【1000形】小田急通勤車両を語るスレ60【更新開始】at RAIL
【1000形】小田急通勤車両を語るスレ60【更新開始】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
14/06/23 18:00:47.43 z1vAliCNO
小田急は博物館を作らないのかな?
スレリンク(train板)

3:名無し野電車区
14/06/23 18:09:28.93 a/0tqHvwi
通勤車編成表
URLリンク(www.geocities.jp)

4:名無し野電車区
14/06/23 18:14:27.77 OvkSpslm0
>>1
乙!
バスヲタいる?

5: ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/06/23 18:46:50.04 ckcie/wx0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 小田急荒らすのやめてください。東武沿線住民さんwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/23はID:OvkSpslm0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

6:名無し野電車区
14/06/24 03:39:53.44 JDxQGhEO0
大野工場の修繕ピットに1000形が見えるようになったみたいだ。
本線側に移動されたのか何だか連結面を塞ぐような作業をしているみたい。
多分仙石線205系のトイレ位置みたいな処置をすると思う。
本当に数年で完了するかな。

7:名無し野電車区
14/06/24 06:16:25.49 p4YveVdE0
貫通路を塞ぐの?
窓を塞ぐの?

8:名無し野電車区
14/06/24 06:48:04.71 15j7kjsb0
おそらく妻面部分の工事のことを言ってるんだろ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

9:名無し野電車区
14/06/24 07:02:26.34 EeCoYuBO0
4000はE233-2000よりも台車は良さげ

10:名無し野電車区
14/06/24 10:23:10.78 7tFDHCMmi
その割に戸袋窓は埋めないみたいなんだよな

11:名無し野電車区
14/06/24 10:23:56.41 7tFDHCMmi
>>9
台車は基本構造が同じだよ。
4000は軸ダンパを省略してる。

12:名無し野電車区
14/06/24 12:50:09.90 064X7JSS0
>>11
3000と共通じゃないんだ?

13:名無し野電車区
14/06/24 20:13:01.30 Bo3Yg54F0
台車の形式ぐらい検索かければ引っかかるわい。
そんくらい自分で調べろ。

14:名無し野電車区
14/06/24 20:37:02.05 EeCoYuBO0
ディスクブレーキの件もあるし3000のと4000のでは形式が違うことはわかった
が、台車枠はどうもE233のそれより太くて頑丈っぽくみえるのだが。
まあ3社乗り入れが始まれば体感できるとはいえ。

15:名無し野電車区
14/06/24 22:17:27.42 XC+g5pQK0
>>10
SUS車だから難しいと思うよ。西武みたいに無理矢理埋めた会社もあるが・・・
でも戸袋窓のおかげで車外から車内の混み具合がよく見えるので、埋めないほうがいいよ。

16:名無し野電車区
14/06/24 23:49:33.64 rt/G+oKz0
そういえば今日8255Fが大野の工場に入っていったけどあれは単に検査か整備かな。
例のチョッパのままの2本を対処してくれると通勤車両は100%VVVFになるんだけどなー

17:名無し野電車区
14/06/25 00:10:44.79 NtBiGsU3O
小田急の通勤型車両って地味だけど良いよね
スレリンク(morningcoffee板)

18:名無し野電車区
14/06/25 01:15:28.92 wLmM25L+0
>>16
今年度の設備投資計画で、8000形の更新について一切触れていない以上、単なる検査か整備でしょう。
そりゃ、8251F&8255FもVVVF化されりゃ、8000形のみで10両を組むことが出来るからいいんだけど・・・

19:名無し野電車区
14/06/25 02:02:58.57 YjnSX5oM0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん

20:名無し野電車区
14/06/25 09:56:27.88 9ddev+Ngi
8000形も順調に行けばあと6年程度で廃車開始だろうし、今更VVVF化はなさそう。

21:名無し野電車区
14/06/25 15:09:39.68 IX7mBEDG0
同期の国鉄201系も床等がステンレスなんだっけ?
8000形も雇用年数は過ぎたとはいえ車体の状態はそんなに悪いようには見えないよね。
京王7000系は後でVVVFにしたり座席の更新までした編成もあるから微妙なところだね。

22:名無し野電車区
14/06/25 18:11:27.04 5TmOeUMo0
8000は後期更新車は普通に15~20年ぐらい持ちそうだけどなw

23:名無し野電車区
14/06/25 18:13:13.84 p/bVxZTJ0
URLリンク(www.morio.co.jp)
8054Fで試験していたタイプは角型24灯
今回、8258Fで採用されたタイプは角型16灯だね。
各社16灯タイプばかりで24灯タイプはメトロ1000系と神鉄6000系
ぐらいだよね。

24:名無し野電車区
14/06/25 19:31:15.70 9DVzqky4O
4015とか番号見るとツリカケを思い出す。
4000の増備って今後もあるのかな?
4022とか見てみたい。

25:名無し野電車区
14/06/25 20:06:17.49 egLBJrja0
今後の通勤車標準は4000のままなのか
新5000とでもいうのが出るのか・・・

26:名無し野電車区
14/06/25 20:15:02.98 ZV5gzw500
>>21
国鉄同期は少し違ってなかったかな。
例えば415-500とか185は、腰板から下が全部ステンレスで、戸袋回りもステンレス。
でも屋根や床キーストンなんかは鋼板じゃなかったかな。RFや「電車」に
記述があったはずなんだが、手許に無くて。

27:名無し野電車区
14/06/25 21:08:45.29 9ddev+Ngi
>>22
8000は両数が多いから廃車開始から全廃までに10年程度かかっても不思議はないね。

28:名無し野電車区
14/06/25 21:18:34.89 egLBJrja0
1982年の江ノ電1201が同期で、やはり窓下や屋根ステンレスだったね。
1986年の1501から更にステンの面積が増えてる。

29:名無し野電車区
14/06/25 23:06:35.15 9ddev+Ngi
江ノ電1000も小田急3000並にバリエーションが豊富だよなぁ

30:名無し野電車区
14/06/25 23:34:07.44 UqXd1v8u0
8000は10年以上走ってほしい

31:名無し野電車区
14/06/26 02:10:13.49 fqTgi7pM0
>>23
試験してたのはほとんど先頭にならない8154だったけど
今回はちゃんと先頭になる8058と8558なんだよね
こりゃ本採用か

32:名無し野電車区
14/06/26 12:54:23.51 Yl68UcK20
>>29
3000なんて300両もあってせいぜい3251~3254 3255~3262 3263~
からのせいぜい4種類くらいじゃんぜんぜんバリエーション豊富じゃないし

33:名無し野電車区
14/06/26 12:57:32.63 6bFyNt+bi
>>32
9タイプあるじゃん

34:名無し野電車区
14/06/26 18:48:09.20 wEM07eIFi
>>33
wikiとその参考文献は3254F~3562Fを2次車として一纏め
にしてるが、個人的には59F~を3次車として合計10パターンとみる派だな

35:名無し野電車区
14/06/26 21:18:27.83 z8uRB91pi
>>34
3259からはどんな仕様変更があったんだっけ?

36:名無し野電車区
14/06/26 22:24:56.70 cUnN6KH60
>>35
側面の行先表示器が大型になった

37:名無し野電車区
14/06/26 22:32:36.90 Yl68UcK20
それだけかい!
そんなの内部の人でも区別しないわ

38:名無し野電車区
14/06/26 22:40:29.43 z8uRB91pi
>>36
あー、川重製造ぶんか。納得した。

39:名無し野電車区
14/06/26 23:23:23.55 YIkxjzeF0
3258以前は台枠部で裾が絞られてるような気がする(見たまま情報)

40:名無し野電車区
14/06/27 00:23:55.34 OwVuTkwD0
モーター比やら出力やらドア上やらが色々変わってるんだけどな

41:名無し野電車区
14/06/27 00:34:36.76 nYOmfca30
>>34
いろいろ突っ込みどころ満載
まぁどうでもいいが

42:名無し野電車区
14/06/27 00:37:21.69 7ej1WeRx0
>>39
あっているよ。
ドア上も微妙に違う。
前スレにも書いたけど丁度その頃修繕された8000形がVVVF改造となった。
VVVF装置もコンプレッサーも形式変更されているよ。
惰性走行時のゴロゴロが低減されるわ相当革新的だったと俺は思う。

43:名無し野電車区
14/06/27 00:40:05.61 ALx7fzGri
そう考えると3000ほどバリエーションが豊富な電車も珍しいな。
京急新1000も結構違うけどね。

44:名無し野電車区
14/06/27 00:46:15.73 M2uo7O+N0
同じ形式でもVVVFは3種類、車体は4種類もあるんだから凄いわなw
東急5000系列とは真逆を行く存在w

45:名無し野電車区
14/06/27 00:52:26.23 7ej1WeRx0
全密閉式モーターのタイプはソフト変更だけだからVVVFそのものの種類は2種類のはず。
1000形は去年修繕した8059F,8061Fとは違う形式のVVVFだろうからまた異端児が出てしまった感じだね。

46:名無し野電車区
14/06/27 03:38:26.97 b1vmBzPy0
>>44
正反対。
真逆とかなんで流行るんだろうね。たった一文字しか違わないのに。
くだらねーバラエティ番組のせいだな。

それはそうと、同一系列内でバラエティが豊富というのは、
保守する側からするとどうなのか。
それと国土交通省に届出が必要になる設計変更は、
どの程度かな。

47:名無し野電車区
14/06/27 08:53:49.38 7PfO/vl20
3259F以降はエアコンが50,000kcalにパワーアップしたっけ?
8000の更新でV化されたのは3263F以降が出てからじゃないか?
(3263F以降のVがベースだったと思う)

CPは見た目だとEXEなんかと変わらないように思うが。
10連化用増結4両はステンレス箱のパッケージになったっけ。

48:名無し野電車区
14/06/27 09:08:59.71 uhLanoXm0
>>46
その真逆とか書いてた奴は普段外出ない引き籠もりなんだろうよ
>>44に挙げた系列って素人目に見ても3000とタメを張るバリエーションの多さなんだが
まぁ「~系」単独で考えれば大したことなさそうだけど
「~系列」って>>44で書いちゃってるからね

49:名無し野電車区
14/06/27 11:17:58.98 glJi6tci0
1次車って屋根が汚いよね。

50:名無し野電車区
14/06/27 11:32:31.84 W8AVbV8m0
>>47
そうだね。
3000形の10連化された時の中間4両と8000形の8266Fの更新時からコンプレッサーが4000形と同じになった。
2000形も何編成化同タイプの物に交換されて初期のレシプロ式は全廃したしスクロール式の物も一部交換され始めている。

51:名無し野電車区
14/06/27 13:21:49.04 7PfO/vl20
>>50
2000のCPは更新待たずに4000と同じものになりそうだね。
何せ2051Fみたいなプチリニューアルしちゃうのがいるぐらいだから。

C2000Lは1000リニューアル(ワイドドアは廃車)、LSE廃車で消滅かな。

52:名無し野電車区
14/06/27 13:22:57.98 ALx7fzGri
2000は大規模な更新をしないで廃車かもなぁ

53:名無し野電車区
14/06/27 13:43:06.22 b1vmBzPy0
>>51
そうか・・・。もうあのうるさいC-2000Mは
過去のコンプレッサーになってしまったんだなぁ。

>>52
案外そうかも。ありうるね。編成替えしにくいようだし、
8連×9本っていうのが、微妙な数だしねぇ。

54:名無し野電車区
14/06/27 19:00:32.66 bpzll3dm0
丁度10年前は3000も4次車を製造している真っ最中か
来月で3654も10歳

55:名無し野電車区
14/06/27 20:33:52.46 6fS8c1Hc0
そろそろEXEもリニューアルする時期かもね。
自分はLSEの修繕前の内装なんて知らないけど特急車の修繕ももしかすると色々派手に実施されるかもしれないね。

56:名無し野電車区
14/06/27 21:35:20.06 xg0Dc2tZ0
そういえば特急車の更新はLSE以来やってないんだっけか

57:名無し野電車区
14/06/27 22:25:09.71 l8/s7HSw0
2m扉大失敗小田急
75cm8扉車開発に着手
観光急行運用では、8枚中5枚締め切り
天井収納椅子がおりてくる仕掛けじゃ

58:名無し野電車区
14/06/27 22:34:13.77 MYuL9GY+0
EXEはバーミリオンオレンジのロマンスカラーになります

59:名無し野電車区
14/06/27 22:35:11.37 ty2kkOodO
>>56
EXEが出てすぐ、ちょこっと座席いじった。

60:名無し野電車区
14/06/27 23:50:50.96 RLXtw7Cb0
昔はイスの色が違かったような

61:名無し野電車区
14/06/28 00:50:23.51 YyqiswVR0
EXEはトイレを洋式化したほうがいいように見える。
JRの近郊型でさえ改造を進めているし。
トイレネタで申し訳ないけど去年あたりから相模大野駅や本厚木駅東口等、
洋式のみで和式が一切無いトイレも徐々に出てきたしね。

62:名無し野電車区
14/06/28 04:59:58.27 cBZbrxon0
>>61
高齢化社会への対応かなぁ。
お年寄りは足腰が弱くなるから和式はつらくなるし。

63:名無し野電車区
14/06/28 08:34:37.82 0MgKHDqX0
和式でしゃがめない子供が増えてるというな

64:名無し野電車区
14/06/28 09:13:06.37 qp57umDT0
>>60
30000の『6両側:箱根の緑をイメージ』『4両側:湘南の海をイメージ』を
コンセプトにしたものの、モケットがあまりにも汚れやすい上にそれが目立ち
交換する羽目に。

65:名無し野電車区
14/06/28 19:03:56.49 Jqlyoav90
>>63
旅行先や小学校入学時に和式便器と初対面となるんだよ。
幼稚園ではわざわざ練習させる所もあるそうだけど。
俺は30代前半だけど和式は小さいころから嫌で洋式を探していたな。

66:名無し野電車区
14/06/28 20:21:37.38 C0vBSPhiO
新5000形はまだですか?

67:名無し野電車区
14/06/28 21:06:35.22 Jqlyoav90
今度は1000形ワイドドア車の代替、下北沢の複々線完成時の増発用だろうね。
何だか1000形の4連は各駅停車の10連化時に結構余剰となりそう。
最近3000形とつないで新宿駅に来ることも少なくなってしまった気がする。

68:名無し野電車区
14/06/28 23:51:48.07 z+zoK9Jf0
>>67
むしろ、4連×2の8連で見かけることが多くなったような希ガス。

69:名無し野電車区
14/06/29 02:25:36.95 7AZuF82G0
各停の10連化といっても一度にすべてがそうなるわけでもなし、2000が引退するくらいまでは8連が主役でしょ

70:名無し野電車区
14/06/29 08:32:28.40 GTV3yTDSi
8連すら停められない駅があります。

71:名無し野電車区
14/06/29 09:25:32.98 NHnxshwu0
増発させるための車庫は足りるのかな

72:名無し野電車区
14/06/29 10:33:50.02 WyWV+QLZ0
>>70
江ノ島線の各停しか止まらない駅と、小田原線開成~足柄駅間か

73:名無し野電車区
14/06/29 11:27:31.42 gxeUsqTv0
今更8連の3000形は改造しようがない感じかな。
おそらく千代田線直通用の各駅停車の設定等だろうね。
車両的には1000形の4+4が要らなくなる程度だろうね。
だから4連が余剰となるね。

74:名無し野電車区
14/06/29 11:48:30.82 GTV3yTDSi
3000は千代田線に入れんだろう

75:名無し野電車区
14/06/29 12:22:06.63 cutO9XbiO
そもそも千代田線8連とかねえよw

76:名無し野電車区
14/06/29 12:36:20.21 gxeUsqTv0
今後4000形の増備か新形式の千代田線直通用10連かどちらかだろうね。
3000形のワイドドア車って車体強度ってどのくらいなんだろう。
下手すると2000形共々廃車かもしれない。

77:名無し野電車区
14/06/29 13:20:33.20 GTV3yTDSi
3000コンパチの中間車輛新造できれば(部品が調達出来れば)10連化して使い続けるんじゃないかな

78:名無し野電車区
14/06/29 15:12:53.55 gxeUsqTv0
そういえば大野の修繕ピットの隣の建物に8000形の中間車がいたけどあれは再塗装作業なの?

79:名無し野電車区
14/06/29 15:42:50.03 HAGH5xM40
>>77
いまさら中間車化新造するか?
8×2を6×1と10×1の6セットで1700置き換えすれば良い気が
それで不足分は直通用車両新造等で

80:名無し野電車区
14/06/29 16:54:12.64 +WpmhD0li
ID:gxeUsqTv0
お前小田急の事知らないだろ?

81:名無し野電車区
14/06/29 21:24:59.26 gxeUsqTv0
まあ4000形は3000形と比べて退化しちゃった部分(側面のLED表示)もあるけど
あれはしょうがないね。
今後は8251F,8255Fもどうするか決まるだろうし。
そういえば東武は間もなく東上線のATC化によって池袋口から非常に入れた時の「バシャーン!!」がなくなるんだな。
小田急は電気指令式化は遅かったもんね。
でも今後出場する1000形等色々楽しみだね。

82:名無し野電車区
14/06/30 03:23:30.05 0VhJ1wbJ0
小田急顔が全廃(5000系列全廃)してから2年たったのかぁ~
いま残ってる小田急顔って2657・58・70の3両だけ?

83:名無し野電車区
14/06/30 10:34:16.29 3f6Hoihw0
丁度10年前に2600形、旧4000形が引退していったんだよね。
JRは山手線の205系を103系が残る路線に順次転属させていた時期だった。
各社抵抗制御車の廃車を本格化させていた時期だったんだね。

84:名無し野電車区
14/06/30 10:53:14.69 RBONjzKo0
>>82
と1800が一両

85:名無し野電車区
14/06/30 22:17:44.86 eg2KIzM60
>>83
11月には50000形VSEが小田急にやって来てから10年経つわ。
快速急行、区間準急を加えたダイヤ改正も12月には。

86:名無し野電車区
14/07/01 00:14:06.95 7nCT7vjY0
さて、今日から関西の私鉄・地下鉄とJR西日本では、優先席でも携帯使用がOKになったわけだが、
小田急(関東)はいつからなんだ?9月頃からかな?

まあ、関東も今だってみんな優先席でもふつうに携帯使ってるから実態は変わらないだろうけど、
ごくまれに現われる「電源切れ!」とか叫ぶジジイやババアを正々堂々と駆逐できるのは嬉しいw

87:名無し野電車区
14/07/01 03:35:46.93 z42fEsum0
>>86
うむ。あれは意味無いよね>優先席付近で電源キレ
がらっがらの小田急優先席で、PHSでメール打っていたら、
車掌に注意されたわ。
VVVFからの漏れ磁束のほうがよっぽど問題だろって思った。
株主だから、総会で質問してやろうかとか思ったがw

88:名無し野電車区
14/07/01 05:36:01.91 0Iu2bN6r0
すでに国(総務省)が全国の鉄道会社に対して「優先席での携帯電源オフは意味ないから早く廃止しろ」
とかいう通達?みたいのを出しているはずだから、関東も時間の問題だと思う。

89:名無し野電車区
14/07/01 06:34:16.29 VYsZYY5lO
電動車間わたりに優先席を設置した時点で(ry
電動麻雀宅の方がよっぽど(ry

90:名無し野電車区
14/07/01 11:26:14.06 BFa3kteq0
昔小田急の”シルバーシート”時代は
先頭車の連結面だけだったよね。 携帯の無いせいぜいポケベル時代w

91:名無し野電車区
14/07/01 11:47:06.76 k50TnogOO
10連運用増えそうだし8251・8255は更新するんじゃね?

92:名無し野電車区
14/07/01 12:59:34.27 KmciqVp6i
10連運用が増えるなら8251と8255は廃車して10連固定の新車入れたほうがいいじゃん。

93:名無し野電車区
14/07/01 14:18:18.93 YBzAt5460
>>88
まだスマフォの無い時代に隣で携帯メールしてる奴がいたんだけど
車両の端から人を押し分けてやって来て「私はペースメーカーなんです!電源を切って下さい!」って言ってきたババアがいたなぁ

94:名無し野電車区
14/07/01 20:20:47.68 s3NrDOuJ0
ワイドドアの1000は丸ごと廃車なのか台車等再利用で車体だけ作るのか?

95:名無し野電車区
14/07/02 00:31:13.16 h6pc7qX80
>>91>>92
8051F&8055Fは、3000形の6連の初期車と組んでいるから、廃車にしても、別に問題はなさそうだしな。
もうこれからは、1000形の更新に着手するんだろうし、8000形の更新なんて、何を今更って感じじゃないの?

96:名無し野電車区
14/07/02 00:35:10.30 BwUdrQZe0
東じゃ同世代の201がとっくに全廃されてるもんな…
貴重なチョッパ車だけど早期廃車は避けられないか

97:名無し野電車区
14/07/02 00:39:37.14 V6TAQLJU0
>>88
対象列車以外ピンクのシール剥がせ通達まだー

98:名無し野電車区
14/07/02 03:53:34.81 ewvl9XUf0
>>94
とりあえず1754Fはry

99:名無し野電車区
14/07/02 10:11:46.63 8ltHod1c0
小田急はケチだから1754Fも修理して再利用するよ
過去には5254Fが側面から車に特攻されて床下が燃えてしまっても
一部床下機器を新製して復帰させた
しかし2年後くらいには廃車になった

100:名無し野電車区
14/07/02 14:21:26.74 HJa1kMP40
5254Fが事故ったのが2002年で廃車が2007年だから
5年は使ってたね 事故当時全検終えたばかりだったし
あの程度の損傷じゃ廃車にはならないよ

101:名無し野電車区
14/07/02 14:41:09.58 ewvl9XUf0
まあ、なにがしかの動きはあるとしか今は言えないな。

102:名無し野電車区
14/07/02 16:38:42.43 I4ycxQtI0
3100形や9000形を全般検査した数か月後に引退させたからケチとも言い切れんなあ

103:名無し野電車区
14/07/02 19:48:32.31 ewvl9XUf0
1754Fに関しては、ケチとかそういうレベルの話じゃない。

104:名無し野電車区
14/07/02 20:29:05.56 BwUdrQZe0
E235発表されたけど、4000はもう作られないかな?

105:名無し野電車区
14/07/02 20:57:28.96 U5YwXvGk0
>>104
E235系ベースの二代目5000系が出るかな?
ただ投入のタイミングとしては1700の廃車か多摩線延伸の頃だろうなぁ

106:ふなっしー(´・ω・`)& ◆GULUJSyGhGXA
14/07/02 21:20:18.03 9wTnGFNFi
常磐線乗り入れ楽しみだ!

107:名無し野電車区
14/07/02 21:28:48.68 092aTBjt0
どっちかというと東急の5576号車みたいな外見が似合そう。
上部に帯が無いんだし。
あれは防水シールも要らなくて物凄く理想的で早く普及してくれないかな。

108:名無し野電車区
14/07/02 22:30:15.47 bM/C14yii
新5000は5M5Tかな。

109:名無し野電車区
14/07/02 23:17:29.62 6wgxhhZ50
他社で実績が出た後じゃないと新しい車体は採用しないでしょ、小田急は

110:名無し野電車区
14/07/03 02:18:43.09 q9DwOE1/O
多摩線延伸って何年先だよ?

111:名無し野電車区
14/07/03 02:40:52.15 ekar8t2o0
多摩線は延長しません。

112:名無し野電車区
14/07/03 11:21:50.20 /4keX0E90
>>105
100均の小物入れか安いスマホケースみたいな正面デザインは勘弁
3000がまだましに見えるレベル

113:名無し野電車区
14/07/03 11:58:48.02 KkGOv5Dp0
凝ったデザインで出てもどうせケチ付ける奴が出てくるだろうし
それなら開き直ってe235に様にやっつけ仕事でスタイリングした方がいいよ
ルックスへの評価が分かれて争いごとになるより100倍マシだし

114:名無し野電車区
14/07/03 17:10:18.58 IptPxI360
E235より3000の方がデザインマシに見えてきた

115:名無し野電車区
14/07/03 17:33:53.38 JmF+FarV0
E235ベースが出たとしても顔は岡部デザインになるだろ

116:名無し野電車区
14/07/03 23:26:59.98 1IMBrP9w0
E235はショックだった、あんなに退化するなんて

117:名無し野電車区
14/07/03 23:38:58.64 R7HbPDRl0
次はオリジナルデザインでいいだろ

118:名無し野電車区
14/07/03 23:58:02.72 l0Hc8X8N0
次期通勤車は泉北の7000系列っぽいデザインので頼む

119:名無し野電車区
14/07/04 00:13:13.37 bafRQdSTO
次は5000形になるのかな?
地上専用だろうから、小田急顔にして欲しいな

120:名無し野電車区
14/07/04 01:05:10.10 CZCuFmzNi
レトロな感じでいいかもね。
ステンレスをアイボリーにラッピングして。

121:名無し野電車区
14/07/04 01:09:21.42 Aw73b56g0
>>104
3直開始後も、小田急の車両が4065Fまでで十分な状況だったらの話だろうけど...
次の新車が、仮に新5000形だとしたら、置き換えられるのは、1751F~1756Fと8251F&8255Fだけだろうか?
かと言って、1編成6両だと、使い道が限られるから、10両だろうけどな。

122:名無し野電車区
14/07/04 01:43:36.93 UYgZ4lSS0
小田急顔は窓が小さいし無理だろうから、
4000の非貫通タイプが良いと思う。

123:名無し野電車区
14/07/04 03:02:03.04 QjbS9m4f0
東武みたいに貫通で作ったりして。地下鉄に入れないのはあまり増やさないほうが良さげ。

124:名無し野電車区
14/07/04 04:09:43.00 ZWPycRO8O
東武5マソの1stって、西の207や681と同じ匂いが…。

125:名無し野電車区
14/07/04 05:40:47.85 UYgZ4lSS0
JRE217みたいに貫通形に見えるが扉が無かったりして。
新京成にも有ったね。

126:名無し野電車区
14/07/04 06:24:54.74 ZWPycRO8O
217の後期型は論外
だったら非貫通デザインで作れと

127:名無し野電車区
14/07/04 09:40:05.26 yRXzCAbX0
だってしょうがないじゃないか

128:名無し野電車区
14/07/04 10:14:20.48 XVjC4e9U0
鉄ヲタ優先にデザインを考えてるとでも思っているのか

129:名無し野電車区
14/07/04 11:31:07.65 CZCuFmzNi
>>121
下北沢付近の複々線が開通する頃には8000のVVVF車も廃車する時期になるし、
8連固定で使いにくくなる2000形もまとめて置き換えるかも。

130:名無し野電車区
14/07/04 12:25:10.53 N+20thCo0
そんなに先なのか

131:名無し野電車区
14/07/04 13:50:14.88 bZokEMDci
>>129
いやいや、3年半後というのはいくら何でも早すぎじゃないか?
足回りは3000や4000と同じ物だし、車体もまだ傷んでるようには見えないから、後10年は使えそう

132:名無し野電車区
14/07/04 15:50:31.62 PlmNLk0w0
2000系はMT比6:4と仮定して10連に組み替えると何編成できるかな

133:名無し野電車区
14/07/04 16:14:57.01 CZCuFmzNi
>>131
3年半先に開通するとはとても思えない。
トンネル本体の工事ですらまだ終わってないし。
まぁ複々線の開通時期は別にしても、
2020年頃から8000を置き換え始めていくと、更新後20年程は経過するのでVVVF車の置き換えにもちょうどいいかと。

134:名無し野電車区
14/07/04 16:15:45.21 CZCuFmzNi
>>131
3年半先に開通するとはとても思えない。
トンネル本体の工事ですらまだ終わってないし。
まぁ複々線の開通時期は別にしても、
2020年頃から8000を置き換え始めていくと、更新後20年程は経過するのでVVVF車の置き換えにもちょうどいいかと。

135:名無し野電車区
14/07/04 17:19:52.38 bZokEMDci
>>133
現開通区間も2010年から本格的に掘削が開始されたから、大地震でもない限りこれ以上計画が遅れることは無いはず
>2020年頃から8000を置き換え始めていくと、
確かにその時期になれば廃車が始まるだろうね

136:名無し野電車区
14/07/04 20:11:11.56 1Vpiokav0
世田谷代田~下北沢はすぐにできそうだけど下北沢のすぐ新宿よりは井の頭線の高架橋を移設しないとね。
にしても下北の食品市場は最後の踏ん張りを見せているように見えた。
残りの店舗っていつ終了なんだっけ。

137:名無し野電車区
14/07/04 20:40:30.11 bafRQdSTO
遊園~登戸を何とかして欲しいわ

138:名無し野電車区
14/07/04 21:11:50.60 7DEl2PG+0
>>119
4000形やE233系に合わせて貫通扉をオフセット配置として左右非対称にするのが良いかと。
車体の基本設計はE235系ベースで。

>>121
東京メトロ1000系の真似はしない方が・・・
地肌のままでも腐食しないことがステンレスやアルミの利点なのだから、
ラッピングもなるべく減らした方が良いだろう。

>>123
同意。
東武や東急のように地上用であっても地下鉄直通に対応できる仕様にした方が良い。

>>121>>129>>133-135
8000形・1700形は同形式で纏めて置き換えれば?
廃車時期はそれほど変わらないだろうし。

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/07/04 21:28:02.01 cL5UErQxO
>>137
取り敢えず上りだけ2線化の計画

140:名無し野電車区
14/07/04 23:49:17.77 6lAgwITN0
地上専用ならデザインどうこうよりとにかく拡幅車体にしてほしい

141:名無し野電車区
14/07/05 00:40:28.17 ujRbZfA+0
ステンレスってクリーム色って無理なん?
阪急はアルミだっけ?

142:名無し野電車区
14/07/05 04:12:29.85 FLi1X5NB0
京王8000のようにお面だけクリームにしたらカッコイイと思うのだが

143:名無し野電車区
14/07/05 06:08:00.63 xGFlmj6B0
3000前面のブルーのラインを太くして欲しい。

144:名無し野電車区
14/07/05 08:54:50.89 vNgfjiUU0
>>140
する必要が無い。

>>141
可能ではあるが、
コストを削減するために省略することが望ましい。

145:名無し野電車区
14/07/05 09:13:03.33 vA56svA5i
江ノ電にステンレス塗装車があるしな

146:名無し野電車区
14/07/05 11:23:17.54 GHGDVbhI0
そろそろJR窓は卒業してほしいな
今 あの窓採用してるのって東急と相鉄ぐらいじゃん

147:名無し野電車区
14/07/05 11:41:47.22 vNgfjiUU0
>>145
そういうところは真似しないように。

>>146
都営も。
コストダウンのために共通化は必須。
なので止めるわけにはいかないでしょうね。
関東のみならず、日本全国に広めていこう。

148:名無し野電車区
14/07/05 11:58:26.92 dtm6/u4Ii
>>145
江ノ電の塗装は湘南の風景の一部と化したからな
塗装がブランドになった数少ない例

149:名無し野電車区
14/07/05 16:18:51.38 E5BkuF8y0
ステンレス車の塗装車は少ないがある。
江ノ電もそうだが(あれはまったくステンレスに見えないね)、
南海1000系の初期タイプ、
あとから塗りだがアルピコ交通3000系。

ただ、塗装となると専用の設備が必要だから、
これからはラッピング以外の選択肢はなくなるだろうね。

150:名無し野電車区
14/07/05 17:09:36.33 lCXudsM9O
旅客車じゃないけど、EF81-300もあるね

151:名無し野電車区
14/07/05 17:11:22.48 GHGDVbhI0
小田急はいつまでステンレスに青帯一本にこだわってるのかな
伝統守ってるつもりらしいけど 今まではアイボリーに青帯だったからよかったわけで
無味乾燥としてる最近のステンレス車じゃ単なるセンスのないカラーリングだよ
いい加減別の色の加えるとか帯の形状を工夫するとかあってもいいと思うんだよね
VSEもシルキーホワイトに赤帯とか普通すぎてつまんないし

152:ふなっしー(´・ω・`)& ◆HYEe2K5WNV5x
14/07/05 17:11:25.65 kTh7zPeci
小田急4000型好きです!

153:名無し野電車区
14/07/05 17:23:05.18 vA56svA5i
小田急の場合は塗装用の設備なら特急車用にどのみち必要だからなぁ

154:名無し野電車区
14/07/05 18:19:55.37 VKxjFo2H0
>>152
野々村乙

155:名無し野電車区
14/07/05 20:13:54.52 tk7yOb8IO
>>153
例えステンレスでも 屋根 と 床下 は…

156:名無し野電車区
14/07/05 20:29:35.12 SNXn/Xj20
インペリアルブルーとロイヤルブルーじゃ違うの分からないかな。
あれはテープの在庫状況に応じて実施中みたいだけど。
多分1066Fは出場時にインペリアルブルーになりそう。

157:名無し野電車区
14/07/05 21:47:31.27 BfDntaQE0
いやここは昔のような暗くて濃いロイヤルブルーですよw

158:名無し野電車区
14/07/05 21:53:42.36 4aAx6uU+0
>>151
それはあるよな
上側(行先表示器のとこ)にも帯つけるだけでも全然違うと思うんだけどなあ

159:名無し野電車区
14/07/05 21:56:45.71 qLE4dKIh0
1066Fそろそろ出場しないかね

160:名無し野電車区
14/07/05 21:58:41.53 BfDntaQE0
>>158
いっそ10-300形3次車みたいにしてしまうか
なんちって

161:名無し野電車区
14/07/05 22:06:12.19 DA/yJnnV0
前面自体は、1000形・2000形はFRPだし、3000形は鋼性に塗装なので
アイボリーにブルー塗装でもいいと思うんだけどなぁ。

側面も京急ステンレス車みたいにラッピングで太めの帯を入れれば
イメージ変わると思うんだけど‥

162:名無し野電車区
14/07/05 22:19:33.96 Eq7859wo0
江ノ電はラッピングじゃなかったの?

163:名無し野電車区
14/07/05 22:21:32.54 snUAyN2qi
>>157
ロイヤルブルーは今も昔も変わってないぞ

164:名無し野電車区
14/07/05 22:28:10.03 1PHLksLk0
>>149
鉄道ファン見ると、箱根登山の3000系もどうやらステンレス(頭は普通鋼製)らしい

165:名無し野電車区
14/07/05 23:48:27.01 SNXn/Xj20
そういえば江ノ電500系や箱根登山3000系はステンレスでも防水シールって使っているんだっけ。
通常の車両なら側面の継ぎ目や窓枠に使っていることが分かるんだけど。
あれが経年でボロボロになるのが厄介なんだよね。

166:フナディウス3世(´・ω・`)& ◆hIFEKlgEU0KQ
14/07/05 23:48:52.25 uWTf9XK8i
>>9

有り難う!


小田急 4000型好きです!

167:名無し野電車区
14/07/06 02:34:37.72 xgmntGMB0
>>162
ラッピングじゃないよ。近くで見るとまるっきり鋼製車に見える。

>>165
うーん、そこまでは。ドアの部分の枠など全く見えないので>江ノ電

168:名無し野電車区
14/07/06 05:38:14.86 9wPasyVd0
>>151
合理化の一言でry

169:名無し野電車区
14/07/06 08:19:16.29 HhQB0S0r0
>>167
新製時は東急車輛で塗ったんだろうけど、2回めの塗りってしてるのかな。
最近江ノ電行ってないんでご無沙汰で、極楽寺クレームでエアブラシ吹きがダメになって
刷毛塗りしてた1000系列の印象が強いw

170:名無し野電車区
14/07/06 15:33:15.51 xgmntGMB0
>>169
この前全検したと思うので、普通にハケ塗りで塗装更新したかと。
もっとも、最近の塗料は長持ちだから、磨き出しだけかもしれないけどね。
今度見ておくよ。
江ノ電は全てハケ塗りだよ。

171:名無し野電車区
14/07/06 15:55:58.37 6fLVP/hd0
≫168
ちょっとしたカラーリングもできないくらい
経営切羽詰まってるの? ここの鉄道
見た目すごい重要だと思うけどな

172:名無し野電車区
14/07/06 16:38:27.38 GjZldQjli
見た目重視なのはロマンスカーと子会社だけで良いという考え方だろう

173:名無し野電車区
14/07/06 16:54:40.16 YeEh2RpG0
じこったワイドドア車は廃車かな?

174:名無し野電車区
14/07/07 01:10:15.55 V5sHeh170
>>151
京浜東北線の悪口はそこまでだって書こうとしたけど
上にも帯あったな。
JR東だと常磐緩行線が緑一本だね。

175:名無し野電車区
14/07/07 01:50:21.24 e91CgtEf0
>>173
廃車だよ

176:名無し野電車区
14/07/07 01:54:36.18 RBQAX2gi0
ワイド1700のVVVF機器は8251・55に移植?

177:名無し野電車区
14/07/07 02:36:16.78 bXOHFSKT0
というか前面だけ塗装するのってそんなにいいか?
西武6000系なんてバカ殿とか言われてる始末だが

178:名無し野電車区
14/07/07 03:11:16.25 V5sHeh170
前面だけ塗装って京急のステンレス車もそうだな

179:名無し野電車区
14/07/07 10:20:44.04 Imff2Igm0
そういえば4000形は上部もインペリアルブルーだったな。
3000形は別にあれでもいいと思うけど。

話が変わるけど脱線事故って原因は車両側なのか線路側なのかどっちなのかな。

180:名無し野電車区
14/07/07 16:36:16.84 78Wlp03x0
3000前面のラインは太くして欲しい。

181:名無し野電車区
14/07/07 18:40:56.39 BsBK87pv0
3000の前面ライン、太い時代のほうが良かったとは思うね。

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/07/07 20:40:47.66 jBryncriO
>>170
そんな所まで鎌倉プロ市民はクレーム付けんのか

183:名無し野電車区
14/07/07 21:44:42.72 ReztVaO6O
>>179
車輪もレールも、断面がナマクラだったらしい(複合要因)。

184:名無し野電車区
14/07/07 22:47:03.81 JE4SRRX00
今頃擦り付け合い(ry

それはともかく、小田原~湯本はD-ATS-Pの予定はなし?
それとも本厚木~小田原と一緒に切り替わった?

185:名無し野電車区
14/07/07 23:48:05.19 4tOudsWd0
>>180
京浜東北に似てるって言われたから細帯化したらしいけど
考えが単純すぎるでしょ もう少し美的感覚ってものはないのかね ここの鉄道は

186:名無し野電車区
14/07/08 00:20:00.34 6AUgdJyX0
3262までも細帯にしたのは所詮上層部のオナニーに過ぎなかった

187:名無し野電車区
14/07/08 00:50:06.17 uatHjcvV0
小田急って日本車両裏切ったの?完璧これからは東急車輛ベースな感じだけど。
ブロック工法はもうしないのかな?前は日本車両>東急車輛な感じだったけど

188:名無し野電車区
14/07/08 00:59:39.47 QKUQyuiA0
他社同様JR東日本の車両と共通部品が多いからだろ。

189:名無し野電車区
14/07/08 01:35:07.64 nPhBYMIH0
>>151
話逸れるが、MSEも青の色味がちょっと安っぽいんだよなあ。

南海ラピートの青なんかすごくいい色だ。
まああの青に朱色の帯は似合わないだろうけどw

190:名無し野電車区
14/07/08 01:57:09.00 TyMqANpA0
>>187
特急があるからな

191:名無し野電車区
14/07/08 09:18:52.13 5mOHrbZq0
日車にJR東日本の車両の製造ラインを設ければ解決。
そうすれば小田急・京王・京成もサスティナ準拠の車体を導入出来る。

192:名無し野電車区
14/07/08 09:33:05.64 Po/kT/nf0
屋根周りに防水シールが要らなくなるだけでも画期的だもんね。
台枠部分はスポット溶接で使っているみたいだけど。
それとも日車や川崎も改良型とか出してきたりして。

193:名無し野電車区
14/07/08 10:46:42.66 aqIGv6C20
>>189
RSEやHise時代と比べて明らかに色彩がしょぼくなっているよね
通勤車は没個性のカラーでよしとするなら特急車はもう少し豪華にしろよな
VSEのシルキーホワイトにオレンジ帯とか普通すぎるだろ あの程度のカラーリングじゃデザイナー
に頼む必要もないわ いい

194:名無し野電車区
14/07/08 13:18:05.36 0Pk1BPxFO
完成予想図では、もうちょっとオレンジの面積が大きい気がしてたw

195:名無し野電車区
14/07/08 14:47:44.23 xkIcpiC+0
慣れの問題だよ
色数増やしてもRSEの配色センスは黒歴史だと思ったわ
豪猛で鋭利な流線型の車体にピンクと水色のストライプをキメるのは
厚化粧してるオカマを想起するし考えものだと思った

196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/07/08 15:26:44.19 +ezhclErO
>>191
束ラインとか親会社が許さないだろw

197:名無し野電車区
14/07/08 17:11:19.48 OYdw/cBri
いや3000形は細帯の方が似合ってるよ

198:名無し野電車区
14/07/08 18:49:02.68 5mOHrbZq0
>>196
ならば親会社も束ラインで。
キハ75系の後継からはサスティナ準拠の車体へ切り替えればいいさ。
無駄を嫌いとことん合理化を追求する優秀なオレンジ色のJRならば、
一度導入を始めれば、広い範囲でそれを普及させてくれるに違いない。
そうなれば続いて日車主体の私鉄にも普及していくことだろう。

199:名無し野電車区
14/07/08 20:58:57.09 s4fqql2J0
通勤用の新車はしばらく出ないんじゃね?

200:名無し野電車区
14/07/08 22:01:52.56 ae6gPFGd0
出ないよ

201:名無し野電車区
14/07/08 22:46:02.31 OfByrdbMI
運転車両部で検討と研究はしている

202:名無し野電車区
14/07/08 23:23:32.59 6AUgdJyX0
通勤車・ロマンスカー問わず、次の新形式は岡部地獄から脱却してほしい
VSE・MSE・登山3000と見栄えのしないものばかりだし

203:名無し野電車区
14/07/08 23:56:26.64 GFrLgpvk0
3000形・4000形(ともに二代目)の監修も岡部じゃなかったっけ。
それともミトーカか山本完斎にでも頼みますか?

204:名無し野電車区
14/07/09 00:56:51.26 59FqTIOU0
ライトが不自然なくらい下にある車両とか 正面のっぺらぼうの車両
や手抜きカラーリングからは解消されるんじゃないかな?

205:名無し野電車区
14/07/09 01:13:34.36 CeKBWiHn0
3000は日車の手抜きボツデザインがなぜか通った奴だぞにわか

206:名無し野電車区
14/07/09 03:29:06.05 zesCjcPUI
4000プレハブ消えろ
3000製造再開してくれ
次期新車は、またプレハブやめてブロックに戻る可能性あるかな?
小田急は日車よりだろ てか一番多い気がする

207:名無し野電車区
14/07/09 06:10:42.76 rzoq8JWj0
>>206
3000もプレハブじゃないんですか!?やだー

208:名無し野電車区
14/07/09 06:29:51.43 /4RhY8PG0
3000の日車ブロックはワイドドアだけだぞ

209:名無し野電車区
14/07/09 06:36:35.14 CLU/mhD50
3000は全車ブロック工法

210:名無し野電車区
14/07/09 06:45:04.02 ICdqCkU10
世間的には岡部デザインはものすごく評価されているのにな、やっぱ鉄オタってセンス悪いわ

211:名無し野電車区
14/07/09 07:02:04.57 3q8wY+M60
>>209
東急車両製も?

212:名無し野電車区
14/07/09 07:56:16.63 CLU/mhD50
>>211
東急車輛や川重もブロック工法に変わりない
東急製の京王9000(0番台)や東急製と総車製の京成3000と同様に

213:名無し野電車区
14/07/09 09:02:52.44 drJRwJXG0
岡部は3000に絡んではいない。通勤車は4000の前面だけだよ。
ミトーカよりはるかにいいと思うけど。
それともJRや京阪みたいにGKに頼むか?

214:名無し野電車区
14/07/09 11:22:04.98 N3Dpm54T0
>>210
元々工業商品に造詣のない建築家に
鉄道車両のデザインを任せるのは畑違いってことだよ
そりゃ建築家なんだから不動物をデザインすれば一流だろうけど

215:名無し野電車区
14/07/09 11:26:48.48 N3Dpm54T0
まぁ、岡部はかなり頑張ってる方だけど
メンテナンスを蔑ろにしてる水戸岡と比べたら特にねw

216:名無し野電車区
14/07/09 11:32:21.31 59FqTIOU0
4000の前面デザイン 側面サスティナ
側面窓は一段降下窓 車体上側にアイボリー 下側にインペリアルブルーで細帯化して
で新車作れば だいぶいいのができるんじゃない 233風ドアは
かっこわるいから二度と採用しないでもらいたいね

217:名無し野電車区
14/07/09 12:58:39.27 Kyw52sdi0
日車の方が仕上がりが綺麗だと思うけどな~
横浜市営3000Nと3000Rを見比べるとそう思う。ドア上のステンレスの継ぎ目もないし。

218:名無し野電車区
14/07/09 13:10:33.66 uDy4KMiH0
水戸岡は中小私鉄のイベント電車
岡部はバランスいい大手私鉄向けデザイナーかな

219:名無し野電車区
14/07/09 14:00:15.51 drJRwJXG0
岡部自身が鉄ヲタだって聞いたこともある。
VSE乗務員の制服もデザインしたい、って自分から希望したとか。

220:名無し野電車区
14/07/09 16:21:47.52 VIFHH/9+0
水戸岡は多分都市鉄道からの依頼は断ってるんじゃない?
断ってなかったら大手私鉄に1つぐらい水戸岡デザインの車両が出ててもおかしくないだろう。

221:名無し野電車区
14/07/09 16:47:10.38 Kyw52sdi0
水戸岡がゆるキャラ無償で引き受けまくったやなせたかし氏みたいになってるな
>>220
都市部の会社はデザインよりもラインカラーやコーポレートカラーを重要視してるのもありそう。

222:名無し野電車区
14/07/09 20:09:42.92 d5b6f9Pd0
4000は最近の新車の中じゃ外観デザインは奇抜な方向に走ってないしいい方じゃないか?

3000は外観もクソだし地上専用のくせに幅広止めてて残念だけど。

223:名無し野電車区
14/07/09 22:19:59.49 zesCjcPUI
次期新車は、ライバルJR東をやめて、日車を採用していただきたい
似たような奴ばっか
4000は連絡用だろ
これからは4000とは断言してなくないか

224:ドクタームダナシ
14/07/09 22:22:51.25 tDVvaNMhi
もう日車はロマ専用としてしまうのではないか?

225:名無し野電車区
14/07/09 22:42:55.61 CLU/mhD50
>>224
いや、恐らく日車や川重に戻るだろう
次の形式は非地下直車だろうからね
4000の場合はJRにも合わせた感があるけど

226:名無し野電車区
14/07/09 23:19:55.65 DietoDBL0
>>223
普通にE235系ベースで良いんだよ

227:名無し野電車区
14/07/09 23:21:40.17 Km4f/XPWi
拡幅車体にしてくれればE235ベースでいいや

228: ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/07/09 23:29:17.83 R+Uuy6K+0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 埼玉県民がこんなとこ来なくていいからw死ねや馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/9はID:DietoDBL0とID:xNiAScqO0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

229:ふなっしー(´・ω・`)& ◆hIFEKlgEU0KQ
14/07/10 01:20:20.75 SFy9+y12i
4000型、サスティナでもいいです。

230:ふなっしー(´・ω・`)& ◆hIFEKlgEU0KQ
14/07/10 01:22:06.99 SFy9+y12i
京成 3000型、日射⇒JRだし。

ライバル頼むとは。

231:名無し野電車区
14/07/10 01:45:03.36 BzuMkNiiI
ここまでの流れまとめると、
小田急次期型が非地下直車なら、日車川重
一部の人の願いは、E235ベース

232:名無し野電車区
14/07/10 15:24:15.95 7XvnWKgU0
ボキは次期新車はいらないよ派だよ
複々線等スピードアップに依る運用本数減に加え
生産人口減に依る利用者減に従って
保有車両が減少できることから新車はいらないという考えだよボキは

233:名無し野電車区
14/07/10 17:02:26.17 pCrTF89Ii
通勤人口が減るといえど1700の代替は欲しいところ

234:名無し野電車区
14/07/10 19:12:28.15 S+Y4d/r10
小田急沿線に住みたい人は今後も増えるだろう。
まあ老人がいなくなれば減少しそうだが。
団塊がいなくなれば空くなんて甘い甘い。
地方の年寄はもっとタチ悪いし誰も近づきたいとも思わない。
早くおかしなカラクリに気付けないかな。

235:名無し野電車区
14/07/10 20:25:13.80 CtJ+1chZ0
>>234
それはある。人気不人気沿線の違いで人口差は広がると
シンクタンクや国交省も予測してる。埼玉北部や千葉は
消滅自治体が出る代わり、東京、神奈川の一部はまだ増えると。

236:名無し野電車区
14/07/10 20:36:05.05 S+Y4d/r10
俺2001年から2004年まで北海道の札幌近郊に住んでいたけど出来ればずっと向こうに住みたかったな。
鉄道車両はなぜかどんどん新車が入ってくるし。
でも諸事情で小田急線沿線に引っ越し。
今の北海道は何だか近づきたくもないように見えてきた。
都道府県ごとの情勢ってなんかずっと目を背けてきたツケがあるなと思う。

237:名無し野電車区
14/07/10 20:43:10.61 3gCjGO4d0
>>234-235
小田急・京王・東急・中央線以外は人口減少だろうな

238:名無し野電車区
14/07/10 20:53:23.41 S6IEFOAo0
確かになんだかんだで小田急沿線から離れたく無いわ

239:名無し野電車区
14/07/10 20:54:15.89 BlknlDmC0
数年後小田急内にJRの車両が乗り入れてくるのは楽しみだな。
大手私鉄で初めてJR所属の通勤電車が定期運行されるんだね。

240:名無し野電車区
14/07/10 22:17:02.16 pCrTF89Ii
人口が横ばいか微増でも高齢化は進むから、通勤人口は減るよ。

241:名無し野電車区
14/07/11 01:11:27.66 6QyzMWAr0
>>239
東京メトロは大手私鉄じゃないの?

242:名無し野電車区
14/07/11 01:37:48.47 9D3fFRLR0
JRは大手私鉄じゃないの?って言うのと同じ

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/07/11 03:14:50.83 uDQ4yr6J0
>>239
似た兄弟車両が毎日のように走ってるじゃん
203とか207系が小田急走ったら胸熱だったけど 233じゃそこまで
斬新感はないな

244:名無し野電車区
14/07/11 07:07:47.75 nu1MptujO
ああ。幼い頃、代々木上原で引き上げる203系を見て、このまま本厚木まで行ってくれれば…と思ったものだ。

245:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/07/11 11:26:50.12 vXcN65VxO
>>241
「旧来の」大手私鉄って意味じゃまいか
相鉄とメトロは新参っつー事にして

246:名無し野電車区
14/07/11 12:42:00.97 BvY9lnhKI
相鉄なんて存在価値あるのか?JR東に買収されちまえ
東急も

247: ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/07/11 12:52:08.27 76cyJRdi0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なにこの厨二病w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 早く病院行ったほうがいいぞwww

248:名無し野電車区
14/07/11 13:17:20.81 ysauW2i10
相鉄の焦りっぷりはハンパじゃないぞ。
何せ大手5社(京王・小田急・東急・京急・相鉄)で
利用客減らしたの相鉄だけだし。
若者が相鉄沿線から離れていってるんだってさ。何となく分かる気もするが。

249:名無し野電車区
14/07/11 13:23:03.49 u0xabkvCi
趣味的には小田急が相鉄を買って、横浜始発ロマンスカーをやって欲しいね。
まぁ無いだろうけど。

250:名無し野電車区
14/07/11 14:47:02.87 FNIg9ZoY0
そりゃ野蛮な瀬谷区や衰退の激しい大和通ってるし人は減るわな
海老名ぐらいか、沿線で発展してるの

251:名無し野電車区
14/07/11 15:51:02.27 jvY9Aj9+I
相鉄東急はJR東に買収されてもいい
車両はコピーだらけ、特徴もない。
小田急は主力3000は違うし、最新4000はコピーだが、
ロマンスカーがある。JRには無理だろうな。
京急は微妙。

252:名無し野電車区
14/07/11 16:03:17.54 +4RWCfuE0
そりゃそうだろうな
相鉄なんてまず沿線住民以外は利用しないし
観光地とかも皆無だし

253:名無し野電車区
14/07/11 16:08:07.15 debGXBIK0
現時点じゃ相鉄は東京に繋がってないから
全く基準が違うわな。 東京一極集中時代、都内出れなきゃ2流になる。

254:名無し野電車区
14/07/11 16:43:05.55 s4m2jLzu0
>>223-226
>>191>>198でも述べたが、
日車でJR東日本一般型用の製造ラインを配置すれば万事解決。

255:名無し野電車区
14/07/11 17:43:41.64 nu1MptujO
扉の手掛けが 片方しか無い のが、何となく 気持ち悪い んだが。
>901系以降
※万が一の時の 脱出路 確保を考えたら、都営6300や東急3000の様に、左右で揃えるのが正しい。

256:ドクタームダナシ
14/07/11 17:48:45.36 WQy7WtfRi
>>251
東急はJRコピー車ではないだろ。

5000系初期車は車体はE231系ベースであったが床下機器は全くのオリジナルだ、
んで今はアレンジを繰り返した結果今となっては完全な別物になってしまったわい。

小田急4000形も車体はE233ベースだが、
こちらも床下機器は基本オリジナルである。

257:名無し野電車区
14/07/11 18:05:32.49 j/fiskcf0
>>254
値段次第かも

258:名無し野電車区
14/07/11 18:14:45.91 fhw9BQNb0
>>251
京急と京成が買収されたら第二の京浜東北線と総武線扱いになるんだろうな

259:名無し野電車区
14/07/11 18:23:55.55 Vig03GlG0
4000形って、オリジナルなのは台車と主電動機、VVVFくらいで後はE233と殆ど同じじゃなかったっけ?

260:名無し野電車区
14/07/11 18:35:04.48 jvY9Aj9+I
>>254
東日本と東海は仲悪いだろ 親会社同士許さない
東日本と川重が共同で中国に技術売ってから。
それで東海が切れた 俺は東海に賛成だが。
それ以降東海は川重に発注してない 東日本も日本車両に発注してない
川重と東日本て仲いいし。
恐らくは日車は対抗してくる
それを京王京成小田急東海名鉄とかに売り込むんだよ

261:名無し野電車区
14/07/11 19:29:58.53 nu1MptujO
東と川重と言えば、埼京線・高崎線向け大量発注だな。
あん時、他メーカーは青ざめたって聞いた。
多分、系列の鉄道会社が無いからなんだろうけど、政府系企業が特定の相手に肩入れって、道義的に何なんだろうね?

262:名無し野電車区
14/07/11 19:39:10.81 EsLKwT5t0
政府の持ち株はなくなったのでは

263:名無し野電車区
14/07/11 19:51:50.92 yuoJRvB0O
脱線したやつは復帰したのかね?

264:名無し野電車区
14/07/11 19:58:58.88 s4m2jLzu0
>>260
貴方がそうなることを許せないだけでは?

今後は東海と東日本で同盟を組み、
子会社の日車と総車で製造ラインを共通化して、
無駄なコストを省いていかんと。

それが日車主体の名古屋地区、そして京王・京成でも導入出来るようになる。
製造方法の差異を減らせば他社への発注もできるようになるので、
製造ラインが埋まっているときには他社へ発注することも可能となる。
そうすることで車両製造をより円滑に行うことが出来るようになる。
双方にとって新たな顧客を取得することにもなるのだ。
同じものを大量生産すれば手間が減るので人員も減らせる。
よって人件費の削減にも繋がりより合理的な運営が実現できる。

265:名無し野電車区
14/07/11 20:09:31.54 EsLKwT5t0
値段次第だろ

266:名無し野電車区
14/07/11 20:37:50.34 95lbRuw2I
>>212
3000のうち
東急や川重で製造されたものは
ブロック構体で組み立てられておらず
あくまで外観寸法を日車仕様に揃えてあるだけで
東急や川重の製造ラインの都合に合わせて
両社がそれぞれ組立図面を作成しなおしている

>>264
統一厨はココでも迷惑をかけているのか

267:名無し野電車区
14/07/11 21:02:33.11 s4m2jLzu0
工法もなるべく他社と互換性を持たせ、
製造社による差異をなるべく減らそう。

そのために、まずは日車にJR東日本の製造ラインを導入すること。
今後は製造ラインの都合に合わせて図面を作成しなおすことを防ぐため、
一つでも多くの製造社において共通の図面での製造が可能となるようにしよう。

こうすればは小田急のみならず、
京王・京成、そして中部地方の鉄道会社といった顧客を確保しつつも、
発注が途絶えていたJR東日本からの要望にも対応できる。

268:名無し野電車区
14/07/11 21:04:23.84 5QanAmmA0
お前にしかメリットないな

269:名無し野電車区
14/07/11 21:26:32.72 vVaMOhEz0
しばらくは新車日照りの予感

270:名無し野電車区
14/07/11 22:14:04.52 BvY9lnhKI
>>264
現実みないと。東日本と東海が仲良くなる可能性はほぼない

271:名無し野電車区
14/07/11 22:28:50.15 BvY9lnhKI
何でもかんでも統一はやめた方がいいと思う
総車なんかに設計させたら、JR東と変わらんじゃないか
小田急なりの個性だそうよ。
4000はしょうがないと思うが。

272:名無し野電車区
14/07/11 22:50:58.33 s4m2jLzu0
>>271
それだとやめる動機として乏しい。
小田急なりの個性は潰そう。
会社ごとに設計を変えることは無駄。
軌間とか機器のメーカーは仕方がないが、
車体設計なんかは共通化しても差し支えがないから、
なるたけ揃えて設計変更する手間を省かんと。

273:名無し野電車区
14/07/11 23:23:34.76 Ho5nkqQD0
>>185
だったらロイヤルブルーからインペリアルブルーなんて帯色まで京浜東北線に似せなくて良いのに

274:名無し野電車区
14/07/11 23:27:34.81 Ho5nkqQD0
>>195
ピンクは鉄道車両には合わないと思う

275:名無し野電車区
14/07/12 00:04:08.23 lC8W6ZRb0
神奈川も県西は人口減の方向だろ?
小田急利用者も県西は減るんじゃね?

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/07/12 02:33:22.58 OZwnBKDx0
>>272
>>車体ごとに設計を変えるのは無駄
会社ごとに車幅の限度が異なるんだが 車幅限界が広いほうは
無理やり狭いほうに合わせろとでも

277:名無し野電車区
14/07/12 03:00:18.13 4Jgb7fuS0
1000はあんだけ頻繁にシート交換してんのになんで3000は相変わらず糞シートのままなんだよ
むしろ変えるべきは3000だろ

278:名無し野電車区
14/07/12 03:58:57.69 R6fquTx30
3000初期車のゴミシート一刻も早く変えてくれ
着座した瞬間に腰へかかる負担が首都圏一酷い

279:名無し野電車区
14/07/12 05:57:27.24 mftm5FNk0
3000一次車のはうまい具合に尻がフィットするのか固い割にいいと思うんだよね。
逆に二次車以降や4000の方が苦手だ。

着座の瞬間腰に来るのはやわらかそうな外観で実はかなり固い東急8500だな(ぉぃ

280:名無し野電車区
14/07/12 07:18:37.89 1DYTaqMM0
確かに1次車のは硬いけどホールド感があって嫌いじゃない。
ただあの色使いは失敗だったと思うw

281:名無し野電車区
14/07/12 07:33:49.94 +imm1ur00
>>279-280に同意。
東急8500はホールドゼロで論外w
たまにTXやメトロ10000乗ると、Aトレ初期の酷さもなぁ・・
日車製だと先日京成3000乗ったけど、あれは良かった。
加速も気持ちいいし。

282:名無し野電車区
14/07/12 08:52:55.14 2Cjrt6A1i
ID:s4m2jLzu0、ID:BvY9lnhKI、ID:jvY9Aj9+I
京王車両スレでも全く同じ議論展開しててワロタw

283:名無し野電車区
14/07/12 10:11:14.47 Xs1Yrn670
>>282
小田急と京王の間に住んでるのも結構いるからねえ

284:名無し野電車区
14/07/12 10:26:44.77 AEHTBnGi0
日車のデザインが見れるものだったのは’80年代までだな。
外観の意匠は他に委嘱したほうが良いんじゃないか?

285:名無し野電車区
14/07/12 13:19:10.83 +imm1ur00
>>284
俺的には90年代前半もイケてると思う。京成3700、新京成8900、C-flyerとか
メトロ06・07って日車だっけ?

286:名無し野電車区
14/07/12 13:22:38.62 +imm1ur00
失礼。自己レスも含め・・ メトロの05が日車だったな。
06の顔って川重っぽくないんだけど川重なんだなぁ。

287:名無し野電車区
14/07/12 13:31:56.95 mNdu1gRL0
俺が工業デザイナーになってよい電車のデザインしてやる!

288:名無し野電車区
14/07/12 13:36:22.35 uUP0vACt0
おう、頼んだ

289:名無し野電車区
14/07/12 13:57:51.79 Z5WdNyGX0
>>278
激しく同意

290: ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/07/12 14:21:22.80 oTNlPZOv0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 東武民がこんなとこ来なくていいからw死ねや馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/12はID:Z5WdNyGX0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

291:名無し野電車区
14/07/12 15:59:09.67 GWgTX7nH0
柔らかい座席が好きなのってやはり日本人の特徴なのかな。
俺一時期イギリスに行ったときドイツ製の路線バスやら色々乗ったけど座席は固い固い。
でも乗ってて嫌だとは思わなかった。
そして帰国後コイルスプリング式に座った瞬間、もろ足に負荷がかかった。
まあコイルスプリングの座席はJRでは205系が最後だしどんどん無くなっていく傾向だからいいけどな。
日本一固い座席は俺の経験でいうとJR北の731系のドア付近の折り畳み座席じゃないかな。
路線バスも神奈中のシターロがそんな感じ??

292:名無し野電車区
14/07/12 18:21:12.09 UyYG+bkq0
そこが古から椅子文化が根付いていた大陸系と
畳の上に座布団しいて床に座り込む文化の日本との違いなんだろうな
椅子の奥行きが深い車両が多かった四半世紀前では
椅子の上で胡坐かく輩も少なかったし

293:名無し野電車区
14/07/12 18:36:25.19 UyYG+bkq0
×少なかったし
○少なくなかったし

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/07/12 19:04:04.08 OZwnBKDx0
2000が座席の柔らかさの理想形
2000より柔らかいのは逆に座りづらい

295:名無し野電車区
14/07/12 19:09:20.50 4Jgb7fuS0
>>294
ホント2000のシートは秀逸だよな
確かに京急とかは逆に柔らか過ぎて嫌だな

296:名無し野電車区
14/07/12 22:03:41.96 alcbOZY70
シートの快適さでは、今は亡き2200や2400のシートが最高だった
逆に最低だったのが、これも今は亡き2600、旧4000、5000、5200、9000など
特に2600と4000は酷かった

297:名無し野電車区
14/07/12 23:39:00.82 +imm1ur00
>>296
2600と4000のシートは高度成長期の緊急輸送力増強
詰め込み車だからねぇ。寸法図見たらあーあ。 と思うよ。
2400なんか、背布団15cm シート部45cmの奥行き60cmだからね。

298:名無し野電車区
14/07/13 00:34:03.15 vYiELoTo0
2000形の座席が、LSE,VSE,MSEより優れていると思うのは俺だけ?

299:名無し野電車区
14/07/13 02:40:58.75 FrElHDUU0
>>297
2600の初期形と4000では座席寸法が異なるぞ。
もっとも初期形も遡及改造されたけどね。
4000も後期車は座面高さが変更されてたような。

9000は窓高さが高い分、背刷りが高くてゆったりしていた。

300:名無し野電車区
14/07/13 03:25:15.36 liYsKC/r0
2600・4000・5000の車体をグループ分けすると以下のとおりだよん。

Aグループ : 2651~56F
Bグループ : 2657~66F
Cグループ : 2667~72F、サハ2751~72、4001~20F
Dグループ : 4021・22F、5051~62F
Eグループ : デハ4201~13、デハ4301~13、5063~65F

いまだに不思議なのは、なぜデハ4201~13、4301~13を冷房車で製造しなかったのか?という疑問。
当時、国鉄山手線では10両のうち前3両と後3両だけが冷房車なんて当たり前の時代だったし、
4000型も中間2両だけが冷房車でも全然不思議じゃなかったのに。
それに、小田急だって、HE+5000のような冷房と非冷房の混在も当然だったし。

301:名無し野電車区
14/07/13 03:29:13.61 V9jyZdzf0
>>300
4201~13、4301~13はTS台車だから、軸重問題無いんだよな。
吊り掛けでバネ下重量はあるが、冷房化可能だったかもね。
重くなってせっかくの高加速(釣り掛けにしては)落ちるかもしれんけど。

302:名無し野電車区
14/07/13 03:32:20.11 V9jyZdzf0
>>299
9000の背もたれ高さって850mmだっけ? 窓も50mm高くて。
逆に京急旧1000なんかは、700mm台だよなw 背もたれ。

303:名無し野電車区
14/07/13 05:12:06.93 VReFtCvz0
9000は座席が高かった気がする。

304:名無し野電車区
14/07/13 10:35:04.22 CkiBs1sV0
今流行のセミハイバックロングシートの密かな草分け的な存在ってことか>9000

305:名無し野電車区
14/07/13 15:00:57.78 fpWWO76+0
俺が生まれた時には冷房車しかないが
昔は今より涼しいから冷房なくても大丈夫だったんだろう

306:名無し野電車区
14/07/13 15:19:56.40 Rhhuf/HMO
9000は特認で全幅が2870mmの代わりに、全長が19500mmだった筈。

307:名無し野電車区
14/07/13 15:30:12.69 Rhhuf/HMO
>>300-301
クハに冷房用MGを取り付けるのが…面倒だったんだろう!

308:名無し野電車区
14/07/13 15:32:32.75 nxp5DiYF0
>>305
30℃越えたら大騒ぎだったよね

今や40℃越えとかあるからなぁ

309:名無し野電車区
14/07/13 15:42:22.10 FrElHDUU0
>>300-301
主電動機が吊り掛けられている
車軸部の寸法上の制約かと。
吊り掛け駆動は車軸に半分「吊りかかって」いるわけだから、
車軸直径を変えようとする(耐荷重を大きくする)と、
車軸がはまるところも寸法を大きく(直径を増大)しなてはならず、
そうすると主電動機自体を改造する必要が。
そんなことは実際コスト的にも物理的にも困難なので、
パンタ位置を冷房車に合わせた位置にして、種別表示窓を設けただけの、
冷房化「多少考慮」車で新製したのだと思われる。

310:名無し野電車区
14/07/13 16:37:03.14 G5m/SBIq0
>>306
全長と車体長は違うが

311:名無し野電車区
14/07/13 18:14:04.07 Rhhuf/HMO
それは知った上での話。
設計図が有れば、説明は楽なんだが…。
(2600や5000より僅かに短い/千代田線は幅2800mm規格)
あと、目立つ所では9300と9400のホロ不連結も異例!

312:名無し野電車区
14/07/14 00:19:21.10 9dgvVlqn0
連結位置・乗車目標位置がずれて専用の停車位置が必要になりますね

313:名無し野電車区
14/07/14 00:52:17.56 Aguutr3Q0
今日修繕中の1066Fの取り外された台車の横に別の台車が来てたな。
あれは仮台車っぽいような。
ブレーキのみ両抱式に退化しちゃったけど修繕でどうなるんだろうな。
あとシートは京王8000系の修繕(10連固定化)した編成と似ているような。

314:名無し野電車区
14/07/14 03:05:16.92 7/2epA2f0
5000系列がもうすぐ全廃だぁ~
5063F、5065F、5255F、5258Fはいつ廃車になるのか???
なんてみんなで言ってた頃が懐かしいですが、
あれからもう2年も経つんだね・・・

315:名無し野電車区
14/07/14 07:26:45.04 8Dh6mUHy0
>>311
車体長も全長も、9000は普通のサイズ(19500と20000)。
ただしボギーセンター間が5000は13600なのに対し、13800になっていて、
これは国鉄103-1000と同じかと。
ホロの連結無しについては、当時同じ千代田線を走っていた
営団5000も同じ(TcMMMMc×2)なので、特に問題なかったのだろう。

316:名無し野電車区
14/07/14 16:30:40.97 rbWJwGfEi
>>313
先週金曜日から置かれてるな
ただもっと気になるのが、今まであった1066Fのクハ台車に加えてさらに1000のクハ台車が4台増えたこと
もしかしたら早くも2編成目がリニューアル入場したかもしれない

317:名無し野電車区
14/07/14 16:33:24.22 zvIY91y80
修繕時間かかってるね

318:名無し野電車区
14/07/14 17:34:25.56 xUvtEQINi
構体以外全部作り変えるような大規模更新だしねぇ

319:名無し野電車区
14/07/14 17:56:14.36 A0mZ7r5u0
そこまでしても新車よりは安いんだろうか…?
東のような手法と実際どっちが安くつくのか

320:名無し野電車区
14/07/14 18:24:23.74 6p3UZeV00
資金力の大きい東と同じようにとはいかんだろう。
まあ東は2つの自前車両製造工場の仕事を作るためもあるだろうし。

321:名無し野電車区
14/07/14 19:02:20.57 adH9I3l+i
更新工事なら社内の人間でできるから新車より人件費ぶん安いかもね。

322:名無し野電車区
14/07/14 19:18:40.56 iBRwbrFSO
整備陣の教育という側面も有る。普段は触らない部分まで分解するから、動作原理への理解が深まる。
>>320
209なんか結局、老朽化対策というよりは工場を存立させる為に作ってた様なもの。
振り返って見れば、103→233の直接置き換えで良かった(誰も文句を言わなかった)。

323:名無し野電車区
14/07/14 21:37:04.35 1l1yXaWv0
103→233って何年こき使わせるつもりだよ

324:名無し野電車区
14/07/14 22:01:24.86 hKuQZnTr0
>>321
旧部品取り外しの人件費が極めて高くつくよ。
新部品の取り付け穴を個々に開ける人件費もな。

325:名無し野電車区
14/07/14 22:29:06.21 adH9I3l+i
>>324
社内の余剰人員でできるなら人件費はゼロと見なせる。

326:名無し野電車区
14/07/14 22:45:54.11 mMqmHwbg0
今後ホームページもない零細企業(三真工業やら聞いたことのない会社)が寿命になってくるだろうから
残された古い車両をどうするのかどこの会社でも課題となる。
東武なんかだと埼玉県の日本電装に修繕を依頼したりしているし、新しい事業みたいなのも期待できるかもしれない。
製造側も日立A-trainみたいに構成部品を減らす等動きがあるし。
世代交代みたいなのは様々な形で表れてくるんだね。

327:名無し野電車区
14/07/14 22:49:22.92 8Lzuu4HOi
小田急 4000型 愛してまーす!

JR擬き(笑)

328:名無し野電車区
14/07/15 01:20:33.38 8oj8I+gE0
4000って新も旧もJR・国鉄に縁があるんだよね。おもろい。

329:名無し野電車区
14/07/15 02:43:04.85 o2ljx7Ve0
関東の他社がベージュ系の内装を取り入れてる中
小田急はかたくなに国鉄風寒色系内装にこだわっていたからな たしか暖色系
をはじめて取りいれたのって8061Fが初だっけ? 国鉄 JRをリスペクトしてるのかな?

330:名無し野電車区
14/07/15 02:52:57.40 /Zdipof90
>>328
旧4000のどこがJR(国鉄)に縁があるんだ?
もしかして1800と勘違いしてるとか?

331:名無し野電車区
14/07/15 03:13:27.03 cSNSiWyp0
>>329
暖色系は8064Fが初

332:名無し野電車区
14/07/15 07:04:29.88 GjS+AcpDO
2400から4000に主電動機を転用して、出力は足りたんだろうか。
…単純に 重い よね。

333:名無し野電車区
14/07/15 07:34:08.04 hzZ/RFRB0
2478の冷房の強烈度は半端じゃなかった
凍えそうになるくらい寒かった

334:名無し野電車区
14/07/15 09:12:14.83 EHbILWAN0
>>329
非鉄の小田急沿線友人が「小田急の電車って冬とか寒々しくてキライなんだよね」と言ってたのを思い出す。

335:名無し野電車区
14/07/15 12:08:45.94 GjS+AcpDO
>>333オメ?
車体長3/4に、能力 一緒 だもんな…。

336:名無し野電車区
14/07/15 15:29:25.15 CDPIJo3yi
3000形一次車の普通サイズLEDの快速急行→行先の交互表示好き

337:名無し野電車区
14/07/15 15:31:49.68 cSNSiWyp0
1067Fと8254Fが組んで営業入ってるな

338:名無し野電車区
14/07/15 17:26:55.87 GjS+AcpDO
8254は窓がデカいままなので、お子様に人気。

339:名無し野電車区
14/07/15 20:39:21.93 HxuDy1II0
>>316
大野工場をチェックしてみたら本当に台車が8台に増えていたね。
もしかして電動車の台車も外してたりして。
やっぱり2本目が入場したのかな。
何だか8000形の時とは色々異なるね。
塗装作業が無いんだけど台車は両抱式に戻っちゃったし色々あるのかな。

340:名無し野電車区
14/07/15 21:14:35.45 CZRZS51W0
>>329
8064F。
>>335
2478は8000kcal×5
5000は8500kcal×5
能力いっしょじゃない。

341:名無し野電車区
14/07/15 23:18:37.37 9tYLuOho0
暑がりの俺は全車両弱冷房車の旧4000が大嫌いだった

342:名無し野電車区
14/07/16 12:43:37.62 N+FjboUVO
8000もぬるい
2600は冷蔵庫並み
9000・5200が丁度良い

343:名無し野電車区
14/07/16 13:05:08.48 0XJ3az09i
ラッシュ時の準急に3000形初期車はやめてくださいよ!暑いんじゃ!

344:名無し野電車区
14/07/16 13:08:35.36 3VhFx7h+0
小田急は基本他社に比べ冷房弱い

345:ふなっしー(´・ω・`)& ◆GULUJSyGhGXA
14/07/16 13:37:39.23 AZr+3SN7i
万能 4000型の悪口許さない。

346:名無し野電車区
14/07/16 22:09:06.20 UKM7O+fEI
今後小田急では4000は異端児になりそうだなぁ
JRベースにしてね。まあ、地下直JR乗り入れの措置だろうけど

347:ふなっしー(´・ω・`)& ◆rDZDgKS1QfPr
14/07/16 22:52:43.46 xp5TnmKsi
万能DAKARAさ

348:名無し野電車区
14/07/16 22:54:54.81 mnag8Yuw0
>>345
ののっしーさんよ
どの4000か分からないんだが

349:名無し野電車区
14/07/16 23:02:28.00 UKM7O+fEI
ののっしーよ
JRベースは4000だけだろうから、覚悟しとけ

350:名無し野電車区
14/07/16 23:31:24.76 EQink2Sk0
確かに西武の4000は西武線内でも秩父鉄道内でも使えるから万能だな

351:名無し野電車区
14/07/17 00:11:17.25 UAQ821N/0
西武の4000系ってモーターや足回りは旧国鉄101系のものなんですよね?

352: ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14/07/17 00:13:14.08 P/pIWkiS0
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |

353:名無し野電車区
14/07/17 07:07:51.64 r16tEXuEO
西武401系って、国鉄101系を意識し過ぎだと思う。
(但し、日除けデザインが割愛されているので、ウテシはクソ暑い!)

354:名無し野電車区
14/07/17 08:11:18.81 MIVFZJGb0
>>338
他の大部分の電車の前面展望は大きなお友だち向けですね

355:名無し野電車区
14/07/17 11:40:24.13 YO85cMNq0
>>344
時代を感じるな。

上にも書いてあるが昔はホント、キンキンに冷やしてたな。
ガキの頃、町田から新宿行くのに急行でかぶりつきすると
新宿着いて降りた時に「あったか~い」と感じたもんだ。

356:名無し野電車区
14/07/17 12:41:49.22 va6g18A40
4000型はE233の4000番台でも違和感ない車両だな
ちょうど空き番台だし いっそのことJRの子になっちゃえばいいのに

357:名無し野電車区
14/07/17 12:52:08.13 36+Cs7kK0
>>351
はぁ?ググレカス
>>353
3ドア、吊り掛け、独立サッシ。そんなに意識しているかな?
>>356
既に内部文書では・・・

358:名無し野電車区
14/07/17 18:17:10.01 r16tEXuEO
>>355
あの 青帯 は レム5000と同じ意味 かと思ってたw
>>356
現に231-10000とか(ry

359:名無し野電車区
14/07/17 23:18:00.93 3ttSE9Xw0
>>356
そう見えるだろうけどWNドライブやモーター、コンプレッサーまで三菱電機製である事等色々違うんだよ。
会社ごとに得意先やら色々あるんだろうけど。

360:名無し野電車区
14/07/17 23:21:38.57 AeCWm+U60
昨日と今日、成城学園前20時21分発の各駅停車新宿行に1000形ワイドドア編成が
単独で運用されているのを目撃した。小田原寄りのクハの車号は、昨日は1995、
今日は1991だった。

1000形ワイドドア車を久しぶりに見たな。

361:名無し野電車区
14/07/17 23:28:46.19 kjljnD7g0
4000形好きでわざとその時間に合わせて通勤してる

どこぞの準大手私鉄や本家と一緒にしてはいけない
走行性能が段違い

362:名無し野電車区
14/07/17 23:44:43.61 daokmpyy0
>>359
都交は基本WNだけど、10-300形は本家と同じくTDだね
しかし4000形に乗るとWNも進化したというか、よくあの騒音と振動が出ないなとつくづく思う

363:ミテルちゃん(´・ω・`)& ◆Guvp0X4dmQ
14/07/17 23:46:27.60 r6cYe1kBi
小田急、東京モード学園系列 HALにデザイン頼めばいい。

364:ミテルちゃん(´・ω・`)& ◆Guvp0X4dmQ
14/07/17 23:50:08.50 r6cYe1kBi
小田急 JR、試運転 楽じゃん。

小田急 4000型の松戸貸し出しまだー。

365:名無し野電車区
14/07/18 00:01:52.26 pU6P8BLl0
>>359
大株主やら

366:名無し野電車区
14/07/18 00:43:32.90 cUxh64wgi
>>360
目が悪いの?頭悪いの?
小田急の車号もう一回勉強し直せ

367:名無し野電車区
14/07/18 10:02:09.24 ecT8lFHA0
ワイドの10コテなんか嫌だな

368:名無し野電車区
14/07/18 10:25:28.50 BRKEEs080
>>367
登場当初は(固定じゃないけど)ワイドばかりの10両編成があったんだべ?

369:名無し野電車区
14/07/18 11:17:45.61 ecT8lFHA0
>>368
ないことなかったけど
ワイド10両ばっかだったわけでもないだろ
1000ぶつ8両がワイドと普通のだったときは
見ててあれだったな

370:名無し野電車区
14/07/18 13:52:26.05 gy4O4aiY0
>>368
あった。1551F+1751Fというように編成し、
朝の小田原発上り準急か急行(どちらか失念)に2本充当。
しかも中間の5輌は、座席収納を検討(実用せず)していたというから驚き。

>>369
よく調べてみな。

371:名無し野電車区
14/07/18 17:32:23.26 RFuZvbelO
8251と8255はタマシマ運用?

372:名無し野電車区
14/07/18 23:23:08.55 D1hjX29b0
>>360です。車両の番号を間違えておりました。以下のとおり訂正します。

7月16日目撃:1955
7月17日目撃:1951

今日7月18日も成城学園前20時21分発の新宿行の各停を目撃できましたが、
8000形が運用されていて、小田原寄りのクハの車号は8555でした。 

373:名無し野電車区
14/07/19 04:31:03.93 FCnEfb1T0
>>372
小田原寄りの先頭じゃなく、新宿寄りが基準のF番と覚えたほうがいいよ。

374:名無し野電車区
14/07/19 04:49:15.61 KwaOMFsu0
10年以上昔からいたよなあ・・・
当時で言うと、例えば2670Fを2870F、5255Fを5555F、9401Fを9701Fとか言う奴が必ずいたw

375:名無し野電車区
14/07/19 07:00:28.79 EiKNs/3g0
1000ワイド+オリジナルの8両はなかなか出くわさない
レアな組み合わせだった

376:名無し野電車区
14/07/19 07:34:35.78 ghk2z2Sw0
>>375
あとの方ではそれがデフォじゃなかったか?新宿よりがワイドってやつ

377:名無し野電車区
14/07/19 07:35:21.85 vuBUoD0R0
次期型は直通用じゃなかったとしても、
それがJR型をやめる理由にはならないんだよな。
コストダウンやメンテナンスの簡略化に比べれば、
従前からの伝統(という名の拘り)など微々たるものに過ぎん。

378:名無し野電車区
14/07/19 08:01:28.40 ghk2z2Sw0
E231とか西武3万とか他で出てき始めた拡幅車体で、価格差はそれほどでもないとわかってしまったな

379:名無し野電車区
14/07/19 08:29:10.34 bx/qMF430
377が何を言ってるのかさっぱりだが、とりあえず小田急は次形式から日車に戻すだろう。

380:名無し野電車区
14/07/19 08:52:31.05 vuBUoD0R0
>>379
それは価格次第。

381:名無し野電車区
14/07/19 11:16:14.35 Sgx/n5U/0
次形式とか当分でないだろう

382:ふなっしー(´・ω・`)& ◆Guvp0X4dmQ
14/07/19 12:44:59.05 F2pBgelai
小田急 万能4000型

好きです! 愛してまーす!

383:ふなっしー(´・ω・`)& ◆Guvp0X4dmQ
14/07/19 12:48:22.71 F2pBgelai
小田急 万能4000型

有楽町線のホームドア訓練して、新木場~小田原 藤沢の快速急行ヤらせれば 更に万能電車ダネ。

384:名無し野電車区
14/07/19 13:40:03.91 Qo4kbIjii
>>377
JR形ベースでも拡幅車体なら構わないけどな

385:名無し野電車区
14/07/19 13:43:22.58 /PGZh5170
新木場~表参道にどんだけ時間がかかるか知らないな

386:ふなっしー(´ ・ω・`)& ◆Guvp0X4dmQ
14/07/19 15:38:42.20 Qg6NgMgii
せやな

387:名無し野電車区
14/07/19 16:25:03.11 KCLppTYa0
瀬谷な

388:名無し野電車区
14/07/19 23:54:44.27 pt/YG8JE0
JR車の部品が利用できるとしても、
開発費はかかるわけで、それがペイしない輌数では
新形式は作らないだろ(ロマは別にして)。
小田急では「経済輌数」をおおよそ100輌としているそうだから、
例えば1700置き換えのために新形式開発・新製はあり得ないことになる。
今後100輌単位での置き換えなんて当分なさそう。
それか、西武新宿線との乗り入れでもない限りは。

389:名無し野電車区
14/07/20 00:57:39.02 Pyh4cnC1i
>>388
8251や8255もある

390:名無し野電車区
14/07/20 01:32:44.31 iiER8ZUw0
なんか今は1000形の修繕で修繕ピットが賑やかっぽいな。
台車がわんさか置かれているし。
一番左側のグレー色の台車は何なんだ。
ブレーキシューもついていなかったし。
仮台車には見えなかったけど。

391:名無し野電車区
14/07/20 01:40:27.93 Xtpm6bIy0
>>389
で、その8000チョッパを足して、
100輌に到達するの?。

392:名無し野電車区
14/07/20 08:39:40.68 Pyh4cnC1i
>>391
将来的に8000のVVVF車も同一形式で纏めて置き換えれば100両は超えるでしょ

393:名無し野電車区
14/07/20 13:55:54.69 Xtpm6bIy0
>>392
いや、それ>>389のレスの回答になってないでしょw
約100輌が経済輌数ラインとして、1700は36輌、
>>389の言う8251Fと8255Fを足しても48輌。
とうてい経済輌数に達しないわけで、>>392の8000VVVF改造車まで
置き換える話じゃない。

394:名無し野電車区
14/07/20 14:11:16.81 NNpzz04ei
>>393
回答になってるよ。
別に>>389では8251と8255だけに限定したわけではないからな。

395:名無し野電車区
14/07/20 14:29:02.44 DV1vLDuz0
小田急は金あるんだから次はケチらないで拡幅車体でお願いします。
あと気になるんだけど233は本厚木まで来るのかな

396:名無し野電車区
14/07/20 14:33:21.80 mQBtWErN0
>>391-394
1000形ワイドドア車及び8000形は同一形式にて取替。
小田急がまともならば、いずれそうなることだろう。
わざわざ変える理由が無いからな。
闇雲に車種を増やしちゃあいかんぜよ。
これはロマンスカーも例外じゃあねえぜ。

397:名無し野電車区
14/07/20 15:21:41.85 jEeNey7d0
4000のマイナーチェンジ版4200形によって置き換えられます。

398:名無し野電車区
14/07/20 15:44:02.84 h4/Xwp2b0
今下北沢の地下化で大変なんだよ。
緩行線の線路は井の頭線の橋脚をどけないといけないし。
混雑の原因は新宿駅のキャパシティの問題もあるね。
ロマンスカーと急行が同一の線路じゃさばききれないもんね。

399:名無し野電車区
14/07/20 15:48:54.68 iweOBlBUi
>>397
>>366

400:名無し野電車区
14/07/20 16:34:50.57 JVIe37My0
取手発小田急線内快速急行小田原行き希望

401:名無し野電車区
14/07/20 17:05:14.97 YlkFHke50
>>400
来年開業の上野東京ラインをご利用ください。

402:名無し野電車区
14/07/20 19:13:48.45 QEPRUWJ10
8251・8255は別として、1700は更新しないというだけでまだ当分は騙し騙し使うと思うけどなあ。

403:名無し野電車区
14/07/20 20:16:25.19 vERHLjaHO
脱線分の処遇によって、残りの運命が変わって来る可能性も有る。
丁度、東中野事故を契機に廃車を開始した103系(非冷房)の様に…。

404:ふなっしー(´・ω・`)&amp; ◆7gvLJikroE
14/07/20 20:37:32.71 9E/v+eHvi
将来 JR 235系地下鉄乗り入れ、東西線でヤるから 次世代は擬き造れば。

405:ふなっしー(´・ω・`)&amp; ◆7gvLJikroE
14/07/20 20:43:00.10 9E/v+eHvi
川島冷蔵庫、E231系800台 虐めれば E235系に成るかな?

406:ふなっしー(´・ω・`)& ◆7gvLJikroE
14/07/20 20:43:09.46 /+LqESrm0
川島冷蔵庫、E231系800台 虐めれば E235系に成るかな?

407:名無し野電車区
14/07/20 21:40:26.83 Qtfdccvi0
>>404-406
ののっしーは精神科へ早よ行け

408:名無し野電車区
14/07/20 21:47:12.58 Xtpm6bIy0
>>394
はぁ?
-----------------
388 :名無し野電車区:2014/07/19(土) 23:54:44.27 ID:pt/YG8JE0
JR車の部品が利用できるとしても、
開発費はかかるわけで、それがペイしない輌数では
新形式は作らないだろ(ロマは別にして)。
小田急では「経済輌数」をおおよそ100輌としているそうだから、
例えば1700置き換えのために新形式開発・新製はあり得ないことになる。
今後100輌単位での置き換えなんて当分なさそう。
それか、西武新宿線との乗り入れでもない限りは。

389 :名無し野電車区:2014/07/20(日) 00:57:39.02 ID:Pyh4cnC1i
>>388
8251や8255もある
-----------------
アンタ、「8251や8255もある」って、8251Fと8255F以外をどこで指しているの?
日本語としてわからない。

>>402
1700は既に1本離脱しているわけで。

409:名無し野電車区
14/07/20 21:57:44.32 GwF5jWDMi
>>408
長文貼る前に「や」の意味を考えてくれな。

410:千歳ふなっしー(´・ω・`)& ◆7gvLJikroE
14/07/20 22:15:45.79 9E/v+eHvi
万能 4000型、メトロ 花火号 唐木田~新木場 頼みます。

411:名無し野電車区
14/07/21 14:40:42.28 DSiwWR280
1000形も最終製造車でさえ20年経つのか。
2000形も初期車は20年なるんだね。
京急なんかは2100形も修繕しちゃったし2002年に登場した新1000形も近いうち修繕に入りそう。
まあ小田急は8000形の時大規模で時間かかっちゃったけど今回の1000形の修繕は短期間で終わりそう。

412:名無し野電車区
14/07/21 14:46:22.02 15vVdGWQ0
そろそろ出てきてくれよ1066F

413:名無し野電車区
14/07/21 16:44:47.59 bhkpA6Wi0
ほんとにリニューアルしてんのかってぐらい施工中の1000の目撃情報を見ないな

414:名無し野電車区
14/07/21 18:04:33.54 DSiwWR280
上にも書いたけど台車が8個外に出ている。
他に何だか見慣れない台車が1個。
最初は今後の工程の取り決め等で時間がかかるのは当然だけどね。

415:名無し野電車区
14/07/21 19:20:38.38 YgJ5UNZj0
小田急町田駅西改札口付近の柱のところにいつもいるこの托鉢僧
URLリンク(www.yuko2ch.net)

こいつは通行人に暴力をはたらいた犯罪者です

勝手に小田急百貨店の敷地を自分の縄張りにしており、
知覚で募金活動をしていた高校生やカブスカウトの小学生を脅して
自分の縄張りから追い出したりもしています

警察は何度もこの男に対してここに立たないようにと警告していますが、
暫くするといつの間にか定位置に舞い戻ってきます

この男に絶対に布施をしてはいけません

この男は犯罪者であり、僧侶の格好をしているだけの詐欺師です

416:名無し野電車区
14/07/21 19:57:38.35 fK4srd4Gi
>>412>>413
まあ、気長に待とうや
あと1ヶ月もすれば屋外に出て来るだろうし、
その後全検(重検?)を経て10月の頭には諸々の試験が始まると思うよ

417:名無し野電車区
14/07/21 23:42:40.12 Y6xaOrRq0
ところで2670末期と6135はどっちが厄介だったのだろうか

418:名無し野電車区
14/07/21 23:53:43.12 ZRljdpNy0
ブレーキの利かない営団の雨蛙だろ

419:名無し野電車区
14/07/21 23:55:29.03 iyFp4WeF0
8000の時は塗装全剥離された画像とか上がってたよな

420:名無し野電車区
14/07/22 01:43:54.34 A8J9Qtqm0
JR東だと小田急1000型に相当する車両が廃車になってるんだよな

421:名無し野電車区
14/07/22 01:46:36.90 lLpt2cfA0
>>417
そもそも電磁直通ブレーキと電気指令式は違うだろ。

>>419
そうだね。
全車塗装を剥離して下地を整えた上で再塗装。
1000形の場合はこれをやらないけど鋼体の継ぎ目に使われている防水シールの交換等がある。
連結面の埋め込み処理は多分JR仙石線の205系のトイレ設置個所みたいな処理方法じゃないかな。

422:名無し野電車区
14/07/22 02:28:22.92 iZhX5vuA0
妻面窓の埋め合わせなんていまさらやるかな?

423:名無し野電車区
14/07/22 08:21:54.28 l518JkcpO
1000の更新は3200代と併結仕様?

424:名無し野電車区
14/07/22 09:19:13.32 dHGgcTGf0
>>423
今は1~2本組むか組まれないか程度だし、あえて必要あるかは微妙だよね。
LCD2面だと伝送関係とかどうなんだろ?組むとしても3267~のみ想定かな?

425:名無し野電車区
14/07/22 10:05:26.89 QFN4WhJT0
制御伝送もTIOSになるのかな

426:名無し野電車区
14/07/22 11:04:33.68 l518JkcpO
新宿口各停を想定した上でのHSC非対応だとすると、2本揃わない事にはどうにもならんね。

427:名無し野電車区
14/07/22 11:37:11.09 l518JkcpO
現4000のMT配列は東233準拠だけど、当のマト車が 従来型 な件。
(だったら、新宿から4・5両目をTにしたら?)

428:名無し野電車区
14/07/22 16:47:55.61 ARTLW/UYi
>>426
そもそもTc1側に電連が付くか?という疑問があるが、車両運用の柔軟性を保つ為に1062F以降の編成に付ける可能性は高い
>新宿口各停を想定した上でのHSC非対応だとすると、
3000の10連化時に発生したブレーキ読み替え装置を暫定的に設置すればブツ8も組めるけど、そんな事せず3000に寄生させるだろな

429:名無し野電車区
14/07/22 19:28:27.96 En8DvC2+0
>>420
素人目に見てても元々の金のかけ方や日頃のメンテナンス具合が
まるで違うので劣化具合も全然違う気がする

430:名無し野電車区
14/07/22 20:44:39.76 vsBmkN9Y0
>>429
もともと国鉄~JRの工場は、修繕やメンテがヘタっぽい。
主要部品はともかく、外板のメンテは良くない例が多いよね。
内部が腐食して細かいシワが寄った外板も、丁寧にパテ付けするなどして
きれいに仕上げれば、見た目ずっと新しく見えるのに、
旧形国電から103系あたり、185系なんぞに至っても基本そのままだものなぁ。
パテ付けしてもそれがすぐに割れて落下し、ボロボロになる土崎103系更新車とか。

431:名無し野電車区
14/07/22 21:16:30.72 iZhX5vuA0
特にJR東日本は通勤車のメンテがほんといい加減

432:名無し野電車区
14/07/22 21:25:27.78 LIpAinyA0
201系とかたまにジェット音出すのがいたよね
小田急ではジェット音出すのは聞いたことがないけどいるものなの?

433:名無し野電車区
14/07/22 22:22:41.25 jzQQc+5x0
チョッパ8000

434:名無し野電車区
14/07/22 23:53:59.69 SjgmdTUuI
可動柵対応を考慮すれば
8000車体修理同様に
1000車体修理でHSC-RをMBSAへ変更するのは必然

435:名無し野電車区
14/07/23 00:14:19.03 lVkUYWME0
来年春にはD-ATS-Pが新宿まで設置完了する。
今はホームドアに合わせるのは大変そうだけど今後はTASCで楽になりそうだね。
そういえば本厚木~新百合ヶ丘は今年度中に稼働するようだけど実際どうなってるの。

436:名無し野電車区
14/07/23 01:17:17.26 6U0sWvbA0
町田上りの踏切制御がどうなるか
京王みたいになったら目も当てられない

437:名無し野電車区
14/07/23 06:49:59.37 NeR/JNkCO
>>429-430
軌道の状態が良ければ、車体も長持ちすると思う。
発進・停止時を除き、何処にもつかまらず立っていられる路線って、関東だと小田急以外に知らない。

438:名無し野電車区
14/07/24 21:51:09.58 n6E6Zmns0
なんか近いうち本厚木~新百合ヶ丘でD-ATS-P化するみたいなんだけど。
今切り替えが完了しているのは多摩線、江ノ島線と本厚木~小田原だっけ?

439:名無し野電車区
14/07/25 10:32:21.60 GWIKaC3ei
>>438
>今切り替えが完了しているのは多摩線、江ノ島線と本厚木~小田原だっけ?
そう

今のところ枕木交換が完了して、地上子の設置は2割ほど
順調にいけば11月頃から夜間試運転が始まって、来年2~3月にかけて運用開始じゃないかな

>>436
曲線制限パターンはチキってないから、停車Pもそうでないことを期待してる
噂では構内のYY進入も解消するとか
新百合~本厚木間の導入でD-ATS-Pの真価が問われるな

440:名無し野電車区
14/07/25 22:00:27.57 DiD97XQ+0
ノロノロ進入は運行管理システムの方を改善しないと変わらないと聞いたけど違うの?

441:名無し野電車区
14/07/25 22:54:41.86 2fgJ6zyA0
D-ATS-P化すると速注がなくなるっぽいからその点に関してはスムーズになりそう
停止定位はOTCの問題なので、D-ATS-P化しただけでは根本解決にならない
D-ATS-P化でシステムを総入れ替えするのかはさておき

442:名無し野電車区
14/07/25 22:57:20.06 sliuoBe1i
>>440
全停車場でのY進入は運行管理システム(OTC)が更新されなければ解消しない
一方で町田や大野を中心に発生するYY進入(隣番線の出発・入換が原因)はD-ATS-P導入で解消されるらしい
一応根拠として既にD-ATS-Pが導入されている停車場に、停止位置の約40m手前からそれぞれ入換、YY、15、10、5と黄文字で書かれた目安標が設置された

443:名無し野電車区
14/07/26 02:42:26.04 hRvfCbpL0
Y 制限65にしてまえばおk
YGは制限95で

444:名無し野電車区
14/07/26 04:37:17.24 zSSc8Bfu0
先日滋賀県でホームに高速進入した電車と女性が接触する事故が発生した。
黄色い線から出たり踏んだりして待ってたり歩いてる乗客も多いから、
色々な事故防止を考えれば低速進入もしょうがない。
特に出発が停止なら手前は警戒25または注意40だから納得しろ。
小田急に限らず大手私鉄などでは種別選別装置が有るので、
出発や閉塞が停止以外でも進入時の速度が低く設定されてる。

445:名無し野電車区
14/07/26 08:18:08.02 wS+LWCBi0
>>444
細かいことで悪いけど、Yは45でない?

他の私鉄だと近鉄の照査はめちゃ厳しいようだね。
HSC車が多数の所為か、引っかかったら即非常だと思った。

446:名無し野電車区
14/07/26 08:33:53.83 mbcRrP/T0
近鉄はYは55だか60だったかと

447:名無し野電車区
14/07/26 10:16:25.34 p2Gn2nXT0
>>445
鉄道信号としては45が基本だが
小田急は確かに40で入るな、なぜかは知らんが

448:名無し野電車区
14/07/26 10:40:34.32 ZWwKfuRq0
西武は55だね
OM-ATSだと仕方ないけど更新後は考え方次第なんだろうね

449:名無し野電車区
14/07/26 10:51:36.89 GN7GjMVW0
判定が厳しすぎるんだろうな。
誤差を見越してるんだろうけど、
たいていどこの鉄道でも5km/hぶん上方に余裕をとってるもんなんだけどな。
そういえばヲタ急では22って電光掲示板みたいなのが立ってるをよく見るが
あれも半端な数字だよな。

450:名無し野電車区
14/07/26 10:59:43.62 HwnSMH0E0
速度計発電機の誤差を大体±3~5km/h見るから制限値より低めの速度になる。

451:名無し野電車区
14/07/26 11:38:15.75 bzu8keH/0
>>450

449には、誤差を見込んで装置に設定する制限速度を+5km/hにするのが普通
という意味のことが書いてある訳だが。
そうなってないからこの路線はタイヤフラットが多いんだなw

452:名無し野電車区
14/07/26 16:04:41.52 zSSc8Bfu0
小田急は昔から注意40で設定されてる。

453:名無し野電車区
14/07/26 16:17:18.94 XwqQm/CVi
URLリンク(mirai-report.com)
小田急の保安装置に詳しくない人はまずこれを読む事をお勧めする
結構分かりやすく解説してくれてる

454:名無し野電車区
14/07/27 14:06:49.91 LkKMvkQp0
実際に毎日江ノ島線を使ってるけど、D-ATS-Pになって
・各停ストーキングでかなり先行列車の閉塞に詰められるようになった(その分加減速が激しい)
・1閉塞内で細かく制限を設定できるようになったので、主にY進入時にかなりぎりぎりまで速度を出せるようになった(藤沢で進入時間が短くなった)
・逆に最高速度が結構厳密に照査されてるらしく、少しでも超えるといきなり常用最大Bが一瞬かかってつんのめる(これがD-ATS-Pによるものかはよくわからんが)

くらいかな
確実に早くはなるけど、メリハリが付けられる分乗り心地は多少悪くなった感じ

455:名無し野電車区
14/07/28 16:10:39.08 vLjOczyD0
>>454さん
停車場進入時の一段ブレーキとはならないのかしら?

456:名無し野電車区
14/07/28 19:22:40.35 3gv6FDDP0
>>442
OTCていつから更新されてないんだ?
更新されたらダイヤにもう少し余裕がもてそうなんだがなあ…

457:名無し野電車区
14/07/28 20:21:05.89 yZyjxMw20
二ヶ月前だかの運転協会誌に更新してるって言う記述があったな>OTC

458:名無し野電車区
14/07/28 20:31:23.06 YznZ+kIC0
更新されても変化は無かったりしてな

459:名無し野電車区
14/07/28 22:33:42.24 RPmHxOrd0
>>455
上にも出てるけど、停車場の停止定位はそのままだからならんのです
ただOTCを更新といっても、停止定位を変えるというのは更新以上の意味があると思うから、小田急がやれるかどうかわからんね
だったらホーム内の閉塞を細かく区切るやり方の方が現実的だし、D-ATS-Pとも相性が良いとは思う

460:名無し野電車区
14/07/29 08:49:31.25 NSdGg9lO0
構内閉塞増やすと停止位置戻せないんだよな
停車場なんかは場内信号機も駅の意志で扱えるが…

例えば東北沢で人身事故、後ろの電車は下北沢発車直後に止まった
って時に最後部が構内閉塞越えてると後ろに下げることができないらしい

停車場だとそこら辺の話は変わってくるのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch