14/07/13 13:38:20.46 M1qNxVHW0
>>826
例えば新宿~甲府利用客が指定取ろうとしたら、新宿~吉祥寺の利用客が指定取ってたせいで
指定が取れないなんてこと、いくらでも起こりそうだけどもな
あと吉祥寺なら特急乗るのに新宿まで戻らずに立川から乗るだろう
829:名無し野電車区
14/07/13 14:22:40.45 M0G/RZcmO
>>828
さすがに新宿~吉祥寺でわざわざ指定席取るヤツとか珍しいだろな
10~15分くらいしか乗らないだろうに
830:名無し野電車区
14/07/13 14:33:17.37 GaIC//l50
>>826
よし!じゃあ各駅に止まろう!
今の回生機構ならそれでももととれるから
831:名無し野電車区
14/07/13 14:40:38.05 w3Zq1TRvi
品川周り特急・ライナーが欲しい。
羽田、新幹線客取り込み、
高輪港南地区の通勤客も、
取り込みできるのでは、
NEX一往復だけではねぇ。
832:名無し野電車区
14/07/13 19:56:51.27 1GtY9+YD0
>>824
三鷹通過で吉祥寺停車って、また乗り換えの話か。
833:名無し野電車区
14/07/13 21:06:26.66 CvunhNaH0
828 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 13:38:20.46 ID:M1qNxVHW0
>>826
例えば新宿~甲府利用客が指定取ろうとしたら、新宿~吉祥寺の利用客が指定取ってたせいで
指定が取れないなんてこと、いくらでも起こりそうだけどもな
830 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 14:33:17.37 ID:GaIC//l50
>>826
よし!じゃあ各駅に止まろう!
今の回生機構ならそれでももととれるから
アホばかり。。。
834:名無し野電車区
14/07/13 21:27:14.14 wTWkB2H80
826がアホだからな
835:名無し野電車区
14/07/14 00:04:00.47 0/x6JnkI0
某地方の急がない特急じゃないんだから、ある程度の
速達性は確保せなあかんよ。
中野?吉祥寺?国分寺?んなとこに止めたら
もう特急じゃないダロ。私鉄無料特急じゃないんだからさ。
三鷹だってかいじ止める事に対して疑問持ってる。
新宿出たら立川・八王子でいいと思う。
836:名無し野電車区
14/07/14 04:43:35.56 grtOz4X3O
>>827
そこは、例えば海浜幕張の場合、「房総方面から海浜幕張」みたいな需要があり、
房総方面の自治体のほうから特急の海浜幕張停車を請願されたような面もある。
しかし中央線の場合、山梨・長野方面の自治体から特急の中野停車なんて請願してくることは、
まずあり得ないだろうw
837:名無し野電車区
14/07/14 05:49:36.70 kAiuvz+w0
長野民の本音は最寄り駅から新宿までノンストップ+妥協して八王子か立川停車までなら許す(両方はダメ)
山梨民の本音はそれに甲府が追加って感じだろうね
両県民とも中野なんてそもそも地元の路線図に乗ってないし、意識内に存在した事もないだろう
838:名無し野電車区
14/07/14 06:17:01.53 na7U+b110
三鷹なんかより
吉祥寺、国分寺、西国分寺のような他線接続駅に停めて
需要喚起した方がいいよ
特に吉祥寺はケツ舐め区間内だから時間調整にもなる
839:名無し野電車区
14/07/14 09:30:43.33 kBjM++3A0
>>838
吉祥寺から甲府なんかだと競合の鉄路が他にあるわけでもなし、あまり影響ないんじゃない
840:名無し野電車区
14/07/14 11:58:57.53 grtOz4X3O
まあ高速バスとかとも競合は考えにくいし、特急の新宿~立川は途中駅無停車でいいと思うよ。
その代わり立川を全停車にすればよい。
841:名無し野電車区
14/07/14 13:03:24.35 OQlj2CxbO
緩行線の武蔵境延伸はよ
842:名無し野電車区
14/07/14 15:15:47.80 8mYmr0eq0
パトロンキボンヌ
東
843:名無し野電車区
14/07/15 05:44:21.28 0OsVnsXl0
競合関係は高速バスばかりじゃなくて
自家用車があるよ
844:名無し野電車区
14/07/15 09:00:19.30 aIJsDJz50
ないとは言わないが限定的だろう
どちらにしても、東はみどりの窓口のデータとかから吉祥寺なりに停車する効果をある程度見積もれるし潜在顧客がいるならその量もある程度予測できる
(じゃなきゃ新線とかやってられない)
845:名無し野電車区
14/07/15 18:47:46.94 ziHIUu5t0
中央・青梅ライナーよりも停車駅が多く
時間がかかる特急って一体?って思わんのか。
846:名無し野電車区
14/07/15 21:36:41.25 2M5QGTeU0
思わないんだろうなぁ…
847:名無し野電車区
14/07/15 21:51:49.53 9ZprMP3t0
中野の車庫の土地、売り払って、緩行線を遠心させよう
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
一方、首都圏のJR駅で利用客が2ケタ以上上昇したのが中野駅だ。
中野駅は昨年1年間で利用客が1万3000人増え、13万8467人となった。前年比110.8%である。
848:名無し野電車区
14/07/15 22:47:13.70 +IPDBD7Z0
車庫あまってんなら売っても良いんだろうけど無いからな
849:名無し野電車区
14/07/15 23:27:59.61 TxPl6DgL0
つ[箱根ヶ崎][拝島][西立川]
田舎なら土地はあるで。
拝島のJRの空き地だけでも中野より広いっぽいし。
850:名無し野電車区
14/07/15 23:34:02.70 Ii/ir5Zy0
西立川?の広い土地は都営住宅とか道路とか刑務所とかになっちゃうみたいだね
851:名無し野電車区
14/07/16 00:17:05.28 OMsuQWiM0
新宿東京間10キロという線形の悪さがつらい、中野からですら遠く感じる
852:名無し野電車区
14/07/16 05:59:30.30 z/uVM9cN0
>>845
全く別物
853:名無し野電車区
14/07/16 08:17:11.02 07wLlAS70
全く別物なのに同じ性質を要求してることがおかしいってことだろ
854:名無し野電車区
14/07/16 12:11:24.19 ey46Oa550
>>847
中央線で一番都心に近い車庫でダイヤ構成上重要
(特に始発終電に大きな影響を及ぼす)。
だから全面売却はない。
855:名無し野電車区
14/07/16 14:27:53.10 gYCgqJhcO
>>854
中野の車庫は必要だろうけど、あそこまで大規模なものである必要はないと思う。
10両編成が何本か程度留置できるレベルでいいかと。
大規模な車庫はもっと奥地のほうがダイヤ作成上好ましいかと。
856:名無し野電車区
14/07/16 16:02:58.32 aUpzE/8U0
>>855
奥地って三鷹以西か?
複々線が伸びればいいけど、緩行線の車庫を三鷹以西に置くのは弊害があると思うが
857:名無し野電車区
14/07/16 19:21:37.34 s1HhchsW0
中野の糞配線を根本的に見直すには、車庫を移転したほうがいいでしょう。
三鷹行きの本数が充実すれば、杉並住人も納得して快速通過を許容するでしょう。
858:名無し野電車区
14/07/16 21:03:23.20 gS3Fszps0
杉並ゴネ民がそう簡単に許すかな
859:名無し野電車区
14/07/16 23:31:32.55 DnIHRqWo0
仮にその案で住民が納得したとしても、今のJRにやる気はあるのだろうか
860:名無し野電車区
14/07/16 23:57:52.40 2O3g0BOni
三駅に中野の車庫機能を移転し、改良工事という名目で改悪(配線の複雑化など)を行えば懲りるだろ
もしも改悪に気付いて「改善しろ!」とキレられたら、「したらバランス調整の為に快速電車は通過させるからな」とでも言っておけば良い
861:名無し野電車区
14/07/17 00:05:20.60 62GIuvAYi
追記:用地は中央線の拡張と商店街の活性化をエサすればポイポイ渡してくれるだろうし問題ないだろ
訂正:それに付随する改良工事(不満を抑える為に名目上は改良。だが実際には配線の複雑化といった改悪を「あえて」行う)を行えば満足するだろ
862:名無し野電車区
14/07/17 00:22:58.60 Xasbh7AR0
ポイポイ渡してくれるならとっくの昔に渡してるっつーの
現実見ろ
863:名無し野電車区
14/07/17 02:33:09.24 LoNkHMPW0
東にプロ市民と戦う気があったとしても、東北新幹線の件を先に片づけるだろうなぁ。
864:名無し野電車区
14/07/17 05:39:02.94 hJO2BUUL0
緩行:三鷹・武蔵小金井・豊田
快速:豊田・箱根ヶ崎
865:名無し野電車区
14/07/17 10:18:01.19 CdMdzARDO
平日も杉並3駅通過の新種別を作って、改正毎にその割合を徐々に高めていけば良い。
杉並3駅民「あれ?いつの間にか快速が少なくなったなあ…」
866:名無し野電車区
14/07/17 10:36:20.72 H5ABS8X90
旧中野電車区は用地の一部をホームセンターにしたし
現状が必要最低限のスペースを確保してるってことだろ。
埼京線が南古谷にしか車庫がないせいで終電が早すぎる問題があることを考えれば
埼京線より需要が大きい中央線が中野を手放すことはないだろ。
867:名無し野電車区
14/07/17 11:10:38.21 674ESd2ei
12連5-8本程度が留置できる設備があれば十分かと。
868:名無し野電車区
14/07/17 14:48:39.23 p7FH8QGT0
>>865
種別ができた時点で騒ぎになるのは明らか
869:名無し野電車区
14/07/17 19:45:56.46 WUtO+lZY0
緩行線の終電は今でも終電はオレンジだが
黄色の終電が三鷹以遠にいければ、客としては助かるとおもうが
870:名無し野電車区
14/07/17 21:26:12.11 BAGkRH+r0
>>869
黄色の終電は立川行きだぞ
871:名無し野電車区
14/07/17 21:36:21.22 xSse6M3j0
黄色とオレンジは完全分離でいいよ
運転整理できない会社なんだからシンプルにしてくれ
872:名無し野電車区
14/07/17 21:43:20.79 pskKyZJ20
>>865
もう中央線の運行形態をいじる気なんて無いだろう
873:名無し野電車区
14/07/17 22:19:50.19 fArCAQVs0
>>871
長い年月をかけて快速運転時間を拡大してきたが
未だに完全分離にならないんだよな
新宿駅なんかに日中表示された「快速電車運転中」が懐かしい
874:名無し野電車区
14/07/17 22:30:43.48 7CBeerKV0
こんなに狭い東京で急いでどうすんの?
875:名無し野電車区
14/07/18 00:17:33.12 9/O127Ij0
杉並愚民乙
876:名無し野電車区
14/07/18 00:40:45.76 XHlBumTL0
東京=東京都とするなら、首都圏各線で一番東京が広いのが中央線なんだが
快速電車の場合50km以上走破するのに東京都内で路線が完結してしまう
877:名無し野電車区
14/07/18 00:47:21.45 dc7onsy3O
>>873
完全分離には「ならない」の?
それとも「できない」の?
878:名無し野電車区
14/07/18 01:08:52.94 z1kYx35j0
>>851
直線距離で5~6Kmなのにな
ちなみに東西線で中野から大手町までと、快速線で東京までが、
所要時間同じ位だしな
879:名無し野電車区
14/07/18 18:27:46.90 dc7onsy3O
東京駅からのJRの営業キロだと、中野と市川が同じくらいだっけ?
880:名無し野電車区
14/07/18 19:21:31.88 wyKtHGDf0
無駄に距離が長くなってるうえカーブも多いからスピード出せないしね
川崎は中野より東京まで3.5キロ遠いがほぼ同じ所要時間だしな
881:名無し野電車区
14/07/18 19:25:15.08 wyKtHGDf0
すまねえ停車駅数が2つも違ったわ
882:国分寺厨
14/07/18 22:58:16.70 XPiRiiHkO
いかに丸ノ内が東京の中心とはいえ、中央線の実質上の起点は新宿だ。
883:名無し野電車区
14/07/18 23:29:02.69 28jn0ZYo0
特急はそうだな
884:名無し野電車区
14/07/19 08:37:08.69 zvLfdxWv0
一般人が東京駅に行くって、新幹線か東海道線、総武、京葉くらいしか用事ないでしょ
885:国分寺厨
14/07/19 10:42:19.25 Nup7JDSpO
>>883
快速も同じだよ。
新宿以東は地下鉄と同じ性格。
886:ドクタームダナシ
14/07/19 10:56:06.69 22Wg7pbui
ダイヤ構成上は東武東上線や西武池袋線にも近い所があるな、
快速は準急相当で特快が急行相当。
新宿=池袋
中野=練馬=和光市
三鷹=石神井公園=志木
国分寺=ひばりヶ丘=ふじみ野
立川=所沢=川越
豊田=小手指=川越市
こんな感じか。
887:名無し野電車区
14/07/19 11:28:46.52 lgEOzHpR0
>>885
地下鉄で中央快速ほど優等を高頻度で運転してる路線なんてないんだよなぁ
888:名無し野電車区
14/07/19 11:52:55.71 PkAKQHFF0
中央線特別快速にG者導入を
889:名無し野電車区
14/07/19 15:56:00.44 EHJBfpSk0
>>887
田園都市線は似たようなもんだろ。
890:名無し野電車区
14/07/19 19:53:44.23 rk/ZXH5WO
田園都市線って、山手線の内側は半蔵門線だし、半蔵門線区間はすべて各駅停車だよ。
891:名無し野電車区
14/07/19 20:49:01.17 EHJBfpSk0
>>890
いや旧新玉川線区間が地下鉄だけど急行運転がそれなりにあるだろ。
892:名無し野電車区
14/07/19 20:50:13.77 wQ6wE7OR0
山手線の内側の地域を快速(通過駅のあるか高速走行)運転する鉄道路線は
中央線快速と地下鉄では都営新宿線と副都心線の急行くらいか?
893:名無し野電車区
14/07/19 21:26:57.49 kEk+zfKT0
MSE@C
894:名無し野電車区
14/07/19 21:30:20.97 EHJBfpSk0
都営浅草線もあるぞ。
京成は博物館動物園がなくなったから急行運転とはいえなくなったかな。
あとは千代田線の特急ぐらいか。
895:名無し野電車区
14/07/19 21:40:04.22 kEk+zfKT0
あと、湘新も、山手の内側っちゃ内側だな。
896:名無し野電車区
14/07/19 21:52:07.82 rk/ZXH5WO
>>891
そこは地下鉄でも山手線の内側ではない。
中央線の新宿以東~云々の話の流れだから、山手線の内側でどうなのか、という話でしょう?
あと田園都市線の急行は15分毎だから、中央線の快速のほうが遥かに高頻度運転だな。
897:名無し野電車区
14/07/19 23:34:43.87 qmrRRRHC0
トンキン弁はオカマ言葉w
898:名無し野電車区
14/07/19 23:44:38.15 7OpTog1dO
中央線の快速=小田急の区間準急w
899:国分寺厨
14/07/20 00:01:48.53 EFn2PNcTO
山手線の内側で優等運転するかどうかは問題ない。
半蔵門線の例が出てるが、あれだって半蔵門線としては各駅停車でも、外苑前には停まらないのだから、銀座線の快速電車と見なせないこともない。
>>891
地下か地上かは建設上の都合であって、路線の性格は関係ない。
旧新玉川線区間が地下なのは、地上の用地が確保できなかったから。それだけ。
もちろん半蔵門線も同じ。京葉線や総武快速横須賀線も同じ。
東西線が地上区間あるのは、逆に地上の用地が確保できたから。
都心部を走る地下鉄は主に地下を走るから地下鉄と呼ばれるが、地下鉄が地下を走るのは地上の用地が確保できないからにすぎない。
中央線(の新宿~東京)はその地上の用地が確保できたから地上を走っているのであり、路線の性格としては地下鉄各線と同じだ。
900:名無し野電車区
14/07/20 00:29:07.09 phi4+Mgs0
>>899
いや適用する基準が違うはず。
地下鉄=東西線地上区間、新玉川線区間
非地下鉄=京葉線、総武快速横須賀線
901:名無し野電車区
14/07/20 06:14:10.95 TTubmTUYO
立川のホームが満杯の時は、国立の折り返し電車も設定してほしいよな。
もちろん立川以遠の間隔が空きすぎない範囲で。
高尾行きの2分前くらいに設定すれば、近距離と遠距離の客が上手く住み分けが出来る。
座れるチャンスが少なく、最も冷遇されてる国立利用者救済になる。
902:名無し野電車区
14/07/20 06:32:39.00 EFn2PNcTO
>>900
それはトンネルの大きさの規格の違いでしかない。
東西線も新玉川線も京葉線も総武快速横須賀線も、その地下区間は地上の用地が確保できなかったが故の結果だよ。
903:名無し野電車区
14/07/20 07:39:22.37 rVtkP0k50
>>900
京急泉岳寺~品川もだね
904:名無し野電車区
14/07/20 10:31:38.06 DgFaNv/e0
山手線の内側で優等列車があるのは中央線だけ
905:名無し野電車区
14/07/20 11:39:10.77 cyjrWI2D0
新宿~東京が都心部輸送という点で地下鉄と同じというのはまぁいいんだが
新宿以東に以西から高頻度かつ優等で直通する点で他線とは決定的に異なるんだよな
3駅が通過できないのもこのせい
対新宿だけ考えればいいのならとっくに通過してる
906:名無し野電車区
14/07/20 12:04:52.58 phi4+Mgs0
>>901
立川のホームが満杯というのは折り返し列車があるからであって、そうなると国立折り返しの必要性は薄いんだよな。
立川は輸送量が3分の1になる駅だから、青梅線直通に可能な限り流すほかに、折り返し列車を多数設定するのは理にかなっている。
ただ、立川の快速折り返しが引き上げ方式ではないから、立川折り返しを設定すると上下のどちらかの特快系と立川発着快速の乗換えが、
ホーム間の移動が必要になるという現状は変わらない。
だからといって立川折り返しの変わりに豊田折り返しを設定すると無駄な輸送力使用になる。(往復で10分以上のロスがかかる)
そのロスと比較すると、特快を国立に止めて立川折り返しとの乗換えの便を図るのが一番いいと思う。(せいぜいロスは1分で立川で引き上げ線を作るより効率的)
907:名無し野電車区
14/07/20 12:08:43.82 jN8S6cz40
>>904
メトロはこね
908:名無し野電車区
14/07/20 12:11:10.97 FbOI4c2t0
国立なんかに特快停めたら小金井あたりが騒ぎ出すから面倒くさい。却下だな。
909:名無し野電車区
14/07/20 13:04:17.49 51fmqdDx0
立川の西側は、対東京方折返線設置とか、
5→中央下りと6→青梅短絡の交差支障解消とか、
もちょっと改良していいと思うんだ。
910:名無し野電車区
14/07/20 13:52:30.74 LheLGMX80
副都心線急行
911:名無し野電車区
14/07/20 14:28:56.35 BAWvSWx90
>>905
鶴見、新子安、東神奈川が通過できてるから
3駅が通過できないのは違う理由だと思うが
912:名無し野電車区
14/07/20 14:37:00.33 LheLGMX80
地元のゴネっぷりがちがったから
913:名無し野電車区
14/07/20 16:48:44.09 NLA36FiCO
>>905
意味不明。
新宿以東に高頻度で優等の直通があると、3駅を通過できない???
むしろ新宿止まりに比べて、運転区間が長くなるわけであるから、
なるべく円滑に電車を流す意味でも、所要時間を短くする意味でも、
都心近くの小駅を優等が通過する意義は大きくなると思うが。
914:名無し野電車区
14/07/20 17:36:10.41 sguI/jpN0
いまの中野駅で乗り換えが増えるとしんどいのかもね
915:名無し野電車区
14/07/20 17:43:59.56 cyjrWI2D0
>>911
悪いがおそらくその3駅が通過になったのは少なくとも戦前だと思われるのでよくわからん
>>913
仮に新宿止まりだとしたら、中野~新宿で緩行と快速の所要時間差は2駅分なんで
3駅通過であってもそんなに影響はなく許容範囲だろう
しかし実際は東京まで快速運転するわけで、中野~四ツ谷で5駅分、中野~御茶ノ水で8駅分と
東に行くほど影響が大きい、そうなるとその差は許容されないだろうってことだ
916:名無し野電車区
14/07/20 18:48:50.29 o7+HbYY30
>>894
え?都営浅草線って都心部も急行運転してんの?
>>894 >>907
千代田線から小田急線直通の有料特急は、
高頻度の運行している中央線快速と
同列に比較すべき性質の列車とは言い難いような・・・?
917:名無し野電車区
14/07/20 18:49:14.18 BAWvSWx90
>>915
東京駅まで6分多くかかるのはどちらも同じだろ
918:名無し野電車区
14/07/20 19:11:58.02 NLA36FiCO
>>915
緩行と快速の所要時間差が許されないって、ますます意味不明。
本来なら所要時間にある程度の差があることが、快速の快速たる所以ではないのか?
919:名無し野電車区
14/07/20 19:25:17.32 cyjrWI2D0
>>917
どうやって東神奈川~鶴見が通過になったのか、その経緯が分からんから比べようもない
>>918
「これから3駅通過になる場合の3駅利用者にとって」と主語をつけるべきだったわ、すまんな
3駅利用者が「今度から快速止まりません、四ッ谷まで5駅分これからは多く時間がかかります」と
いきなり言われてもそれはおそらく許容できないだろうってことだ
920:名無し野電車区
14/07/20 19:35:38.42 BAWvSWx90
>>919
3駅が通過できないのは既得権益が失われるからだということ?
921:名無し野電車区
14/07/20 19:49:39.60 cyjrWI2D0
>>920
3駅に快速が止まるのを既得権益というなら、そう取ってもらって間違いない
922:名無し野電車区
14/07/20 19:57:10.40 p/vxrstu0
1日1往復だけ快速を残して残りを杉並四駅通過の新種別にするだけでいいよ。
923:名無し野電車区
14/07/20 19:59:37.90 Hq8GRz6N0
今更3駅通過なんて言い出したら怪我するからやら無いってだけでしょ
高架工事の時ですらJRの不手際とはいえ首相が出てくるほど小金井でトラブり、国立では駅舎を残せと最後までごねた
中央線は触れてはいけない物なんだよ
924:名無し野電車区
14/07/20 20:50:39.08 VK+fja0W0
そこに国会議員まで取り込んで快速通過計画を変更させた杉並もいるからな…
立地も沿線の人柄も最悪、何をしようとしても何かが邪魔をする…
ユーザとしては残念だけど、絶対にありえないような事が起きない限り、中央線はどうしようもないんだろうな
925:名無し野電車区
14/07/20 21:25:33.91 TTubmTUYO
青梅線直通がむさしの号八王子行きや立川始発甲府行きに接続するダイヤは上手くやってるなと思う。
国鉄時代なら無駄に重複した運転をしてそう。
926:名無し野電車区
14/07/20 22:14:07.88 8tKztcZA0
だから、三鷹から黄色い各駅が高頻度で運転されれば、
わざわざ快速に乗らなくても、かえって所要時間は短くなるでしょって話
927:名無し野電車区
14/07/20 22:26:48.95 o1JOtnpf0
で、東はそれをやりたくないって話でオチがつくと...
928:名無し野電車区
14/07/20 22:56:18.01 DgFaNv/e0
もうこのスレ、同じことを延々と繰り返してるよね
929:名無し野電車区
14/07/20 23:12:19.53 TTubmTUYO
複々線したのがもし今の時代だったなら、総武線や常磐線も津田沼や松戸で複々線が終わってたんだろうな。
930:名無し野電車区
14/07/20 23:30:25.57 NfDy8WdQ0
>>928
この先大きな変化は無いだろうしね話題もループするしかない
>>929
当時は国をあげての事業だからな、今は一応民間だから御茶ノ水~三鷹の複々線があるだけでも十分贅沢だね。
931:名無し野電車区
14/07/21 01:14:00.93 s2E3jdQY0
黄色は五分ごとにしてやるから、さっさと快速あきらめろよ
932:名無し野電車区
14/07/21 01:23:16.48 zN1GXI/i0
>>873
早朝から優等をだして各停もだすってのはムダなんだろうな。
小田急の始発は準急だがそこからしばらく各停が続くしな。
933:名無し野電車区
14/07/21 01:37:50.35 ZOnzMpUt0
今後さらなる少子化高齢化が進んで利用者が減ったら、JRは中野以西の緩行線を放棄するかもしれん
個人的にはメトロに移管させて東西線に組み込めばいいと思っている
JRとしての路線は現快速線のみになるから、JRも杉並三駅を通過させるわけにもいかなくなるだろう
逆にメトロとしては所謂協定とやらは関係ないから、三駅のホームを撤去して駅自体を無い事にでもしたら笑えるが
もっともメトロとしても今更こんな路線いらんだろうけど
934:名無し野電車区
14/07/21 01:48:18.18 efOOcZ54O
>>916
> え?都営浅草線って都心部も急行運転してんの?
エアポート快特って知らない?
935:名無し野電車区
14/07/21 03:08:36.78 IxDxwsRx0
今後人口減社会が続けば、小田急線が世田谷区の成城学園前駅止まりになるって週刊誌の記事は見たことがある
眉唾もんだけど、少なくともリスクの大きい複々線化を今後やるメリットはないだろうね
936:名無し野電車区
14/07/21 07:42:35.89 3cmbEE/SO
>>929
総武線は津田沼で緩行線に転線して以遠は各停になる快速があってもいい。
常磐線は複々線は我孫子まででOK
937:名無し野電車区
14/07/21 08:09:28.93 G9vv1Ow20
15連化!
三駅通過!
938:名無し野電車区
14/07/21 09:18:16.69 7hSPTGrB0
>>929
周辺の主要私鉄路線は平成になってから、南武線か武蔵野線程度までの複々線化をやってる。
中央線だって立川までの複々線化をやること自体は決まってるし、複々線化の前提となる連続立体化工事の関連工事も着々と進んでいるわけで、
遅いからといってやらないわけではない。
複々線化
東急東横線:(目黒線)武蔵小杉平成12年延伸、日吉平成20年延伸
東急田園都市線:溝の口平成21年延伸
小田急小田原線:登戸平成21年延伸
京王京王線:つつじか丘まで計画中(平成24年都市計画決定)
JR中央線:立川まで計画中(平成6年都市計画決定)
西武池袋線:練馬高野台平成24年延伸、大泉学園まで計画中(平成19年都市計画事業認可)
東武東上線:昭和時代に志木まで複々線化済み(昭和62年)
東武伊勢崎線:北越谷平成21年延伸
939:名無し野電車区
14/07/21 10:31:02.25 y3DdBFFt0
金にならないことをJR東はやらねえだろ
940:名無し野電車区
14/07/21 11:17:02.84 ZOnzMpUt0
>>938
>南武線か武蔵野線程度までの…
目安のひとつにはなるだろうけど、問題は中央線方面だと武蔵野線のルートがやたら膨らんでて
都心から遠いんだよな、南武線に至っては終点駅だし(南武線全駅で都心から最も遠い)
救いとしては各私鉄が概ね複々線化の目標としている距離までは既に完了している事くらいか
それと西武池袋線の複々線化は石神井公園まで、大泉学園はただの複線高架化だよ
941:名無し野電車区
14/07/21 12:37:10.55 Jit1CIdV0
>>940
距離面ではそうだな、でも西国分寺、立川と他線の武蔵野線、南武線との乗換駅での断面輸送量を
比較すると引けを取らないどころかむしろ勝ってるだろうから、そこはクリアできると思う
複々線化でおそらく快速通過になる多摩5駅に対してどうやってメリットを出していくかだな
942:名無し野電車区
14/07/21 13:11:40.45 8tF2/ULc0
>>934
>エアポート快特って知らない?
知らん!そんなの知らん。
以前浅草線の時刻表見たら、空港へ直通する特急も浅草線内は各駅停車だった記憶が。
それに、そのエアポート何とかは
中央線快速と比較の対象になるほと高頻度の運行されてるの?
943:名無し野電車区
14/07/21 13:47:12.62 eBpkp7qJ0
>>939
金にはなるだろ、僻地ではないんだし
さらに、それを言ったら黄色の御茶ノ水~三鷹間だって、当時作らざるをえなかったとしても、本来の目的の喪失や未完成といった問題点が存在している現状から見ても金にならない、ならなかった事業ということになるぞ
944:名無し野電車区
14/07/21 14:40:50.05 efOOcZ54O
>>942
以前っていつだ?
エア快は既に10年以上前からあるぞw
945:名無し野電車区
14/07/21 15:31:32.69 oEcCkQzK0
>>943
じゃあなんで東はやらないんだろうね
棒
946:名無し野電車区
14/07/21 16:45:05.14 xbYb1+mYi
増収ぶんを考えても、
あずさの速達化による高速バスからの転移、
快速の速達化による京王線等からの転移ぐらいしかなさそう。
947:名無し野電車区
14/07/21 17:55:59.59 vIu/iCOQ0
>>940
西船橋-東京(乗換え必要だけど)20.6km 新松戸-上野(上野に直で行けないけど)22.9km
南浦和-東京22.5km 武蔵浦和-毛袋16.7km (新宿20.9km) 西国分寺-新宿22.5km
たしかに東京は遠いが一応どっさり客が降りる主要ターミナルまでの距離を考えると本来は延びててほしかったね。
利用者数に関しても武蔵野線内で西国分寺は3位だし。立川は無論分岐点として重要だし。まあいまさら複々線は無理だと承知してるけどね。
948:名無し野電車区
14/07/21 18:39:26.60 8tF2/ULc0
>>944
知らん。じゃぁ15年以上前の時刻表だろう。
ちなみに、最後に都営浅草線に乗った記憶があるのは20年くらい前だ。
エア何とか、調べてみたら40分に1本しか運行されていないじゃないか。
そりゃダメだ。
中央線快速と同列に比較できるような高頻度運行とは到底言えない。
特別快速ですらもっと頻繁に運行されている。
杉並3駅も停まる通常の快速が40分に1本じゃあ…
有って無いようなもの。
949:名無し野電車区
14/07/21 22:02:34.47 efOOcZ54O
知らないことを威張っていうなよw
950:名無し野電車区
14/07/21 22:17:43.43 Sz9PY/qnO
逆に常磐線なんて複線のみでも何とかなりそうだな。
京王並みに列車詰めれば。
951:名無し野電車区
14/07/21 22:35:19.85 9/7lbgAj0
いつのまにか頻度も条件にしているし
952:名無し野電車区
14/07/22 01:11:47.73 bbh6JnTkO
>>950
複線で日中に毎時24本も捌く京王のほうがどうかしてるわw
953:名無し野電車区
14/07/22 01:14:04.75 bbh6JnTkO
いや、今は21本か(それでも多すぎ)
特急9 区急3 快速3 各停6
954:名無し野電車区
14/07/22 05:55:59.30 Ti1ztYF6i
そういえば東北縦貫線建造に側道整備は義務付けられてたっけ?
もしされてないなら、三鷹から(西)国分寺、武蔵小金井まで重層化による疑似複々線化が可能だと思うんだけど…
955:名無し野電車区
14/07/22 06:08:47.03 fuKK8zI+0
北側側道が義務付けられるのは高架線が東西方向の場合じゃないかな?
結局あれ日照権の問題だからね、路線が南北である東北縦貫線には当てはまらない
三鷹以西を重層複々線にしたら側道幅を2倍にしなきゃならなくなるんじゃないか?
側道幅2倍にできる土地があるなら今の高架を複々線化して北側に側道造った方がマシだな
956:名無し野電車区
14/07/22 06:19:24.24 Ti1ztYF6i
>>955
そうなのか(´・ω・`)
ありがとう
957:名無し野電車区
14/07/22 18:10:40.79 vJ0huDTl0
あちらの二重高架区間は1キロちょいしかないからな
そもそも中央線の高架は二重高架に対応して無いっしょ。
958:名無し野電車区
14/07/22 18:25:30.54 PcIUPl6Y0
重層化なんてしたら、それこそまた沿線市民に騒がれるわ