☆日本存続って可能?思考実験at SEIJI
☆日本存続って可能?思考実験 - 暇つぶし2ch74:名無しさん@3周年
14/02/10 06:50:59.51 APlRgLOi
URLリンク(www.fukeiki.com)
不景気

75:名無しさん@3周年
14/02/10 07:12:13.77 EALLqlIP
>>1の問題意識は良いね。同感

76:名無しさん@3周年
14/02/10 08:10:18.99 sjJudhsK
日本文化が花開いたのは、江戸時代だと思うよ。
よく調べると、士農工商の差別社会ではなかったと思う。
商人は武家社会にお金を献金したくらいだからね。
「武士は食わねど高楊枝」の言葉どおりプライドのある社会だった。
蘭学とか西洋文化も取り入れていた。鎖国時代を馬鹿にしてはいけない。
グローバル社会は、結局勝者と敗者を作る差別社会を助長する。
国家は、国内のその力で国民の平和を保つべき。
世界を頼るのは間違いかもね。
レベルの違う国同士が争っても結果は明らか。





下地があったから、明治維新もできた。

77:名無しさん@3周年
14/02/10 13:55:23.88 EALLqlIP
あと
>>25 同意。当面の敵は共産一党独裁国・中国

>>42 半分同意。”あのなー、言ってみりゃあ白人至上主義みたいなもんによー、
一発くらわせてやったのが日本人なんだよー。”

”アメリカの属国はやめて早く独立して一人前の国になろう!”:
・いまでも独立国なんだよね。現実に、民主党というかなり反米的な政権が、一時的にせよ日本に成立して、米軍再編に大きな影響(悪影響)を与えた。
・アメリカの属国に見えるけれども、それで日本にとってプラス面は大きかった。なにせ、国連はニューヨークにあるし、あれはアメリカの影響大きい。アメリカの同意が無ければ、国連はなにも出来ない。アメリカが世界の大部分を仕切ってきた。
・まあ、暴力団アメリカ組の一の子分が日本だったと。
・別の選択肢として、暴力団旧ソ連組なんてのもあった。が、あれ選んだら滅亡だったろう。新興暴力団共産中国組、こいつが勢力を伸ばして、東シナ海を中心に縄張りを主張し始めている。困ったもんだ。
・が、日本一国で、組を立ち上げるには力不足。アメリカ組の中で日本存続の道をさぐるのが現実的だろう

78:名無しさん@3周年
14/02/10 14:25:46.35 jnTgrXud
アメリカの威嚇は半島や中国の牽制に必須だろう
普通にあれだけの大国なんだから良い関係は今後も続けていきたい

>>1
1)
国の収入に関しては尖閣の油田を奪還すればカタがつくと思うんだ
それに、輸出が滞っているのは原発の風評被害もある
また、日本は法人税が非常に高いために良い企業が海外に逃げてしまう問題も抱えている
つまり、どれも人災
売国自民党とその不愉快な仲間達が更迭されれば光がいくらでも見えてくる

2)
民族的な鎖国なんて大げさなものはなくないか?
日本人を騙った朝鮮人の暗躍が問題になっているくらいだ
日本の法人税の高さから、海外からわざわざ本社移す企業は少ないと思うがな

3)
朝鮮系の宗教や企業が半島人との結婚を推し進めているからな
奴らは自分を磨くよりもライバルを蹴落とす方に熱を燃やす
結婚ともなると、宗教ぐるみで半島人がライバル蹴落とし工作をするわけだ
これによって日本人が蹴落とされ、独身が増え、出生数も下がっている
半島人に騙された女がどうなるかは知らん


半島のゴキブリが消えればそれだけで日本は再生しそうな勢い

79:名無しさん@3周年
14/02/10 17:04:12.23 EALLqlIP
>>78
>アメリカの威嚇は半島や中国の牽制に必須だろう
>普通にあれだけの大国なんだから良い関係は今後も続けていきたい

同意だ
アメリカが同盟国で第一の友好国だが
中国とも有効関係を維持すべき
その努力が、日本存続の条件だろうな

80:名無しさん@3周年
14/02/10 17:05:03.28 EALLqlIP
>>79
有効関係
 ↓
友好関係

81:名無しさん@3周年
14/02/21 05:22:34.57 JerPTSfa
ハーフが沢山産まれれば良いのでは?

82:名無しさん@3周年
14/03/03 07:37:49.15 wtE0ydBO
留学生・研究者の分野に関しては
文部科学省に国籍付与の権限を新設しよう

83:名無しさん@3周年
14/03/23 21:13:12.07 8KTTugjv
同意

84:名無しさん@3周年
14/04/16 06:42:08.64 XWRJ5W46
苦笑すべきかも知れんが
時代が変わる事を否定できない

85:韓国アボジ
14/04/16 07:01:53.64 adfEhOuX
日本存続することは無理です、
能力の無いものは消えるのみ。
グローバル化で無能者は消える。
優勝劣敗世のならい。

86:名無しさん@3周年
14/04/16 07:06:40.35 mDs+a6Ef
自ら人材育成できないから、
絶えずに人材輸入する必要あり、
京都大学総長のように

87:名無しさん@3周年
14/04/16 22:00:06.36 QfyO+sAo
永遠に続くものなんんてものはない
存続する必要もない

その時の情勢であなたが幸せになれる道を突き進んでくだされ

88:名無しさん@3周年
14/05/02 06:33:29.06 2s0Y/M+e
移民に賛成しなければならない理由がある

理由1)ピンハネ屋を禁止出来ない
政治的理由によりピンハネ屋を禁止する事は不可能
日本人の年収をピンハネ自由って異常事態を放置して非婚化が解消可能と思うか?

理由2)生命操作が自由化されない
若返りや知的国民の大量産生が可能ならともかく
日本社会の常識から考えてそんな事に許可がおりるとは思えない
それなら年間60万人ぐらいの移民は覚悟してもらわねば困る

理由3)公務員の煩雑手続き愛好症候群
国際結婚なら年間10万組~20万組まで増やせば移民の必要はない
煩雑な手続きが大好きな公務員の所為でそんな事は夢物語。
それなら年間60万組の移民受け入れは喜んで受け入れるしかない。

89:名無しさん@3周年
14/05/14 23:13:02.34 Kd1Pyfmj
ポストヒューマン希望

90:名無しさん@3周年
14/05/14 23:55:40.37 DhxaxWL6
安倍ちゃんが首相であるかぎり日本は終わりを迎えるだろう。
今の大手マスコミを解体しない限り日本は終わりを迎えるだろう。
まぁもう一度戦争に負けて今度こそ一から民主主義を育てるのも一理あるかもな。

91:名無しさん@3周年
14/05/15 05:33:15.83 cAcv/1qH
戦国時代のように堺その他少数の都市が富を蓄積して生き残る感じになるんじゃないの
それ以外は途上国レベル貧困地域で娘を遊郭に売り男は日雇い
税収の6割は国債の利払いに消える

92:名無しさん@3周年
14/05/20 07:24:01.54 Na3nQ3wn
>>税収の6割は国債の利払いに消える

日本が消えて汎アジア連邦日本民族自治区になるんじゃないかな?

93:名無しさん@3周年
14/05/20 10:57:59.55 hk0rTJt1
>>91
地域によって何とかなって居る市町村と、
産業等が、なくなって外国に出稼ぎに行くとか、
移民になる人たちが増える地域とかに、分かれて行くのかもしれないね。

94:名無しさん@3周年
14/05/28 07:16:20.89 dXEj73t0
>>93
殆どの地域はどうにもならんのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch