14/08/13 07:12:59.49 MEIa0W4s
>>106
そのとおりテメエでモロに白状してクソ単行本に画像つきで載せてるよ
URLリンク(i.imgur.com)
(>>3のリンク)
17:30のところ
>連載の締め切りが迫っていたので、急遽カフェで原稿作成!
二郎より落ち着かないはずのどっかのカフェで手元に資料もなく
>デジカメで撮ったラーメンの写真を見て、いろいろ思い出しながら原稿を書きます。急げ~
ぬかすことといえば
>進まないよー
突発的な依頼でもなく「連載」の原稿をこのとおりひどいやっつけ仕事しやがって
超弩級バカのうえ人類にありえないだらしなさ
マトモなのが出てくるわけがない
先日の新潮45のクソ仕事レベルが最新の状況で改善も進歩もなし
クソ単行本とはいえよくもまあこんな姿を晒して平気なもんだ
テメエでは結果として立派なのを出しているつもりのカン違いとホンモノの超弩級バカの両方だろう
二十歳代半ばにもなってここまでバカでふざけきった奴を使うメディアの考えが理解できない
徹底的に干せ
114:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 08:11:36.83 oqeRRkrJ
「まんだらけも予告通りの公開をしなかったんだから、
ワタシのブログ公開が遅れるぐらいいいじゃない」
とでも思ってそうだなw
115:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 08:31:47.71 MEIa0W4s
>>84->>96
URLリンク(www.youtube.com)
先日自殺した理研の人
>非常に説得力のあるデータが1個1個ある
>ちゃんと裏取りがされている
>これは作ったような話でできるものではない
(注:会見に同席したねえちゃんの挙動不審さもまた見もの)
と言い放ったけど実際には真逆の内容で
これまで築き上げてきた全ての名声と信用を失い結局は憐れな末路となった
この1月当時記者会見の発言聞いたとき
>>87のリンクの気持ち悪いクソ単行本の石神本谷対談が思い浮かんだわ
>味覚の鋭さがあり、表現力もあり、着眼点もいい。一番素晴らしいのは、研究熱心なところ
>本谷さんは自分でもラーメン作りますよね。この20年でラーメンの作り方はすごく複雑化しているので、
>その構造をシロウトしている本谷さんはやっぱり"強い"なと思います。(注:途中わざと変換間違い)
これも結局全部真逆 全部デタラメ
石神さんの場合はだまされたんじゃなくてクソ単行本の対談だからとウソ並べて持ち上げまくっているから重罪だな
大恥さらしのクソラーメン王・ラーメン評論家は
「恥を知れ タワケめがっ」
と海原雄山にでも怒鳴られてこい
>>87
本谷亜紀の味を採点ってタイトルがスゲエよね
クソ単行本対談で小金もらえるのと末尾のとおり合コン紹介してもらえるかどうかに加え
セックスもヤラセてもらってこんな大ウソ並べたの?
116:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 08:41:22.63 uqNIwAcX
>>111
その日時だと高3
しかし馬鹿すぎる ニコ生で初めてバイト応募するJKが
「履歴書の書き方教えて」って言うと
「ネットでググれ」「履歴書買えば書き方書いてある」で終了
個人情報の固まりだから教えようがない
117:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 08:49:16.98 uqNIwAcX
今日はインフルエンザ定例会か
またあのワンピで行くのか?
118:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 09:16:27.97 uqNIwAcX
URLリンク(www.otoriyose.net)
小豆島四代目庄八 共栄食糧「小豆島オリーブラーメン(塩味スープ)2人前
本谷亜紀さん(ラーメン評論家)のおすすめ!
119:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 09:23:47.41 W9HfJmXI
しかし、あまいけいきとかってどう見てもホモみたいなのに
なんで本谷先生なんかとつるんでるんだろうな
120:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 09:27:49.77 uqNIwAcX
去年disってたくせに
小豆島オリーブラーメン
週プレ では続いて「オリーブラーメン」を。
オリーブオイルを麺に練り込んでるらしいので、のどごしもよさげ?
今回はなかでも人気の「トマト味」スープでいこうかな、と。
本谷 う~ん。私、トマトラーメン否定派なんですよ。トマトならパスタでいいって思っちゃう。
週プレ でもオリーブもトマトもブームですし……
女性ウケを狙ったほかのとはひと味違うかも!
本谷 はい、これ完全にアルデンテのパスタです(キッパリ)。
URLリンク(megalodon.jp)
121:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 09:34:38.31 0pDIekC6
>>118 乙です。
なるほど、そこにクソブログのリンクが貼られてるから嫌々更新(タレ・スープ・油篇)したんだな。
122:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 09:38:59.27 MEIa0W4s
>>118
ありがとう
プロフィールはウソ定型文でいつものこととしてその下の近況報告が泣かせる
>(2014.8.12)
>暑くなってきましたね!梅雨も明け夏場本番です。
8月半ばになって「梅雨も明け」とはなんだと思ったら「夏場本番」
スゲエ日本語で思いっきりコケた
>ラーメン業界では冷たいラーメンの新作が揃い、食べ歩きが更に楽しいです。
だから8月12日で「冷たいラーメンの新作が揃い」って2か月間違えてるって
なにが「ラーメン業界では」なんていい気になってんだか バカだろう
肉酒以外いつ食べ歩きしたのさ
>最近はグルメインフルエンサー集団「たべあるキング」で商品開発をしたりしました。
ほーら出たよ 大ウソ
signとのコラボメニューなのになにがテメエの商品開発だ
>女性に向けた冷やし中華が好評だったようで嬉しいです。
大ウソ
signでは史上最悪の失敗メニューだっただろう
>>120
俺も
「あれ、本谷センセは小豆島オリーブラーメンを思いっきりこき下ろしてはずたよな。」
と思ったよ
その記事みたいなことを言ったうえでどのツラ下げてオススメなんてできるもんだか
頭カチ割って脳の中身を見てみたいとは思わないけどな
123:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 10:31:44.59 7zH3jmVR
>>118
> 現在ジョージア「頑」シリーズに出演中。
はい、ダウト
>>117
たべあるキングで本谷のラジオ出演が紹介されてないんだけどなんでだろうね
ほんのちょっとだろうと、ローカル局だろうと、これまでのメンバーの出演番組は
紹介されてたのに
124:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 10:36:33.55 +r6tY4X3
>>122
また好評詐欺か 好評だったら通常メニューに格上げか延長されるだろ
125:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 10:53:56.57 4Zc13dhn
良いラーメン店見分け方
テレビ、雑誌で紹介されていない店
オープン当日に紹介、半年で潰れるって編集に責任は無くとも
見る目はないな
正直、食べに行って激うまと思ったことはないね
ラーメン1杯に600円以上の値段だと辛口評価になるよ
126:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 11:36:16.30 P6m5omRq
>>76
都内で600円以下のラーメンは探すの難しいんじゃないか
127:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 12:17:26.66 V8BazMn4
>>122
>>118
>最近はグルメインフルエンサー集団「たべあるキング」で商品開発をしたりしました。
盛るなぁwww
その割りに街大學の記載がありませんねぇww
>ラーメンチェーンの商品開発などを通してラーメンの魅力を発信している。
去年の花月の冷やしラーメンの事かな?
アレは本谷は試食してレポしただけじゃなかったっけ?
128:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 13:05:02.72 DXatgx9O
「商品開発」って…よう言うわ
食に対する何の資格もないのに「商品開発」してた園山撒き餌臭まで漂う
胡散臭いヤツ
129:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 13:14:24.75 7zH3jmVR
「ぼくのかんがえたさいきょうのちょうじん」と同じ感覚だろうね
わたしのかんがえたさいこうのらーめん
130:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 13:31:04.63 MEIa0W4s
連投すまん
>>118のおとりよせネットのページをあらためて見直してみた
>小豆島はオリーブと素麺が名産品です。
>その二つを生かした新しいラーメンができました。
少なくとも2009年のネット記事には小豆島オリーブラーメンの上がっているのを確認した
「新しいラーメンができました」ってナンダ?
>付属のスープは魚介類などの旨みがたっぷり。
今回の紹介クソ記事は塩味スープについてだけど同社のシリーズには別に魚介スープというのがある
どうなってんだ?
>同シリーズで魚介、トマトもありますがどれも本格的ですのでセットでお取り寄せも楽しいと思いますよ!
上のレス>>120にあるとおり思いっきりDisった製品が本格的で楽しいとはこいつの頭の中はどうなってるんだ?
>幼少よりラーメンに親しんで育つ。高校時代より食べ歩きを始め、今では年間300杯以上を食す。
全部ダウト
>ラーメンチェーンの商品開発などを通して
ラーメン女子部やコラボとやらだけで単独で商品開発なんてやったことがないからダウト
>ラーメンの魅力を発信している。
むしろこいつの存在こそがラーメン及びつるんだラーメン店・業界ゴロに対する嫌悪感を引き起こしている
全然ダメダメだからダウト
131:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 14:22:35.53 SLyHeSGb
>>118
「暑くなってきましたね!梅雨も明け夏場本番です。」
って、今年の立秋は8月7日だったんですが
”夏場本番”ってそろそろ海もクラゲで覆われる時期なんですが
食べ物の評論をする人間には人一倍季節感を大事にしてほしいと思うんだけど、
このガサツな女にそれを求めるのはないものねだりだね
132:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 14:27:23.05 V8BazMn4
清々しい程の大嘘つき
133:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/13 14:56:59.87 jqBIcdEO
>ラーメンチェーンの商品開発などを通してラーメンの魅力を発信している
いやいや、してないからw
本谷先生。あなたが発信しているのは「焼肉三昧でいかに短期間に肥えるか」の実践レポートだけだからw