13/01/26 08:17:52.61 gRo95u8H
亡国の公約 CO2・25%削減
URLリンク(deepgreenpigment.myartsonline.com)
659:名無しさん@3周年
13/06/04 22:14:43.22 fEprh9Rq
地球の【寒冷化】に伴い、洋上から蒸発する水分が減少し、形成される雨雲が減少。
今年は【寒冷化による記録的な降雨量の少ない梅雨】となった。
660:名無しさん@3周年
13/09/30 13:28:38.69 qKebFeb7
スレリンク(newsplus板)
【社会】太平洋の海面水温低下、温暖化鈍る…将来急上昇の恐れも
スレリンク(newsplus板)
【地球環境】ロシアの学者「氷河期はもう来年から始まる」欧米で執拗に誇張される地球温暖化問題は化石燃料の消費量を減らす意図
661:名無しさん@3周年
13/10/23 15:23:05.19 cK7n+IJ+
温暖化対策:審議会、解散 「CO2削減」踏み込めぬまま 環境・経産省、対立根深く
2020年までの温暖化対策を話し合う環境省と経済産業省の合同審議会は22日、二酸化炭素(CO2)
削減対策に実質的に踏み込めないまま、議論を打ち切った。削減量を左右する将来の原発比率が定まらないため。
今後、関係閣僚で調整が続けられるが、11月11日にポーランドで開幕する国連気候変動枠組み条約第19回
締約国会議(COP19)までに削減目標づくりが間に合うか見通せない状況だ。
安倍晋三首相は今年1月、民主・鳩山政権が09年に掲げた「20年までに1990年比25%減」のCO2削減
目標をゼロベースで見直すよう指示。これを受け、研究者や産業界の代表らで作る合同審議会が3月から7回開かれた。
ところが、「COP19までに、原発比率を仮定してでも削減目標を作るべきだ」と主張する環境省と、「原発比率が
不明なのに時期尚早」と反対する経産省が対立。この日も、産業や運輸など各部門でどのような対策を進めるかを列挙
した表は示されたが、見込まれるCO2削減量については、ほぼ全ての項目が空欄となったまま、閉会した。
COP19では、各国の20年目標の引き上げが主要議題の一つとなっており、日本政府の対応が注目されている。
URLリンク(mainichi.jp)
662:名無しさん@3周年
13/11/17 08:03:43.36 LkMyyLwd
日本排出の温室ガス8・2%減 原発事故後は増加続く
【ワルシャワ共同】京都議定書の第1約束期間(2008~12年度)に日本が
排出した温室効果ガスの量は、基準年の1990年度と比べ8・2%減(速報値)と
なり、同6%減という目標の達成が確実になったことが16日、分かった。
約束期間の前半に排出量が減ったことや、海外からの排出枠購入の効果によって
国際的に約束した義務が達成できた。だが11年の東京電力福島第1原発事故後は
火力発電の増加によって排出量が増え続けている。将来の原発稼働が不透明な状況を
考えると、早急に原発以外の温暖化対策を強化する必要がある。
URLリンク(www.47news.jp)
663:名無しさん@3周年
13/11/17 17:57:24.37 LkMyyLwd
先進国と途上国が対立=温暖化「損失と被害」で-19日から閣僚級会合・COP19
【ワルシャワ時事】11日開幕した国連気候変動枠組み条約第19回締約国会議(COP19)は、
19日から閣僚級による交渉が始まる。これまでの議論で、地球温暖化が原因とみられる巨大台風などで
生じた「損失と被害」への対応が焦点に急浮上。新たな支援制度を要求する途上国に対し、先進国は慎重な
構えを崩さず、対立は激しさを増している。どのような形で決着するか最終日の22日まで予断を許さない状況だ。
URLリンク(www.jiji.com)
664:名無しさん@3周年
13/11/18 00:17:56.11 pSQ710Ga
【中国】「日本の二酸化炭素削減目標後退に言い表せぬ失望。国際社会が地球温暖化促進と批判、25%削減履行せよ」[11/16]
スレリンク(news4plus板)
665:名無しさん@3周年
13/11/30 00:31:38.64 kwBVqBhg
【中国】「安倍首相が鳩山元首相の温室効果ガス削減目標を大幅後退させる。グリーンピース・中国ら『裏切り者!』と非難」[11/16]
スレリンク(news4plus板)
666:環境省の更なる企み!
13/11/30 05:30:57.30 CbLDf0c6
Co2を削減しても一度未満上下しかしないところがミソだ
人間は環境を破壊するだけでないからCo2を削減して起こる環境破壊のほうが深刻だというのオチだろう
667:名無しさん@3周年
13/12/01 03:47:16.41 /dAou/f4
【民主党】鳩山「 尖閣問題 『 日本が盗んだ 』 」
スレリンク(giin板)
668:名無しさん@3周年
14/01/23 22:59:37.18 aj524YmU
「現実的」な日本の温暖化政策
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
669:名無しさん@3周年
14/01/27 22:11:47.56 pUP8gd5C
スレリンク(newsplus板)
【国際】価格低迷続く排出量取引 欧州市場から撤退相次ぐ
670:名無しさん@3周年
14/03/08 20:10:17.10 Alp1RinL
地球の【寒冷化】が著しく、寒い日々が続き過ぎで、海外でも問題になっています。
御用学者以外で、温暖化などという詐欺に加担している者は居りません。
671:名無しさん@3周年
14/03/21 19:34:00.51 kJTuTHzX
最近のニュースで、再び温暖化詐欺で気温が大変な上昇をすると喧伝している。
さて、その計算の根拠は出されているのか?
もちろん出せるはずも無い、チャチなイカサマ算出によるものだからだ。
東北で記録的な積雪が、この今年の3月下旬に起きているが
50年前の3月と比べてどれほどの気温上昇が起きたというのだ?
今世紀末までに大変な上昇というからには、この50年で相当な上昇が起きていなければならない。
無論、そんなことは起きていないし、現在は寒冷化の最中だ。
672:名無しさん@3周年
14/06/21 07:41:46.32 0nLlzeHy
二酸化炭素に温室効果ってほんとうにあるのか?
二酸化炭素たっぷりあっても火星の平均気温はマイナスだぞ