【通算】九州新幹線長崎(西九州)ルート【38回】at RAIL
【通算】九州新幹線長崎(西九州)ルート【38回】 - 暇つぶし2ch30:名無し野電車区
14/03/24 23:42:07.63 YlS9kcKp0
URLリンク(akikoy.at.webry.info)
上のブログによると、現在、新鳥栖~武雄間は在来線と新幹線の軌道幅を変えられるフリーゲージ方式で計画が進められているが、
踏み切りの安全対策やフリーゲージ方式の開発が未確立ということを理由に、「全線をフル規格に」という要望が武雄、嬉野、神埼、上峰、鳥栖の議会で決議されたとのこと。
確かに現行線路を、もし踏切の安全対策も満足にできずに、(今までより少し速く?)重いFGTが走行してて、踏み切りで大型トラックとぶち当たったら、どれほどの被害が出るか、
その根本原因が自治体の認識不足ということにでもなったら、なんて考えたら、佐賀市と佐賀県が折れるのも時間の問題だな。
そもそも、自治体がFGT運行を容認する以上、FGTが走る地元の踏切の安全対策と実現に、地元もかなり関与協力しないといけないはずだけど、これまで佐賀市と佐賀県はちゃんとやってるのかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch