次の政権交代に向けた野党再生スレ2at SEIJI
次の政権交代に向けた野党再生スレ2 - 暇つぶし2ch88:名無しさん@3周年
14/08/17 10:49:09.45 lCOvev7E
事実は事実、嘘は嘘、
メディア同士の論争、例えば従軍慰安婦、例えば南京大虐殺、
対立する双方の代表者が一堂に会し、資料根拠を示し、
時間無制限で、討論する、
今の日本には、これが何より必要なのではないか、
思想、主張の相違は、信じられないほど態度のでかいオッサンが司会をする、
朝までなんたらと言う番組でも明らかなように、何時間論争しようと、
何の効果も無い、お互い言いっぱなし、

しかし、有ったのか無かったのか、事実か嘘か、
それは資料で、証拠で明らかになる可能性がある、
主張が正しいと信じるなら、やるべきだ、
日本の為、日本人の為、そして何より将来の日本人の為、

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

89:名無しさん@3周年
14/08/17 10:49:45.01 XAvuzUIs
文藝春秋の2014年9月号
URLリンク(gekkan.bunshun.jp)
特別寄稿
白人の世界支配は終わった─歴史の大きな転換期   石原慎太郎

90:名無しさん@3周年
14/08/17 11:10:23.80 XAvuzUIs
ちょっと古いが
URLリンク(jfn.josuikai.net)
21世紀の世界経済と覇権システム 講師 神奈川大学教授 吉川 元忠 平成16年3月23日 於:如水会館 社団法人 如水会
(抜粋)
◆内容目次 はじめに
21世紀経済の潮流 人口規模の重要性 19世紀と20世紀 経済的離陸

多くの国が近代化に向かう21世紀 背景に退いていた中国、インド 人口規模が経済ポテンシャルに反映

近代化への時間の短縮 需要面と供給面 適正技術と最新技術

具体的にはどう考えるか 人口規模 近代化への時間 21世紀の世界経済

覇権システム 国際(基軸)通貨となる条件 米ドル、ユーロ、円、人民元 開発主義対貿易主義
ニクソン・ショック 円の国際化にはリラクタント 2010年危機 円の自立性と円元のバスケット ユーロの役割

G・オーウェル『1984年』の世界 オセアニア ユーラシア イースタシア

中国の春秋戦国時代(前200年までの7世紀) 合従連衡策

91:名無しさん@3周年
14/08/17 11:52:25.02 XAvuzUIs
当事者主義という言葉を知っているだろうか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
当事者主義(とうじしゃしゅぎ)とは、事案の解明や証拠の提出に関する主導権を当事者に委ねる原則をいう。
法用語として(日本語・日本法)
民事訴訟
利害・権利が対立する当事者の間における法的な紛争においては、事実関係を最も熟知している当事者が証拠の発見・提出を主導することが効率的であり、
このような当事者が自己の利益を実現する目的のために主張・立証を行うことが最も効率的に訴訟上の真実の発見につながると考えられている。
なお、一般に民事訴訟における「真実」とは、必ずしも科学的、実際的、又は、客観的な真実と一致しないことに注意を要する(形式的真実主義)。

英米法
英米法における当事者主義は、Adversarial System(対抗主義・対審構造)と呼ばれる[2]。
英米法における裁判官は、第三者たる陪審による公正・公平な評決(判決)が下されるよう、原告(検察)側と被告(弁護)側との対決が公正・公平になるように確保する審判にしか過ぎない、という理念に立脚する制度である。
[2]:adversary system(当事者対抗主義/論争主義/対審構造)
対立する両当事者がそれぞれ自己に有利な法律上・事実上の主張および証拠を出し合い、これに基づいて中立の第三者が決定するやりかた。
民事および刑事の訴訟手続のほか広く行政手続等でも採用される。
裁判における手続だけでなく、相互に違う立場から意見を述べあうなかから真実を発見し、または正しい結論を生み出そうとする方法一般をいう場合もある(→accusatory procedure)。

92:名無しさん@3周年
14/08/17 12:29:55.10 XAvuzUIs
>>91 補足

>訴訟における「真実」とは、必ずしも科学的、実際的、又は、客観的な真実と一致しないことに注意を要する(形式的真実主義)。

ここは大事なところだ。人は神ではない。絶対的な客観的な真実は、人の力では知り得ない場合が少なくない
特に、すでに長い年月が経ってしまったことにおいて

>英米法
>英米法における当事者主義は、Adversarial System(対抗主義・対審構造)と呼ばれる[2]。
>英米法における裁判官は、第三者たる陪審による公正・公平な評決(判決)が下されるよう、原告(検察)側と被告(弁護)側との対決が公正・公平になるように確保する審判にしか過ぎない、という理念に立脚する制度である。
>[2]:adversary system(当事者対抗主義/論争主義/対審構造)
>対立する両当事者がそれぞれ自己に有利な法律上・事実上の主張および証拠を出し合い、これに基づいて中立の第三者が決定するやりかた。

日本では、裁判官が勝ち負けを判断する。英米法では、陪審員(一般市民たち)が判断する。ここは大きな違いだが
”絶対的な客観的な真実は、人の力では知り得ない場合が少なくない”から、最後は多数決で評決(判決)が下されるということ

さて、これを>>88について見るに、まずは当事者、特に日本ががしっかりした主張をすることだ

93:名無しさん@3周年
14/08/17 12:43:22.32 XAvuzUIs
>>92 続き

>さて、これを>>88について見るに、まずは当事者、特に日本ががしっかりした主張をすることだ

この話に入る前に、否認と抗弁あるいは積極否認と言う言葉(下記)を念頭に置いてください
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
否認と抗弁の違いは? 2007 No.1ベストアンサー20pt
「否認」も「抗弁」もともに相手方当事者の事実主張・権利主張を認めないという行為なのですが、前者が相手方の主張を単に(消極的に)否定するだけのことに対して、後者は、その相手方の主張と両立し得る別個の主張をすること、ということになると思います。

そして、この「否認」と「抗弁」との実質的・形態的な違いは、そういう防禦方法を提出する当事者が立証責任を負うかどうかと密接にかかわってくるようです。
権利根拠事由にあたる事実については、その存在を主張する者が立証責任を負うので、その相手方としては、消極的に「否認」だけをしておけば、わざわざ「抗弁」まで出さなくても、主張者が立証に成功しない限り安泰ということになります。
反対に、権利障害事由や権利滅却事由を主張しようとする当事者は、相手方の主張を「否認」しておくだけでは足りず、そのような事実を、積極的に「抗弁」として出しておかなければならないことになると思います。

URLリンク(www.mext.go.jp)
積極否認
侵害行為の差止請求又は損害賠償請求訴訟を提起する場合には、権利者は、まず、侵害行為を具体的に主張しなければならない。一方、相手方は、権利者の主張について否認する場合は、その理由を明らかにする(積極否認)こととされている
民事訴訟法規則79条3項
「準備書面において相手方の主張する事実を否認する場合には、その理由を記載しなければならない。」

94:名無しさん@3周年
14/08/17 12:50:16.05 XAvuzUIs
>>93 続き

>この話に入る前に、否認と抗弁あるいは積極否認と言う言葉(下記)を念頭に置いてください

従軍慰安婦について言えば、韓国が「従軍慰安婦問題を日本はどう考えるのか」という
もし、これが日本の裁判であれば「知らない。証拠がない」という否認で足りる
しかし、この問題は裁判ではない。外交問題だ
当事者同士が、しっかり話し合う。その中では、「知らない。証拠がない」という否認だけでは足りないと思うんだ
抗弁あるいは積極否認という形で、「なぜ無いと主張するのか、その理由はxxxx」としっかりと主張の理由付けが必要と思うんだ

95:名無しさん@3周年
14/08/17 13:07:46.64 XAvuzUIs
>>94 続き

>抗弁あるいは積極否認という形で、「なぜ無いと主張するのか、その理由はxxxx」としっかりと主張の理由付けが必要と思うんだ

ここが分かっていないから、議論が錯綜する(下記URLなど)
もし裁判なら、「証拠が無い。だから無罪です」という主張は正しい

だが、外交問題では「証拠が無い。だから無罪です」だけでは足りない
「なぜ、韓国従軍慰安婦は強制ではなかったと日本が主張するのか、その理由はxxxxx」と主張すべき
例えば、
1.「調査の結果、韓国従軍慰安婦の9割は、当時合法だったプロの売笑であることが分かった。残りの1割の内、x%は家庭事情で自らの意思で参加したもの・・・」
2.「残りy%は調査の結果、自らの意思か強制か明確にできなかった」
3.「また、日本政府が強制した文書などは見つけることが出来なかった。この種の文書の存在は、韓国の主張の中にもない」
4.「以上のことから、日本政府としては強制性は無かったと考える」


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
朝日記事、自民議連が検証へ=河野氏から聴取も―慰安婦報道 時事通信 8月15日(金)18時31分配信

 自民党の「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長・古屋圭司国家公安委員長)は15日に党本部で開いた総会で、朝日新聞が従軍慰安婦問題に関する過去の報道の一部を誤りと認めたことを受け、事実関係の検証に着手することを決めた。
また、旧日本軍の関与を認め謝罪した河野洋平官房長官談話と朝日報道との関連をただすため、河野氏に意見聴取を求めることで一致した。

96:名無しさん@3周年
14/08/17 13:15:39.01 XAvuzUIs
>>95 続き

> 1.「調査の結果、韓国従軍慰安婦の9割は、当時合法だったプロの売笑であることが分かった。残りの1割の内、x%は家庭事情で自らの意思で参加したもの・・・」

日本側からこの種の積極的な主張をしてこなかった
裁判の感覚で、「証拠が無い。だから無罪です」という主張に留まってきたように思う

だから、国際社会の人も「積極的な主張がない・・・」と
アメリカ議会などはそうだろう

英米法における、Adversarial System(対抗主義・対審構造)>>91の思考法を持つアメリカ議会は
自分たちが陪審員だとしたら、日本の主張は弱いという判定を下してきた
もちろん、ロビー活動もあるだろう

97:名無しさん@3周年
14/08/17 13:23:02.35 XAvuzUIs
>>95 続き

> URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>朝日記事、自民議連が検証へ=河野氏から聴取も―慰安婦報道 時事通信 8月15日(金)18時31分配信

朝日記事虚偽だとしても、それは”「調査の結果、韓国従軍慰安婦の9割は、当時合法だったプロの売笑であることが分かった・・”みたいな積極的主張にはならない
また、朝日記事虚偽だとしても、それが直ちに河野洋平官房長官談話の取り消しとはならない
日本男児が一度口にしたことを、ころころ食言しては、世界の笑い物だろう

98:名無しさん@3周年
14/08/17 15:27:23.38 XAvuzUIs
>>92 補足

>>英米法における当事者主義は、Adversarial System(対抗主義・対審構造)と呼ばれる[2]。
>>英米法における裁判官は、第三者たる陪審による公正・公平な評決(判決)が下されるよう、原告(検察)側と被告(弁護)側との対決が公正・公平になるように確保する審判にしか過ぎない、という理念に立脚する制度である。
>>[2]:adversary system(当事者対抗主義/論争主義/対審構造)
>>対立する両当事者がそれぞれ自己に有利な法律上・事実上の主張および証拠を出し合い、これに基づいて中立の第三者が決定するやりかた。
>
>日本では、裁判官が勝ち負けを判断する。英米法では、陪審員(一般市民たち)が判断する。ここは大きな違いだが

ディベートとは、表面上の定義は下記だが、これ正に英米法における当事者主義の練習になっている。
”対立する両当事者がそれぞれ自己に有利な法律上・事実上の主張および証拠を出し合い、これに基づいて中立の第三者が決定するやりかた。”だ
米国で熱心にディベートが行われるのは、訴訟社会であり、ディベートの巧拙が勝敗に直結するってことだ
URLリンク(japan-debate-association.org)
ディベートとは

①集会や議会等の公共的(public)な議論を行う場において、何らかの論点、課題について、

②対立する複数の発言者によって議論がなされ、

③多くの場合、議論の採否が議論を聞いていた第三者による投票によって判定される

の3点に集約されます。

99:名無しさん@3周年
14/08/17 15:35:33.49 XAvuzUIs
>>98 補足

>ディベートとは、表面上の定義は下記だが、これ正に英米法における当事者主義の練習になっている。
>”対立する両当事者がそれぞれ自己に有利な法律上・事実上の主張および証拠を出し合い、これに基づいて中立の第三者が決定するやりかた。”だ
>米国で熱心にディベートが行われるのは、訴訟社会であり、ディベートの巧拙が勝敗に直結するってことだ

韓国従軍慰安婦問題を、ディベートの視点でもう一度見直すことだ!
米国議会あるいは米国世論という中立の第三者にアピールする主張はどうあるべきか?
日本的な否認だけでは足りない、「証拠が無い。だから無罪です」だけでは足りない
それをしっかり自覚するところから、韓国従軍慰安婦問題を再出発させるべき
「朝日新聞の記事の訂正があったらから、主張を見直す」という、ディベート的にはあまり評価されない罠に落ちないことが大事だろう

100:名無しさん@3周年
14/08/17 15:44:09.84 epDRfUj3
河野談話の検証の結果ほぼすべてが韓国政府とのすり合わせの結果であり
証人への取材は単なるセレモニーでした。
朝日新聞は自社の慰安婦強制連行報道を虚偽だと告白しました。
これほどひどい実態がありながら、朝日新聞社は謝罪会見もせず
日本政府は検証後も河野談合(Kono's conspiracy)を踏襲し続けています。

…とかやればいいのかな

101:名無しさん@3周年
14/08/20 21:18:07.65 GnVDSaaD
マイトレーヤ降臨以降は左翼政党が圧倒的に強くなるんで

自称保守のエセ右翼政党は覚悟するように

102:名無しさん@3周年
14/08/23 08:06:08.64 +x5KhNh2
>>99-100
どうも

石原大臣が良いことを言った 「最後は金目でしょ?」

URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
きっこのブログ 2014.06.18 石原伸晃環境相の「金目でしょ」発言について

15日にも説明会があり、その結果報告を受けた担当大臣の石原環境相が、16日午後、官邸で菅義偉官房長官に面会して今後の事業日程などを報告した。そして、その面会後のぶらさがり会見で、石原環境相は記者団に次のように述べたのだ。


「(菅官房長官には)住民説明会が終わったから今後の日程について話をした。最後は金目でしょ?(菅官房長官は)こちらが提示した(住民への補償の)金額については特に何も言っていなかった」

103:名無しさん@3周年
14/08/23 08:13:09.72 +x5KhNh2
>>102 補足

>石原大臣が良いことを言った 「最後は金目でしょ?」

世の中、これ本音
なんだかんだと、理屈といちゃもんをつける
だからきちんと話し合いをする。でも、最後「経緯はどうあれ、昔日本人が迷惑をかけた。これを黙って受け取って下さい。ほんの気持ちです」とそっと金を渡す
これが正しいご近所付き合いじゃないだろうか?
今太閤と言われた日本最高の政治家田中角栄の処世術

104:名無しさん@3周年
14/08/23 08:32:06.27 +x5KhNh2
>>103

>今太閤と言われた日本最高の政治家田中角栄の処世術

朝鮮という隣国。お互い長いつき合いの歴史がある。嫌な面もあるだろう
田中角栄が言った。「敵を減らすことだ。自分に好意を寄せてくれる人たちを気長に増やしていくしかない。
その中からしだいに味方ができる。そのためには、他人、とくに目下の人をかわいがることだ。誰にも長所がある。」

朝鮮という隣国、すぐに味方にしようとしてもだめ
だが、敵にしないことはできる。慰安婦問題=「最後は金目でしょ?」 。これを口に出さず、うまく実行すること。それが後で還ってくる

URLリンク(sanmarie.me)
早坂茂三の言葉 ~田中角栄と共に闘ったオヤジの遺言~

田中角栄が私にこう言ったことがある。

「頂上を極めるために、いちばん大事なことは何だと思うか」

「むろん、味方を作ることです」

「それはちがう。無理をして味方を作ろうと思えば、どうしても借りを作ることになる。
相手に愛想笑いをする。腰を引いてしまう。揉み手をする。すり足になる。
そうしてできた味方は頼りにできるのか。できない。無理して作った味方は、いったん、世の中の風向きが変われば、アッという間に逃げ出していく。
そうしたシロモノがほとんどだ。だから無理をして味方を作るな。

敵を減らすことだ。自分に好意を寄せてくれる人たちを気長に増やしていくしかない。
その中からしだいに味方ができる。
そのためには、他人、とくに目下の人をかわいがることだ。誰にも長所がある。
それを引き出すことだ。いばるな、どなるな、言えば分かる。手のひらを返すような仕打ちをするな。いつでも平らに人と接することだ」

初稿:2001年春

105:名無しさん@3周年
14/08/23 09:18:18.45 +x5KhNh2
広島土砂災害 vs 八ツ場ダム中止宣言(マニフェストに書いたから・・)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
広島土砂災害は、2014年8月20日に広島県広島市で発生した豪雨による大規模な土砂災害。広島市北部の安佐北区や安佐南区の住宅街を中心に多くの土砂災害が発生した。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
八ツ場ダム
民主党政権による事業計画の転換 マニフェストによる事業中止

2009年8月30日に投開票が行われた第45回衆議院議員総選挙では、マニフェストで「川辺川ダム、八ツ場ダムは中止。時代に合わない国の大型直轄事業は全面的に見直す。」[13]と掲げた民主党が308議席を得て衆議院第一党となった

国土交通大臣に就任した前原誠司は認証式後の就任会見において八ッ場ダムの事業中止を明言し[15]、鳩山由紀夫も翌17日の記者会見でこれを支持した[16]。

106:名無しさん@3周年
14/08/23 09:27:31.84 +x5KhNh2
>>105 補足

>広島土砂災害 vs 八ツ場ダム中止宣言(マニフェストに書いたから・・)

いまの広島土砂災害を見れば、「コンクリートから人へ」とは何だったのかと思わざるをえない

URLリンク(ameblo.jp)
「コンクリートから人へ」とは何だったのか? 2013-02-12

各地でインフラが崩壊を始め、2011年3月11日という日を経験したにも関わらず、日本には未だに公共投資、公共事業を否定する「輩」が少なくありません。
わたくしが上記の事実を並べ立て、
「日本は公共投資を増やさなければ、国民の生命が危険にさらされるのです」
 と主張すると、
「公共投資は土建屋を潤すだけだ! ムダだ!」
「古い自民党の復活だ」
「地震や事故にかこつけて、公共投資拡大を正当化しようとするなど我田引水もいいところだ」(本当にこう言われた)
 などと、思わずこめかみが切れそうになる反論をしてくる連中が実際に存在します。

107:名無しさん@3周年
14/08/23 09:40:12.94 +x5KhNh2
>>105-106 補足

>>広島土砂災害 vs 八ツ場ダム中止宣言(マニフェストに書いたから・・)
>いまの広島土砂災害を見れば、「コンクリートから人へ」とは何だったのかと思わざるをえない

論点を整理すると
1.マニフェスト選挙は二度とやってはいけない。さる以上の知能なら、二度はだまされない
2.マニフェストの問題点
 1)八ツ場ダム中止宣言、「コンクリートから人へ」の極論に代表される
 2)要は、一つは選挙前の誇大宣言=スローガンを含みがち(問題点を含んでいる)
 3)もう一つは、選挙前の限られた情報、限られた時間、限られた人員でつくったやっつけの政策で、大衆受け狙いが主(きちんと精査されていない)
 4)だから、政権を取った後、直ちにマニフェストを総点検して、i)そのまま実行できる政策 ii)手直しすべき政策、iii)実行できない政策、に腑分けすべき
3.ここをはきちがえて、「政権取った」=「マニフェスト通り実行する」とやったバカハト+小沢。ここが失敗の第一歩だった・・

108:名無しさん@3周年
14/08/24 22:23:08.14 3kSHgiko
age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch