14/04/02 00:18:15.96 ys1+C5D9
銀家
中島家に似てる
ネギの量は千家並みにある
スープがぬるい
101:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 00:26:54.71 Bjk0fVOR
硬め濃いめ多め
(理由)ドケチだから
102:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 00:38:12.00 aP5xbWVe
>>101
ドケチなら硬めじゃダメだろ
ふやけて麺が多くなる気がする軟らかめじゃないと
103:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 10:16:27.34 USxDJi29
ただでさえしょっぱい家系で濃いめとか、刺身食うときにも刺身に醤油ドバドバかけて食ってそう
104:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 23:15:45.09 mrjFULKR
ラーメンに豆板醤後入れするのって頭おかしいよね
味ぶち壊して味変気分なのかな?
105:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 23:32:04.01 S8TUOnoj
>>104はコショウには口を出さないんだろうな
106:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 23:32:51.67 mrjFULKR
>>105
胡椒はありえないね
107:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 23:36:39.06 pzgUPAkc
またお前か
108:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/03 15:34:02.85 nVn0E60y
>>100
銀家もレトルトだしw
麺カンスイきつい
109:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/03 21:43:00.46 OotdKekH
店主の長いブランクを感じさせず、感性はより研ぎ澄まされ、創作性に富みつつ美味いものをつくろうとする強い気迫を感じる。
他に完全無化調で仕上げた密かな自信作「鶏醤油」や他に魚介と鶏の合わせ系など魅惑ある品々が並び全てを試してみたい。
110:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/03 21:50:24.42 h/axWl4J
ご主人、店名を言い忘れてますよ
111:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 02:59:06.72 kQccAVrF
神奈川なら、川崎の麺屋だるまがいち押し。
麺よし、スープよし、接客よしの三拍子だ。
112:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 13:07:00.50 8yJVf9Pl
>>108
レトルトかあれ
あの近辺の
ゴルメン
三國や
たかさごや
かずくら
はどうなんよ?
113:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 08:00:05.49 VuzFDInA
やっぱ甲子家だな
114:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 15:40:28.98 9Ae9JGrV
行きつけの大原家が休みだったから、杉田家に行ってみた。
あらゆる点で大原家に劣る。
特にチャーシューは不味くて涙もの。
吉村家直系という肩書きは捨てた方がいい。
115:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 16:03:10.88 i4H0OZZy
大原家w
116:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 16:46:32.27 RwDPV273
大原家ww
117:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 20:26:22.82 qn7WCj9z
大原家wwwwwwwwww
大原家wwwwwwwwww
118:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 20:29:51.68 9Ae9JGrV
大原家は「究極豚骨」の看板だしてるから、旨い。
チャーシューも分厚いからチャーシュー麺は旨すぎて昇天する。
杉田家は、ウンコ
119:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 20:37:02.20 qn7WCj9z
「天下一品」って看板だしてる店がありますよ
あなたが食べたら天下一うまいんじゃないんですか?
120:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 21:14:16.74 Cy9GBRoQ
>>114>>118
同じ事連呼してんじゃねーぞハゲ!
121:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 22:37:39.82 JLA1DvLY
大原の工作員だろうから相手にすんなよ。
122:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 22:38:23.75 9Ae9JGrV
>>120
だまれハゲ
杉田家の店員か?
まずいチャーシューを取っ替えてから言えよ
あ~、大原家は何で今日閉店だったんだ
閉店じゃなきゃこんな嫌な気分にならなかったのに
123:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 22:56:39.40 qn7WCj9z
閉店と定休日の違いがわからないwwwwwwwwww
124:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 23:23:11.37 9Ae9JGrV
大原家の野菜豚骨は素晴らしくうまい
ジローなんか目じゃないね
杉田家は汚くて臭くてまずい
125:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 23:27:32.09 qn7WCj9z
こいつスモジスレで暴れてた池沼じゃね?
で、 閉 店 と 定 休 日 の 違 い は ?
126:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 23:33:14.47 i4H0OZZy
>>124
なら大原家wで食っとけよ。オマエみたいな奴は味障隔離店舗から出てくるな。バーカw
127:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 23:55:29.96 JLA1DvLY
大原の工作員が大暴れしてるじゃんか
128:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 23:56:13.57 9Ae9JGrV
味覚障害は杉田家がお似合い
杉田家が好きな朝鮮人は半島に帰れ
大原家の芸術的な旨さは筆舌に尽くしがたい。
野菜豚骨とチャーシュー麺でいつも悩む
うまいから海苔追加しちゃう
129:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 00:08:10.53 T80urEgL
大原家()と杉田家はライバル関係なの?
130:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 00:17:10.13 fWfUGuii
ID:9Ae9JGrV
基地外ニート発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 03:56:50.45 vUlUBvgX
大原をNGにしとくか
132:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 08:51:22.46 qCR5zkr+
杉田厨はキチガイ
今日こそ大原やで野菜豚骨食べてくるわ
133:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 11:21:54.71 qCR5zkr+
今日も大原や閉店だった
134:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 14:10:05.20 5FhvdIK5
大原家なんてガラガラじゃんか
不味いんだからしゃーないけどな
135:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 17:24:19.58 qCR5zkr+
>>134
並ばなくていいんだから最高やろ
並ばされ待たされたあげく不味いチャーシュー食わせる杉田家は猛反省しろや
136:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 19:12:44.13 GlpnZhZx
コイツ何か杉田家に恨みでもあるんだろうな
誰が食べても杉田家>>>>>>大原家なのに
137:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 19:40:23.33 qCR5zkr+
味覚障害者の>>136がなんか喚いとるわ
誰が食べても大原や家>>>>>>杉田家なのに
138:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 20:54:37.34 T80urEgL
で、「閉店」なのかよwwwww
「定 休 日」じゃないんですかね?
139:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 21:37:41.09 GKMp5p4r
大原や家大原や家大原や家大原や家大原や家大原や家大原や家
140:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 21:50:40.07 T80urEgL
大原家ってのは二郎インスパに逃げた家系なのか?
家系があっちに逃げても大したことないんだよな
141:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 22:12:28.28 qCR5zkr+
>>140
食ったこともないのに妄想で虚言を吐くとは、お前は知的障害か?
大したことないのは杉田や
142:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 22:28:21.00 T80urEgL
>>141
家系のラーメンがうまい店なの?二郎インスパがうまい店なの?
143:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 23:22:19.62 qCR5zkr+
>>142
大原家の至高のラーメンはどちらのニーズも満たす
ジロー好きなら野菜豚骨おすすめ
144:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/07 00:23:39.16 ovQKS9B9
「究極」と「至高」どっちなんだよ
大原家は閉店してんのか定休日なのかはっきりしろよ
145:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/07 19:52:58.99 OBxPF8aR
今日もまた大原工作員がいてまんなあ
146:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/08 20:32:15.87 4FIzw6uV
神奈川は家系のメッカだよな
147:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/08 20:47:06.71 oiPgW2ci
区かよ県かよ?馬鹿!
148:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/08 21:27:44.11 XryMPPqb
>>147
このスレがどちらの話題で成り立ってるか考えてみれば?
149:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/08 21:50:32.70 /5TxEgAQ
>>1で、西区にある吉村家を出してるから、神奈川県
150:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/08 22:10:26.85 ZJpZJ8xu
逆に大原家より不味い家系なんて存在しねーよな
151:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/08 23:58:37.48 Qr59CM30
七福家ってレトルトですか?
株式会社かやってるしそうなのかなと。
152:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/11 10:54:31.01 Nsz9rUg3
>>87
あそこうまい?
153:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/11 17:35:52.94 ROw6edh/
甘ったるい
154:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/12 20:51:53.33 A6lI9U2J
このまえ荒らしが騒いでた大原家に行ってみた。
ふつうにウマイじゃないか。
比較されてた杉田家と似た本格的な家系ラーメンだし。
好みもだろうけど、俺はどちらも好きだな。
155:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 05:37:08.76 9Zsmy0xk
しれ~っと値上げした杉田家(笑)
確かにチャーシューもイマイチ
直系の肩書きは外した方がイイ
156:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 08:13:05.08 CBVPWf+V
>>155
ん?釣られてやるけどあのチャーシューの良さがわからんオマエはオコチャマかw
値上げはしゃーない。ちゃんと豚骨煮てるラーメン屋なんて国が保護してあたりまえなレベルやで。
ワイは1000円値上げしても通うでwwwwwwwwwwwwwwwww
157:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 10:32:39.62 YvBRYCTX
まあ環2家の方が忠実に再現してるよな
チャーシュも
ただ店長かな?怖すぎてこっちまで気を遣う
158:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 11:28:42.20 L1eYnNa5
大和にある弘家に行った事ある奴いるか?
159:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 21:46:12.77 T1qUse0W
うん
160:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/15 03:36:10.04 EtRSOQMa
七福家は、明らかに自作だろ。
食べりゃ分かる
161:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/15 07:58:03.16 r9EPCfk1
>>160
そうなの?
骨が見あたらないんだが。
162:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/17 17:18:33.59 3NxbL8BB
伊勢佐木町の銀家に行ったけど、本当にまずかった。
まずくて下痢をした。
チェーン店の業務用レトルトスープの中でも最底辺のまずさ。
本郷家なみ。
163:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/17 20:46:56.54 Mrj6Jyfe
下痢とまずさは関係ないんだが
164:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/20 14:36:23.59 lJsr1Xep
銀家の戸塚店と本郷家に行った事あるけど銀家が不味いのには同意だげ
本郷家は壱系の味を忠実に再現しててまあまあだろ
165:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/20 21:16:53.21 vUzZTeZg
>>161
ガラの入れ替えしてるから、自作だよ。
166:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/20 23:37:03.52 NB5MsUim
>>165
はいはい。
骨1~2本では、九州ラーメンすら作れませんが?
しかも家系なのに沸騰させていない。
なぜか?
レトルトは植物油があるから沸騰させられない。
ガラからやってたら沸騰ありきだからな。
167:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/22 12:01:09.83 olsd8sxp
いや、時間帯によっては煮込んでますよ。
ただ、漏れが行くのは、東京の七福家だが。
幸区の七福家に関しては分からん。
168:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/23 07:32:11.77 cALbyBQm
まつり家行ったがうまいが麺が短いのでズズズといっぺんに食べられなくてストレスたまる 後高い チャーシューめん大盛り千円超える いやうまいんだけど
169:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/23 09:08:41.45 4IFhQQfF
家系の麺は基本短いぞ
170:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 08:20:54.93 HAg0EPNX
ちょっと久しぶりに川崎の天神家を訪問した。
やっぱりあの濃厚スープは旨いね。
最近お腹すくから、ライス無料も嬉しいわ。
171:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 20:12:51.94 UC8nLE8o
本郷家旨いじゃないかwデマはいかんよw
172:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 17:29:08.14 rjQcGxPC
>>171
平日仕事帰りに通りかかるといつも客2、3人しかいないぞ。
店員の方が多かったりするし。
味よりも、駐車場がないのが致命的だと思う。
本郷台駅前のロータリーに停めていいの?
173:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 19:24:32.10 1pquksJN
お前の仕事帰りと混む時間が同じだとでも?
すごいなお前wwwwwwwwww
174:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 21:53:59.23 QNX4SPYv
幸区で家系ありますか?
175:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 21:59:26.70 0DNXZxup
七福家がある
176:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 14:23:44.26 3RSGL/Zq
湘南台のビッグボーイの斜め前に開店したのは正規の家系?
177:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 23:50:00.68 LqTvkBdy
>>176六角家出身らしいよ
178:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 23:59:26.60 Fl1VbKbe
幸区は、七福家のみか。あまり家系が根付いてないね
179:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/27 00:10:03.09 fCt0UswE
ありがとう、六角家の門下生だったのね
吉村家系ならまつり家と食べ比べしてみようかとも持ってたけど
とりあえず機会を見て行ってみるかな
180:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/27 22:44:40.83 Rr/oFGd6
>>172
>>172
>>172
>>172
>>172
181:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/27 23:49:46.41 hdoUbkmi
とらきち家って正直なトコ、味はどうですかね?
182:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 01:03:39.88 SEcRwTp8
>>181
となりの六角家はくさい、うるさい、不味いの三重苦
それと比べたらかなりオススメ
183:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 01:11:25.12 1Qk+vRyj
初めて、川崎の千家に行ってきたよ。
麺が独特で、スープは塩味が強かったな。
184:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 01:27:29.85 EaijGGv8
>>181
家系として、東白楽は、末廣家、とらきち家、六角家の順番だな
185:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 02:12:37.38 6xVrD4g5
>>178
おいおい、幸家があるだろ
けっこう旨いぞ
186:181
14/04/28 08:17:13.92 j1PM4myd
レスありです
末廣家>とらきち家>六角家て意見は多いですよね
末廣家に食べに行ってみます
187:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 23:28:35.76 rPoLUoqp
>>185
幸家は幸区ではない。
188:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 20:07:04.50 ZiLKzxMt
濱家、知ってる人はいないだろ?
川崎にあった
189:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 20:51:59.65 Raqm+Qaj
濱家は栄区にもある
190:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/01 20:17:29.62 nniiWwAJ
ねーよ
191:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/01 21:17:18.04 MuNxVM0T
川副家は早々と閉店しちゃったよね
192:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/01 21:18:56.66 ZWuPxgbG
川崎にあった
193:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/02 17:18:51.80 qxJRQrK0
はま家なら港南区だけど
194:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/02 18:55:28.73 YFcQihyJ
川福家は場所が悪かったな
195:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/02 21:09:31.43 HNstoZ36
場所じゃねえよ!味だよ!
川崎の「玉」で実証済み。
196:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/03 01:33:31.39 hBkHgWbO
いや、川副家に関して言えば、場所だよ。
なんであんな場所にしたのか?
197:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/04 22:41:09.10 sUKX9L2T
11時開店で5分前くらいに男が出てきて歩道に列がはみ出ないようにL時で並んでと言いに来て11時1分くらいに「暖簾掛けさせてもらっていいですか?」と客待たせながらちんたら暖簾をかける
情報誌に750円と書いてあった品が何故か900円
出てくるまで糞長い上、頼んだ品と違う品を持ってきて「今から作り直しますね」とテンプレ回答
一緒に来てた人と食べ終わる時間がズレ回りから白い目で見られる
昔は店員の女の子も愛想よくて覚えててくれたりしたが色々かわっちまったな
198:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 06:01:13.91 yrI9REnS
一分程度でクレームとかwwwww
199:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 09:50:48.60 ph98NmMm
つーかどこの店の話?
200:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 10:00:35.04 9WO8xk+h
いつものキチガイだろw何か色々ネタ仕込んできたみたいだけど
バレバレだからwwwwwww
201:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 10:00:59.19 qXBJYT+U
いい加減に、質問コピペ荒らしの書き込みぐらい、見分けろ!
アホタレ!
202:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 10:04:17.68 9WO8xk+h
海苔男もトラキチトラキチいってるのもお前だろwww
203:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 10:07:50.46 9WO8xk+h
>>197も店名だの削ったコピペだろ
>>201アホはお前じゃ
204:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 10:12:34.25 qXBJYT+U
>>203
この人はラーメン板中を荒らしてる
質問コピペ荒らしだっていう認識はあるんですよね?
205:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 10:13:06.28 qXBJYT+U
>>203
それを指摘した俺のどこがアホだと?
206:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 10:16:56.35 9WO8xk+h
ああそいうこと、あなたも気付いてたのね 許してちょw
207:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 10:23:05.73 9WO8xk+h
>>200と>>201がニアミスしたのが原因やね。
208:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 12:25:39.29 F4tezNLR
URLリンク(i.imgur.com)
家系の現金トッピングって意味不明。券売機あるんだから券売機使えよな?店員と小銭のやりとり発生するから不えいせい
209:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 18:33:31.05 Y/J2UPFd
>>208
八百屋にカネ積んでその時々で安い野菜買い込んでくるから、
常に種類が変わって券売機に設定できないんだよ
と、マジレス
210:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 20:36:05.21 7db93aC1
虎吉家のおススメトッピング何ですか?
211:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 20:36:11.75 yrI9REnS
>>209
完全に見当違い
212:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 20:50:04.25 W7LA0Trm
僕はノンケですが
神奈川で美味しいホモ系のラーメン屋さん教えて下さいな
213:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 21:13:47.68 ph98NmMm
>>212はま家@港南区
214:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 21:40:16.16 gW5NOOBu
>>211
kwsk
215:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 21:48:42.90 yrI9REnS
いちいち券売機で買わせると「めんどくさいから止めた」ってなるから思い付いたその場でやり取りすることでトッピング代を稼げる
あとはその場でやり取りすることで時間短縮できるから回転率を上げられる
他にも理由はあるかと
216:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 21:53:18.03 nEALhPL8
家系で旨いの悔いたけりゃ吉村屋に行けば良いだけじゃねえの?
217:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 21:57:00.22 BYBmde2o
あんなに並んでられるか
218:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 22:15:37.73 jKYrHgjL
二郎じゃないのにあんなに並んでる吉村家は異常。でも二郎は何であんなに並んでる
んだろうな?量が多いだけで味からは繊細な仕事が施された感がしないんだが。。。
219:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 22:24:39.06 kIZUzk5Z
>>215
注文も券売機なのにトッピング選ぶのがめんどくさいからヤメタ、になるわけ無い
吉村家の券売機の券はプラスチック板だから、その時々で変えられないんだよ
仕入れが変わるから一軍の味玉やチャーシューノリ以外のトッピングは券にならない
220:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 03:56:22.57 v44BK25d
>>219
座って食ってる時に「卵追加したい」と思って、その場でやり取りするんだよ
席を立って券売機でトッピング待ちの渋滞を避けるための店側の配慮
221:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 09:23:34.48 3IhpmJpJ
>>220
食ってる途中で追加とかしてる人など今まで一度も見たことないけどな
222:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 10:46:53.77 v44BK25d
>>221
朝から晩まで見続けてから出直してな
223:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 11:42:07.93 ehuitqwJ
僕はノンケですが
アナル拡張がうまい家系のラーメン屋さん教えて下さお願いします
224:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 11:47:44.99 lB4Z5C/k
>>223
病院にカエレ ここの住人もいつまでも君に優しくするわけやないで?
225:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 16:00:41.52 GD6s809w
炎天夏が最高
226:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 19:48:51.23 xk2MMRae
近所の壱六家に行ってきた。
家系でうずらが入るのは珍しいね。
家系も範囲が広い
227:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 20:05:24.27 AGBvPldC
ウズラ(笑)
偽家系が食べられてよかったな
228:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 21:27:34.41 GCaBl0US
いずみ家初めて行ってきたけど
正直寿々喜家より旨かった
229:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 02:05:30.68 hj+1XaqU
>>228
いずみ家結構イケるでしょ?
保土ヶ谷から馬込に引っ越して寿々喜家に行く機会がほぼ失われたのが心残りだったが、
近所に寿々喜家の弟子の店が出来たと聞いて行ってみたら寿々喜家より美味くてビックリ。
トッピングに白髪ネギがあるのも良い。
味付きと味なしが選べるのは更に良い。
230:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 20:00:51.34 mkT9pf2s
湘南台近辺のオススメ家系ってあります?
湘南家以外でどっかあるかな
最近車で通り西輝家を知ったのですがどうでしょうか
何処の店出身なんだろ?
231:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 20:10:24.11 mkT9pf2s
>>230ですが
調べたら、壱松家系みたいですね
他に湘南台で家系ってありますか?
232:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 22:32:06.21 JzsdloYn
最近になってサミットジャパンのレトルトスープの存在を知った
ショックだ
カウンター越しに寸胴鍋でスープを作ってるとこなら大丈夫だよな?
233:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 22:37:31.52 BRKMeeft
まずい直仕込みより旨いレトルトのほうがいいじゃん(いいじゃん)
234:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 23:49:12.73 eKuMwOVv
>>231
湘南家は家系の最底辺のマズさ。
二度と行きたくない。
西輝家はウマイぞ。
ただ量は少なく大盛が他店の並盛と同じくらい。
車で行けるならまつり家がいちばんウマイな。
かなり辺境にあるが行く価値あり。
他には、用田にゴル麺がある。
松壱家の別ブランドなので味は同じようなもんだけど。
235:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 00:05:55.75 zSC32oDi
>>231
URLリンク(cult.jp)
GGRKS
236:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 00:26:58.36 7Xd0oxJo
濱壱家とかいう峰小学校近くのラーメン
本気でまずいんだけどやる気あんの
237:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 01:02:11.72 V+crMjyq
具体的でない「不味い」って感想は恥ずかしいよね
238:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 01:08:48.67 yO6LMV95
>>232
どこで修行した店主か調べること
チェーン展開ぽい店はまず怪しい
あと、最初はこころざし高くてスープ自家製だったりするけど、コストダウンの為にスープ買ったりし始めるから、
豚骨の寸胴が直接見える店が安心かな
このスレにいつもいるレトルトスープ推しの人はレトルト屋の店員だから無視していい。
239:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 02:43:17.17 7Xd0oxJo
お前ラーメン食った瞬間に旨い不味いわからないの?
理屈で語ってるレビュアーみたいな奴ほど恥ずかしいわ
240:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 07:13:41.44 V+crMjyq
何がどう旨いのか不味いのか自分でわからないのに語りだすってwwwww
薄いの?濃いの?しょっぱいの?辛いの?多いの?足りないの?出汁が?調味料が?麺が?量が?
バカ「本気でまずいんだけど」キリッ
は?本気って何?
同意も否定も何もできんだろうがwwwww
ただの自分語りならTwitterにでも書いてれば?
キョロ充のお友だちがRTしてくれますよwwwwwwwwww
241:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 08:32:46.24 jLDIxJNx
>>234
>>235
情報thx
参考にしてみます
242:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 19:44:41.71 HXsurpqx
最近家系にハマってどうしようもないわ(笑)
今日は都内の家系へ。
今度は川崎の住吉家に行こうかと思ってる。
243:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 20:25:29.66 IiacYHqS
>>242
家系に嵌ってるなら是非我が家にも遊びに来てくれ
夕食くらいなら御馳走するよ
244:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 21:03:05.44 3wnM0FlB
>>240君はなんでこんなに顔真っ赤なん?関係者?
245:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 23:55:17.82 qSrwB5kv
この前ラーメン屋で親指の頭くらいの小さい茹で卵が出てきてビックリした。あんなのあるんだな
なんか怖くなったから床に捨ててきたけど
246:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 00:08:32.50 v6Nk88gi
うずらwwwww
247:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 11:12:38.81 uabmBBtg
>>245
それ当たりだぜ
248:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 15:55:29.42 0oxuJNW2
麺屋だるまを訪問
あれって家系だよな?
屋号に家が付いてないけど。
249:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 16:31:59.41 nCSxwE2s
昨日久々雷家行こうかと思ったけど止めて直久入った
雷家ってここ数年で店員の入れ替わりとかあった?
250:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 22:03:58.00 UUx3d2Lc
イチロクヤはレトルトスープ?
寸胴鍋でからスープ作ってから違うよね?
251:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/10 01:31:45.74 nkdihqs9
おまえらほんとサミットジャパン大好きだな
252:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/10 01:52:19.41 On9VPAso
レトルトスープでいいならインスタントラーメン食べればいいんじゃないの?
253:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 09:23:44.35 mtgyP7Mh
>>233
レトルトなんてインスタントに金払いたくねーよ
254:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 10:29:33.04 6g5R6KUb
家系ラーメン屋ってカウンター後にティッシュは置いてあるんだけどゴミ箱がない。これは持って帰れってことか?
255:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 14:07:18.81 gZyAwuW4
置いときゃいいじゃん
バカなの?
256:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 16:24:30.32 YntIN7+r
机上に置きたくない人もいるよ
隣で置いてる奴を見ると不快になるやつもいるよ
もっと客観的視点から見てその狭い視野を広げてみよう
257:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 17:33:14.33 PYrPRRQQ
人のことに口出しするなよ
258:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 20:44:09.02 esYDLKHv
いつもの質問厨にまともに答えるなよ
259:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/12 22:37:13.63 xHT47o88
>>238
よく行く店、
味にブレがなくていい仕事してるぜ!キリッ
と思っていてが、あそこもトンコツ臭くないからレトルトだな。店名に壱って入ってたし
260:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/12 23:41:06.35 /6gKK9SQ
たまに無性に食べたくなるんだよね、家系。
明日か明後日、家系に行こうかな。
261:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/12 23:44:42.80 53kRtNfC
やはり登戸蓮彌が嗜好の一品
262:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 00:42:11.49 ornT9qal
>>259
店で炊いてる所だと、時間帯でスープの味が全然違うもんね
クリーミーで一定の味なら、その可能性高いね。ましてやウズラ系なら
263:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 04:06:22.93 Isced+YL
寿々喜家好きだけどあまりにも高評価すぎる気がする。
264:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 12:34:08.16 z2zUq8rO
寿々喜ってレトルト?店内ぜんぜん臭くないけど
265:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 12:37:51.09 KnZOLdWo
寿々家出身のいずみ家もなかなか旨いですね
266:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 12:40:02.58 FmpQR9at
レトルト疑心暗鬼ワロタ
267:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 13:15:22.39 z2zUq8rO
てかレトルトの店に千円近く払うのは嫌じゃ。
逆にレトルトじゃない店って吉村家直系以外あるのん?
268:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 13:31:36.65 dcIONmHQ
いずみ家に行き過ぎて恥ずかしくなってきた
269:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 13:36:16.95 z2zUq8rO
>>268
いずみ家ってレトルト?
270:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 13:37:30.61 dcIONmHQ
ラーメン詳しくないんで判らん
でも何がどうでも美味くて好き
271:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 13:49:19.36 z2zUq8rO
>>270
へーw わかんないやつは放っておくわ
レトルトの店は駆逐するべき。
272:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 16:11:34.04 BpSqGOng
食っても分からないレベルの舌ならそれこそレトルト店行ってろよ
273:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 16:19:06.46 7qX3Yoz+
自分で食って分からんならレトルトだろうが粉末スープだろうがどうでもいいだろw
274:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 21:00:39.30 W31olBK+
マジレスしていいのか知らんけどいずみ家はレトルトじゃねーよ
275:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 23:35:24.67 bl56cCgh
レトルトの駄目な所を述べよ
箇条書きとすること
美味けりゃなんでもいいやん
276:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 23:40:26.93 W31olBK+
値段が直仕込みより高い
277:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/13 23:44:56.56 q5b9YpB2
>>267
寿々きとか中島とかせんだいとか近藤とか六角とかたかさごとか他にもあるだろ
278:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 01:26:21.90 fR98qG+L
>>277
せんだいは店内の雰囲気と出てくるものからして怪しいけどな
279:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 04:12:43.09 z3Pf4sGD
気にしすぎだろw
280:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 04:44:09.31 KfuXGBzP
味がいくつもあったり、チェーン店みたいなタッチパネル式券売機だったり、
店に豚骨炊いてる臭いが充満してなかったりする店はまずおかしい
281:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 07:06:50.18 5znLMCC6
レトルトがどうこう言ってる奴って、他の料理でも出汁がどうこう言ってる訳?
海原雄山みたいな奴多いんだな。
282:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 09:03:15.56 B2VnWS+I
現役女子高生と思ってギンギンに勃ててたら、最中に実は中退なのと聞いてヘナヘナと萎える、実体そのものでなく記号に萌えるタイプ
283:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 11:09:43.16 KfuXGBzP
>>282
全く違う
レトルト店で食いたくないのは
詐欺に加担したくないだけ
284:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 11:55:51.53 6gkqezGg
なにが詐欺?
店内で全て仕込んでますと謳ってたら別だが
285:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 14:22:54.54 KfuXGBzP
>>284
店でインスタントラーメンなんか食いたくないオレの気持ちに対する詐欺
286:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 14:29:16.20 KfuXGBzP
工場の圧力鍋で肉骨粉炊いて臭いも消し飛ぶし色々薬品足してるからクリーミーになるよな。
まあ、あんなものはまがい物です。
豚骨好きのお兄さんは、店で豚骨から炊いたラーメンしか食いません。
287:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 14:37:10.50 spFE3Djq
もはやヤクザの因縁レベルw
288:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 15:17:35.30 KfuXGBzP
肉骨粉スープで店舗拡大している方が本物のヤクザだろ
あんなスープに1000円払えねえよ
289:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 16:18:15.12 4t2LhcCP
真っ正直な店がガラの廃棄に数百万払ったり、時間をかけて炊き込んでガス代掛けたりする手間をすべて省いてる。
そんなインスタント屋なのに他店と同じ値段取ってその金で次々店舗拡大。
客単価850円くらいか?
インスタントスープ屋は一杯250円にしろよ。それでやっと他の店と同程度だろ。
それか工場スープと店内に明記しろ。
ここまで工場スープが広まったら、まずは直系店舗から、
「当店のスープは店内で骨から炊き出してます」と書いた方がはやいか。
290:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 16:34:09.16 z3Pf4sGD
もう店に直接聞けよw
きりがないなw
291:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 18:00:01.22 B2VnWS+I
実際のところ業務スープ使ってる店が多数派だろ
292:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:09:01.46 4FgV3Ihb
>>288
お前ラーメンごときで火病おこしてるけど頭大丈夫か?
心配だ・・・・・。
293:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:21:17.64 4t2LhcCP
>>291
チェーン店が最近増えたな
まあ、神奈川県なら直系行ってりゃ間違いない
294:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:22:36.82 H0K3qWnS
証拠を出せないのに妄想で癇癪を起こすのはあの国の特徴
295:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:27:53.00 aZr5vT1w
このスレラーメン屋店員が見張ってるから、
店側目線で工場スープを擁護する奴がわく。
確実に店で炊いている直系とその他わずかな店舗以外行かないのが一番身を守る為に確実。
296:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:33:25.63 5KImMtxf
ワイはID:KfuXGBzPを応援するでー。頑張りやー。
レトルトとか客舐めとるんや
297:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:44:49.01 H0K3qWnS
でも直系って言っても厚木家は麺が細く改悪されてダメなんだろ?
話変わるけど伊勢原の濃厚家は旨くね?
298:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:53:46.25 5KImMtxf
濃厚家wwwwww
299:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:54:08.24 z3Pf4sGD
レトルトじゃないのまで疑心暗鬼になるのはさすがにな
気になるなら直接聞けばいいだけなのにな
300:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 21:59:27.93 5KImMtxf
あ 失礼取り乱しましたw しかし濃厚家って何に自信があってその名前なんだかww
壱系に毛が生えた程のスープで濃厚とか笑わせたらあかんよ。
301:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 22:09:05.47 5KImMtxf
杉江君wプロデュースの店はどこも偽者ばかりやなw 家系マイスターてwwwwぷぷっ
2,3年四汁にケツ蹴られてこいや
302:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 22:41:08.89 5KImMtxf
あと杉江君院卒のわりに文章力無いなーw
303:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/14 23:37:28.13 tSfBNLUc
千葉の杉田家行きたい
304:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/15 00:23:59.59 uArlQwv9
マーコがプロデュースした店ってどこなの?
まさか壱系じゃないよな?
305:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/15 19:21:34.45 BmjsEnLn
濃厚家って全然濃厚じゃない
脂が満遍なく散ってるのって何油?
家系って周りに油が浮いてるんだけど
濃厚は変な散り方してる
306:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 00:54:57.45 xbvPowie
>>305
豚油じゃないの?
307:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 20:42:17.98 s3zyoFRA
寿々喜やはチャーシューが薄すぎで器が小さい
なぜかゴルフのポスターがある
308:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 23:54:56.91 Z0ETCdV+
チャーシューお世辞にもおいしいとは言えないけど
俺チャーシュー自体そんな好きじゃない
309:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 20:25:28.08 elWlET2W
濃厚家、なんか家系食った感が無いんだよな。スープが九州豚骨っぽいのかな?
310:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 16:01:34.10 ZdQV5Ndr
家系のニンニクチューブはホント不味い。
にんにくおろし(中国産)はまぁまぁ。
にんにくチップは大切な何かを失っている。
だが、すり潰した直後が一番うまい。
表に出さなくていいので、ニンニクは注文してから加工して出せ。
311:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 18:17:07.06 iP88ncDO
>>310
店によってはニンニク潰し機置いてある
312:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/19 16:37:03.97 z/yKhN+s
武松家行こうと思ったら、客がいるんだよなあ。なかなか行けない。
川崎市。
313:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/20 10:05:53.43 4+OHEpW0
客がいると中に入れないの?
お母さんと入れば?
314:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/20 19:11:02.94 aGhxmZF8
いやいや、入る事は出来る。
オレの指定席が埋まってるから、行きにくいって話よ。
武松家の味は、代わりがないからなあ。
315:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/20 19:33:40.48 e+2ZzDYJ
>>314
そんな、自分勝手に指定席決めちゃっても意味ないじゃないのさ。
他の席だって、きっと味もサービスも変わらないよ。
316:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/20 21:13:17.93 tf5dFFXx
>>314「俺の指定席」ドヤァ
317:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/21 01:29:06.86 ZGd2itjK
あぶさんかよ
318:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/21 09:41:36.11 gLRMNwZ5
麺家黒はなかなか美味いと思う
でも豆板醤が卓上に無いのがマイナスポイントだな。
店員に言わないと出てこないとか。初めから置いとけよ。
319:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/21 10:50:18.81 /tsZkK4e
虎吉家の自家製麺まずー(-_-;)
320:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/21 12:12:38.36 J7i6mMax
最近評判が良いのは丸一ラーメン。
すずき家も見習う点は多い。
321:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/21 22:09:30.06 1OfNv/yS
綱島商店の店員は威勢がいいな
322:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/21 22:31:25.39 YDCHq5U6
久美子さんは、ぼくのオナペットです。でかいおっぱいペロペロ舐めたい。
゚。σ゚
。。
il
m ドピュッ!! 久美子さーん
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) 逝くー
./ _ ゝ___)(9 υ (` ´) ) ハァハァ
/ 丿ヽ___,.──|彡ヽ-―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
323:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/21 23:49:13.19 ySeD4Awv
俺の指定席とかワロタ
324:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 07:58:41.93 QaHg4wzY
>>320
ステマか?
丸一なんて鱸の足下にも及ばない
325:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 22:07:24.70 uB7R152z
まるいちは薄味のラーメンが好きな人はおいしいラーメンじゃないかな
俺は濃いほうが好きだからあんまり好きじゃないけど
326:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/28 20:54:56.86 /3u6cG2a
東京の家系ラーメンについても、ここでよろし?
327:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/28 22:38:16.01 IhCIj4LE
>>326
【工場?】家系総合スレッドpart33【豚骨?】
スレリンク(ramen板)
328:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/06 08:06:22.98 uXPSTzFV
最近増えてる○○商店系列
もやきゃべ100円はありがたいけど1人で食べるには多すぎる
量半分で50円くらいで提供してくれないかな。
おろしにんにくをガッツリ入れて食いたいwwww
329:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/06 20:17:12.78 TS4wtAIL
壱六家にハマってる
330:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/07 22:34:10.93 D1S2ejum
>>329
レトルトスープまずいよね
331:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/08 02:44:36.10 wjFuV8Eu
家系で店員に注意されるとまじでむかつくよなー
俺も煮卵頼んだら、半熟ではなくて黄身が堅くなっていたので
店員が見てない時に床にそのまま捨てた
こうなると全てに具材がムカついてきて、ノリとかも同じく捨てた
帰る時にそれを店員が見つけて、「落としたら片づけてくれますか?」とか
フてくされてたので、俺もムカついて二度とこの店にいかないようにした
ふざけた商品出す店が悪い。店員のくせに生意気だと思った。
332:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/08 09:34:52.11 Ugr7Urv3
マルチいくない
333:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/08 18:07:06.27 AJPcm6Ri
トラ吉家最近噂ないね
334:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/09 00:46:00.91 Xjuea+Sx
>>330いや、うまいよ。食べてみそ。
ちなみに川崎店な。
335:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/09 02:28:11.26 Iv1mY2HM
>>328
あの系統はレトルトスープじゃないの?
ちゃんと店で作ってる感じがあまりしないんだが
336:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/09 08:04:17.19 RLQ1T7PR
>>334
味噌を食べてみればいいんだな?
337:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/09 20:18:24.81 whePtWoL
>>328
なぜ、伏字?
338:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/09 21:56:23.80 ud8INIsx
>>337
いや、伏せ字でなくて、実際町田商店、綱島商店などの系列があるからでしょ?
339:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/10 15:53:08.28 vP+64DE2
レトルトを水で戻すだけだから味がいくつも出てくる店か
カップラーメン食ってる方がマシ
340:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/10 17:53:08.72 Zeo1JRcK
どなたか翻訳お願いします。
>レトルトを水で戻すだけだから味がいくつも出てくる店か
341:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/10 20:59:53.87 rO0LO53C
>>336味噌以外もうまいが、お好みで。
漏れは、塩がお気に入りだな。
342:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/11 05:00:35.98 WjHldCAk
>>340
え?日本語読めないの?
343:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/11 05:10:47.13 D4Z1kJiH
>>342
なぜレトルトを水で戻すと味がいくつも出てくるのかがわからない。
むしろレトルトを戻すのなら味にぶれはでないはずだ。
344:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/11 05:26:50.67 4mjLt4ea
レトルトが何か知らないんだよ(笑)
345:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/11 11:49:54.36 HbaQx6sF
>>343
店員乙w
346:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/11 23:14:51.88 /Yh3KbUo
レトルト食品(レトルトしょくひん)とは、気密性及び遮光性を有する容器で密封し、加圧加熱殺菌した食品である。広義では缶詰も含まれ、
食品業界では加圧加熱殺菌全般を指すが、一般には「レトルトパウチ食品」の略称として広く定着している。本項ではレトルトパウチ食品について説明する。
塩豚骨のレトルトパウチ
味噌豚骨のレトルトパウチ
色々あって楽しいね♪
347:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/11 23:25:12.78 SWdld5h3
添加物を数種類合成させると豚骨の味になる。インスタントラーメンの粉末スープ。
348:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/12 01:14:27.35 ef/AproD
>>346
ちげぇよ。
トンコツレトルトスープをベースに、塩調味料やら醤油調味料やら辛み調味料を入れるんだ。
綱島商店でバイトしていたから間違いないw
349:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/12 07:08:39.25 WRpya59S
>>331
俺もこの前ラーメン屋で親指の頭くらいの小さい茹で卵が出てきてビックリした。あんなのあるんだな
なんか怖くなったから床に捨ててきたけど
350:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/12 17:55:18.85 TwHBDhR1
>>349
捨てただけか?
足で踏みつぶさないと中から虫が出てくるぞ。
351:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/13 01:14:09.21 Gvxo80L2
家系の醤油ダレのレシピを誰か教えてくれよ。
検索するとスープばかりで肝心のカエシの調合が出てこない。
352:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/13 06:41:59.36 eT9RgKun
>>351
ラーメン屋で働けば?
そっちの方が信憑性あるだろ?
353:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/13 10:10:38.27 S4aq0xl4
>>351
かえしは業務用をどこの店でも仕入れてる。
354:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/13 14:19:28.38 XVcWkTOg
今どきほとんどの店が業務スープだよ
355:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/13 14:24:17.66 43C/kgvK
>>354
だから俺は直系へ行く
356:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/13 14:57:12.10 yN6Vklc1
寿々喜家とか
食べてるカウンターの目の前で
まだ血の付いた豚骨をゴリゴリ煮てるのを見るのも
不思議な気分になるけどなw
357:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/13 22:20:33.21 e63E3OR+
本郷家行ったけど町田商店と全く同じだった。
つまり、まずい。
358:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/15 08:08:01.51 7OCZ3Lxr
せんだい最強!
見よ!この太っ腹なサイズのチャーシューを!!しかも・・・二枚
URLリンク(ryuryuryuseijinn.blog68.fc2.com)
359:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/15 21:35:16.00 3+oiLpI2
ステマ乙
360:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/15 22:32:36.54 /7bZ2F6u
>>358
すごい!おいしそう!今度行ってみますね!
361:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/16 00:47:49.26 aY+0TOKP
>>360
デフォは一枚らしいよ
詳細はブログコメント欄で
362:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/17 00:55:06.33 ZYwUtlY9
鶴見近辺は、家系ないのかなあ?
見かけないのよ。
363:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/17 11:43:45.35 VawDxQmK
東口に鶴見家
364:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/17 13:08:35.34 O7f3285x
介一屋
365:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/18 16:46:48.51 ZPdOrXaN
日高屋のチャーシューは吉村家のものより断然ウマイ!
366:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/18 16:51:54.45 S2o/VvnD
, -─-
, -'´ `丶、
/ \
/ ヽ
/ _ ',
l -‐ --─-- _ |
| /`ヽ、 , -- 、 __,|
|__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
/f'il -=ユヾj {.l にニ=‐}} レ'´゙!
ヽ_}ヽ '´ ̄ / ヽ  ̄` .ノ rj/
l `=='/ ヽ= ' /
l /{,. -、_, -、j\ !
l / /lllllllllll\ ヽ l
! { llllllllllllllllllllllllllヽ } /
', '´  ̄二 ̄ ̄ ` /jヽ
\ // l
| \____/ '´ !
.__| |\ \_,. -‐'_, ‐i }─-
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´ 。 | /
\セヨ| | | 。 °/ /
/二二二/_ /''7 / ̄/ /'''7
/ __ / ____ ,:'\' /____  ̄ / ./
 ̄ __,ノ / /____/ _,> _ ../ ____.ノ ./
/____,/ /___,./ ~゙ /______./
367:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/18 17:05:02.07 wk3ZAUa7
>>365
禿同!!!
368:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/20 02:12:28.67 IpqXR33/
醤油1L、みりん300cc、塩砂糖~ カエシの完成です
369:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/20 02:13:00.09 IpqXR33/
こんぶ漬け込んどくと吉
370:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/20 20:11:56.20 tEeInHUV
>>363
>>364
ありがとう
371:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 00:16:16.30 5wtJH2nK
環2家に初めて行こうと思ってるんだけど雰囲気とか怖くない?
店員が怒鳴られてるとか殴られてるとかよく耳にするから怖い店の様に思ってしまうのだけど...
猫舌だけど食べるの遅かったりしたら食べてる途中でも追い出される?
372:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 04:21:42.74 5pBUJHoN
>>371
まぁ行って見ろよ
多分、大丈夫
たぶん・・・
373:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 14:16:37.51 lBYEGsKv
>>371みたいな条件備えてると
家系というかラーメン屋巡りそのものが向いてないわなw
374:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 15:05:12.89 2IUREF8n
家系とは
中太チジレの平打ち麺
豚骨、鶏ガラの乳化した濃厚出汁
課長が効いたキレのあるカエシ
それらを覆う鶏油
海苔3枚、青菜、チャーシューの具
でオケ?
私の中では家系には男系と女系があるのだが・・・。
いわゆる直系のキレがあってスープが濃いのが男系
六角家をはじめとするクリーミーなバランススープが女系
どう?
375:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 15:17:02.55 vTtbLFIN
また質問厨か
376:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 17:55:34.03 SPqF1KqN
川崎だるま家
なに系か知らんが不味い
味がしない
多数のメニューで誤魔化し
川崎雷家
不味い、味がしない
まったく六角家系ではない
377:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 19:32:59.38 9DXB1Jub
>>376味がしないのは味覚障害かもよ?病院行っといでWW
378:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 20:53:52.51 BAfVB5cF
川崎だるま家はやばい
まず店内がすげぇ家系臭い
そんで油が口にベトベトまとわりつくのも不快
初来店でポイントカードゲットしたがもう今後スタンプを貰うことはないわ
379:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 21:01:35.53 hezBFoHW
>>376
天神家関係者のライバル潰しが始まったで~
380:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 22:06:46.61 9GfDyhQa
臭いがすれば叩かれ
臭いがしなければ叩かれ
どうすればいいんだよ
381:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/22 23:37:33.78 /U8MyHGC
あのさラーメン屋でお釣り渡す時、両手出してきてさ、片方の手を下から回してきて客の手の甲をチョコンと触るヤツいるだろ?なんだよあれ?気持ち悪い
この前その手が濡れてる時あった
キモいからそのままお釣り床に落として店員に拾い直させた
382:↑↑↑
14/06/22 23:46:51.72 eld+eGrZ
>>381
質キチさんちぃーす
383:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/23 11:56:00.17 Ehqc2k4o
川崎のだるま家、俺は好きだよ。
あすこのイタメシも結構うまい。
384:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/25 01:31:34.93 ieyiB1Yc
濃厚家の家二郎復活はよ
385:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/26 08:22:27.54 HioERrgH
だるま家は店内が広いから行きやすい。
サイドメニューの充実も嬉しい。
川崎では勢いがある店ではないか?
386:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/26 10:16:24.41 BUYe2p2S
川崎のだるま家って麺屋だるまのこと?
戸塚のめんりゅうの支店でしょ?
家系なのに辛さを売りにしてるドラゴンラーメンをたまに食べたくなる
387:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/26 11:11:55.95 wxCXP+Be
ドラゴンらーめんは山手駅前の介一家の専売特許かと思ってた
388:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/26 18:39:36.04 CnBfJVnu
戸塚の源泉かなり旨かった。
どっかで食べたことある味なんだけど、思い出せない。
389:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/27 18:19:27.77 chvoKzfy
味覚おかしくね?
さいしょに汁をすった瞬間に帰りたくなった
だるま
390:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 03:21:25.24 vwCH1K6z
杉田家があればそれでおkおk、うますぎて辛い
391:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 03:46:29.53 76PT6xYI
もちろん千葉の杉田家だよな
新杉田のはもうだめだ
392:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 03:48:44.60 vwCH1K6z
千葉遠すぎ
393:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 06:52:39.38 C5l8vney
>>391
ん?接客のよさで言えばJr.率いる千葉店は日本一やけど、
新杉田もうまいで。店長が千葉にいた頃のラーメンはひどかったけどwwww
味決めてるの店長じゃないのか?
394:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 15:29:44.26 Xags25nt
味噌ラーメンってどこで食っても味噌だれの単調な味しかあじわえない。なんか工夫次第でもっと楽器的な味噌ラーメンが誕生する気がする。
なんか固定概念にとらわれているだけのような、、、昔一度だけこの辺で美味いなと思う味噌ラーメン食べたことがある
395:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 16:34:49.23 7Fawg0ym
>>386そそ、麺屋だるまだよ。
支店なんだ?
396:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 16:40:10.36 lIvuZBYM
>そそ
きんもーっ☆
397:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 20:19:03.43 2Iew85c6
ドライブがてら横須賀の大津家に普通より少し安目だったから偶に行ってたけど
何か最近値上げしたよね?
あの辺か北久里浜でオススメの家系って他にありますか?
398:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 20:55:18.49 hhHuTI16
>>397
横横道路のが高いだろw
399:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 22:01:08.39 dGF2K2QS
最近ラーメンにレンゲ付けない店増えてるけど、あれどこが流行らせたの?
俺的にはかのり迷惑
URLリンク(i.imgur.com)
400:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 23:06:14.51 lIvuZBYM
日本語で頼む
401:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 23:08:16.41 hhHuTI16
はかのりって親戚でもいるんだろ?
きっと
はかのりは地元では良い奴だよ
402:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 23:13:02.91 2Iew85c6
>>398
いや、金曜とかに嫁さんの職場の関内で拾ってから
16号134号とひたすら海沿い走ってよく、どん亀ドライブするのよ
あんま奥地に行ってからだと店自体が急に無くなるし
北九里辺りで食べとくのがいいからさ
大津家安いから行ってたけど他と変わらんのなら
この際他の家系開拓してみようかとおもってね
403:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 23:21:12.24 hhHuTI16
>>402
とてもいい幸せだな
404:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/28 23:30:06.26 e6HPICBN
開拓しなくていいから
405:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/29 00:18:43.06 8rZ6Ma0Q
>>402
杉田と金沢八景のラーメン屋行けばよろし
406:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/29 00:46:09.50 smHruzHO
>>399
二郎
407:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/29 08:13:37.52 LH1zeU0i
環二家最近はじめて行ったけど大して旨くなかった
408:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/29 17:07:03.89 OCCGNipb
>>397
きたくり家(北久里浜)
ちなみに港南台にも支店がある。
409:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/30 09:23:09.85 o1GNqryW
このせい家ってのが評判良さげだが、チェーン店のせい家とは別物なのか?
URLリンク(tabelog.com)
410:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/30 09:33:14.62 vxDNpty4
>>409
いくらなんでも、あのマーコ氏がほめてるくらいだから、チェーン店のやつとは
別物なのては?
411:ラーメン大好き@名無しさん
14/06/30 18:33:55.94 TGZhBM4O
>>408
どもっ
きたくり家って何処かで聞いたことありますな
地元の人に人気の家系なのかな?
今度チェックしに行ってきます
412:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/01 06:13:55.16 gqiYBbGN
マーコは商店系も褒めてるんだが…
413:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/01 07:27:33.26 BTQa03/t
>>412
いくら商店系がたいしたことないしても、
商店系とせい家(チェーン店のほうの)とじゃ、全くレベルが違うでしょ。
日高屋のラーメンほめるようなもの。
414:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/01 21:03:47.09 qxzrCfA0
都内の武道家ってのはどこ系列になるの?
かなり濃厚なスープでビックらこいたんだけど
415:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/01 21:08:38.67 SYx6zBQ9
>>414
あの、天下一品かと思うくらいドロドロしたやつね。
あれは独自なんじゃないかなあ。
416:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 00:06:46.18 sf+rQzb5
>>414
中野武蔵家系は大概濃厚
417:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 05:05:22.07 wJk/e7ex
>>416
武蔵家ではなく、武道家。
両者は関係ない。
418:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 07:24:22.00 uTH+5+A9
チェーン店の武蔵家は残念なところがおおい
419:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 08:22:55.34 sf+rQzb5
>>417
だから中野武蔵家系って言ってんだろカス
武道家店主の修行先だわボケ
420:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 09:16:01.30 OkrL8Svv
>>415
天一?舌壊れてんのかな?
421:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 09:51:31.07 cfTxn1Yv
>>420
いや、レンゲを入れた時の見た目がね。味のことは誰も言ってないよ。
もちろん味は全然違う。
見た目だって違うじゃねぇか、ってんなら、
「お前の目は節穴か」だろ。
422:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 20:30:59.47 sf+rQzb5
レンゲ入れても似てねぇよw
そもそも天一を比較対象に持ち出すこと自体がレベルの低さを露呈している
423:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 21:23:00.72 UkIfLTvN
頭悪そうなレスだな
424:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 21:29:07.85 Oe3lAM36
>>423
そうじゃくて総じて頭悪い
殆どがスマホ覚えた土方だろうしな
察して静観して
425:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 22:33:47.17 2ap7J6sH
>>389
で、帰ったのか。偉いな。潔いわ。
426:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 22:35:10.84 2ap7J6sH
>>424
>そうじゃくて
なんか書き忘れたのか?
427:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/02 22:55:51.86 Oe3lAM36
こういう野暮な揚げ足取るのが馬鹿の見本
果てしなく卑しいな
428:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 03:59:37.18 YFxdC31K
あの・・・君ら何と戦ってるの?
429:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 06:46:51.76 JPKgVQmN
野暮な事聞くんじゃないよ
430:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 10:54:08.89 KQ9nBneK
横浜市内で、うずら家系ではないサミットジャパンスープではない、店内でちゃんとスープ作ってる、一番新しい店はどこ?
431:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 14:39:31.22 oJEesycG
井土ヶ谷の新岡商店とかどうよ?
名前とはうらはらにレトルトじゃなく直系タイプだよ
432:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 15:53:37.05 1AXHWt99
一番新しいかは知らんが、とらきち家あたり?
433:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 16:23:45.75 5UB7uAu+
>>430
自分で食って確かめればいいだろ
お前が食って分からないなら、レトルトだろうが自家製だろうが同じってことだ
434:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 16:31:18.59 JPKgVQmN
にんにくのライブ感が感じられる直系が好き、行者にんにくおいしい
URLリンク(www.youtube.com)
うまいラーメンあってこそだけど、ここみたいににんにくチップがある所も評価高い
435:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 18:48:07.33 UadSX75S
この店はどこ?
コメントに山岡家とかあったけど、あれ家系?
436:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 18:49:27.62 K4ALxDd5
>>435
山岡家が家系なら吉野家もすき家も家系だよな
437:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/03 23:47:32.05 YFxdC31K
ニンニク投入は変化を楽しみつつスープをパワーアップさせる味になるんだが
ニンニクチップはニンニクチップ味になりすぎてどうもね。
焦がしネギも同様で、どちらもまずくはないんだが強すぎる。
438:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 02:05:49.81 47eNFSLt
そんな事よりレンゲを入れた時の見た目が肝心だろ
439:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 02:11:22.83 Gfs56pA1
>>436
家系チャーンの代表格じゃないですか。
家が付いてるけど昔ながらの醤油ラーメン出す店、地方では多いだがあれは家系とは言えないだよね。ただ家が付いてるだけ。豚骨ちがうしね。
440:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 02:15:16.86 LJp3kTeD
うんこでも食っとけ
441:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 02:16:40.35 Gfs56pA1
ちなみに我が県には家系6店舗あるんですがそのうち3店舗は山岡家なんです。
山岡家家系ちがう言ったなら残り3店舗じゃないですか。
それではあまりにも寂しい。
家系代表県のあなた方にはもっと全国的な家系活性化運動を推進していただけねばならないんですよ。
真面目に聞いてください。
442:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 02:18:41.85 LJp3kTeD
引っ越せばよくね?
443:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 02:22:39.67 LJp3kTeD
てか何?家系活性化運動って?ギャグのつもりなら何も面白くない。
目の前で今の気分で言われたら確実にグーで殴るわ。顔面を。
444:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 02:29:28.02 LJp3kTeD
真面目に聞くもなにも山岡ならまだ何とかなりそうじゃね?
オマエが中枢に潜り込んで今使ってる油をチー油にかえるだけで
売り上げ150パーセントうpするだろ。どうせオマエのようなもんは
ニートだろうから開き直って山岡屋で一暴れしてみてはどうか?
445:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 03:17:49.65 v6nSRDd8
レスもらえるといいですね(失笑
446:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 09:08:36.60 LJp3kTeD
うわ寝坊してもうた。目覚まし2個止めとるwwwwwwwwwwww
しゃーねぇー酒飲むとするかw
447:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 09:09:40.61 RZ6u3PF7
てす
448:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/04 12:22:42.83 +pXJLPoP
川崎のちくらっぽという店がなかなかうまい。
屋号に家がつかないが、家系だろう。
449:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/05 07:39:44.36 Ebf0FYOd
東京の店スレチ?
450:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/05 10:49:25.94 6vjZUYgq
>>449
つ
【工場?】家系総合スレッドpart33【豚骨?】
スレリンク(ramen板)
451:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/05 20:39:49.52 OE52GsTU
>>433
いや、レトルトくそまずい。
んで新しい店どこよ
452:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/06 09:54:43.05 2YKfKYu+
>>451
お前の舌では業務用との違いが分かるわけない
453:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/08 01:58:37.54 dRZL+dFJ
六角家本店が昔の味に戻ってるってRDBによく書かれて来てるな
店主自ら厨房に立ってるそうだ
454:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/08 07:12:33.36 okmHX82s
今の六角家の店主って誰?
前は初代の神藤さんや笑の家の森田さんだったがさっぱり分からん
副店長の上村さんしか知らないよ
455:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/08 11:26:22.11 QEHTg9Sv
>>452
サミットジャパン社員
必 死 だ な www
456:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/08 11:54:00.22 TjCDW+6r
>>455
そこ社員何人か知らんけど零細企業の社員が、探しても見つからないようなこんな場末の掃き溜めでわざわざ勤務外の宣伝活動をするほど忠誠心にあふれてると本気で思ってんの?
457:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/08 12:20:35.92 8ASrjbxB
サミットジャパンて業務スープの独占企業なのか?違うだろ?
458:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/08 14:10:35.45 KUMSzGZm
『店長』は代わっても『店主』は代わらんでしょ。
459:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/08 14:20:31.53 rN6tKbz5
サミットジャパン直営店やったらいいじゃんww
手のひら返しくるで
460:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/08 23:20:43.45 1U9bbbRt
川崎の壱六家は、油そばあるね。
暑いから試してみようかしら。
461:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/10 11:01:15.64 BgZ0jZ5Y
六角家本店って15~16年前は誰が店長やってたんだろ?
あの頃は家系の中でも最強だったと思う
462:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/11 18:02:50.48 ProR57Ur
>>430
直系の一番新しいところでは
463:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/11 21:38:50.49 hky1B5zu
六角家は
・くさい
・まずい
・汚い
の3重苦
464:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/11 21:50:31.53 9GqP8e3e
家系ラーメンは
・ほうれん草が邪魔
・海苔がイミフ
・麺が無価値
465:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/11 22:03:22.41 dvxVuhkN
松壱家ってどうです?
466:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/12 00:52:55.77 NmHD3I5R
どうかと言われると銅では無いな
467:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/12 09:19:17.97 1nTCjBEH
>>463
うるさい
おそい
まずい
不快
赤い
コーラは安い
468:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/12 13:48:00.96 iqN/QjM4
>>464
おまえただ家系ラーメンが嫌いなだけじゃねえかwww
469:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/14 01:14:53.69 24BIkiC8
>>464
じゃあ食うな。
470:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/15 20:14:52.23 j9cnMasm
>>465
高い
471:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/16 22:59:45.27 bReYFw4I
>>466
なるほど。的確
472:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/18 11:58:49.32 ZaWmyOPz
オワコン家系スレ保守
473:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/21 17:03:28.29 clj1q/J1
久しぶりに川崎家に行ってみたわ。
相変わらず愛想悪いな。でも、スープがうまくなってた。
474:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/22 01:06:37.35 k2WcwY3W
つか、愛想の良い家系なんて、雷家くらいだろ。川崎家は昔からあんな感じよ。
475:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/22 01:10:57.52 lUTR0kO4
>>473
麺ほぐす演技して時間稼ぎしてた?
476:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/22 12:39:52.73 Vv7CpVex
>>475
それはどこの店もそうだろ
477:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/22 12:42:54.88 kTLRIs3B
中島家は大将がほぐし過ぎて刀削麺みたいに短い時あるw
あれはあれでいいのだけれど
478:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/23 11:13:25.19 RTI34gef
>>476
無い無いw
よその店は麺をほぐしているの。
あそこは違うから。
479:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/23 11:42:27.63 7aIMEFvD
>>474雷家の店長、客少ない時、母親らしき人に怒鳴りまくってた。『早くテーブル拭けよ』とか結構きつめに。食べてる最中とても気分悪かった。しかし帰る時は元気に挨拶してくれるんだよね~。
480:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/23 21:42:24.41 zGhJVX6G
ん?川崎家、麺ほぐさないの?
別にダマにはなってなかったけど。
481:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/23 22:32:29.90 v48ikDat
あれはほぐすと言うより揉んでるんだよ
グルテンを目覚めさせて今からお湯に入れますよ~プリッと仕上がってね~って意味がある
省いてもいい手間なんだけどね、上がってくるものに不満がなければ
時間稼ぎでもなんでもないよ、丁寧にやっると揉みほぐすと科学的にいい感じ
そもそも絡まってないしね
482:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 02:09:21.15 vwbDy0Th
すずき家でひさしぶりに食ったら
あれ?あれ?スープがあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
と感じたのは俺だけか
483:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 11:29:20.38 JfZ3bQ3W
三枚町のとんぱた亭行ってきたけど
相変わらずチャーシューがペラペラ極薄でワロタ
値段も\50値上がって平均の¥650になってたわ
それならチャーシューくらい渋ってないで普通に出せや
スープも醤油が薄くて日に因ってバラつきがある
484:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 12:49:39.95 crx0KCeo
麺を揉んだら、ダマになるんじゃないすか?
あるいは、麺が傷む気がする?
川崎家は、なぜにそんな手間をかける?
485:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 13:00:42.27 7PwBsuDh
>>484
縮れ麺ってどうやって作るか知ってる?
486:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 18:57:37.09 hazoFpTQ
おっぱいを荒くもむ感じ
487:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 19:31:19.01 68Uox75n
>>486
ほう
488:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 21:25:14.98 +HfMaTV5
>>477
中島家もほぐして次入って来る客待ってるよな(笑)
繁盛店はしかたない
489:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 21:31:26.39 68Uox75n
>>488
インパルスがトイレ側に逃げてる時は
たいていもんでるよな
おばちゃんのインパルスへの叱責もたまにみると楽しいけれども
490:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 21:32:21.09 gAvYAipc
上に出てる店は繁盛してなくてもそれやるよ。
15時位の店が閑散としている時でも
ずっとやってるよw
待ってたってこんな時間じゃ客こねーからさっさと茹でろと言いたくなる。
会社のラオタじゃない人たちに美味しいって勧めたんだけど
それが嫌でみんな行かなくなっちゃった。
491:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 23:10:15.65 crx0KCeo
ちょっと待った。
麺を揉む事には、皆さんは否定的なの?
492:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/24 23:33:11.58 jqWsB5wj
逆に聞くと何て答えれば引っ込んでくれんの?
493:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 00:25:28.10 fMWUV6MQ
暇な飲食店が暇だからってだらけてるよりは拭き掃除か揉んでる方がビジュアル的にいいだろ
おーぷんキッチンなんだからさ、演出3割じゃね?
494:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 09:47:30.58 hUEmsOct
麺を揉むことで麺が縮れてスープにからみやすくなる
また麺を空気に触れさせることで小麦粉同士がなじむから滑らかになる
なんで否定する必要があるか教えてくれ
495:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 10:03:45.05 gZfeNpZ9
揉むより吸うだろ
え?麺のこと?あ、すいません
496:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 11:41:29.80 yEVXYLoG
ガチガチで冷蔵庫から出したばかりってものならそうかもしれないが、
木箱で常温で見るからにフンワリしている酒井の麺をこれ以上揉んでも気分しか変わらないだろ
497:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 11:45:27.45 hUEmsOct
見た目のフンワリに何の意味があるの?
498:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 13:31:08.83 yEVXYLoG
>>497
オカルト舌乙
499:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 13:42:46.30 hUEmsOct
見た目のほうがオカルトだろうが
500:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 14:04:45.93 0cyqIzjN
>>495
バカヤロー!
501:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 14:22:50.06 8Ss8zja2
麺揉みといえば吉祥寺の生郎だな
502:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/25 21:32:08.67 f91CiqRw
要するにだ、麺を揉むも揉まんも好みか?
縮れ麺を作る以外なら、揉む必要はないか。
家系の麺は、揉まんでもスープに絡むし。
503:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/28 20:23:47.47 FWfUhiTh
縮れてなくても、スープとの相性が良ければオーケーなんだよ。
基本、家系は縮れてないし。
504:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/28 20:49:12.23 8k2PPiQj
揉むから縮むわけじゃないってばっちゃが言ってた
505:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/29 00:59:55.00 8/Zxk3kn
手もみ麺は、揉んで縮らすがね。
506:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/29 08:00:09.76 9ZoeURUE
蕎麦もうどんも家系もあの程度で縮まんでしょ
その店がどれだけやってるのか見た事ないからわからんけどほぐしの延長線上じゃないのかな
507:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/29 15:21:18.09 8/Zxk3kn
俺もそう思う。
ほぐしてから茹でてる。
508:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/30 21:42:35.75 UcBNovpW
絡みが悪けりゃ
れんげで汁口に運べ
ハイ!次!
509:ラーメン大好き@名無しさん
14/07/30 21:50:01.92 CXcqRx/i
アスペが来たぞーニゲローヽ(´・ω・`ヽ)
510:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/02 00:19:31.62 6ATkk3cn
川崎の天神家、ラーメンはうまい。
だが、店内暑い(笑)
なんでドア開けっ放しなんだ?(笑)
511:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/04 07:23:59.66 PDH5LTuD
たまにあるよね。
ラーメン屋ならエアコンギンギンに効いてるに違いない、
と思って行ったら扇風機だったとか。
512:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/04 20:50:38.01 tr3QiVT6
>>511
そのエアコンの電気代はラーメンの値段に転換されんぞ
513:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 00:15:21.94 hZCdirXK
電気代3万円、一日1000円、100杯で10円負担、問題なし
514:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 12:28:14.75 rtk4rlFN
>>511それ、最悪。
しかし、店員は暑くないんだろうか?
515:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 14:01:41.53 l7rwYFnJ
>>513
夏の飲食店の電気代が3万とか本気で言ってんの?
世間知らずなのバカなの?
516:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 14:35:40.98 wlJspRSH
うちの近くのとんこつラーメンもどきのラーメン屋も
コの字型カウンター15席程しかない店なのに
超~夏場でクッソ暑いのにエアコン代渋って
2台中奥の1機しかエアコン使わなくて最悪だった
一列しかエアコン効いてないからサウナでラーメン食ってるみたいで服が汗でえらい不快
そんなだから自然と足が遠退いて他の店行く様になった
ケチケチすんなクソ店主
517:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 18:35:29.86 hZCdirXK
エアコン一基付けるだけだろ
518:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 18:48:58.24 tva1i5pq
>>516
とんこつラーメンもどきのラーメン屋と言ってる時点でオマエが全般的に悪い。
普通そんな胡散臭い店には行かない。以上、終了。
519:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 18:57:48.89 l7rwYFnJ
>>518
薄っぺらい理由で
揚げ足取りしか能のない臭いやつだな
心底性格が悪いな
お前をそう育てた親も馬鹿だろ?
友達いないからって赤の他人に絡むなよ
177にでも電話して天気予報に文句でも言ってれば?
520:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 19:13:00.28 tva1i5pq
>>519
そっくりそのまま返すわwwwwwwwww
521:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 19:51:03.21 lWL9kQap
>>519
アホなんで相手にしないほうがいいですよw
URLリンク(hissi.org)
522:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 20:29:13.90 l7rwYFnJ
>>521
ありがとう
うまい具合に釣られたのはこちらだったね
夏の雄の蚊よりせつない生き物に
釣られた自分が情けないや
523:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 20:40:15.41 rtk4rlFN
>>516エアコン一台ついててもサウナ級なんだ?夏は行けないな。
しかし、やっぱりエアコン代節約の為に、エアコンつけないのかなあ?
524:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 21:56:10.73 0HR98WPG
熊本が好きなチョンだろこいつ
URLリンク(hissi.org)
525:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 22:13:18.90 Pm6kVBl1
マジキチだなコイツw
URLリンク(hissi.org)
526:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/05 22:26:21.97 0HR98WPG
チョンの気持ち悪さは異常
527:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/06 09:28:34.32 KH7MniUL
>>519
知らない間にキチに絡まれてたw
代わりにありがとうございます
>>523
入口はドア開けっぱで壁掛け扇風機全快だから故障中かと勘違いし
奥はもっと暑いとおもって何時も入口付近に座ってたんだよねw
自宅から徒歩圏で勝手がいいから、その店ちょくちょく使ってて
話はしないけど店主とは顔見知りなのに
奥は涼しいと一言くらい何故言わない?ってほんと腹立ったんですよ
食べたあと汗でTシャツが搾れるレベル
何故、奥はエアコン効いてるかを知ったかというと
兄が遊びに来て「そこのラーメン食いに行こうぜ」と半ば強引に連れて行かれ
奥に座ってみて発覚した・・w
528:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/06 12:38:51.00 gI0W0/57
うーん、その店主は、寡黙な人なのかねえ。
だけど、奥が涼しいなら多少はエアコン効いてるわけだから、ドア閉めりゃいいのにな。
ドア閉めりゃ、入口付近も多少はマシになるだろうに。
529:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/06 12:44:59.83 DuJ6jOnH
即座に必死チェッカー貼る奴が必死に見えるのはなんでなんだぜ?
530:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/06 19:06:09.31 vZBEy48E
実家近くのラーメン屋は店主のポジションにスポットクーラー付いてた。
よく考えたなと思う。
531:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/15 00:21:38.29 DP/ZJWVQ
環二家うまい
532:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/15 15:19:04.02 OCLMnmiX
うまいけど
自分の好みがイマイチわからない
お前ら環二家でなんて頼んでる?
533:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/15 16:35:31.54 wY7Alzwu
>>532
ラーメン中盛かチャーシューメン並盛にのり+味玉+野菜畑が多い
そしてライスも一緒に頼むぜ
534:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/15 16:36:30.58 wY7Alzwu
いけねw
味の好みだったか
麺固めで味普通に脂多め
535:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/16 18:40:46.67 E2LhybnF
環ニ家ならびの三國家がずっと閉まってるんだが、店主体調悪いのか
536:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/16 23:55:34.23 Hfyzij+r
>>532
全部普通。
たまにチャーシューやネギをトッピングする事もある。
537:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/17 03:46:34.77 vWAs/rCK
レトルトって事は、店で寸胴で
グツグツしてないってこと?
店員さんなにしてるの?
538:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/17 08:30:46.89 U33Qb4Fv
>>535
食べログみたら閉店と開店あったわ
環2家に負けたか?
539:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/17 14:19:35.77 eO8mK97h
>>537
テボで麺を茹でるだけだろ
540:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/17 16:57:06.26 WRjChXlc
>>537接客、野菜切り、チャー切り、ライス仕込み。麺茹で、スープ温め、あー大変。
541:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/17 21:55:00.43 VlofOEad
うまいネギチャーシューメンを出すお店を教えて
542:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/17 22:09:42.12 WEou3yUf
>>541
上溝ラーショ
543:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/17 23:59:30.92 M1g4TnQQ
川崎でよく通う家系はありますか?
俺は武松家。
544:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/18 00:14:46.02 Nw7DJaO6
>>543
川崎家本店、近藤家。
545:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/18 13:11:55.31 ALstdAgT
>>456
人数だけで零細とはw
言い訳ばかりで臭うなw
レトルトスープでガッポリ売り上げてんだろが。フランチャイズの元締めなんて少人数だろが中学生
546:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/18 20:27:48.78 nMM5dHiK
冷凍スープ通販すりゃいいのにね
永福町大勝軒なんかボトルに入れて冷凍発送してるけどうまいもん
湯せんでボトルごと温めて召し上がるスタイル
547:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/18 21:07:46.50 W0YwmqEG
>>544
近藤家、行きにくくないか?交通
548:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/19 01:22:22.84 3vzOQIxM
てんてこまい食いてー
549:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/19 14:20:45.37 MDx10ac4
伊勢原の濃厚家でエアコン故障のため地獄の耐久レースの様相
550:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/20 14:13:23.40 UJpapsmN
>>549マジ?
エアコン無しでラーメン食べると、どうなっちゃうんだろう?
551:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/20 14:44:20.75 zi5V4Li0
>>543
雷家、近藤家、川崎家、武松家かな
近藤は駐車場もコインパーキングもないからバスで行くよ
552:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/21 19:40:42.50 Ch50yHXd
>>543川崎で色々食べ歩いた結果、川崎家本店に落ち着いた
553:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/22 02:00:21.77 G0Y0gNz8
六角屋行ったことある?
554:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/22 04:10:52.75 4oL68LHA
>>553
あるけどあそこは駄目だ。
率直に言って薄い。
レンゲがない頃は美味かったんだけどね…
555:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/22 07:06:12.38 JTGaIxK2
昨日ちょい久々ぶりに中島家行ってきたが
当たりのスープだった
こういう時は嬉しいものだな
556:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/22 07:40:45.99 IBl0xNiV
>>555
まじー?
昨日店の前を車で通って入るか迷ったけど
混んでたから通り過ぎちゃったよ
すげー残念な気持ちw
557:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/22 07:52:31.39 JTGaIxK2
>>556
マジっす
行ったのは混んでない時間帯だったけど
558:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/22 16:29:06.59 4C1cpve4
>>552
だるま、まだ行ってないのではないか?
559:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/24 01:09:58.61 xLHzcDcn
川崎の天神家、うまいんだが、営業時間がバラバラで困るわ。
560:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/24 06:38:13.10 +3q4ZgUO
天神家閉めたよ
店主は今別な地にいますよ。
561:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/24 21:47:31.68 Lmx2DlWG
番組表見てたら、明日のTVKのありがと、で横浜家系ラーメンとだけ書いてあった。
どこが出るんだろ?
562:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/24 21:57:30.23 ZEJ3Qz+3
ナイス情報
録画しとこw
563:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 00:16:31.66 owsbL1Cl
とらきち家に行った。
俺の後に来た奴、着席してすぐ「お好み言っていいですか」と店員に問う。
店員は「お待ちください」と返答。
他の客の注文したラーメン作っているんだから仕方ない。
にもかかわらず、少し経ってそいつはまた「お好み言いますよ」と。
店員はやはり「お待ちください」。
で、そいつ、「言うだけじゃねえか!」と毒づいてキレてやんの(笑)。
そいつの「お好み」は「麺かため」だと想像したのだが案の定「麺かため」って
言ってやがった。内心笑った。まずくてもいいから早く食わせろ!ってのが
そいつの要求だったんだよなー。
564:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 08:16:16.62 hG92IEhF
>>563
そんな客金返して嫌味の一言二言言って最後に二度と来るな!でいいと思う
565:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 10:52:08.90 o53VroEC
>>563
これ問題は店側のほうが大きいな。ロットで客管理するなら最善の方法は
完全入れ替え方式。完全とはいえあいまいな部分を残してる吉村家はそのへんうまいよな。
行列ができないとらきちが真似しても何の意味も無い。店側も客側もなw
566:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 10:54:12.55 k0/AhhD8
>>565
お前馬鹿だろ?
待てって言ってんだから待ってりゃいいんだよ
567:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 11:02:19.75 o53VroEC
>>566
社会の仕組みを瞬時に理解できない馬鹿っているよなw
オマエだバーカwwww
568:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 11:13:05.69 o53VroEC
>>566
社食の食器返還スペースで入り口で立ち止まってるアホがおまえだw
分散して食堂から出ればいいのに何でまとまって出てくのかね?無駄に行列作ってw
そのなかのアホずらして並んでる奴がおまえだ。バーカ死ね。
569:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 11:20:08.76 l5Ulj3mX
環2家って閉店しちゃったのかい?
570:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 11:22:35.29 k0/AhhD8
ID:o53VroEC「お客さまは神様だ!!」
571:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 11:25:19.33 o53VroEC
>>570
文盲か?何でそうなるん?
572:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 11:32:53.91 o53VroEC
>>570
言い返せないようやのうww
知恵遅れはネットするなやボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573:ラーメン大好き@名無しさん
14/08/25 12:05:28.79 k0/AhhD8
ファビョーン