JR東日本車両更新予想スレッド Part154at RAIL
JR東日本車両更新予想スレッド Part154 - 暇つぶし2ch450:名無し野電車区
14/10/02 19:44:07.30 n+/r2bHd0
そう言うなよ、元西日勤教育講師、右翼駿河銀行人事部長、
今度は自分が国民巻き込み御嶽山で死亡、
束209を作ることを清野に強要もしている。
これからは変わるよ束の車も。

451:名無し野電車区
14/10/02 19:48:21.62 UCq8UQFG0
E129系出場
URLリンク(www.youtube.com)

452:名無し野電車区
14/10/02 20:09:09.70 LR8qWxeC0
>>451はグロ動画
URLリンク(hissi.org)

453:名無し野電車区
14/10/02 20:17:54.53 mVrN+a5m0
>>438
改造初期の頃は変えてた

454:名無し野電車区
14/10/02 20:25:27.59 VccXzT6v0
トウ520のFRP変えるとかさらっと言われただけじゃ信用ならん
先頭車が未だに出てこないのは確かに気になる所だけど

455:名無し野電車区
14/10/02 20:25:46.13 GsfIhF1/0
>>444
いや管理する側としては
保守面でパーツ共通の方が当然いいでしょ
1編成だけ特殊で違うとか邪魔くせーだけだし。

456:名無し野電車区
14/10/02 20:38:41.25 pWd2XSVm0
イレギュラーがずーっと続くならともかくこれから山ほど転属してくる訳だし
入る工場は一緒じゃん
って思ったけど総武線で管理が違うのがヤなんじゃなくて
もう東が231-500の前面の備品持ってるのがヤって事なのか

457:名無し野電車区
14/10/02 20:49:55.08 2eOZL7pR0
>>426
総研にE235系化ってあったからそうかなと思って

458:名無し野電車区
14/10/02 20:51:58.00 /67MMEfo0
>>455-456
先頭部なんて消耗品じゃないんだから、わざわざ変える必要なんてないだろ。
2000番台除くE233系のように製造時より共通化させておくのが望ましいが、
造ってしまった以上、無理して交換せんでもよかろう。
205系の前例もある訳で。

それよりも制御装置とか行先表示器とか座席とか、
廃車になる前に交換が必要となるような部分こそ、徹底的に共通化しておかないと。

459:名無し野電車区
14/10/02 21:04:15.26 VccXzT6v0
とりあえず>>424>>427がどこでFRP変えるなんて情報を得たのかが一番知りたい
Twitterで騒がれてるかと思ったらそんなことなかったし

460:名無し野電車区
14/10/02 21:34:42.28 WAhZa3K30
>>445
ID:y6Rn3lhAi
NG登録完了。ホントにスッキリした。

>>444
TASC、D-ATC等装置撤去と運転台機器配置を既存の0番台と揃えるために運転台ごと0番台仕様に交換とか?

461:名無し野電車区
14/10/02 21:47:28.29 KwJ40TG00
>>460
そんなめんどくせえことやるかよ…
だったら小山の205はあんなことになってない

462:名無し野電車区
14/10/02 21:49:35.29 O6gdlqph0
E231-500は0番台に合わせるために、顔変えるってこと?

463:名無し野電車区
14/10/02 21:54:03.90 RTd5WTz90
>>460
0番台と500番台の運転台はTIMS第2画面の準備工事(TASC関係の表示灯の設置に利用)の
有無程度しか差がないから、そこまでの大規模な改造はいらない
見た目でわかる範囲だとおそらくTASC関係の表示灯撤去とD-ATC関係の表示灯の
ATS-P関係の表示灯への変更程度になるかと

464:名無し野電車区
14/10/02 21:55:22.56 WAhZa3K30
>>430
103系や113系、私鉄でいえば、東急8500系のように長期に渡って製造された車両には外観に細かい差異があって、マニア的には面白いよね。

8500系の最終ロット(大井町線配置)なんか、ガワと足回り意外ほぼ9000系仕様だからね。

でも、最近のJRの方針は短期集中で置き換えて、○○年▲▲万㎞に達したら廃車っていうある意味機械的なシステムへシフトしたから、趣味的にはいささかつまらないのも理解できる。

465:名無し野電車区
14/10/02 21:56:32.02 cjMv2WUs0
数年後には山手線以外へのホームドア準備が始まるんだから、撤去は不要じゃね?

466:名無し野電車区
14/10/02 22:02:53.15 2SdQl6Ub0
>>451
これ実写化してくんねーかな

467:名無し野電車区
14/10/02 22:09:43.03 WAhZa3K30
>>461
予想としてはかなり大穴狙いだけどね。

ま、他の人も言ってる通りD-ATC、TASC関係装置撤去、ATS-P取り付けで充分だろうけど、あと何すんだろ?

ヤマの205-600の場合は顔よりも性能の問題が致命的でしょ。

468:名無し野電車区
14/10/02 22:25:06.11 4oS18aDA0
>>464
東以外のJRは結構長く導入を続けてるのあるけどね
313は言うまでもなく九州の813, 817なんかも同形式で仕様の違う車両が入ってるね

469:名無し野電車区
14/10/02 22:55:20.05 nf/KpF/b0
ボロクズ国鉄車のほうがつまらんわwww

470:名無し野電車区
14/10/02 23:13:10.77 KwJ40TG00
>>467
そもそも真偽不明の情報に踊らされている奴が講釈垂れるなよ

471:名無し野電車区
14/10/02 23:19:15.87 jQGP1One0
>>464
とはいえ所詮はJRといえども営利企業の一つに過ぎないから
鉄ヲタだけのために車両を提供するわけじゃないんだよなぁ…

明らかに趣味が入っているのは全力で入れてもいいけどさ

472:名無し野電車区
14/10/02 23:24:46.02 iGvaRSpM0
>>410
水戸以北に5両編成なんて過剰もいいところだしな

473:名無し野電車区
14/10/02 23:44:48.55 zcHrHRVDO
>>458
電子機器をすべて共通化してしまうとバグやリコールがあると厄介だから、あえてリスク回避で2種類以上にしてたりすることもある。

474:名無し野電車区
14/10/02 23:53:19.65 +KvgtXcW0
中古車置き場でバリエーション豊富よりも、新型車両統一の方がいいわ
と武蔵野線利用者

475:名無し野電車区
14/10/02 23:59:55.90 /67MMEfo0
>>474
転用とセットで機器更新を行い、
仕様を出来る限り共通化すれば良し。

476:名無し野電車区
14/10/03 00:07:29.39 +XBuEl1a0
武蔵野線にE235を…

477:名無し野電車区
14/10/03 00:16:23.95 sjFpMu8O0
>>233
やーね

478:名無し野電車区
14/10/03 00:46:24.10 jCup2tg30
FRP交換って本当にただの交換じゃないの?確か209は房総転用時に交換してるんだよね?

479:名無し野電車区
14/10/03 01:53:34.21 bQ/N8OFy0
>>438 >>487
209系房総転用時の改造工事の内容には京浜東北線時代に使っていたホーム検知装置の撤去もあったからね
FRPマスクそのものを完全に交換したので検知装置の取り付け跡は存在しない

しかしE231系500番台はどうだろう…まさかライトユニットの改造もやるんだろうかね?

480:名無し野電車区
14/10/03 06:23:34.50 pI1r84cmi
>>446の通り、下手な車種統一はハイリスク。リコールがあったりして車両不足に陥ると減便を余儀なくされる場合がある。

よって旧型を数編成残しておいた方が得策。

481:名無し野電車区
14/10/03 12:25:59.89 CxbN6MFGO
>>476
E231 209-500でいいだろ

482:名無し野電車区
14/10/03 14:04:26.16 YLIxU2rN0
>>480
先日水郡線に乗ったら
「8月に起きた踏切事故のため車輌不足になりました。一部列車にて減車してます」との告知
こんな状況だからなあ。

483:名無し野電車区
14/10/03 14:43:20.15 Enpxn9oK0
>>482
かなり前から組合側が車両増やせと要望してるが水戸支社は「予算がない」を繰り返してるってどこかで見たな

484:名無し野電車区
14/10/03 14:59:06.41 IIwuh14u0
水戸と仙台は基本、ケチだからねw

485:名無し野電車区
14/10/03 15:17:18.59 3pniF1uR0
というか本社が予算出さないからだろ

486:名無し野電車区
14/10/03 15:33:41.94 E5ZpdXdR0
>>470
別にあんたに講釈たれたつもり無いんだが…

ヤテ231の件は面白そうだから乗っかってみただけ。
どうせ真偽はいずれ分かるんだから、それを待つのみでしょ。

人の揚げ足取りしてるヤツの方が人間的にどうかと思うぞ。
そもそもここに訪れる人達のほとんどが鉄ヲタかライトな鉄道ファンなんだし、スレタイ自体「予想スレ」なんだから、現実と「ぼくのよそう」をごっちゃにしている>>410のような奴を除けば、
そこまで目くじら立てるほどのレベルじゃないでしょ。

487:名無し野電車区
14/10/03 15:36:20.48 azf6mKyq0
いまのところはトウ520で判ってるのは動力ユニット一組が黄帯になってることだけか

488:名無し野電車区
14/10/03 15:49:20.56 MTO6qtxzO
さっき見たら5両に増えていましたよ。号車までは確認できず。

489:名無し野電車区
14/10/03 15:56:37.41 azf6mKyq0
ほう
サハも出てきたのか?

490:名無し野電車区
14/10/03 16:05:43.04 E5ZpdXdR0
>>480
>車種統一されている路線
京浜東北線、山手線、横浜線、中央快速・青梅・五日市線、横-総、京葉線、常磐快速(中電)、
埼京線、東北新幹線(近いうちにE5に統一)、水郡線、日光線、磐越西線、磐越東線、仙石線、
and more…

これらすべての路線がヤバいってこと?

491:名無し野電車区
14/10/03 16:25:30.45 SlqmMtr90
>>480
旧型云々・統一云々はともかく、旧型を残す手口自体は予備車不足が招いてるんじゃないの?
今までの例を見てても新型完了と車両数・運用削減の時期が一致せずに常套手段的に旧型残してるし

492:名無し野電車区
14/10/03 16:30:18.66 7kC5HkHMi
>>490
京葉線は209-500が一本あるし、
埼京線も205がまだ一本あるな。
東の本社には統一する意思は有るんだろうが現場レベルでは統一できてない事も多いよ。
客としては、安定的かつ快適に列車に乗るためにもニーズにあった車両を余裕を持って配置してほしいものだね。

493:名無し野電車区
14/10/03 18:39:49.90 LH3ABioc0
秋田新幹線系もE3-0を全部淘汰出来なかったしね(増結用でE3-0後期車が残った)

494:480
14/10/03 18:41:28.18 FtruBZHZi
>>482
京浜もウラ177の件があるし、209系500番台2本を総武線に返さずに予備として残しておいた方が良かったかも。

495:名無し野電車区
14/10/03 18:50:41.37 UEzcap9l0
>>493
そちらについても今年度増備が予定されているので淘汰はされるのだろうね
残り3本だけど、2本増備すれば十分だし

496:名無し野電車区
14/10/03 19:03:48.91 BkGnTFuJi
今は明らかに予備編成数削減する方向だからね。
予備編成数削減したいが為に全編成を新型車両へ更新するとかしてる。

497:名無し野電車区
14/10/03 19:16:57.90 +wAGm1Aa0
>>494
ただ京浜東北に関しては来年上東ライン開業で余裕が出来た分で穴埋めできる可能性もあり得るし、
第一代替車両をすぐに手配してないのを見る限り現状でも特に問題ないのかも。

と言うか代替新造が2年後という時点で計画自体に信憑性があまりないし。

498:名無し野電車区
14/10/03 19:33:28.64 09lFOzrS0
>>496
それだったらすぐに隣接線区の予備車を借りれるような体制にしといて欲しい

499:名無し野電車区
14/10/03 19:42:56.16 FtruBZHZi
京葉線がE331系で統一されていたら今頃故障多発でgdgdになっていただろうな

500:名無し野電車区
14/10/03 19:43:11.82 PFWShY7+0
>>479
2年前の大宮公開でウラ51→C613へ改造している所を見たけど
既に電気連結器設置のためにFRPの連結器周りが斜めに切られていて
ホーム検知装置の痕も残ってた
後期改造編成はFRP面を洗浄して、綺麗に磨いてホーム検知器の撤去痕はパテを盛って隠してそう…

501:名無し野電車区
14/10/03 19:56:36.87 QXtQIO+D0
>>498
それだと定例的に訓練もする必要あるからむしろ悪化する気が。

502:名無し野電車区
14/10/03 21:30:26.36 HasZXemUI
E233系の即時運用停止を求める申入。
URLリンク(www.jreu.or.jp)
桜木町駅にて逆側ドア異常開扉。
>>496
E233なら概ねの部品が、出来るところで修理すればよくなったから、朝通帯を避けて修繕したらいい。
事後保全の考え方を捨てて装置二重化のメリットが無くなったから、投入編成数を減らして、増えた経費を回収してる。

503:名無し野電車区
14/10/03 21:31:39.33 itRWHNVr0
>>499
その世界線のE331は故障多発じゃなくなってるから統一されてるんじゃないか。

504:名無し野電車区
14/10/03 21:33:07.60 PTzwFWyU0
Iphoneはスルーよ

505:名無し野電車区
14/10/03 21:44:28.16 3pTQ8zxEi
E331って結局何が悪かったんだ?
DDMは103系で、連接台車はACトレインでテスト出来てるはずだが…
いずれにせよ、もうあんな革新的な電車は作られないのかと思うと残念だな。

506:名無し野電車区
14/10/03 22:00:26.96 rmWUrrD20
>>505
国土交通省だが何かは忘れたがどっかが規約部分に触れるから技術が完成しても日本で走らせる事は不可能なんだよなぁ・・・

507:名無し野電車区
14/10/03 22:17:26.75 qNUaZRWe0
>>506
確か貫通ドアだったはず

508:名無し野電車区
14/10/03 22:28:38.69 3pTQ8zxEi
確か韓国の地下鉄火災以降貫通扉の設置が義務付けられた。
E331は連接部を床面積にカウントすることで定員を増やそうとしたが、貫通扉のせいでそれが出来なくなった。
でも既存不適格と言うか、E331が走れなくなった理由にはならないのでは?

509:名無し野電車区
14/10/03 22:50:31.60 uFXnOdvh0
DDMは耐久性の問題じゃなかったかな。
吊り掛けでの新造が続く電気機関車がそうなってほしいと思ったな。

510:名無し野電車区
14/10/03 22:54:11.59 T2Zycngs0
革新的だったな

511:名無し野電車区
14/10/03 23:25:47.32 E5ZpdXdR0
>>495
>E6系増備
すまんが増備に関する情報が見当たらないので、情報源教えてくれないか?
JR東日本の2013、2014年度の事業計画書、秋田支社のプレスリリースとあれこれ調べたが、
結局分かったのは「2014年春までにE6系23本+量産先行車1本=計24編成揃え、ダイヤ改正後320km/h運転開始。」※実施済み だけ。

以降、Z25~増備についての情報は記述なし。というか見つからない。

512:名無し野電車区
14/10/03 23:30:51.98 UEzcap9l0
>>511
今年の総会資料でその予定があることが明言されている
www.jreast.co.jp/investor/report/2014/pdf/report27.pdf

ただしいまのところ詳細は不明
出てくるにしても年末年始にかけてだと思う

513:名無し野電車区
14/10/03 23:42:29.80 piI/LkZK0
>>511-512
E6系がR編成の26本→24本になったのは>>496の言ってる予備削減と思っていたが…
残存R編成はまだまだ耐用年数残っているわけだけどどうするのかな。
(Easti第2編成の種車やあさまとたにがわの併結とかとき増結…って線はあるかもね)

514:名無し野電車区
14/10/03 23:49:08.44 UEzcap9l0
>>513
残るR編成は主に2003年製造で今年で11年め

来年度初頭にとれいゆ化したR18以外の残りを全部潰しても
減価償却はわずかで済むから、潰すんじゃないかな

515:名無し野電車区
14/10/04 00:00:08.45 goyaCS6U0
>>509
DDMで釜はトルク足りなくて無理

516:名無し野電車区
14/10/04 00:00:25.07 0TVpXuQ6O
JR東日本の在来線って大都会ありド田舎ありで楽しいな
スレリンク(morningcoffee板)

517:名無し野電車区
14/10/04 00:02:12.33 pypUgHMt0
>>512
今年の3月末の時点で、未登録で製造中扱いの編成があるってだけの話。
4月頃に登場して既に運用されてるはず。
残りはない。

518:名無し野電車区
14/10/04 00:07:46.42 7Pqn7GQg0
>>508
結局、貫通扉設置義務化により、新規投入が叶わなくなったからじゃないの?
1編成だけ異端児を抱えてても保守整備が面倒になるから、いっそ廃車ってことにしたんだと思う
まあ東日本としても、設計に関わる規制の変更が入るとは想定外だったんじゃないか?

519:名無し野電車区
14/10/04 00:11:44.28 lqkutyFs0
>>502
H023が横クラで籠りっぱなしだと思ったら、こんなことがあったのか

520:名無し野電車区
14/10/04 00:20:24.88 tICwtROe0
総武E231系は何処に行くの?

521:名無し野電車区
14/10/04 00:39:30.27 51o6h+WU0
どう考えても武蔵野でしょ
常磐はドアエンジンが違うからあり得ない
松戸のE231とE233はリニアで統一されている

522:名無し野電車区
14/10/04 00:45:39.92 d6D9CzIQ0
まあ現実的に考えてそうだよな
そういえば231ー500を総武緩行に転属させたらそっちでトレインネットを構築できるな

523:名無し野電車区
14/10/04 00:48:13.50 zF2jG+6q0
E331って貫通扉あっただろ。
大邱の前に構想としてあったのは連接バスみたいな感じの貫通路だ。

524:名無し野電車区
14/10/04 00:49:15.54 zF2jG+6q0
>>521
ドアエンジンが混在している武蔵野線に言われても説得力が無い。

525:名無し野電車区
14/10/04 00:54:17.65 TL9Qrwg+0
E331は車体の長さを縮めて横幅を広げたり、連接部を床面積にする等
ラッシュ対策に力を入れたが、残念ながら連接部で鉄オタがジャンプしただけで
壊れるなどラッシュに絶えられるだけの力がなかった
さらにホームドア設置の流れなどでその特殊な編成の長さも嫌われた

526:名無し野電車区
14/10/04 01:07:42.71 eQjE7ib+i
E331は廃車回送の写真見たら吹寄部とダァ周りの外板にやたら皺が寄ってるのが気になった。
外板は車体の強度をある程度負担するが、板の厚みに対して大きな力がかかると209系みたく皺がよってしまう。
車体の耐久性に問題があった…?
一応構体荷重試験はやってるはずだが。

527:名無し野電車区
14/10/04 01:27:03.41 rV8PmwO+0
>>512
ありがとう。総会資料、早速みせてもらったよ。

該当する部分は恐らく13ページ目の

528:名無し野電車区
14/10/04 01:27:32.01 aFSUZbFC0
>>524
編成内で混在してるもんな

529:名無し野電車区
14/10/04 01:33:44.52 d6D9CzIQ0
>>524
まあ武蔵野線なんて所詮中古車センターだからダアエンジンの違いなんて気にした方が負け

530:名無し野電車区
14/10/04 01:50:40.09 rV8PmwO+0
>>527
失礼、つづき
13ページ目の
(2)施工中の主な工事
1番目「輸送業」の10行目、
新幹線車両の新造という項目に秋田新幹線、北陸新幹線と書いてあるね。

北陸新幹線E7系も製造中だから、秋田もE6の追加新造を匂わせる感はある。

でも、これは「昨年度事業の報告書」であって、これからどうするという「事業計画書」ではないから、確かに微妙なニュアンスだね。

531:名無し野電車区
14/10/04 01:53:24.63 WK6tDAKpO
M35がたしか6両が生え抜きで、サハが元ヤテだったような。

532:名無し野電車区
14/10/04 02:11:04.50 rV8PmwO+0
>>513
東北新幹線においては10両編成の定員がE2で814名に対しE5系が731名と減っているので、増備車は必ず必要。

これを24編成で運用が賄えている秋田新幹線増発名義とするのか、東北新幹線増結車として仙台に配置するのか?

いずれにせよ、もうしばらくはE3で続投しそう。

533:名無し野電車区
14/10/04 02:31:02.84 pypUgHMt0
>>530
前のページに219両とあって、
調べてみると
E5系10両×4編成=40両(U25-U28)
E6系7両×17編成=119両(Z7-Z23)
E7系12両×5編成=60両(F1-F5)
これが前年度中にできた車両で、合計219両に合ってる。

で、E6系ラストのZ24編成は4月2日(1日?)にできたことになっていて、
これが前年度施工中のやつなわけ。
ただそれだけ。
その後にも作っているわけではない。

534:名無し野電車区
14/10/04 07:47:05.33 oj5juUok0
>>521
209はスクリューだけど。

535:名無し野電車区
14/10/04 08:27:37.71 22OkMv4j0
205系は大体廃車かインドネシア送り?
西日本には行かないの?

536:名無し野電車区
14/10/04 08:47:23.52 x4CLhxEt0
大阪民国はボロいんです103系で十分だからなwww

537:名無し野電車区
14/10/04 08:59:30.76 1+JGRO/00
>>522
できねえよ
屋根にWiMAX搭載しない限り

538:名無し野電車区
14/10/04 09:27:14.29 AN6b4lYv0
トウ520の帯は張り替えてないな
上から塗ってる
車体保全時にどっかにまた転用されそう

539:名無し野電車区
14/10/04 09:32:50.35 k80RfvOzi
209-500の転用時は上から新しい帯を貼っただけのはず。
E231-500も重ね貼りしただけじゃないの。

540:名無し野電車区
14/10/04 09:35:58.62 Cd9rfryV0
205も209もみんな重ね貼りだよ

541:名無し野電車区
14/10/04 09:41:49.19 AN6b4lYv0
C516はガチで塗装したせいで水色むき出し
TKでパッチワークしたが

542:名無し野電車区
14/10/04 11:51:57.23 Eow1YszJ0
今更だがドアの開閉を電気式にしたのはメンテへの貢献が大きかったんだろうね
空気式のプシューってやつも結構好きなんだが

543:名無し野電車区
14/10/04 11:54:50.98 rV8PmwO+0
>>533
ということはE6系はZ24編成をもって投入完了。
残留するE3-0×3編成は東北新幹線E5系増結用として当面使用。

ということになるね。
中短距離便の「やまびこ」、「なすの」中心の運用だから、今後もノンビリとした余生を過ごしていくことでしょう。

544:名無し野電車区
14/10/04 13:01:28.32 98svl2bO0
>>542
メンテの面もそうだし、他にもドア操作力制御の向上やCP台数削減といったメリットもあるからね

そういや南武線のE233系8000番台は2000~7000番台までのリニア式からスクリュー式に戻ってるね
LCDは6000番台と同一の開閉案内にアニメーションが追加された日立製の改良型
以前2000・5000番台の旧型に戻るとか言う噂があったけど流石に嘘だったか…

545:名無し野電車区
14/10/04 13:06:28.25 3JxGoW1b0
八高仙石相模宇都宮のボロはどうするのか?
仙石は東北線直通で運用が減る見通し
八高は209の未更新車も多数
相模は直通先がE233、配置先にもE231、E233
宇都宮はぶっ壊れ

546:名無し野電車区
14/10/04 13:09:39.23 7UuiuokL0
>>545
製造から24年しかたってない地方交通線用の電車がボロだったら日本の電車の半分以上はボロだわ

547:名無し野電車区
14/10/04 13:42:41.72 AJSgcuSN0
南武用 E233系、6連なのにしっかりLCD設置は贅沢ですな

548:名無し野電車区
14/10/04 13:42:49.72 iQLArVLt0
10年使ったおんぼろ電車はさっさと廃車解体にするべき

549:名無し野電車区
14/10/04 14:04:53.36 obF456uN0
どうせ同じ所の往復なんだからLCDなんかいらないだろ
広告も集まるんか?

550:名無し野電車区
14/10/04 14:06:29.92 UBiiQlCL0
>>543
仙台以南の増結用なら山形と共通化してしまえとも思うんだがなぁ

551:名無し野電車区
14/10/04 14:13:23.98 jVVghlpzI
>>547
1両だろうが16両編成だろうがLCD付いてるだろ。両数関係ないでしょ。
ドア上3台LCDとかE235系は贅沢だと思うが。

552:名無し野電車区
14/10/04 14:43:19.23 kl1Bm3jm0
>>551
どうせだったら、阪急にある一体化したワイドLCDだとよかったんだが

553:名無し野電車区
14/10/04 14:51:51.44 h1mADhIM0
LCD2基あったけど埋められた京急

554:名無し野電車区
14/10/04 15:04:40.84 AJSgcuSN0
>>553
これは酷い

555:名無し野電車区
14/10/04 15:19:28.54 UopQboSK0
LCDの寿命が問題なんだよ、運転席のグラスコクピットと共に
16年で交換か?
WiMAX網が沿線に充実しているかも導入するかのめやす。

556:名無し野電車区
14/10/04 16:45:37.86 rV8PmwO+0
>>545
みんな4ドア4連の線区だね。
いずれE233,E235の派生番台なんかでいつの間にか一掃されるんじゃない?
同じ国府津であろうと相模線は相模線。運用が独立しているのだから関係ない。

>>546
すべて都心の最前線で活躍していた通勤型電車だけど?
ヤマの205は那須や日光の土地になじめなかったみたいだね。

>>542>>549
東急池上線、多摩川線用7000系電車(3連):各ドア上部にLCD2基
東急大井町線用6000系(6連):同上
これらは広告用途以外に異常時の運行情報表示の役割を持つ。

小糸の「パッとビジョン」
URLリンク(www.koito-ind.co.jp)
これもコスパ高いのか、だいぶ普及が進んでいるようだね。同じスペースなのに見やすさ、情報量がハンパなく違う。
だから、LCDの有無でひがむ事もなくなるでしょう。

557:名無し野電車区
14/10/04 17:40:59.17 oVNODbFJ0
>>544
ところが埼京の後に出たハマの233はケヨと同じLCD

ドア機構やLCDは何基準で入るんだろう

558:名無し野電車区
14/10/04 17:42:14.88 k80RfvOzi
競争入札じゃねえの

559:名無し野電車区
14/10/04 18:02:13.15 6cQ9feiwO
>>548
キチガイ
コイツ キチガイ

560:名無し野電車区
14/10/04 18:09:39.43 eQjE7ib+i
トウ520はクハ以外の八連が出揃ったみたい。

561:名無し野電車区
14/10/04 18:09:58.68 kCqCpjIK0
トウ520、クハ以外は全部表に出てきたみたいだね
…FRPの件は本当だったりするんだろうか

562:名無し野電車区
14/10/04 18:46:35.77 dWI42rTL0
>>557
2000・5000番台と6000・8000番台のLCDは同じようで少し違うよ
前者はドア開閉案内の際は紙芝居のごとくカクカク動くものだったけど、後者は本格的なアニメーションに改良されている
まぁ7000番台のセサミクロと比べたらまだまだ限定的なものだけどね

563:名無し野電車区
14/10/04 19:52:52.89 ncUNzrkJ0
>>550
R編成を上越方面に回す(E2ときの増結用)布石だったりして…

564:名無し野電車区
14/10/04 19:55:27.24 vDyDe+H70
>>562
やっぱ三菱だよな

565:名無し野電車区
14/10/04 20:17:52.74 ovbr77cb0
>>564
もっと増えて欲しいが、E233も埼京のみで横浜南武や東傘下のモノレールは日立製だし、
他社もメトロ1000など一部を除いて少数投入だから、セサミクロはまだまだ少ないな。

ここにきて小糸のパッとビジョンが増殖してるのは脅威だ。

566:名無し野電車区
14/10/04 20:25:37.35 FACxGXAE0
副都心線系の各社車両のLCDはもれなく三菱なんだけどね

567:名無し野電車区
14/10/04 20:30:15.50 LQXU06tN0
正直、広告用のLCDを付ける気がないなら小糸ので十分だからな
メトロ02なんか面白い使い方してるけどw

568:名無し野電車区
14/10/04 20:49:58.02 yCDNukhH0
メトロでも16000とか三菱じゃなかったっけ<LCD
私鉄だと京急とかも三菱製じゃない?

何か、日立って技術力はあるんだろうが何でも二番煎じな感じがするな。LCDやTISとか。純粋な電機屋と重工系の電機屋の違いかね。
あと、最近日立の車両は、よく見るが電動機とか内部機器は、減ってきてるような気がする。

569:名無し野電車区
14/10/04 20:56:46.10 591zZXlO0
日立と三菱の半導体が合併してルネサスになって久しいな
今はNECもなのか

570:名無し野電車区
14/10/04 21:38:43.78 Z0sZuGvQ0
LCD、LEDと騒いでいる中、
相鉄では、LEDマップ式表示機を更新したのであった。

571:名無し野電車区
14/10/04 21:44:12.29 0rLbIn220
文庫に657がいるらしいのだが本当なのだろうか?

572:名無し野電車区
14/10/04 21:47:05.57 4omI0Gu6i
日立製VISで肝心なお得意様忘れてるぞ
つケチ王

でもトンネルからやって来るT233こと10-300の3次車はセサミクロの三菱製VISだけどね

573:名無し野電車区
14/10/04 21:48:14.84 kCqCpjIK0
行ってみないと分からないけど、
URLリンク(twitter.com)
こんなのをわざわざ書く辺りマジ臭いな

574:名無し野電車区
14/10/04 21:51:00.22 Pt6rM1Io0
>>550
なすの連結だけだったらそれでも良いけど、山形用編成はやまびこ連結には使えないからでは?

575:名無し野電車区
14/10/04 22:04:57.97 qzshzFBC0
>>574
荒天時対応等で少なくとも仙台までは入線可能だし(山形線不通時は福島での
切り離しを中止して仙台まで連結運転する)、400系と違ってリースではないので
そちらの面からの使用区間制限もない

576:名無し野電車区
14/10/04 22:06:34.09 k80RfvOzi
>>575
編成長の問題がありそう

577:名無し野電車区
14/10/04 22:21:28.59 yCDNukhH0
そういやE235ってフルSiCインバータが検討されてるけど、電動機は誘導なの?
山手線あたりだとPMSMも有効性でてきそうだけどな。

578:名無し野電車区
14/10/04 22:26:26.49 h/uISn2+0
>>577
URLリンク(www.jreast.co.jp)
誘導電動機使用

579:名無し野電車区
14/10/04 22:48:43.90 yCDNukhH0
>>578
ありがとうございます。

PMSMが、私鉄で採用されるなか、なかなか採用にはいたらないね。東海道新幹線あたりでも検討されてるみたいなんだけどね。

580:名無し野電車区
14/10/04 23:13:30.93 kApBO9Nn0
>>579
一応、新幹線でもFASTECH360で試験されていたけどネコミミやストリームライン共々本採用には至らなかったみたいね

E235系では良くも悪くも割と堅実な機器構成を組んでる印象があるね
まぁE331系の結果がアレだった事もあるからかな…

581:名無し野電車区
14/10/05 00:36:17.61 p7cf5oc20
>>579
SiCインバータは各社の1500V対応製品がほぼ出揃ったが、PMSMはまだ東芝と三菱くらいで
東洋電機とかそのへんの製品が出てきてないからな
阪急の1000系・1300系みたいに同一系列内で異なる種類のモーターが混在することを
許容しない限り、一般型車両でのPMSMの採用はまだ難しいかと

582:名無し野電車区
14/10/05 00:40:55.03 jaO8/4gd0
>>571
縦貫線開業による所要編成増に伴う増備で10両1本
この前のK423と同じ名目

583:名無し野電車区
14/10/05 00:53:15.30 wVcrg8g10
>>568
日立製作所じゃなくて八州電機が販売してるからじゃない?

584:名無し野電車区
14/10/05 01:29:08.35 0Py7P+Qq0
メトロのパッとビジョン、大増殖するかと思いきや、増えないね

585:名無し野電車区
14/10/05 01:49:22.60 nU5K+RvV0
>>303
313なんか20世紀末からいまだに製造中だぜ
721や813もロングセラー

586:名無し野電車区
14/10/05 01:54:02.64 p7cf5oc20
>>585
721系や813系は途中で足回りの仕様が大幅に変わったから
同列には語れんけどなぁ

587:名無し野電車区
14/10/05 02:12:22.49 P1L9zxox0
トウ520って今月にも出場して、ミツに行くのかな
どれかが離脱?

588:名無し野電車区
14/10/05 03:45:06.14 3tjsSvrLO
C516が離脱して宮ウラへ転属ならいい。ウラ184として走ってほしい。

589:名無し野電車区
14/10/05 03:48:51.19 CeyeG0oP0
PMSMは高速走行には向かないんじゃなかったっけか?忘れたけど

590:名無し野電車区
14/10/05 03:54:23.10 MqYP5C9e0
発車 停車が多いと有効? 駅間が短いとか

591:名無し野電車区
14/10/05 04:29:41.71 0u6MzAu00
>>587
ミツに行ってもすぐ営業運転出来ないだろうから、離脱等は無く暫くそのままでは?
同じ231でも仕様が異なる部分も有るから、関係各所での習熟も必要だろうし。

592:名無し野電車区
14/10/05 04:48:24.31 i/u7j8cq0
>>589-590
PMSMは、惰行時でも速度が落ちてしまうことから若干、力行側に調整してる為に、駅間が長いと消費電力が多くなってしまうとか。

なので、駅間が狭く加減速を繰り返す線区にむいてるとのこと。ただ、力行や減速時の効率を考えたら惰行時の電力消費は、
問題にならないと思うが。まぁ、頻繁に架線電圧が上がり回生失効を起こしていたりすると意味ないのだが。
新幹線に関しては、回生失効も起きづらい上、減速にかかる時間も長いから有意義だと思うのだけどね。

593:名無し野電車区
14/10/05 05:48:16.76 04P28O8w0
FGTは軽量化のためにPMSM使ってるよ
後はイタリアで走ってるアルストムのAGVくらいか

594:名無し野電車区
14/10/05 06:32:58.26 1ZsaXsn/i
>>584
メトロの場合広告用は普通で案内用がパッとだからな
あれじゃ手抜きLCDと言われても仕方がない-さw

595:名無し野電車区
14/10/05 07:41:18.36 ude+71HP0
>>586
 VVVF仕様で新製された721は、車体を721に合わせた731だからな。

596:名無し野電車区
14/10/05 08:20:38.31 i4rarcRf0
>>588
ミツのB20をマトに転用

597:名無し野電車区
14/10/05 09:16:49.44 KmG84iq40
>>593
中国のCRHもPMSM採用。
ここんとこ中国は高速鉄道向けのPMSMの開発にかなり熱心だからな。

598:名無し野電車区
14/10/05 09:27:31.29 r4cKNQic0
>>563
今後は東北新幹線はポストE3-0、上越新幹線はポストE4が課題になってくるだろうね。

どちらも時間帯・列車が限定されて稼働率は低いけど、無いと困る存在ではある。

599:名無し野電車区
14/10/05 09:36:30.17 HM3cTuj50
我々の世代じゃなくて、上の世代だけでやってくれw

600:名無し野電車区
14/10/05 09:37:01.34 HM3cTuj50
済まない
誤爆した

601:名無し野電車区
14/10/05 09:43:09.63 KfZJ7GTX0
>>557
701系やE721系のドアは空気式だよね。
リニア式を試験していたこともあるみたいだが寒冷地では難しいのか。

602:名無し野電車区
14/10/05 09:44:16.81 i4rarcRf0
>>601
E127もな
E129はどうなってるのかわからない
E721より豪雪地帯を走るが

603:名無し野電車区
14/10/05 10:17:22.86 AvlVF5IX0
>>601
公式発表は無いけど、どうも電気式ドアエンジンを採用するのは首都圏の車両のみで
地方の車両は従来通り空気式を採用する傾向があるね
首都圏は車両もドア数も多いから省メンテナンス性を考慮した結果じゃない?

一応、リニア式を採用したE231系やE233系の近郊型は寒冷地仕様だから地方で全く使えないわけでは無いと思われ
701系やE217系で試験した物はあくまでも試作品で実地性能はまだまだ未知数だったからね

>>602
URLリンク(www.toyodenki.co.jp)

E129系は東洋電機製の部品を多く採用しているけど、その中には戸閉装置(ドアエンジン)も含まれている
電気式ドアエンジンを生産しているのはナブテスコ(スクリュー式、ラックスター)と富士電機(リニア式、FCPMラック・ピニオン式)の二社で
東洋電機では空気式ドアエンジンのみの生産となると、恐らく戸閉力弱め(減圧)機構付きの空気式ドアエンジンになるだろうね

604:名無し野電車区
14/10/05 10:34:16.96 +jL6ln4G0
E233-0のスクリュー式でも富士山麓や奥多摩の厳しい冬に対応できている

605:名無し野電車区
14/10/05 11:33:14.58 QcEtaL5pi
>>603
地方は検修に人余ってるからだと思う。
初期投資奮発したのに人件費削減出来ないんじゃ、回収出来ない。

606:名無し野電車区
14/10/05 12:29:31.58 i/u7j8cq0
>>598
上越系統は、北陸開業に伴う純減とE2転用で足りるんじゃないか?

長野・北陸系統は、E7増便してるし東北の北海道開業増加分は、北海道で用意するでしょ。日立辺りは、新幹線から手を引くかもしれんね。

607:名無し野電車区
14/10/05 14:56:03.68 yURHs9LK0
>>606
日立の新ジュラルミンは塗料の制限があり、カラフル束新幹線車両に向かなかった。
確かに丈夫だったが、そういう背景かも。

608:名無し野電車区
14/10/05 15:06:14.53 LxptQQGL0
>>606
以前から大きな本数減はしないと明言してる
やはり先日のかがやき通過の問題でも上越新幹線の本数を維持するから了承してくれと回答していた
25往復としてE4系24本+aで丁度良さそう

609:名無し野電車区
14/10/05 15:32:35.06 x/IMn4jN0
E2系だと16両編成ができないじゃん。
東京高崎間の容量は(北陸開業したぶんだけ)減るのに。

610:名無し野電車区
14/10/05 15:48:43.87 spUfHWlG0
>>609
8両編成にすればいい

611:名無し野電車区
14/10/05 16:14:26.90 DAFBW28F0
J51しか東京寄りの連結出来ないじゃん

612:名無し野電車区
14/10/05 16:19:31.76 A3CFOrpz0
>>598
E3-0はE6で置き換えでしょ
いずれにせよ駆逐にはあと2本必要で、今年入れるのかもしれないし、
2016年に減価償却が終わるのを待って置き換えるのかもしれないし

E4はE7の8連で置き換えでしょうな
需要調整がやりやすいし、新あさまの後継にもできる

613:名無し野電車区
14/10/05 17:17:25.64 s4zUmrL+0
>>609
E3系併結で定員はともかく16両に…

614:名無し野電車区
14/10/05 17:34:30.04 Qk05K+7M0
>>612
単に増結用に持つには高額すぎないか、E6系?

615:名無し野電車区
14/10/05 17:53:37.88 kkd170dH0
>>609
現状のあさま27往復に対して金沢延伸後はかがやき10往復・はくたか14往復・
あさま16往復の計40往復で、増加するのは13往復だから毎時1本程度の増加でしかなく、
臨時列車の東京乗り入れ枠が減る程度の影響しかない

616:名無し野電車区
14/10/05 18:26:07.88 A3CFOrpz0
>>614
嫌でも2020年には老朽化置き換えの時期がやってくる
E6になるか、山形の後継車になるか、そのまま用途廃止になるかはわからんがな

ちなみに1000番台は2019年頃、2000番台も2024年には16年経年になるから
2000番台の減価償却が終わりかける2021年頃から
2年程度かけてまとめて置き換えるのがいいのかもしれない

617:名無し野電車区
14/10/05 19:01:55.08 x/IMn4jN0
>>615
16両編成ができなくなったら、ラッシュ時に増発しなきゃならないからね。

618:名無し野電車区
14/10/05 20:14:05.00 ude+71HP0
>>606
 組合情報でE7投入ってなってるな、上越は。

619:名無し野電車区
14/10/05 20:19:07.10 1bMUS8V1O
E140みたく撤回される可能性もあるんじゃね?

620:名無し野電車区
14/10/05 20:42:53.18 A3CFOrpz0
あさま用に残されるE2-0Nの置換え用も兼ねてポストE4として投入されると思われ
両端に自動解結装置つける仕様変更入りで

その前に来年度はE2-0Jの淘汰用に
少なくともE5系が10本増備されることになるはずだが

621:名無し野電車区
14/10/05 21:40:26.37 riOX/30Q0
E4 8両≒E2 10両
E4 16両≒E2 20両?

ドピーク期間は増発すればどにかなる?
そもそもE4 16両で乗車率どの位??

622:名無し野電車区
14/10/05 21:44:22.28 XC+aje8J0
>>579
結局は私鉄がチョッパを採用するなか201系登場まで抵抗制御一辺倒だった国鉄時代の
再来みたい。

623:名無しの電車区
14/10/05 21:47:59.49 tZ8Rd/H10
俺様はやっぱドア開閉赤ランプ好きだ
今まで嫌いとか目障りとか言ってたけど京急新1000形の10次車以降のドアランプ見てても全然嫌じゃない逆に好きだ

宇都宮線と馬鹿詐欺線の宮ヤマのE231系の2006年増備車にドアランプつけるなら総武線各駅停車のE231系の2006年の増備車にもつければ良かったのに……

言っとくけどおれは長野の115系ファンではなくて千葉のE217系ファンだから間違えないように

624:名無し野電車区
14/10/05 22:10:08.17 6Lk2ONqo0
盛岡でこまち増解結がある限り東北・北海道新幹線は10両縛りなんだよなあ。
もう福島で(上り連絡線を本線に支障させないよう改良必要だが)つばさ・こまちにしても良さそう。

625:名無し野電車区
14/10/05 22:21:40.95 L0GVvmgl0
もう2階建て作らないのかねえ
新宿駅の構想を放棄して線路容量が足りないなら、2階建&高崎増解結てしか無いと思うけど

626:名無し野電車区
14/10/05 22:26:28.51 0Wy4hv2x0
東北上越に16連復活でいいよ
200系H編成のような

627:名無しの電車区
14/10/05 22:44:28.64 tZ8Rd/H10
俺様はやっぱドア開閉赤ランプ好きだ
今まで嫌いとか目障りとか言ってたけど京急新1000形の10次車以降のドアランプ見てても全然嫌じゃない逆に好きだ

宇都宮線と馬鹿詐欺線の宮ヤマのE231系の2006年増備車にドアランプつけるなら総武線各駅停車のE231系の2006年の増備車にもつければ良かったのに……

言っとくけどおれは長野の115系ファンではなくて千葉のE217系ファンだから間違えないように

628:名無し野電車区
14/10/05 23:10:33.74 2RJ+gUU+0
鉄屑「俺様」

629:名無し野電車区
14/10/05 23:39:45.56 aZ3tE8wY0
URLリンク(seesaawiki.jp)

Seesaaで新wiki作ってみました。
一部ページが未作成ですが、大方のページは作成し終わったので公開します。

車両配置一覧は最新の状態にしてありますが、
「現状のまとめ」は自分が把握している範囲でしか更新できてないので、
マズい箇所があれば更新をお願いします。

630:名無し野電車区
14/10/05 23:47:03.05 KtfoRDFn0
>>629
前のWikiの時にも思っていたが、トップページの編集方針のところの
「予想ですから外れもあります。ゆえに嘘も混ざっていても問題はありません。」
というのはなんか違うと思う
例えば
「予想ですから外れもあります。ゆえに結果として間違いだったとしても問題はありません。」
とかそういう感じのほうがいいと思う
少なくとも嘘はいかん

631:名無し野電車区
14/10/05 23:49:50.73 tvw+TkSY0
道中最後方直線大外なんて素人でも無理だってわかってるのになぜあのようなポジション鳥になったのか

632:名無し野電車区
14/10/05 23:53:21.00 M/iczJqe0
>>631
板間違えてるぞ、凱旋門のことだと思うけど

633:名無し野電車区
14/10/05 23:55:11.11 zJAfRlPK0
>>631
騎手が揃いも揃って糞だからだろ

634:名無し野電車区
14/10/06 00:04:23.20 XhSyniQi0
>>630
なるほど、確かに仰る通りですね
修正しておきました

635:名無しの電車区
14/10/06 00:19:46.98 ClpeTYVH0
>>628
それを言うならくず鉄でしょ?

636:名無し野電車区
14/10/06 01:36:58.64 9COZy/sm0
ID:tZ8Rd/H10
ランプ云々以前にな、お前の存在が社会から目障りがられてることにいい加減気づけよw

637:名無し野電車区
14/10/06 01:59:17.67 wau7YflTO
そのID、あぼーんされて見えないのだが

638:名無し野電車区
14/10/06 02:13:58.75 abnZIVLk0
>>625
たりないという話は最近出てないが

639:名無し野電車区
14/10/06 08:31:41.89 3Y49UAEO0
>>576
ミニ新幹線車両繋いた17両でもフル車両16両よりも短いし、現にE5+E6は17両編成
ホームドアのある駅も柵と車両は2mくらい空いてるからずれてたって問題無し

640:名無し野電車区
14/10/06 08:35:25.72 LfwxUOlsi
>>612
東京ー大宮のキャパを考えると増結で輸送力を確保しなくちゃならないから、確かにそこら辺が最適解かもね。

ただE6は定員が6連のE3-0より
朝夕の各停やまびこやなすのあたりもE7系8+8があってもよさそうだけど、東北筋はE5で統一するからね…

北海道、北陸が開業すると大宮止め(東京行き接続)、上野止めや、新函館ー仙台(東京行きに接続)の区間便で間引く必要がありそう。

641:名無しの電車区
14/10/06 08:39:51.57 MraeC7bK0
>>627
そりゃそうだよね
赤ランプ嫌いってほうがおかしいもんね
赤ランプ嫌いってのが冗談ならそれで良かった

私もあっても嫌ではないよ

その赤ランプは耳が聴こえない人のために必要だ

642:名無し野電車区
14/10/06 08:41:48.83 YPcuFEyK0
E7の先頭部って、自動連結装置を一切考慮してなかったような気がする
8連が登場するとしたら、先頭デザインの変更もあるかも

643:名無し野電車区
14/10/06 09:13:17.92 D2qdjW4P0
タモリ倶楽部のキャプチャがあれば分かるんだけどな…

644:名無し野電車区
14/10/06 09:59:28.72 p2VroFRq0
>>640
未だにプレスも出ないし統一なんかするのかね
仙台盛岡各停はやてを全てはやぶさ化して値上げはありそうだけど

645:名無し野電車区
14/10/06 10:05:03.20 Ow7rLGk/i
>>640
東京大宮間の線路容量が足りないなんて、2chでしか聞いた事がないな。
むしろ東京駅のホーム不足で臨時列車の上野発着は増えるかもしれないけど。

646:名無し野電車区
14/10/06 10:11:10.92 Ow7rLGk/i
書き忘れ。
大宮乗換なんてやったら、接続列車の東京大宮間が凄まじい混雑になるよ。

647:名無し野電車区
14/10/06 10:12:35.00 F0I1Ivvi0
やまびこ 速達 復活
→E7系 12連固定
→東京~上野~大宮~宇都宮~(郡山)~仙台~盛岡

仙台~新青森ローカル 各停新設
→E3やE6の運用

648:名無し野電車区
14/10/06 10:41:23.78 eoN3/8Qp0
>>642-643
自動解結無理っぽいな
URLリンク(i.imgur.com)

649:名無し野電車区
14/10/06 10:59:31.14 K6ypu0lDi
>>648
何気に6000番台が居るね

650:名無し野電車区
14/10/06 11:07:10.32 pv/oKQbD0
>>648
E7って川崎だよな
何故6000番台?
増備?

651:792
14/10/06 11:09:59.44 ZsIXu4SA0
>>650
E7は文庫でも作ってる。で、まだE233-6000番台制作中の番組録画。

652:名無し野電車区
14/10/06 11:27:18.83 9B2S3JEt0
東京駅有楽町方に引き上げ線作れれば東京~大宮の増発出来るんだけどな

653:名無し野電車区
14/10/06 11:59:43.65 9A9OtReG0
車庫が田端にある以上その効果は限定的になるんじゃなかったか

654:名無し野電車区
14/10/06 12:44:09.05 E0EO2yVy0
>>648
設計の小変更で対処できる範囲だな
12連の0番台ではしない、ってことで

655:名無し野電車区
14/10/06 12:50:44.51 bML3qBTD0
>>653
東が大井、東海が田端だったら出入庫がもっと楽だっただろうにね。

在来線の田町、尾久(専用の回送線があるからまだいいが)もそうだがなんで国鉄って終点の先じゃなくて手前側に車庫を置く形態なんだ?

656:名無し野電車区
14/10/06 13:01:26.85 pPhRLPBx0
>>654
電連スペース無いんですけど?
大幅に全面形状変える必要あるだろ

E7系12連で北陸と統一に一票

657:名無し野電車区
14/10/06 13:11:36.34 E0EO2yVy0
>>656
この写真を見る限り、十分あると思うが
URLリンク(pds.exblog.jp)

658:名無し野電車区
14/10/06 13:18:43.51 3Ox9fBO60
なんにしろ開閉装置がついてないことには実際に使えないだろ

659:名無し野電車区
14/10/06 13:35:37.71 2U4ZQbve0
>>646
その中で東京で中央線に乗り換えてた人もいるだろうから
埼京線快速、湘南新宿ラインに割り振ることも出来る。

660:名無し野電車区
14/10/06 13:41:47.30 glnBhmmEi
JR東日本の新幹線と大宮駅で乗り継ぐ場合は湘南新宿ラインのグリーン料金割引とかやってくれるなら大宮まで湘南新宿ライン使っても良いな。

661:名無し野電車区
14/10/06 13:43:35.95 Ow7rLGk/i
>>659
大宮で乗降する数と東京上野のそれは比較にならんよ。机上の空論。

662:名無し野電車区
14/10/06 14:09:56.07 D2qdjW4P0
>>655
博多の例があるから全部が全部ってわけじゃない

663:名無し野電車区
14/10/06 14:11:28.24 bML3qBTD0
>>662
全部とかそういう問題じゃなくてなんで多いのかって話、鳥飼だってそうなんだし。

664:名無し野電車区
14/10/06 14:39:53.91 Ow7rLGk/i
長野も新潟も仙台も金沢も。
土地が確保できるかどうかだけだろ。

665:名無し野電車区
14/10/06 17:04:26.68 F3cZUWPv0
一部車両においてEB 装置のブザー鳴動開始までの時間が延びる事象について
URLリンク(www.jreast.co.jp)

666:名無し野電車区
14/10/06 17:54:46.50 2U4ZQbve0
>>661
単に田舎もんだから新宿行くのにも東京までって人が多いだけだろ。
東京から中央線行くよりも大宮から埼京線乗り換えるほうがめちゃくちゃ楽っていうのを
知らない人が多いだけで、強制的に降ろされるようになれば状況は変わると思うが?

667:名無し野電車区
14/10/06 18:16:46.95 3Ox9fBO60
新幹線乗ってるのにわざわざ大宮なんかで降りるかよ

668:名無し野電車区
14/10/06 18:38:36.97 RTOFJYUY0
>>648
右から4番目 マネキン?

669:名無し野電車区
14/10/06 18:38:41.13 Ow7rLGk/i
>>666
本末転倒。
ってか、新幹線普段利用してる?

670:名無し野電車区
14/10/06 18:48:05.46 eIO4qtt20
>>668
市川ってモデル
フランス人とのハーフでとても綺麗なくせに鉄オタ兼ガノタっていう

671:名無し野電車区
14/10/06 19:13:53.32 lWImpo+v0
>>666
東京から新宿行くのと大宮から新宿行くのじゃ時間も距離も全然違うだろう

672:名無し野電車区
14/10/06 19:31:00.01 WlciMOO/0
しかも新幹線降りてから埼京線の電車乗るまでに
東京着くんじゃね?ってくらい時間かかる時あるからな

673:名無し野電車区
14/10/06 19:44:36.39 bML3qBTD0
>>671
確かに大宮より北から東京まで新幹線で出て中央線に乗り換えると所要時間も長いし、乗り換えもしにくいよね。

674:名無し野電車区
14/10/06 19:46:43.92 bML3qBTD0
>>672
大宮で新幹線から埼京線乗るのにそんなに時間がかかる奴だと東京駅だと確実に迷子になって、
中央線のホームが見つからないと思うよ。

675:名無し野電車区
14/10/06 19:48:21.92 Ow7rLGk/i
新宿行く人は今でも大宮で乗り換えてるよ。それを考慮してもなお東京まで乗る人が多いってこと。

676:名無し野電車区
14/10/06 19:52:43.46 +quqQ5cJ0
>>674
埼京線は日中は快速を逃すと2分の1の確率で次の新宿先着列車が20分後の次の快速になるから
そこに当たると>>672みたいな話になるんだろう
湘南新宿ラインで行こうとすると地下ホームから地上ホームまでの移動となるから面倒だし

677:名無し野電車区
14/10/06 19:57:25.99 gI59lSTn0
新宿行く人で大宮下車する人は少なくないけど、東京駅まで行って中央線乗る人も結構いると思うよ。
埼京線快速も湘南新宿も時刻表チェックしたくなる本数だから。
まあ、上野行き中電乗って赤羽でも乗り換えてでも…って人はそんなにいないだろうし

あと、新宿から出る時なら東京駅から乗る人の割合はさらに増えると思う。

678:名無し野電車区
14/10/06 20:38:46.57 2W+Wr+Yb0
東京経由の人が多いのは事実だと思うけど、
仮に大宮で乗り換えるならコンコースの案内見るだろ。
湘南新宿ラインと埼京線快速で毎時7本あるんだから20分待ちとかありえん。

679:名無し野電車区
14/10/06 20:42:17.76 WlciMOO/0
>>676
正にそれ

680:名無し野電車区
14/10/06 21:19:57.50 slagnuCO0
>>678
確か、新宿駅先着列車の案内があったよね。

681:名無し野電車区
14/10/06 22:15:42.09 wC6aeUXL0
「新宿駅」に用がある人ならまだしも、
西新宿周辺とか新宿三丁目周辺に用がある人は東京駅から丸ノ内線使いそう。

682:名無し野電車区
14/10/06 22:19:58.07 KWbVnBLY0
ここは車両スレではないのか?

683:名無し野電車区
14/10/06 22:40:43.88 gzFrk5Ra0
>>544
2009年に発表済みだけど、ご存じなかったようで。
青森延伸で東北新幹線刷新 新型E5系で統一 姿消す「2階建て」
(2009年2月12日 産経新聞)
URLリンク(trainnews.seesaa.net)

>>645
「2chしか見た事ない」の間違いでは?
東京ー大宮間の複線部は東北、上越、長野の各新幹線が集結するから、ピーク時は最大3分間隔で走っている。


北海道新幹線も新函館ー東京の直通便は大半が「はやぶさ」のスジを延長する形で、全くの新規設定列車を大宮以南に乗り入れさせるのは困難。
北陸新幹線は「つるぎ」が金沢ー富山の区間便を受け持つように、新函館ー仙台の区間便(仙台ー東京の列車に接続)がある程度必要でしょう。

大宮乗り換えは大宮構内に引上げ線が無いから不可能。
だけど東京駅に列車を集中させると、車内整備等で必要な在線時間が確保出来なくなるから、定期の上野止まりも一定数必要かも。

684:名無し野電車区
14/10/06 22:48:26.78 WMBQ2Y4Ni
杉並某三駅利用のおいら、
東北上越方面新幹線は、東京駅使うぜぃ。
乗り換えメンド臭い。

685:名無し野電車区
14/10/06 22:51:41.86 +quqQ5cJ0
>>683
東京駅の交差支障時分が3分30秒となっているのは時々鉄道趣味誌にも取り上げられる話で、
東京発着列車に関してはそれ以上運転間隔を縮めるのが難しいというのは事実

現状だと余裕を見て4分間隔の運転が基本で、多客期などにその中間に割り入る形で
上野到着便が設定されたりはするが、その列車が折り返し上野から出発する場面でも
交差支障時分(ソースはないが3分~3分30秒程度の模様)の制約を受けていつでも
出発できるというわけではないので、上野折り返し列車も設定できる本数はそう多くはない

686:名無し野電車区
14/10/06 23:00:13.39 E0EO2yVy0
ぶっちゃけた話、東京駅20-23番を他路線をまたげるぐらいまで高くして
有楽町方面の東海道線上に引き上げ線を作れないものかね。

もちろん高架橋が荷重に耐えられるかはわからないし、
一定期間は上野ー東京間も運行休止になるし、
かなり大掛かりになるから少なくとも数百億の金がかかる

687:名無し野電車区
14/10/06 23:00:22.31 ijBXMUH60
>>657
そのままじゃ狭いかも
開口部を少し奥にすれば無問題

688:名無し野電車区
14/10/06 23:07:54.01 v3A641130
>>686
リニアが大阪まで通じて数年後くらいに、14,15番線を転用(というか昔の計画上では取り戻すことが)出来れば…って考えたことがあるが、かなり先の話になりそうだしな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch