【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】at RAIL
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】 - 暇つぶし2ch550:名無し野電車区
14/06/07 00:24:22.68 9ybG3FEF0
>>548
東武は直通がクソな現状でもそれなりに利用者がいるから優等開始したら脅威だな

551:名無し野電車区
14/06/07 00:27:18.63 r3Z3XNK/0
>>550
まず新宿線の西武新宿~本川越の都市間輸送は完全に死にそう…
池袋線は飯能・秩父を武器にしていかないとね
小手指発着快急を飯能まで延伸するとかね

552:名無し野電車区
14/06/07 00:42:26.96 Mdi5Khs/O
小竹向原の新桜台寄りにある和光市方面への渡り線を撤去しろよ
あれがあるから和光市方面同士の緩急接続なんてできてしまう

553:名無し野電車区
14/06/07 00:57:22.76 r3Z3XNK/0
確か副直開始当初の東久留米・清瀬ってさ
日中は準急池袋4本、快速渋谷2本、準急新木場2本、各停渋谷2本、各停新木場2本で、12本だったよね
それにプラスして通過電車が4本(池袋行き特急1、快急1、急行2)あった

つまり16本走ってたんだよな
乗客増に対応して所沢まで優等運転する列車を増やしたんだから
所沢まで16本走らせられないのかね
緩急比率を1:1でそれぞれ8本ずつにして
快急増発もできるし

554:名無し野電車区
14/06/07 01:52:14.24 S7DBsQtd0
多すぎて減らしたのに、それを所沢までのばすわけないだろ

555:名無し野電車区
14/06/07 02:19:44.42 sAyf5a9T0
元末尾P障害者の長文マジいらねぇわ

556:名無し野電車区
14/06/07 03:39:53.37 Mdi5Khs/O
新宿線を減らせばいいよ

557:名無し野電車区
14/06/07 09:01:22.05 vqeqR4tZ0
乗車率の低い優等列車を整理して、限られた優等(毎時8)で長距離に力を入れた始めたって感じよね。
所沢以東はちょっと不便になったところでそこまで客数には影響出ないけど、以西はモロに出る。
元々人口も微減を辿ってたし、何とか打破したいところなんじゃない?

558:名無し野電車区
14/06/07 09:21:44.82 jcfLKpui0
乗車率の低い優等って地下直快速ではなくて
ひばりで急行と接続する準急の池袋行きだったんじゃね?

快速の地下直は新規開通効果のなくなった
今の快速急行とほとんど変わらないレベルで混んでいたぞ。

559:名無し野電車区
14/06/07 09:23:34.83 Mdi5Khs/O
土日朝はやっぱり快急の方が混んでるよ

そしてただいま5分遅れで運転中

560:名無し野電車区
14/06/07 09:29:54.29 9ybG3FEF0
準急と急行を1本ずつ池袋行き快急に置き換えて練馬停車化して地下直と接続させた方が良いのではないか?

561:名無し野電車区
14/06/07 09:29:57.57 Mdi5Khs/O
っつーか快急効果も大きいけど、東急横浜直通効果の方が大きいよ
渋谷止まりだった時と乗り換えなしで行ける区間が広がったんだからな

ちなみに東久留米平日10:05発や、土休日8:04発の直通快速もそれなりに混んでるからな


日中の直通は快急と快速と各停だと遠距離・中距離・近距離とバランスいいんだけどね

562:名無し野電車区
14/06/07 10:06:55.86 U331wr0r0
直通快速は東横乗り入れ前の練馬・小竹バカ停=遅い・不便というイメージがあるからな。
それを払拭しないと難しいね。

563:名無し野電車区
14/06/07 10:14:54.78 Mdi5Khs/O
確かに
運転協会試に書いてあったが
メトロも西武が直通の優等を最速達の快速急行を充てるということで
速達効果が失われないようスムーズに各社のダイヤを繋ぐことに
相当配慮したみたいだし

快速じゃ大して配慮もされなかっただろうね

564:名無し野電車区
14/06/07 10:21:43.50 jcfLKpui0
>>562
地下に乗り入れする客で考えれば確かにそうなんだけど
現実には快速も今の快速急行も
大部分の客が練馬で向かいの各駅停車池袋行きに乗り換えちゃうから
混雑はほとんど変わってない。

直通乗り入れ直後は確かにかなりの客が乗り入れ使っていたんだけどね。

565:名無し野電車区
14/06/07 10:31:22.47 Mdi5Khs/O
>>564
いやいや確実に定着していると思うよよ
時間帯や乗る車両にもよる
大部分という表現が当てはまるのは池袋寄りの前の方の車両かな
土日午前の中の快急は真ん中の車両は7割方練馬より先まで乗り通すし
開業直後よりは横浜への行楽客などは減ってるが
1年経ってもGWなどは混み合うしね

池袋まで行く人は前方の乗り換えに便利な車両に集中して練馬で降りるから
普段地下直使ってる人とは印象違うだろう
やっぱり副直開業当初から使い続けてると、乗客が増えてると実感するよ
まだまだ開拓の余地はあるが

566:名無し野電車区
14/06/07 10:34:50.32 jcfLKpui0
>>565
真ん中くらいだとやっぱり半分以上は降りちゃうよ。
地下直だと新宿三丁目で便利な最後尾付近が
降りる比率が低く練馬過ぎても混んでる。

567:名無し野電車区
14/06/07 10:41:58.94 Mdi5Khs/O
>>566
平日はどうか知らないけど土日は渋谷降車客が集中するせいか
4~7両目がいつも混雑してるよ
吊革が全部埋まってることも
逆に先頭と後方が空いてる
座席埋まり立ち客パラパラ程度

新宿三丁目の最後尾は丸ノ内線に乗り換えて四ツ谷や霞ヶ関方面へ行く乗客が集中するから
平日の方が多いんじゃないかね
土日の利用客の目的地は渋谷が大半だと思われる

今日も雨の影響で、全体的に利用率が低いけど
9時台の快急は練馬発車時点で真ん中の車両は吊革の半分程度が埋まるぐらいの乗車率だった

568:名無し野電車区
14/06/07 11:19:05.01 WxQ/kSGF0
何度も見れば5・6号車が最も人が多いという傾向がつかめるはず
確かに新宿三丁目は後ろが便利だから、想像で後ろが混むとか言ってるんだろうけど
今年度の小竹向原の乗降人員が2012年度レベルにまで落ちるかどうかだな

569:名無し野電車区
14/06/07 11:42:33.09 6V10bHgFI
東武直通が東上線内急行運転開始したら、
昼間の新宿線小江戸は廃止されるかもね。
ただでさえ、今も昼間は乗車率低いんだから。

噂の所沢以西大優遇のダイヤ案でデータイム特急30分毎にするのは、
一つには昼間の新宿線小江戸の廃止の代替なのかも。

570:名無し野電車区
14/06/07 11:52:29.98 e9ZeUfj90
>>568
流石にそこまで落ちないだろ
年間511万人の減少は大問題だぞ

571:名無し野電車区
14/06/07 14:23:55.50 r3Z3XNK/0
URLリンク(www.youtube.com)

嵐の相葉君が西武有楽町線と新桜台について語っているwww

572:名無し野電車区
14/06/07 14:43:28.43 9bJfvg3k0
西武有楽町線は中間駅がひと駅だけの都区内唯一のローカル線と語るか??

573:名無し野電車区
14/06/07 17:22:39.84 C9TQx6UII
新桜台駅は大雨のため本日の営業終了

574:名無し野電車区
14/06/07 20:06:50.07 9bJfvg3k0
西武有楽町線を早く東京メトロに譲渡して下さいな。

575:名無し野電車区
14/06/07 20:41:37.93 +Eeyv/sSO
>>569
これやったら池袋発東上線は準急だらけ?
てか予測変換に準急行があったのにびっくり!南海ぐらいしか聞かないだろwww

576:名無し野電車区
14/06/07 23:24:37.33 r3Z3XNK/0
新宿線は大減便だな
日中は準急4本、上石神井発着各停4本だけでいいだろう

その分池袋線に集中投資しないと
幹線が2つに分かれてるから中途半端なんだよ
新宿線は見切って池袋線に力を入れるべきだね
急行と直通快急倍増で

577:名無し野電車区
14/06/07 23:50:15.22 eGSep0mm0
所沢以北の新宿線は池袋線の支線でしょ、実際
あの区間は国分寺線をメインにして
いっそ西武所沢線にでも改名すればいいんじゃない?
狭山市や新所沢から都心へ向かう乗客は池袋線に乗り換えるんだから
所沢まで到達できればいいわけだしな

都心と川越の輸送は絶対東上線に敵わないし
所沢からの池袋線は急行と快速急行をバンバン走らせて

578:名無し野電車区
14/06/08 00:00:18.27 ixuHGGsV0
>>565
昔は下りだと池袋、小竹向原で確実に座れたんだが、今は怪しいことも多い。やっぱりだぶるーとが大きいでしょう。

579:名無し野電車区
14/06/08 01:10:49.87 6C5TWlWL0
>>568
落ちないと思うけどなぁ
今年ほど大きくは増えないだろうが微増だと思う
最も今年は増税で値上げだが今までとは違うかもしれんが
1万3000人なんて思ったほど増えてはいないし
渋谷開通の副直開始1年目の2008年は2万2000人増加、2年目の2009年は1万4000人増加、3年目の2010年はさらに9000人増加で
3年で4万5000人増えてる
次の年震災による間引きダイヤで4000人減ったが、
2012年に回復、そして今年1万3000人増加
もちろん次のダイヤ改正で新たな手を打つかどうかがカギだが、全体として増加傾向には変わらないだろう

580:名無し野電車区
14/06/08 01:32:59.04 LpueaTn10
快急は速達効果のほか、全区間優等だから輸送障害時に運休しても支障がないという点もあるんだろうね
今更快速などは走らせないだろう

>>579
自分も1万3000人は思ったほど多くないなと思った
やはり快急以外の乗車率を上げてかないとね
優等比率高めて有効本数増やさないと…
ただ見方によれば30分に1本の快急で1万3000人増というのは凄いとも思う

581:名無し野電車区
14/06/08 01:38:04.44 6C5TWlWL0
東武線からの急行との接続はもう絶対メトロが許してくれないのだろうか?

いつの間にか西武との接続辞めて
和光市方面同士の緩急接続になっちゃったよなぁ…

有楽町線は和光市方面との結びつきが強いから
新木場発の西武線直通に乗ると小竹で和光市方面に乗り換える客多いけど
副都心急行からの乗り換え客は通過4駅より西武線に行く列車を待つ人の方が
多いと感じる時がある

582:名無し野電車区
14/06/08 02:37:24.25 C1Nz/EeWI
>>581
千川短絡線が完成したら、和光市方面の副都心線各停がダンパ線で待避して
小竹向原で川越市方面と飯能方面の優等どうしが急急接続してくれると良いんだけどね。
そういうアクロバティックなダイヤは期待しない方が良いのかな?

583:名無し野電車区
14/06/08 02:48:06.29 N/YXxiod0
メトロにそんなことできる力があるとは思えん

584:名無し野電車区
14/06/08 03:31:47.81 6C5TWlWL0
小竹の改良工事が終わったら
有楽町線の池袋や有楽町を2面4線に改良して優等運転できるようにしてほしい
小竹向原~池袋~飯田橋~市ヶ谷~永田町~有楽町~豊洲~新木場の11駅通過の急行で
池袋~有楽町が14分程度、池袋~新木場が23分程度なら
JRに圧勝だろう

585:名無し野電車区
14/06/08 10:28:36.30 9aH6YT1n0
トンキンヒトモドキ

586:名無し野電車区
14/06/08 11:05:05.25 9zemXpmQ0
>>584
池袋は東武のビルが駅の真横まで詰まってるのですがそれは・・・
有楽町は線路の真横まで高層ビルが詰まってるのですがそれは・・・

その他のも拡張すれば地上の道路幅からはみ出るから土地買収は回避できんぞ・・・

587:名無し野電車区
14/06/08 11:35:06.21 N/YXxiod0
2層構造はどうだw
池袋は無理だな

588:名無し野電車区
14/06/08 14:39:45.38 3khSkqVAO
有楽町線に待避線を設置するとしたら
どの駅が現実的に可能かね
江戸川橋かな?

589:名無し野電車区
14/06/08 14:43:43.83 n28kiFbM0
しないよ、待避線の予定があるのは南砂町と竹橋。

590:名無し野電車区
14/06/08 15:01:08.09 6C5TWlWL0
東西線はもういいだろ
南砂町なんかいらん

急行運転して欲しいのは路線も長く駅数も多い有楽町線
特に池袋から乗ると飯田橋までほとんど乗降ないしな
間の3つは通過できるし乗降数も飛びぬけてるのは和光市・小竹向原・池袋・飯田橋・市ヶ谷・永田町(改札出ない乗り換え含めて)・有楽町・豊洲・新木場と
はっきりしてるし

591:名無し野電車区
14/06/08 15:19:14.88 xKzuvA2zI
飯田橋~市ヶ谷間の引上線、
先端付近の柱を数本抜いて
飯田橋方からも出入りできるようにすれば、
小竹向原のダンパー線みたくなるから、
待避線として使えなくもない。
丁度、小竹向原~豊洲の中間だし。

もっとも、駅間待避じゃ各停客から苦情来そうだが。

592:名無し野電車区
14/06/08 15:30:34.17 xKzuvA2zI
>>591みたくすれば、データイムに(あくまで最大で)
小竹向原~豊洲で急行8・各停8の7.5分毎ダイヤにできるよ。
小竹向原~飯田橋、市ヶ谷~豊洲でそれぞれ5駅通過ならピッタリ

それでなくとも、市ヶ谷の引上に飯田橋方から入れれば、
異常時の折返し能力が上がるし、
一石二鳥だと思うんだが

593:名無し野電車区
14/06/08 15:33:10.81 qWPYL7hk0
それは苦情もそうだが柱を抜けるかが一番の問題だろうね

594:名無し野電車区
14/06/08 18:06:54.93 xKzuvA2zI
当該部の構造によるだろうね。

東急田都線渋谷は、確か後付けで池尻大橋方に
渡り線を設置したが、その際に柱を数本抜いたはず。
あれは、元々強度的に冗長な作りにしてたから出来たのかも。

仮に柱抜く代わりに周囲に補強が必要だとしても、
新規に地下に待避線やホームを増設するよりは、
だいぶ低コストにできると思うけどな。

595:名無し野電車区
14/06/08 19:30:16.25 3khSkqVAO
有楽町線に急行導入するなら
江戸川橋と豊洲で待避できれば副都心線と同じになり噛み合うと思う

是非江戸川橋に待避線造って欲しい
メトロ金あるんだから投資しろよ

596:名無し野電車区
14/06/08 19:32:09.13 9zemXpmQ0
現実的に一番待避線を作りやすいのは氷川台駅だろうね
相対式ホームだから2面4線にできるし地上は道路拡張予定地があるから土地買収の必要もないし
ただそこに作ったところで西武にメリットはなさそうだけど

597:名無し野電車区
14/06/08 19:58:40.95 QxZNIDyP0
>>595
豊洲の内側って住吉方面のためになかったけ?

598:名無し野電車区
14/06/08 20:18:17.66 lRw0ieOO0
>>597
江東区が延伸したがってるやつね

599:名無し野電車区
14/06/08 20:38:39.73 IKnA8etC0
えとう区はロープウェイおねだりしたりいろいろ忙しいな

600:名無し野電車区
14/06/08 21:15:49.26 xKzuvA2z0
そうね、素直に駅を拡幅して待避線作るなら、江戸川橋だろうね。

江戸川橋なら、地上の新目白通りが幅広だから、用地には困らない。
強いて言えば、北側に首都高5号線の橋脚基礎があるけど、
多分そこにかからず作れるだろう。

氷川台は確かに一番作りやすいだろうけど、
1駅手前に小竹向原があるから、ダイヤ上の価値は…だな

601:名無し野電車区
14/06/08 21:58:27.14 xKzuvA2z0
待避線増設などの改造無しでも、各停の所要時分を犠牲にして良ければ、
市ヶ谷の引上線を無理矢理に活用して、急行4・各停8のダイヤを組めなくもない。

各停の半分が、A線(新木場方面)なら、市ヶ谷着後に車内貫通点検して
1分程度で即バックして引上線に入庫、直後に急行が市ヶ谷着。
急行発車の直後、引上線からさっきバック入庫した各停が出てきて、即発車。

相当せわしいから、これはこれで非現実的かな。

602:名無し野電車区
14/06/08 23:06:10.10 6C5TWlWL0
自分も同じこと考えてたw

少なくとも新木場方面に関しては急行が市ヶ谷を発車した直後に各停が発車できるよね
これで市ヶ谷~新木場間は通過駅も各停を補完できる
しかし一番煩い豊島区間の各停の運転間隔が偏るのがな…

603:名無し野電車区
14/06/08 23:08:55.70 l2PbdAW00
もうさ、有楽町線は各停でガマンしようぜ
30年以上続いてるんだし

604:名無し野電車区
14/06/08 23:10:52.71 6C5TWlWL0
まぁいきなり日中に優等は無理だろうから
影響の少ない土日早朝の6時台、7時台にTDRやコミケ客をなんかターゲットに
優等電車を設定してみて様子見て欲しいね
好評ならデータイムに導入

605:名無し野電車区
14/06/08 23:12:29.28 6C5TWlWL0
>>603
2008~2010は準急が存在したから30年ずっとではないよね
あの時、もっと上手くやってれば有楽町線の優等運転拡大の可能性はあったのに…
何の工夫もなく各停を削ったからね…

606:名無し野電車区
14/06/08 23:56:15.32 j6bI331X0
待避線とかの問題を考えなければ、桜田門、麹町あたりを通過してもらいたい。特に昼とかは極端に人が降りない。

607:名無し野電車区
14/06/08 23:59:48.55 6C5TWlWL0
>>606
新木場~市ヶ谷はシャトルを走らせられるから
この区間は主要駅停車の優等運転しやすいと思う
新木場・豊洲・有楽町・永田町・市ヶ谷で6駅通過
ただ西武からは小竹向原~飯田橋間を優等運転してくれないと
意味ないがな

608:名無し野電車区
14/06/09 12:30:39.04 IWr7DHM90
何かトラブルがあるとすぐ直通を切ってしまうから、小竹ルーレットもなかなか発動しなくなったのぅ。

609:名無し野電車区
14/06/09 18:46:47.53 8Hw9hVC80
だから西武有楽町線を東京メトロに移管せよ。

610:名無し野電車区
14/06/09 20:50:47.63 O24c6Doo0
トンキンヒトモドキ

611:名無し野電車区
14/06/09 22:23:13.43 vZgW5BO70
改めてふと思ったんだが、有楽町線内でのデータイム急行運転、
実は、>>601-602の方法が一番実現性高いかもしれん。

このやり方、あまり知られてないが、以前、広島の新交通
アストラムラインで急行運転をする際に行われてたんだよな。

それに、メトロは丸ノ内線茗荷谷など、ラッシュ時前後の過密な間隔の中で
バックして即入庫って昔からずっとやってるわけで、ある意味お家芸。

612:名無し野電車区
14/06/09 22:33:24.79 vZgW5BO70
ただし、小竹向原は有効活用するとして、豊洲の2面4線はあえて未使用。
つまり、毎時12本(急行4+各停8)とも新木場に逃がす格好でね。
こうすれば、急行は辰巳を通過できる。

あと、小竹向原~市ヶ谷、市ヶ谷~新木場とも
各停の間隔を5-10分or5.5-9.5分に偏らせてOKなのが条件。

各停の半分は、AB線とも市ヶ谷で>>601方式で急行を待避(約5分のロス)。
無待避各停は市ヶ谷で1分前後の時間調整。

急行は小竹向原~新木場で11駅通過・11分短縮として、
小竹側の追い込み・開通時分を1分、新木場側を2分とすれば、
ちょうど無待避各停は小竹~新木場をギリギリ逃げ切れる格好になる。

…ってか、これなら、豊洲の2面4線化する前からやる気になれば出来たってことだなw

613:名無し野電車区
14/06/09 22:39:57.79 zlzbfQRv0
>>612
辰巳は豊洲の住宅開発が終わった今、不動産市場が次に狙いをつけてる場所
将来的には通過駅に出来なくなる可能性大

614:名無し野電車区
14/06/09 23:18:58.90 yXtYGBs/0
>>612
そんなことを言い出したら有楽町線で通過できるような駅は銀座一丁目と桜田門ぐらいしか残らんぞ

615:名無し野電車区
14/06/09 23:21:21.00 LqFQcpdI0
銀座一丁目通過はありえない
むしろ連絡通路作って銀座駅に改称するべき

616:名無し野電車区
14/06/10 00:35:17.94 yUi8pECC0
市ヶ谷をまたいで各停乗るのが不便になるな

617:名無し野電車区
14/06/10 12:21:08.14 hBLX79kp0
>>616
総武線快速で千葉から新宿へ行く時と同じだね
必ず乗り換えが必要

618:名無し野電車区
14/06/10 19:19:37.26 oC71y/Cs0
有楽町線内優等電車は各駅停車の運転間隔が空くから無理だよ。

619:名無し野電車区
14/06/10 21:10:15.11 NMDX6b0CO
副都心線の急行通過駅だって10分間隔になる箇所あるんだから
有楽町線の千川や要町もそれぐらい、いいと思うんだがな…
あるいは6分・9分間隔とかさ

ホント既得権益ってどうしようもないな…

620:名無し野電車区
14/06/10 21:37:28.05 ONkEQEDm0
有楽町線て正直言って通勤特化路線の極みだから朝ラッシュ以外は冷遇していいよ
特に池袋以西

千川要町和光市方面が何だってんだ

621:名無し野電車区
14/06/10 21:44:08.92 4ba8mieH0
>>620
それを言ったら、千川要町和光市方面よりさらに利用者少ない西武方面は…

622:名無し野電車区
14/06/10 21:46:08.96 pDN6hwZf0
>>621
有楽町線方面は元々4本しかなくて冷遇だもんな
しかも全部各停

623:名無し野電車区
14/06/10 21:57:23.89 fT4zL3YL0
>>620
なお、有楽町以東の方が全体利用者数は少ない模様

624:名無し野電車区
14/06/10 22:06:37.03 NMDX6b0CO
有楽町線だって速達便が走れば化けるよ
中高年の憧れの街は新宿や渋谷じゃなくて銀座や有楽町だし
再開発著しい山手線の東側エリアや湾岸エリアへの行楽需要を掘り起こせる
それには千川・要町通過の代わりに池袋線の椎名町と東長崎の停車本数をバーターで増やすしかないな

625:名無し野電車区
14/06/10 22:13:15.10 Iab/TDSi0
>>611-612の続き。

前に、急行運転時に補完で市ヶ谷~豊洲の区間各停を走らせるって話があったね。
豊洲の人口爆発はホントに驚異的だから、今後は豊洲口での利用はまだまだ伸びる。
豊住線が実現しちゃったら尚更。

で、その区間各停を設定する前提で、

・小竹向原~市ヶ谷では、各停は6.0分-9.0分間隔。
 (A線市ヶ谷でバック入庫の待避各停が急行の3分前に着)
・無待避各停は市ヶ谷での時間調整無し。
・A線市ヶ谷~豊洲で、無待避各停の3分後に区間各停を設定。
 (A線豊洲では、区間各停の1分後に急行着)

…こうすれば、各停の最大待ち時間が小竹向原~市ヶ谷では9.0分、
市ヶ谷~豊洲では7.5~8.0分に抑えられる。
ここまで配慮すりゃ、通過駅もそうそう文句言わんでしょ。

626:名無し野電車区
14/06/10 22:15:02.89 QI5txL0cI
有楽町線に乗っていて長く感じるのは、池袋~飯田橋。
飯田橋~新木場は各駅停車か2~3駅通過程度で良いなら
小竹向原の待避だけで、急行運転は可能。

各停の時隔を6分・9分間隔の交互として、9分間隔のところに急行のスジを入れる。
小竹向原を各停の1分前に出ると、飯田橋に到着するのは先行の各停の約4分後。
飯田橋の時点で急行・各停合わせて概ね5分間隔になる。

627:名無し野電車区
14/06/10 22:17:27.23 NMDX6b0CO
準急の失敗は千川と要町で最大14分の穴が発生したからだからな
10分以内なら大丈夫だろ

628:名無し野電車区
14/06/10 22:18:51.67 Iab/TDSi0
>>613
>>625の方式なら、急行は辰巳停車でもOKかも。

あるいは、豊住線が出来たら、小竹向原or市ヶ谷~豊洲は
毎時16本(急行8・各停8の7.5分毎)として、
新木場と豊住に8本ずつ振り分けるダイヤにすれば、
急行は必然的に辰巳停車必須になる。

豊住線を東西線の補完路線とみなすなら、
豊洲経由で遠回りな分、急行運転しないと客が東陽町で
都心直線ルートの東西線に逃げちゃうだろうね。

629:名無し野電車区
14/06/10 22:29:42.74 fT4zL3YL0
ただ有楽町線で11駅通過したところで11分も時間短縮できるかは疑問
副都心線と比べて小竹向原から先の待避駅が2駅も遠いあたりがネックになりそう
副都心線が7駅退避で7分の短縮だから有楽町線は11駅退避で良くて9分あたりが現実的では?
最近の有楽町線は所要時間にゆとりを持たせてるし。

630:名無し野電車区
14/06/10 22:32:40.50 NMDX6b0CO
やっぱり池袋から飯田橋の間が長く感じるのは一緒なんだな

ただ各停が9分間隔だと急行は飯田橋で前の各停との間隔が3分に詰まるんじゃね?
小竹向原~飯田橋は各停15分、5駅通過で急行10分だとしたらね
小竹で各停の1分前に急行が出るとなると小竹で前の各停との間隔は8分になるだろうから

631:名無し野電車区
14/06/10 22:51:47.04 0wC0R6Ik0
思ったんだが京王相模原線の特急と有楽町線の準急って似ていないか?

相模原線の特急:特急新設→需要と供給に合わず廃止→特急再設(相模原線内は急行で実質格下げ)
有楽町線の準急:準急新設→需要と供給に合わず廃止→?

どちらもタイミングが悪かったと思うんだが今更後の祭りだ。
ここでこの流れから有楽町線の準急は次にどうなるのか?考えてみると快急の有楽町線相互乗り入れじゃないか?
有楽町線内は各停で実質格下げという点までも一致する。

632:名無し野電車区
14/06/10 23:05:55.54 R7u5P4Rc0
準急は西武からの場合、千川と要町しか通過しなかったからね

池袋以東も優等運転するなら話は別だよ

633:名無し野電車区
14/06/10 23:19:51.23 R7u5P4Rc0
まぁ有楽町線には待避設備がないからな
急行の速達性を生かすためには
前後を走る各停を市ヶ谷で切るしかないな
急行の前を走る各停を市ヶ谷止まりとして豊洲なり新木場まで回送
市ヶ谷~新木場のシャトルと合わせて実質市ヶ谷で退避するのと同じ効果を作る

634:名無し野電車区
14/06/10 23:32:14.60 NMDX6b0CO
やっぱり少しの設備投資で済む飯田橋~市ケ谷間の駅間待避しかないな
ただ乗客の苦情を考慮して駅間の停車時間を短くするために
急行は市ケ谷通過で

635:名無し野電車区
14/06/10 23:36:17.40 R7u5P4Rc0
駅間待避なんて現実的にやってるところないでしょ

ただあの設備を使うしかないのは同意
飯田橋方面からも進入できるように改造して
先行の各駅停車を飯田橋止まりに
駅間で急行を先に行かせ、市ヶ谷から始発として運転

各停で飯田橋から市ヶ谷までそのまま乗り通す客は
各停から急行に乗り換え、1駅市ヶ谷まで行ってまた各停に乗ると面倒になるが…

それなら駅間待避にしてしまえとなるかもしれんね

636:名無し野電車区
14/06/10 23:40:11.55 Kd2ewdJ+0
西武からの優等が千川要町通過だけでいいから

637:名無し野電車区
14/06/10 23:49:09.56 R7u5P4Rc0
>>636
その2駅で失敗したのが準急だから
最低でも飯田橋まで優等運転して欲しいね
西武線内や池袋からの乗客は
飯田橋より先までそんなに乗り降りしないしね

逆に和光からの便は地下鉄成増~要町間の乗客が
池袋で相当数降りるよね

638:名無し野電車区
14/06/10 23:54:53.26 R7u5P4Rc0
しかし、有楽町線内は和光市方面から折り返せる設備が豊洲までないのがな…
和光市~有楽町線池袋のシャトルとか走らせれば豊島区も黙るのに…

ところで最終の和光市発有楽町線池袋行きって池袋到着後、どうしてるの?
進行方向とは反対の引き上げ線に入るわけ?

639:名無し野電車区
14/06/11 00:37:25.22 ij5d/tvy0
>>637
朝ラッシュだとよくわかるよね
降りない時は西武からのだと誰も降りないこともあるし

640:名無し野電車区
14/06/11 00:42:29.70 m38M/+ZX0
千川・要町・東池袋・護国寺・江戸川橋なんて見るからに用ないだろ
会社も護国寺に講談社があるぐらい?
東池袋はサンシャイン最寄だけど、西武線内からは西武池袋へ出て歩くだろうし

それより大きな乗換駅が集中している飯田橋より先の駅へ速達便出した方が便利

641:名無し野電車区
14/06/11 01:01:17.64 SjqaEc4A0
>>635
地上だけど、京急は?確かホーム手前で待機してたりするよね。連結があった時代だけかな?

642:名無し野電車区
14/06/11 01:03:10.92 m38M/+ZX0
>>641
あの会社はいろいろ特別だからなw
しかしやっぱり地下の駅間待避はやらないだろうね

643:名無し野電車区
14/06/11 01:56:26.47 9nyjY11t0
西武線内からは各メトロ線乗換駅の飯田橋、市ヶ谷、永田町、有楽町辺りが目的地かな
ついでに休日の買い物客や行楽需要は有楽町より先の銀座一丁目、豊洲、新木場などだから
やはり急行欲しいよね

各停の間隔を最大10分まで許容すれば
小竹向原から飯田橋まで5駅通過で5分、有楽町まで7駅通過で7分短縮
西武線内快速急行なら所沢やひばりヶ丘から随分時間短縮できるし
土休日の銀ブラ客や湾岸エリアへの行楽需要を掘り起こせるのになぁ…

西武線内快速急行、メトロ有楽町線内急行とした場合の想定される主要駅からの所要時間
◎飯田橋まで、練馬から…16分、ひばりヶ丘から…26分、所沢から…33分、入間市から…46分、飯能から…53分
◎有楽町まで、練馬から…24分、ひばりヶ丘から…34分、所沢から…41分、入間市から…54分、飯能から…61分

確か、飯能から有楽町線直通の快速が走っていた時は
飯能~飯田橋が70分、飯能~有楽町が80分、所沢~飯田橋が45分、所沢~有楽町が54分だったから
相当な時間短縮になり、休日のお出かけ需要が触発されるはず

豊島区だけ何とかすれば実現できそうだが…

644:名無し野電車区
14/06/11 02:08:28.02 m38M/+ZX0
まぁでも西武としては副都心線方面の快急設定は
実際の動向とは裏腹に、西武沿線から渋谷や横浜に行って欲しいんじゃなくて
東急沿線から飯能や秩父や西武ドームに来て欲しいってことだからなぁ…

有楽町線は新木場から京葉線に乗り入れているわけでもないし
向こうの沿線から西武線沿線に来て欲しいなんて思うほどの
人口抱えてるわけじゃないしね

ただ日中に気軽に銀座やお台場などへ出られるようになれば
西武沿線の不動産開発が一気に進むよね
特に埼玉区間は

645:名無し野電車区
14/06/11 08:26:01.09 mATI1YU9I
>>630
1駅通過で1分も短縮できないよ。
副都心線は1駅通過で平均50秒くらいしか短縮していないし、新宿線の馬場~鷺ノ宮も線形が悪くて1駅1分未満。
有楽町線の場合もやはり地下鉄で線形が悪いから、1駅45秒~50秒程度とみるべきだと思う。

市ヶ谷の引き上げ線で面倒なことをしなくても
小竹向原待避だけで急行運転は実現できる。

646:名無し野電車区
14/06/11 08:58:45.12 h0pvu0Jn0
前を走る各駅停車と接近しすぎ、後続と離れすぎ、
で通過で稼いだ時間を、時間調整で浪費するだけ。

追い越し設備なしでの急行運転なんて
準急の失敗の二の舞いになるだけだろ。
検討する価値すらないわ。

647:名無し野電車区
14/06/11 11:47:47.15 Qpp5W4rQO
準急が失敗した理由は千川・要町で最大14分も空いたから
上手く工夫すれば優等運転の余地はある
有楽町線全体の増発も控えてるし
待避設備なしというが小竹向原と豊洲を上手く使えばいい
最低飯田橋から各停でもいいしな


小竹向原は副都心線もあるからというが
いっそ方向別をやめて同方向同士の緩急接続に特化したっていい
小竹で同方向の急行と各停が1分差で、接近して発車することで
上手くやれるよ
あるいは東新宿で待避できる分、副都心線は運転間隔バラけさせられるし、小竹向原を有楽町線同士の緩急接続に使うことはいずれにせよ可能

648:名無し野電車区
14/06/11 12:11:09.56 m38M/+ZX0
有楽町線準急は有楽町線全体の増発とセットでやれば、あそこまで不評を買い
豊島区などを敵に回さずに済んだでしょ

1時間に10本しかないのに、そのうち4本を準急にすれば通過駅の利用者は
たまったものではないよ
12本に増発、うち4本を準急ならまた違ったよね

時間調整で通過して稼いだ時間を浪費云々はダイヤ次第だよね
準急運転時代だって時間調整が発生してたのは日中の準急小手指行きぐらい
西武とダイヤが合わなくて小竹で随分停車してた(副都心線急行と接続させるためでもあるが)
逆に日中の新木場方向の準急は小竹をすぐ発車していたし、
土休日夕方のダイヤの準急も時間調整無かった(ただし副都心線急行川越市行きとの接続はその代りなかった)

一番は通過駅の苦情だろうね
いずれにせよ設定時期を間違えたのもあるし、何のダイヤの工夫もなく、ただ廃止をしていくことに残念な思いだったわ

649:名無し野電車区
14/06/11 12:19:03.16 m38M/+ZX0
>>645
池袋~有楽町を5駅通過で4分短縮、各停19分に対して急行15分ぐらいが現実的かな?
でもこれなら各停の運転間隔を9分・6分間隔できそうだね

650:名無し野電車区
14/06/11 12:25:41.65 83k7WTUW0
>>646
何を以て検討する価値がないのよ?
準急が失敗した理由もちゃんと把握できてないし、各停の間隔や急行の速達性を犠牲にしないように
上手く工夫できないか、試行錯誤してみるのはいいだろ
実際いろいろダイヤ考えてみて駄目だったというのならわかるが、先入観による決めつけで批判しかしないなら
雰囲気悪くするだけだし黙ってろ

少なくとも西武線から有楽町線内は飯田橋以東まで用のある駅はあまりないし
千川・要町・東池袋・護国寺・江戸川橋の5駅は通過して欲しいし
5駅だけなら小竹を上手く使って何とかできるだろ

651:名無し野電車区
14/06/11 12:26:53.57 Qpp5W4rQO
千川・要町なんて、そこまで配慮しなきゃいけないほどの駅じゃないんだけどね、本来は
ただ14分の穴は確かに酷すぎだった
有楽町線の優等は各停が毎時8本で最低10以内の運転間隔にしないと、走らせられないだろう
新木場まで延々と各停なのはダルいから何とか実現化して欲しいけどね
都営浅草線のエアポート快特みたいにね

652:名無し野電車区
14/06/11 12:26:57.65 s0p2/mGP0
>>648
まあそれだけ苦情が多く異常な状態だったてことだな
半年でテコ入れしてる時点でお察し

準急に関しては豊島区ばかり触れられてるが都心で通過するとなると文京区の存在も大きいぞ。

653:名無し野電車区
14/06/11 12:35:31.03 m38M/+ZX0
>>652
だから全体の本数増とセットでね
有楽町線準急のように通過駅で14分待ちが発生するなどと言ったことはないようにね
千川・要町の2駅通過だけだったのに14分も間隔が空けるなんて異常だよ
各停が14分も開くのが許されるんだったら、それこそ新木場まで相当数停車駅を絞って優等運転できるよね

上にも出てるように押上と泉岳寺しかないエアポート快特が運転できるのに
有楽町線のデータイムで実現できないことはないと思うんだよな
それに通過駅の苦情ばかり恐れていては何もできないよ
有楽町線準急の設定方法は確かに色々問題あったが
それとは別に今の鉄道会社は自治体に対して弱腰すぎる
急行電車が走れば各停と遠近分離で通過駅の利用者も快適に利用できるとか、色々言って説得できるだろ

654:名無し野電車区
14/06/11 12:40:59.24 clgzgiui0
急行なんかいらね

655:名無し野電車区
14/06/11 12:46:14.68 Wo5WxJwa0
>>650
準急が失敗した原因がはっきりしていない?
馬鹿か?

千川と要町通過しても池袋で前の電車との間隔開けるために馬鹿停。
後続は延々来ない。

通過駅どころか準急利用者にも
なんのメリットもないからやめたんだろうが。

検討?
まともな案は一つたりともないだろ。
日中帯とか利用者もロクにいないのに増発とか馬鹿な案ばかり。
飯田橋で運転打ち切りとかアホかと。
ただでさえ有楽町線はスカスカダイヤなのにこれ以上減らしてどうすんだよ。

656:名無し野電車区
14/06/11 12:48:54.33 Qpp5W4rQO
有楽町線って確か東京メトロの路線の中で一人辺りの乗車距離が一番長いんだよな
直通客や池袋から新木場方向に行く乗客は大半が飯田橋より先に行くんだから
既得権を無視して、それこそ私鉄並の10分サイクルで各停6本、急行6本なんてダイヤにできたら、
小竹と豊洲だけで何とかなるし所要時間も短縮されていいんだけどね

657:名無し野電車区
14/06/11 12:49:38.55 OVqVCtxC0
東京メトロ有楽町直通電車に急行は要らないよ。

658:名無し野電車区
14/06/11 13:01:01.62 m38M/+ZX0
>>655
違うでしょ
快急が石神井で準急新木場(有楽町線内も準急)に接続してたからよく使ってたけど
池袋で停車することはなかったぞ
石神井から池袋より先の有楽町線内までスムーズだったけど?
後続は来ないっていうのもダイヤの組み方の問題だし(6分間隔から単純に各停を準急化したことが最大の問題)、
優等運転自体が悪いことではないし、有楽町線の本数増(噂される1時間辺り12本化)とセットならいくらでもやりようあるでしょ

まぁいきなり日中は難しいだろうから
土休日の早朝とかに試験的に池袋以東優等運転する列車を運転してみるところから始めて欲しいね

659:名無し野電車区
14/06/11 13:35:27.04 Qpp5W4rQO
08年6月改正の時刻表見たけど
馬鹿停というほど停まる列車は日中のB線西武直通準急小手指行きだけだな
日中のA線は和光市からのも西武からのも時間調整なくスムーズに流れてる
準急運転が終日行われてた休日ダイヤも日中の準急小手指以外は、ダイヤパターンが変わる箇所(日中ダイヤから夕方ダイヤに移行する時間など)の1~2本が小竹で2~3分調整するぐらい
平日日中に快急から石神井乗り換えで準急新木場利用だと
所沢~有楽町は直通快速より6分速い48分、飯能~有楽町は12分速い68分
ちなみに現在の直通快急で小竹乗り換えの場合は所沢~有楽町が50分、飯能~有楽町が70分だから
2分スピードダウンしてるな

660:名無し野電車区
14/06/11 13:45:11.59 Qpp5W4rQO
どうでもいいが副都心線開通時の西武時刻表の表紙だけど
30000の西武新宿行き急行がデカデカと載ってて
6000の快速渋谷行きは右上の隅に小さく載ってるだけw
東横直通時に各社の直通車両をズラリと並べて表紙にしたのと大違いw

661:名無し野電車区
14/06/11 14:11:33.26 ZLJbAUnf0
>>655
準急の失敗がはっきりしてないんじゃなくて
君が準急の失敗の原因を把握してないということを言いたかったのだが?
何度も既出だが千川と要町で14分待ちが発生するなど、各駅停車の運転間隔が開いたことによる
通過駅の苦情が一番の原因でしょ
時間調整云々に関する苦情が一番の原因ではない
事実和光市方面の準急はA線・B線ともに和光市まで時間調整などなかったはずだし
西武方面も日中の準急小手指行きが小竹で副都心線からの急行川越市行きとせつぞくするために
5分停車していたこと以外、大きな時間調整はなかった
飯田橋と市ヶ谷の間で各停を分断とか、駅間停車はどうかと思うけど
ツイッターとかでも有楽町線に急行欲しいとか、延々新木場まで各停はダルいとかあるし
検討はして欲しいよ
南砂町改良するなら有楽町線内に待避設備、作って欲しい

662:名無し野電車区
14/06/11 14:18:43.27 D44HvZ480
接続の意識がメトロ・西武共に今ほどなかったのが有楽町線準急廃止のポイントじゃないの
有楽町線は12本に増便か8本に減便した方がいい

10本じゃ西武・和光市双方面にうまく組みづらい

663:名無し野電車区
14/06/11 14:28:20.29 m38M/+ZX0
有楽町線は小竹向原と豊洲しか優等を運転するための設備的には使えないけど
同じく両端の押上と泉岳寺を使って(日中は押上だけだが)エアポート快特を運転してる都営浅草線
のように上手くできそうなんだがな
あっちは6駅通過で4分の短縮だが、小竹向原~有楽町間を7駅通過で5分程度の短縮ぐらいなら
有楽町線内で平行ダイヤになっても大丈夫そう
都営浅草線はエアポート快特が走る箇所は各停が10分開くが
有楽町線は同じく急行4、各停8で運転してる田園都市線みたいに6分間隔→9分間隔→6分間隔→9分間隔→…で
京急みたいに10分間隔→5分間隔→5分間隔→10分間隔→5分間隔→5分間隔→…が許容されるならいいんだけどね

664:名無し野電車区
14/06/11 15:07:19.25 DSIeo6H/0
地下鉄の便利なところって5分やそこら待てば電車が来るところだと思うんだよね。

665:名無し野電車区
14/06/11 15:22:52.70 Qpp5W4rQO
有楽町線の場合は地下鉄だけと有楽町~新木場や池袋~和光市は校外路線だし
池袋から有楽町までも、乗降数に顕著な差があり、10万を越える大きな乗り換え駅と2~3万人の小駅がはっきりしてる
日中や土日に関しては速達性ある列車を走らせる下地があり、新たな需要を掘り起こせる可能性もあると思う

千葉県が京葉線とりんかい線の乗り入れを推進してるけど
実現したらメトロもウカウカしてられない

666:名無し野電車区
14/06/11 15:26:03.56 OrnVRLkc0
待避線が無い有楽町線に急行は不要です。
西武線直通電車の増発を待望します。

667:名無し野電車区
14/06/11 17:16:58.67 GX/38YoU0
池袋~有楽町間は線形悪すぎてスピード出せないからなぁ。
仮に退避設備を増設したとしても、優等もノロノロとしか走れない。

668:名無し野電車区
14/06/11 17:27:10.55 Ilg1mzUF0
毎日のようにID真っ赤にしてまで有楽町線の急行の妄想をしている奴はなんだ?
どうせ前からいる長文を書く障害者Pの妄想なんだろうけど、こういうのを今荒れまくっている有楽町線スレに書けばいいのにな
有楽町線の急行の話なんて、直通ユーザーの俺からすればどうでもいいわ

669:名無し野電車区
14/06/11 20:30:15.32 /Vpk3Wkw0
地下直が注目され始めた今なら有楽町線内各停でも西武線内快急or急行なら一定の需要は見込めそうなものだが
流石に急行は話が飛躍しすぎ

670:名無し野電車区
14/06/11 20:44:51.52 oeAEWjxj0
問題はわざわざ急行運転しなくても有楽町線は利用者数に困っていない事。
2、3駅程度しか利用しない人も相当数いること。

そんな状態でほぼ西武のためだけに多額の資金を投じて都心の地下に待避設備を増築する大工事をする必要があるのか(アクロバティックな退避は現実的でないので待避設備は必須と思われる)
それに見合った利用者増を今後20~30年単位で継続して得られるのか

実際にできるできないかではなくメトロがやる気を出せる材料があるのかが鍵になるだろ

671:名無し野電車区
14/06/11 21:59:01.78 JcKYleUxI
>>670
何度も言うように有楽町線の急行運転は小竹向原の待避だけで可能。
待避設備の新設もアクロバティックなダイヤも不要。
飯田橋~新木場は4~6分間隔、急行通過駅でも6分~9分間隔。

ダイヤ改正だけで利用客の増加が見込めるなら、メトロにとっても悪い話ではないはず。
昼間の利用客が増えることで、利益率が向上する。
ワンマン運転で運行コストが削減されるので、副都心線に合わせて増発しても
急行運転によって増発による運用増を最小限に抑えられる。

672:名無し野電車区
14/06/11 22:04:56.63 Gv57z/YU0
ダイヤゴダゴダなのにこのスレは平和そうだねw

673:名無し野電車区
14/06/11 22:13:06.84 DfsGXiXv0
メトロ有楽町線・副都心線スレも普段通りだが

674:名無し野電車区
14/06/11 22:25:37.47 oeAEWjxj0
>>671
日中小竹向原発新木場行きの一時間あたりのダイヤを教えて下さい。

675:名無し野電車区
14/06/11 22:43:46.95 h0pvu0Jn0
>>671
机上ですでに破綻している馬鹿理論はお腹いっぱい。

黙っていてもらえないかな。

一駅で一分短縮するとする。
小竹向原からの急行停車駅を仮に池袋、飯田橋、市ヶ谷、有楽町とする。

通過駅での各駅停車の最大間隔が9分と書いているのでその間に急行をねじ込む。
最小の列車間隔を2分とする。

とすると
小竹向原発車時
各駅停車ー(間隔2分)ー急行ー(間隔7分)ー各駅停車

池袋までに2駅通過するので
各駅停車ー(間隔4分)ー急行ー(間隔5分)ー各駅停車

飯田橋で
前の各駅停車との間隔は2分となり有楽町までの間に前につかえてダイヤはここで破綻。

前の各駅停車に遅延が出れば飯田橋到着前に前の電車に追いつく。
つまり、お前の案は机上の空論にすらなっていないんだよ。

676:名無し野電車区
14/06/11 23:24:19.33 P2QiuCN4I
>>675
少し上のレスを見たら?
>>645に書いたように1駅通過で45~50秒短縮。
小竹向原で待避するので、A線基準で開通時隔1分。途中5駅通過で4分短縮。
つまり、各停が9分間隔のとき小竹向原を各停の1分前に出て
飯田橋に先行の各停の4分前、後続の5分後に到着する。

677:名無し野電車区
14/06/12 00:03:55.00 YiyDyKZO0
結局退避設備なしでは急行を走らすために各停がスペース空けるだけなんだよな
それだと通過駅利用者にとってメリットが何一つないから追い越しか接続のできる駅が一つ欲しいところ

浅草線は羽田と成田を結ぶアクセス路線という観点からまだ公共の利益を見いだせるけど現状の有楽町線では公共性を阻害する方に歩がある

待避駅作ってくれないですかねー

678:名無し野電車区
14/06/12 00:05:16.76 m38M/+ZX0
永田町は停車だろ
あの駅は改札内で乗り換えられるから乗降数は低いけど
半蔵門線や南北線への乗換駅だからね
あと小竹での発車時刻は1分差にできるでしょ
先行の各停とは8分差で、有楽町までに5分程度たんしゅくできればOKじゃない?

データイムの買い物客や土日の行楽需要だから
銀座一丁目にも停車で

679:名無し野電車区
14/06/12 00:08:07.03 1Jqk8jmw0
>>677
最悪飯田橋~新木場間各停でもいいんじゃね?
取り敢えず飯田橋までさっさと抜けられればいいよ

話変わって東新宿の通過線側も乗降できるようになるんだね
急行停車はないだろうけど、無退避各停がこちらのホーム使うんだろうね
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)

680:名無し野電車区
14/06/12 01:19:38.42 IAHRR0Wp0
各停の運転間隔が多少開いても、電車に乗れば退避なしで目的地まで無駄な時間がないのと
等間隔でも待避時間が発生するのとでは一概にどちらが便利とは言えないよ
ただ地下鉄の場合は等間隔というのが常識になっちゃってるけどね
有楽町線の場合は、都心部を貫通している郊外路線と言う見方もできなくもないけどね

まぁ西武沿線の地元で働き、土日にレジャーに行く人とか
有楽町線に休日だけでも急行があったら便利だよなw
銀座や有楽町にサクッとアクセスできれば、鉄道会社にとって美味しい、
金持ってる定年後のシニア層や団塊ジュニアなんかの非定期客も
増えるよね

と言いつつ、

>>670
有楽町線で急行運転は当分やらんだろう
チラッと出てきたが、千葉県が働きかけてる京葉線がりんかい線経由で埼京線までの乗り入れ(池袋・川越方面)が実現するかどうかで
メトロの態度は大きく変わる

あと次の改正は東横線から快速西武球場前行きが定期で走るとかいう噂を聞いたが…
やはり東横線内で西武球場前という行先が表示される宣伝効果は相当とのことで

681:名無し野電車区
14/06/12 04:05:06.74 1Jqk8jmw0
昨日は大変だったんだな
ツイッター見ると小竹向原始発の清瀬行きや快速飯能行きなどが走っていたんだな

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

快速飯能行きの次の始発を待つ人、また乗車率もいいね
平日は使わないけど、帰りの方が盛況だな

682:名無し野電車区
14/06/12 05:10:00.82 4K0uaHnS0
>>676
各駅停車の一分前って遅延したらどうすんの?

線形悪くたって一駅通過での時間がたったそれだけとかありえないから。

机上の空論はいらん。

683:名無し野電車区
14/06/12 07:13:49.71 HFvPmxa9I
>>682
スジ引いたことある?
待避駅の開通時隔1分はどの路線でもごく一般的。
1駅通過で時短1分未満も線形の悪い路線や地下鉄ではよくある話。

むしろ、地下鉄の急行運転で開通時隔1分超(待避駅の前後が通過駅の場合)
地下鉄1駅通過で時短平均1分という例は聞いたことがない。

机上の空論も何も、あなたのダイヤの基本的理解が欠落しているとしか思えない。

684:名無し野電車区
14/06/12 07:47:36.26 4K0uaHnS0
>>683
和光市方面と西武線方面からくる列車もある小竹向原でそれは通用しない。

準急はこれが原因で遅延がどんどん拡大して池袋での馬鹿停が頻発していた。

時刻表だけみて馬鹿停がなかったなんて笑わせる。

685:名無し野電車区
14/06/12 12:34:39.80 tOa7878k0
>>679
退避なし各停が本線に止まれるようにするのかな?
そうねらメトロは副都心線の急行本数を増やす気はなさそう

686:名無し野電車区
14/06/12 14:45:49.64 8DKJfGKH0
>>611の補足。ググればすぐ分かるだろうけど、
広島アストラムでの引上線を使った急行運転、
具体的にはこちらのサイトが参考になるよ。:
URLリンク(kurcnet.web.fc2.com)

有楽町線に次回改正?から8両運転が始まるのが本当なら、
それは急行運転と関係があるのかも。
上述のように引上線にバック入庫しての待避なら、
編成は短い方が良いから。
あと、市ヶ谷で抜かれるなら乗車率も低いだろうし。

つまり、市ヶ谷待避の各停を8両に限定する意図。
朝ラッシュの有楽町線に8両突っ込んだら大ブーイングだろうが、
データイム限定なら、副都心線・東急・MMの8両を間合いで使えば良いから、
特に問題ないだろうし。

687:名無し野電車区
14/06/12 14:59:41.42 DPJt3/r50
待避線の無い有楽町線に優等電車は要らないよ。
平日昼間時に3分間隔で普通電車を運行した方がマシです。
ワンマン運転を速やかに実施せよ。

688:名無し野電車区
14/06/12 15:08:09.82 8DKJfGKH0
駅間待避については、解釈にもよるが、既に実例はあるにはある。


まず、通常時ではないが、遅延時や乱れ時に、小竹向原のダンパー線で
副都心線の各停が急行・通急に抜かれることがたまにある。


あと、通常時ダイヤとしては、京急で2002/10~2010/05の間行われてた。
川崎の引上線を蒲田方から直接進入できるよう改造した上で。

羽田空港発4両特急が蒲田方から引上線に直接入って
後続の品川方面発8両快特を待避し、8両がホーム到着直後に
4両が引上線から出てきて併合して発車。
これをデータイムに20分間隔で繰返してた。

689:名無し野電車区
14/06/12 15:16:29.28 Qz/l6E/g0
>>687
ワンマン運転始めたら
いよいよ3分間隔とか無理

690:名無し野電車区
14/06/12 16:11:47.32 Iq1vfUEa0
退避を引き上げ線なんかでやったら12分間隔になります。

691:名無し野電車区
14/06/12 16:59:16.17 Iq1vfUEa0
小竹向原駅の地下立体交差が全面開通したら、
西武線の東京メトロ直通電車を池袋~練馬間を通過する準急電車を設定する方が確実です。

692:名無し野電車区
14/06/12 17:28:25.25 gRQUhUqR0
>>690-691
保谷在住のガチ池沼はワケの分からんこと言ってないで大人しくROMに徹しろ

693:名無し野電車区
14/06/12 17:59:51.14 maaYiOf0O
>>684
副都心開通当初の混乱期の印象だけで語ってない?
1~2ヶ月経って落ち着いてからは時刻表記載以外の時間調整なんてなかったよ
時間調整が入るの小竹向原で池袋じゃないしw
昼間に所沢から飯田橋まで快急から上り有直準急に乗り継いで使ってたけどスムーズだったし
帰りも準急和光市から小竹で快速飯能に乗り換えられたし
副都心線もあって遅れるというのも、各停だけのダイヤだって一緒
それと千川と要町しか通過しない準急は小竹で新木場方面各停と緩急接続しなかったわけだから
各停のみの平行ダイヤと一緒で、副都心線のせいで有楽町線同士の緩急接続が上手くいかなくて池袋で時間調整してたとか
妄想もいいところw


反対するにも何ら建設的な意見じゃないし
恐らくいつもの地下直嫌いの西武池袋至上主義の鈍足厨で
有楽町線にも優等電車が走るのが気に入らないだけだな

694:名無し野電車区
14/06/12 18:22:26.73 1Jqk8jmw0
ID:4K0uaHnS0

俺もこいつ鈍足厨だと思うからNGで
準急だって実際使ってたわけじゃないだろ
池袋の時間調整が「頻発」してたというのなら準急運転してた頃、毎日準急に乗っていたのかね?
ただのイメージだけで語っているとしか思えないね
俺が使ってたとき、快急に接続する準急も、快速渋谷の3分後に小竹を出る和光市発準急も(もう1本は西武線からは乗り継げないダイヤだった)
池袋で時間調整が入ることはなかったね

多くの西武線直通利用者の場合、飯田橋より先の駅が目的地だし
速達列車が走れば便利になるし、ガラガラの新木場方面各停の利用率を改善し、直通利用者を増やすことができる

各停の1分前発車だって
普通に日中中心にB線小竹向原にて和光市方面の緩急接続で行われていることだしな
しかも有楽町線からの各停和光市行きが副都心線からの急行川越市行き先に通すという
始発駅の違う列車同士の退避だけど、大きな輸送障害がなければ普通に行われてる
日中は毎時28と58が急行発車時刻で29と59が各停発車、見事に1分差w

遅延したらどうすんのっていうけど、遅れた時は遅れた時の対応を日頃からしてるでしょw
副都心線だって一部途中駅止まりにしたり、全列車各停にしたりしてるし

695:名無し野電車区
14/06/12 18:31:49.58 lYQN8W6w0
有楽町線は山手線の対蹠点を割とまっすぐ結んでるからそれだけで短絡効果がある。
無理に優等設定する必要はないと思うけど

696:名無し野電車区
14/06/12 18:51:44.55 Q2kMsyuT0
有楽町線は都会の路線。バックしてまで退避はやらないだろう。
小竹向原-池袋-飯田橋-市ケ谷-麹町-永田町-有楽町-各駅-豊洲-新木場
で7駅通過だから、これくらいの停車駅で退避なしが妥当。

メトロは途中駅折り返しをやめる方向だから豊洲折り返しもなし。

697:名無し野電車区
14/06/12 19:11:59.54 maaYiOf0O
鈍足厨は西武池袋しか利用してなくて
地下直に関してはいつも決めつけと先入観でしか物を言えないからすぐわかるよなw
ちょっと前の今日午前中の直通快急は真ん中の車両ではなくて一番後ろしか混まない等々
利用者から指摘されて、いつも逃亡するだけw

有楽町線の池袋で時間調整って朝ラッシュに有楽町線内に入って、それこそ頻発する運転間隔調整だけだろ

次スレからまたちゃんとテンプレ入れて欲しい
直通イラネ派お断り、直通利用者の隔離スレだと
鈍足厨のような招からざる客は来ないように
批判ばかり(それも建設的でなく私怨だけ)で地下直を便利にしたいとか現状を改善したいという意志のないのはこのスレに来るなよ。

698:名無し野電車区
14/06/12 19:18:35.46 maaYiOf0O
>>695
現状維持だけじゃ人口減、定期客減少のこれからは駄目だよ
特に平日日中や土休日は速達列車の設定で
買い物客や行楽客といった新たなお出かけ需要を生み出していかないと
有楽町線は有楽町や銀座、湾岸エリアなど、通ってる場所はいいのに駅数多く
西武線からは日中、各停しかないし、勿体無い

699:名無し野電車区
14/06/12 21:14:57.88 s0DoT70jI
有楽町線で急行運転するにしてもしないにしても、毎時12本に増発して欲しいね。

自分は>>671に書いたように現行設備の範囲内で急行運転して欲しいと思っているけど
各停のみの5分等時隔ダイヤでも、小竹向原での副都心線との接続が改善する。
西武線が10分サイクルになっても有楽町線が5分間隔なら整数倍で合わせやすい。
(副都心線もメインは直通快急30分間隔なので整数倍)

>>695
有楽町線内すべて各停の場合、下り(B線)の地下直が使いにくいのが欠点。

駅で西武線内の種別や接続を案内しないから
練馬や石神井公園で池袋からの準急や急行に乗り継げるかどうかわからない。
仮に有楽町線直通快急を設定しても、乗車時にそれがわからない。
それなら池袋で乗り換えた方が安心ってことになる。

逆に副都心線の場合、直通快急は新宿三丁目を毎時00分・30分発の急行とパターン化されているからわかりやすい。

700:名無し野電車区
14/06/12 23:31:41.53 xAouQztC0
しかしガチで有楽町線の急行について沿線地域で争うとなると
端的に表せば 各停派は都心部周辺住民 VS 急行派は西武線郊外住民 になるわけだろ
富裕層の数や有力者の数でこちらは負けるから厳しい戦いになりそうだな

701:名無し野電車区
14/06/12 23:39:40.50 nP6hKDsM0
だが人口は郊外の方が多いうえに都心部在住民は鉄道への依存度が低いんだよな

702:名無し野電車区
14/06/13 00:16:45.39 JJ4jualf0
ちょっと話は変わるが、
有楽町線(西武有楽町線・豊住線含む)の配線・駅配置って、
実は市ヶ谷を基準点(原点)として、ほぼ対称形なんだよな。

市ヶ谷から5駅目が池袋・銀座一丁目で、ともにシーサスのある駅。
8駅目が小竹向原・豊洲で、ともに2面4線の分岐駅。
分岐駅を過ぎて10駅目が練馬・新木場で、ともに(地下線の)終端駅。
分岐のもう片方に行って、13~14駅目が和光市・押上。

急行運転を想定すると、
飯田橋~市ヶ谷の駅間(市ヶ谷の引上線)を基準点として、
5駅通過後の停車駅が小竹向原・豊洲。
9駅通過後の停車駅が和光市・押上。


…何故こんな法則性があると思う?

単なる偶然と片付けるのは簡単だが、
その昔、路線のルートや駅配置・配線の原型を設計した
営団or運輸省の中の人が何らかの考えがあって、
敢えてこうしたんじゃないのかね。

その考えとは、具体的には何か。
深読みして考えてみるのも面白いよ。

703:名無し野電車区
14/06/13 01:13:08.13 LjLORi7v0
>>702
千代田線も霞ヶ関を中心に3駅先にシーサス、5駅先にシーサスがあって対照形・・・それくらいこじつけ臭いぞ。
何足先だって市ヶ谷を中心にほぼ対照的な構造になってるし、皇居付近の駅を中心に対照的になるのは東京という街の構造を考えれば必然的でそこに深い意図やオカルトは感じられない

704:名無し野電車区
14/06/13 01:14:26.48 LjLORi7v0
↑南北線な


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch