JR東海在来線車両スレ39at RAIL
JR東海在来線車両スレ39 - 暇つぶし2ch344:名無し野電車区
14/09/26 23:40:23.86 MeMRlrAn0
田舎を優遇せよという特異な趣味をお持ちのID:G1h4mhh20

345:名無し野電車区
14/09/26 23:44:07.40 MeMRlrAn0
URLリンク(www.mlit.go.jp)
この数字を見れば、静岡優先主義など夢想でしかないとわかる

346:名無し野電車区
14/09/26 23:47:46.89 G1h4mhh20
>>343>>344
ほんとうに壊れているのな、この人
・東海道名古屋地区に8連→10連化の可能性を検証→お国自慢、静岡を聖域化優遇、田舎を優遇
・東海道名古屋地区に313-5000化の推進を検討→お国自慢、静岡を聖域化優遇、田舎を優遇
・過去の事例から静岡への転クロ転属の可能性の否定→お国自慢、静岡を聖域化優遇、田舎を優遇
理論が支離滅裂すぎるwどう考えたらこういう理屈になるんだ?
これは、本当に病気だわ。
いるんだねこういう人本当に。

347:名無し野電車区
14/09/26 23:54:33.38 KFlryQj90
みんなアスペと自分しかいない場面に出くわしちゃったんだろな。
多人数対自分なら自演を見破るのは難しいが、
一対一なら癖が丸わかりだもんな。

348:名無し野電車区
14/09/26 23:55:46.32 sFrpiyzX0
>>345
これ見ると東静岡→静岡は数年のうちに関西線に抜かれるな

349:名無し野電車区
14/09/26 23:58:21.43 82aXyaed0
快速系統が時速130㎞運転を始めたら
SRCも時速130㎞運転が出来る箇所が増えていいな

350:名無し野電車区
14/09/27 00:08:36.41 uDRWZ+ER0
>>346
東海道線名古屋口で老朽車が出れば、常識あれば静岡転属と誰だって考える。
過去の大量の車両異動はすべて名古屋→静岡。輸送規模を考えれば当然そうなる。
そこを東海の在来線で最大輸送密度を持つ中央線に出すと書けば怒りを買うのは当たり前。
大垣→神領という異動は113であったが、もともと神領にあった車両の出戻りに過ぎない。
ロングだクロスだという以前に、そこは最低限抑えておかなければならない。

351:名無し野電車区
14/09/27 00:11:49.33 p5GqyY0d0
なんなんだろうね、この優遇されてる名古屋に住んでる俺偉いオーラ

352:名無し野電車区
14/09/27 00:16:47.99 pJ1uoaMf0
>>351
他に誇れるものが何もないんだろw
私生活でも学歴でも勤め先でもw
だからどうでもいいものを自分の実力と摩り替えて誇りたがるw
典型的なアスペの病気野郎だよw

353:名無し野電車区
14/09/27 00:18:38.10 sEnimwaF0
でも実はナゴヤ人は関東静岡が羨ましい。
特に東京通勤圏の沼津とか御殿場とか。

354:名無し野電車区
14/09/27 00:19:50.98 p5GqyY0d0
>>352
おおよそ想像はつくんだが…虚しくならないのかね?
いやならないんだろうけどさ
むしろ脳汁ドバドバなんだろうな、気持ち悪い
優秀な納税者だったりするならまだ理解するんだけどな

355:名無し野電車区
14/09/27 00:22:36.41 uDRWZ+ER0
まともに反論ができないから負け惜しみ連発ですか。情けないね。
人口や利用者数を見れば俺ではなくても同じように考える。

356:名無し野電車区
14/09/27 00:24:51.08 qMRLm5bVi
昔は同じ113系だったからカキ・シン・シスの間で車両のやり取りが出来たし211系でもやってたけど313系は仕様がそれぞれで違ってやり取りがしにくくなっているんだよな。
3000番台とか1100番台みたいな事例はあるけど。
特にシスがガラパゴス状態で出すのも入れるのも難しい(今後シンにロング車が入ったとしても4~6両編成が主体になるだろうから後でシスに回すのも難しい)。

357:名無し野電車区
14/09/27 00:28:48.18 p5GqyY0d0
>>355
おめーのせいで名古屋=キモいになりかけんだぞ、ちったあ自重しろこんクズ!

358:名無し野電車区
14/09/27 00:32:18.42 pJ1uoaMf0
>>350
お前本当に馬鹿だろw
本当に短絡的な思考だなw
>東海道線名古屋口で老朽車が出れば、常識あれば静岡転属と誰だって考える。
3連以下の適切な車両があるのならこれはわからなくはないが
>過去の大量の車両異動はすべて名古屋→静岡。輸送規模を考えれば当然そうなる。
静岡に4連の313-0を出すのか?そのうち313-5000も?3連中心の静岡に輸送力過剰だろw
上でも>>329が言っているように4連の311ですら出さなかったからな
>そこを東海の在来線で最大輸送密度を持つ中央線に出すと書けば怒りを買うのは当たり前。
>大垣→神領という異動は113であったが、もともと神領にあった車両の出戻りに過ぎない。
何?この中央優遇みたいな流れw
中央は平均乗車距離が短く競争もないから大垣の方が優遇されるというのがこのスレの流れで、
過去の実績もそうなっているんだがw
大垣で車両が古くなるが静岡には流せないとなれば中央に行く可能性は否定できないだろうがw
中央にもある313-1100の4連を大垣から回すなとか意味不明w
>ロングだクロスだという以前に、そこは最低限抑えておかなければならない。
作り分けているものを今更静岡にクロスを回すと考えているやつのほうが少数派だろw

359:名無し野電車区
14/09/27 00:34:12.96 uDRWZ+ER0
>>357
客観的に都市規模、輸送規模で判断すれば当然のこと
東日本なら首都圏、西日本なら京阪神、北海道なら札幌、九州なら福岡
それにあたる存在が東海なら名古屋になる、それだけのこと

360:名無し野電車区
14/09/27 00:40:42.06 uDRWZ+ER0
>>358
> 3連以下の適切な車両があるのならこれはわからなくはないが
311は3連に減車可能。神領の313-1500も。
もちろん自所で使い潰さず転属するならの話だが。

車両をローカル線区に回すために適正化することは普通にある。
213を飯田線で使うためにトイレをつけたように。

361:名無し野電車区
14/09/27 00:41:17.33 p5GqyY0d0
>>359
余所はそんなにキモくないけどな

362:名無し野電車区
14/09/27 00:50:29.65 uDRWZ+ER0
>>358
> 中央は平均乗車距離が短く競争もないから大垣の方が優遇されるというのがこのスレの流れで、
鉄道運営の基本の中心は輸送規模に対応すること。
そこで競争も出てくるが、あくまで一定以上の利用者がいることが前提。
あえていえば中央線は名鉄よりはるかに強い地下鉄との競合がある(もっとも基本は協調だが)

車両面で東海道名古屋と中央は必ずしもどちらかがより優遇されているというわけでもない。
平均的な車両年齢は東海道の方が若いが、編成両数は平均的には中央の方が長い。
どちらも使っている全車両が生え抜きだ(211-0は関西線専用)。

363:名無し野電車区
14/09/27 00:54:25.26 uDRWZ+ER0
>>362に補足するが、
> 平均的な車両年齢は東海道の方が若いが、編成両数は平均的には中央の方が長い。
朝は10連だから中央線の方が長いのは当然だが、日中も6~7割は6両以上。
東海道線は日中の各停に6連以上が少ないからだが。

364:名無し野電車区
14/09/27 01:02:11.03 g+PwvwODi
          ____
        /     \     
       |/ ̄⌒ ̄\ \    
        / \  /  | \     
        | (・)  (・)  \ |    
       |  ⊂     9)
       |  ___ \ |   
 はははは~  \ \歯/   /
         \____/ 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch