15/05/31 16:51:40.67 sMbADrrI0.net
JR東日本による極端な首都圏偏向政策のせいで、東北エリアは大迷惑を被っている。
仙石線に山手線205系中古車を回してきたり、地方長距離路線に701系オールロングが投入されたり、
郡山に2両編成が来て通勤時間帯でもないのに殺人ラッシュになったり。
JR東日本に地方路線の運行能力がないことは明らか。
だいたい、JR東北バスが誕生したのに、JR東北が誕生しなかったこと自体がおかしい。
「地方のことは地方で決める」という世の中の流れに乗って、JR東日本からJR東北として独立するべきである。
エリアは、概ね福島・新潟以北の在来線と、東北新幹線・山形新幹線・秋田新幹線の全線を受け持つ、という形でいいだろう。
なお、東海道新幹線の米原~新大阪はJR西日本管内であるにもかかわらずJR東海が所有している前例があることから、
東京~新白河間をJR東北が運営することは、何も問題ないと考えられる。