってた

688:名無しより愛をこめて
13/09/17 12:06:42.31 Fx8l43IN0
今見始めてるがサブライターの回が違和感ありすぎる。
井上は2回とも女を絡めており
14話はジェットマンのノリで行動隊長とラブラブなリラ
金自体に異常に執着する変人のドルネロ
アヤセと行動隊長の友情みないな展開で
22話はタイトルからして「桃色の誘惑」
ケバい化粧を施してなにやってんのユウリ!?
ノリはシャンゼリオンだな。
二つともエピソードとしては面白いんだがどうせならそのそれぞれの番組でやってほしかったな。
井上はやはりメイン向けでサブでやったら世界観壊しちゃうよ。
山口は山口でギャグ回を盛り込んだと思ったら。
35話のタイムループはなにあれ?こわ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
子供番組だぞこれ・・世にも奇妙な物語やってどうすんだ!?(実際似たようなのがあった)
まあ面白かったけど。戦い以外の面で恐怖を表現してくるとは・・・

個性の強い人が入ってくるとなんだかちぐはぐになっちゃうね。
こういうのは飛ばしてみた後に最後に番外編としてみた方がいいかも。

689:名無しより愛をこめて
13/09/17 14:51:12.13 4+lSGlVK0
>>688
22話に関しては、前の回でもシオン以外の4人のキャラが壊れてたから
あまり気にならなかったけどな俺の場合。

690:名無しより愛をこめて
13/09/17 21:57:09.73 Fx8l43IN0
>>689
まああれは酒だから・・・
21話はシンケンジャーにも似たエピソードがあったな。
「残ったのが他の人だったら同じように言いますか?」
「他のやつだったらさっきみたいに言うか?いわねぇよな!殿様だったとしてもいわねぇよな!!」
こまかぁく見ていけば使い回しが見つかるかも。

691:名無しより愛をこめて
13/09/19 21:13:59.97 CKzfBnCj0
オールスター映画で電王がメインになったことあるけどタイムはないな
同じ時間物でもタイムがメインになるのは難しいのかね

692:名無しより愛をこめて
13/09/19 21:23:29.88 CBUjt+SRO
役者の都合

693:名無しより愛をこめて
13/09/19 23:40:29.63 1jm7bZb40
>>691
『1000年に一度しかやれない戦隊』だぞ?

694:名無しより愛をこめて
13/09/20 19:31:56.60 6NNAEs4I0
>>691
何だその時間もの括り?w
オールスターの主役は最新のものと相場が決まっている。
並列主役をやるならそもそもがオールスター作品のディケイド・ゴーカイジャーのみ
次回のウィザードがいい例。
電王だけが例外中の例外といっていいんじゃないの?あまりの人気ゆえの。
まして大人に受けただけで玩具売上が大爆死したタイムではなあ。
最終回後にオール戦隊やってたけどただの紹介だったし。ちょっとシリアスすぎて絡めづらいかな。
そういや最後まで味方にならなかったタイムファイヤーがゴーカイジャーでは普通に味方になってた。
タイムの世界観のまま他のものと絡められなかったということだな。

695:名無しより愛をこめて
13/09/20 21:24:35.99 1yJKyYTv0
>電王だけが例外中の例外といっていいんじゃないの?
>あまりの人気ゆえの。
ディケイドの電王編とかモモタロスが主役だったもんなw
超電王&ディケイドは少年時代の侑斗が主役でデネブも大活躍
モモタロスは士に憑依してディケイドに変身して大暴れしたから今後の客演映画でゴーカイレッドに変身する可能性もあるけど
タイムレンジャーのメンバーがディケイドやゴーカイレッドに変身するのは難しいか

696:名無しより愛をこめて
13/09/20 21:48:02.88 W+STZHun0
>>695
どっちもないだろ

697:名無しより愛をこめて
13/09/20 22:52:25.87 mpeVAOe+O
外道衆のチノマナコが海東やっつけてディエンドに変身したことはあったな
直人もチノマナコみたいにディエンドに変身すりゃ面白いんだが

698:名無しより愛をこめて
13/09/20 23:16:02.63 tQieSuH60
あれだけ本編で、時間移動の制限や、それで起こるパラドックスをテーマとしてたのに、電王並に、ほいほい時間移動したら、違和感あるだろ。

699:名無しより愛をこめて
13/09/21 01:05:55.64 kXw1YKAe0
なんか最近定期的に現れるよな、コラボネタの妄想書く奴

700:名無しより愛をこめて
13/09/21 06:28:16.83 WQA/UE6f0
>>688
Case File 32「犯罪者を救え」のどこがギャグなんだよ
これも山口亮太回なんだが

701:名無しより愛をこめて
13/09/21 06:39:47.63 gCDDBeYDO
第1話でユウリの人違いパンチラキックくらったバカっ面はちゃんとパンツを見れたのか
見せパンとも言えないつまらないものを見たのか
そんなことばかり考えてきた。

702:名無しより愛をこめて
13/09/21 06:46:12.72 LfWeyP2B0
>>699
ディケイド・ゴーカイ関連の長文妄想はキモいな。
>>678とか。

703:名無しより愛をこめて
13/09/21 09:51:39.93 MW1ANgHB0
>>700
なにも全部がギャグと言ってると解釈しなくてもいいだろうに。

704:名無しより愛をこめて
13/09/21 10:09:21.34 WQA/UE6f0
>>702
俺は質問した676なんだがこれは回答になってなかったのか

705:名無しより愛をこめて
13/09/21 10:10:22.63 TairXo9L0
>>698
>ほいほい時間移動したら、違和感あるだろ。
最終回で時間移動しまくってたじゃん

706:名無しより愛をこめて
13/09/21 12:07:20.89 MW1ANgHB0
>>705
最終回限定ではなぁ~
むしろタイムロボが過去から未来へと無駄に時間移動しまくってたことのほうが
・・・ハイ、ただの演出ですね。

707:名無しより愛をこめて
13/09/21 16:48:24.71 LXAhw/yx0
>>694
まぁディケイドとゴーカイジャーが毎回主役ってわけでもないけどな
SH大戦Zではシャドームーン、ギャバン、シンケンイエローには見せ場あったけどディケイドは完全にモブだったしね
ゴーカイジャーだってモブになったりリストラされる日は来るよ
スタッフが今後のオールスター映画でゴーカイジャーよりタイムレンジャーを活躍させる可能性だってゼロじゃない

708:名無しより愛をこめて
13/09/21 17:13:45.33 SONHPwTg0
オールスターの道具として、ディケイド、電王、ゴーカイは便利だからな

仮にタイムネタで時間を移動しても、作品感の壁を破るのは難しいし

709:名無しより愛をこめて
13/09/21 19:08:50.27 XHCxlYfX0
タイムレンジャー最終回→ガオレンジャー登場
ウィザード最終回→鎧武登場
ビーファイター最終回→ビーファイターカブト登場せず

新ヒーローの先行登場は無かったけどビーファイター最終回は盛り上がった
ウィザード最終回の鎧武はタイムレンジャー最終回のガオレンジャーよりは出番ありそうだ

710:名無しより愛をこめて
13/09/21 21:14:48.20 MW1ANgHB0
37話本部長更迭
「君は滝沢の緊急コールを切ったらしいな。・・失望したよ。身の処し方はわかっているはずだ。」
本部長去る
「滝沢今回の件は極秘だ。マスコミに漏れれば大きなイメージダウンとなる」
「それは結構ですが、せっかく作った本部長という役はどうなるんでしょうか?( ̄∇ ̄)ニヤッ」
「いいだろう。欲しいというなら好きにしろ!」

黒靖子ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
なにこれアギト?スーパー戦隊でここまでやるかぁ!?
もう一生付いて行きます!ヽ(゚∀゚)ノ

オヤジさん最初に見たときは1話だけのゲストだとばかり思ってたのに。

711:名無しより愛をこめて
13/09/21 23:09:24.68 aup0kRi10
気持ちは分かるがテンションがうざい

712:名無しより愛をこめて
13/09/22 21:12:00.88 OTCcrFVt0
>>690>>710
使いまわしってなら
その37話で幼女に銃突きつけるシーンは龍騎でもあったな。
まあこれは話的にあまり共通点はないんだが
その次の38話はまんま「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕」だった。
両方ともつまらなかったからなにもこんなん使いまわさなくてもいいのにと思う。
夢オチというのは気づきやすいんだが、他の話とのあまりの違いに「頼むから夢であってくれ」と願ってしまった。

713:名無しより愛をこめて
13/09/22 21:26:04.64 6OPbfBT60
シオンの夢とデメバクトの幻は似てる。俺はどっちも楽しめたわ
動物戦隊ゴーバスターズは森の動物戦隊シンケンジャーと違って無駄に尺取り過ぎでウザかった
明日が来ないはモロに隼人の一番長い日でワロタw

714:名無しより愛をこめて
13/09/22 21:35:41.99 8yHqdHJe0
タイムもシンケンもクロスや番外編は小林じゃないよ

715:名無しより愛をこめて
13/09/22 21:44:48.25 OTCcrFVt0
>>714
整理すると
帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕 小林
動物戦隊ゴーバスターズ 下山
明日が来ない 山口
だね。

716:名無しより愛をこめて
13/09/22 21:47:00.76 8yHqdHJe0
明日が来ないはむしろトラウマになりそうな真っ黒な回だよ

717:名無しより愛をこめて
13/09/22 21:57:44.76 z+/mWJCm0
怒涛武者がギンガの光で邪装光
チノマナコがディエンドライバーでディエンドに変身
メイデンがVコマンダーでブイレックスのパイロット

似てるといえば似てるか。チノマナコと怒涛武者は声一緒

718:名無しより愛をこめて
13/09/22 22:01:00.97 OTCcrFVt0
>>716
特撮でトラウマ回と言われるものは多々あるけど、
本気で怖いと思ったのは唯一これだけだね。
山口亮太ちょっと注目した。

719:名無しより愛をこめて
13/09/22 22:10:01.26 o6Pl00O50
隼人の一番長い日は酒井だったっけ
酒井のハリケンジャーVSガオレンジャーは面白かった
VSシリーズではゴーゴーファイブVSギンガマンの次に好き
タイムレンジャーVSゴーゴーファイブはイマイチ印象薄い

720:名無しより愛をこめて
13/09/22 22:20:55.94 lcyW4cg70
>>719
タイムロボアルファからゴーライナー出てくるインパクトがあったよ

721:名無しより愛をこめて
13/09/22 22:32:28.48 I5iO0NMSO
本物と互角以上の偽戦隊を作ったオウガとゲンブ
レンジャーキーいらないからバスコより便利

722:名無しより愛をこめて
13/09/23 10:08:58.10 SFD+CMJP0
>>688
45話の無理やり挿入感はハンパない。
44話タック中破→修理
46話タック復活
ともう45話は飛ばして見ろという小林さんの裏メッセージかと勘ぐりたくなるw
終盤のクライマックスにきての突然のギャグ回だし。
にしてもよー滝沢さん。
Vレックス清掃はアンタの施設じゃなきゃ無理だって。

723:名無しより愛をこめて
13/09/23 11:17:26.04 SFD+CMJP0
ああ45話の修理シーンは見返したらあったな。
一応入れとかなきゃまずいだろうな。
総集編みたいな感じだからどこに入れても違和感はありそうだった。

724:名無しより愛をこめて
13/09/23 13:05:12.14 bzzLHcu20
「明日が来ない」は8年前のエクシードラフトで同様の話があった
同年に発売されたDQ7のリートルードでも同様のイベントがあった

725:名無しより愛をこめて
13/09/23 13:29:28.25 kcJtUxvR0
>>722
年末年始は見れない家庭もあるので、ストーリー進めたらそれはそれで苦情出るから、甲子園で関西が放送できない夏と同様ギャグ回・総集編なのは仕方ないこと
同じ小林のシンケンが正月に重要回やって批判されたでしょ

726:名無しより愛をこめて
13/09/23 13:36:08.32 SFD+CMJP0
>>725
へぇ~

727:名無しより愛をこめて
13/09/23 18:14:13.66 jG4kUaHv0
直人はアンチヒーローとしての魅力に溢れてたな
ビーファイターのブラックビート、ギンガマンのブドーやブルブラックに匹敵する

728:名無しより愛をこめて
13/09/23 20:26:03.29 SFD+CMJP0
いやー見終わった。面白かった。
これ飛ばしてゲキから見てたけどこんな面白いのがあったんだな。
自分的にはシンケンジャーに次ぐ第2位だわ。

でも一気に見るのはだめだね。
いい話でも印象が薄くなる。
リアルで見て1週間待たされる間に考察したり、
話し合ったりというのは作品を見る上で大切だな。

729:名無しより愛をこめて
13/09/29 16:54:01.52 S6J7MMZy0
作戦無視して単独行動→ユウリに怒られ鼻に手を当て「すいませ~ん、ナハ!」な赤
仲間が異世界に入り、命が危ないというのに桃「ねぇ馬飛びしよ!」

なんだそりゃ~
と思った後には実は深いわけがあって・・・という展開。
うまいな。脚本におかしなところがないようにバカをやっても必ずフォローを入れる。

ホームシック話では「俺なんて7人兄弟だよ7人!」というなんでもない会話を
後の伏線にするなんて最初見たときは確実に気づかない。
見終わった後に同じ台詞を見返すと実に感慨深くなる。
こういうしかけみたいのは本当に恐れ入るわ。

730:名無しより愛をこめて
13/10/01 13:49:38.08 2CPKOQ5N0
去年は忙しくてyoutube配信殆ど見られなかったのでネットレンタルで
1話から見てるけどすっげー面白いわ。
早速次も借りなきゃって思っていたら今日からバンダイチャンネルの見放題配信に追加されて大歓喜

731:名無しより愛をこめて
13/10/02 04:36:02.28 AeLGr6Np0
新しく見て、ここに書き込んでくれる人がいるのは本当に嬉しい
良い作品だよ、最終回まで楽しんでくれ
そしてたまに感想も聞かせてくれ

732:名無しより愛をこめて
13/10/05 01:34:35.07 du7YrXpmi
最近ハマッて1話から見てるんだが、22話は一体何なの?
いくら何でもユウリのキャラ壊れすぎやろー。
と思ったら脚本違う人が書いてたのか…
コメディはいいけど、ユウリのクールさ、かっこ良さは守ってほしかった…
21話はまだ酔っ払ったって事で納得できるが、22話はシラフであれだからなあ

733:名無しより愛をこめて
13/10/05 13:01:47.49 OE5ZVrQe0
>>732
22話についての違和感は、やはり何度も話題になる所だよな…。>>688でも
言われているが。
まあこの回は同じ井上脚本でもアヤセの友人が登場した14話と違って、本編
に関わる設定の出てくる回でも、本編の筋にとっては全く重要な回ではない
ので、完全に番外編だとは思っているが。

734:名無しより愛をこめて
13/10/06 03:34:45.02 yJ8vkGS00
当時は14話のリラの描写許せなかったな~
商品持って店員から逃げるリラとか

735:名無しより愛をこめて
13/10/06 13:20:19.42 +75AG99+0
>>734
公道カーレースといい井上は倫理観というものがない。
ましてや子供番組で。
小林脚本ではレストランで金払ってたりリラが服買いまくってちゃんと散財してたんだがな。
幹部はよけいなことをしないのがロンダーズファミリー。
井上脚本面白いんだけどね。

736:名無しより愛をこめて
13/10/06 16:41:43.27 K8lyzycr0
サブライターでレギュラーキャラの性格が違うのは他の作品でもあるけど(特に序盤)
タイムの場合真面目な作風だから目立つのかな

737:名無しより愛をこめて
13/10/06 17:24:49.74 zEr+y9nX0
リラは、単にものが欲しいってのじゃなく、買い物として金を使うこと自体が楽しみってキャラだったから、盗むのは違うな。

738:名無しより愛をこめて
13/10/06 20:18:29.62 GXpGf4qO0
ゴーゴーファイブはダイモンと師匠の話がGガンダムのドモンと師匠みたいになってたね
タイムレンジャーにも格闘家のドモンがいたけどGガンダムみたいなノリにはならなかったな

ボウケンジャーは太郎が生身でクエスターロボぶん投げた時はGガンダムぽかった

739:名無しより愛をこめて
13/10/07 19:59:11.34 tKimn6zQi
>>682
俺も今一話から見返してて思った。
まいやんをもうちょっとキツくしたような感じだよね。

740:名無しより愛をこめて
13/10/07 20:13:14.03 sUS3fJjb0
ゴーカイやディケイドでも自分のキャラを露骨に持ち上げてたな>井上

741:名無しより愛をこめて
13/10/07 20:34:45.63 k1ZX8dAu0
>>735
ジェットマンの時からそうだけど井上って周りに合わせる気のない脚本を平気で書くのよ
ダイレンジャーでも亮と陣の回は基本全部井上だけどなんかここだけ特撮じゃなくて
香港映画『天火星亮VS的場陣』になってるし…面白い時は面白いけどその分外れも激しい

742:名無しより愛をこめて
13/10/09 01:03:35.95 QD+q+qak0
V-REXは変型しない方がかわいいのに・・・

743:名無しより愛をこめて
13/10/09 14:54:26.98 AyLDzxMX0
ブイレックスは小顔でかわいい

744:名無しより愛をこめて
13/10/09 19:07:56.46 CbCoACuh0
タイムはゲストが主役みたいな話は少なかったね
ボウケンだと鳥羽やラギや太郎が主役の話があったけど
ディケイドだとモモタロスが主役の話が面白かった
タイム本編に炎の兄弟が出てたら盛り上がっただろうな

745:名無しより愛をこめて
13/10/09 19:22:20.93 dAzaLTUk0
小林さんメインの戦隊はギンガでもシンケンでも登場人物のキャラの掘り下げや
敵組織との駆け引きがメインだから割と閉じられた中で話を展開するんだよね
でもその分話が余計に分散することがないから軸はぶれなくて済む

746:名無しより愛をこめて
13/10/10 11:22:14.11 QsIG4pDei
細かい所だが、直人って竜也以外のメンバーを名前で呼んだことないよな。後ユウリも直人の事を名前で呼んだこと無かった。竜也の次にシオンが直人さんって結構呼んでたが。

747:名無しより愛をこめて
13/10/10 15:01:33.44 YFSMP+kZ0
ユウリのミニスカ太ももたまらんハァハァ

748:名無しより愛をこめて
13/10/11 20:37:00.53 DO4TBjm70
>>708
>オールスターの道具として、ディケイド、電王、ゴーカイは便利だからな
>仮にタイムネタで時間を移動しても、作品感の壁を破るのは難しいし

ガオガイガーは売上も視聴率も悪いけどクロスオーバー物で優遇されてんだよね
ガオガイガーもディケイドと同じくオールスターの道具として便利ってことかな

ディケイド電王編シンケン編は最高に面白かった
やっぱりモモタロスみたいに主役を喰うぐらい暴れると気持ちいいね
タイムにはモモタロスみたいなキャラがいないのが惜しい

749:名無しより愛をこめて
13/10/12 18:55:04.78 KlgSQ4xP0
>>748
でもガオガイガーにそういうオールスターの道具に使えそうな要素とか特に無いんだよな

750:名無しより愛をこめて
13/10/12 19:44:39.43 MORjDLKI0
ガオガイガーやGガンダムは主人公が分かりやすい熱血漢だから使いやすいんじゃね?
ダンクーガなんかは打ち切り作品だけどゲーム等で知名度/人気がアップした
ゴーカイジャーにおけるタイムレンジャーは31世紀の科学力を持ってるくせに21世紀のザンギャックに勝てない戦隊でしかなかったのがねぇ
ゴーカイ本編で変身能力を失う前のドモンが現代にタイムスリップして変身して大暴れしてたら少しは人気上がったかも
まぁジェットマン回みたいにゴーカイジャーを踏み台にしてOBを目立たせるのは駄目だけど

751:名無しより愛をこめて
13/10/12 20:34:00.91 vzQ+Oi5u0
ザンギャックの力が31世紀の地球でも太刀打ちできないレベルだったとは思わないのか

752:名無しより愛をこめて
13/10/12 20:59:46.66 1l5e3mVm0
レジェンド大戦の数倍のザンギャック艦隊をゴーカイジャーだけで壊滅できる程度
トップの座をシルバに奪われたアクドスワルズのバカ親子は海東にあっさり殺されましたとさ

753:名無しより愛をこめて
13/10/13 06:19:27.82 jLPTqHtx0
30世紀の時点で普通に宇宙とも交流があったような・・・
シンケンジャーの映画で外道衆1万人と戦う話があったが
タイムジェット使ってタイムレンジャー1万人集めたらザンギャック壊滅できるかな?
電王の映画では似たようなことして牙王一味倒したよね

754:名無しより愛をこめて
13/10/13 06:25:40.23 Un0rcSeyi
>>751
むしろ31世紀を守るために豪獣ドリルを作ったんだろ

755:名無しより愛をこめて
13/10/13 10:39:57.40 yTlegD8A0
31世紀を消滅させてでも竜也のいる21世紀を救おうとしたのがドモン達
31世紀を守るために21世紀で大消滅をおこそうとしたのがリュウヤ隊長

756:名無しより愛をこめて
13/10/13 15:28:13.68 EoZiijwb0
>>755
31世紀消滅の原因=Gゾード
21世紀消滅の原因=ネオ・クライシス

なのでどちらも倒せばどっちも消滅しないだろ。
21世紀で大破壊が起こらなかったら大半の人類は生存したことになり今いる31世紀の人間が生まれなくなる可能性は大だけどね。
31世紀人がそれを知ったらドモン達は血祭りにされるな。

757:名無しより愛をこめて
13/10/13 16:36:44.36 lz4nt+yd0
>>756
> 31世紀人がそれを知ったらドモン達は血祭りにされるな。

因果の問題に前後関係を持ち込むのはアレなんだが。

血祭りに出来るというのは、自分たちが消滅しなかった
ということなので、血祭りにする必要はないし、
消滅してしまったら、血祭りにしたくとも出来ないだろうw

758:名無しより愛をこめて
13/10/13 19:12:51.45 XmAOuMvW0
>>756
>21世紀で大破壊が起こらなかったら大半の人類は生存したことになり
>今いる31世紀の人間が生まれなくなる可能性は大だけどね。

上司の命令を無視してタイムジェット使って竜也を助けたんだよな>最終回
いっそ豪獣ドリルやタイムジェット使って直人も助けてやりゃいいのにな
死ぬはずだったニンジャマンはゴーカイジャーに命令して助けてやったんだからさ

759:名無しより愛をこめて
13/10/13 20:34:54.21 EoZiijwb0
>>757
いや普通に考えてくれ
血祭りにするのは過去に飛ぶ前だ。

>>758
ゴーカイ的世界観の直人は受け付けられんなぁ
権力闘争に負け、もう死ぬしかない展開だった原作をねじまげても不満が残るだけ。
例えるなら実は生きていたアンクみたいな納得できなさ。

760:名無しより愛をこめて
13/10/13 21:23:28.62 OTMlKLP20
ウィザード最終2話なんかは変身能力失う前の仁藤を召喚してたな
あんな感じで死ぬ前の直人を召喚するのも面白いかも
時間を越える能力があれば死んだコヨミや直人とも好きなだけ会える
31世紀では直人だけじゃなく竜也やマーベラスや鎧も既に死んでるわけだよね
ドモンからすれば直人も鎧も死人なんだろうな

761:名無しより愛をこめて
13/10/13 21:45:23.47 2pKESU6p0
>>759
>ゴーカイ的世界観の直人は受け付けられんなぁ
>権力闘争に負け、もう死ぬしかない展開だった原作をねじまげても不満が残るだけ。
反フラッシュ現象のせいで地球を去らざるを得なくなった原作をねじまげてバスコの噛ませ犬にされた戦隊もいましたな・・・

762:名無しより愛をこめて
13/10/13 23:28:47.84 OFvN22CJ0
ついに最終回まで視聴完了
まさか戦隊物でこれだけ泣かされるとは…
ついでにVSゴーゴーファイブも見たら、直人がめっちゃ爽やかキャラになっててワロタw
ゴーゴーファイブ本編は見てないけど、凄い楽しかったよ
次はゴーカイジャーを見ればドモンに会えるのか。楽しみだわ

763:名無しより愛をこめて
13/10/14 02:04:11.77 feuNf4t50
ギンガマン、ゴーゴーファイブ、そしてタイムレンジャーの3年間は当たり年だったよね
どれも最終回で燃えて泣いた覚えがある

764:名無しより愛をこめて
13/10/14 07:13:27.49 8Rr7PVqy0
ゴーゴーファイブは博士役のマイク眞木の存在感が大きかったな
ボウケンジャーに長老役で出た時も存在感があった
タイムレンジャーVSゴーゴーファイブやギンガマンVSゴーゴーファイブでもおいしかった
ゴーカイジャーのゴーカイセルラーやモバイレーツはモンド博士が開発してくれればよかったのに

765:名無しより愛をこめて
13/10/15 00:59:54.38 fxai3qzQ0
>>762だけど、ゴーカイジャーってタイム回以外も楽しめるかな?
戦隊シリーズは、タイム51話程度の知識しか無い素人なんだが

766:名無しより愛をこめて
13/10/15 09:33:51.31 LURB4ARV0
>>765
タイムに感動したならまずは小林靖子作品じゃない?
リアルタイムじゃなければまずはシンケンジャー、その後さかのぼってタイムというのが多いと思う。
タイムだけとはめずらしい。
ギンガは子ども向け、ゴーバスはやや評価が落ちるのでお好みで。

ゴーカイジャーはけっこう評判はいいけどいろんな戦隊が登場するからぶつ切りになるし、
戦闘はゴーカイチェンジばかりで定まった戦闘スタイルがない。
設定変更はないのでディケイドと違って戦隊知識があるほうが楽しめる点から言うと後のほうがいいかな。
普通に楽しめる作品ではあるんだが例えばデカレンジャーとどっち見るべきかという感じなら断然デカレンジャーってとこか。

767:名無しより愛をこめて
13/10/15 12:57:50.42 ixnvLCLm0
>>766
「タイムレンジャーだから好きになった」というのならともかく
他を特に知らなくて、たまたま見たのがタイムレンジャーで
面白かったという人みたいだから、その奨め方はちょっと変では?

脚本家で選んで見るというのもありではあるけど、
まずは色々戦隊モノを見てみるというのでいいのでは?

直近作にゴセイ、ゴーバスという評価の低い地雷作があるので
それだけは回避した方がいいと思うけど、まずは色々見た上で
どんなものが好みか探ってみるのが先決でしょう。

他にこんなのが好きとか、タイムのこの辺が気に入ったとかいう
情報があれば、それに合わせたお奨めが出てくるとは思いますが。

768:名無しより愛をこめて
13/10/15 14:00:08.34 LURB4ARV0
>>767
作品の特徴的に言えば「タイム、シンケン、ゴーバス」でグルーピングできるからね。
タイムが気に入ったなら同じ趣向の作品でどう?ということ。
色々見ろというならまずはこの辺をつまみ見てくれというのはアリだろ?
ゴーカイジャーをまず見てそこから気になった戦隊を見てくれというのは脚本家が同じならありだろうな。
そのやりかただとまずカーレンジャーが気になるだろうが・・・

769:名無しより愛をこめて
13/10/15 14:00:56.78 xAa4LUqB0
ちょうどつべでゲキレン終わって、来週から新配信されるからそれを見るのもいいかと
何をやるかわからない上に戦隊とは限らないってのはアレだけど

770:名無しより愛をこめて
13/10/15 15:05:47.27 I7lN8bk60
ゴーカイジャーだけ見ると雑魚扱いのフラッシュマンやチェンジマンは印象悪いけど原典はゴーカイジャーより面白いから見たほうがいいよ
特にフラッシュマンの最終回は泣ける

771:名無しより愛をこめて
13/10/15 19:54:37.06 DV36UaVT0
ゴーカイだとその辺の中学生のガキのほうが某戦隊より活躍した・・・
ゴーカイのせいで評価下がった戦隊も多いけどブラックコンドルはゴーカイ噛ませ犬にして活躍したな
ボウケンでいえば鳥羽が活躍した回、ディケイドでいえばモモタロスが大暴れした回に通じるものがある

772:名無しより愛をこめて
13/10/15 19:59:24.57 bUqxdWpG0
>>768
カーレンジャーははっきり言って戦隊の中でも特にゲテモノ的存在だから
いきなり見るにはきついな。理想はやっぱり原点となったゴレンジャーから
見るのが一番だけど、Youtubeの配信はとっくに終わってるんだよなあ…

773:名無しより愛をこめて
13/10/15 20:13:41.82 ixnvLCLm0
>>772
懐古厨乙

原点だし面白く無いとは言わないが、当時のノリを受け入れられないと
見るのは苦痛だと思うぞ。

774:名無しより愛をこめて
13/10/15 20:20:35.25 bUqxdWpG0
>>773
?昔の作品名出しただけで何で懐古厨扱いすんの?作品の良い悪いに時代は関係ないでしょ

775:名無しより愛をこめて
13/10/15 20:55:34.43 2B16RtbP0
>>773>>767
>ID:ixnvLCLm0
>直近作にゴセイ、ゴーバスという評価の低い地雷作があるので それだけは回避した方がいいと思うけど、まずは色々見た上でどんなものが好みか探ってみるのが先決でしょう。
>懐古厨乙 原点だし面白く無いとは言わないが、当時のノリを受け入れられないと見るのは苦痛だと思うぞ。
ゴレンジャー、ゴセイジャー、ゴーバスターズ叩きか

776:名無しより愛をこめて
13/10/15 21:28:46.53 LURB4ARV0
・・765さっさと帰ってきて「これに決めました!」って言え。
スレチ話題が止まらない上に荒れだしたぞ。

777:名無しより愛をこめて
13/10/15 22:12:51.47 P0x86dFbi
>>765です…。僕のせいでなんかすみません…。とても参考になりました。
実は、昔から何故か「巨大ロボ」が苦手で、子供の頃も戦隊シリーズは見てなかったんですよ。
でも、時間テーマのSFは好きなジャンルで、戦隊物にもそういう作品があると最近知って
タイムレンジャーを見たらすっかりハマってしまいましたw

流石に戦隊シリーズ全作は見れませんが、やっぱり小林さんの他の作品は気になりますね。
あと、タイトルと設定を見た限りでは、
カーレンジャー、メガレンジャー、ゴーゴーファイブ、デカレンジャー、ゴーカイジャーが興味あるかな。
皆さん本当にありがとうございました。

778:名無しより愛をこめて
13/10/15 23:17:22.78 ixnvLCLm0
>>775
「最近、特撮に入門しました」という人間に
マニアぶって古すぎる作品をすすめるのは良くないし、
評価のあまりよろしくない作品もよろしくない。

・・・というのは、アンチだの叩きだのという以前の常識では?


>>774
古い作品と今の作品では作り方がまるで違うからな。

特撮ファンや古いドラマのファンはそんなもんだと思っているし
思い出フィルターがかかっているから、そういう人に奨めるなら
問題ないけど、「初めて見ましたと言っている人の二番目」に
奨めるのは無謀すぎるだろう。

「原点である第一作目を」というのはマニアからすれば
「当然の理屈」だけど、その理屈が一般人に通用するかは別。

中には、ゴジラやウルトラみたいに、作を追うごとに特撮ファン向け
子供向けになって、まずはこれからと言い難くなるシリーズもあるけど、
戦隊はそうじゃないし。

779:名無しより愛をこめて
13/10/16 00:19:09.33 5ba1E2Y30
>>778
>>777の気持ちも考えてやれ

780:名無しより愛をこめて
13/10/16 00:37:43.21 uOTe8JNh0
見られるもの見ろよ

781:名無しより愛をこめて
13/10/16 03:24:59.96 gp64qI4O0
>>778
>古い作品と今の作品では作り方がまるで違うからな

あほか、そんなもんは誰しもが当然の如く理解した上で見るもんだろうが…
そりゃシリーズ毎に時代背景や製作体制、ファンの質等々も違うかも知れんが
作品をどういう順番で見ようが、また他人がどういう勧め方しようが結局どの作品を
その順番で見るか決めるのはそいつ自身なんだからそこにマニアも一般人もない
「マニアぶって古すぎる作品をすすめるのは良くないし、 評価のあまりよろしくない
作品もよろしくない」って言ってるがそれ自体が既にお前の主観による押し付けでしかない
それをさも当然の常識みたいに正当化すんな

782:名無しより愛をこめて
13/10/16 07:05:58.37 7CwGzQBM0
>>778
全く予備知識のない人に逆オススメなんかしたら
「詳しい人が言うんだからこの作品はよっぽどつまんなくて見るとこない作品なんだな」
って思われるだろうが
そういう時はタイムと要素の似通った作品を
「この作品はこういうところが共通点あるよ」とオススメするにとどめておいて
評価が低いだの地雷だの具体性のないネガキャンなんかしないでくれよ

783:名無しより愛をこめて
13/10/16 07:36:58.82 8ZF/LAb80
>>782
評価が低いだの地雷だのそいつの主観でしかないもんな

784:名無しより愛をこめて
13/10/16 10:28:59.32 bAM8IG5b0
>>781-783
同感。それに>>767=778の評価が低くて地雷な作品が、他人にとっての評価が
高くて好みな作品で、また別の人にとってもそうなる可能性もあるのだからな。
実際に見て合わないと思ったなら仕方ないが、いらない先入観を先に植え付ける
事はしない方が良いと思うが。

これだけだとスレ違いなので。
タイムでもそうだけど、小林さんの作品のテーマの1つは「人の心が変わる事」
だと個人的に思っていて、普通は登場人物の成長と言われるものであったり
するけど、既に確固とした自己や信念のある人物が他人との出会いや関わりの
中で変化していく過程が小林さんの作品の見所だとも思うので、>>765=777が
そういう要素が気になったのなら、>>777で挙げている作品はその観点で見て
みるといいかも。

785:名無しより愛をこめて
13/10/16 22:02:31.78 vK4CSVPui
話戻そうぜ

6人目は赤らしい

786:名無しより愛をこめて
13/10/17 02:20:17.86 OGFyd4Xn0
Power Rangers Time Forceはタイムレンジャーとほとんどストーリー同じなのか
つべでラストシーンだけ見たけど、それだけでも泣けたw

787:名無しより愛をこめて
13/10/17 10:09:09.05 0/6BMmZ2i
てすと

788:名無しより愛をこめて
13/10/17 13:09:52.01 prAtGVuQ0
>>786
その最終回を観てみたいので、つべのアドレスを教えてくれませんか?

789:名無しより愛をこめて
13/10/18 00:30:43.06 x0uHKWWL0
>>788
ゴメン、リンク貼れんかった・・・
つべでpower rangers time forceで検索したらすぐ出てくるよ。
向こうのドモンは女で、直人は最後まで生き残るのなw

790:名無しより愛をこめて
13/10/18 12:30:39.74 F5ROxp5Ji
ドモン女ってw日本のシーン流用の時違和感しかないだろうな。

791:名無しより愛をこめて
13/10/18 13:58:16.72 HMZ6JxxE0
初代パワレンからしてそうだし、言うほど問題はないよ

792:名無しより愛をこめて
13/10/18 14:58:25.45 qdFuH7OO0
タックの声が子供の声になってるんだよなー。やっぱり沼田さんがいいわ
でも、タックの見た目は同じ。
Power Rangers S.P.D.のドギークルーガーみたいになってなくて良かったw
デカレンジャーのドギーがあれだったら泣き出す自信あるわw

793:名無しより愛をこめて
13/10/18 21:27:27.22 +AZz2zAL0
>>790
わざわざ黒人の大女探してキャスティングしてるんだぜ・・・
グリーンに女キャラ充てた方がまだしも違和感ないし、なにより役者探しとかがやりやすいと思うんだがなぁw

794:名無しより愛をこめて
13/10/18 22:58:20.59 f9+xh0Y20
TFのイエローが女なの知らなかった奴がいたの?

795:名無しより愛をこめて
13/10/18 23:59:58.09 sn0Jnhar0
そりゃ最近タイムを見始めたって奴もいるんだから
ましてやパワレンとか全然知らん奴も多いだろ

796:名無しより愛をこめて
13/10/19 00:41:33.10 B/KlPUqC0
パワレンには興味ないし

797:名無しより愛をこめて
13/10/19 01:32:12.03 L80PyLeSP
うっは、中2病くせえスレ。
タイムレンジャーは面白かったけども、その時から成長していない人が多いのか?
ジェットマン信者みたい。

798:名無しより愛をこめて
13/10/19 02:37:25.48 B/KlPUqC0
(何言ってんだこいつ)

799:名無しより愛をこめて
13/10/19 16:41:37.43 HlaN9fcQ0
>>789
色々探しまくってやっと見つけて観たよ。
別れのシーンは・・・ネタバレになるから書かないけど、見られてよかった。

800:名無しより愛をこめて
13/10/19 17:59:55.21 Thb8qW7r0
別にアメリカ版のネタバレはいいんじゃない?
つか、タイムフォースは日本では放映されてないんだな。
タイムレンジャーのストーリーがアメリカでも評価されて、
ほぼそのまま使われたというのは嬉しいな。

801:名無しより愛をこめて
13/10/19 20:36:18.42 R72BVWmQ0
ドモンが女になってるということはホナミの件どうなってんだ
>>793の言うとおりシオンなら女になってても全然問題ないと思うんだけどなあ

802:名無しより愛をこめて
13/10/23 18:48:05.66 tB9+1OHNI
ユウリの人って当時二十歳くらいだったのに何か妙に貫禄あったよねw

803:名無しより愛をこめて
13/10/23 20:28:12.94 qrFZkCcci
>>801
ホナミ役にあたるキャラが男になってる

804:名無しより愛をこめて
13/10/23 21:13:19.04 /D3skBbY0
男イエローがパワレンで女になるは定番なんだが知らない人がいるのか
NSから見始めた人たちなのか

805:名無しより愛をこめて
13/10/24 01:48:36.54 L+NPgRk70
NSが何かが分からん

806:名無しより愛をこめて
13/10/25 00:25:49.98 mGKSH4oKi
Ninja Stormでは
そんな略し方俺も知らんが

807:名無しより愛をこめて
13/10/25 02:47:59.87 2IQ2AC6c0
>>802
うん、20代後半と言われても信じてしまうよなw
ほんと、女性リーダーにふさわしいキャスティングだったわ
よく話題になる22話のユウリは、従来の「かわいい系のピンク」を念頭に書かれた感じがするから
物凄く違和感を感じてしまうんだろうなあ。
でも41話のユウリは年相応の可愛さが出てた。

808:名無しより愛をこめて
13/10/26 12:54:51.09 AqbSIt960
>>803
それじゃ最終回にドモンジュニアが生まれないじゃないか……
なぜストーリーが変わってしまう作品でまでイエローを女にしようとするんだろう

809:名無しより愛をこめて
13/10/26 17:11:13.69 Uxpj+A5o0
なんで生まれないんだ?
あと男女の数をできるだけ揃えるため
タイガーレンジャーやゴーイエロー
タイムイエローは女になった。

810:名無しより愛をこめて
13/10/26 22:19:31.44 jbYSG4t70
>>809
えーっと…タイムレンジャー見たことある?
30世紀で生まれたんじゃあ意味がないと思うんだけど
あと、男女の数をできるだけ揃えるためなんて事はわかってる
それがなぜ「イエロー」でなくてはならないのかって疑問
数合わせの為ならグリーンでもブルーでも良かったわけだし

811:名無しより愛をこめて
13/10/27 00:04:55.84 w8OdMjl80
向こうでピンクみたいなイメージなんだろ

812:名無しより愛をこめて
13/10/27 01:45:29.48 OPRmq24c0
日本の戦隊シリーズも女が二人いる場合イエローは大抵女じゃん
パワレンもそのパターンを踏襲しただけだろ

813:名無しより愛をこめて
13/10/27 07:39:52.76 pbD89+Hs0
>>810
当然だけど見てる。
なんで「見たことある?」なんて思ったんだ
あと子供が生まれても生まれなくてもどっちでもいいだろ
戦隊とパワレンで全く同じ話やってるんじゃないし

814:名無しより愛をこめて
13/10/27 08:57:30.83 isjor5750
>>813
>なんで「見たことある?」なんて思ったんだ
タイムレンジャーを見ているならドモンジュニアの存在の意味くらいわかるだろうと思ったから
>>810にも書いたが30世紀で生まれたのでは駄目なんだ
20世紀に取り残される者に与えられた「証拠」であり「縁(よすが)」なんだから

>戦隊とパワレンで全く同じ話やってるんじゃないし
タイムフォースはタイムのストーリーをほぼ踏襲してる
ドモンジュニアの存在はタイムレンジャーの見所の一つだから入らないのはもったいない
と思ったから>>808のレスが出てきたんじゃないか?

815:名無しより愛をこめて
13/10/27 09:20:41.65 pbD89+Hs0
>>814
>タイムフォースはタイムのストーリーをほぼ踏襲してる

そんなことは知ってる
「ほぼ踏襲してる」っていうのは、だけど全く同じ話じゃない。ってことだろ
810がもったいないと思ってもパワレンの製作陣は同じじゃない。
俺は「見たことある?」なんて思われるようなことは言ってない

816:名無しより愛をこめて
13/10/27 09:38:37.65 isjor5750
>>815
了解
つまりは見解の相違なわけだ
パワレン制作陣もID:pbD89+Hs0もわかってねえなあ残念だなあもったいないなあ
でも理解できないんじゃあしょうがねえや
という感想で終了とする

817:名無しより愛をこめて
13/10/27 10:32:35.83 /PhMBunh0
上から目線うぜえのでage

818:名無しより愛をこめて
13/10/27 10:47:15.51 i9QPveqBi
>>816
橘さんの食費スレに来てください

819:名無しより愛をこめて
13/10/27 16:50:40.49 n46mK77x0
>>816
>ドモンジュニアの存在はタイムレンジャーの見所の一つだから
エンディングでちょこっと出てきたのがどこが重要なんだか。
いなくても全然物語に影響ないだろ。

>20世紀に取り残される者に与えられた「証拠」であり「縁(よすが)」なんだから
歴史改変を嫌うスタンスから考えるとむしろないほうがよかったと思われるが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch